元西武監督(老害)「佐々木朗希はカーブを覚えれば負担が減る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/05/07(土) 06:19:41.77ID:B5CiEYm20
東尾修氏 ロッテ・朗希にカーブ有効活用のススメ 肩の負担減で長いイニング投げられる
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cb6a7f33d8b7c7cbe056f7236ed8a5eb0400c0

0250それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:47:46.75ID:FNTxmPhWd
>>246
確か当時もPTAとかから東尾に抗議入ってた

0251それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:47:49.90ID:O9u244sQ0
東尾は監督としても全部の年Aクラスだし指導者としても松坂とかに慕われてるし普通に有能なんだよな
ただマルティネスを日シリで守れないとか言う謎の理由で放出してV逸したのは絶許

0252それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:48:09.94ID:Hy09HuPer
>>243
肘に負担かかるかどうかじゃない?

0253それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:48:25.52ID:ki8lmtPp0
フォークでも佐々木朗希の場合抜いて投げるフォークやないやろ
かつて野茂や大魔神佐々木が投げてたようなのとは違って
抜いて投げたら140キロ150キロは無理

それとどう違うのか

0254それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:48:34.65ID:cjD9aW9ea
>>251
数年後にカブレラマクレーンが来る布石だから…

0255それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:49:22.00ID:XyExsMXI0
最速どころかアベレージで160だからな
どれだけ負担の少ないフォームで投げようと
肩や肘にかかるダメージは他の投手の比じゃない
今の投球スタイルで行く限りはこういった使われ方しかできないよ

0256それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:50:49.05ID:TY6JdzZwr
フォークの多投ヤバすぎだろ
そりゃ打者はみんなストレート待ちだろうけどさ

0257それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:51:36.21ID:+GcAezkz0
>>253
千賀は抜かないらしいな
軽く挟んで振り抜いてジャイロ回転かけるらしい
本当か嘘かは知らん

0258それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:52:16.35ID:OSVuRyTi0
地元に帰るのが夢なんだから丁重にしてやらんとな

0259それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:52:20.51ID:B5CiEYm20
>>243
なんとなく負担が少なそうなイメージだからや

0260それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:52:37.64ID:EEgTZ1/TM
高卒3年目の松坂に130試合制で240イニング投げさせて壊したのはええんか?

0261それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:52:41.32ID:69aSUKXH0
>>243
個人的な感覚だとチェンジアップはむしろ指先とか前腕には力入れずに支えるだけで、意識的には背中とか他のとこ大きく使って投げてるわ
実際は知らんが

0262それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:53:11.77ID:G+25nC4mp
>>256
H2であったフォーク以外投げれないピッチャーみたいになってたわ
プロだからヘバる前に投手交代で逃げれるけど

0263それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:53:13.58ID:D2fzOCPO0
50キロくらい緩急あると打てなさそうやけどどうなん?

0264それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:54:55.33ID:D2fzOCPO0
上原ってフォークばっかり投げてたけど故障するのいっつも肉離れで片肘健康だったよな?

0265それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:55:28.51ID:R6w49x8/M
アメリカだとフォークは最悪の変化球って忌み嫌われとるからな
メジャー志望ならツーシームとカーブ主体にせんと

0266それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:56:38.01ID:9llnEFJi0
たまには当てたほうが楽できる

0267それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:56:41.02ID:SvGJ9Q1bp
このペースだと20年後には先発投手が100球も投げるなんて有り得ない!
80球が限界

とかなってるんやろか

0268それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:57:02.68ID:BiyuJplir
>>253
いうてMAX164km/hの投手のフォーク150km/hが速いか?
145km/h投手の130km/hくらいやぞ?
野茂や大魔神が投げてたフォークと違うとは思わん

0269それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:58:08.75ID:69aSUKXH0
まあ言うて実際フォーク多投したところで本当にそれが原因で負担掛かってるのかは分からんよな
人それぞれ投げ方もあるし

0270それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:58:53.78ID:6mMI5Cmu0
打者は追い込まれる迄ストレート一本で待つだけやし
追い込まれてもフォークを頭に入れてストレート待つだけでカットして球数稼げば良いだけやからな
昨日のソフバン戦と同じ事をやるだけやからな
ストレート以外にカウントとれる変化球がなけりゃ数年で潰れるで
指先の感覚とか抜く感覚とかが無いんちゃう?

0271それでも動く名無し2022/05/07(土) 08:59:37.14ID:I/HJ7Vb6r
>>261
指先を掛けずに不安定な状態で握ってる訳だから
前腕に力入れてないはずがないんやが

0272それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:01:00.19ID:wjPhQtP50
>>196
2年前って、むしろカーブの有効性がメジャーで有力になってきた時でしょ

0273それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:01:38.04ID:Vaiy/QiX0
160キロのシュート覚えて内角えぐれとか言わない分丸くなったな

0274それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:02:39.86ID:X0MlRFLep
>>273
まあ東尾が内角攻めしてたのは打ち取る球がないからやし
あるやつはそんなことして無駄に死球増やしてもしゃーないやろ

0275それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:03:05.78ID:69aSUKXH0
>>271
はずないんやが言われても感覚的には入れて無いからなあ
不安定言うても指先で回転かける訳でも無いから支えられる程度の力あれば充分やな
まあ感覚の話やから実際は力入ってる可能性も無くは無いが

0276それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:03:57.24ID:oG5Jl5Fcr
フラレボは気の所為
だからカーブも云々は聞いた

0277それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:04:10.05ID:UVg2K5I20
昨日も5回と6回は普通にストレートで三振とってた
シュート回転しなければやっぱりストレートが最強

0278それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:04:12.89ID:+zUwbVch0
ワイもカーブ覚えてプロ目指すンゴ(31)

0279それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:04:40.02ID:PnGsDsmya
野茂とかフォークばっかりだったけどトミー・ジョンまで行かなかったよな

0280それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:05:59.55ID:ALkwUEtG0
右打者の内角にストレート投げられるようになれば
だいぶ投球の幅が広がると思うけどね

0281それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:06:05.24ID:IDBPUBtc0
カーブじゃなくてもチェンジアップでもいい
日本では中学生に上がったら最初に教えるのがカーブ(最近はスライダー)だがアメ公はチェンジアップ

0282それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:06:10.39ID:6mMI5Cmu0
>>279
野茂と佐々木くんの身体を見比べたら不安しかないぞ

0283それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:06:44.09ID:+GcAezkz0
>>279
当時と今とではTJに対する信頼度が違うやろ
野茂もネズミ取ったり肩痛めたりしてたよ

0284それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:07:29.29ID:IDcLTi+j0
フォーク以外は微妙よな

0285それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:07:51.65ID:Wqt8DNtor
>>275
それやったらフォークボールも支えられる程度の力で挟んで、指先で回転掛けてる訳でもないから負担少ないやん

0286それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:08:17.45ID:Hy09HuPer
>>283
バネ式野茂

0287それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:09:44.12ID:wLGacGxB0
抑えにした方がチームとしては勝ち増えそう、興行面では微妙だけど
益田なんか見ればウンコ漏らしてるやん

0288それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:10:06.65ID:69aSUKXH0
昔とは比べるの難しいよな
昔なんて投げれる奴はどんどん投げるような時代やし単純に身体強かったやつとか、怪我してたけどやれちゃったような例外が残ってただけの可能性もあるしな

0289それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:10:07.81ID:IDBPUBtc0
>>267
80球は甘え
https://number.bunshun.jp/articles/-/839909


 球数を「100球」で区切る理由は、トレーニングを例にすると少し理解してもらえるかもしれません。

 筋肉の瞬発力を向上させるためのトレーニングの1つに「プライオメトリック・トレーニング」というのがあります。具体的にはジャンプスクワットやジャンプ腕立て伏せ、重いボールを床に叩きつけるようなトレーニングで、速さと力強さが身につきます。

 このトレーニングの注意点として、全ての動作は「100回程度以内で行う」というものがあります。

 ではなぜ100回程度なのかというと、それを超えると筋繊維の破壊や疲労などの要因で極端にスピードが落ちるからです。全力で動けなくなり、速さが保てなくなるんです。

0290それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:10:56.29ID:rRaDInz5M
負担の大きい変化球って定期的に変わって無い?
ある時はスライダーある時はシュートある時はフォークや

0291それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:11:22.93ID:wjPhQtP50
東尾だから内角にシュートを投げ込めたわけで
佐々木が内角にシュート投げたら死人でるやろ

そこは東尾もようわかっとるはずや

0292それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:11:43.87ID:69aSUKXH0
>>285
フォークは前に進む力に対して横から指先で挟んでるから力はどうしても入るよ

0293それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:12:45.01ID:m1HCw9Wma
佐々木の後だと益田の球が遅く見えそう

0294それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:13:09.15ID:IDBPUBtc0
>>287
セットアッパーのがええんちゃう?
90試合登板目指せ

相手がクリンナップの時に流動的に投げる方が平良みたいな使い方出来る

0295それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:13:48.85ID:7IdDYOjm0
藤浪になるかダルビッシュになるか
揺蕩っている

0296それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:14:51.53ID:q5xRwx7e0
>>290
投手を守るために将来的に変化球禁止やな

0297それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:14:58.62ID:69aSUKXH0
>>289
プライオメトリクスって100回程度ならやってもええもんなんやな
むしろ回数は少なめにやるイメージやったわ

0298それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:15:27.20ID:6mMI5Cmu0
>>290
個人的には、球種によってじゃなくて単に腕の振りやと思うけどね
勿論、球種によってフォークの様に二の腕に(特に)負担が掛かるのは物理的にも理解できるけど

0299それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:15:31.16ID:ALkwUEtG0
>>224
「メジャーで通用するには〜」とか偉そうに語る人おるけど
当の佐々木はメジャーについて行ければ行きたい以上の発言したこと無いんだよね

0300それでも動く名無し2022/05/07(土) 09:16:31.71ID:lGWHmMMoM
たまにカーブ投げるよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています