ダイの大冒険のアニメはなんで失敗したんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:16:52.90ID:UCsrZ//Q0
気合入ってたやん

0058それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:44:40.03ID:aem4ATomM
近所のディスカウントストアにお菓子入りのフィギュアが20円くらいで売ってたな
誰も買ってなかったけど

0059それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:44:48.45ID:SAUoM3E20
>>51
ウケてるから成功してんだよ
アフィカス
失敗扱いにしないと稼げないのか?

0060それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:45:07.03ID:osMWD6Cad
ワイはレオナ派

0061それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:45:44.70ID:DFd4Mhex0
展開する気満々でがっつり作ってるのはわかるけど
肝心な展開がおそすぎて話にならんな ジジイ向けの展開でもなかったのも痛い
ドラゴボは結局ジジイも巻き込んで売れとるし

0062それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:45:47.58ID:zLoOKxmfp
時代に合わなかった

0063それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:45:48.65ID:IMPfYwLu0
ぽっと出のヒムがハドラーのパワー受け継いで最強クラスの助っ人になるとかやるなら
ヒュンケルとかクロコダインパワーアップさせたれよって思った

0064それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:46:37.79ID:IbQ0zmmzd
序盤のつまらなさのせい
ドラクエの基礎知識がキッズになかったせい

0065それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:46:58.13ID:12eX20ajd

0066それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:47:40.15ID:bPnAvfAS0
別に失敗はしてないんちゃう

0067それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:48:11.18ID:ptX2ltfZM
>>63
ハドラー親衛隊はハドラーのパワーで生まれたからやで

0068それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:48:29.94ID:vWnEuE0g0
この漫画のウリは80-90年代の荒唐無稽なジャンプ作品の中では
矛盾やアラや後付けが少ないってことにあったから
そこは今どきセールスポイントとしては弱いんだろうな

0069それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:48:52.70ID:SAUoM3E20
売れてないことにしたいバイト単発がスレ伸ばしてるな
アフィカスは本当くだらないわ

0070それでも動く名無し 転載ダメ2023/04/24(月) 10:49:06.76ID:sy7ioGMad
>>63
ぽっと出いうても初登場17巻とかやから半分以上出とるやん

0071それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:49:20.41ID:j2KZwOrIr
>>65
いいえ、断固ぱんつ派です🙋🏻‍♀´-

0072それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:49:23.81ID:FJfgvJk9d
失敗したのはソシャゲの方だろ

0073それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:49:51.56ID:qEpgMxjpM
>>57
おっさんはまだドラクエとか人気ゲームだと思ってるがガチでオワコンだからな

https://i.imgur.com/dksthVJ.jpg

0074それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:50:08.23ID:oLNrWKqmM
つまらなくはないけど長いんよな

0075それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:51:17.80ID:PlJc71a+0
>>72
スクエニがすぐ畳んだだけで売上は別に失敗だったわけじゃない
先の拡張性がないから遅かれ早かれこうなってただろうけど

0076それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:51:41.66ID:XgxgmhHX0
面白かったし、声優の演技にも満足
ただ、ワイは全話みてないんだよな
めんどくせぇし
ラストバトルに突入してからのvsミストバーンとか、フレイザードのヒャッハーぷりみて満足して終わった
全話みたやつは真のファンだと思う

0077それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:51:49.03ID:SAUoM3E20
東映アニメ、第1四半期の「ドラゴンボール」海外映像売上が364%増と急増 「デジモン」大幅増、「スラムダンク」版権売上は下げ止まり
https://gamebiz.jp/news/353807


>>このほか、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の国内版権売上が6200万円とトップ5に入ったことも注目される。ゲームアプリやアミューズメント関連の売上が計上されたようだ。





おいアフィカス
捏造して批判するスレ立てるのはそろそろやめろや
何が失敗なんだよ?

0078それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:52:24.01ID:vWnEuE0g0
>>74
1回目のバーンパレスまではそれなりのテンポだけど
2回目が長すぎるのとヒュンケルの解説癖が悪化したのが辛い

0079それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:52:25.76ID:dZ8lLxrda
マジレスするとドラクエ自体終わってるからやで
爺婆しか興味無い

0080それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:53:12.57ID:7c1O0ViW0
ダイの大冒険を流行らせようと必死やけど全部コケてるよな

0081それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:53:16.13ID:DFd4Mhex0
>>63
ヒュンケルは戦いすぎてボロボロなだけで十分やろ
おっさんは単純に才能がないただのワニや、諦めろ

0082それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:53:27.02ID:j2KZwOrIr
ダイダイ下げ
ドラクエ下げ

