【悲報】台風13号、東京直撃で東京民大パニック不可避へwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/09/07(木) 06:56:36.03ID:MNFZCEbn0
東京が!!!東京が!!!
https://i.imgur.com/1vEofzr.png

0154それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:44:16.92ID:z6qS2zkE0
水不足解消してくれる神じゃん

0155それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:44:52.14ID:3FogGxOhM
雨がジャアアアアアwwwwwって降るだけや安倍晋三

0156それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:45:34.55ID:+DDA3X5J0
ギリ台風って呼べるレベル

0157それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:46:49.72ID:T7zpRXP3a
よっしゃビッグウェーブだぜぇ🏄‍♀

0158それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:47:15.47ID:LZi7zyhm0
ただの風邪だろ

0159それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:47:20.93ID:CJSbgRty0
そよそよ
会社での俺みたいな強さ

0160それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:47:44.77ID:GfcG/e7+0
台風の定義内なのかこれ
ただの熱帯低気圧じゃん

0161それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:48:32.91ID:MT21Bbf90
もはや低気圧やけど意地で台風って呼んでる感

0162それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:48:38.70ID:RL48u7Lr0
水欲しかったんやろ?
丁度ええやん

0163それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:48:53.66ID:Aa6jMOqG0
また頭悪そうなリポーターがヘルメット被って大はしゃぎして東京が!皆さんの東京が大変なことになってます!田舎の人も見て!ってやるんか

0164それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:50:24.52ID:LD0JiI/f0
台風の中外で全裸になったら気持ちいい?

0165それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:52:28.99ID:54kQp1V9d
ただの熱帯低気圧とは言うけど台風の風による被害なんて元々大したことないし、どっちかというと最近は熱帯低気圧よる線状降水帯の水害のほうが怖い気がするわ

0166それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:54:45.31ID:9oUttpLw0
>>16
1000超えてるやん😨

0167それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:55:10.47ID:b/Cv/xAFd
絶対に土日に来るの何なのマジで

0168それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:55:34.25ID:AuQBAU3ka
土曜に初めて東京ドームに行く予定なんやけどヤバいかな?

0169それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:56:48.76ID:iPvjY9yf0
ただの低気圧定期

0170それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:56:51.05ID:loLaDIvkM
土曜は快晴やで☀

0171それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:57:21.46ID:7t9WFtSVa
>>151
●民とか自称するの恥ずかしいやろ…
なんGでも底辺やぞ😰

0172それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:57:39.36ID:Gp2JLSM0a
暑すぎて台風が量産されて逆に弱いのしか来なくなってるんちゃうか?

0173それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:58:04.74ID:qULHBpvdd
養生テープ貼らなきゃ

0174それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:58:27.63ID:Ez8ubzqH0
ざこ気圧❤

0175それでも動く名無し2023/09/07(木) 07:59:01.39ID:NuC5TZ1B0
クソザコ台風やしどうせ逸れるやろ
騒ぎすぎ

0176それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:00:36.46ID:ENkM0D1Md
弱そう

0177それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:01:03.10ID:qjwfwyj5d
9時のdaydayってワイドショーにキアヌ・リーブス生出演てまた日本に来てて草

0178それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:01:25.29ID:NCH2GmVea
明日仕事休んだほうが丸いかな

0179それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:02:34.03ID:LD0JiI/f0
ハリウッドの俳優ストライキしとるんちゃうかったっけ

0180それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:03:42.02ID:qjwfwyj5d
>>179
あー何か昨日チラッとテレビでみたな
詳しくはわからないけど

0181それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:03:42.75ID:1FR27nQF0
勢力増したりせんの?
あまりに弱すぎんか

0182それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:04:51.06ID:Xsk8dnHSd
天気予報晴れなのなんでや…

0183それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:05:07.40ID:cD2ONOKma
なんか秋雨前線とぶつかって雨ヤバイって聞いたけどどうなん?🥺

0184それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:05:41.31ID:EglzHrWW0
土日はやめろ

0185それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:07:09.09ID:KCunJLuG0
平日に来いや間納

0186それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:07:34.92ID:OGRPfVbGM
休みに来るな

