X

【悲報】理系院卒ワイ、平均年収610万のメーカーしか内定ない…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:21:10.84ID:1uu13NsVM
うつや
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:21:25.87ID:1uu13NsVM
地方公務員より低くて草
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:21:27.07ID:JhWESgld0
やば過ぎやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:21:55.15ID:1uu13NsVM
はあ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:22:34.98ID:1uu13NsVM
勤務地がそこまで田舎ではないことぐらいしかいいとこない
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:23:02.70ID:1uu13NsVM
ちな同期は平均年収800~のとこばかりや
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:23:25.87ID:cijyeCpo0
ワイは800万のとこや
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:24:07.01ID:1uu13NsVM
平均600いうても技能職や事務も含めてるから…って精神の安定を保とうとしてるけど
他のメーカーもそうなんよな
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:24:43.20ID:J26LSV+Ur
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,-'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:24:47.57ID:1uu13NsVM
>>3
面接下手すぎたわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:25:01.57ID:1uu13NsVM
>>7
素敵やん
2022/06/08(水) 09:25:23.18ID:q5mEWiyA0
事業内容に小売事業が含まれてるとか、平均年齢が低いとかなんかあるやろ
2022/06/08(水) 09:25:50.94ID:gganOCHCp
年収だけで判断とかアホやで給料よくてもブラックの代名詞の⭕菱電機とか入ったら負けやし
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:25:51.16ID:Bis/QYtep
>>1
身の丈にあってるとこでよかったやん
手違いでその800万〜のとこ行ってたら最悪自殺かクビくらいは余裕で起こりうるで
周りについていけないからや
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:27:33.74ID:7Kwiyd23d
ワイが内定もらった中小より低いやん
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:27:44.26ID:1uu13NsVM
>>12
小売はない
40歳ぐらい
やばいか?
2022/06/08(水) 09:27:58.58ID:q5mEWiyA0
所定労働時間が7時間のところはホワイト
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:28:38.10ID:1uu13NsVM
>>13
仕事は楽そうなんよな
ほんまか知らんけど月平均残業10時間くらいらしいし
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:29:26.90ID:qUeeoc+l0
激務で800万よりはマシやろ
2022/06/08(水) 09:29:27.10ID:s0taAuTLH
>>14
知り合いで分不相応なとこに行った奴はみんなすぐ退職してるな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:29:33.00ID:1uu13NsVM
>>14
それはある
ワイほんま無能やから
典型的なペーパーテスト得意なだけの使えんヤツや
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:29:43.87ID:soe7EbUy0
メーカーやけどメーカーはうんちや
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:29:47.87ID:TBfFJISlF
平均でそれはヤバい
2022/06/08(水) 09:29:48.58ID:LHczE0mT0
>>18
800も結構残業で稼いでる可能性があるから悪くはないんじゃない
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:30:21.07ID:1uu13NsVM
なんか就活してる時はどうせ結婚とかせんし適当でええやろ!って気分やったんやけど
最近結婚してみたくなってきたんよな
ずっと独りで生きててもおもろなさそうやん
2022/06/08(水) 09:30:48.42ID:q5mEWiyA0
あと転勤の有無とか
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:31:03.46ID:BTzPK907d
メーカーの技術職って特に何も先でも昇進はできるってマジ?
2022/06/08(水) 09:31:29.72ID:q5mEWiyA0
あと女性に優しい会社を選べば社内結婚が捗る
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:32:00.19ID:1uu13NsVM
>>24
平均年収のとこって残業代も含まれてるんか
2022/06/08(水) 09:32:00.73ID:ILUi5bcU0
仲間やな🤗
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:32:09.41ID:PpA+rSPr0
>>10
もしかして研究ガチっちゃう系?w
面接下手あるあるやが
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:32:21.45ID:qUeeoc+l0
>>27
ウソやで
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:32:22.56ID:eucMef0j0
40歳で610万位か
まぁええんちゃう、学歴知らんが
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:32:44.52ID:1uu13NsVM
>>15
まあ超大手じゃないしな…
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:33:33.38ID:1uu13NsVM
>>17
7時間ってありえるん
フレックスやけど多分8時間くらい谷津だと思うわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:34:04.29ID:1uu13NsVM
>>19
たしかに年収高いとこは忙しそうやわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:34:22.58ID:1uu13NsVM
>>22
間違いない
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:34:39.47ID:1uu13NsVM
>>23
わいもやばいんちゃうかと思ってスレ立てした
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:35:04.98ID:FFFKtHKl0
>>29
これ知らない時点でエアプ
2022/06/08(水) 09:35:47.31ID:f9gcA7c00
研究室とか学部から推薦枠はどないなったんや
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:36:14.17ID:B7CVYEu6M
平均年収なんかどうでもいいわ
高卒工場のやつの年収も含まれてるからな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:36:34.92ID:BTzPK907d
高倍率くぐり抜けて念願の食品メーカーの研究職から内定もらったけど商社や製薬の友人に年収低いねって言われて泣いたわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:36:46.83ID:8SupIpsSa
駅弁なのでは?
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:37:09.50ID:0jRQqBb+a
ワイも600万代やけど地元やし残業少ないから満足や
あとは長期の海外転勤に当たらないこと願うだけやな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:37:27.64ID:ezDUWug40
>>41
理系ならそんなもんやろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:37:29.96ID:1uu13NsVM
>>26
転勤はほぼない
本社にいくやつもたまにいるぐらい
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:37:45.58ID:S/+PzCsra
ワイ学部卒で平均年収800万のメーカー高みの見物
3年目やけどテレワークでサボりながら仕事しても年収550万あるわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:38:03.03ID:1uu13NsVM
>>28
人事の女の人はきれいやった
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:38:11.91ID:Ef0CJWlQ0
スズキが平均700で馬鹿にされまくっとるからな
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:38:38.09ID:IiegUVKy0
ホールディングスなら上層しか含まれてないし、製造業なら総合職以外も含まれてるとかあるかんね
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:38:47.72ID:1uu13NsVM
>>31
いや全然ちゃんとやってないで
単にコミュ障で無能なだけや
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:38:48.88ID:Kc1TZhVr0
>>41
現場工場は子会社に切り離してる会社も多いやろ大手電機とかは特に
自動車系はまだ本体に現場あるかもな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:39:05.05ID:P7NZuRRGd
NEXCO西日本ってどうなん?
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:39:22.41ID:1uu13NsVM
>>33
わいの同期の中やと最底辺やな
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:39:33.42ID:mf1lIX+Jd
ワイの院の友人研究系派遣に行こうとするやつ多いんやけどあれって待遇いいん?
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:39:40.10ID:1uu13NsVM
>>39
そら社会人ちゃうし…
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:40:05.31ID:1uu13NsVM
>>40
推薦受けたけど普通に落ちたわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:40:10.62ID:ne5dzmNIM
ワイなんて平均年収も分からないようなところやで😤
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:40:11.36ID:qUeeoc+l0
3年くらい頑張って転職したらええやろ
2022/06/08(水) 09:40:30.68ID:6H8r5/kvd
公務員より平均低いとこ行くのは流石にやめとけ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:40:33.78ID:1uu13NsVM
>>41
それは含まれてると思うわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:40:40.50ID:zZYc+V87d
こんな時間でも就活の話になると食いつきがいいなんG民ワイは好きだよ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:40:40.77ID:ezDUWug40
年収なんてどうでも良くなるで欲しいのは自由な時間と自由な身や
ワイは平均年収900万くらいの会社辞めた
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:40:53.13ID:tak/vDS20
>>55
待遇いいわけではないけどもう企業の研究職って必ず安心出来る職でもないしジョブローテとかもあるから絶対研究職しかしたくないやつは行くやつ多いな
2022/06/08(水) 09:40:55.51ID:I/hgyMxZd
楽ならずっといたほうがええぞ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:41:16.87ID:1uu13NsVM
>>42
なんか知らんけど食品系はすごい人気ってきくな
わいの専攻は機械系やから全然選択肢には入らんかったわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:41:36.83ID:PpA+rSPr0
業界最大手でも10月まで募集してるところもあるからOB経由で受けたらええやん
もう疲れたか?
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:41:50.11ID:ezDUWug40
>>55
よくない
クソブラックで低賃金
理系の掃き溜めや
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:41:55.88ID:1uu13NsVM
>>44
短期の海外出向?みたいなのはボチボチあるらしいからちょっと楽しみや
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:42:01.56ID:uJw8ehlp0
お前にはそれくらいの価値しか無いんやからしゃーないやん
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:42:25.83ID:1uu13NsVM
>>47
ええなあ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:42:31.92ID:tak/vDS20
>>42
年収考えると食品は微妙やけど製薬は頻繁な薬価改定で死ぬしなんやかんや食品は安定やろ
給料そんな高くないけど
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:42:41.72ID:eucMef0j0
ワイの周りの理系院卒はNTTデータとかデンソーおるな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:42:43.54ID:1uu13NsVM
>>49
それより低いんやが?
2022/06/08(水) 09:42:52.95ID:MWUwPRgQr
>>53
激務だぞ
高速道路に休みはないからな
しかも上下関係が強い
金は良いけど
2022/06/08(水) 09:42:59.34ID:8MJ9TRZad
地方行きをどう見るかが全てよ
転勤許容できるなら上狙える
2022/06/08(水) 09:43:05.08ID:mWmit0O00
平均で腐るんやなくて君が社長になればええんやで
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:43:10.57ID:1uu13NsVM
>>50
それで精神の安定を保とうとしてる
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:43:27.12ID:1uu13NsVM
>>53
色んなとこ飛ばされそう
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:43:29.73ID:i14OZgaOd
地方公務員って年収400万くらいやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:43:53.57ID:1uu13NsVM
>>55
研究派遣だけは絶対やめろって就職担当のセンセイに言われたで
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:43:57.64ID:uIOqksIV0
NTT推薦で速攻就活終わったわ

理系院生の就活が楽ってほんまやね
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:43:57.68ID:P7NZuRRGd
>>75
激務なん?
全部下請けにやらせて悠々自適って思ってたわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:44:04.69ID:mf1lIX+Jd
>>64
確かに研究だけがしたいってやつが多いわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:44:43.86ID:1uu13NsVM
>>59
結構特殊な業種やけどいけるんかな…
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:44:44.69ID:mf1lIX+Jd
>>68
初任給は26万くらいあって良さそうだっけどブラックなんやな
やっぱ昇給しづらいんか
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:44:57.50ID:1uu13NsVM
>>60
もう遅い!😡
2022/06/08(水) 09:45:20.78ID:spyFnTP5r
>>83
セコカンなんかもそうだけど大体発注して管理する側の方がクソ激務だろ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:45:33.97ID:1uu13NsVM
>>63
忙しすぎるとなんのために働いてるか分からなくなりそうやな
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:45:34.83ID:tak/vDS20
>>84
3年で派遣先変えられるから成果として残らんのにようやるなぁとは思うけどああいうやつらは実験だけがしたいテクニシャンタイプで研究者になりたいわけではないから多分天職なんやろ
2022/06/08(水) 09:46:05.94ID:MWUwPRgQr
>>83
発注者側だからむしろ辛いぞ
ワイが勤めてる会社はネクスコが大口顧客やけど、深夜にバンバンメール来るからな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:46:17.56ID:1uu13NsVM
>>65
転職はせんと思うわ
てか働きながらできるんかあんなん
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:46:20.90ID:ezDUWug40
>>86
初任給はそれなりやけど激務で昇給もごみなところがある
ツレの派遣いったやつは仕事多すぎて辞めてたわ
会社の人も変わった人が多いらしい
2022/06/08(水) 09:46:23.23ID:PgwAy2Kga
年収だけじゃ測れんぞマジで
結局ワークライフバランスとか人の相性とかがほとんどやわ
2022/06/08(水) 09:46:38.92ID:I/hgyMxZd
>>53
ゼネコンから転職して中日本におった友達おるけど残業そのまま残業代なしの鬼やったらしいで
2022/06/08(水) 09:46:56.65ID:I/hgyMxZd
>>92
ワイ一度転職してるで
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:47:10.82ID:mf1lIX+Jd
>>90
自分でやりたいこと考えるより言われたことを黙々とやりたいって言ってたわ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:47:16.86ID:1uu13NsVM
>>67
もう心が就活に全く向かってないんよな
1ヶ月半何もしてないし
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:47:24.33ID:ezDUWug40
>>94
ほんまにこれ
年収だけで仕事選んだら終わる
2022/06/08(水) 09:47:34.89ID:V/jgG8eR0
>>94
年収下がったけど残業も下がった今の方が幸せやわ
激務だと時間を金で買うことになるんよ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:47:36.86ID:1uu13NsVM
>>70
それはそう
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:47:50.83ID:P7NZuRRGd
>>95
ヒェッ
やめとこかな
2022/06/08(水) 09:47:55.52ID:I/hgyMxZd
>>94
ノルマついてるのが好きってやつも一定数おるしな
ワイはノルマないインフラでのんびりや
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:47:57.42ID:ne5dzmNIM
>>97
ワイもそういうところ考えてたわ
2022/06/08(水) 09:48:14.67ID:I/hgyMxZd
>>102
ガチでやめとけ
いくなら電力かガスか鉄道かNTT
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:48:21.07ID:Kc1TZhVr0
>>86
派遣先にもよるんやろうけどワイが知ってるのは正社員の研究者に指示された実験を延々やるだけやで
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:48:53.74ID:ezDUWug40
言われたことを黙々とやりたいなら公務員でええやろ
民間に出る必要がない邪魔者や
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:48:55.87ID:IiegUVKy0
>>82
推薦使うとまじで超大手1社でおわるよな
2022/06/08(水) 09:48:57.71ID:Ivojol/Da
自虐風自慢
2022/06/08(水) 09:49:12.64ID:I/hgyMxZd
>>107
公務員も言うほど楽やないからな
地獄部署やと不夜城
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:49:30.54ID:sh5UI4nj0
ワイ自動車メーカーやけど有価証券報告書の平均年収が650で就職四季報の総合職平均が750やったわ
100万くらい違うんちゃうか
2022/06/08(水) 09:49:35.31ID:I/hgyMxZd
>>82
有能 福利厚生ガッツリ使うんやでカフェテリアポイントは無駄にするなよ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:49:44.39ID:mf1lIX+Jd
>>106
院生みたいなもんやん
院生みたいに働きたいやつにとっては天職やな
2022/06/08(水) 09:50:03.85ID:1uu13NsVM
>>111
わいも優雅なんたらしかみてないけど
四季報みたらかわるんかな
2022/06/08(水) 09:50:11.00ID:MWUwPRgQr
>>102
インフラ関係は基本激務やぞ
ホワイトなのは現場に関係ない部署だけ
2022/06/08(水) 09:50:18.63ID:I/hgyMxZd
>>111
現業もおるならそうなるんちゃう?
ワイもインフラ現業やけど総合職平均やともっと高いやで
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:52:02.53ID:ezDUWug40
NTTって給料下がるやろ1割くらい下がるって見たけど実態はどうなん
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:52:48.90ID:1uu13NsVM
>>82
健常者ならってつけとけ😡
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:53:21.56ID:1uu13NsVM
>>80
ネットで調べたら650万とかでてきたで
2022/06/08(水) 09:53:26.61ID:I/hgyMxZd
>>117
ドコモが下がるだけや

って都会スレでレスしてもうた
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:53:50.93ID:1uu13NsVM
>>94
残業少ないってアピールはすごいされたわ
でも残業少ないって仕事ないってことじゃ…
2022/06/08(水) 09:53:59.54ID:I/hgyMxZd
>>119
都庁で40歳700程度やとよく聞く
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:54:22.01ID:mf1lIX+Jd
>>82
バイオ系は推薦なんてほぼ存在せんかったからめっちゃ苦労したわ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:54:47.34ID:ezDUWug40
ツレで地方公務員の奴おるけど30歳で年収400位ちゃうかなだいぶ少ないで
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:55:04.72ID:1uu13NsVM
まあ内定もらえただけで感謝やわ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:55:22.59ID:ezDUWug40
>>121
仕事少ない方がええやんマゾか
2022/06/08(水) 09:55:42.87ID:rLvo5/EK0
>>121
仕事量見極めた上で必要な人員採用できてるって可能性もあるで
バファ分含めて人員がいるってことは財務もマシってことや
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:56:19.50ID:QAc5/4fjM
>>121
儲からない仕事や面倒な仕事は子会社とか関連会社に丸投げで
本社はぬくぬくやぞ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:56:38.56ID:1uu13NsVM
>>126
仕事は客がおるから生まれるんやろ?
でもその仕事が少ないってことは需要が少ない→将来不安って発送になったんやが
2022/06/08(水) 09:56:57.77ID:MWUwPRgQr
>>121
ぶっちゃけ残業少ないってのも結構辛いぞ
基本給が少ない若いときは残業代が生命線だし
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:57:50.15ID:ezDUWug40
>>129
少ない仕事で利益率高い仕事してるんやろ
ほんまに余裕無かったら新卒採用なんてしてない
財務見ろ
2022/06/08(水) 09:59:40.91ID:I/hgyMxZd
>>129
一般顧客向けより法人向けの儲けが大きいとかやないの?
一顧客あたりの単価高けりゃ客数多くなくても収益でるやろ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 09:59:46.19ID:Y5YLmusXH
M1やが選考なしインターンって行く意味あるか?
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:00:40.64ID:ezDUWug40
>>133
ない
暇つぶしかナンパ目的ならあり
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:00:46.52ID:ROMBNF0Ud
ES書き方わかんねぇ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:00:49.91ID:1uu13NsVM
>>131
財務ってなに!
ワイちゃんに難しいこと言わないで!😡
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:01:06.65ID:mf1lIX+Jd
>>133
選考なし(あり)もあるから行かないよりは行ったほうがええんちゃう?大半がただの説明会やけど
2022/06/08(水) 10:01:18.12ID:QpIL66Pr0
倍貰える半導体装置メーカー来んか?
残業は月80-100や
2022/06/08(水) 10:01:34.87ID:I/hgyMxZd
>>136
財務諸表のことやろ
ヤフーファイナンスで経常利益見るだけでも右肩上がりなんか横ばいなんかくらいわかるやろ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:01:39.27ID:ezDUWug40
>>136
PLとBSも見ないで就活してたんか?
それはあかんやろ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:01:46.39ID:1uu13NsVM
>>132
BtoBで結構高いの作ってるからそうなんかな
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:01:48.76ID:FRSLTCOe0
ワイもJTCのメーカーやけど最悪やわ
商社は1000万とか余裕で貰ってるのに年収600万とかやってられんよな
金が全てやと思うわ
2022/06/08(水) 10:02:01.21ID:I/hgyMxZd
>>141
多分そうなんやろ
2022/06/08(水) 10:02:38.69ID:PVVpENNYd
研究職ってこんな冷遇なんやね
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:02:54.07ID:ezDUWug40
>>142
そうでも無いで
商社はやる事多いし色々な能力必要やからきつい
2022/06/08(水) 10:02:54.67ID:I/hgyMxZd
>>142
JTCって用語最近使われだしたんか?
古い日本企業ってなんで言わんのや
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:03:29.11ID:ezDUWug40
>>144
金になるかわからないもの研究させるから人件費は抑えたいんやろ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:03:43.50ID:eiw5IjjSa
ワイは700ちょいのとこ入ったけど残業でかさ増しされてるっぽいんご…
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:04:10.80ID:s3WKlXm00
院卒ならどこ行っても対して収入変わらなくない?
平均なんか見てもしゃーないやろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:04:13.53ID:PtVzdo9sa
NTT主要5社(の2つ)に内定もらったけど給料低くない?
総合職だけで800万とかやし
そんな仕事楽なんか?
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:04:31.77ID:QC3HDbCM0
やっぱBtoBよりBtoCの方が激務なんかな
2022/06/08(水) 10:05:05.14ID:8kgyyvUM0
なんでお前ら工学部にいったんだ?
理学部もいるかもしれんが
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:05:45.43ID:mf1lIX+Jd
>>151
営業はそうなんちゃうか?技術系は対した差は無いやろうけど
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:06:02.33ID:Kc1TZhVr0
>>142
ワイもいかにも日本企業なメーカーに最初就職したけど4年目で業界変えて転職したわ
ガチで給料倍になって草生えたわ
2022/06/08(水) 10:06:26.30ID:AhWw0GpVr
>>124
実家ぐらしで残業なしとかやろか
普通は500は超えるぐらいやと思うが…

しかし受験に失敗して仕方なく公務員になった自分からするとイッチみたいなエリートが自分と同程度の年収に収まるのを見ると脳がガチで回復するわ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:07:46.06ID:1uu13NsVM
>>149
やっぱ超大手は多い気がするンゴ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:07:52.00ID:ov1LLcOZ0
>>150
データ以外は楽
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:08:03.55ID:ezDUWug40
>>151
ものによる
海外と取引あったり、額のでかいBto Bはミスした時のケアがかなり大変、契約書とかもめちゃくちゃ交わさないといけないから事務系作業も多い
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:08:19.48ID:1uu13NsVM
>>138
毎日平均9時くらいまで働いてるってことか?
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:08:40.45ID:1uu13NsVM
>>144
ワイちゃんが無能なだけやで
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:08:42.61ID:ezDUWug40
>>155
でも転職できないで公務員
機械と同じや
2022/06/08(水) 10:09:02.28ID:mXltNnMz0
高卒混ざってるとこなら普通に1000万行くぞ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:09:46.56ID:1uu13NsVM
>>155
公務員の試験突破したのすごいやん
わい公務員試験応募したけどだるくて試験バックれたで
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:10:01.60ID:g1eJGgMJp
大事なのは平均年齢だぞ
新卒で平均年収950万平均年齢44歳のとこに入ったけど29歳で年収570万やった
そのあと平均年収800万平均年齢40歳のとこに転職したけど年収670万からスタートや

役なし管理職のしがないジジイが多いと平均年収は高く出るけど若手のうちはザコい賃金カーブでしたなんてのは良くある話
2022/06/08(水) 10:10:04.08ID:AhWw0GpVr
>>161
でもワイの同僚はアクセンチュアに転職しとったわ
案外探せばちゃんとしたとこに転職できるで公務員も
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:10:21.41ID:FRSLTCOe0
文系→商社、銀行、外資系
理系→上記かIT

これは絶対やと思うわ
ITの給料見てたらマジで羨まし過ぎな
技術も身につくし最強
理系のメーカーなんかマジでガラパゴスに細分化された社内でしか価値のない技術しか付かんで
2022/06/08(水) 10:10:38.06ID:mXltNnMz0
>>165
アクセンチュアはザル採用だぞ
すぐやめるのがオチ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:11:11.24ID:FGWUeyM50
理系のITってどこやねん
SIerとかか?
2022/06/08(水) 10:11:23.19ID:mXltNnMz0
日鉄とか平均500だけど大卒なら平均1000行くやろ
2022/06/08(水) 10:11:27.82ID:AhWw0GpVr
>>163
他に行く道があるならそれでええやろ
公務員は民間が肌に合わんときに考えて十分間に合うで
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:11:28.36ID:1BOeSGxK0
一般職と総合職の賃金テーブル分けてない会社だと平均年収高く見えるけど大卒総合職の給料は高くない
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:11:57.57ID:ezDUWug40
>>165
誰でもいけるやろそれ
〇〇保険と変わらん
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:12:16.49ID:ov1LLcOZ0
>>168
SIerは給料低いな
最大手で総合職800万台とかやし
一部高いところはあるが一部しかない
2022/06/08(水) 10:12:18.63ID:mXltNnMz0
>>166
今から銀行はやめたほうがいいわ
2022/06/08(水) 10:12:30.01ID:AhWw0GpVr
>>167
そうなんかよー知らんかったわてっきりすごいことかと
あとは凸版ぐらいかな自分が知っとる大手は
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:12:49.42ID:g1eJGgMJp
あとメーカー理系は基本的にずば抜けた金持ちにはなれんぞ
本間の一握りが30代で1千万みたいな世界に行けるけど他はほとんどどこも
20代後半500〜600
30代前半600〜700
30代後半700〜800
こんなもんや
100万ってでかいやん!と思うかもしれんが大した差やない
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:12:51.37ID:FGWUeyM50
>>173
よく知らんからどのITがええか教えてくれ
2022/06/08(水) 10:13:05.18ID:mXltNnMz0
>>173
NRIだけ圧倒的やな
データもまあまあ良かったけど給料改悪中だしな
2022/06/08(水) 10:13:40.38ID:mXltNnMz0
>>175
上り詰めればすごいけど
大量採用大量退職のソルジャーやぞ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:13:40.63ID:ezDUWug40
>>166
商社もくだらん仕事ばっかりやけどな
総合5社とかなら違うのかもしれないが知ってる限りくだらん
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:14:24.51ID:ov1LLcOZ0
>>177
給料高いのはNRI、ISID、CTCとかやな
>>178
データは平均850万とかやで
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:14:33.15ID:ezDUWug40
会社員の年収なんて目くそ鼻くそやから気にせんでええやろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:14:37.82ID:g1eJGgMJp
ワイもコンサルになりたいで
あいつらテキトーなこと言っときゃいいだけ
分からんかったら「それは御社の判断で」「御社がどう捉えるかでいいと思いますよ」「御社のスタンス次第ですね」これで終わりや
うちの会社もなんでコンサルにアホみたいな金払うのか理解できん
この馬鹿どもが関わって何かが良くなったことないでほんま
2022/06/08(水) 10:14:38.01ID:p7tnYpU2r
SIer大手と富士通とかNECみたいなメーカーってどっちがええんや?
ちな情報院卒
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:14:50.02ID:8m/qkOgy0
ワイ食品の研究職なんだけどどんなイメージ?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:15:39.16ID:s3WKlXm00
平均年収低くって思ったら20代の平均が300万とかだったわ
高卒入れるとそうなるよね
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:15:41.32ID:g1eJGgMJp
コンサルに1500万かけてるプロジェクトほぼワイ1人でやり遂げた時はその金全部寄越せと思ったね
そらコンサル儲かるわ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:16:18.59ID:g1eJGgMJp
>>184
どう働きたいかによる
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:16:20.35ID:M7Geml4ed
>>185
薄給
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:16:23.08ID:f5njit9/a
額面の100万差って手取りでどのくらいの差になるんや?
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:16:45.03ID:+lvsXdZb0
ワイも23卒修士で弱小デー子や
仲間やなイッチ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:17:10.18ID:ezDUWug40
>>190
70万くらい
2022/06/08(水) 10:17:11.30ID:7k8+yQ+Dd
ワイ平均年収1000万越えのメーカーやけど月残業60Hは固いで
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:17:21.86ID:QC3HDbCM0
機電系は給与低い待遇悪いがが安定性はある
情報系は待遇いいけど無能だと悲惨
こんなイメージ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:17:33.63ID:Kc1TZhVr0
>>183
コンサルに金払う理由は失敗した時にお前のとこの経営者が責任をなすりつけるためやで
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:18:12.43ID:g1eJGgMJp
>>190
330〜695まで全20%
そこから900まで23%
901〜1800は一気に33%

900万円代の年収が1番の負け組
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:18:14.35ID:ezDUWug40
8時半出勤からの9時までの時間と17時終業後の18時までは暗黙の了解みたいな感じで残業代出なかったわ
コスパ悪いねん
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:18:49.83ID:FRSLTCOe0
>>180
くだらなくても金貰えるやんけ
ワイのイメージやけど
商社:身になる仕事はそんな無いけど高年収
銀行:金融知識と資格とそこそこの高年収
IT:技術も身につくし高年収

JTCの理系メーカーは長年勤めても社内だけで使える技術が身につくだけでクソやで
ケチでしみったれた人間多いし
2022/06/08(水) 10:18:50.01ID:p7tnYpU2r
>>188
裁量残業できる程度のホワイトがいいわ
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:19:01.90ID:8m/qkOgy0
>>189
正解!平均700後半くらいや
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:19:03.70ID:ezDUWug40
>>195
経営者が経営放棄した末路
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:19:35.38ID:XwtqAyNMa
>>192
一月あたり4,5万差か
やっぱりある程度違ってくるな
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:19:55.28ID:+lvsXdZb0
でもワイは同期と比較してもゴミクズ以下のクソボケチンカスやからまあ別にしゃーないかと思ってる☺
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:20:02.78ID:g1eJGgMJp
>>195
でもあいつら責任取らんもん
責任は取れないよ?あくまでアドバイザーです⭐︎みたいなスタンスやし
この世で1番楽な仕事だと思ってる
ワイはコンサルのことを「机上の空論」界の王と呼んでるわ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:20:12.63ID:J+bN43I30
>>200
食品の研究職って薄給なんか
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:20:30.38ID:LYOrLHJbp
>>187
すごいやんけ
そっちのほうで独立準備したほうがよくないか?
2022/06/08(水) 10:20:49.29ID:PQixFJVNd
旧帝理工院卒ワイが残業しまくってプライベート死んでる状態で年収850万なのに
他の先進国は別に特別優秀じゃなくて残業してなくてもそれよりずっと年収高いのほんま謎や
ましてやエリートはワイと同じ年齢で年収2000万とか結構おるし...
別にアメリカのiPhoneが日本で半額で売られるわけじゃないのに
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:20:59.45ID:XwtqAyNMa
>>196
税に詳しくないから勉強になるわ
サンガツ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:21:00.18ID:NHKV0BrW0
インターンはいったんか?
インターン枠がどの会社にもあるから有利や
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:21:05.28ID:+lvsXdZb0
イッチ消えたぢゃん😡
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:21:26.45ID:+lvsXdZb0
>>207
ちなみにおいくつ?
2022/06/08(水) 10:21:30.81ID:h+Db09780
同期より年収高くても結局他より残業多いからってだけなの途中から気が付いたわ
2022/06/08(水) 10:21:32.74ID:I/hgyMxZd
>>164
あるあるやなあ
2022/06/08(水) 10:21:33.63ID:UVmAID+Fr
>>194
キーエンスやファナックある機電系が給与低いイメージって
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:21:38.28ID:M7Geml4ed
>>200
食品で700あるんなら結構名のしれたとこやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:21:38.39ID:ezDUWug40
>>198
全部一部のやけどな
高給の商社、銀行、it勤めはごく一部や
商社もごみみたいな給料山ほどある
2022/06/08(水) 10:21:50.84ID:I/hgyMxZd
>>166
銀行はきついで
ちな元銀行
2022/06/08(水) 10:22:38.91ID:I/hgyMxZd
>>212
理系企業はそういう実態なとこ多いよな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:22:39.04ID:g1eJGgMJp
>>199
レベル高い環境でレベル高い仕事したいならsler
そうじゃないならITに関連の薄いメーカーに行って社内ITをやれ
マジで前時代の猿しかいないから誰もお前の言うことに反論できないしそもそも理解もできん
初歩的なことでもまるで魔術師を見たかのような反応をしてくるしお前のする仕事は全てお前以外にできない仕事になる
簡単に会社にとっての最重要プレイヤーになれるよ
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:22:46.69ID:rnvPF6Xod
もしかしてこういうスレってリクルートが不安煽る為にたててる?
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:23:26.77ID:JhWESgld0
>>208
これ所得だし住民税も考慮されてないけどな
とりあえず額面の7割が貰えると思っておけば大体OK
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:23:45.62ID:FRSLTCOe0
>>217
JTCはうんちやで
ちな現JTC
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:23:47.93ID:ROMBNF0Ud
>>219
鶏口牛後ええな
けど情報系の学生じゃないと無理そう
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:23:49.89ID:AKqd514rd
itコンサルの人いたけどプロマネの高級技術派遣みたいな感じやったな
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:24:03.31ID:XwtqAyNMa
メーカーの開発職ってフレックス使うの厳しいんかな?
OBに聞いたら開発はフレックスと相性良くないって言われたんだが
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:24:30.02ID:Kc1TZhVr0
>>204
そりゃ経営者が社内に対してワイは悪くないできればええだけやから
お前みたいにコンサルに怒る社員とかマジで経営陣の思惑通りやん
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:24:38.46ID:g1eJGgMJp
>>206
ちゃうよ
単純にコンサルとそれに任せるうちの経営がアホなだけ
現場のこと何も知らんのにやってきて工場のサプライチェーン・購買システムの最適化しろって言われて教科書みたいなことばっか言ってるアホに何ができるって話や
内部の実情知ってて現場とのパイプもしっかり持ってるワイの方がそりゃうまいことできるよ
2022/06/08(水) 10:24:56.02ID:PQixFJVNd
>>211
32ちゃい!
これでもcore30本体なんやで

メーカー勤めてると世界シェアトップの日本より
世界シェア3位くらいの海外企業の方が残業なくて年収高いとか普通にあるんやがほんと意味不明や
ワイらは何で勝ってるんやって思う
2022/06/08(水) 10:24:57.92ID:z2JZS6+5F
今年めっちゃ売り手市場なのになんでそうなるんや
理系院卒メーカーならいくらでもいいとこいけるイメージあるで

転職市場ですら中小から大手が楽勝でいける時代なのに
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:25:10.73ID:HH2LOHQ80
金が欲しけりゃ大手のITかコンサルに行けば残業代は青天井やけど
単純に仕事がキツいことが多いうえに人生を蔑ろにしてるような気分がずっと続いて鬱になるで

若いうちはバリバリ稼いで35くらいでのんびりしたところに転職してひっそり暮らすのが多分一番良いんやろなと最近は思うわ
2022/06/08(水) 10:26:06.85ID:p7tnYpU2r
>>219
それ中小規模メーカーの話やろ?
大手メーカーの場合が知りたいんや
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:26:09.21ID:ROMBNF0Ud
>>230
金稼いでも使う時間なかったら意味ないよな
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:26:13.79ID:+lvsXdZb0
>>228
はぇ~~~
確かにそれで残業めちゃくちゃしてるんならもっと貰うべきやろなあ
2022/06/08(水) 10:26:41.77ID:0oE965wad
なんでそんなことになるんや。
たいした学歴でもない無能文系のワイですら平均年収750万のメーカーに決まったで…
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:26:54.67ID:gD17ommfd
高給激務か薄給で楽の二択しか見たことないけどそこそこもらえてそこそこ働くぐらいの企業ねえのかよ
google日本法人ぐらいしか知らねえぞ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:26:57.72ID:0t0AedEld
M1やけど学会準備とインターンのエントリーが被っててきついわ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:27:43.38ID:TZJcxO2d0
>>194
ワイ電情やから両方見てるけど別に変わらんくね?
メガバンとか一部の総合商社とかなら分かるけど
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:27:43.90ID:p4ULNyxsd
>>228
お前みたいな奴のおかげでシェア1位なんやろな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:28:03.27ID:rnvPF6Xod
>>234
リクルトートの手先乙
2022/06/08(水) 10:28:07.10ID:XiSTlRrZ0
>>207
欧米は個人の生産性が指標で見るとかなり高いんや

なんでかというと、中央アジアとか東欧の奴らをめちゃくちゃ働かせてるからや
実質勝ち組やであいつら
2022/06/08(水) 10:28:12.13ID:PQixFJVNd
>>233
毎日9-21くらいがデフォやで
ここ数ヶ月は9-24や
お陰さまで出会いもなければ遊ぶ時間もなくて独身一人暮らし孤独死確定や
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:28:24.30ID:ezDUWug40
>>228
労働時間
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:29:08.50ID:g1eJGgMJp
>>231
大手メーカーも神格化してるのか知らんけど大手だってどこも同じだぞ
半製品の社内流通がいまだにオール紙ベースの会社がどれだけあると思う?
ワイの会社も業界で世界2番手や
いままで製品の加工の工程間のデータやりとりは全部紙とfaxやったで
そんな企業がめちゃくちゃあるからシステム屋は引っ張りだこ
これが日本メーカーの現状
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:29:09.56ID:1uu13NsVM
>>241
何でそんなに働いてるんや
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:29:15.74ID:IiegUVKy0
学生は企業を知らな過ぎるからな
大して待遇も良くないのに人気だけはある企業ばかり受けて撃沈していくんや
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:29:24.25ID:ezDUWug40
>>241
辞めるか転職すれば良い話やん
そんなんもわからないくらい追い込まれてるんか
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:29:29.43ID:JhWESgld0
>>231
ベンダーもユーザーもぶっちゃけ変わらん
どうせ似たような仕事するし、業務知識の世界だから技術とかはあんま関係ない
楽しく仕事したいならweb系がええと思うで
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:29:35.37ID:+lvsXdZb0
>>241
おファッ!?
思ってた以上にエグかったわ
2022/06/08(水) 10:29:48.98ID:TAgQODrtd
無線従事者の人いる?
一陸技もってるけどどれくらいの待遇なる?
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:29:51.90ID:FRSLTCOe0
>>216
理系JTCはトヨタ以外給料安い、しょうもない技術やぞ舐めんなカス
10年後には社内でしか通用しない人材の出来上がりや
JTCはそこそこ有名な企業でさえこれやねん
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:30:01.14ID:HH2LOHQ80
G民的にはバント処理失敗でおなじみの元ヤクルトスワローズ久古健太郎さんが
現在セカンドキャリアでジャップコンサル大手のデロイトトーマツに勤務しているという事実
ひょっとするとこのスレにも同僚おるかも分からへんな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:30:13.41ID:ezDUWug40
>>245
もう少し会社を知る機会を与えた方がいいかもな
働く気無くすやろうけど
2022/06/08(水) 10:31:12.46ID:PQixFJVNd
>>244
仕事が山のようにあるからやぞ

>>246
core30→core30に転職済や
ちなこれでも残業減って年収上がっとる
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:31:13.98ID:p4ULNyxsd
>>245
その会社を知る機会が選考関係するインターンやもん
もっと気軽にやらせろや
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:31:25.95ID:p4ULNyxsd
>>253
えぇ…
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:31:31.50ID:ezDUWug40
>>250
そんなん知ったこっちゃ無い辞めればええやん
そもそもjtcという万人が知っているかも分からない言葉を使い続けるあたり仕事は出来なさそうやな
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:32:56.01ID:diqFG/n00
わい院生無事にメーカー開発に内定
しくったらSIerやったしやっとストレスから解放されたわ
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:33:09.58ID:ezDUWug40
>>253
そもそもcore30であることと従業員の満足度なんて何の関わりもないやろ
東証1部内定って騒いでる学生と変わらんやん
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:33:20.35ID:s3WKlXm00
平均で見るのはアホやな
院卒で中小行ったやつは役職貰ってかなり貰ってたし
2022/06/08(水) 10:34:29.12ID:PQixFJVNd
タバコ休憩おわり!閉廷!

なんで高学歴や高スキル持ちを高い給料で雇うか考えてみたらそらそうだろって感じや
企業もボランティアじゃないんやし今まで頑張ってきたから楽していいよ~なんて言うはずないもんな
学生時代は頑張れば報われるって思ったけど頑張った先は闇やったわ、ほな
2022/06/08(水) 10:34:35.88ID:XiSTlRrZ0
>>228
なんの会社や

といっても一位ならすぐバレるか
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:34:38.09ID:JhWESgld0
35までに1000万は行きたいわ
ネットでこれ言うと叩かれるけど大手はみんなこのくらい貰っとるわ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:34:51.56ID:ll+7cdB0d
ワイ院卒メーカー1年目、退職を決意
一年教育受けて第二新卒や!
2022/06/08(水) 10:34:51.69ID:wDV9mzNPr
稼いでなにすんの?
2022/06/08(水) 10:35:22.55ID:MYsIozdk0
平均年収ってやっぱ残業代込みで計算されてるんか?
それなら高いと激務の可能性あるってことよな?
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:35:23.84ID:t/edLAagd
>>259
中小行けば負け扱いやから
とりあえず大手や
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:36:20.80ID:1uu13NsVM
残業代ってどれくらいの影響があるんかわからん
元が600万として
月平均残業10時間当たりどれくらい増えるんや
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:36:38.34ID:1uu13NsVM
>>264
趣味、なし!w
2022/06/08(水) 10:36:45.28ID:p7tnYpU2r
>>243
>>247
勉強になったわ
メーカー興味あったけど考え直すかなあ
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:36:58.81ID:xDNaBi2ea
ワイ情報系院からSIer
残業過多で死ぬ寸前
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:37:02.31ID:9jQ6LBYB0
JTCっなんや?
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:37:04.68ID:hdL6otMKp
院卒フリーターのワイよりマシやろ
年収200万もないで
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:37:16.61ID:+lvsXdZb0
32歳で9-21時で働いて年850万ってちょっとヤバくね?
宮廷院卒でもそんなことになってんの😨
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:37:25.88ID:1uu13NsVM
>>262
大手の座談会でそんぐらい貰っとるいうとったわ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:37:47.64ID:1uu13NsVM
>>263
なんでや
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:38:20.76ID:bOoEPJTPa
ワイも研究開発全滅で大手子会社の生産技術や、ドクター行こうか迷ってるわ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:38:24.48ID:1uu13NsVM
>>260
頑張ってください🥲
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:38:48.26ID:rnvPF6Xod
>>274
リクルートの手先乙
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:38:53.02ID:1uu13NsVM
>>272
ワイ働くの向いてないからそのうちそうなるで
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:39:05.70ID:M7Geml4ed
>>273
大手でもブラックはあるってだけで全部の企業がそうなってるわけじゃないぞ
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:39:09.09ID:LGX+Uz8dp
月何時間くらい働いとるんや?
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:39:13.74ID:+lvsXdZb0
>>272
自由に生きててカッコいいわ
ワイは周りからの圧力でフリーター断念したわ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:39:23.48ID:0t0AedEld
特許庁ってどうなんや
ホワイトって聞くが
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:39:31.71ID:t/edLAagd
やっぱ中小もありなんかな
2022/06/08(水) 10:39:34.58ID:heDA7xV30
>>273
化学系じゃないメーカーならむしろ高い方や
すぐ海外が~って言う奴もいるけどこればっかりは海外の理系の方が確実に給料もワークライフバランスもええと思うわ
2022/06/08(水) 10:39:36.50ID:MYsIozdk0
残業月平均10ぐらいで年収600万だったら相当優良企業じゃね?
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:39:49.82ID:ll+7cdB0d
>>275
工場で働くのもう辛いからや
社会人の理想像として色んな会社の人と関わりたかったのに内向けの仕事しかない部署配属されてしんどいんや
ほんま向いてない
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:39:58.98ID:+lvsXdZb0
>>280
そういうもんか
でもそれにしてももっと貰うべきだと思うけどなあ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:40:15.12ID:s3WKlXm00
>>284
本当に有能なら社長にもなれるぞ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:40:32.34ID:PJ4ziEfkp
お前らって婚活マンさんの思考馬鹿にするけど同じ様な思考してるよな
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:40:49.58ID:FRSLTCOe0
院卒の場合は
日系大手IT就職→5.6年は社内研修と実務と個人勉強(英語IT)→ガファその他超大手外資転職

これが最強やな
スキルも身につくし金も手に入る
2022/06/08(水) 10:40:54.32ID:J91LzFvn0
ワイは平均年収900万越えの大手通信の内定ゲットしたで
ちな電電院生
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:41:13.12ID:f/knt+yX0
>>207
外資に転職すればええやん
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:41:29.79ID:WbU2nB2Sa
ワイ理系学部卒3年目技術系総合職、今年の年収見込み560マンや
羨ましいか?
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:41:55.63ID:4nTVoXGAa
お前は平均レベルの男なんか?
のし上がれる男じゃないんか?
その会社で1000万もらえる立場になれる男や
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:42:32.89ID:wmi6rP54p
>>262
どのレベルか知らんけど京大東大レベルの同窓会でようやくそのレベルの会話が聞けるかもってくらい一握りなのは確か
ワイ地底理系院やけど仲良い大学同期(29〜31歳)の話聞く感じ大体600〜700万ってとこやな
5年後1000万になってるとは思えん
1人広告行ったやつは30歳の時点で1000万超えてるけど
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:42:34.55ID:t/edLAagd
>>289
それは嫌😨
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:42:46.70ID:+lvsXdZb0
>>294
めっちゃええやん
2022/06/08(水) 10:43:15.62ID:kmkoQUIjH
>>294
学部卒だと生産技術とかになるんか?
設計や開発やりたいなら院卒必要?
2022/06/08(水) 10:43:40.28ID:heDA7xV30
TSMCの熊本が初任給修士で32万円だもんな
内情知らんがそれだけ見ればソニー本体やトヨタよ本体より高いし、本国じゃもっと貰ってるってことやろな
ファーウェイが日本で初任給40万で本国よりずっと低いはずなのに日本から苦情来たってニュースもあったしほんま終わっとるわ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:44:14.26ID:WbU2nB2Sa
>>299
ワイの仕事は生産技術開発や
院卒多めや
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:44:16.52ID:+D5ysHL3d
年収目当てなら最初からメーカー選ぶなよとは思うわ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:44:27.66ID:1uu13NsVM
>>300
すごいよな
わいも一瞬応募しようと思ったもん
でも専攻全然ちがうし外資やからなんか怖いと思ってやめたけど
2022/06/08(水) 10:44:46.30ID:c5B8ZrFsd
割と名前聞く有名大手いけたけど周りは有能なうえに死ぬほど努力しとるから振り落とされんようにするだけで必死や
お賃金は高いけどいつか壊れるで
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:44:55.94ID:t/edLAagd
>>300
外資って普通にクビ切ってきそうで怖い
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:44:59.74ID:6Irr5ugP0
ええやん
ホワイトなら
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:45:29.75ID:FRSLTCOe0
日系大手IT就職→5.6年は社内研修と実務と個人勉強(英語IT)→ガファその他超大手外資転職→これまでの経歴と技術活かして起業やコンサルをする

更新版や
これが理系の最強ルートや
これじゃない奴は負け組やぞ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:45:32.04ID:1uu13NsVM
>>304
のんびりやるのがいいかもしれんとわいも考え直し始めた
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:45:42.07ID:OCK6MCJSa
なんG「もう終わりだよこの国!年収400万もあれば富裕層!早く日本から脱出しろ!」

なんG「年収スレ?ワイは年収500万」
なんG「ほなワイは700万!」
なんG「900万!」
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:45:45.29ID:HH2LOHQ80
・SIer of SIer NTTデータ、NRIなど
 給料が高い、コミュ力要求が高い(陰キャには厳しい)、技術レベルはそれほど(外注する)、国内のイメージは屈指

・外資系SIer IBM系列、ITコンサルなど
 給料が頭一つ抜けて高い、技術レベルが高い、客向けの単価がアホみたいに高いので高品質が求められる(無能には厳しい)、肩叩きがある(よく裁判になる)

・メーカー系SIer 日立、富士通など
 自社製品にまつわる業務がメイン(たとえば日立のSIerが日立製ストレージを用いたシステムを作る感じ)なので狭く深くのスキルになりがち
 製品が刷新されるごとに新しく勉強が必要になり、古い製品の知識が不要になるというエンドレスいたちごっこ
 製品不具合とかが出ると別部署(製品開発部署)に丸投げできるので気楽な部分もある
 給料が安い

・ユーザー系SIer 本業じゃないところがオマケ的にSI部門を持っているところ
 給料が安い、スキルが低い、全面的に安かろう悪かろう、だいたいベンダに丸投げするので楽ではある