これだけ抽出されて記事になりそうw

0083それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:54:40.54ID:Va39LpjT0
普通に満足やったわ
全編アニメ化してくれてサンキューな
円盤は買わんけど

0084それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:54:50.41ID:fFigTXwK0
まぁ成功の部類やろ
ゲームは絶対失敗確定やけど

0085それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:55:43.61ID:Zs2F8cuI0
ワイは旧アニメも原作も見たことなかったから楽しめたわ
ハドラー死ぬシーンで泣いたわ

0086それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:55:49.93ID:TDoFaEFO0
バーンパレスからダレるんよなあ

0087それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:56:15.52ID:oc1uAFsF0
これの作者が書いてた似たようなやつはどうなったん?
途中で止まってたけど

0088それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:56:48.26ID:SAUoM3E20
失敗してないって指摘レスはガン無視して
失敗した失敗したって喚いてるやつ同士で会話進めてるのが本当気持ち悪い
どういう記事にしたいのか丸わかりだわ
アフィカス

0089それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:57:52.98ID:C/NBaYqt0
元々ジャンプ黄金期に題材としてドラクエ使ったてのみでマンガとして突出した面白さ斬新さがあったわけでもないのでそれが失敗かはわかりませんがこんなものではないでしょうか

0090それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:58:37.37ID:Pub814hW0
味方が強すぎなんだよ
ヒュンケルとかいるだけで緊張感無くなるし
ネズミすらバギクロス野郎相手に死なんし
ワニなんて後半リアクション芸しかしてねえ

0091それでも動く名無し2023/04/24(月) 10:59:55.27ID:j2KZwOrIr
おっさんのグワァァ!まとめ画像すこ

0092それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:00:45.27ID:vWnEuE0g0
バランとハドラーが緊張感やら雰囲気は穴埋めしてくれたんだけど
この二大人気の大人キャラがいなくなると落ちるね

0093それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:01:00.18ID:nHac7YU2d
ドラクエって時点でおっちゃんしか興味ないやろ

0094それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:01:20.88ID:oTHufSWA0
連載当時でもアニメは打ち切りやしこんなもんやろ
漫画は好調やけど他は…って元からや

0095それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:01:54.41ID:fFigTXwK0
>>77
アプリ&アミューズメント関連も計上でこれっってむしろアカンやろ

0096それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:02:30.04ID:keM7bQj40
覇穹封神演義を越えてから失敗と言いなさい

0097それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:03:26.08ID:XgxgmhHX0
>>63
おっさん強化はどうでもいいけど
ヒムやラーハルトの終盤での優遇化は、ウゼェからお前ら下がってろやとは思った
ダイ大のテーマの一つって、ポップが言った「俺たち人間は一瞬だけど閃光のように輝く」ってのだと思うけど
アイツラそうじゃねえかじゃん

0098それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:03:49.63ID:DFd4Mhex0
序盤とラスボス戦がダレるのはもうちょいどうにかできたとは思う
ジジイ共が喚こうが改変入れたほうがよかったな

0099それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:04:16.09ID:kTJJtWlP0
プロデューサーがドラゴンキラーのリアルオークションとか330万のチェスセットとかやりたい放題してたな
そんなやつの下でアニメは頑張ってたよ

0100それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:06:20.28ID:/GHXBPZP0
>>77
売り上げ6000万でイキっちゃうのは面白いな

0101それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:06:47.03ID:v110mpPU0
頑張ってたんやけどなあ
正直終盤は全然おもんなかった
アニメに向いてないわ

0102それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:08:11.10ID:0d66wJQbM
話はおもろいけどキャラデザが古臭いんや
単色ばっかりで戦隊モノかよ

0103それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:08:11.12ID:SAUoM3E20
>>95
これで駄目とか何と比べてんだよ
トップ5だぞ
日本語読めないのか?


>>100
でお前はなにと比べてんだよカス

0104それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:09:50.72ID:SAUoM3E20
売上上位に入ってる事実を見ても失敗とまだ言い続けるとか
頭がおかしすぎる

0105それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:09:56.85ID:814FeWSa0
バーン様のネタバラシがなかったら人間界が滅んでたという事実

0106それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:10:09.81ID:vWnEuE0g0
>>101
話題性としてもハドラー死ぬくらいがピークだったしな
そこからが長すぎるし空気だった
まあ旧アニメで打ち切られたバラン編と最終ハドラー戦が見たかったってのがあるからそりゃそうだろうけど

0107それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:10:16.99ID:j2KZwOrIr
ただのワニ言うても元獣系軍団の長なんすけど😠

0108それでも動く名無し2023/04/24(月) 11:10:38.06ID:EB2dvjM50
ドラクエ要素皆無のワンピの劣化版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています