X

【衝撃】俺らの聖地「秋葉原」、一等地のビルがスカスカ、どうすんのこれwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Team774(空中都市アレイネ) (8級)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:33:00.87
2年ぶりに秋葉原に行ったら噂に聞いてた通り一等地のビルがぼんぼこ空きテナントになってるのを生で見て震える

https://togetter.com/li/1805658

https://imgur.com/SDgv6s7.jpg
https://imgur.com/fnlQOQB.jpg
https://imgur.com/sm0lgtE.jpg
https://imgur.com/rv5HSjy.jpg
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:38:06.30
劇場も移転した方がいい
今や秋葉原に劇場を持つメリットゼロどころかマイナスだし
3Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:38:49.25
>>2
なんで?
4Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:39:06.73
秋葉原はもはやただのオフィス街になりつつあるしね
2021/11/22(月) 14:40:04.00
>>1
それでも相変わらず凄い人出だぞ
密すぎるから劇場まで直行直帰してる
6Team774(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:41:23.30
コロナ禍で撤退した店舗多数
客は戻ってきてるからじき埋まるよ
7Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:42:35.72
今の人出はコロナ前とくらべると外国人観光客がいないくらいだな
8Team774(もんじゃ)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:45:26.44
AKBカフェはベストなタイミングで閉店したな
9Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:46:45.36
ガンダムカフェが閉店したらそこに新劇場作れんのかね?
2021/11/22(月) 14:47:35.50
金があればもうちょい良い場所に劇場作るチャンスなのにな
どっか中国あたりの金持ちが投資してくれねえかな
2021/11/22(月) 14:49:43.15
渋谷に移転しろ
2021/11/22(月) 14:51:54.17
>>8
すごいタイミングだったよな。
13Team774(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:54:17.52
アベノミクスの果実だな
14Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:55:01.30
70年代終わりからバブル期に建った商業ビルってクセが強過ぎて使いにくいんよね
まあ壊しても良いんじゃないのフツーにオフィスビルとして開発すればがまた儲かるよ
15Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:56:16.26
建てたやつが責任取ればいい
16Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:02:10.99
家電もパソコンもネットで買えるからね
メイドカフェしか残らないわね
2021/11/22(月) 15:06:04.00
家賃下げればいい
18Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:16:20.01
もう東の秋葉原 西の日本橋じゃないんだな
19Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:17:37.55
>>18
大阪の日本橋と秋葉原じゃあ規模が違いすぎるけどな
2021/11/22(月) 15:19:35.00
>>3
23区は坂道のエリアだから
町田とか八王子に移転しよう
2021/11/22(月) 15:24:22.89
わざわざ秋葉原に行かなくても今はネットでほとんど手に入るし
2021/11/22(月) 15:34:56.80
家賃、高く設定しすぎ
2021/11/22(月) 15:35:39.46
立地はいいから電気、オタク、に次ぐ新しいテーマで街づくりすれば良いよ
せっかくリセットしそうなんだし
24Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:35:45.85
>>20
なにいってんだこいつ
25Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:36:07.77
街は復活する可能性はあるがAKBは無いって事ですね
26Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:37:01.88
カフェどうなったの
27Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:37:06.45
>>20
立川でいいんじゃね?
専用劇場じゃなくこの前乃木坂アンダーがライブしたところで定期的に公演すればいいよ
28Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:39:04.89
>>26
中国に移転した
29Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:39:50.15
八王子はなにげにオタク系の店増えてるから移設しないかね
30Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:42:48.57
地価が下がればターミナル駅だからIT企業とかが進出してくるよ
31Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:53:52.31
立川、八王子に移転したらメンバーが通うのが大変になる
32Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:54:15.50
こういうところに入ってたテナントは元々秋葉原に根付いてた店じゃないから問題無い
33Team774(千葉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:54:37.37
>>2
確かに今の文化的な面でアキバを考えると意味ないかも
アイドル好きなオタクが集まる街っていう訳でもないしw
そしてバカ高い千代田区に劇場を持つ必要はないかもw
34Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:55:50.54
行政が首突っ込んで来てすっかりシラケた
35Team774(千葉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:56:06.36
アキバにオフィスを構える意義がないもんな
都内だったら他のところを選んだ方がいいし
2021/11/22(月) 15:56:11.78
今ならあんなクソ柱神格化して誤魔化す必要なく移転できるやろ
37Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:59:12.64
いつも東京メトロの末広町駅からドンキ向かって公演終わったらすぐ帰ってる
JRの駅周辺を散策する気になれないから何が閉まったのかよく分からん
38Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:59:15.34
二枚目の下半分が赤いビルはセガが入ってたところだろ?
セガは秋葉原に店持ちすぎだったんだよ
整理しただけ
2021/11/22(月) 16:11:50.29
乃木坂の劇場が満を持してオープンしたら笑う
40Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:13:01.03
>>39
乃木坂がなんで秋葉原でやるんだよ
やるなら乃木坂近辺だろ
2021/11/22(月) 16:14:00.16
>>39
カフェとかグッズショップならいいかも
2021/11/22(月) 16:15:11.36
アニメイトの別館とカラオケアドアーズ?
あとはわからん
43Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:18:53.84
>>41
パチンコ屋で景品の中にグッズ入れとけよ
コーヒー飲みながらパチンコ打ってろ
2021/11/22(月) 16:22:51.06
>>41
グッズ販売店オープンで
明神男坂つくったら48も脅威だね
45Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:25:58.37
>>44
あんなしょぼい坂の名前なんか付けたら逆効果だぞ
イメージ落とすだけ
46Team774(SB-iPhone)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:27:42.30
世界的な流れで実店舗は減少するよ

中国なんか日本の20年先をいってる
買い物は生鮮食品含めネット中心に移行してる
洋服もネット
実店舗はほとんどなくなると言われてる
東京のメリットてのはなくなった
47Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:30:19.61
秋葉原のスレなのに案外東京知らない奴が多いんだな
乃木坂のグッズショップとかカフェやるなら乃木坂でやった方がいいに決まってる
商業圏としてバランス良いし
秋葉原は客層が偏り過ぎてるから目的の物以外には興味持たない人ばっかり
店をやっても宣伝にならない
48Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:30:25.96
>>31
家賃安い西側に住んでる子の方が多そうだが
2021/11/22(月) 16:33:31.46
>>45
そう?
男46つくって
神輿かつがせたら
個人的には良いと思うけどね
秋葉原駅周辺で近坂として書いただけだけどね
2021/11/22(月) 16:35:17.23
>>47
そんなに 三重 張らなくてもいいのでは(笑)
51Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:35:28.26
>>48
昔AKBの寮があったのは秋葉原より更に東の押上だったんだぞ
今は知らないけど明確に都下なのはゆいゆいぐらいだろ
52Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:38:41.04
>>49
多分ソニーはそんな馬鹿なことはやらないよ
お前が思い付いたってだけ

>>50
どこが見栄なんだよ
街を知ってれば誰だってそう思うんじゃないかな
折角乃木坂の標語を使ってるのに下町の秋葉原でやるメリットなんか無い
53Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:39:44.46
AKBを潰す目的なら坂道も劇場持つかもしれないが商売として考えたら絶対無いだろ
54Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:42:41.40
>>53
だからやったとしても赤坂界隈だって
秋葉原でやる意味がない
55Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:49:39.65
新宿センタービルの飲食店も閉店しまくりだから
56Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:51:36.57
>>55
どこもそんな感じだよ
今更秋葉原だけを取り上げて語るようなことでもない
2021/11/22(月) 16:52:39.41
>>53
もう秋Pも48に興味無いしね
46もお情で店を遠慮してるのかしら
58Team774(SB-Android)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:55:48.20
>>51
ちょっと時代が早すぎたなw
東京スカイツリー出来る相当前だろ
59Team774(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:56:40.89
>>27
あんなにデカいところなんて今のAKBじゃ
一階席の半分も入らないよ
60Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:56:47.66
乃木ヲタって乃木坂とか赤坂知らないの?
坂自体が聖地なんだから巡礼してこいよ
61Team774(雲)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:58:38.53
>>1
賃金推移
https://dotup.org/uploda/dotup.org2652603.png

日本は終了しました
アメリカ国籍を早く取ってください
62(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:58:48.51
てすと
63Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:59:16.16
>>58
かなり前だろうね
1期とかが入ってた時だから
でも今でも押上業平はスカイツリー以外はただの下町だぞ
2021/11/22(月) 17:00:27.76
>>49
フェチさん復活だな
https://youtu.be/izIT3BUztVc
https://panpankuen.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_9a1/panpankuen/m_-be30e.jpg
2021/11/22(月) 17:00:45.07
>>60
知らないと人間は生きていけないの?w
66Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:01:53.54
秋葉原の役目は終わったんだよ
67Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:02:52.84
>>65
だったら頓珍漢なこと言ってるなよ
乃木坂から歩きで六本木にも出れるからついでに遊んで来れば?
68Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:05:47.83
ネットが浸透した社会において
街から文化を発信するということはもう無くなったのだろう
渋谷ももはや若者の街ではないし
2021/11/22(月) 17:12:57.69
>>67
別にお前の意見を気にしてないし
お前みたいな基地外自己自慢狂犬病ナルシストじゃないから大丈夫?
70Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:13:29.23
>>66
うm
71Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:18:22.26
>>69
解ったからとりあえず俺が案内出来ることはしたから参考にしな
乃木坂を上りきったところの通りを左に行けば六本木交差点に着く
500mぐらいかな、真っ直ぐ進め
あとそこら辺に芋洗坂ってのもあるから坂繋がりで通っておけ
72Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:19:21.90
そもそも秋葉原的なヲタク向け商品はむしろネットで買ったほうが安いし
73Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:20:31.29
単純に坂道は場所がどこでも劇場持つのはデメリット大きいだろて話なのに東京に土地勘あるアピールしたい奴ウザい
74Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:21:23.25
昔は一等地でパソコンのよく分からん部品売ってたの見たことあるけどあんなので場所代払える程儲かってたのか?
一昔前は100均とかもあったよな
あんなの客は外国人ばっかだし万引きあったら儲かるわけねーと思ってたがすぐ消えたよな
20年ぐらい前だとサトームセンとかがあった頃か
ソフトウエア興行とかいうやばそうな会社もよく新聞に初任給25万とか求人出してたな
2021/11/22(月) 17:21:44.72
これはアウトバウンド需要が無くなったから
人混みの半分は中国人とかアジア系の観光客だったからな。しゃーない
76Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:22:59.71
>>73
そういう話をしてたのはむしろ俺
秋葉原に劇場をとか言ってたのは乃木ヲタの方だぞ
だから俺はやるにしても乃木坂だろと言いつつ意味ないと言ってたんだよ
77Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:27:08.14
みなとみらいに劇場作ろうぜ
78Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:30:05.94
まあ、電子部品→パソコン→アニメ→ゲーム→メイド→アイドルと来て、その都度にこの手の議論が巻き起こるから
次のコンテンツが入らないのは問題だが、移り変わりは秋葉原の常

とりあえず東京オリンピック狙いかアパホテルが来た時点でいよいよ終わった感はある
79Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:31:03.44
>>74
元々は大手量販店は中央通り
細かい店は線路の下とか雑居ビルと住み分けしてたからな
因みに九十九電気は最初はこじんまりとした店一軒でパソコンの安売りをしてた
この頃の秋葉原は地代はあんまり高くなかったんだけどな
だからパーツ屋でも成立してた
今でもやってる千石とか秋月は自前の店だから地代がかかってない
80Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:33:25.09
>>78
今はコロナで閉まってるだけでコロナが終わればまた復活するだろ
その時にどういう変化をするかだな
よりカオスになると思うけど
2021/11/22(月) 17:38:43.28
>>73
そんな事は何処にも書いてないのでは?自己論宗教押し付けの世界なの?(笑)
82Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:40:34.22
>>80
前は家電もアニメもアイドルも混ざってカオスだったけど廃れて寂れたらそんな変化も起きないで中国人の街になりそう
83Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:49:09.20
>>82
支那人はバスで来て買い物したらまたバスに乗って去っていく
そこに留まってる人なんか居ないよ
所詮は観光客だからな
あと>>1の写真のビルは常に流動的なものだからそんなので廃れてるとか無いよ
むしろ昔からある家電とかパソコンとかパーツ屋は今でも変わらない
ゴーストタウンみたいなイメージを持ってるなら間違いだから安心しろ

前にNMB白間が秋葉原散策の動画上げてたな
ドンキ以外は全く参考にならないところを歩いてたけど
84Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:56:45.97
アイドルの街でもあったけど、市場規模としては僅かでしょう
家電が大きいのよ
85Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:01:19.95
外国人(主に中国人)が来られなくなったからねぇ
2021/11/22(月) 18:02:41.56
サンボってまだあるの?
87Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:03:30.71
>>68
その通りやんな
88Team774(愛知県)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:08:00.86
秋葉原ってなんかこうアニメやゲームのキャラがいたり
https://i.imgur.com/zGJKNiV.jpg

こんな感じでゲームの試作プレイができたり
https://i.imgur.com/nYAw1iN.jpg


そういう街かと思ってた
89Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:25:49.85
池袋サンシャイン通りもまあこんな感じだけど、アニメイト周辺と乙女ロードは腐で賑わっている
90Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:31:00.91
コロナでの一時的な影響ってだけなのに騒ぎすぎ
そのコロナが長引いてるからなんだろうけど
主要な店はやってるよ
ヲタとかマニアは来店するから
91Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:42:32.79
秋葉原の街中で興奮してペンパイナッポーアッポーペンを歌い出すインド人もコロナで来れなくなったしね
92Team774(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:57:57.49
アキバが終わってるというより日本が終わってるからな
2021/11/22(月) 19:08:59.70
>>75
インバウンドだろw
アウトバウンド需要ってさぁ、日本人が海外行って外国で行う消費活動だぞww
94Team774(北海道)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:10:11.25
乃木坂の目の前に劇場を作ってAKB48からNGZ48に改名しよう!(提案)www
95Team774(神奈川県)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:15:00.87
家賃を気にするなら赤羽に移転すればいい
赤羽でもAKBを名乗れる
ファン層の親父たちにも優しい飲食店がたくさんある
96Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:20:19.70
>>94
つまんねぇ
もっと面白いこと書いてくれ
97Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:22:09.51
吉原の潰れたソープランドを改造して劇場にすればいいぞ
劇場でムラムラしてソープに直行
98Team774(北海道)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:22:41.82
資金があるなら劇場も移転させたいし、カフェも併設して、メンバーがそこでバイトすれば良いと思う。
ただ今はもうそんな余裕ないんじゃないかな。下手に移転計画出したらDMMが撤退しそうな気がする。
むしろ、ドンキホーテが空いた他の店に移る可能性はないのかな。
99Team774(神奈川県)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:26:08.85
移転じゃなくてもう一個作ろうぜ
エイト専用劇場にする
100Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:37:39.93
>>1
表参道や原宿もスカスカだぞw
101Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:50:04.25
最近のアキバ怖くない?
102Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:51:27.80
パパ活しやすい
103Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:13:24.41
野菜市場に先祖帰りしなよ
104Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:13:37.20
野菜市場に先祖帰りしなよ
105Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:14:27.93
>>101
なにを以て怖いと思うの?
106Team774(石川県)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:23:12.81
>>79
こちらに戻る少し前に、AKB劇場隣のツクモで主要パーツ揃えて組んだのが今使ってる自作PCだ
(>1)の写真見て随分様変わりしたんだなーと思ったが、千石や秋月は今もあるのか
107Team774(ガラパゴス県)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:27:12.07
家賃相場、少しは下がったの?
108Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:36:46.00
>>90
一時期みたいにオタクじゃない一般人が観光で行かなくなったんだろ
109Team774(SB-iPhone)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:39:05.38
>>51
指原が住んでた寮は恵比寿にあったと言ってたな
現在家賃36〜45万くらいだと
2021/11/22(月) 20:40:37.45
劇場は浅草橋にすれば秋葉にも近いしあまり感覚変わらんやろ
家賃知らんけど
111Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:42:17.91
>>30
秋葉原行きの電車ってないけどターミナルなのか?
112Team774(石川県)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:42:37.41
>>84
今はどうか知らないけど、ハード(家電,PC等)からソフト(アニメ,ゲーム等)にシフトしていった印象だな
アイドルはむしろアニメ・ゲーム等のオタ文化に便乗して進出してきたものの、主力だったかなぁ?
113Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:51:58.43
>>61
イギリスが給与上昇率1位というけど一人あたりGDPは日本と大して変わらないという
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=PPPPC&c1=GB&c2=JP
114Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:00:38.07
といっても土地の価格は全然落ちてないという
115Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:17:19.21
秋葉は賃料アホみたいに高いからしゃーない
集客戻れば戻ってくるやろ
116Team774(大阪府)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:18:51.05
3次元アイドルは秋葉原ではずっと異物扱いだったぞ
声優なら2.5次元扱いで受け入れられてたけど
117Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:30:40.91
Wikipediaのターミナル駅の記事によると