・情報システム部門
 無知無学な老若男女からの「何もしてないのに壊れた」を四六時中相手にするところ
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:46:07.80ID:+D5ysHL3d
>>300
そこ夜間シフトあるけどな
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:46:16.23ID:6Irr5ugP0
>>14
ワイ躁うつ病やけど人生の半分くらい休職やから実質年俸半分やで
ホワイトで健康に淡々と働くのが一番よ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:46:20.75ID:XAcu3rsmM
ワイゴミ大学のB4だからわからんけど普通に610て凄いんちゃうん?
修士行く予定だけど
2022/06/08(水) 10:46:28.99ID:8kgyyvUM0
>>296
高校の同窓会、公立トップ校くらいのレベルだと
クラスにいるっちゃいるけどってレベルだなー
35歳で1000万だと
医者とか歯医者になった人らは行ってたが
あと、地方議員も行ってたな
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:46:36.75ID:JhWESgld0
学生時代は残業ないとこがいいと思ってたな
気づいたら趣味飽きて残業多くても気にならなくなった模様
2022/06/08(水) 10:47:16.73ID:HJqWBsmDa
大手メーカーで家賃補助ないって普通?
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:47:56.21ID:B7cnLYUbM
>>316
普通じゃないで
ちなワイのところもない
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:48:17.43ID:XAcu3rsmM
底辺修士だとどのくらいの給料が普通なん?
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:48:33.67ID:HH2LOHQ80
GAFAにGAFAにというけど実際このなかで行きたい企業ってGoogleしかないよな
AmazonってAWSじゃなくてAmazonのほうだろうし
2022/06/08(水) 10:48:35.12ID:kmkoQUIjH
>>301
やっぱり院卒か
研究室のM2見てると有能に見えるんだけど院卒との差を感じることある?
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:48:58.66ID:ezDUWug40
>>267
3〜4万
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:49:31.88ID:U81NFLVCa
>>316
家賃補助ないとか大手ちゃうで
ちなワイの会社は5chでは大手扱いされてるけど家賃補助ない
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:49:37.73ID:ezDUWug40
>>271
japanese traditional company
要は古い会社や
2022/06/08(水) 10:49:58.26ID:dYvvJV7Lp
>>316
それ可処分所得で年収考えると中小企業と給料変わらんパターンやな
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:50:04.83ID:6Irr5ugP0
>>262
ワイ開成卒で同級生みんな出世してるけど35で1000万円はキーエンスとか三井物産とか限られた企業か医者だけやからそんなゴロゴロいるわけやないで
ただ、40過ぎて管理職になると皆それくらい行く
そのかわりすごい忙しそうやけどな
だからあまりマスコミに惑わされない方がええで
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:50:21.13ID:ezDUWug40
>>300
ごみ半導体作ってるだけやのにな
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:50:58.13ID:ezDUWug40
>>304
適当に働けばええやん
入れば勝ち
2022/06/08(水) 10:51:18.88ID:HJqWBsmDa
>>317,322
やっぱそうよなあ転職考えるわ
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:51:54.06ID:0UI0Y0Pcp
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:51:55.83ID:B7cnLYUbM
>>300
ボーナスなしちゃうんか?
修士なら賞与フラットにすれば月給40万は割と普通やで
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:51:56.53ID:ezDUWug40
>>314
地域にもよる
田舎と都心では話が違う
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:51:58.85ID:wzG+x4Nbd
正直年収も大事やけどやりがいも大事よな
ワイはなんかの素材作ってるだけでやりがいも何も感じんけど食品の友人はうちの新商品がーとか楽しそうにやってて羨ましいわ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:52:57.87ID:B7cnLYUbM
>>328
代わりに給料高いならええんちゃうか
2022/06/08(水) 10:53:05.75ID:8kgyyvUM0
>>331
都心やで
やから公立トップはたいしたことないんやが
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:53:05.79ID:9t5M28Y+0
都内でも30代で1000万超えるやつなんて残業しまくりの激務ばかりや
残業無しで800万超えすらほとんどないで
2022/06/08(水) 10:53:06.68ID:HJqWBsmDa
>>324
幸い業界の中では高目な方
ワイ1年目やからゴミオブゴミやが
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:53:15.64ID:ezDUWug40
>>325
開成行ってそれは旨味ないな
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:53:35.31ID:ne5dzmNIM
>>325
そういう人たちってどういうところ住んでるんや?
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:54:00.01ID:HH2LOHQ80
>>267
若手のうちは1時間残業したら3000円くらい貰えると思っとけばいい
だいたい基本給の割合だから人によるし、深夜残業だと割増しになったりするけどだいたいそんなもんや
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:54:27.92ID:wlZ4cRDk0
ソニーの技術職ってどうなん?
年収高いけど残業多そうなイメージあるわ
2022/06/08(水) 10:54:31.32ID:wwDVn1M40
>>14
ワイやん
ついていけなくて病んだわ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:54:33.46ID:9jQ6LBYB0
>>323
サンガツ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:55:06.84ID:6Irr5ugP0
>>337
でもそんなもんやで
日本は基本貧乏や

>>338
普通なとこやで
ワイがもう46やからみんな山手線外の23区内あたりにマイホーム買った
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:55:59.36ID:6Irr5ugP0
>>340
SONY本体は超ホワイトやで
あそこは産業医がしっかりしてる
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:56:15.42ID:HH2LOHQ80
高橋まつりさんは生きてれば30代で1000万もらってたやろな
もらったところで人生つまんなそうやけどな
死ぬ選択がどうだったかはさておき、何のために生きてんのやって感じになるのは分かるわ
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:56:19.11ID:FRSLTCOe0
>>343
おっちゃんやん
2022/06/08(水) 10:56:23.64ID:wwDVn1M40
>>313
すごくはない
並やね
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:57:16.63ID:B7cnLYUbM
就活は運ゲーや
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:57:52.37ID:O4e/Jys/d
平均年収600だけど転勤なしで地元でのんびり働ける企業に入ったワイが1番の勝ち組やな
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:58:06.75ID:UOwRo7oJd
地方公務員(都内)の平均年収は40代後半で730万!😨
2022/06/08(水) 10:58:37.21ID:9Wcc+QmmM
俺、都内国立工学部蹴って
地元のFラン歯学部行ったが正解だったんかな?
4年目で残業なしで年収840万や
6年目まで残れば1200万まで上がる
残るか分からんが
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:59:03.46ID:vGJoLrGid
理系学卒ワイ、無事死亡
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 10:59:30.52ID:6Irr5ugP0
>>346
おっちゃんやで
でもこういうスレではおっちゃんだからこそ語れることもある
45でクラス50人のうち、大学教授3人、准教授2人、国家公務員3人、司法2人、医者10人くらい、あとは民間の部長職とか、消息不明のやつも数人いるし、自殺した奴もおる、1人役者で堺雅人の後輩という変わり種もおる。海外赴任が5人ほど。
平均年収は1500万円くらいやと思う。
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:00:07.55ID:Dr63XCiLa
web系でやっすい給料でアプリ作ってたときは楽しかったわ
大手SIに転職してからは毎日がつまらんしまたweb系に戻りたい
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:00:16.48ID:6Irr5ugP0
>>351
歯学部は少し変動が大きいけど概ね正解やと思うよ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:00:26.41ID:ezDUWug40
>>353
自営とか経営者は来ないか
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:01:46.53ID:9jQ6LBYB0
>>353
おっちゃん自身は何してる人なん?
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:02:02.62ID:ne5dzmNIM
>>343
はえ~
知能に関しては日本でトップクラスの集団だろうからどんなところに住んでるのか気になったわ
タワマンとかはおらんのかな
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:02:05.14ID:6Irr5ugP0
>>356
経営者もおるで
やっぱり5人くらい。SONYあたり出てベンチャー立ち上げみたいな経歴が多い
ワイが詳しいのは同窓会の幹事やったからやけど調整は半年前スタートや
2022/06/08(水) 11:02:46.74ID:9Wcc+QmmM
>>355
まあ、国家試験の合格者絞りすぎて
若手がいないから勤務医の待遇が改善されままくってるしね
入学した時に想定してた初任給の倍もらえたわ、卒業したら
あとは開業どうするかだわ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:03:25.29ID:6Irr5ugP0
>>357
ワイは医者やけど一回躁うつで壊れたから年収はならすと600万円くらいや。今も休職中

>>358
タワマンは子育てにはむかんという意見が多かった
住んでる奴もおるやろうけどね
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:03:54.62ID:wlZ4cRDk0
>>344
サンガツ
てか同級生の年収そんなに聞くもんなんか?
2022/06/08(水) 11:04:08.87ID:Rniokjsyd
弊社700やけど楽しくやれとるで
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:04:17.83ID:6Irr5ugP0
>>360
開業は尚更悩ましいわな
1200くらい安定して取るか0or3000みたいな世界に飛び込むかやし
2022/06/08(水) 11:04:22.01ID:h+Db09780
結婚してるんならバリバリ働くのは全然有りやな
一番悲惨なのは結婚もせずにバリバリ働いて使いもしない金貯めてるワイみたいなヤツや
2022/06/08(水) 11:04:57.73ID:WFsZlfywM
>>353
ニキは何やってるんや?
2022/06/08(水) 11:05:32.98ID:WFsZlfywM
>>307
無理やろどんだけモチベ高いねん
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:05:45.06ID:9ZynQLm+d
メーカーで周りについていけないってどんな状況なんや?営業なら成績とかはあるやろうけど技術職は関係なくね?
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:06:12.05ID:6Irr5ugP0
>>362
それとなく聞くやつ多いです。子育ての話、教育資金、マイホーム買ったかなんかが話の中心になるけど、やっぱり前提で収入知りたくなる
まぁホントの意味で年収言いたくなさそうな人にはみんな聞いてないけど
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:06:39.78ID:5zpTkeMJd
新領域行きたいンゴおおおお
やけど学位工学修士やないの草
ワイが考えとる専攻はほぼほぼ工学やから関係なさそうやけど
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:06:54.53ID:WkDrdX/w0
ワイは博士なのに初年度430万とかやぞ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:07:04.67ID:6Irr5ugP0
>>366
ワイは病気がちの勤務医や
年収0の時もあれば1500近く行く時もある。細々生きてるよ
健康が一番や
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:07:14.46ID:ezDUWug40
>>359
そいつらはめちゃくちゃ稼いでるやろ
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:08:17.11ID:6Irr5ugP0
>>373
まぁそれは間違いない
でも役者でバイトでパン屋さんとかもいるからね
まぁ生きたいように生きるのがええやろ
2022/06/08(水) 11:08:35.67ID:zAT1TnSKM
>>364
歯医者で3000万安定して稼ごう思ったら
開業してかつ勤務医雇えないと厳しいわ
歯医者1人だと普通はたどり着けない

今勤めてる法人は雇われ分院長まで行けば
分院買い取らせてくれるからそれで開業が1番安全ではあるが
そのコースだと買取のローン払って1500万残るかな?ってくらいの稼ぎだな
2022/06/08(水) 11:08:43.27ID:q5mEWiyA0
思った以上に精神病んで働けなくなるやつ多いからな。まず健康に過ごしてそこからよ
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:08:53.05ID:6Irr5ugP0
>>375
なるほどやで
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:09:36.34ID:8NnMjQyo0
一目で妄想と分かるレスが多くて悲しくなるスレやな
2022/06/08(水) 11:10:08.57ID:22TryXEp0
>>184
どっちもSIerやん
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:10:17.23ID:hNdKmKMHd
>>359
SONYは流出するような有能より無能やけど義理を重んじるワイを取れや😡
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:11:07.97ID:wlZ4cRDk0
>>369
開成OBでもそういう話になるんやなぁ…
同窓会顔出すの嫌になるわ
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:11:26.24ID:ezDUWug40
>>374
バイトでパン屋は良くないやろ
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:11:31.54ID:5D7Sh+wy0
平均よりどこまで上がるかの方が重要ちゃう?
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:12:02.05ID:6Irr5ugP0
>>382
でも幸福度そいつが一番高そうやで
ワイも演劇見に行ったけど
2022/06/08(水) 11:12:28.46ID:WFsZlfywM
>>372
😨
お疲れやで
2022/06/08(水) 11:12:30.90ID:8kgyyvUM0
>>381
逆だと思う開成OBでもというより
勝ち組当たり前って環境だから余計にそういう会話になるんだよ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:14:08.37ID:k5qUQkDca
インフラ、インフラエンジニアになりたいんだけどどこがおすすめ?リクナビでそのまま出てきたやついけばいいの?
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:14:13.71ID:6Irr5ugP0
>>386
みんな何やってるか知らんと聞きづらいしな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:14:15.42ID:k5qUQkDca
おしえてや
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:14:40.08ID:2ZL0hOrma
社内seは通らなそうだからニッコマ理系でもいけるやつ頼む
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:14:55.30ID:UOwRo7oJa
id変わったけど387や
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:15:17.86ID:UOwRo7oJa
たのむ
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:15:33.81ID:UOwRo7oJa
なんでこんなidかわるん
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:15:36.42ID:hXGSr657p
>>368
数字で語るという意味の成績で言えば、
ワイの部署は特許と社外論文と社内外の公式発表プレゼンと社内の報告書(内容は修論くらいのレベル)を1年ごとに刈り取られる

各々が担当している製品について、研究開発した内容を製品に落とし込むのが仕事や
大学や下請け、素材系と共同して進めることが多い

プレゼンできて当たり前、資料・論文作れるの当たり前、広範な専門知識当たり前、あらゆる分析機器を扱えるの当たり前、英語も当たり前、社内外での調整業務も当たり前

これは全部できて初めてスタートラインな
優秀なやつかどうかはその先にある、結果として会社の利益にどれだけアウトプットが出せたかだから
ワイの部署だと院卒8割、学卒2割(総合職ではなく、分析職)って感じや

さらに海外駐在も出張もふつうに存在するし、めちゃめちゃ難易度高いリコール品の原因調査とかもやったりする
品質保証関係の部署じゃ手に負えないレベルのものは基本うちで捌くことになる

年収こんだけやっても大した金額じゃねーんだよなぁ
事務所でたまに電話とって居眠りこいてる事務職と同じなんだよねえ
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:16:06.33ID:6Irr5ugP0
>>393
au回線は変わりやすいで
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:16:19.72ID:ApON5xYQa
>>103
詳しく教えてや
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:17:02.95ID:6Irr5ugP0
>>394
居眠り事務職と大差ないのは辛そう
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:17:43.03ID:qUeeoc+l0
>>394
仕事好きな奴ばっかりいそう
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:18:01.93ID:DHKvSHzza
なあ
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:18:07.51ID:f7xsy4npd
地方公務員30前半で700万超えてるのみて
アホらしなったわ
そこそこの上場企業でも同年代なら
600万前半から半ばが多いのに
そら公務員人気出るし日本衰退するわ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:18:36.12ID:j4+xo6c5a
>>387
教えてくれ頼む
2022/06/08(水) 11:18:39.26ID:q5mEWiyA0
>>394
お前が精神ぶっ壊してポンコツになってもたまに電話取るだけしかできなくなる未来を考えろ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:18:45.79ID:6Irr5ugP0
>>399
すまんがインフラエンジニアさんはこのスレから去った気がする
というか元々あまりいなかった気もする
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:18:50.18ID:9ZynQLm+d
>>394
スクリプト?
2022/06/08(水) 11:18:51.29ID:RgukvOIYa
>>394
楽しそうでええやんワイなんて専攻がクソ雑魚すぎて全然関係ない職で働いてるぞ😡😡
2022/06/08(水) 11:19:17.51ID:h+Db09780
ワイみたいに定時内は会議ばっかで残業で自分の仕事終わらせるやつ多そうやな
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:21:32.95ID:loTSincdd
ワイ院卒デー子予定に一言
就活めんどくさい
2022/06/08(水) 11:21:45.08ID:Rniokjsyd
>>401
内部事情なんてその会社入ってみないと分からんからそらこんなとこで聞いても情報得られるわけないやろ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/08(水) 11:28:16.57ID:Axt9a6ta0
理系院生ってガチでコミュ障しかいないんだよな
自分のターンでもないのに割り込んで自分のこと話すやつ多すぎ
2022/06/08(水) 11:28:26.31ID:hUFmxD72a
じゃあ辞退しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況