【悲報】4月電気代、爆上げ… トンキンさんガチで逝くwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/25(土) 13:35:36.86ID:7FNU7UuXM
4月請求分の電気料金 大手9社で前月比値上げへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230224/k10013990231000.html

>各社の発表によりますと、ことし4月に請求される規制料金は、使用量が平均的な家庭で高い順に、

▽沖縄電力で1万607円、
▽東北電力で9358円、
▽中国電力で8608円、
▽四国電力で8284円、
▽北陸電力で7718円、
▽中部電力で7478円、
▽東京電力で7342円、
▽北海道電力で7252円、
▽九州電力で5771円、
▽関西電力で5769円と

>北海道電力以外の9社で前の月より値上がりするとしています。

0183それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:05:18.69ID:2JXdVa2r0
ガソリンも電気も政府が補助金出すとガンガン値上げするから意味ないな

0184それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:05:20.04ID:iFLHW7QXa
>>180
そら人が多いからよ

0185それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:05:31.09ID:8pPRH+vOM
>>157
でも買うものもないのに長居するのも高齢者には辛いだろう
行政が無料の休憩所開放してやればいいのよ、熱中症患者に点滴打つよりよほど低コストで実現する
コロナは5月で終わるんやろ?なら6月の猛暑までに間に合う、去年は6月の下旬にグンと跳ね上がったから7月じゃ遅い

0186それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:05:33.79ID:2xz8R6Xv0
>>181
それ普通やろ
わいのところも灯油リッター98円や

0187それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:05:36.96ID:VsfdaYr90
物価上昇期より前にデイタイムちょこっと値下げしてナイトタイム値上げしてる
それも地味に効いてる
節電してるつもりやのに前より高くなるのそのせいでもある

0188それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:05:53.21ID:BqDYNKE70
>>169
卵は今不安定すぎて参考にならん
300はたしかに高いけど

0189それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:06:08.81ID:MjwVwule0
>>185
ワイの住んでるエリアやと普通に公民館みたいなの開放してるけどな

0190それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:06:12.75ID:pFgEq8d/0
>>81
ワイの家3人家族でこの料金やった
エアコンも普通につけてたけどな

0191それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:06:35.89ID:qJcFXk1f0
関西九州なんでこんな安いの
こんな差が出るもんなんだな

0192それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:06:40.08ID:vDekz7tp0
エアコンは電気代が高いって昭和の頃の感覚なんだろジジババは

0193それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:07:02.52ID:4CD3S18/M
>>168
昼間はそうなるんやろな
でも問題は夜よな昨今は熱帯夜当たり前で中には夜中も30度下回らん超熱帯夜なんてもんもあるし
公民館とか使ってない公共施設で寝てもらうわけにもいかんやろしなぁ

0194それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:07:25.32ID:pFgEq8d/0
>>191
原子力発電機動かしてるからな

0195それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:07:26.56ID:MjwVwule0
>>192
冬は高いのと加湿器併用なんかも含めて高めに出やすいやろな夏はそこまででも無い

0196それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:07:27.02ID:8pPRH+vOM
>>189
ええな
そういった情報をしっかりとシェアしてみんなで生き残るんや

0197それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:07:40.57ID:BqDYNKE70
今年は電気毛布とこたつのありがたみを感じる冬やったな😅

0198それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:07:44.85ID:COBTQpl4a
>>184
関係ないやろ
原発ないくせに一番無駄遣いしてるのに

0199それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:09:06.92ID:asDQxmT60
先月の電気代4万越えとるんだけどどうなっとるんや、4人家族一軒家でこうなるんか?

0200それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:09:23.46ID:8pPRH+vOM
>>193
その場合は公園で寝るんかな
蒸す屋内よりはマシやろ

0201それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:09:46.57ID:GHA1L6OV0
電気毛布ほしかった一時間1円なんでしょ
すごい

0202それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:09:49.99ID:MjwVwule0
>>199
5万クラスもちょこちょこ聞くし平均的やろ

0203それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:10:14.54ID:2xz8R6Xv0
>>191
火力をどれだけ使ってるかやし
原発を使えばその分火力は少なくて済む

0204それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:10:35.22ID:VsfdaYr90
冷蔵庫電源抜いたらええねん

0205それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:10:42.50ID:oGmyzQfFd
統一地方選挙対策で先延ばしされた

0206それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:11:01.38ID:rMR6skDB0
っていうか平均的な家庭で4月に値上げ後7300円ってマ?

春秋は15000円、夏冬は40000円とかちゃうの

0207それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:11:09.70ID:l2c1opPva
はよ原発動かせよ

0208それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:11:14.32ID:pFgEq8d/0
>>199
オール電化か?

0209それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:11:35.70ID:7Qe+JMERM
>>206
単身やろ

0210それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:12:15.91ID:uiFZZpd50
>>205
これ選挙終わった瞬間あがるで

0211それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:12:19.33ID:mloNQRvVM
1000Wオイルヒーター×24時間
1200W電気ヒーター×24時間
900Wコタツ×24時間
1800W乾燥機×4時間
100W保温ポット×24時間
100W照明×24時間
パソコンその他200W×24時間

合計40.2kW×30円=1206円
1206円×30日=36180円+基本料金

0212それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:12:37.15ID:qJcFXk1f0
電気毛布とか電気カーペットとか温かいのかもしれないけど家にいる間って基本的にずっと椅子座ってPCのまえにいるからエアコンしか択がない
寝るときは毛布で十分だし

0213それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:12:50.38ID:8pPRH+vOM
>>210
来年こそ本丸の衆院選、参院選ちゃうの?

0214それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:13:04.30ID:Av0KYCk10
原油価格自体は落ちてるのにな

0215それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:13:13.36ID:asDQxmT60
>>208
そうやな

0216それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:13:23.22ID:PH0ErfhG0
原発動かしてもどうせ安くならんやろな

0217それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:13:45.08ID:8pPRH+vOM
>>213
間違えた
衆参両院は再来年やんけ
ってことはガッツリ上がりそうやね…

0218それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:13:48.87ID:MU+jf9i+d
や関西N1

0219それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:13:52.92ID:5Mzi6uWv0
わいの先月電気代4万超えるんやが?

0220それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:13:59.92ID:ltmwm1hqd
東京人って多く金払ってることをステータスにしてるんだし値上げしてもいいんじゃないの?

0221それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:14:19.73ID:VFfoGhUBa
沖縄やばすんぎ

0222それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:14:31.49ID:EbZgjry/0
家賃と物価高でなんも残らなそう

0223それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:14:38.53ID:58nAJC8f0
東電「補助金貰って、ボーナス200万」

どうすんのこれ?

0224それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:15:43.33ID:pFgEq8d/0
>>211
アホみたいに電気使ってて草

0225それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:15:46.69ID:hVyNKNI/a
沖縄県民所得低いのに大丈夫か
というか冬〜春の沖縄なんてエアコン使わんでも大丈夫そうなのにこんなに行くんか

0226それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:15:47.78ID:CwnpRZXLa
>>187
しかもスマートライフにせよなんにせよ時間も短くなっとるしな

0227それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:16:47.39ID:RkC3p6rwM
コンビニとかスーパーもキツイやろ
そして電気代は価格転嫁されるしさらに消費者がキツくなる

0228それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:16:56.35ID:IU/9ZTmMd
東京は2~3倍上げていい
おのぼりカッペを殺せ

0229それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:17:59.39ID:mloNQRvVM
計算ミスった

1000Wオイルヒーター×24時間
1200W電気ヒーター×24時間
900Wコタツ×24時間
1800W乾燥機×4時間
100W保温ポット×24時間
100W照明×24時間
パソコンその他200W×24時間

合計91.2kWh×30円=2736円
27366円×30日=82098円+基本料金

0230それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:18:30.84ID:8pPRH+vOM
とりあえず今から「熱中症、死者ゼロ作戦」と称して休憩所その他の整備を始めるべきや
5類にするんだからコロナをできない理由にしてはいけない
6月に間に合うように

0231それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:18:33.35ID:JBkFesAi0
大阪住むのが一番やなこう考えると
治安も最近の東京よりマシそうやし
福岡でもええな

0232それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:18:36.67ID:iFLHW7QXa
>>229
脳に障害ありそう

0233それでも動く名無し2023/02/25(土) 14:18:45.69ID:t76IlgFBa
>>227
これな
電気代上がると自分は大丈夫でも結局地域の物価が全体的に上がる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています