X



「ジャガイモってあれ嘘です。サツマイモは薩摩発祥ですけど、ジャガイモはジャガ発祥ではないんです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:20:07.17ID:NHjPtnTo0
本当はジャワ発祥の芋、ジャガタライモが訛ったのでジャワイモが正しいんです
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:20:28.80ID:In76jgnka
へぇ~
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:20:35.73ID:SL4KLU/OM
ひろきは賢いなあ
2022/05/31(火) 23:20:37.45ID:vOdSAaTe0
里芋は
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:20:52.32ID:8voUKQMj0
馬鈴薯やぞ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:21:02.33ID:Xu6uf7Pi0
めちゃくちゃ有名な話やん
2022/05/31(火) 23:21:17.93ID:NvL0xl0M0
なんでアフィカスってイモ臭いの?
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:21:31.83ID:g9CyoClDa
サツマイモも薩摩で広まっただけで発祥は別やろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:21:55.92ID:5s5wAXJJM
サンキューひろき
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:22:11.19ID:bs1Fkhc1a
サツマイモは薩摩じゃない定期
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:22:21.03ID:DtFsUfnS0
里芋は?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:22:40.18ID:NHjPtnTo0
>>4
里芋は里で栽培されてたから里芋なので里芋で良いんですよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:22:59.32ID:j2tiokOlM
ジャガーを神扱いするアメリカ先住民が栽培してたからジャガー芋なんだよなあ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:23:05.18ID:81a0XaXUa
ジャガってどこだよ
2022/05/31(火) 23:23:46.84ID:vOdSAaTe0
じゃあ大和芋はどうなんだよ🥺
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:24:05.30ID:t3454iuP0
あらゆるイモ類がアメリカ大陸原産やろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:24:32.62ID:mmLnvfWQ0
えっショック
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:25:07.98ID:ltx8+Nlo0
サツマイモは唐芋なんだよなあ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:25:44.05ID:8voUKQMj0
大航海時代にイモ持ってきたやつ有能だよな
2022/05/31(火) 23:25:44.63ID:NaPmBVYT0
>>16
山芋やこんにゃく芋もか?
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:26:00.43ID:onTRc2Xm0
タロイモは?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:26:25.76ID:Tq/Etprj0
何が嘘なのか
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:26:55.77ID:/jxXX0St0
主要な農作物のほとんどが元はアメリカ原産だって話があったな
それ以外しか使わないようにしようとすると数種類しかなくなるとか何とか
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:27:29.90ID:uwdPoqaC0
キャッサバは?
2022/05/31(火) 23:27:39.62ID:CtczvLId0
ジャワカレーのジャワ?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:28:08.17ID:DAYrnOWQ0
ジャワ島じゃなくてジャカルタじゃね?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:28:23.88ID:xaYmSnWL0
ジャガイモばっかり育てて飢饉になった奴ら全員馬鹿です
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:28:54.05ID:wJZl2XAO0
ジャガイモ警察に捕まるで
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:30:11.22ID:sOS7Fff8a
はえ~
2022/05/31(火) 23:31:11.52ID:PrJbeIFC0
自然薯は?
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:32:18.62ID:qdIooR/D0
インカのめざめは?
2022/05/31(火) 23:32:24.68ID:ou2FnTDS0
サツマイモは薩摩発祥じゃないよ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:33:26.14ID:6Fhlfebq0
サンキューヒロッキ
2022/05/31(火) 23:33:27.43ID:ou2FnTDS0
サツマイモ→中南米原産
ジャガイモ→中南米原産
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:33:55.15ID:HifyRrGza
暗黒大陸?
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:34:12.43
タロイモのポテトチップスうまい
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:34:28.30ID:QYiqwSmy0
ちなサツマイモは鹿児島では唐芋と呼ばれてる
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:35:05.69ID:dKhx+IEs0
じゃがいもは飲兵衛原産←うん
とうがらしは南米原産←ファッ!?



とうがらし来るまで南アジアの奴ら何で辛くしてたんだよw
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:37:04.58ID:bfcP5v/z0
>>38
じゃがいもはワイが作っていた・・・?
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:37:04.62ID:SL4KLU/OM
トマトも最近までイタリアで使われてなかったという事実
2022/05/31(火) 23:39:44.99ID:ou2FnTDS0
南米産の作物がなかったら成立しない料理多すぎやな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/05/31(火) 23:41:49.52ID:qYKZQKCxa
ケツマイモはどこ発祥?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況