SPY×FAMILY←こいつの売れるべくして売れた感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:53:41.49ID:rOECpG2V0
計算して売れ線漫画描けるのってすごいよな

0002それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:54:40.05ID:+SaY8rXP0
編集が有能やね

0003それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:55:15.72ID:whmdPctWd
チョッパリしかりマスコットキャラは重要

0004それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:55:16.85ID:3CKt/sVq0
どっちかって言うといまだに続いてるのがすごいわ、大体こう言うのって人気出たら路線変更かやめて自分の好きにやるかやろ

0005それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:55:25.54ID:lQrJ5+x5a
アーニャという誰にもウケるキャラ
ヨルさんというシコ需要エグいキャラ
だからな
鬼滅 呪術 東リベ スパイ チェンソーマンとブーム起こしてきたけど国民的アニメに最も近いんじゃね?スパイファミリーが 
令和の名探偵コナンになれそう

0006それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:55:45.37ID:89oDKMaQd
アーニャだけの漫画って意見よく見るけど内容も普通におもろいやん

0007それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:56:25.44ID:HwZIuweV0
キャラデザが売れるデザインしてるわ

0008それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:57:06.22ID:89oDKMaQd
>>5
ここちょっと一人消えてますね

0009それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:57:39.22ID:8LOq9pjk0
アニメも視聴者の需要理解してアーニャ全面的に出してるしようやっとる

0010それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:57:48.35ID:g0T/JXFSd
>>4
編集が許さんやろなぁ

0011それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:58:27.08ID:TF9ugNmp0
アーニャ生み出せただけでも勝ち

0012それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:58:52.27ID:GeMhct870
作者「本当はこんな漫画描きたくない。嫌々描いてるだけ」

0013それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:59:06.27ID:8xmd9Y9O0
末尾dのチェンソーアンチはよ来い

0014それでも動く名無し2022/11/28(月) 00:59:41.24ID:rOECpG2V0
>>9
二期から更に露骨になってて草

0015それでも動く名無し2022/11/28(月) 01:00:09.82ID:3CKt/sVq0
>>10
いうてもあの編集ファイアパンチも10巻くらいで切ってるし地獄楽もそれくらいで切ってるから割と許しそうな感じはするけどな

0016それでも動く名無し2022/11/28(月) 01:01:21.30ID:lxACxKsFd
キャラに愛着ないってのもロイドみたいな典型的なイケメン描きたくなかったってことやろな照れ隠しもあると思うけど

0017それでも動く名無し2022/11/28(月) 01:01:39.86ID:wBk5WKYw0
キャラが魅力的すぎる
あんなの書ける人が燻ってた意味が分からんわ

0018それでも動く名無し2022/11/28(月) 01:02:39.61ID:lQrJ5+x5a
ハロウィンでアーニャコス大量になったとか普通に社会現象レベルの流行り方やろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています