X



大谷翔平、孫興民、錦織圭、藤井聡太←この中で二度と日本から出て来なそうなやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:27:50.67ID:gixyO/bJp
2022/06/05(日) 02:29:46.49ID:8DePCUEWa
同じ奴が出てくるってどういうこと?クローン?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:35:14.23ID:cpurwqX40
全盛期ならにしこりかな
将棋はまだまだ研究進んで環境変わるかもしれないし
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:36:27.64ID:EOaBeog2M
松山やな
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:37:46.53ID:5HXhSeVT0
孫がわからん
誰だっけ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:38:03.03ID:qt8dx5Yb0
佐藤琢磨
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:38:03.43ID:Qu4jQkx40
マスター制覇出来る日本人なんか大谷以上に出てこないわな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:40:02.31ID:WH7nDouG0
>>5
日本人で初めてプレミアリーグ得点王
2022/06/05(日) 02:40:36.86ID:B0lqM7Lua
大谷と藤井はすでに過去にイチローと羽生がいたからな
唯一無二はソンフンミンやな
次点で錦織
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:41:12.46ID:V/JZWpDH0
錦織圭
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:41:43.16ID:/8v3ChuK0
あん時の全米勝ってりゃなぁ錦織
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:42:05.05ID:5HXhSeVT0
>>8
韓国人ってでたけど違うんか?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:42:45.86ID:xsBMRwGUM
何だかんだ大坂なおみも出てこないと思う
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:43:15.46ID:yZRJPPxX0
凄いプロゴルファーとホームラン40本打つ選手は出てくるのでは
男子テニスの4大大会決勝進出は出て来ないのでは
あのフロリダのテニススクール出身が増えても
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:44:30.69ID:Pok2Py2A0
韓国人関係ないよね
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:45:17.84ID:xsBMRwGUM
そのうち身長がある錦織級は出てくると思う
そしてその時にはフェデラーもナダルもビッチもいないからチャンスはあると思う
2022/06/05(日) 02:45:25.99ID:7Xnv4Bw+d
野球はすでに佐々木が出てきたからな
イチロー野茂松井ダルビッシュとかもいたし野球はこれからも定期的に出てくるわ
野球は出やすい
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:45:38.65ID:r/j82t2W0
大谷はやってることの異質さで言えば今後MLBでも現れるかどうかわからないレベルやろ
今年の成績はショボいけど
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:46:41.37ID:5HXhSeVT0
>>16
ジョコっていえよ
ビッチって誰かと
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:47:06.93
大谷とか1年2年程度なら本物のフィジカルエリート送り込めば余裕でいける
過大評価しすぎ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:47:10.07ID:A7Bz/elXa
大谷
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:47:38.92ID:mX/95wNk0
ソンフンミン定期
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:48:08.64ID:036m09KX0
ソンフンミンとかいう日本サッカー界の最高傑作
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:48:10.34ID:WH7nDouG0
>>12
日本人だよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:48:24.07ID:Pok2Py2A0
>>20
今現在日本のどこにもいないじゃん
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:48:54.26ID:2yAcosO7M
室伏広治
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:50:12.66ID:sbALL2JF0
ソンフンミン
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:50:55.84ID:6PbxbPjL0
井上村田
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:51:09.38ID:kTMWH8cOM
>>19
ジョコ・ビッチ
日本風に言うとビッチ・ジョコやで
君は大谷を将兵って言えって言ってるガイジや
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:51:14.04ID:aE27iJPVd
錦織って世界ランク2位やったんやろ?こんなんでてこんわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:51:31.02ID:39A9znBL0
錦織の凄さがよく分からん
野球とサッカーの人材を全てテニスに注ぎ込んだら結構出てきそうな気がする
2022/06/05(日) 02:51:42.30ID:bsSZqOyZd
錦織の後継者って全然出てこんな
テニスプロになろうとしたら金もかかるしかな
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:51:58.11ID:QICYeL3pM
八村も無理そうだよな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:52:51.16ID:yPQpVBfU0
錦織と藤井くんは余裕で出てくるんちゃう
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:53:03.04ID:yZRJPPxX0
大谷だけど2刀流は絶対に出て来ないと思うけど
ホームラン40本かサイヤング賞は出て来ると思う
日本の野球のレベル考えると
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:53:14.02ID:GEvEDPXA0
イッチやな

世界でひとつだけの花
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:53:14.45ID:9A5HUdBj0
そりゃ孫やろ

明らかに日本人で異質
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:53:40.05ID:fnZgHXfkF
>>33
高校まで日本それからアメリカ強豪校に進学してドラフト1巡目はなかなかやばい
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:54:05.80ID:GFfqSODD0
絶対it速報やん
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:55:16.42ID:MAj93zS60
藤井も無理じゃない?
AI研究の過渡期だからこそと思ってる
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:55:54.95ID:r1SxdV620
テニス四大大会=ゴルフ四大メジャー>三大リーグ得点王>マイナー競技の壁>やきう
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:56:18.80ID:fnZgHXfkF
錦織は引退までにマスターズ取ってくれや
2022/06/05(日) 02:56:37.85ID:HUIp2xF+d
佐々木は大谷越えもありえるやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:57:15.42ID:PvTDdOMn0
プレミア得点王は無理
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:57:15.90ID:C9o8bnwzr
4大大会を勝ってすらいないレベルが
二度と出てこないとか無いやろ
そのうち1勝くらいするよ
黒いかも知れんけどな
2022/06/05(日) 02:58:16.68ID:+sT3MJPRa
テニスの場合、日本人で背が高いと腰と膝を必ずやるからな
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:59:11.90ID:Pok2Py2A0
>>31
小学生の頃から当時のジュニア世代で戦えたプレイヤーやで 松岡修造が見つけてトッププロ育成するスクールに入れた
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:59:28.09ID:UHHjPJ/M0
藤井クラスは30年に1人出てくるイメージ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 02:59:51.94ID:zDYlcZx50
>>12
孫正義は何人や?
2022/06/05(日) 03:00:06.27ID:TVtX33pSd
藤井やったら囲碁の井山の方が凄いな
井山は世界戦も優勝してるし
将棋なんか日本人しかやってないし価値ない
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:00:29.80ID:Pok2Py2A0
>>24
じゃあ6日のブラジル戦に招集されてるはずだよね
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:00:56.72ID:oRL86uvI0
錦織のでかいタイトル取ってないけどあんだけ安定してツアーファイナル出た日本人どころかアジア人って生きてるうちに出るんやろか
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:00:58.66ID:FemKD6XVd
ハーフ増えてるからスポーツ系は普通に出てくるんちゃうか
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:01:08.93ID:PI3VTM7CM
女だと澤となおみはどっちがすごいんや?
やっぱバロンドール獲ってる澤か
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:01:28.81ID:OEI9xJGr0
錦織は相対的に見たらそりゃ凄いけどテニス自体個人競技で競争率低いし黒人も少ないからまぁ微妙
2022/06/05(日) 03:01:43.82ID:wiZNKY8pd
>>33
申し訳ないがクロンボはNG
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:02:30.89ID:zDYlcZx50
>>51
今は主力じゃない奴を試す試合やからワールドカップには出るぞ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:03:23.70ID:8/Nm1nPM0
錦織が190くらいあれば1つくらいは四大大会取れてたやろな
その時点でそこまで絶望感ないわ
ソンもサッカー選手としては平均的な体格だし
無理ゲーなのはNBAのMVP
これはガチで人種の差を感じるわ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:03:47.96ID:nrIrEii90
個人競技のほうが競争率高くて個人の能力がすべてじゃねの?
チーム競技のタイトルって個人の能力以外のチームメイトの能力や戦術的な部分が作用することもあるやろ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:05:06.24ID:Pok2Py2A0
>>57
そもそも候補にすら挙がってないんよ プレミアリーグの得点王なのにな 変だな 理由があるんじゃないか????
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:05:23.18ID:C9o8bnwzr
>>54
現時点の評価ならナオミちゃうか
女子サッカーとか大してやる気もないアメリカが無双してたマイナー競技やろ

