X

日本人、「絵」に支配されてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:53:47.29ID:PqglJv1x0
音楽→絵のアニメpvばかり
YouTube→絵のvtuberばかり伸びる
AV→二次元のエロい絵
ゲーム→絵のソシャゲばかり
ニュースや教養→絵であるゆっくり動画ばかり
街→絵の広告ばかり
sns→絵のアイコンばかり
映画→絵の映画ばかり売れる
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:54:29.82ID:PqglJv1x0
もう人間いらんやん
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:54:34.65ID:NKPabukf0
まるで焼き豚みたいだな
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:55:06.68ID:PqglJv1x0
どうしてこうなったんだ...
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:55:17.06ID:4OVeaUXU0
オタク文化のせいで独身は増えてそう
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:57:02.10ID:PqglJv1x0
少し前まで萌え豚とか差別されてたのに
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:58:00.73ID:3boh+mu20
日本人というよりお前が侵されすぎやろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:58:09.24ID:Zi/Kt63Xa
終わりだよこの国
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:59:13.44ID:e0jkdeh90
時代は日々変わっていくんやで
受け入れろ
2022/06/02(木) 02:59:16.15ID:+TSQZYN60
何が問題なのか説明しないと
2022/06/02(木) 02:59:31.95ID:Cc0QC/ard
全部肉塊に見えないだけマシ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 02:59:58.60ID:KRVGE9jx0
イラストレーター異常に多いもんな
どんだけ需要あるんだよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:00:41.28ID:FYdANzHJa
最近は三次元の女のメイクや髪型も二次元に寄ってきてるからな
そのうちアニメのマスクして生活するんちゃうの
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:01:54.41ID:KRVGE9jx0
>>13
さらにいうとドラマの演技とか演出もアニメっぽくなってる
アニメ自体は下火だけどアニメ的な文化は日本を完全に支配しつつあるな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:03:06.72ID:PqglJv1x0
私服がコスプレイヤーみたいになるのはあるかもしれん
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:04:32.69ID:KQCxDIBp0
メタバース流行らせようとしてるしな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:04:42.86ID:5qXpV+pu0
いつのまにか国民総オタクみたいになっててビビる
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:06:15.17ID:KRVGE9jx0
>>17
自分をオタクだと自覚してない、あるいは自分をオタクだと認めたくないオタクが増えた感じがするわ
昔の基準だと明らかにお前完全にオタクだよみたいな
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:09:48.17ID:a1bw4OI30
おかげでエロ絵でくっそ儲かってるからいいことだ
2022/06/02(木) 03:10:34.28ID:4q/7uZUi0
>>17
ギャルゲーってバカにされてたけどソシャゲってだいたいギャルゲーやしな
ウマ娘もFGOも
2022/06/02(木) 03:11:31.41ID:prHejR980
半分くらいは一時期実写のドラマや映画がアイドル集団に支配されてたせいやろ
2022/06/02(木) 03:13:05.58ID:+i2iaMQK0
でもこれのせいでなんかアニメ絵とかネタを表に出しても平気どころか
それ使ってイキり出す人が多くなったのも嫌や
裏でひっそり楽しむ時代のオタク界隈が好きだった
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:15:12.35ID:+upZZ/Z30
>>22
作画がどうとか言ってんの目を背けたくなる
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:18:47.88ID:KRVGE9jx0
>>22
裏でひっそりなんてもう物理的に無理ってことだな
それくらいアニメ的文化、オタク的文化は規模が巨大になりすぎた
もはや日本のメインカルチャーと化しつつある
25それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/02(木) 03:19:37.36ID:TazyONzU0
絵じゃんガイジ…
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:21:13.85ID:KRVGE9jx0
テレビドラマ関係者が言ってたけど、今はむしろドラマ見てるほうが本来の意味でのオタクになりつつあるとまで言ってるからな
アニメが一般人のものになったというより、オタクが一般的になりすぎてる
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:21:35.07ID:t5PsmwuQ0
山手線とか京浜東北線とか絵ばっかだしな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:22:19.45ID:l4SZkSzL0
こういうスレ見ると匿名掲示板って完全におっさんの溜まり場なんだなと再認識する
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:23:10.18ID:qFc0cMOS0
アニメの種類によってオタクかどうか決まる感じはある
ラブコメアニメファンはオタクだけど鬼滅は違うみたいな
2022/06/02(木) 03:24:54.64ID:+i2iaMQK0
>>24
それはそうやけど
ソシャゲーとかで駅にクソデカおっぱい広告あるのはなんかいやや
フェミとかに同調する気はないけど
少しは控えてほしいわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:30:56.05ID:sp+K5KXe0
人イランジャンガイジ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:31:29.55ID:G1jefJWUa
eじゃん
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:41:48.72ID:847PKM8H0
アニメが市民権得るとは思わんかったわ
平気で恥じらいもなくSNSをアニメアイコンにしてる奴もいるんやし
2022/06/02(木) 03:45:03.56ID:ZKFW1Xhna
>>28
そらそうやろ
こちとらlain見て.hackでネットなんだよなぁニチャァしてたんやぞ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:46:02.08ID:n+QlWzM80
>>30
お前が引くんやでおっさん
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:46:07.82ID:Wtqy3TjK0
音楽→絵のアニメpvばかり→そうじゃないほうがよほど多い
YouTube→絵のvtuberばかり伸びる→そうじゃないほうがよほど多い
AV→二次元のエロい絵→そうじゃないほうがよほど多い
ゲーム→絵のソシャゲばかり→そういうの向けに作ってるからそれはそう
ニュースや教養→絵であるゆっくり動画ばかり→そんなの見たことありません
街→絵の広告ばかり→これもだいぶ増えてるな
sns→絵のアイコンばかり→それTwitterの話では?Twitterはそんななやつらしか残ってない
映画→絵の映画ばかり売れる→これもその通りになりつつある
2022/06/02(木) 03:47:43.39ID:VYpKIbM80
ガキの頃はアニメ見るのが当たり前なんだしそんな変なことか?と思うわ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:49:38.06ID:SLDbroJy0
いんじゃねーの
くーるじゃばんってやつよ
ここオタク多いし
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:51:57.19ID:sIoOSmHe0
オタクコンテンツはアフィられまとめキッズによって持ち出され
拡散される運命や
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/02(木) 03:54:19.54ID:SjIOFRgH0
ポリコレに支配されるより万倍マシですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況