X



【悲報】広島市民球場さすがに狭すぎたと話題にwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:48:32.01ID:wHtW89aH0
後楽園がやばかった
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:50:33.82ID:jRQshqTxp
後楽園とかいうぐうセマセマ球場
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:52:41.07ID:FhBRECdJ0
ライトスタンドの客席から外野守ってる選手までの距離が
すげー近くて楽しかったよ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:53:33.93ID:GLaRY7iEd
広島市民球場での試合を含む記録は全部参考記録にして除外したほうが良くない?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:53:59.15ID:jRQshqTxp
>>11
それはそう
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:56:45.80ID:8Q8AxYHz0
>>17
川崎球場
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:56:53.44ID:UE7jS7Wp0
センターが115だっけ?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:57:21.40ID:6vjaw8q+a
狭いのとフェンス低すぎ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:59:31.45ID:cOe4Nyzda
ワイが実際に行った中では
川崎球場、藤井寺球場、日生球場が特に小さかったイメージやな
全部パリーグやな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:59:56.77ID:cJk1t+bfp
新井が43本打ってたけどギリムラン多かったんかね
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:59:57.01ID:OZjh7AZ80
>>11
昭和には広島市民並みかそれより狭い球場がいっぱいあったけどそれらも参考記録になるで
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 11:59:59.13ID:d5dOWKOM0
広島はよく投壊がーって言われてたけど
そらあんな狭けりゃそうなるやろと思う
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:00:29.89ID:4BGTcK1Na
ハマスタが広かったんだもんな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:00:34.97ID:FhBRECdJ0
ただトイレがマジでアレだった
薄暗いしドブのような匂い
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:00:52.47ID:vrAMwpOl0
外野の芝はきのこ生えてるしガタガタやし…
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:01:03.69ID:FS1tGplxr
興行として見る分にはこういう狭い球場のほうが面白いけどなぁ
簡単にホームラン出るから何点差あっても最後まで分からないという
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:01:12.45ID:SdgXSU1Kd
東出とは
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:01:49.98ID:oLFoUlVQp
>>35
なんで広い球場が大正義みたいになっとるんやろな
狭くて良い気がする
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:02:04.92ID:9TzSv/HDa
パワプロ6のホームラン競争でここばっかり使ってた
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:02:13.70ID:vrAMwpOl0
>>11
創立期ほ尾道商やら国泰寺高校でも普通に試合しとったが大丈夫か?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:02:13.75ID:td/bavds0
マツダっていつできたん?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:02:28.85ID:d5dOWKOM0
>>11
ほなら巨人のV9もなしやな
後楽園もくっそ狭かった
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:02:55.74ID:+WY7/iYIM
>>35
広さは色々あっていいと思うけどフェンスの高さ統一してほしい
弾丸ライナーがフェンス最上段に当たってシングルとか面白くないわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:03:13.59ID:1E7eQu3U0
神宮ってあれでも昔より広くなってるよな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:03:24.80ID:oLFoUlVQp
>>43
勝ち負けは関係ないやろ 相手もそこで戦ってるんやから
王の868本とかが参考記録になるだけや
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:03:32.13ID:MuIe8IbAa
>>11
じゃあ今の基準なら神宮からくり浜スタは除外対象やな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:03:38.17ID:BNhFrzK6M
これから球場つくるなら狭い方がええわ
打者が育たないとファンが気持ちよくなれんからな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:04:24.20ID:oLFoUlVQp
>>48
逆にナゴドと札ドを参考記録にするべきやないか?
狭くしろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:04:39.60ID:834bLiqx0
でも市民球場で最後に優勝した年のチーム本塁打王は11本だから・・
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:06:01.17ID:vrAMwpOl0
>>53
マジやん。知らんかったわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:08:56.36ID:WsiLS1GDd
サンフレッチェはあんな狭い土地やなくて中央公園にスタジアム建てることになって大正解やろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:09:07.39ID:JXppPQ7o0
昔のガキの使いのトークでも言ってたけど、ものすごく蛾が飛んでなかった?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:09:17.93ID:15GXQSXn0
>>50
日ハムの新球場は札幌ドームより広くなる模様
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:09:31.36ID:sBuwZ79sd
ふーんお前らがドームランドームラン言うから東京ドームが一番狭いんやと思っとった
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:11:06.07ID:JXppPQ7o0
レフトスタンドでポンポン振ってた鯉組レディースってもうおらんの?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:11:39.22ID:JkfrOXUVd
HRPFが2を超えた年があるからな
平均的球場より二倍HRが出やすい頭おか環境
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:12:10.78ID:Fh4QpMum0
黒田「ほーん」
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:13:10.97ID:suElWF/rd
甲子園も狭いのに広い球場扱いされてんのは浜風と傾斜のおかげ?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:13:32.15ID:WKa6TmA60
マツダに移転した直後のシーズンにちょろっと市民球場見に行ったくらいやなぁ
今はもう何もないんか?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:13:48.44ID:gsJmBoTCa
その市民球場ホームで防御率1点台だった黒田って地味にヤバいよな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:13:51.01ID:oMjAf/2JM
広島市民 両翼92m
後楽園 両翼88m
川崎 両翼89m
日生 両翼90m
甲子園ラッキーゾーン 両翼87m
西宮ラッキーゾーン 両翼87m
ボールが飛ばないとか言ってるジジイ共はこの件は無視するよな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:13:57.68ID:R15oITcsd
渡米前の黒田って今見るとセイバー最強投手だからな
しかもセリーグだとダントツ
当時誰も知らなかっただけでセのエースでMLBで唯一先発として成功したのは実は実力通りだった
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:14:27.91ID:T6ftG3aX0
狭い割に成績大したことない奴多くね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:15:04.18ID:d5dOWKOM0
>>62
まあドームは右左中間が狭いからな市民と30センチしか変わらんし
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:15:43.60ID:WKa6TmA60
>>74
スケボー広場は草
まぁでもそういう再利用の方法はあるんやな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:16:02.89ID:nh5pPY7Wa
>>74

サンチェはスケボー広場に負けたんかよw
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:16:57.70ID:gsJmBoTCa
そういやサンフレッチェの新スタってどこに建つんや?
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:16:57.79ID:fAu+1e/I0
>>77
まぁ何も無いよりかはいいと思う
あと普通にスケボー路上でやってるヤツらいるから危ないしそういう人達もちゃんと場所があればそこでやると思うし
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:17:54.36ID:gsJmBoTCa
>>80
丸もめっちゃ文句言ってたな
田中と菊池にお前らはマツダになってから入ったから知らんやろうがって謎のマウント取ってたわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:18:23.89ID:WsiLS1GDd
>>81
すぐ隣の中央公園や
広さとか考えたら市民球場跡地よりええわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:19:12.44ID:0aD+PNcbd
90年代のセ・リーグは東京ドームが広く感じるほと今から見たら箱庭ばかりやったわ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:19:35.01ID:bUiygvCXd
あの時代の広島の投手は過小評価されてるが逆に野手陣は過大評価されてる
例えば前田の長打力とかはかなりかさ増しされてたと思う
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:21:40.47ID:oFmdsQPxd
パワプロで市民球場で試合するの好きだったわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:22:33.93ID:FUoUl7mLa
ビジターのロッカールームがクソ暑いからヤクルトの選手が金出し合って扇風機寄贈したエピソード好き
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:23:20.78ID:oFmdsQPxd
>>72
あの頃の広島の投手は可哀想やな
黒田も良い投手だとは思ってたけどそこまで飛び抜けたエースだとは誰も思ってなかったやろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:23:21.22ID:RyeyxtFka
ヨシヒコさ〜ん頑張ってぇ、がよかったね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:23:24.85ID:L/IMNd0ep
【悲報】ナゴヤ球場、狭すぎる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:23:37.72ID:hyNLM/hF0
>>83
流石に旧市民よりアクセスがいいは言いすぎ
そこまで距離に差はないけどどう考えても旧市民よりはアクセス悪いよ
旧市民が良すぎるだけだけど
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:23:52.58ID:Vo6utfjqr
子供の頃オールスターでイチロー見に行った思い出しかない
普段ガラッガラなのにむちゃくちゃ長い行列に並んだ記憶があるしあの頃のオールスター戦ってすごいわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:24:34.42ID:L2Q26IsHd
パワプロは毎回ここでやってたわ
HR出た方が楽しいよね
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 12:25:11.94ID:mFfRXXug0
>>70
ホンマ小さいわな
ピッチャーキツいやろけどテラスとか作ってるから
結局ほどほどが一番やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況