5/28(土) 5:00配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a38dd45499bb9e512e7760864e7544236a177e8
プロ野球で快投を続ける千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希(ろうき)投手(20)。岩手・大船渡高時代の監督としてその成長を支えながら、長く取材に応じてこなかった国保陽平・現野球部長(35)が読売新聞の取材に応じ、プロ3年目で才能を開花させた教え子にエールを送った。
佐々木投手は27日の阪神タイガース戦で6回無失点と好投し、今季は5勝0敗。4月10日のオリックス・バファローズ戦で完全試合を史上最年少で達成した際には、高3当時、故障リスクを考えて県大会決勝で投げさせなかった国保さんの判断が改めて脚光を浴びた。当時はチームが敗れて批判にさらされた。準決勝からの連投や、過度な運動で損傷する可能性がある骨の状態を踏まえた判断は、今や「英断」との認識が広がる。
しかし、国保さんは「壊さないで次のステージへ、との思いだけだった。『あの時投げなかったから』と言うつもりはありません」と冷静に受け止めている。高校入学後から佐々木投手の探究心と芯の強さに感心しており、成長は本人の努力とみる。「何でそうなるのか、と考えるのが好きだった。また、決してへこたれない。踏ん張りどころで2、3段階、頑張れる」と驚かされたという。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
佐々木朗希、登板回避に改めて脚光…恩師語る「壊さないで次のステージへ」 [なんスタ転載禁止★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/31(火) 00:39:37.07ID:OQSf7gBV0
2それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:40:43.55ID:OQSf7gBV0 準決勝でアホみたいに投げさせてなかったっけ?
3それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:40:59.18ID:OQSf7gBV0 投げてればもしかしたら甲子園
他の生徒はどんな感情だったんだろ
他の生徒はどんな感情だったんだろ
4それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:41:13.33ID:OQSf7gBV0 プロ行く素材なんか育てた経験ないのに騒がれすぎてメンタルおかしくなっただけだろ
5それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:41:41.99ID:OQSf7gBV0 決勝で完投させるようにもう少し上手く出来なかったのかと思うわ
6それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:42:08.72ID:OQSf7gBV0 なんで美談に?
準決勝までアホみたいに投げさせていた
準決勝までアホみたいに投げさせていた
7それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:42:30.85ID:OQSf7gBV0 プロ球団で完全試合するより甲子園優勝する方が遥かに価値があるけど
8それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:42:32.23ID:d47xSpXo0 ひえ~一人で会話してるんご~
9それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:43:30.75ID:OQSf7gBV0 ホントたらればやな
決勝は花巻東やん
佐々木が投げてれば甲子園行ってたとか言うのは花巻東を舐めてる
大船渡は佐々木のチームかもだけど花巻東は野球エリートが沢山居る
佐々木が投げなかったら甲子園行けなかったって意見はなんだかなぁと
決勝は花巻東やん
佐々木が投げてれば甲子園行ってたとか言うのは花巻東を舐めてる
大船渡は佐々木のチームかもだけど花巻東は野球エリートが沢山居る
佐々木が投げなかったら甲子園行けなかったって意見はなんだかなぁと
2022/05/31(火) 00:43:41.29ID:0IBQ5KcK0
ID:OQSf7gBV0すごい
ひとり何役?
ひとり何役?
11それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:43:43.81ID:OQSf7gBV0 高校野球って夏の県大会ってどんだけ投球数多くてもいいの?
1回戦からのトータル何球までってあるん?
1回戦からのトータル何球までってあるん?
12それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:43:57.57ID:OQSf7gBV0 194球投げさした試合もあったし、決勝で、打者としてすら出るのは無理だったのかなど、疑問な采配もなくは無いからなあ。
13それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:44:16.20ID:OQSf7gBV0 チームメイトは佐々木のために犠牲になった
2022/05/31(火) 00:44:29.64ID:USwgNNd20
決勝で投げさせない→まだわかる
決勝で野手としても出さない→は?
決勝で2、3番手投手すら出さず決勝で初登板の4番手投手出して炎上→ガイジかな
準決勝では佐々木194球完投→クズ&クズ
決勝で野手としても出さない→は?
決勝で2、3番手投手すら出さず決勝で初登板の4番手投手出して炎上→ガイジかな
準決勝では佐々木194球完投→クズ&クズ
15それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:44:48.53ID:OQSf7gBV0 決して虚弱ではない
成長過程で酷使しずきると奇形になり故障しやすくなる
サッカー選手だと学生時代だとオスグッドって膝の病になり易い
佐々木の場合は身体の成長が止まっておらずプロに入ってからも成長仕切るまで一切投げさせないって徹底された
日本人が低身長だったのは食生活もさる事ながら幼少期から正座を強いられたから
それを西洋文化が取り入られた明治以降平均身長が伸びてる
昭和のスパルタ育成とは違う
成長過程で酷使しずきると奇形になり故障しやすくなる
サッカー選手だと学生時代だとオスグッドって膝の病になり易い
佐々木の場合は身体の成長が止まっておらずプロに入ってからも成長仕切るまで一切投げさせないって徹底された
日本人が低身長だったのは食生活もさる事ながら幼少期から正座を強いられたから
それを西洋文化が取り入られた明治以降平均身長が伸びてる
昭和のスパルタ育成とは違う
16それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:44:51.81ID:KnT/W0mad 延長完投でぶっ叩かれて日和っただけやろ
現にそれまで別に管理徹底してたわけでもないし
現にそれまで別に管理徹底してたわけでもないし
17それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:45:22.87ID:OQSf7gBV0 当時の大船渡の総合力を考えれば甲子園に行っても1勝2勝くらいだったろうからそれほど心配することはなかった。明らかに外部からの唆しがあったと思われる。
18それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:46:15.77ID:OQSf7gBV0 中学時代に既に一度壊れて
最後の大会をフイにして
いいじゃん
最高だけど最強じゃない
最後の大会をフイにして
いいじゃん
最高だけど最強じゃない
19それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:46:41.27ID:OQSf7gBV0 最近は1週間に500球ルールが設けられたかな?
それでも高校野球が狂気の沙汰
プロで1週間に1回から多くて2回登板が回って来て多くて200球行かない
高校生は予選約2週間で平気で500以上投げる
甲子園だと組み合わせにより1人エースだと2週間で6回登板させられて600球
近年の酷暑の中、殺人野球って言われる所以がそこにある
高野連と朝日新聞と毎日新聞の利益の為に若い才能が潰されてる
それでも高校野球が狂気の沙汰
プロで1週間に1回から多くて2回登板が回って来て多くて200球行かない
高校生は予選約2週間で平気で500以上投げる
甲子園だと組み合わせにより1人エースだと2週間で6回登板させられて600球
近年の酷暑の中、殺人野球って言われる所以がそこにある
高野連と朝日新聞と毎日新聞の利益の為に若い才能が潰されてる
20それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:46:59.28ID:OQSf7gBV0 朝日やNHKが推し進めるショーアップされた
甲子園大会が諸悪の根元
高校の野球とサッカーはマスコミ取り上げ禁止にすべき
高校生はスポーツエンタメの道具じゃない
甲子園大会が諸悪の根元
高校の野球とサッカーはマスコミ取り上げ禁止にすべき
高校生はスポーツエンタメの道具じゃない
21それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:47:30.75ID:OQSf7gBV0 ハンカチも投げ過ぎなきゃプロの3番手4番手ピッチャーとしてやってた
ハンカチ壊したのは早稲田大
ハンカチ壊したのは早稲田大
22それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:48:01.10ID:+JVcmsBad >>7
プロで完全試合する方が価値あるだろ
プロで完全試合する方が価値あるだろ
23それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:48:13.34ID:PnMPTiePr キチガイが独り言喋ってる・・・
24それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:48:24.36ID:OQSf7gBV0 記憶が正しければ準決勝の投球数はそれなりの数を投げてた
全国の指導者次第では準決勝までに多く投げてたエースを決勝にも起用する監督たちも高校野球界には多いだろうし投げさせない選択は素晴らしい
あとは将来メジャーリーガーとしても経験できたらいい
全国の指導者次第では準決勝までに多く投げてたエースを決勝にも起用する監督たちも高校野球界には多いだろうし投げさせない選択は素晴らしい
あとは将来メジャーリーガーとしても経験できたらいい
25それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:50:08.72ID:CNlUMhZLM 阪神相手にKOされてたしどこか壊れてるんやない
26それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:50:48.54ID:ClJIIvoT0 物は言いよう
あのとき投げさせてたらこの前8回で降板なんてしない肩が出来上がってた
あのとき投げさせてたらこの前8回で降板なんてしない肩が出来上がってた
27それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:51:25.80ID:ClJIIvoT0 プロ2年目?でこんだけ活躍する選手なら地方大会決勝くらい高3の体力でも投球練習だろw
相手にプロから声がかかる選手0だったわけだし
相手にプロから声がかかる選手0だったわけだし
28それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:51:47.19ID:M4pqI+AE0 佐々木いて甲子園に行けない無能じゃん
29それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:54:01.29ID:OsSCIkda0 チームメイトは可哀想
30それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:54:25.22ID:OsSCIkda0 ・故障を防ぐと言いながら4回戦で194球完投させる。
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。
・佐々木は打者では4番なのだから野手で使えなかったか?
・決勝は2番手~3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・甲子園常連高校に7人も左打者いるのに右のアンダースロー
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら前代未聞の安打数は花巻を上回る11安打。どんな采配をしてたのか?
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。
・佐々木は打者では4番なのだから野手で使えなかったか?
・決勝は2番手~3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・甲子園常連高校に7人も左打者いるのに右のアンダースロー
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら前代未聞の安打数は花巻を上回る11安打。どんな采配をしてたのか?
31それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:56:56.29ID:ykewOTe9d >>24
なお練試では連投してた模様
なお練試では連投してた模様
32それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:56:58.72ID:PtPzhDcS0 佐々木佐々木ばっか言うけど
甲子園で謎の圧力でエース温存させられてひっそり負けてった高校たくさんあるのに
甲子園で謎の圧力でエース温存させられてひっそり負けてった高校たくさんあるのに
33それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:57:46.00ID:PtPzhDcS0 どんなに抑えても打たんと勝てん
34それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:58:37.44ID:5QlLxuSC0 194球は?
35それでも動く名無し
2022/05/31(火) 00:59:56.43ID:nV4N9z5H0 佐々木なしで甲子園行けんかったんやからそれまでのチームってことやろ
チームメイトがブーブー言うのはお門違いや
チームメイトがブーブー言うのはお門違いや
36それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:00:13.59ID:tMcxx/L40 甲子園信者には耳が痛い話だな
37それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:00:26.45ID:NmwcnD3Wd 佐々木の2019年7月の登板
7/6 練習試合 5回70球
7/7 練習試合 9回140球
7/16 2回戦 2回19球
7/18 3回戦 6回93球
7/21 4回戦 12回194球
7/22 準々決勝 登板なし
7/24 準決勝 9回129球
7/25 決勝 登板なし
7/6 練習試合 5回70球
7/7 練習試合 9回140球
7/16 2回戦 2回19球
7/18 3回戦 6回93球
7/21 4回戦 12回194球
7/22 準々決勝 登板なし
7/24 準決勝 9回129球
7/25 決勝 登板なし
38それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:00:40.07ID:tMcxx/L40 もう甲子園での高校野球の役割は終わったと思う。ひろゆき言うように廃止でいいと思う
39それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:01:32.11ID:fClCqKvKa >>38
大阪桐蔭みたいな興ざめクソ集団もおるしな
大阪桐蔭みたいな興ざめクソ集団もおるしな
40それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:03:00.97ID:tl1/1cJV0 決勝の完全に負ける気としか思えない起用と采配
41それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:03:42.11ID:tl1/1cJV0 決勝で佐々木を出さないことを殆どの選手に事前に言わなかったのもマイナス評価
42それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:04:33.93ID:tl1/1cJV0 他の選手は佐々木だったら甲子園に行けると思ってた
2022/05/31(火) 01:05:13.90ID:YB0jPcmD0
まあ今のステージは環境悪いからね
2022/05/31(火) 01:06:34.67ID:h5cPlhiv0
責任回避しただけ
本当に守りたいなら準決勝を野手として使うべき
本当に守りたいなら準決勝を野手として使うべき
45それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:06:41.98ID:056vSAXG0 >>38
ひろゆき信者ってまだ生息してたのか
ひろゆき信者ってまだ生息してたのか
46それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:06:54.30ID:oY8M6VSB0 野手としても出場しないのはどういうこと
47それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:07:28.16ID:oY8M6VSB0 2年夏は佐々木が登板しなかったとはいえ
ボート部から助っ人を借りてる超弱小校に負けてる
ボート部から助っ人を借りてる超弱小校に負けてる
48それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:08:40.26ID:UhXtyyKH0 投げていれば甲子園いうけどさ
それはある程度は部員の質が保証されてる高校がいうことやろ流石に
それはある程度は部員の質が保証されてる高校がいうことやろ流石に
49それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:09:31.76ID:oY8M6VSB0 監督は2番手と3番手の投手も登板させなかった
初登板の投手を出して結果負け
初登板の投手を出して結果負け
50それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:09:37.66ID:lfY6WnVGa なんで準決勝ではアホみたいに投げさせたんやろな
51それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:10:56.42ID:056vSAXG0 >>35
監督の意味不明な采配については文句言う資格あるでしょ
・打者としてもチームトップの佐々木を野手で使わない
・2番手3番手を使わずに4番手投手を起用して「2.3番手を使わなかったのは精神的な疲労を考慮した」などと意味不明な弁明
わざと負けに行ったとしか思えんレベル
監督の意味不明な采配については文句言う資格あるでしょ
・打者としてもチームトップの佐々木を野手で使わない
・2番手3番手を使わずに4番手投手を起用して「2.3番手を使わなかったのは精神的な疲労を考慮した」などと意味不明な弁明
わざと負けに行ったとしか思えんレベル
52それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:11:10.54ID:a7lWh1V3d まあ完全試合1つで甲子園優勝の何倍にも勝る偉業になったろ
53それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:11:18.06ID:oY8M6VSB0 こいつ連投させてた
叩かれて決勝回避しただけやん
叩かれて決勝回避しただけやん
54それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:13:32.79ID:A8EjkFF60 ◇7月16日 2回戦 大船渡 14-0 遠野緑峰 5回コールド
佐々木は2回を投げて6人をパーフェクト。残る3回を大和田健人(3年)が零封。2人でノーヒットノーランを成立させる。
佐々木は19球。佐々木は4番打者として2打数2安打2打点。試合後「球数を少しでも減らしたい」と語る。
◇7月18日 3回戦 大船渡 10-0 一戸 6回コールド
佐々木が先発。6回を投げて93球無安打1与四死球13奪三振。一戸を寄せ付けなかった。
打っては4番で3打数無安打1四球。最速は155㎞/h。
◇7月21日 4回戦 大船渡 4-2 盛岡四 延長12回
佐々木は延長12回を1人で投げ切り、7被安打3与四死球21奪三振自責点2。投球数は194球に上った。
盛岡四は大船渡と同じ県立高だが甲子園出場経験もある。大船渡は6回に2点を先制するも
9回裏、四球と二塁打で無死二三塁とされ、同点適時打を打たれ土壇場で追いつかれた。
延長12回、佐々木は決勝の2ランを打った。
この翌朝、私はある野球関係者に別件のインタビューをしたが、彼は開口一番「昨日の大船渡はショックだった」と言った。
「佐々木朗希の194球」は多くの関係者に衝撃を与えた。
佐々木は2回を投げて6人をパーフェクト。残る3回を大和田健人(3年)が零封。2人でノーヒットノーランを成立させる。
佐々木は19球。佐々木は4番打者として2打数2安打2打点。試合後「球数を少しでも減らしたい」と語る。
◇7月18日 3回戦 大船渡 10-0 一戸 6回コールド
佐々木が先発。6回を投げて93球無安打1与四死球13奪三振。一戸を寄せ付けなかった。
打っては4番で3打数無安打1四球。最速は155㎞/h。
◇7月21日 4回戦 大船渡 4-2 盛岡四 延長12回
佐々木は延長12回を1人で投げ切り、7被安打3与四死球21奪三振自責点2。投球数は194球に上った。
盛岡四は大船渡と同じ県立高だが甲子園出場経験もある。大船渡は6回に2点を先制するも
9回裏、四球と二塁打で無死二三塁とされ、同点適時打を打たれ土壇場で追いつかれた。
延長12回、佐々木は決勝の2ランを打った。
この翌朝、私はある野球関係者に別件のインタビューをしたが、彼は開口一番「昨日の大船渡はショックだった」と言った。
「佐々木朗希の194球」は多くの関係者に衝撃を与えた。
56それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:14:02.26ID:A8EjkFF60 ◇7月22日 準々決勝 大船渡 6-4 久慈 延長11回
先発は大和田、7回を投げ5被安打0与四死球3奪三振4失点。
同点のまま8回から和田吟太(3年)が引き継ぎ7回を投げ5被安打0与四死球3奪三振、無失点。
大船渡は11回に2点を奪って勝つ。佐々木は登板せず、試合にも出場せずベンチから声援を送っていた。
この試合の後、佐々木を起用しなかった國保監督の決断を評価する記事が書かれた。
「高校野球はいい方向に向かっている」とも書かれた。
確かに大会後半になって絶対的なエースを投げさせずに試合を戦ったのは異例のことだった。
しかし筆者は「194球」の衝撃を考えると、手放しに称賛することはできなかった。
◇7月24日 準決勝 大船渡 5-0 一関工
先発した佐々木は、9回2被安打3与四死球15奪三振自責点0。球数は129球。球速は157㎞/hを記録。
ほぼ完璧な投球だった。実はこの試合の前に右ひじの違和感を訴えていた。「194球」のダメージは確実にあったのだ。
しかし國保監督は佐々木に投げさせた。中2日で計323球は、プロも含めて他の野球では見られない異常な数字である。
佐々木は記者団に「(決勝の明日は)勝ちにつながるピッチングをしたい」と言ったが、
この登板が佐々木の大船渡高校での最後のマウンドになった。
◇7月25日 決勝 花巻東 12-2 大船渡
サイドスローの柴田貴広(3年)が登板したが、6回、6被安打4四死球に4つの失策が重なり9失点。
前川眞斗(2年)が継投したがさらに3失点。佐々木はマウンドに上がらず、試合にも出場しなかった。
先発は大和田、7回を投げ5被安打0与四死球3奪三振4失点。
同点のまま8回から和田吟太(3年)が引き継ぎ7回を投げ5被安打0与四死球3奪三振、無失点。
大船渡は11回に2点を奪って勝つ。佐々木は登板せず、試合にも出場せずベンチから声援を送っていた。
この試合の後、佐々木を起用しなかった國保監督の決断を評価する記事が書かれた。
「高校野球はいい方向に向かっている」とも書かれた。
確かに大会後半になって絶対的なエースを投げさせずに試合を戦ったのは異例のことだった。
しかし筆者は「194球」の衝撃を考えると、手放しに称賛することはできなかった。
◇7月24日 準決勝 大船渡 5-0 一関工
先発した佐々木は、9回2被安打3与四死球15奪三振自責点0。球数は129球。球速は157㎞/hを記録。
ほぼ完璧な投球だった。実はこの試合の前に右ひじの違和感を訴えていた。「194球」のダメージは確実にあったのだ。
しかし國保監督は佐々木に投げさせた。中2日で計323球は、プロも含めて他の野球では見られない異常な数字である。
佐々木は記者団に「(決勝の明日は)勝ちにつながるピッチングをしたい」と言ったが、
この登板が佐々木の大船渡高校での最後のマウンドになった。
◇7月25日 決勝 花巻東 12-2 大船渡
サイドスローの柴田貴広(3年)が登板したが、6回、6被安打4四死球に4つの失策が重なり9失点。
前川眞斗(2年)が継投したがさらに3失点。佐々木はマウンドに上がらず、試合にも出場しなかった。
2022/05/31(火) 01:14:36.61ID:yUcwX73q0
ようやっとる
58それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:15:26.57ID:t14vy0sOa >>54
これとかなかったことになってるよな
これとかなかったことになってるよな
2022/05/31(火) 01:15:55.00ID:E8hpKgdwr
奥川とか言ういくら大事に育てても壊れる時は壊れると教えてくれるヤクルト戦士
60それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:16:30.53ID:xYOEZB+z0 高校時代サボってたせいで最近はローテはってるつもりでいるが100球限定とか後の投手も迷惑
61それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:16:46.78ID:EUPVL4lEd 当日の朝発表したせいでチームメイトと佐々木の間にしばらくわだかまり出来たらしいからな
なんか賞賛されてるけど監督としては間違いなく愚将だよ
なんか賞賛されてるけど監督としては間違いなく愚将だよ
62それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:16:59.68ID:xYOEZB+z0 そして
今日の春県大会決勝はいつもの花巻東vs盛付
今日の春県大会決勝はいつもの花巻東vs盛付
63それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:17:52.08ID:xYOEZB+z0 2、3番手に投げさせなかった理由は何だ?
64それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:18:13.57ID:xYOEZB+z0 井口がメジャーに譲渡する日まで壊さない過保護を引き継いでる
65それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:20:16.67ID:95FeyQZz0 チームメートの夢を壊した無能
66それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:20:37.50ID:95FeyQZz0 セリーグ相手では通用してない
67それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:22:56.52ID:R4wQFxwY0 ロッテ「壊さないで次のステージへ」
68それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:22:59.80ID:mi6y9+Wk0 公立高校なのに決勝に4,5番手が投げるほどの充実した投手陣
69それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:23:42.16ID:R4wQFxwY0 デタラメが美談にスリ変わる胸糞を懸念してた
監督がこんなこと言い出すまでは予想出来なかった
監督がこんなこと言い出すまでは予想出来なかった
70それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:24:05.81ID:R4wQFxwY0 大和田でもなかったことと打席にも立たせなかった
71それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:24:25.09ID:mi6y9+Wk0 >>38
ひろゆきで草
ひろゆきで草
72それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:24:27.59ID:/xnmYzBGd 佐々木のチームメイト「監督は勝ちを避けに言ってるのではないかと感じた。2番手(和田)と3番手(大和田)を投げさせなかったのは何で?」
国保監督「決勝で2番手(和田)と3番手(大和田)を投げさせなかったのは準々決勝で投げた事による精神的な疲労を考慮した」
https://i.imgur.com/loS5oqx.jpg
https://i.imgur.com/jCF7HzZ.jpg
国保監督「決勝で2番手(和田)と3番手(大和田)を投げさせなかったのは準々決勝で投げた事による精神的な疲労を考慮した」
https://i.imgur.com/loS5oqx.jpg
https://i.imgur.com/jCF7HzZ.jpg
73それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:24:39.01ID:R4wQFxwY0 準決勝でメチャクチャ投げさせておいて、ドヤ顔で語られても
74それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:26:53.61ID:eFFiLMRH0 メジャーの日程に体がついていけず1年通しての活躍は出来なくて過保護に育てすぎと批判の声が上がる
75それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:27:20.79ID:eFFiLMRH0 高校の時代もっと鍛えてたら昨年で10勝してた
76それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:27:48.63ID:eFFiLMRH0 >7月の岩手県大会、佐々木は16日の2回戦で2回19球、18日の3回戦で 6回93球を投げた。
>そして21日の4回戦の盛岡四戦では佐々木が先発して2-2のまま延長戦となり延長12回、194球を投じた。
>22日の準々決勝の久慈戦は2番手、3番手の投手が投げて延長11回6-4で勝利。
>24日の準決勝の一関工戦では佐々木が先発して129球で完封した。
>そして21日の4回戦の盛岡四戦では佐々木が先発して2-2のまま延長戦となり延長12回、194球を投じた。
>22日の準々決勝の久慈戦は2番手、3番手の投手が投げて延長11回6-4で勝利。
>24日の準決勝の一関工戦では佐々木が先発して129球で完封した。
77それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:28:19.01ID:eFFiLMRH0 決勝は投げさせるべきだった
78それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:30:23.99ID:r3JslUJS0 本当に有能な監督は佐々木に負担かけず余裕で甲子園行ってこそ
79それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:30:47.34ID:r3JslUJS0 決勝で4番手とか
80それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:31:40.14ID:zVs1f4Atr 大船渡もロッテも大切に扱ってる感じなのはいいことや
メジャーまではこれぐらい大切に扱うぐらいがええよ
メジャーまではこれぐらい大切に扱うぐらいがええよ
81それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:31:41.85ID:r3JslUJS0 日本プロ野球も佐々木にとって踏み台でしかない
82それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:32:23.43ID:r3JslUJS083それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:33:09.91ID:ylc4Fkcfa 4番手の子にも人生あるんやで
逆算して使える範囲ベストな佐々木の使い方すべきやったという考えは変わらんわ
花巻東には佐々木なしで勝てないのはわかってた話やろ
逆算して使える範囲ベストな佐々木の使い方すべきやったという考えは変わらんわ
花巻東には佐々木なしで勝てないのはわかってた話やろ
2022/05/31(火) 01:33:28.14ID:INHx/44c0
でもわざと負けたおかげで佐々木の肩が守られたんだよね
85それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:34:05.35ID:TJsISjGc0 2,3番手は不完全燃焼だし4番手は下手すりゃトラウマになるよな
86それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:34:08.13ID:056vSAXG087それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:34:20.09ID:r3JslUJS0 1.5戦級を育てられない無能
2022/05/31(火) 01:34:20.11ID:lGujBGGZ0
準決勝の球数うんぬん言ってる奴らいるけど標準的な高校野球の監督はそれを踏まえて
決勝も特攻させっからな
決勝も特攻させっからな
89それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:35:13.01ID:ubXa72S20 >>2
🤫
🤫
91それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:36:16.87ID:QkSqsrrq0 起用方どうであれロッテだしな
92それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:36:45.81ID:ubXa72S20 >>90
ほんとにぃ?
ほんとにぃ?
93それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:37:51.93ID:GyEeqA8T0 甲子園に出てたらもっと大騒ぎになってたのわかってない
94それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:38:22.94ID:ylc4Fkcfa 甲子園の功罪の罪の部分ばかり注目されてるけど
斎藤佑樹も松坂も甲子園があったから長くプロにいられたし
根尾や堂林も甲子園で活躍したから実力より人気あるんやろ
自分を売れる場としてはこれ以上の舞台ないわ
斎藤佑樹も松坂も甲子園があったから長くプロにいられたし
根尾や堂林も甲子園で活躍したから実力より人気あるんやろ
自分を売れる場としてはこれ以上の舞台ないわ
95それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:39:17.30ID:4Kl2ngrnd 投手根尾然別、高卒投手相手は打ったらアカン風潮あるよな
96それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:40:35.12ID:GyEeqA8T0 9回159キロをはじき返されて同点にされた後佐々木を代えたら
大船渡は間違いなく負けて終わりだったんだがそこで交代させるのかね
大船渡は間違いなく負けて終わりだったんだがそこで交代させるのかね
97それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:40:46.78ID:ubXa72S20 佐々木からしたら甲子園なんて出ても出なくても人生に何の影響も無いけどチームメイトはちゃうからな
98それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:42:43.83ID:GyEeqA8T0 ぶっ壊れるとか言われる野球そのものを見直すべきだろう。
99それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:43:06.44ID:GeNAx3xE0 >>94
斎藤佑樹は壊された側やんけ
斎藤佑樹は壊された側やんけ
100それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:43:11.80ID:+u8mHAAad 壊さないで大事にした結果が何なんや、目標目的はあるんか?
101それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:45:07.93ID:GyEeqA8T0 チームを甲子園に出さないこと、が目標だった。佐々木とにかく。
102それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:45:17.90ID:lGujBGGZ0103それでも動く名無し
2022/05/31(火) 01:47:48.00ID:jNpDYszc0 高校野球特に甲子園って過保護すぎないか?
個人競技なんて予選も全国大会も甲子園より過密な日程で初戦から決勝まで交代なしだぞ
何人もベンチ入りできて自由に選手交代できて日程も緩いのに毎年毎年文句言いすぎじゃね?
個人競技なんて予選も全国大会も甲子園より過密な日程で初戦から決勝まで交代なしだぞ
何人もベンチ入りできて自由に選手交代できて日程も緩いのに毎年毎年文句言いすぎじゃね?
106それでも動く名無し
2022/05/31(火) 02:02:59.83ID:lGujBGGZ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】若林志穂「私は長渕剛氏を絶対に許さない。 私はあなたを許さない。許してあげようだなんて、微塵にも思わない」 [冬月記者★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 [樽悶★]
- 【生活保護】申請したら役所が「処分してください」と拒否…「車」が“ぜいたく品”ではない切実な事情 ★2 [煮卵★]
- 笑福亭鶴瓶「歴史に残るとばっちり」ラジオ生出演でボヤく [muffin★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★2 [樽悶★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朗報】郵政、事実上の再国有化へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]
- 日本人義勇兵ベビーレモン、ついに帰国 [834922174]
- なんか日本「大人」がすごい勢いでバカになってきてない??陰謀論、感情論、エコーチェンバー、誹謗中傷… [535650357]
- 【悲報】アメリカ人、疑問を持ち始める「なんでトランプは日本だけ関税を課さずに特別扱いしてるの?」 [705549419]
- 乳首コリコリコリアンダー🏡
- 【悲報】フジテレビ、乱交して💩漏らして出禁を食らってたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW