この詰将棋とける人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:24:33.77ID:TEVPyPPX0
詰将棋っていうか実戦ぽいんやけど
将棋クエストの詰めチャや

0031それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:36:05.90ID:tWB76uwl0
>>30
短くしてどうすんの?
詰将棋のルールしらんのか

0032それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:37:20.64ID:3FkfSu+20
>>31
相手はより長く逃げて自分はより短く詰めるんちゃうの?

0033それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:38:15.59ID:TEVPyPPX0
将棋クエスト上では
76金
55玉
56歩
64玉
65歩
54玉
66桂
45玉
46歩
って進行したで9手詰なのは変わらん

0034それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:38:47.10ID:3FkfSu+20
57桂にしたら54玉の後に65金で詰むやん思ったけど65ってなんか効いてるんやっけ?

0035それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:38:55.61ID:TEVPyPPX0
>>30
54玉と逃げられた時に66桂打てないから詰まないのでは

0036それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:39:42.28ID:XTP6+A71M
>>35
65金

0037それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:39:45.68ID:H0IBlgX40
76金から歩のうち詰め?

0038それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:40:16.97ID:a8QVjg3f0

0039それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:40:18.21ID:3FkfSu+20
>>33
ありゃーマ?
57桂やとどんな逃げがあるんや?

0040それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:40:42.09ID:TEVPyPPX0
>>35
65に打った桂馬が効いてるから65金で詰むやん……
7手詰になるな

0041それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:41:18.17ID:XTP6+A71M
クエストの詰将棋って筋悪いよな
詰ハンドブックやれ

0042それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:41:22.91ID:TEVPyPPX0
みんな付き合ってくれてありがとうやで

0043それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:41:24.35ID:3FkfSu+20
ああ良かったやっぱ七手なんか

0044それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:42:27.79ID:Y42SIcxs0
>>42
おもろかったで

0045それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:42:36.42ID:MPhDyfevM
>>38
なにすりゃええんやこれ

わからんけど左上を起点として2-3、2-2、1-1で角を取るのが最善や

0046それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:43:04.64ID:hXWZ1EcG0
詰めチャレの1800台難しいわ 1600くらいがワイの適正や

0047それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:43:24.27ID:TEVPyPPX0
>>41
盤に打てる分頭使わないから楽なんね
あとレートがモチベになる
でも上達のためにはちゃんとした紙の本がええなあ絶対

0048それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:44:04.17ID:3FkfSu+20
ちなこの詰めチャレンジって詰ませれば何手でもクリアなん?

0049それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:44:58.75ID:a8QVjg3f0
>>45
23打ったら左下連打されて終わりやで

0050それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:45:27.97ID:TEVPyPPX0
>>48
せやせや
別解もいくらでもあるし詰将棋もどきやな

そんなクソゲー未だにやってんのか

76金
55玉
56歩
45玉
46歩
54玉
66桂
64玉
74成香

0053それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:46:52.68ID:TEVPyPPX0
>>51
😢

0054それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:47:06.69ID:MPhDyfevM
>>49
じゃあ2-2だな

0055それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:47:26.80ID:3FkfSu+20
>>50
ほーんだらだら限界まで詰めを引き伸ばすのを競うのも楽しそうやね

0056それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:49:19.14ID:MffP26jIr
詰めチャレより五目クエストの四追いチャレンジのほうがおもろいわ

0057それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:50:24.54ID:a8QVjg3f0
>>54
外れ😎

0058それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:51:37.19ID:MPhDyfevM
>>57
じゃあ右上や

0059それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:51:49.41ID:XTP6+A71M
>>47
脳内でやらないと意味ないぞ

0060それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:56:55.34ID:a8QVjg3f0
>>58
まだまだやね😎

https://i.imgur.com/P7xdc4b.jpg

0061それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:57:49.55ID:a/UBepkY0
>>7
スレ落ちる前に正解書いといて

0062それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:58:16.26ID:a/UBepkY0
あ、あったわ

0063それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:58:22.00ID:xQSI91OJ0
おまいら詰めパラやらんの?

0064それでも動く名無し2022/08/28(日) 08:59:23.96ID:3FkfSu+20
>>60
こんなんどうやって解くんや

0065それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:00:36.83ID:a/UBepkY0
>>22
嫉妬しちゃうわ

0066それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:00:54.39ID:Y42SIcxs0
>>62
ID:3FkfSu+20が修正した七手詰めが正解やで

0067それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:01:32.22ID:a/UBepkY0
>>66
楽しい勉強幾らでもあるな🥺

0068それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:03:10.29ID:Y42SIcxs0
>>67
将棋は楽しい頭の体操やね😉

0069それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:05:53.21ID:za4Hqy5D0
>>22
4手目45ではなく64に玉逃げたら?

0070それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:08:31.91ID:a8QVjg3f0
>>64
ある程度やってれば初手は2択まで絞れるしそこから読み入れれば割と解けるで

0071それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:09:45.32ID:3FkfSu+20
>>69
歩打って横に逃げて角の頭に桂馬で更に横に逃げて突き歩詰めやろか?

0072それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:10:56.45ID:IDFIGzDo0
>>60
これ結果何対何で勝ってるんや

0073それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:11:12.98ID:3FkfSu+20
>>70
はえー読める人の見えてるもんが見たくなるわね
自分もそうなるように問題に挑戦していくしかないわね

0074それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:11:56.85ID:TEVPyPPX0
>>69
>>33に書いたで
こっちが玉方の最善やから本筋やな

0075それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:12:03.39ID:3FkfSu+20
>>71
横っていうか
更に横に逃げての横は正確には斜め前の銀の上やな

0076それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:13:13.12ID:3FkfSu+20
>>74
あー読めてなかったわ
そうかこっちが長いからこっちが正答か

0077それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:13:34.51ID:a8QVjg3f0
>>72
34-30

0078それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:14:37.72ID:a8QVjg3f0
>>73
読めるようになるとより楽しくなるから頑張ってや

0079それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:16:42.26ID:8HB/eYXBa
>>71
まぁこれ以外なかったわ
https://i.imgur.com/CxokQjk.jpg

0080それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:17:29.69ID:IDFIGzDo0
>>77
サンガツ
オセロも奥深そうやな

0081それでも動く名無し2022/08/28(日) 09:20:19.98ID:a8QVjg3f0
>>80
他のボードゲームよりは単純やがちゃんと戦術も定石もあるし楽しいで
誰でもできるしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています