X



【悲報】一般入試での入学、遂に過半数を切る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 07:18:00.30ID:gRTO8aiS0
文科省によりますと、2021年度の「国公立と私立を合わせた全ての大学入学者」のうち、一般入試で入学した人は49.5%だったのに対して、総合型選抜や推薦入試で入学した人は50.3%と全体の半分以上でした。

https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2022/05/088929.shtml
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:09:18.29ID:519ZNKDY0
>>154
ペーパーテストだけなら有力者の子供落としかねないから
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:09:25.86ID:YwAXAbvOp
勉強できるだけのガイジよりその他能力も優れてる陽キャとるのは当たり前やろ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:09:28.91ID:XL+RW1A0d
>>164
おっちゃんイライラで草
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:10:45.38ID:oohnPZ0hd
必死こいて勉強して今年地底工学部行ったけど何のために大学行ってんのか分からんくなってきた
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:12:31.42ID:Tvhw9XTXd
>>41
三流大学出て大学時代アルバイトしてた会社に勤め
巨乳歳下妻と結婚して2人の子どもをもうけるまでがゴールやで
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:12:38.63ID:q8C4T7lR0
孝廉ってやつやろ知ってる
金で身分が買われて国が乱れるんだよね
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:13:07.47ID:0+yVbCw7d
勉強で上振れして入ったワイとかよりAOで入った人とか内部進学の人とかのが頭よかった てか地頭が違うよな
同じ時間勉強させたらAO入試の人の方が良い成果上げられる 社会人も同じ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:13:14.39ID:/m3ZEB870
>>176
ワイの高校の部活の先輩同じようなこと言って中退して
バイトしてた飲食に就職したわ
そうなりたい?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:13:28.61ID:hh0lERs5a
>>174
社会的エリートを育成する場所なら分かるけど、ただの研究教育機関にそんなの要らない
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:14:08.02ID:Tvhw9XTXd
>>177
羨まC
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:14:30.33ID:0+yVbCw7d
社会人で必要なのコミュニケーションってか相手の意図汲み取る力だし面接のAO突破した奴らが就活強いのは至極当然といえる
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:15:06.09ID:/m3ZEB870
>>172
言ってる本人は謙遜なのかしらんけど
これ真に受けてる低学歴弊社にもおるわ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:15:53.38ID:Ik5Ec7RA0
現代の郷挙里選定期
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:15:53.38ID:OJEXodB1p
>>181
理系の一部の大学は研究目的かもしれんが
文系のほぼ全ては社会人養成の場やん
官僚にしろエリートサラリーマンにしろ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:16:42.60ID:oohnPZ0hd
>>180
地底じゃ学歴フィルターかかるんやないか🥺
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:18:01.04ID:YV/9JFgN0
頭は平均して悪いわ運動能力も低いわでゆとり世代とかって言ってる場合じゃないな
まあちょっと可哀想だけどな今の子コロナとか関係なく
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:18:42.89ID:7jlOCMk50
入試方法の種類増やすのはいいけどその分卒業するの厳しくしろよ…特に文系
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:19:32.60ID:SWm5F200p
秋田の国際教養大学とか地底早慶の平均層を遥かに上回るパフォーマンス出してる
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:21:07.29ID:hh0lERs5a
>>186
胡散臭い事やってる学部は知らんけど歴史がある学問領域はちゃんと勉強してるで
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:22:10.55ID:zAL5SISs0
筑波工学部の推薦カモすぎて草生えた
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:23:12.23ID:KYuwARgMp
>>191
そんなもんやりたい奇特なやつにやらせておけばええやん
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:24:04.44ID:dhzqTKjda
終わりだよこの国
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:26:42.50ID:ILGhg6vfa
このスレ見てると受験で身につけた学力とやらをレスバトルに活かしてるだけの奴が多くて推薦が正解に見えてくるな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:29:16.57ID:6xcQpemip
>>196
それを認められんやつが多い
東北大文系よりもう入試も上やし出口も上やな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:29:17.22ID:SVU/WFsw0
高校では歴史が浅かったりバカ高校だったとこが
すごく伸びてくるってことが普通にあるけど、大学で
それをやれたのって国際教養大学くらいよな

会津大学とかはようやっとるレベルやし
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:30:04.34ID:6xcQpemip
>>198
名前が良かったというのはあるわ
これが秋田県立大学なら同じことやっていても伸びてない

国際教養大学というシンプルなネーミングが良かった
ネーミングセンス大事やね
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:30:20.42ID:NgNbc05Wd
ぶっちゃけ私大は研究職につかんやろし何やろうがどうでもええわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:31:34.89ID:TA5u+KLN0
>>198
逆なら伝統ある旧官立大学なのに千葉工業大学になってしまうことある
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:42.86ID:TMS4Gf920
>>199
名前だけだと糞Fランちゃう
場所も場所だしよう上手くいったなあと思うわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:44.56ID:268uXYIR0
コネ運動バカ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:00.13ID:5xgbkqYC0
そもそもなんで推薦やaoがネット民に毛嫌いされとんの?
一流大学の推薦通れるやつなんて高校での態度やスポーツで活躍した奴が大半やん
勉強しか取り柄がない陰キャが嫉妬するの見苦しいわ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:27.89ID:ZZPMlylnd
>>204
頭悪いからやで
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:36.36ID:qT/27HCQd
現在
大学定員63万
大学志願者62万

2040
学生数80万程度
大学志願者は45万くらいか

どうするんやこれ
ガバガバにもほどがあるやろ
定員63万に志願者45万やで
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:39.48ID:/dijCymw0
就職予備校やししゃーない
新卒を書類で厳選するとき学歴しか見るもんないからな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:58.58ID:os8auvvDp
>>206
学歴社会じゃなくなる
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:38:46.74ID:Xqm6DStA0
皮肉な話入学してからのGPAは推薦組のが上なんだよなぁ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:07.91ID:JMDVkt3c0
>>11
まあ関学は今やこんなもんだろ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:18.48ID:Jd/iC72k0
>>168
今の大学生はほんますごいわ
毎日学校行ってるんやもん
週一でも卒業出来たくらいやのに
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:39.11ID:ICoWjuZPa
>>204
過半数超えてたら対して真面目じゃない馬鹿だらけになるわ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:09.34ID:SVU/WFsw0
平成・国際・教養はFランの象徴みたいに言われてたし
名前は別に有利でもなんでもなかったと思う 秋田を入れなかったのはえらいが

なお平成国際大学
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:59.13ID:qT/27HCQd
団塊ジュニアの時代は和光大学が偏差値50あったらしいね
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:33.97ID:SVU/WFsw0
>>209
ってかそもそも日本の大学のGPAにどれくらい意味があるかなってとこよな

特に「コミュ力があればモノは売れるし仕事の大半は調整・すりあわせ」みたいな時代から
「技術への理解がないと安い商売しかでけん」みたいな時代になってくると……
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:43:57.16ID:6TEMnuSy0
指定校推薦って特進に入ると
使えないからな
国公立受験の道しかない
評定の付け方が違うから無理って言われた
20年前だけれど
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:46:06.96ID:rTVdTiZNa
>>206
さすがに今既にヤバいとこは徐々に淘汰されてくけど
その他の大学は留学生増やしたりなんなりで残ってくやろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:49:36.26ID:bxxh1Ykn0
少子化なのに大学の数は増え続けとるからな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:50:43.88ID:QnKT/06a0
あーFラン私大多いからか
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:52:29.99ID:Cu+dbkpkd
>>217
ワイの母校かな?
自称進学校あるあるやけど
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:55:30.19ID:xkzS/zdN0
そもそも入試がすべてみたいなクソシステム作ってる方が悪い
年齢関係なく素質のある奴を招くべき
本来の大学の姿に戻れ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:05.23ID:0B8l9uJ+p
えお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況