本来は終着駅と同義語であったが、日本の大都市ではJRを中心に行き止まり式の主要駅は少なく、さらに私鉄でも地下鉄との相互乗り入れなどによりその数を減らしてきている。
ただし、終着駅としてのターミナルはまた列車等の起・終点であるという性質から、前述のとおり列車等の集積点ともなり、これが転じて、今日の日本の都市部では、
線区もしくは営業運行上の起終点駅、終着点でなくても営業列車等の集積がみられる駅を指して「ターミナル駅」という語を用いるのが一般的である。
2021/11/22(月) 21:31:04.41
チャイナに乗っ取られるのだけは避けたい
119Team774(光)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:34:27.43
>>96
むしろ妙案だと思うけどな
もしくは六本木ヒルズに劇場作って欅坂48でもいいぜ
名前空いたし
120Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:37:53.49
>>119
六本木ヒルズなんか企業が箔を付けるために入るだけだぞ
大体2年を目処に出ていく
そんなところに劇場なんかないな
田舎モンは黙ってろ
121Team774(福岡県)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:46:08.54
表参道ヒルズとかガラガラなのに採算取れてるんか?と思うわ
2021/11/22(月) 21:47:28.43
土地売り出したら中国人が買い漁ってくるぞ
北海道結構買われてるんだろ、ガチのマジで日本侵略のためやろ
123Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:50:57.24
支那人はもう日本を投資対象とは見てない
今から日本の不動産に手を出すことは無いよ
あくまでも観光目的
今でも日本の物件を持ってる人は売り抜けられなかった失敗した人
124Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:55:18.32
コロナが終わってもオワコンのイメージはそのまま残る
街もAKBもな
125Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:01:23.39
>>111
つくばエクスプレス(TX)が秋葉原駅起点だね
126Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:05:41.88
>>124
ヲタバワーをなめてはいけない
ゾンビのようにワラワラと復活するのが常
っていうか、今でも主要店はやってるから
127Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:09:41.12
かつやの辺りでメイドの客引きって今もやってんの?
7年ぐらい前の話だがあそこで無銭でメイドと話すの結構面白かったなwwwwwwwwww
ヤカラみたいな男が見張ってんのも知ってたけど店に行ったことはないからああいう奴に怒られんのかな?
ああいうのってやっぱぼったくりなのか?
メイドリーミンは行ったことあるけど意味不明な入場料とか取られてあんなバカみたいな商売が成り立つのもある意味平和だったよなwwwwwwwww
128Team774(静岡県)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:11:59.92
>>61
これはあくまでも労働者全体の平均だからね
団塊の世代が大量に退職し始めたことと男女雇用機会均等法の施行および
新入社員の増加によって平均として安くなってるだけ
129Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:22:01.92
空テナントだらけでも中央通りやZONE周辺の狭い路地は相変わらずコンカフェのチラシ配りだらけよ
130Team774(茸)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:53:50.85
アキバはもうコンカフェの街だからなぁ。明日も行こうっと〜
131Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/22(月) 22:58:43.41
確かにだいぶ寂しくなってた
外国人来ないしな
132Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:18:19.66
>>130
コンカフェってキャバクラと同じようなもんやろ
好きだねぇ
133Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:41:11.56
>>110
AsaKusaBshiだしね!
134Team774(茸)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:01:21.54
メイドとJK制服着たコンカフェの客引きだらけよねカルチャービルらへん
135Team774(茸)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:03:03.20
もう古くからの電気屋が撤退しすぎで秋葉原電気街は死んでる
136Team774(光)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:07:28.91
電気街はネット通販と大規模家電量販店の影響でとっくの昔に崩壊したよ
今はアニヲタとメイド喫茶の街
137Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:09:31.72
地主さん達はビジネス街にした方が良いんだろうな
138Team774(茸)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:10:28.56
神田明神もラブライブかなんかの聖地なんだっけ
ヨドバシの方の出口は夜になると風俗客引きだらけになる
139Team774(山口県)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:15:29.45
今から思えば東京や横浜とか首都圏に姉妹Gあってよかったのかもね
140Team774(光)
垢版 |
2021/11/23(火) 01:38:39.51
>>120
話のポイントはそこじゃねえんだよ
けやき坂も知らないカッペは肥溜めの中で寝てろや
141Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 05:03:05.97
>>140
あんなわざとらしく電飾してる田舎モン向けの道なんかどうでもいいわ
所詮は裏通りだろ
そういうところなんだよ
あんなので喜ぶのは小学生と田舎モンだけ
142Team774(茸)
垢版 |
2021/11/23(火) 05:21:01.92
確かにあの電飾はキモいw
143Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/23(火) 06:41:32.06
>>1
都内テナントはスカスカだが

新築マンションの販売は好調なんだよなw
誰が買ってるんだか…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76749640Y1A011C2TEB000/

首都圏の4-9月マンション販売価格は6,702万円(+10.1%)と同期間の過去最高を更新。
「億ション」販売好調の東京23区は8,686万円(+17%)。契約率は70.6%と好調の目安である70%を上回る

都内のマンション販売価格
バブル期以上の高値
https://i.imgur.com/rxb7TXe.jpg
144Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:44:33.92
>>143
マンションはこれから値崩れするから今買うのは止めな
もう少し待って値崩れしてから買え
2021/11/23(火) 07:51:03.40
>>47
乃木坂をぶらぶらしている人はいない
146Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 07:52:17.91
>>144
と言い続けて値崩れ一度もしなかったね
147Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:01:51.54
>>145
それと店をやることとなんの関係があるの?
あんなただくねってるだけの道なんか通過するだけのなのは当たり前だろ
日向坂みたいにもはや坂かどうかも判らないただの直線もどうかと思うけどな

>>146
土地バブル末期の不動産屋みたいなことを言ってるな
ひょっとして買っちゃった人?
とりあえず住居としての価値は変わらないから大事に住みな
そんなことよりマンションは住人が8割切ると運営に支障が出るぞ
安売りしてでも人に入って貰わないとマンション丸ごとアウト
148Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:04:58.36
今の秋葉はどういう層の輩が多いん?
2021/11/23(火) 08:05:48.63
無職のこどおじのどこ情報なのか、値崩れするする詐欺w
150Team774(北海道)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:08:02.61
>>113
日本は労働時間も長いしサービス残業も多いし時間外労働も多いから実質自給はかなり低いって言われてるな
151Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:11:29.99
勝ち組って資産100億円以上の人なんよ

東京はそういう人達の街になるんで貧困層は消えるのみだお
152Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:12:50.58
>>149
どこ情報か教えてやるよ
新宿のマンションの住人とかあるデベロッパーから直接聞いた
もう既に空きが問題になりつつある
表面化するのはもう少し先だろうけどな
でも大きな被害は都心だけだろ
豊洲辺りのガチ住居目的のマンションならそんなに影響ないのでは?
最上階とかに拘ってるアホ以外は大丈夫だよ
153Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:13:23.90
>>144
新築マンションの供給減ってるからしばらくは下がることはないぞw
中古マンションも値段上がって来てる
2021/11/23(火) 08:16:04.09
>>152
住人w

俺の情報は、某財閥系不動産会社の人
155Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:17:39.87
>>153
供給の問題ではない
むしろ供給が減ってるというのは今までのビジネスモデルが崩れてきてる証拠
2021/11/23(火) 08:18:10.46
>>1
こういう所には中国人が入り込んでくる可能性があるな
157Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:19:34.34
LAOXコンピュータ館と石丸電気レコード店がなくなってから秋葉原に行く頻度がぐっと減ったな
158Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:20:22.51
>>154
デベロッパーの文字はわざと棚に上げてるのか?
最初はデベロッパーから聞いてそれを住人に確認した流れなんだけどな
まぁ現実逃避したい気持ちは分からなくもない
武蔵小杉なんか洪水で更にヤバくなってるし
159Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:20:42.39
>>155
供給が減ってたの東京オリンピック開催に伴う
新築マンションの建築ラッシュが落ち着いたからだぞ
2021/11/23(火) 08:21:44.48
>>156
マンションの話してて都民で今さら?

最近上京したカッペおじさんか?w
161Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:22:08.21
人がいなくなるのはド田舎と郊外が先
都心は最後
2021/11/23(火) 08:22:55.86
>>158
無職こどおじに話すどのレベルのデベロッパーなのかがわからない
163Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:23:10.00
東京から貧乏人や貧乏人相手の商売は成り立たなくて追い出されるだけだお

NYみたいになるだけ
164Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:23:16.58
>>141
で、キモいお前はどこで喜んでるんだ?
随分と偉そうだけどw西八王子駅前商店街か?www
165Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:24:06.83
>>159
そうだよ
要するに投資の価値が失くなったから落ち着いたということ
これからは売りに出されるから住人が減ってマンション運営がヤバくなる
166Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:26:16.22
デベロッパーだビジネスモデルだ
ネットで投資考えてるようなヒキコモリのキモい
中年童貞丸出しのコメントがキモすぎるんだけど
こんなアイドルスレで偉そうに語るなよ気持ち悪いから
167Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:26:35.65
>>162
具体的な名前を出したくないデベロッパー

>>164
場所は言わないけど23区で戸建てに住んでる
マンションの問題は日和見
2021/11/23(火) 08:28:00.15
>>167
社保も無い無職こどおじは調子に乗らないでいいからw
169Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:28:22.39
>>166
少なくとも不動産の投資なんか考えてない
あんなのアホがやること
170Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:28:31.72
国立社会保障・人口問題研究所の将来人口推計より
http://www.webchikuma.jp/mwimgs/a/b/-/img_abbe19e24f48ad20fccf0a1a189039eb237425.jpg

都心3区と江東区台東区文京区品川区くらいはヘーキヘーキ
確かに西新宿の半グレ御用達のタワマンとかは危ないかもね 笑
171Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:29:19.99
ここ5年くらいはかなり値上がりすると思うが
下がると思ってる奴もいるのか
172Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:29:32.86
>>168
揶揄しか出来なくなるのは詰んでる証拠だぞ
内容に触れられなくなったと自ら宣言してるだけ
2021/11/23(火) 08:30:46.74
>>172
社保も無い無職こどおじが一番詰んでますよw

東京を隠しておけ、恥ずかしいからw
174Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:31:18.45
>>173
>>172
2021/11/23(火) 08:33:19.87
>>174
何の内容も無い無職こどおじの妄想話を聞け!ってか?w
176Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:34:20.83
>>171
土地バブル末期でもそういうことを言ってたな
まぁ俺も時期までは分からん
177Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:41:14.40
>>176
え?時期わからないの?
それって「いつかは値崩れする」っていう意味?

人間はいつか死ぬ、レベルの予言www
178Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:42:43.42
リーマンショックでは20%下がったらしいね
でも買ったときから50%上がってるからそのくらい下がっても楽勝なんよねえ
179Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:43:22.80
>>177
お前はもういいよ
とりあえず昼寝してからにしてくれ
180Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:51:47.65
>>155
世間知らず。
供給が減ってるのは適地が減ってるのと、
職人高齢化で施工力が減ってるから。
商品としての共同住宅は出せば売れる。
新築少なくなって市場が小さくなってるかというとそうじゃなくて、
レインズの成約が急増している。
要は家が足りてない。
ちゃんとした会社に通って所帯もって子供生んで家欲しがってるひとはいっぱいいる。
家の数が合えば良いってもんじゃない。
良い学区の住宅は争奪戦だし、
子供を通学させるには駅近都心寄りがいいに決まってる。
中1の子を麹町まで通わせるのに、
八王子には住めない。
そういう層は所得も高い。
181Team774(茸)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:58:52.71
立ちんぼ?
182Team774(茨城県)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:07:35.87
そこでAKBコンカフェですよwww
183Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:16:05.92
>>180
住居としての説明はそれで合ってるよ
184Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:59:19.24
立地条件のいいマンションは中古だろうが値段は下がらない
都内は今マンションバブル
185Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:06:17.86
気楽で良いね
186Team774(兵庫県)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:07:47.69
自民党が移民政策進めるから、そのうちシナ人が占領するよ
187Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:10:12.29
>>186
もう受け入れてるとこもあるけど地方は過疎化が酷いからどんどん移民受け入れていかんとね
188Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:15:28.77
リフレ全盛期は凄かったな コンカフェじゃ〇〇に中出しできんボーイ
189Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:39:52.15
>>182
潰れたでしょ
190Team774(茸)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:41:11.23
>>30
結構前に日立製作所が駅前に来たからねー
191Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:42:10.09
そしてガンダムカフェもさようなら
192Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:57:30.84
>>190
大きなところは既に湾岸エリアとかで居場所を決めちゃってるけど小さいIT企業なら何社も秋葉原にあるよ
結構前から居るけどな
193Team774(光)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:24:22.47
>>186
お前らみたいなキモいヲタクが偉そうなことほざく癖に
結婚すらまともにできず子供が増えないから仕方ないだろ
それに移民の方が口だけ達者で何も社会に貢献しない
お前らキモウヨの数万倍も役立つからな
2021/11/23(火) 11:32:12.29
コロナ禍になってからは秋葉原へ行っていないけど随分変わってしまった様だな
大阪の日本橋はマンションが多くなって電気街の面影が薄くなったけどそんな雰囲気なのかな?
195Team774(石川県)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:38:02.71
>>182
コンカフェは人によって定義にバラつきあるから、何言いたいのかよくわからんなぁ
いっそのことショーパブみたいなの作ってもいいかもな(キャストとしてSDN復活?)
196Team774(岐阜県)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:38:19.39
>>186
自民党ほど移民や難民受け入れに慎重な政党は先進国では存在しないぞw
そのおかげで日本は世界一の高齢化社会になり30年間全く経済成長出来ずオワコン国家になったけどもw
197Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:43:01.65
アイドルだらけの平和ボケな国
198Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:47:59.32
>>197
平和ボケはどっちかというとアニメじゃないか?
どんぐりの背比べだけどな
199Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:48:32.72
>>195
バーレスクでええやん
200Team774(やわらか銀行)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:49:23.02
先月行ったけどテナントあまり気づかなかったな
メイド喫茶とかの客引きは相変わらずすごい人数居たけど
201Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:54:20.73
ビルごと劇場にしたらええねん
202Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:58:03.03
テントでいいよ
203Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:07:33.49
確か肉の万世も閉店するんじゃなかったっけ?
居抜きで焼肉IWAに入って貰えよ
そっちの方がIWAも売上上がりそうだしヲタも便利だろ
204Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:12:23.13
個人的にはヨドバシAKIBAさえあればいい
205Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:15:33.73
臭みが大分なくなったな
206Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:20:01.31
>>204
ヨドバシは便利だけどいまいち秋葉原って感じがしないんだよな
やっぱりパーツ屋でパーツ買ったりTWO TOPやARK辺りでPC見たりする方が秋葉原って感じがする
あとは蔵前橋通り付近の変なもんばっかり売ってる店を覗いたり
207Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:20:25.41
ドル円115でまだまだ円安傾向
不動産も額面は上がるに決まってる
208Team774(埼玉県)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:34:24.37
電車交通アクセスがいい秋葉原はビジネス街になるよ
209Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:37:58.37
すでにUDX
210Team774(茨城県)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:41:02.05
エヴァンゲリオンの秘密基地にwww
211Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:45:35.47
>>208
中央通り側と昭和通り側で変わるのでは?
212Team774(神奈川県)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:48:49.98
秋葉原の昔ながらの電気パーツも今はネット通販で買えるから
わざわざ地代の高い秋葉原に在庫を置く必要がないな
213Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:51:47.51
>>212
そういう店も通販やってるから
つまり、秋葉原に店を構えてることが説得力になるんだよ
どこの業者か分からない謎の業者よりはいいから
214Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:53:39.13
>>203
万世タワーは、売却したけど、売却先から借りて、営業継続じゃなかったけ?
215Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:55:39.21
>>214
そうだっけ?
単なるビルの整理なら何も変わらないな
自社ビルを売って店子になるのはよくある話
216Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:57:42.25
オタク激減
217Team774(茸)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:01:40.23
ヲタクの街から生まれ変わるだけなんじゃ
218Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:07:27.28
少なくとも>>1のビルはアイドル関係ないだろ
219Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:11:43.98
秋葉原行かんでも事足りるしな
220Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:12:13.02
>>1
お前の同胞の売春韓国人が来てから廃れたけど回復したってことでしょ
221Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:14:07.90
言っておくけど今ビルの建て直し時期でもあるからな
東京駅付近はビルをどんどん建て直してる
秋葉原も早めに建てたビルは時期に入ってるぞ
劇場のビルも10年後ぐらいには建て直すと思う
222Team774(石川県)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:16:00.92
>>199
それをAKBグループでやれば目新しいでしょ、って話
風俗営業(接待飲食等)の許可取れば接触の単体販売もできるぞ
メイド喫茶でも無許可営業で挙げられるのを避けるために風俗の届出してるところが多いらしい
223Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:26:27.98
建て直し、開発地域はオタクが好きな匂いがなくなる
224Team774(光)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:27:18.54
>>204
これで全て事足りちゃうんだよなあ
>>206
しかしこの意見も分かる
ミナミ無線とかオノデンとか石丸とかラオックスとか見て回ってた頃が懐かしい
225Team774(福岡県)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:33:36.24
>>1
秋葉原は外国人観光客で成り立ってたから
コロナで外国人が来なくなってもう絶望的
226Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:40:35.50
>>223
劇場のビルだって建てた頃は秋葉原らしくないとか言われてたけどな
あの頃は土地バブルでビルがどんどん建って一気に様変わりした
でも相変わらず電気街だったぞ
最近だとラジ館が建て直しから全く違うものになったけどこれこそレアケースだと思う
駅前でOA機器の販売業者ばっかり入ってるビルになってたからな
227Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:44:11.72
みんなUDXみたいになるで
228Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:46:19.25
>>225
そんなことはない
確かに観光客で新たな市場が形成されてたけどそればかりではなかった
特に秋葉原特有のヲタ、マニア向けの店は日本人が主な客層でそれは今も変わらない
ゴーストタウン化してると思ってるのは間違いだぞ
229Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:50:08.72
どのジャンルもライト層その上マニアも減ってるってだけ
生き残ってるレコード屋もおっさんしかいなくなったしな
230Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/23(火) 13:57:19.89
コンカフェのうちライトな店は上野湯島方面に引越してるな
秋葉原の家賃が上がりすぎた上に客足が減ったせいらしい
2021/11/23(火) 13:58:46.28
便所の落書き場所で
金持ちキャリア自慢する奴は
見てて悲しくなるね
本物は地下便所なんかで落書きしないよね(草)
232Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:01:34.78
>>1の写真の周りの建物とかガラスに映り込んでる風景とかよく見てみろよ
平常運転だろ
むしろコロナでも維持してるってことだぞ
233Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:07:55.07
これからがもっと大変
234Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:13:06.31
>>233
コロナ次第だろ
因みに四枚目のビルはちょっと前からテナント全部抜けてたぞ
多分建て直し案件
235Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:14:50.21
これまでのコロナの影響が出るのはもうちょっと先
236Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:19:27.48
>>235
そんなことないわ
秋葉原に限らず色んな所でもう既に影響出てる
銀座ですら大きなビルの一階の飲食店が失くなってシャッターみたいなのもあるしな
237Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:23:56.11
コロナのおかげで中途半端な土地の地上げが進んで再開発が捗る
238Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:28:29.93
格差
2021/11/23(火) 14:45:54.02
>>238
格差自慢も地下便所民の定番?
地上民に相手にされないから
地下便所で自慢してるしか見えない
セレブ友人に便所落書きバレたら
ゴミ扱いで相手にされないのでは
240Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:47:53.02
自慢にならない方に決まってるだろ
2021/11/23(火) 15:44:28.30
そうなんだ
無職の落書きより醜いって事か
242Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:22:16.47
今の人手では家賃払えないだろうからな
243Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:24:32.75
比べる必要なくすべてが醜いだろw
244Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:26:11.39
働け
2021/11/23(火) 17:04:34.58
おもしろいね
肥溜落書き便所セレブも一応ハズイんだ(笑)もっと便所自慢聞かせてよ暇だし
246Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 17:22:48.11
いくらヲタでも無職はさすがに一握りだろ
2021/11/23(火) 17:44:08.73
職プーでも生き方それぞれだしいいのでは(笑)
248Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:38:20.79
>>234
一棟貸しだからなかなかテナント決まらんね
まあ使い勝手悪そうではある
2021/11/23(火) 18:54:19.79
>>248
賃貸いいから肥溜便所落書きセレブの1日の生活教えてよ1般便所民の俺も聞きたいわ(笑)
250Team774(茸)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:00:20.12
中国人街になる日もそう遠くないかな
2021/11/23(火) 19:11:54.79
便所セレブの一日は中華歩きなの?以外だわ
252Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:15:54.46
何かいきなり変なのに絡まれて怖い
253Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:39:35.34
>>248
屋上近くの照明とかもいかにも古い
建て直しだろ
立地はこれでもかってぐらい良いぞ
もしかしたらコロナ終息待ちなのかもな
2021/11/23(火) 20:16:23.00
>>252
僕はやさしいよ驚かせてごめんなさい僕は肥溜底辺便所落書きセレブの一日を知りたいだけだよバカにとかdisじゃないから気にしないで下さい
255Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/23(火) 21:57:25.57
アイドルよりヲタが好きなの?
2021/11/23(火) 22:45:41.26
やわ銀大暴れスレ
2021/11/24(水) 10:31:19.42
>>256
売りスレ便所基地外の巣窟でしょ
+周知のマジカよいんきんたむでしょ
2021/11/24(水) 11:00:56.25
楽しかった秋葉原は帰ってこないの?
259Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/24(水) 11:22:31.20
駅ビルがつまんねーアトレになった時に終わったのさ
260Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:23:06.08
引っ越ししてまで劇場公演続けないと思うわ。
そのコンセプトを発案した秋元康と疎遠なんだし、今後も続けたところでって感じっしょ。
2021/11/24(水) 15:35:27.03
AKB劇場なんて狭い家賃いつまで払ってるんだよw
262Team774(茸)
垢版 |
2021/11/25(木) 10:23:26.57
>>258
もう来ない
それよりも先にAKB解散しそうだw
263Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:38:07.59
>>259
秋葉原デパート末期の混沌は面白かったな
ユニクロの商品が全部ペッパーランチ臭かったのは困りもんだったがw
264Team774(茸)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:59:21.13
最早世界的に都市という存在が価値を失いつつあるのかもな。付加価値を生み出す為に都市に居住もしくは通勤する必然性は無くなった。コロナはその流れを不可逆的なものにした。
265Q(神奈川県)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:01:10.71
>>118 乗っ取りたければ、乗っ取ればいい。
現代の中国は、今、日本のバブル崩壊期と同じフェイズに突入している。
バブル崩壊後、日本がアメリカの不動産を投げ売りしたように、中国も同じことをするだけ。
266Team774(茸)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:01:13.28
真のエグゼクティブはリゾートに居ながら全ての仕事をリモートで遂行出来る。
267Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:03:11.89
>>264
まだ値上がりしてるぞ
268Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:45:29.59
>>39
確か劇場は満員にしても、ほとんど儲からないはず