最近欧州で女子サッカーの人気が上がってるってみたから
18年後20年後には評価が逆転するかも知れんが
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:06:59.65ID:Pok2Py2A0
いまさら大坂なおみを日本人だと思ってる日本人おらんやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:07:31.11ID:UHHjPJ/M0
中田英寿みたいな奴は出てくるんだろうか
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:07:37.09ID:UyzmcLYjr
>>20
ならなんで今まで誰も出来なかったんや🤭
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:08:14.51ID:/1SPZQKZa
グランドスラム決勝はまた百年後やろな
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:08:59.58ID:+m0nmODT0
藤井はちょうど将棋用AIが実用化されだした時代に出てきてソフト丸暗記するって裏技をいち早く見つけて先行者利益得てるだけって聞いて幻滅したわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:09:31.28ID:ftk4GmXNd
大谷やな
テニスはそもそもの分母が少なすぎる
競技人口増えればコリくらいのは出そうではある
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:10:03.79ID:C9o8bnwzr
>>20
大谷の影響なのか知らんが
アメリカで野手登板の記事が増えとるけど
みんな打たれとるよね
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:10:32.15ID:Pok2Py2A0
武豊レベルのタッチの軽さで競走馬を操れる騎手が出てこなさそう
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:11:10.04ID:C9o8bnwzr
>>67
でも中学のテニス部って野球よりだいたい人数多くね?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:11:55.39ID:SugDR3wO0
>>31
その仮定が無意味やしな
他の国やって国でテニスだけやって人材輩出してるわけやないし
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:12:34.16ID:Pok2Py2A0
>>68
敗戦処理やな イチローもそうやったろ 敗戦処理登板も年俸の査定になるし負けが決まった試合で投手を消耗させる理由ない
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:14:05.57ID:RdfNZQtI0
孫興民なんて韓国からも2度と出ないレベルやろ
幼少期から親子で狂ってるわ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:14:20.96ID:YLp07cXXd
>>20
それならテニスの方が言えるわ
金銭的都合で黒人少なくて白人ばっかやしヒョロガリばっかやしハゲもおる
フィジカルエリートがやったら蹂躙するわ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:14:30.86ID:I3BciLxxd
アジア人ならソヘイテンのアジア記録破る日本人も俺が生きてる間には出てこないと思う
9秒83は無理だわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:14:56.18ID:Vt7WM0mW0
どう考えてもサダハル王だろ
永久にアリエン
2022/06/05(日) 03:15:58.88ID:x6xkRczG0
>>66
藤井の修行時代にそんな高性能PC組めるわけないじゃん
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:16:26.80ID:o/HMryeIa
平野歩夢は?
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:16:51.80ID:FDe3WQIz0
>>29
拘り強いね
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:17:01.10ID:tl4w7grJd
>>70
だから言うとるんやで
それだけ多いやきうで出て来なかった大谷の方がレア度高いってことや
それと中学部活のソフテニとテニスは全くの別物やしな
高校から転向しても手遅れ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:17:34.54ID:n6neknDE0
>>73
国民性やら血も少なからず影響してるやろうしソンフンミン以前にもチャブングンやパクチソンがおるからなぁ
ソンフンミンの後に続くやつが出てきてもおかしくなさそうやが
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:18:04.53ID:7dIBQfUJ0
MLB NEWSがまとめそうなスレ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:18:46.15ID:7dIBQfUJ0
損糞民な
2022/06/05(日) 03:19:15.34ID:nYTp7f360
大谷は表彰されただけで何かタイトル取ったわけでもないし個々でみると大したことないのがな
藤井聡太のが二度と出ないレベルなんじゃね?
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:19:21.82ID:GizDaL2m0
>>3
何千年やってんだよこの競技
スポーツなら科学の発展で筋肉量とかが変わるからまだわかるけど
将棋って頭脳だけでバトルのにいまだに環境変わるとかあるのがこえーわ
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:19:48.31ID:j4t0OpXd0
日本人の野球選手なら野茂が一番スゴい
メジャーで123勝は今後誰も超えられんやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:19:51.47ID:nlGlYChN0
錦織かねぇ
錦織ですらグランドスラムは取れんかったのは絶望やわ
ワウリンカ一生恨むで
2022/06/05(日) 03:20:06.22ID:x6xkRczG0
>>87
チリカスな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:20:38.19ID:jPTY+HKer
>>69
いくらでも出てくるやろ
その武豊が教師になるんやぞ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:21:30.83ID:D2sSRfAd0
>>67
サッカーバスケクリケットは別格として野球よりテニスゴルフのほうが競技人口はるかに多いだろ
サイトやデータによって多少のバラツキはあるが世界の競技人口は
テニスが約1億人
ゴルフが約6000~6500万人
野球は800万人

テニスが野球より分母が小さいっていうソースがあるんなら見せて
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:21:51.27ID:BJAlW/nj0
藤井聡太は社会現象になったけど大谷は報道過剰なだけで人気微妙なんだよな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:22:31.99ID:uS30+PPQF
>>60
プレミアリーグのMVP候補にすら上がらん雑魚やからしゃーない
2022/06/05(日) 03:22:42.59ID:x6xkRczG0
>>91
アメリカで野球興味ない層にも名前知れ渡っとるから相当なもんやろ
ソースは錦織
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:23:30.55ID:jmaroxzE0
>>90
野球は3500万人らしいで
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:23:46.80ID:SugDR3wO0
>>85
いまだにっつうかAIのせいで今環境変わりまくってるとこや
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:24:06.12ID:26CcFjUL0
どう考えても野球よりテニスのほうが世界的な競技人口多いだろ
焼豚ってアホなん?
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:24:24.73ID:UHHjPJ/M0
上原みたいなのも無理やろうな
新人で20勝やぞ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:24:34.76ID:8jB8cab+0
錦織は単純に選手そのものを見て全く凄いとも思わんだろ正直
世界ランク4位とか全米準優勝だったときですらこいつすげえって思わんかったぞ
テニスの競技人口とか加味しないと伝わらんレベルや
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:25:02.12ID:26CcFjUL0
>>94
どっちにしても負けてるやんけ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:25:10.55ID:jPTY+HKer
>>95
なるほどそういうことなんや
AIに対抗しようとして?環境変わってるならすごいな
AIの代理戦争ならうーんやが
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:25:50.77ID:tl4w7grJd
>>90
今は日本の話やで
世界の競技人口持ってきて頭悪いのアピールしなくてええよ
2022/06/05(日) 03:26:20.06ID:p2ti44Tra
>>96
フィジカルスポーツのエリート達が集まる中で異常な成績残してるから
テニスで世界取った片手間にツールドフランス制覇みたいなもんやぞ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:26:24.27ID:56DhDpQV0
昭和の時代の将棋なんかその日盤の前に座ってさて今日はどこに飛車を振ろうかなとか考えてたらしいけど
現代の棋士は研究の物量が多すぎて大変だよなとは思う
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:27:28.87ID:I3BciLxxd
フェデラーを超えるスイス人も
ナダルを超えるスペイン人も
ジョコビッチを超えるセルビア人も

現れないだろうから大丈夫や
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:28:36.97ID:pAQap0eX0
姚明超えのアジア人はいつか出そう
2022/06/05(日) 03:29:00.85ID:p2ti44Tra
人類に可能なのかというレベルの話なら金田正一の180km/h
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:29:32.27ID:7ZozYmk30
>>101
大谷やな
テニスはそもそもの分母が少なすぎる
競技人口増えればコリくらいのは出そうではある

これが日本の話なん?ワイには世界の話にしか解釈できんのだけど?
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:29:49.82ID:8h4xAz3m0
錦織の影響でテニス始めた子が活躍するやもしれんし可能性はありそう
大谷もおなじく
となると人気下がってるサッカーは厳しそう
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:29:59.07ID:Pok2Py2A0
>>89
騎乗の方法なら乗馬クラブで教わる ワイが言うのはタッチやと書いてあるやろ 豊のそれは親父の武邦彦のタッチよりも繊細で弟の武幸四郎と比べても段違いの柔らかさ 素人目でも異質なくらいに違いの出ているポイントや
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:30:12.92ID:C9o8bnwzr
NBAが絶対に無理やと思ってたけど
黒い日本人が数匹いるだけで行けると分かったからね

手先は器用なんやろしそれに体格を掛け合わせると手が重要な競技は行けるんやと思う
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:30:25.71ID:I3BciLxxd
日本人が絶対無理そうなスポーツの偉業
ツールドフランス総合優勝
NFLシーズンMVP
五輪100m金メダル
サッカーW杯優勝

こんな感じか?
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:30:34.84ID:+apsPuYB0
テニスは少なくともマスターズ優勝するぐらいの日本人選手なら間違いなく出てくると思う
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:30:37.97ID:tl4w7grJd
>>107
???
それは君の読解力が無いだけやで
現文の成績悪かったやろ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:31:04.91ID:fnZgHXfkF
>>104
セルビアはヨキッチおるで
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:31:23.81ID:I3BciLxxd
>>108
アジア人で錦織の実績に肉薄した選手はオープン化以降誰もいないんやで
2022/06/05(日) 03:31:44.17ID:p2ti44Tra
>>111
ボクシングヘビー級制覇
2022/06/05(日) 03:32:20.28ID:x6xkRczG0
武豊より福永洋一のほうが全然上やったんやろ
見たことないけど
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:32:29.21ID:7ZozYmk30
>>113
でもスレタイ的にもスレの流れ的にも世界で活躍できるかってのが焦点じゃないの?
マイナー競技が競技人口でテニスに負けて悔しいのはわかるけど
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:33:20.88ID:5EGV3TzH0
錦織圭
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:33:24.96ID:56DhDpQV0
競技人口少なくても室伏みたいに何やっても規格外にこなせる突然変異みたいな人間もおるしあまり参考にはならんな
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:33:51.84ID:I3BciLxxd
>>116
これも無理ゲーだな
2022/06/05(日) 03:34:03.56ID:p2ti44Tra
>>115
学生時代のフィジカルエリートはそもそもテニスに行かんからなあ
土台が全く違うから
日本でテニスの人気が膨れ上がって中学高校で身体能力に優れた奴がみんなテニスやるようになれば変わる
今は人材不足
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:34:31.09ID:pAQap0eX0
>>111
この中やとまだワールドカップが簡単に見えるな
2022/06/05(日) 03:35:10.83ID:MacqSm+9M
世界レベルで考えたら大谷じゃない?
日本人どころか同じことできる人間が産まれるかすら分からん
他はその競技でトップになればその時点で超えてるって言えるレベルでしかない
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:35:26.49ID:Pok2Py2A0
フィジカルエリートしかいないはずの中国からボクシング中~重量級のトップランカーが出てこないのは何故なんやろなあ??? 個人競技何やけどなあ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:35:37.68ID:5EGV3TzH0
純血の日本人で
全米オープン準優勝
MS1000 準優勝3回
ファイナルズ4回出場(3年連続出場)
オリンピック銅メダル
世界ランキング4位
は無理やろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:35:42.22ID:C9o8bnwzr
>>111
NFLは行けてもおかしくない
MVPなんてだいたいQBやけど
投げる事に関しては日本人得意やもん

蹴る力が全然違うからキッカーの方がノーチャンって元アメフト選手も言うしな
だからサッカーはどんだけ人材注ぎ込んでもダメなんやろな
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:36:02.44ID:+Q2I3W4E0
>>115
人種で言ったら純アジア系のマイケル・チャンがいるにはいるけど
国籍はアメリカだしなあ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:36:36.83ID:5EGV3TzH0
錦織圭の記録って日本人として100年ぶりみたいなやつばっかやからな
ガチで100年に一人の天才やぞ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:36:37.76ID:jmaroxzE0
藤井聡太だけ場違いやな

