114勝
意外に少ない
探検
完全試合達成者の平均通算勝利数wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:36:02.29ID:g3rPqyqBp2それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:36:17.87ID:2TQ3dWnia うむ
2022/04/11(月) 20:36:30.47ID:g3rPqyqBp
藤本英雄 200
武智 文雄 100
宮地惟友 33
金田正一 400
西村貞朗 82
島田 源太郎 70
森滝義巳 16
佐々木吉郎 23
田中勉 103
外木場義郎 131
佐々木宏一郎 132
高橋 善正 60
八木沢荘六 71
今井 雄太郎 130
槙原 寛己 159
武智 文雄 100
宮地惟友 33
金田正一 400
西村貞朗 82
島田 源太郎 70
森滝義巳 16
佐々木吉郎 23
田中勉 103
外木場義郎 131
佐々木宏一郎 132
高橋 善正 60
八木沢荘六 71
今井 雄太郎 130
槙原 寛己 159
4それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:38:24.61ID:TwSY0QXV0 >>3
平均跳ね上げてるのがいますね…
平均跳ね上げてるのがいますね…
5それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:38:32.46ID:4QUKNDQD0 1人平均狂わせてる奴が居るよな
2022/04/11(月) 20:39:47.53ID:lZrOXkJyd
いい投手は酷使されてぶっ壊れるからな
金田のタフネスさは異常
金田のタフネスさは異常
7それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:40:19.09ID:XiRs20/Y0 ろうがつく人多いな
8それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:40:53.70ID:g3rPqyqBp カネヤン抜いたら93勝やったわ
完全やる能力と長く活躍する能力は全然別なんやな
完全やる能力と長く活躍する能力は全然別なんやな
9それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:41:34.73ID:gCeflEAL0 明らかに少ない連中はまぐれでの達成なのかな
10それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:41:48.58ID:Sx9UygZP0 てか名球会入るレベルの投手でも完全試合は基本無理なんやな
11それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:42:25.92ID:v4DEPH/Y0 完全試合はハッキリ言って運がほとんどやろ 槇原とかそうやん
ただし佐々木朗希は明らかに実力でやってのけたから本当に凄いんや
大体は7回くらいでざわざわし始めるのが佐々木は4回時点で「え・・・?これある」ってなってたからな
ただし佐々木朗希は明らかに実力でやってのけたから本当に凄いんや
大体は7回くらいでざわざわし始めるのが佐々木は4回時点で「え・・・?これある」ってなってたからな
12それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:42:34.38ID:4Fx8ikZs0 八木沢案外ショボいんやな
名前はよく聞くのに
名前はよく聞くのに
2022/04/11(月) 20:43:27.06ID:oI3RhioU0
でも佐々木って完全試合の上に19奪三振だからなあ
ここまでくると運ちゃうやろ
ここまでくると運ちゃうやろ
2022/04/11(月) 20:44:02.05ID:CmkeQ6iir
三振取れる投手なら味方のエラーとか関係ないから達成しやすいのかもね
15それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:44:54.49ID:F+a1HdMV0 平均で100ってのは十分高くないか
一軍先発経験ある投手の平均勝利数とか10ねえだろ
一軍先発経験ある投手の平均勝利数とか10ねえだろ
16それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:45:04.41ID:esAM9M+x0 >佐々木吉郎
>1966年5月1日には、シーズン開幕以来の初先発である広島戦で、1960年の島田源太郎に次ぐ球団史上2人目の完全試合を達成している。
>実は本当の先発予定は左腕の小野正一であり、佐々木は広島の右打者を交代させる為の「偵察オーダー」で1回終了時点で交代の予定だった。
>しかし当時の別所毅彦投手コーチから「ヒットを1本も打たれていないから打たれるまで投げてこい」と言われ、最後まで1本のヒットも打たれることなく完投し完全試合を達成した。
えぇ…
>1966年5月1日には、シーズン開幕以来の初先発である広島戦で、1960年の島田源太郎に次ぐ球団史上2人目の完全試合を達成している。
>実は本当の先発予定は左腕の小野正一であり、佐々木は広島の右打者を交代させる為の「偵察オーダー」で1回終了時点で交代の予定だった。
>しかし当時の別所毅彦投手コーチから「ヒットを1本も打たれていないから打たれるまで投げてこい」と言われ、最後まで1本のヒットも打たれることなく完投し完全試合を達成した。
えぇ…
17それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:46:03.40ID:qKTqzlhwM 森滝の完全試合草
翌1961年6月20日の中日ドラゴンズ戦では完全試合を達成。投球数113、外野飛球6、内野飛球1、内野ゴロ15、内野ライナー1、三振4の内容だった。なお、森滝自身はこの日に先発するとは思っておらず、前日12時過ぎまで六本木で飲んでおり、軽い二日酔いで球場に行っての記録達成であったという[2]。
翌1961年6月20日の中日ドラゴンズ戦では完全試合を達成。投球数113、外野飛球6、内野飛球1、内野ゴロ15、内野ライナー1、三振4の内容だった。なお、森滝自身はこの日に先発するとは思っておらず、前日12時過ぎまで六本木で飲んでおり、軽い二日酔いで球場に行っての記録達成であったという[2]。
18それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:46:33.74ID:4bkj5xVjM >>12
119先発しかしとらんし
119先発しかしとらんし
19それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:47:33.66ID:MPIXBRV+0 外木場が少ない
雰囲気だけは300勝投手や
雰囲気だけは300勝投手や
21それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:49:33.13ID:MPIXBRV+0 >>20
初達成の藤本からして先発予定者が蟹の食いすぎでダウンしての代役やぞ
初達成の藤本からして先発予定者が蟹の食いすぎでダウンしての代役やぞ
22それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:50:30.16ID:aCdaiflX0 むしろ結構多いと感じるけど
一発勝負の完全試合達成と丈夫さとか強いチームにいられるかとかって全然関係ないし
一発勝負の完全試合達成と丈夫さとか強いチームにいられるかとかって全然関係ないし
23それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:51:43.78ID:4QUKNDQD0 KBOとか歴史上でもゼロらしいな
今年西口みたいに逃した奴おるらしいけど
今年西口みたいに逃した奴おるらしいけど
2022/04/11(月) 20:51:51.57ID:h58nBKix0
外木場はノーノーも2回やってるのに勝ってないんだな
25それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:51:53.95ID:y3dKqOJX0 >>3
一人おかしいのがいますね
一人おかしいのがいますね
26それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:51:58.25ID:aCdaiflX027それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:53:04.65ID:x2cN0TBW0 19奪三振とか異常すぎでしょ
28それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:53:22.64ID:Ec3x61Dla >>16
藤本英雄は情報量多い
1950年6月28日の西日本戦(青森)では蟹の食べ過ぎで腹痛を起こした多田文久三に代わって先発を務め、日本プロ野球史上初の完全試合を達成。藤本自身も前夜「青森での登板はないだろう」と判断して、函館から青森に移動する青函連絡船の中で徹夜マージャンに興じ、ほとんど睡眠をとらない状態で登板しての記録達成だった。しかし、この試合に新聞記者は4人いたがカメラマンがいなかったため、達成時の写真がないという華々しさが残らない結末となった(梅雨を避けての東北・北海道遠征の最中で前日の函館での試合のあと、遠征に帯同していた記者たちのほとんどが東京に戻ってしまっていたという)[22]
藤本英雄は情報量多い
1950年6月28日の西日本戦(青森)では蟹の食べ過ぎで腹痛を起こした多田文久三に代わって先発を務め、日本プロ野球史上初の完全試合を達成。藤本自身も前夜「青森での登板はないだろう」と判断して、函館から青森に移動する青函連絡船の中で徹夜マージャンに興じ、ほとんど睡眠をとらない状態で登板しての記録達成だった。しかし、この試合に新聞記者は4人いたがカメラマンがいなかったため、達成時の写真がないという華々しさが残らない結末となった(梅雨を避けての東北・北海道遠征の最中で前日の函館での試合のあと、遠征に帯同していた記者たちのほとんどが東京に戻ってしまっていたという)[22]
29それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:53:59.19ID:v4DEPH/Y030それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:54:29.30ID:tSvizppx031それでも動く名無し
2022/04/11(月) 20:57:37.94ID:tSvizppx0 今回球場は何回くらいからざわつき始めたの?
ケビンコスナーの映画では5回過ぎたあたりから
野手陣が誰も話しかけなくなって
9回で偶然外野のスコアボード本人が気づいたんじゃなかったっけ?
ケビンコスナーの映画では5回過ぎたあたりから
野手陣が誰も話しかけなくなって
9回で偶然外野のスコアボード本人が気づいたんじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★5 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】30代男性にわいせつな行為をさせた上、動画を送信させる…56歳男を逮捕 [シャチ★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 国民民主・玉木代表、各社世論調査の支持下落に「批判は全部見ている。不信感与えない」 [どどん★]
- 🏡✌
- 🎤NONA REEVES ファンスレ🏡
- X民、5chにドン引き…「あそこはもはや狂人しかいない」「嫌儲はキ◯ガイが多い」 [673057929]
- 🏡
- 【画像】最新のワンピース、クソ読みにくくて終わる。これ描いてるの素人? [608329945]
- 石破茂首相が江藤農相に続投指示 [459590647]