やらないと思う
269Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:53:41.08
>>84
家電は1990年代前半までじゃないか

ヤマダやコジマがあちこちにあるから
秋葉原まで来る理由がない

実際、石丸電気はなくなったし、オノデンもなんとかやってる程度
270Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:54:53.86
>>95
AKBNとかいうアイドルグループがあったけど

今は知らんが
271Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:58:23.96
>>116
メイド呼び込みは10年以上続いてるけどね

まぁヲタクは3次元は興味ないのが多いけどな
272Team774(石川県)
垢版 |
2021/11/26(金) 09:22:09.67
>>271
メイドブームも2次元発祥で3次元化したんだよなぁ
3次元アイドルが異物は言い過ぎに感じるけど 、傍流ではあるね
2021/11/27(土) 08:07:55.25
日本の衰退を肌で感じられて悲しい
2021/11/27(土) 18:31:47.33
K-POP劇場 K-POPカフェ
第二の新大久保を目指せば、若い女性層を引き込める
275Team774(東京都)
垢版 |
2021/11/29(月) 11:10:26.48
>>260
メンバー大幅リストラで劇場公演廃止はあり得るな
今の売上規模なら正規メンバーは20数人いれば十分
276Team774(ジパング)
垢版 |
2021/11/29(月) 12:33:05.43
ヤマダ電機撤退したのか
277Team774(茸)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:03:24.87
スカスカ
278Team774(東京都)
垢版 |
2021/12/04(土) 11:48:16.61
https://i.imgur.com/RY3uqGt.jpg
https://i.imgur.com/EcEtBEk.jpg
https://i.imgur.com/AW9GR0y.jpg
279Team774(東京都)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:05:59.45
駅前のヤマダも逝ったのか
地盤沈下が止まらねえな
東京駅に近いしTXも始発だしオフィス街化するのが良いのか?
280Team774(東京都)
垢版 |
2021/12/09(木) 13:47:41.81
GDP2019年コロナ以前と2022(見込み)各国の伸び率
中国  14%
アメリカ 7%
欧州各国 4〜5%
日本  −1.1%
主要国中コロナを克服出来ていない唯一の国が日本 これ全て政府の政策の失敗
281Team774(神奈川県)
垢版 |
2021/12/09(木) 14:05:57.79
諸外国は元々プラス成長で
日本はコロナ関係なくマイナス成長なんじゃ
282Team774(茸)
垢版 |
2021/12/14(火) 02:57:16.06
スカスカ
283Team774(茸)
垢版 |
2021/12/18(土) 01:04:10.79
スカスカ
284Team774(茸)
垢版 |
2021/12/22(水) 01:26:34.12
スカスカ
285Team774(茸)
垢版 |
2021/12/26(日) 00:14:27.60
スカスカ
286Team774(茸)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:18:56.12
スカスカ
287Team774(茸)
垢版 |
2022/01/02(日) 02:06:25.39
スカスカ
288Team774(茸)
垢版 |
2022/01/04(火) 18:42:38.62
スカスカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況