MLBのMVP
プレミアの得点王
グランドスラム決勝進出

今後日本人として出てこなさそうなのはプレミアの得点王やな
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:37:14.38ID:56DhDpQV0
つーか孫って誰だよ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:37:24.13ID:5EGV3TzH0
あと
グランドスラム5大会連続ベスト8も忘れてたわ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:37:36.51ID:uGt6XjOqa
大谷やな
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:38:24.07ID:5EGV3TzH0
>>16
錦織圭の身長185あればGS3回は優勝してたやろな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:38:35.78ID:yPQpVBfU0
プレミア得点王ってメジャーのMVPより凄いんか?
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:38:44.55ID:PBgBkL9A0
錦織
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:38:46.30ID:5EGV3TzH0
>>30
4位やで
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:38:51.73ID:Pok2Py2A0
>>131
プレミアリーグ得点王でサッカーー日本代表らしいで?ワイは聞いたことないが
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:39:14.27ID:tl4w7grJd
>>118
ほんまに怖いんやが
日本での競技人口が糞少なくて世界での人口が多いのに出てきた錦織
日本で競技人口が多くて世界での人口が少ないのにやっと出てきた大谷
どっちが出てきそうかって話でワイは競技人口が増えれば錦織は出る言うてるんやぞ
脳ミソ子宮に忘れてきたんか?
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:39:17.77ID:aYJlGoFO0
錦織とか所詮身長180cmもないチビやん
テニスプレイヤーとしては欠陥
日本テニス界にもうちょいまともな人材が集まれば余裕で越えるやろ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:39:20.07ID:5EGV3TzH0
>>31
人材だけちゃうわ
環境があかんわ
日本はテニスする場所がない
平野少なすぎるわ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:39:33.64ID:5EGV3TzH0
>>32
たぶんこんご一切出てこーへん
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:39:51.31ID:3Ono0fKu0
マスターズ松山英樹がおらんやん
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:39:55.06ID:5EGV3TzH0
>>42
もう無理やろ
33やぞ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:40:21.63ID:5EGV3TzH0
>>46
人種関係ないぞ
迷信はやめよう
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:40:47.46ID:5EGV3TzH0
>>52
韓国人と中国人ならワンチャン
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:41:13.53ID:z+YtVD0lH
>>140
日本人の恵体が最悪4時間ぶっ続けるような試合あの日程でやったらすぐぶっ壊れそう
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:41:33.01ID:5EGV3TzH0
>>70
ソフトテニスやからなあ
ソフトテニスがなければ違うかも
あと場所なきわ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:42:06.01ID:UVp8camk0
絶対に出てこないのは国枝やぞ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:42:11.11ID:5EGV3TzH0
>>75
ドーピングちゃうんかなあ
あいつ一時引退してたやろ
2022/06/05(日) 03:42:27.49ID:LhpBvBo40
テニスは中学時点で圧倒的な才能を見つけて海外に送るって部分が一番ムズい
高校じゃ遅い
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:42:31.69ID:jmaroxzE0
>>135
スレタイに沿って考えると日本人からしたらプレミア得点王の方が凄い
日本は野球のレベルが高いし野球の世界競技人口も少ないからMLBのMVPはチャンスが多い
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:42:39.61ID:5EGV3TzH0
>>87
ジョコビッチもな
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:43:05.72ID:owEPNPM60
競技かるた流行らせていけ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:43:09.79ID:2iB7A4TF0
>>139
でも大谷のほうがレア度高いってことにはならんだろ
所詮マイナー不人気じゃん
テニスやサッカーと比べること自体が論外
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:43:27.15ID:5EGV3TzH0
>>147
若いうちならヘーキヘーキ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:43:31.22ID:z+YtVD0lH
>>154
どんだけレジェンドでもここに並べんやろ
2022/06/05(日) 03:43:39.92ID:ArcTDoVk0
錦織は顔が上原に似てる時点でなかり損しとる
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:44:13.64ID:5EGV3TzH0
>>151
硬式テニスしてる人が少ないからなあ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:44:23.01ID:owEPNPM60
>>157
将棋がここまで根付いてるの凄いで
側から見てたら東大王見てるようなもんやのに
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:44:33.59ID:8DePCUEWa
>>20
こいつID消してるよw
恥ずかしくないんかな
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:44:41.40ID:5EGV3TzH0
>>140
185あればチリッチに飼ってたやろな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:44:58.08ID:Pok2Py2A0
ロイ・ジョーンズJrに勝てるアマチュアボクサーがいるのに何故か韓国から現役でボクシングのチャンピオンがいないんだろな?
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:45:25.34ID:oRL86uvI0
>>146
韓国人は一瞬出てきそうなのおったけど多分スペで消えたなあ
中国人は個人競技ならガチれば出てきそうだけどテーブルテニスが強すぎなのかなATP大会の賞金はすごいけどね
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:45:44.53ID:tl4w7grJd
>>155
現文だけやなく数学もできなさそう
いや算数か
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:45:57.85ID:owEPNPM60
島根県のテニススクールには錦織みたいなバケモンおんの?
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:46:08.47ID:qrgSFhYd0
人外いなきゃ4大優勝はヌッスできないこともないし大谷やろ
そもそもやろうと思わないし二刀流とか
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:46:44.86ID:uGt6XjOqa
てかイチロークラスも出てこない
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:46:48.28ID:arrQlAPk0
ケンミンのビーフン美味いよな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:47:10.87ID:PBgBkL9A0
実際に誰が一番凄いのかはわからんが錦織が支持されるのは試合の面白さやで
なんJで一番実況盛り上がったのが錦織やと思うし
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:47:21.19ID:rLrO2l7GH
>>167
二刀流やから凄いけど片方専念でタイトル取れるかいうても微妙やろ
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:48:10.73ID:I3BciLxxd
>>163
銀メダルだったのに五輪ボクシングMVPとったんだよな
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:48:14.93ID:+Vh7AVRT0
大谷だろうな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:48:24.33ID:owEPNPM60
孫に取って代わる人は出てきそうなんか?
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:48:45.39ID:Pok2Py2A0
>>170
バット含むラケットスポーツ全般好きという傾向ある 卓球実況も人気
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:48:46.93ID:eEdWZewPa
>>174
そら久保くんよ
2022/06/05(日) 03:49:00.39ID:x6xkRczG0
錦織はサーブがもうちょい強かったらキープするの楽になって体ももってただろうにな
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:49:08.01ID:Pok2Py2A0
>>172
まったく不思議な話しよな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:49:27.75ID:BDtV5FHAa
>>170
もっとデカくてサーブ強力やったら…はよく聞くけど実際ビッグサーバーすぎやとつまらんからな
特に芝シーズンのスコア7-6,7-6とか見て察する
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:49:29.87ID:K1Yon3ROp
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:50:14.01ID:eEdWZewPa
>>170
日本人なんだから錦織戦が1番盛り上がるのは普通やろ
サッカーでもブラジルvsフランスより日本vsサウジとかの方がなんGでは盛り上がるぞ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:50:45.25ID:qrgSFhYd0
>>135
難易度はプレミア得点王のが高いんじゃね
どっちがすごいかはわからんわ
>>171
まあ仮にそうだとしても
やっぱりオンリーワンに近いてのはものすごく価値あるんやないか
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:52:20.27ID:AyyZenA70
ある意味にしこり
あの位置までやっとこぎ着けてやる気なくすタイプ日本人でなかなかおらんやろ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:52:29.77ID:tl4w7grJd
>>170
サッカー日本代表とかWBCと比較しての錦織なのかタワシとかハゲとか他テニスプレーヤーとの比較なのか
前者なら間違いなく勘違いやで
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:52:47.19ID:qrgSFhYd0
競馬は凱旋門獲ったならここに並べるんやろか
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:52:47.74ID:UeaMOipO0
錦織あの3人いない時代に出てきてたらもっといい成績出せてたやろ
ジョコビッチに狩られてるイメージ強いわ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:53:17.25ID:jN3w50iXH
メジャーMVPとホームラン王どっちが凄いかって言われたらMVPよな?
ホームラン王のほうが難しいみたいになってるけど
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:53:40.22ID:I3BciLxxd
>>167
TOP10クラスの実力がないとGS優勝は無理でしょう
GSの穴王者って言われるガウディオ(2004全仏優勝)でも全仏優勝した翌年にファイナル出場してるし
同じく穴王者って言われるトーマスヨハンソン(2002全豪優勝)でもウィンブルドンの準決勝まで進出してる
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:53:51.51ID:HN0Pj9IH0
藤井←AI台頭によりザヴァン症候群の人に将棋やらせればよい
孫←大谷にサッカーやらせれば今すぐ超える
錦織←大谷にテニスやらせれば今すぐ超える
大谷←無理
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:54:09.45ID:hwJ7obq8a
錦織は18の全英から19年の全英まで5大会連続準々決勝進出はマジですごかったやろ
あの期間にそれやったのジョコビッチとナダルだけやったからな
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:54:47.11ID:bmCr6e14a
たらればで話してるやつなんなん?
そんなの有りだったら久保くんだって身長185cmあったら今頃J1で得点王になってるわ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:55:38.44ID:HN0Pj9IH0
>>187
そんなこと誰も言ってない
イチローがMVP獲って松井秀喜がブサイク中距離バッターになったから感覚麻痺してる馬鹿がいるだけ
ホームラン王なんてオフに即クビのクリス・カーターでも取れる
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:55:39.34ID:sL/k7BqV0
ユニクロのcm錦織と内田とてょがゴルフしてて草
てょはどんな気持ちであそこおるんやろ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:55:54.84ID:AyyZenA70
無茶苦茶すごかったのに女さん絡みで全くやる気なくしたのほんま残念
あのまま突き進んでたらタイトル一個はいけてたやろ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:55:58.12ID:tl4w7grJd
>>191
Jにおるんか…
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:56:04.50ID:I3BciLxxd
>>186
錦織が前言ってたけど、
谷間の時代でGSを1つや2つ勝った選手なんて誰も覚えてないでしょって
自分はBIG4がいたからここまで注目されたってな
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:56:40.11ID:r97cw1Gdr
ソンみたいなのが出てきたら絶頂射精するわ
あいつは韓国最高のサッカー選手とかいう次元やなくてアジアでもNo.1-2を争うサッカー選手やで
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:57:12.87ID:owEPNPM60
>>193
棒読みなのとハンカチの演技ほんま笑う
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:57:20.24ID:BDtV5FHAa
お互い元気だった頃のマレー錦織戦とかおもろいけど見てる方もめちゃくちゃ疲れる
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:57:21.98ID:oiMEEQXt0
テニスって凡試合やと糞つまらんけど競った試合になると呼吸忘れるくらい盛り上がるよな
全米で錦織がワウリンカとジョコビッチに連続して勝った時はこんなに面白いスポーツは他にないとまで思った
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:57:35.46ID:eBDWGCLWa
>>197
アジアなら文句なしでNo.1やろ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:57:54.97ID:Pok2Py2A0
>>185
競馬はそのへんのラインが難しいな そもそもがブラッド・スポーツと呼ばれ血統が大きくモノを言う世界やし、日本の競走馬の9割くらいは3代前の先祖がアメリカの競走馬や
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:57:59.47ID:1Mxvorsn0
大谷はルールそのものを変えたけどそんな事出来るやつおらんやろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:58:00.81ID:qrgSFhYd0
>>197
争わずに一位でもええんやないか
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:58:09.19ID:yZRJPPxX0
サッカーは10歳くらいからヨーロッパのユースチームに行って経験積めば、凄い選手出て来るのでは
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:59:31.33ID:0s2C+Z+xa
>>205
くぼ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:59:31.54ID:sDPz/EU20
そもそもMVPならイチローも取ってるし日本人唯一無二ってわけでもなくね?
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 03:59:53.14ID:qrgSFhYd0
>>188
ヌッスは言い方悪かったわ
big4いなきゃを誇張しすぎた
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:00:06.72ID:Pok2Py2A0
>>203
大谷の成績の比較対象がベーブ・ルースとか頭おかしなるで
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:00:27.74ID:jjgjrcve0
サッカーてそんなに盛り上がるか?
同調圧力やろ
実況にら向かないし
2022/06/05(日) 04:00:51.92ID:VhywI8hQa
藤井ってそもそもこいつ自体羽生善治の二番煎じみたいなもんやん
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:01:04.65ID:IL05QVS40
松山も入れろよこっちは錦織と違って四大大会優勝しとんのやぞ
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:01:31.46ID:Pok2Py2A0
>>205
行く奴は5才頃から行く世界やで
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:02:05.46ID:I3BciLxxd
テニスの場合、絶対王者不在の時代でもガウディオやトーマスヨハンソンみたいな穴王者らしい穴王者はそんなに多くないからな
いつの時代もその時代ではTOP5に入るような選手がほぼ優勝してる
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:02:40.96ID:SvCiyiBx0
男子マラソン金メダルも無理やろな
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:03:22.56ID:/KYoHdgQ0
>>205
FIFAがそれ禁止したのがな
今は親の仕事の都合とかサッカー留学以外の理由がないとできない
まあ自営業とかならいくらでも抜け道あるけど
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:03:22.93ID:yZRJPPxX0
>>187
難しいのはホームラン王では
例えば.350 20本 40盗塁で他に居なくてMVPは出て来そうだけど
40本以上のホームランは難易度高いのでは
.230 40本でも
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:03:24.30ID:eCkWVgFv0
国枝と錦織だったら?
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:04:39.97ID:C9o8bnwzr
>>203
アメスポのルールなんて毎年変わる
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:05:01.40ID:tl4w7grJd
>>208
しゃーない
タワシと土おじとフェデおじが悪い
まだ全仏取り足りないみたいやし
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:05:09.03ID:o4IFLAjUa
ボクシングのヘビー級って恵体にテクニック教えて塩試合でなんとかならんかな
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:05:43.56ID:qrgSFhYd0
バスケ代表が金メダルが1番無理そう
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:05:58.13ID:Pok2Py2A0
>>218
比較出来んやろ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:07:26.44ID:qrgSFhYd0
>>220
ほんまにおかしいよ…決勝楽しみや
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:07:40.93ID:9A5HUdBj0
>>189
ゴルフより競技人口少ないマイナースポーツでイキってるだけのやつが他スポーツで通用するわけないぞヤキブタ🤣
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:07:44.08ID:PNowarTEF
>>222
それは絶対無理やなw
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:08:02.26ID:eCkWVgFv0
>>223
別にどっちが凄いって話をするつもりはないんやけど出てこなそうの比較もできない感じなんか?
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:08:11.01ID:8LW0xnEg0
アジア人初のプレミアリーグ得点王(しかもPKなし)

マジで同じ日本人として誇らしいわ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:08:26.82ID:bNSqvrWma
金メダル無理なのは100mやろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:08:41.73ID:tl4w7grJd
>>221
アジア人が塩試合したらジャッジ糞厳しくなりそう
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:08:48.18ID:CAOFk95n0
>>229
クロンボハーフならワンチャン
2022/06/05(日) 04:09:10.15ID:cKNN4MNS0
>>29
じゃあノバクやろ…
お前がやってんのは大谷を谷って言ってるようなもんだぞ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:10:24.94ID:/KYoHdgQ0
>>229
モンゴロイドのソヘイテンがあれだけできるんやし周りも含めたコンディション次第でワンチャンあるやろ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:10:25.00ID:8LW0xnEg0
>>197
誰と争ってんの?
単独1位やと思うけど
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:10:36.05ID:61ou8on60
ボクシングはヘビー級どころかライトより上の階級で世界一になるの無理そう
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:10:42.00ID:Pok2Py2A0
>>221
人種の壁ってデカいんやで 日本人の骨格で重量級の筋肉量を有して、かつ、スピードが死んでないのは不可能
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:10:59.48ID:I3BciLxxd
ヨキッチがセルビア人歴代最強アスリートになるにはジョコビッチ越えなきゃあかんのか