0187それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:07:40.25ID:CuvDhd14a
>>150
大阪のテレビ局制作番組は全国ネットされてるもの
はあるし、名古屋福岡は独自制作の番組が少なく
ないのだが。

0188それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:07:57.77ID:46H3eislM
そよ風定期

0189それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:08:08.41ID:IlxHFC8dd
金曜16時くらいに仕事終われば帰れるかな

0190それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:08:41.08ID:V1y4wrr7d
山梨雨予報すらないんやが

0191それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:08:43.97ID:ZcxC9b3Ar
毎度毎度日本に上陸する台風が平日なのおかしくね?
いやそりゃ兵と休日の比率違うけどもそれにしてもやろ

0192それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:08:56.32ID:R9MebESQa
東京来る時
何hPaや?
台風プロ教えてや

0193それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:09:24.16ID:VfNha2x10
雑魚過ぎて何の被害も出ないよ

0194それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:09:41.66ID:EglNHv8sM
>>192
2パスカルや

0195それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:09:59.62ID:vADmgpSCp
台風っつーかクソザコ熱帯低気圧やんけ
やる気ねえなら東シナ海に帰れや

0196それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:11:10.87ID:SuUOP+wb0
1002hPa

これもう高気圧やろ

0197それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:11:40.04ID:SuUOP+wb0
ワイ金曜出社やが今のうちにから大騒ぎして在宅勤務を勝ち取るつもりやで

0198それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:11:41.05ID:lX3E0FMId
水不足やったからちょうどよかったな

0199それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:12:20.55ID:JQstWDnj0

0200それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:13:34.16ID:keokcdaS0
パヨクが反対してきたハコモノ東京を救ってしまう

「東京都東部には、低い土地に何本も大河川が流れています。しかし、上流にダム、中流には調節池や遊水地、下流にも放水路など、幾重にも対策がとられているんです」(土屋氏)


 そのひとつが、2009年、“ハコモノ” と揶揄され、民主党政権時代に無駄な公共事業の象徴として批判を浴び、事業中止で注目を集めた「八ッ場ダム」だ。

「江戸川上流の八ッ場ダムは、完成直後で、試験湛水を始めたところでした。台風上陸後には、ほぼ満水になり、約1億トンの雨水をここで受け止められた。

 しかし、もし本格運用が始まり、水がすでにためられていたら、今回の雨量を受け止めることはできなかった。幸運だったといえます」(同前)

 さらに、建築マニアからは “地下神殿” と呼ばれる「首都外郭放水路」も活躍していた。埼玉県春日部市などを走る国道16号線の直下約50mの深さに設けられた放水路で、
利根川水系の中小河川の水を、江戸川に放水するための施設だ。地下放水路としては世界最大級の規模を誇る。

「放水路は5つの川から水を取り込めますが、今回すべて同時に取り込んだのは稀な状況です」(江戸川河川事務所)

“地下神殿” が10月12日から15日にかけて江戸川に排出した水は、50mプール約8000杯ぶん、東京ドームなら約9杯ぶんという途方もない量だ。

 東京都内でも、「神田川・環状七号線地下調整池」が威力を発揮していた。

「台風直撃後は49万トン、最大貯留量の9割まで水がたまった」(東京都第三建設事務所)というから、ぎりぎりの攻防だったのだ。

 日本列島を襲った台風19号は、死者80人以上、全国60以上の河川で堤防を決壊させる甚大な被害をもたらした。
「税金の無駄」と揶揄された「巨大ハコモノ」たちは、たしかに首都圏の破滅を防いだ。


http://news.line.me/detail/oa-flash/1fc5cd4c7487

0201それでも働く名無し2023/09/07(木) 08:15:02.89ID:hVNy6ECp0
台風の時に髪切りに行ったり外食したりするの好きやわ

0202それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:15:28.59ID:ewwiRJof0
これ過ぎて蒸し暑さなくなったらええなと思ってたけど今日もう涼しいな

0203それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:15:35.95ID:kXhrHead0
平日に来てや

0204それでも動く名無し2023/09/07(木) 08:15:54.83ID:Ngmu8TyBp
>>194
日本沈没定期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています