X



倉庫と警備のバイトってどっちが楽なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:16:10.77ID:dXhPUYWca
住み込みで考えてるんやが
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:16:55.31ID:FXn+6JBUa
倉庫は人間関係がめんどそう
2022/04/07(木) 13:16:58.11ID:r2g+wG6kr
場所による
2022/04/07(木) 13:17:29.95ID:vDxYPnVQa
警備は夜勤がなあ..
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:18:51.09ID:dXhPUYWca
夜勤は生活リズムが狂うから嫌やな
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:19:40.70ID:dXhPUYWca
日勤だけの仕事無いんかね
2022/04/07(木) 13:19:40.65ID:vDxYPnVQa
>>5
ワイは14年やって身体壊したからもうやりたくない
2022/04/07(木) 13:19:55.45ID:vDxYPnVQa
>>6
でないと続かないよな
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:19:57.01ID:8RLlXPTPa
倉庫に楽とかあるか?
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:20:13.95ID:gZFHGNeSp
>>2
たまに指示出される以外に人と一言も交わさずに勤務終わることすらあるぞ
2022/04/07(木) 13:20:30.18ID:vDxYPnVQa
>>9
寒くない暑くない場所があればかなりマシなんじゃね?
2022/04/07(木) 13:21:05.84ID:vDxYPnVQa
>>10
ワイが一時期行ってたところもそうやったな
ってか喋る暇なんかねえ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:21:59.01ID:dXhPUYWca
まだ工場系で探した方がええんかな
2022/04/07(木) 13:22:29.28ID:vDxYPnVQa
>>13
通えるところにあればな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:24:24.08ID:dXhPUYWca
工場はどこもきついよな
期間工は肉体的にきついしピッキングは精神的にきつい
2022/04/07(木) 13:24:30.73ID:1tzV8nDC0
倉庫もフォーク乗りならまあ…
2022/04/07(木) 13:25:16.86ID:3jd9Eo6ea
警備は場所による
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:25:17.17ID:dXhPUYWca
まあ楽な仕事なんて無いってことやな
2022/04/07(木) 13:25:44.88ID:8htutwSNa
絶対警備だろ
館内ならねやったことないけど
2022/04/07(木) 13:25:58.34ID:nb2QuzP+d
>>9
トラックから降ろされた荷物を住所毎に運んで振り分ける作業やってたけど
仕事としてはかなり楽だったよ、安全靴で足痛くなるのが我慢できればね
2022/04/07(木) 13:26:38.51ID:kK4x/dvqd
警備は日勤と夜勤だけなら楽
24時間の奴は苦痛
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:26:46.28ID:dXhPUYWca
警備ってどのタイミングで制服に着替えるんや?
2022/04/07(木) 13:28:23.05ID:kK4x/dvqd
>>22
勤務先に警備員用のロッカーあるからそこで着替える
俺がバイトやってた警備会社はスーツで出勤強制だったから最悪だったな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 13:31:23.28ID:PRSwSQzN0
断然警備
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況