レブロン級の実績が必要やんけ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:11:01.58ID:fsg5bzZFd
>>229
個人でメダルなら突然変異のハーフ居ればいけそうやないか
世界記録更新は不可能だと思うけど
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:11:48.19ID:I3BciLxxd
>>235
ベルト巻くだけならできるやろ
階級最強はきつそうだが
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:12:00.63ID:tl4w7grJd
>>224
おじさんがしつこく取るのも見たいけど若手が全仏でおじさん倒すのも見たいからどっちに転んでも楽しいやろなぁ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:12:35.26ID:fsg5bzZFd
旧ユーゴ圏の人間はなんかおかしいよ
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:12:35.81ID:ziRxLxAya
日本人も韓国人もフィジカルに差は無さそうなのになんで日本からソンフンミンやパクチソン級が出てこないんや
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:12:43.46ID:61ou8on60
>>239
統一チャンピオンじゃないとなあ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:12:53.20ID:C9o8bnwzr
>>230
塩試合を始めたのロシアだかウクライナ人やろ
そいつらが大丈夫だったなら大丈夫やろ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:13:14.07ID:Pok2Py2A0
>>233
陸上競技の世界でアジア(特に中国)人は馬軍団の組織的なドーピング違反の頃から信用がない
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:18:22.63ID:BGbrhbRKa
錦織圭やろな…
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:18:35.73ID:wgv4eGBh0
錦織レベルのテニス選手は日本は愚かアジア全体で見ても今後20年は出て来なそう
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:20:41.10ID:1WupVKn4d
野球って面白いスポーツよな
巨人時代の大田泰示みたいな188cmの体格に強肩、俊足、パワーがあってもバットがボールに当たらないだけで控えにすらなれない
それが腹の出たおっさんや石川雅規、岩瀬みたいなチビのおっさん選手に活躍度で負けるんやから
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:21:01.15ID:I3BciLxxd
団体内最上位王者のみを世界王者と定義する場合、
ライト級以上で村田諒太の前に世界王者になったのって畑山だからな
ベルト巻くだけでもかなり難しい
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:21:19.19ID:SvCiyiBx0
やり投げ、砲丸投げ、円盤投げ
このへんで金メダルも無理かな
室伏みたいなのがこの競技で出てくるか
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:22:27.12ID:q1J4ruRu0
重量挙げもな
100走もやけどシンプルに筋肉使う競技は人種の壁がね...
2022/06/05(日) 04:23:34.81ID:SUDTxGAR0
サッカーは応援の熱が段チやからな
ゴール入れたときの歓声が凄まじい
ホルホルするには一番やろ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:24:50.83ID:Pok2Py2A0
>>251
いうて重量挙げはドーピングばっかやしへーきへーき
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:25:50.50ID:+qEbKdYy0
サッカーの実況って面白いか?
なんgでもトップクラスに盛り上がらないと思うけど
2022/06/05(日) 04:30:08.13ID:yaPQnMNaa
にしこりに修造のサーブがあればワンチャンあったみたいなのをよう聞いとったが
そんなに修造のサーブってヤバかったんか?
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:30:45.96ID:owEPNPM60
>>248
指導者「走れ!走れ!」
なぜか走らせるの大好き
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:31:22.06ID:8i6rvSpyM
一番出てこないのは大谷じゃね
プレミア得点王もファイナルズ出場もサッカーやテニスやっとるならみんな目指しとるやろ
目指しとるって事は可能性はあるって事や
せやけど二刀流で投げて打ってなんてアホな事本気でやるやつおらんから大谷の次は出てこんよ
2022/06/05(日) 04:31:25.13ID:x6xkRczG0
>>254
サッカーはなんGしてたらいいシーン見逃しからな実況向きじゃない
野球とかテニスはなんGするための間があるから実況向きや
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:31:54.64ID:/fKwapj0M
藤井だけ国内無双なだけで場違いじゃん
菅野みたいなもんだぞ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:32:37.20ID:owEPNPM60
大谷は神経系がダンチやろ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:33:09.52ID:uW47RXvL0
でもにしこりより大坂の方が凄いやろ?
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:34:13.33ID:YjinYeuXM
そもそも錦織って日本から出てきたって言えるんか?
大谷は紛れも無く日本から出てきたし
ソンは高校までソウルやねんからまあ日本から出て来たと言っても過言では無いが
錦織って割とアメリカ育ちやん
サッカーのクボタケが日本から出て来たって言われたら違和感あるのと同じで錦織が日本から出てきたってのは違和感あるわ
日本人である事に違いは無いけど
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:35:17.86ID:C9o8bnwzr
>>256
自分は何もしなくて良いからな
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:36:35.98ID:uW47RXvL0
日本人野手で40本塁打以上自体今後行けるん?
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:39:11.27ID:YjinYeuXM
>>264
松井でも30本行けるんやから村上が確変引いたら20%くらいは可能性ある
そもそも守る場所があるのかの問題が大きいけどな
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:43:49.46ID:e29IY9AU0
どうしたんだ>>1君!
せっかくスレ立てたのに一回もレスしてないじゃないか!!!
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:45:40.89ID:wWszmQ3k0
>>259
ほんとそれ
チェスや囲碁だとチンチンや
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:47:29.48ID:5EGV3TzH0
>>196
一理ある
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:48:55.72ID:5EGV3TzH0
>>236
関係ないぞ
単に選手層とトレーニングの問題やぞ
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:49:19.35ID:5EGV3TzH0
>>240
ドミニク・ティームさん……
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:49:36.32ID:5EGV3TzH0
>>242
フィジカルは韓国人の方が強いよ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:50:05.43ID:5EGV3TzH0
>>247
世界レベルでもそうそうおらんからな
世界ランキング4位やし
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:50:38.90ID:5EGV3TzH0
>>255
サーブだけでウィンブルドンベスト8やもん
やばいやろ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 04:51:22.94ID:5EGV3TzH0
>>262
中学までは日本やから……
まああの才能を伸ばしたのはアメリカの環境やけど
最初からアメリカならもっとつよなったかもな
2022/06/05(日) 04:54:05.02ID:6xLG2e9Q0
錦織は今ベストだったらGSギリとれそうなのになぁ
タワシメドベおじさんたちがおるけど
2022/06/05(日) 04:58:05.12ID:qMX8wSs7d
ウメハラだろ
2022/06/05(日) 04:59:02.61ID:6xLG2e9Q0
つーかテニスなら国枝のが偉業やろ
日本どころか世界から出んレベルや
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:02:04.05ID:mmp3rCrLa
ひろゆきやな
20年経っても5chを超える掲示板ができない
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:02:37.96ID:/E+5i28b0
>>277
4年ぶり8度目の全仏優勝とか甲子園みたいなことやってるもんな
マジですごすぎる
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:02:55.28ID:exyFSsOr0
大谷だろ
元々遺伝子が凄くて日本育ちで恵まれた家庭で両親存命なのに努力し続けられるって変わってる
試合出続けるのも意味不明な特殊能力
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:03:30.14ID:5EGV3TzH0
>>280
野球が好きなんやろ
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:04:36.18ID:EnXA9XuO0
F1で優勝が1番ハードルたけえよな
表彰台が最高位ちゃうかったか
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:05:03.92ID:/3oF52RF0
別にどの競技でも人口費やせば出てくるやろ
ただそいつらが競技やらないだけで
その競技全国民に義務化して出てこないやつの方が逆に気になるわ
今の人口比率のままの前提でもどうせいずれ出てくるやろ
試行回数無限やぞ
2022/06/05(日) 05:06:03.85ID:6xLG2e9Q0
>>279
ナダルの決勝といい今年の全仏はおもろいわ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:07:22.53ID:kP5+Q8T/0
>>282
今年の角田じゃマシン的にキツそうやしな
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:09:52.83ID:s4Et+T5U0
二刀流両方でMLBで結果残す選手は野球自体の進歩とトレーニングの進歩の速度の関係で後の時代ほど難しくなるんやないか
逆に研究が進む一方な棋界では藤井よりヤバい若手も30年くらい待てば出てくるかもしれない
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:11:11.84ID:ihAgTygD0
そんこうみんってだれ?
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:13:19.86ID:iA4aaR/QM
ソンフンミンは完全にパクチソン抜いて文句無しでアジア歴代ナンバーワン選手や
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:14:04.27ID:LE4ooL6ba
錦織の身長がもっと高ければってよく言われるけど
あの小柄な体型だからできたスタイルもあるわけで
ガタイで勝負しても劣化外人にしかならない可能性が高いやろ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:17:13.87ID:wcxzlu/Kd
大谷ってサッカーやテニスやバスケならバテてそうだよな
結局野球って負荷が少ないんだろ
だからあんな試合数をこなせる
思ったより大したことないよ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:23:56.56ID:k/G0iWBm0
錦織のやばいところって178cmやったとこやろ
もう二度と現れん
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:24:56.26ID:3ZVPVmJha
>>282
お金持ち込めばドライバーになれるけど勝ちに行くとペイドライバーなんか金満に相手にされないからな
金あるチームしか勝てないから無理や
2022/06/05(日) 05:25:17.64ID:4O+PfmXX0
100年以内にはまた出るやろ
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:29:22.40ID:pDtY4zol0
いうて野球の競技人口ってどんなもんなんや
大谷が野球界でめちゃくちゃやばいことをしてるのは知ってるんやが
野球界ってそんなでかいんか?
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:29:54.85ID:5EGV3TzH0
>>291
たぶん身長180未満なら最強やったと思う
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:29:55.79ID:MAFEBD2g0
>>294
サッカー100:1野球
ぐらいや
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:32:26.68ID:pDtY4zol0
>>295
フェレールとかおらんかった?
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:35:23.31ID:Mz8zKR/Q0
錦織ですら松岡修造以来やからな
第二の錦織なんて出てきたとしても数十年後やろ
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:39:21.40ID:CLZtMmfYM
サカ豚煽ってそんなに楽しいか?
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:41:05.57ID:5EGV3TzH0
>>297
180こえてなかたっけ?
2022/06/05(日) 05:42:40.21ID:SUDTxGAR0
>>288
あとの2年間で30ゴールもすればプレミア歴代得点数で20位以内には入る
プレミアの歴史に名を残すガチレジェンドやで
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:48:11.69ID:93c3eMWs0
ソン・フンミンは日本の誇りや…
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:48:58.31ID:vQKxqAnKd
メジャー勝った以上錦織より松山の方が格上じゃね 同じ四大メジャースポーツの選手として
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:49:36.61ID:n6neknDE0
>>286
そもそも不文律的にやる奴がいなかったってだけでスポーツ科学的に無理のある試みってわけじゃないからな二刀流は
大谷ぐらいエゴイスティックな選手が出てくるかって意味では分からんけど
2022/06/05(日) 05:52:54.31ID:FSX75qLPd
競技人口的にはソンフンミン>>錦織>>大谷>>藤井やな
2022/06/05(日) 05:57:04.91ID:y0HCwWqJd
レア度では錦織やな
サッカーとか野球って別にアジア人で活躍してる奴結構いるし
テニスアジア人全然いない
2022/06/05(日) 05:57:59.62ID:UjlSw8r20
>>303
異論はないけど松山の次は出てきそうじゃね?
2022/06/05(日) 05:58:25.66ID:2jtwC8uTd
サッカーは完全に韓国人の方が上やな
しかも韓国の方が日本よりだいぶ人口少ないのに
日本のサッカー選手ショボすぎるわ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 05:59:01.16ID:D5GAhAjy0
陸上の三浦龍司がエグい
本当に凄いよ
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:00:06.09ID:YjinYeuXM
>>306
言う程サッカーでアジア人活躍してるか?
ソンフンミンが錦織やとしたら全盛期香川や中田が松岡修造レベル
本田やら俊輔やらはダニエル太郎にも及ばんレベルやろ
2022/06/05(日) 06:02:19.10ID:OMnZPrFEd
藤井は圧倒的ショボいな
しょせん国内限定やし
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:03:07.88ID:DnYCmpSyM
>>307
根拠は?
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:03:54.62ID:tRBrlnEl0
サカ豚悔しいね
ご自慢の視聴率ももはや無惨やしな
2022/06/05(日) 06:03:58.99ID:UjlSw8r20
>>312
競技人口
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:05:19.89ID:hpedsMLMa
錦織やろ
テニスのトップ100の平均身長が190近いからな
日本人の体格で通用するには圧倒的大天才じゃないと無理
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:06:33.04ID:GCsNOcxar
ワイ、ボクオタなんやが
錦織圭の全盛期ってボクシングに例えるとPFPだろ?
テニス界で一番レベルの高かった時代のPFPってあいつちょっと異常だろ
アジアのスポーツ界ではずば抜けてると思うわ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:08:08.02ID:KsywyPq20
井上隆智穂
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:08:15.90ID:GCsNOcxar
>>312
ゴルフは片山晋呉とか伊沢?とかちょくちょくデカイ大会の上位に食い込んでるイメージある
少なくとも松山英樹以降
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:08:51.63ID:GCsNOcxar
>>312
だから松山以降出てこない感じはないな
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:09:57.51ID:CfMJBznqd
ゴルフはちょこちょこ善戦レベルはおるからな
テニスは錦織以外一回戦勝つだけで大騒ぎや
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:10:04.80ID:GCsNOcxar
>>309
まぁでも3000m障害も隙間産業やからなぁ
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:10:48.50ID:cwR0JwjK0
>>316
さすがにコンタクトスポーツですら無いテニスでPFPは
バチバチに削り合うサッカーですら「チビだからデカいやつより凄い!」なんて言われんし
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:11:10.89ID:owEPNPM60
フィギュアスケートとかいう少ない人口でイキってる、競技w
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:11:25.21ID:DnYCmpSyM
錦織って何も成し遂げてないよな
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:11:28.10ID:GCsNOcxar
>>297
そいつには殆ど負けてなくね?
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:12:25.85ID:GCsNOcxar
>>322
いや、そもそもPFPが空想での話なんやからそれもおかしくね?
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:12:39.82ID:YjinYeuXM
佐々木労基が二試合連続完全試合達成しとったら満場一致で二度と出てこない確定やったのにな
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:15:38.32ID:5EGV3TzH0
>>322
テニスは身長高い方が有利やから低い人が活躍してると凄い!ってなんで
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:15:58.62ID:YsWZHmNr0
>>306
大坂なおみ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:16:15.77ID:GCsNOcxar
>>296
いや、10対1くらいやったと思う
んで、年収1000万ドル超えが同じくらいの人数やから
ガチ勢の数はいうほど変わらんと思うで
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:17:10.44ID:5EGV3TzH0
>>324
世界ランキング4位出十分やろ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:17:35.32ID:cwR0JwjK0
>>327
それよりヤバいことをやってるのが藤井聡太なんよな
そら国内だけであんだけ騒がれるわ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:20:05.81ID:CDRKu3+W0
大谷 メジャーでMVP(そもそも過去にイチローがやってるし昔のダルとか柳賢振でも1シーズンバビればいけてそう)

錦織 グランドスラム準優勝(無理そう)

藤井 ?(そもそも羽生のタイトル期数記録越えるかわからん)

松山 マスターズ優勝(ゴルフ詳しくないから分からない)

ソン プレミアリーグ得点王

松山かソンフンミンが一番凄いんじゃね?
ソンフンミン入ってる時点で東洋人の偉業なのか日本人の偉業なのかよくわからんが
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:21:43.71ID:YjinYeuXM
>>333
凄いのは松山だけど将来出てきそうなのもゴルフ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:22:30.71ID:u2QY4Slka
日本人はマイナー競技でしか輝かないよ
2022/06/05(日) 06:22:55.60ID:WMYNLnrI0
>>6
錦織よりこっちやろな
インディ500優勝はまず出てこんやろ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:23:27.29ID:CDRKu3+W0
>>306
マイケルチャン(全仏優勝、全米準優勝、全英準優勝、世界ランキング2位)

こいつどういう扱いなん?国籍アメリカやが
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:25:27.86ID:CDRKu3+W0
藤井て李世ドルとか柯潔とかの中韓勢が将棋やってたら手も足も出ないんちゃうか
井山でも全然勝てないんだし
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:29:11.54ID:CDRKu3+W0
>>163
格闘技のアマチュアの戦績って意味あんの
那須川天心もアマ時代は平本なんかに負けとるし
メイウェザーやゴロフキンだってアマ時代負けてるやん
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:30:21.94ID:NH99+q1U0
何でソンフンミンはいってんのかはさておき 真面目に言うとソンだろうね
FW向きじゃないからな日本人の性格 まあ大谷は二刀流って考えならそんなに出ないかもだが
バカしかやらんもんな二刀流なんて
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:32:26.42ID:XD1OPFAS0
日本には久保・存在感・建英がいるんだが
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:34:45.77ID:aKA8uyRjd
>>340
よく言う性格とかの問題やないと思うよ
ソンってシュート本数めちゃくちゃ少ないし決定機でも味方にパスするしPK蹴りたいとか言わんし全然積極的ちゃうもん
チームプレーしてるのに決定力がありすぎて得点王取った人
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:35:22.62ID:slARGNWNx
ソンフンミンと同レベ出てけえへんかな
出てきたらマジで悲願達成できそうやん、他ポジはなんやかんや出てくるやろという気がする
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:39:00.26ID:tRBrlnEl0
それ大谷がやれば全部出来るやん
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:42:46.67ID:PqZG56KeM
ジャップはソンよりもまずファンウィジョを超えろよ
2022/06/05(日) 06:43:06.74ID:lfRYcTpxd
大谷と藤井はすでに二番煎じやからな
イチローと羽生がいたし
錦織が唯一無二で一番凄いな
競技も野球将棋みたいなマイナー競技と違ってメジャー競技やし
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:43:57.32ID:n+G2gS3ed
マスターズ1000ですら一回も勝ててないのが惜しいわなぁ
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:44:08.52ID:rEiTHxIVa
孫興民って誰のことかと思ったらソンフンミンかよあほくさ
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:44:50.33ID:j21HG/Zkd
ソンフンミンの決定機なんてまわり誰もおらんしな
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:49:51.55ID:PqZG56KeM
堤義明レベルの実業家って今後日本で出でくると思う?
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:50:05.91ID:rLpfPd2r0
>>346
佐藤二朗、松岡修造
2022/06/05(日) 06:50:31.04ID:Ck0fKqf7d
>>135
余裕で凄い
野球なんかしょせんマイナー競技や
2022/06/05(日) 06:51:36.36ID:wbsN3w8S0
今のテニス界終わってるから錦織レベルならワンチャン出てくると思う
2022/06/05(日) 06:51:54.76ID:3a9RGb+Bd
バスケはヤオミンがぶっちぎりアジア人最強やな
日本人でヤオミン越えは永遠に無理
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:52:54.15ID:GCsNOcxar
>>342
はえー、今そんな感じなんやな
ドイツ時代は得点力以外評価しようがないマンやったのにな。人の成長が感じられてなんか感慨深いわ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:52:56.51ID:D9FkkmB5M
ゴミが混ざってる
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:53:57.67ID:DMdhpo/3a
>>356
大谷のことディスったらあかんで
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:54:31.98ID:aKA8uyRjd
>>355
総合指標でもデ・ブライネやサラーより上やからな今シーズン
今シーズン世界最高のサッカー選手はベンゼマかソンだと思う
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:54:58.43ID:cpOmPGC60
大谷ってただデカいだけでしょ。何が凄いの
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:55:44.03ID:RWzD9j9v0
テニスとかどうやってプロになるのか分からんから想像もつかんわ
伊達公子みたいに部活からってのは今では不可能なんか?
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:55:51.35ID:CDRKu3+W0
錦織はやってた時代が凄い
ジョコフェデラーナダルおらんかったら3回くらいグランドスラム勝ってるやろし
朝青龍、白鵬、日馬富士時代を生き抜いた稀勢の里みたいなもん
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:55:55.74ID:GCsNOcxar
>>352
リーグのレベルでいうたら確実にMLBの方が上やと思うで
平均年俸が100万ドル以上ちゃうもん
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:56:32.46ID:DMdhpo/3a
>>361
うーん
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:56:37.65ID:CDRKu3+W0
>>360
テニス留学してる友達に前聞いたけど、テニスはプロ試験とか無いからプロって名乗ったら未経験者でもその日からプロらしい
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:56:58.08ID:DMdhpo/3a
>>343
経歴的には特殊すぎるからなあ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:57:20.63ID:RWzD9j9v0
>>364
ワイみたいな素人でもグランドスラム出られるんか?
プロ名乗ろうかな
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:57:27.35ID:DMdhpo/3a
>>364
普通に考えてツアー出なきゃ話にならんやろ
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:57:51.65ID:GCsNOcxar
>>358
バロンドールどころか、プレミアMVP候補にすら入ってないのは差別よな
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:58:13.82ID:CDRKu3+W0
>>362
平均年俸で比べたらEスポーツがめちゃくちゃ上位なるやん
Eスポーツがレベル高いとはワイは思わん
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:58:22.07ID:tRBrlnEl0
>>362
野球の方が年収上なの草
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:58:25.65ID:GpqkF2S70
大谷は凄いけど野球は人材だけは豊富だからな
錦織が一番出てこなそう
2022/06/05(日) 06:59:00.53ID:l7FA+ryNd
藤井と大谷ってF欄で必死に頑張ってる奴みたいな感じやろ
メジャー競技のサッカーテニスバスケで活躍せな意味ないよ
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 06:59:10.22ID:RWzD9j9v0
テニスの四大大会って
英→仏→米→豪の順?
サッカーはいっぱいありすぎて分からん
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:00:15.91ID:GCsNOcxar
>>361
どちらかっていうと生まれる時代間違えた世界線の
千代の富士って感じやろ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:01:09.79ID:r1WuJEdW0
錦織は全米の決勝で勝てんかったのが悔やまれるよなぁ
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:01:50.96ID:GCsNOcxar
>>369
Eスポーツは稼げる人数が少ないやんまだ
2022/06/05(日) 07:01:51.41ID:uqapYwu80
>>373
サッカーはチャンピオンズ・リーグだけでええんちゃうかな
アジア人だろうと南米人だろうと実力者はヨーロッパの競合に集まるし
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:01:58.02ID:CDRKu3+W0
蘇炳添(100mアジア記録9.83)

ワイが一番衝撃受けたのはこれや
最初9.93の間違いやと思った
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:03:53.63ID:RWzD9j9v0
人口で言えばメジャー競技は中国人とインド人ばっかになってそうやけどあいつら野球よりマイナーな競技に夢中なのなんでやろ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:04:37.94ID:+sB76vAq0
テニスって別に国としてガチってないからな
極端な話日本ではテニスって競技をやらずに人生終える奴もまぁまぁおるからな
2022/06/05(日) 07:05:08.81ID:YsrhvYLM0
全員ガキのころから英才教育受けてるやん
結局親ガチャなんよ
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:05:46.32ID:GpqkF2S70
>>378
東京五輪のやつ?めっちゃすごかったなあいつ
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:06:46.92ID:DMdhpo/3a
>>379
中国のどこがやねん
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:07:06.09ID:DMdhpo/3a
てかクリケットも野球よりメジャーだわ
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:07:08.73ID:GCsNOcxar
>>378
あれで頭もええんやろ?すごいなぁ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:09:52.27ID:4kWBK5EM0
>>379
中国は実は東アジアです一番身体能力が低くてメジャースポーツはあんまり強くない
インドはクリケットガイジ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:10:40.65ID:j21HG/Zkd
>>350
余裕やろ
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:11:11.86ID:CDRKu3+W0
>>382
あれ前半50mか60mまでは世界史上最速なんやで
173cmの東洋人がカールルイスより速いのエグいわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:11:24.32ID:3NeE1BT/0
ゴルフの松山てマスターズ取ったてのもあるけどあの人去年までで8年連続でトップ30しか出られない最終戦出てるんよ
これやきうでいえば3割30本8年続けてるみたいなもんで結構な偉業なんや
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:11:51.48ID:3oKEPA0o0
錦織なんかより大坂なおみのほうが数倍上だしな
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:12:46.02ID:4kWBK5EM0
>>389
ゴルフはガチ勢極端に少なくてちょっとあれやわ
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:14:00.24ID:p+4de45X0
>>390
日本に来たけど日本から出てきてないからね
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:15:13.60ID:GCsNOcxar
という事で一番すごいのは中国のソヘイテンに決まりました!みなさんありがとうございました
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:15:39.05ID:5UXK1cmW0
孫興民が名誉日本人は草
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:16:25.14ID:GpqkF2S70
>>388
173cmなんかあいつ凄いな
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:17:17.51ID:j21HG/Zkd
>>389
ゴルフはおっさんスポーツ過ぎてなぁ
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:17:45.89ID:5UXK1cmW0
大谷はアメリカ人でも近年なし得なかった高いレベルの二刀流を成し得た点では二度と出てこないだろう
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:18:12.55ID:DMdhpo/3a
>>397
☓なし得なかった
○誰もやらなかっただけ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:19:06.65ID:cpOmPGC60
そもそも団体スポーツのスターって胡散臭いんよな
本当にそいつの実力なのか分からんだろ
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:19:23.02ID:YsWZHmNr0
>>390
実はこれ、錦織より大坂なおみのほうが凄い
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:19:26.58ID:4kWBK5EM0
>>398
そらやらんやろ、100球投げた翌日なんて毛細血管ぶちぶちやで
大谷の耐久力は異常や。ガチでジョコビッチレベル
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:20:28.77ID:6DqzPD2yM
>>400 日本人なのか?
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:21:47.93ID:pcKmAui10
錦織はチリッチに勝ってれば2段ぐらい格が上がってた
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:21:57.14ID:Da8X8no60
まごこう たみ
日本人やぞ
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:22:12.55ID:P2iemwinp
大谷はもう通用してないやん
30過ぎたら帰ってきそう
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:22:41.22ID:p+4de45X0
>>402
紛れもなく日本人やろ。
こいつに疑問があるなら室伏広治も日本人か?ってなるわ。
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:22:46.86ID:Da8X8no60
>>400
しょせん女子
女子スポーツな時点でランク一気に下がる
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:22:57.30ID:HeU5qEX1M
錦織ってスタープレイヤーがいないテニス界のゴリ押しだったな
ほんと異常だわ成績クソだし
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:23:01.10ID:1W1cNZJ+0
岡本は?
あの年齢でホームラン量産してるやん
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:23:50.61ID:HeU5qEX1M
>>406 室伏はどうみても日本人やろ
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:23:56.48ID:DMdhpo/3a
>>408
ガイジ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:24:25.03ID:DMdhpo/3a
>>410
大坂なおみと同じハーフやんけ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:24:39.61ID:Da8X8no60
中国人は合理的な民族だから
卓球と金メダル狙える競技以外はしない
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:25:16.77ID:Da8X8no60
>>412
ハーフだが室伏は日本育ち
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:26:37.73ID:DMdhpo/3a
>>413
サッカー
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:27:46.17ID:cpOmPGC60
大坂が日本人と認められないのはアフリカ系混じりだからだろ
歴史をどう遡ってもアフリカ系が日本人に紛れ込むことは無かったんだから違和感しか無い
白人は文化交流があったから昔から日本人に紛れ込んでる例はいくつもあるはず。そこが違う
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:28:18.13ID:CDRKu3+W0
日本語話せない
ほぼ日本に住んだこと無いしこれからも住まない
黒人ハーフ

これを日本人とは言わん
これが日本の偉業ならダビド・シルバやイエリッチも日本人だわ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:28:25.77ID:C9o8bnwzr
中国は高校受験科目に体育を入れた事で
3~4歳からスポーツ系の習い事させる親が増えとるって話やし

10年後大化けする気がする
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:28:54.31ID:CDRKu3+W0
>>416
日本語喋れねえからだろ
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:29:03.10ID:Yh07+EMHd
錦織やろ
日本のテニス環境であんな凄い人が生まれた事自体が奇跡やろ
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:29:20.22ID:rb192aDW0
>>13
大坂なおみは伊達公子がまあまあ近い位置にいるから傑出度が錦織ほどではない

伊達公子 最高4位
全豪ベスト4
全仏ベスト4
全英ベスト4
全米ベスト8

大坂なおみ 最高1位
全豪優勝2回
全仏3回戦
全英3回戦
全米優勝2回
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:29:20.97ID:p+4de45X0
>>416
弥助がおるやろが
見た目がどうとかで差別すんなよ未開人
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:30:39.91ID:Da8X8no60
>>221
ボクシングヘビー級は最低190センチ以上は今の時代は必要
日本人に190以上は少ない
あっても他のスポーツにとられている
ボクシングみたいなハード競技に他の種目で活躍できる奴がわざわざ転向しない
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:31:14.71ID:cpOmPGC60
>>422
そいつ子孫残してないし日本人として認められて雇われてた訳じゃないだろ
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:31:16.58ID:Da8X8no60
>>415
あいつら見るだけやん
金にはなるが活躍は難しいからしない
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:33:10.49ID:qbQzYF/Lr
韓国のソン・ザイカンやっけ?
マジョルカで燻ってるやつおるよな
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:33:35.29ID:Da8X8no60
ボクシングなら村田クラスすら出てくるの厳しいやろな
ミドル級適正で運動神経ある奴がボクシング行くとかそうそうないやろうし
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:33:51.23ID:rb192aDW0
>>413
空気悪かった時代の名残で室内競技が強いんやで
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:34:03.78ID:g4B+LjYLd
>>413
合理的というかスポーツ選手が凄いという感情があまりないらしいな
だから子供の将来の夢も中国ではスポーツ選手だけが異常に少ない
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/05(日) 07:34:43.41ID:4kWBK5EM0
>>249
小堀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況