探検
火縄銃「高いです、撃つの難しいです、連射できません」←天下取れた理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:21:59.88ID:N3Z9Aj/5M 謎
2022/05/07(土) 03:22:02.82ID:crJYHPtJ0
3それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:26:05.03ID:oI493Ee20 弓矢の方が技術と訓練いるから
4それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:26:58.40ID:p6jZSxiL0 音が大きくて怖い
5それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:27:22.55ID:VxTvboGe0 他に銃が無かっただけやで
普通に弓と併用や
普通に弓と併用や
2022/05/07(土) 03:27:45.45ID:cvQmHHdJH
射程やろ
7それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:27:50.51ID:qQNr39Nn0 素人でも割と簡単に撃てるから
8それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:29:49.23ID:VxTvboGe0 丸い弾丸って軌道安定せんから弓より簡単な代わりに熟練兵の弓に命中率では遠く及ばんのや
だから横に長く布陣する戦列歩兵なんてキチガイ兵科が生まれた
だから横に長く布陣する戦列歩兵なんてキチガイ兵科が生まれた
9それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:30:00.64ID:akCl+27d0 馬が驚くからやぞ
10それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:30:24.96ID:nHJWaSwG0 農民でも兵士にできるから
2022/05/07(土) 03:30:25.50ID:wE+cn3360
投石のが大活躍してたけどな
2022/05/07(土) 03:37:17.98ID:AqVrBjac0
今日いきなりやらされても他の武器に比べて圧倒的に戦力になる簡単さが売りやぞ
13それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:40:03.53ID:qnGm6By50 ヒョロガリだろうがマッチョだろうが使えさえすれば一定の威力が出せるから
弓でも槍でもそうはいかん
弓でも槍でもそうはいかん
14それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:42:35.58ID:QIyHJ5UQ0 ワイに弓教えるより銃の使い方教えるほうが簡単だからや
2022/05/07(土) 03:43:36.32ID:MIOFJa15d
てつはうにダメージがついとるだけでも強いよなあ
2022/05/07(土) 03:43:52.08ID:E4CTG3XZa
つい最近演舞見たけど爆音やで
17それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:45:37.33ID:ZD0oKaTu0 本多忠勝の戦場で傷ひとつ負わなかったエピソードって無理があるよな
弓矢や鉄砲びゅんびゅんやん
弓矢や鉄砲びゅんびゅんやん
18それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:45:52.32ID:L2CK8SE10 実は今の銃より威力あるからな
命中精度は低いけど
命中精度は低いけど
19それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:47:19.20ID:IZS6Z5GN0 NHKで雑賀衆が強い理由は当時火縄銃は大体これくらいの距離で撃つって距離から
さらに半分以上近づいて撃ってたからって解説されてたな
銃の腕だけじゃなくてホームである地形の理解度と連携の練習やりまくってたのと
火縄銃の命中率の低さを熟知していたらしい
さらに半分以上近づいて撃ってたからって解説されてたな
銃の腕だけじゃなくてホームである地形の理解度と連携の練習やりまくってたのと
火縄銃の命中率の低さを熟知していたらしい
20それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:51:21.56ID:wy9V9gSLa 馬が音でビビるって聞いたけどマジなんかな
21それでも動く名無し
2022/05/07(土) 03:55:33.09ID:IWtNlbhD0 いくら太平の世が続いたとは言え江戸時代の間に進化しないのはあかんやろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています