X



藤井皓哉 22登板 0.38 4勝0敗4H1S 奪三振率13.13 WHIP0.71 MAX156キロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:17:44.90ID:2vZMJXzl0
対右打者は脅威の被打率.026
39打数で1本しか打たれてない
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:18:21.51ID:2vZMJXzl0
ちな広島戦力外
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:19:30.97ID:Y8hKwq690
まさかやわ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:21:09.62ID:ytNWTEsbd
中村祐太も高橋昂也も長井良太も鈴木寛人も全員広島に潰された
もう二度と高卒投手指名しないでほしい
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:22:10.59ID:/+xrN19dd
広島の中継ぎは層が厚いからしゃーないわ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:22:11.31ID:mAQAORw30
何が変わったんやろか
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:23:06.94ID:9Ivrz2rb0
やっぱり人間にとって失敗って大事やねどん底まで落ちたらあとは上がるだけよ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:23:43.70ID:yzMxYR6L0
独立リーグの頃の監督が有能すぎるのでは
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:24:08.44ID:5gsyCqM6M
今日めちゃくちゃ球速かったな
よく独立一年で立て直せたもんや
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:24:30.42ID:e0xVT9IY0
今野(ヤ)19試合1勝0敗12H奪三振率12.18whip0.71防御率0.53

これも戦力外
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:24:40.38ID:NcPlsyVvM
広島の見切り力www
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:25:02.53ID:JqiSKRvx0
>>4
長井は前年のフェニックスか何かで広島ファンがポジりまくってたの覚えてたから、翌年いきなりクビでめっちゃ驚いたな
中村は良かった頃でも実質横浜専やったイメージ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:25:14.26ID:ytNWTEsbd
こんなふざけたコーチ陣容のところに入団させられる選手が可哀想
暗黒時代を築き上げた奴らに何が教えられるのか
https://i.imgur.com/bKMR6Se.png
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:26:09.36ID:1K6lIMpr0
これじゃ広島が育成力ないみたいじゃないか
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:26:13.83ID:JqiSKRvx0
>>10
ヤクルトは今年出てないけど楽天から拾った近藤も去年良かったよな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:26:47.17ID:9QOlD7x00
オープン戦のころは150前後やったのに最近どんどん球速上がってないか?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:27:17.55ID:mVCvDb8+0
こいつとウォーカーの影響で今年のオフは日米の独立ガチャがブームになりそう
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:27:21.66ID:64b9xggb0
>>13
野手総合が東出って…
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:27:33.19ID:QbZds6fIa
そら広島の中継ぎの層厚いし
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:27:56.70ID:e0xVT9IY0
>>16
今野も近藤も楽天産だしありがてーわ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:28:00.58ID:A3dCrWLXM
迎と朝山に何の打撃教えてもらえるんや
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:28:35.10ID:y/ba14hd0
フォークの落ちすごいよな
ありゃ億稼げるで
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:28:55.09ID:mVCvDb8+0
>>19
東出は不振の床田にフォームの歪み指摘して復活させた有能コーチだぞ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:28:57.76ID:mQAlpbbH0
これじゃ広島より独立の育成のほうが優秀みたいじゃん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:29:13.56ID:pM/fIcWla
なんか面白いスパイク履いとる人よね
スポーツウォッチャーで見た
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:29:24.35ID:dNjKkqu3r
ここまでの逸材戦力外は福山以来じゃないか
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:29:24.45ID:glXOTnP+0
>>22
二軍での打ち方
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:29:28.79ID:5gsyCqM6M
>>12
1年目から150出しまくってええ素材やなと思ってたらすぐクビになってたな
今野みたいにどっか取ってたら活躍してたんちゃうか
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:29:33.89ID:gvStwW3Q0
マエケン以降誰も出てこない球団に高卒なんて育成できるわけない
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:30:37.36ID:e0xVT9IY0
>>28
福山って何年も活躍したしまだそこと並べるのは早漏がすぎる
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:30:42.72ID:pM/fIcWla
>>18
つい最近中日が引いた
おまけに元広島産の
財布に優しい独立良品
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:31:04.38ID:nooMuh6b0
広島おったら不動のセットアッパーよな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:31:08.65ID:o7PiNjDU0
足袋型スパイクかっこいい
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:31:34.60ID:2BuTqSPB0
清宮が久々に1軍でHR打ったのこいつからだったよな
めっちゃ価値あるやん
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:33:06.99ID:hyy7Gpte0
こいつ昨日初めて見たけど打てる気がしなかったわ
スーパー大山ですらバットにかすりもしなかったで
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:33:24.68ID:pM/fIcWla
>>35
流行ったりしてね
藤井のおかげで売上爆増も夢じゃない
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:33:26.40ID:l9lJhKwra
広島戦力外ってうせやろ?
何があったんや
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:34:15.64ID:r+LDn2J1a
>>13
これでよく勝ててんな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:34:39.05ID:YQVFt53u0
マウンド上で右腕を振る藤井の足元。よく目を凝らしてみると、普通のスパイクと何やら形が違うことが分かる。
足先が2つに割れ、足袋の形をしている。このスパイクを作ったのは岡山・倉敷市にある「岡本製甲株式会社」。
ゴルフシューズ生産会社として創業し、約60年の歴史を持つ同社が開発した足袋型シューズ「Lafeet(ラフィート)」をスパイクにしたものだ。

 藤井がこのスパイクを履くようになったのは、ちょっとした偶然からだった。高知でのプレーが認められ、ソフトバンクとの育成契約が決まった昨年12月のこと。
堤尚彦監督のもとに1本の電話がかかってきた。「NPBに戻るにあたって道具の提供がなくて困っていて……」。
このとき、堤監督の隣にたまたまいたのが「岡本製甲株式会社」の守安弘樹さんだった。

「堤監督から『スパイクない?』と尋ねられたので『作りましょう』と」と守安さんは当時を回想する。
もともと同社は足袋型スパイクの製作を目指していた。守安さんと堤監督は以前から繋がりがあり、たまたま年末の挨拶のために、同校を訪れていたという。
12月末に藤井が岡山に帰省した際にスパイクとシューズを手渡し、自主トレ期間で試してもらうことになった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88c1c4411cdb3ef76b81ae605a242bd1e4cadbfa
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:35:54.57ID:mQAlpbbH0
先発の視野はないの?
独立時代は先発だったみたいだけど
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:36:05.18ID:ytNWTEsbd
島内辺りもどこか救済してやってくれよ
秋山なんで打てないのかわかんない〜とか和田140キロ後半出してびっくりした〜とか言うようなやつがコーチやってる球団で潰されるのはあまりに不憫
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:37:04.65ID:YQVFt53u0
南海、ダイエーなどで20年間現役を続け、41歳まで投げた吉田豊彦は、2020年に高知の監督に就任。
コーチとなった12年から越知に居を構えている。昨年吉田の隣室で暮らしていたのが、
20年限りで広島を戦力外となった藤井だった。

投げる姿を見て、吉田は「メンタルの問題だったと思いますね」。肩や肘にも故障がなく、
ストレートの威力も、落差のあるフォークの切れも十分。
「僕はカーブもいいな、と思いました」。復活へ、吉田が常に説き続けたのは“心の状態”だったという。

「僕も経験があったので、よく分かるんですよね。結果を出さなきゃという意識が、メンタルと体の使い方のバランスを崩すんです。
大胆さがなくなるんですね。だからばらけているものを元に戻せば、またいいものが出ると思いました」

だから吉田は藤井に対し、登板させる1試合を「任せる」と告げた。
「広島時代に何を言われたのかとか、そういうことはあえて聞きませんでした」。
吉田にも経験があった。結果が出ないと登板機会が減る
。気持ちも焦り、巡ってきた少ないチャンスすら生かせない。
その悪循環が藤井の“本来の投球”に影響を与えていたことは、吉田にも容易に推察できた。
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:37:55.05ID:gvStwW3Q0
広島の勝ちパ
森浦栗林
大卒社会人だけ指名しとけよ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:38:07.52ID:wR9D29A0a
ちょっと前にまだまだ若い高卒投手がぶっ壊れて早々にクビになっててかなり引いた
ファンも「ダメそうなら早めに切るのも優しさだよ!」とか言ってて更に引いた
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:38:09.47ID:9Ivrz2rb0
>>45
多分あるよ入った球団が悪いだけ有望株は中継ぎ酷使枠からスタートの伝統
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:39:19.73ID:mQAlpbbH0
>>48
栗林が凄いだけで社会人取るのも基本下手くそだよ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:39:20.41ID:2vZMJXzl0
>>13
廣瀬打撃コーチが一番笑える
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:39:26.18ID:5gsyCqM6M
>>41 >>47
偶然の出会いとかでこうも人生変わるもんなんやな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:39:37.61ID:fPK32Kmsa
同点で出てくるのがノーコンで球も遅い松本竜也なのがやばい
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:40:57.82ID:gvStwW3Q0
>>51
じゃあ大卒以外指名するな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:42:17.50ID:QwpREOv90
万が一タバーレスが活躍したらまた煽られそう
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:42:37.76ID:fg2xeN9I0
今んとこ7回の男やが津森と森の活躍によっては先発で投げさせてもらうこともできそうや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:42:39.39ID:qd9vepH9a
こういつやつがいると諦められなくなるやつも出てくやろうなぁ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:43:25.48ID:8kC2YD+y0
しかもsbやし頑張れば億プレイヤーいけるぞ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:44:19.20ID:5gsyCqM6M
>>52
スペで活躍できなかったとか応援歌がかっこいいとあアルテマウェポンとレギュラー争いしてたイメージあるからもっと実績あると思ってたら2010年くらいなんやな活躍したの
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:45:04.48ID:8FkRiOBSd
>>13
廣瀬とかいう無能すぎて外野守備走塁兼三塁コーチャーから2軍打撃コーチに強制配置転換された男
ノックすらできないのは草やった
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:45:21.93ID:He1KQrqa0
なぜ我が軍は塹江とターリーとケムナなのか
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:45:37.35ID:AxoHpAcC0
独立時代三振取りすぎて、ご褒美の鶏枯渇させたんやっけ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:46:00.56ID:cCWnLYkt0
野手版でこういう選手出てきたらおもろいよな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:46:04.70ID:8FkRiOBSd
>>65
藤井みると塹江も他所ならもっと良くなってるんやろうなと思っちゃうわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:46:24.61ID:6kl+/aIl0
こいつが投げてる記憶が無いんやが
あんな150超バンバン投げる投手やっけ?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:46:39.67ID:+YcsJfSw0
>>49
それ鈴木寛人やろ
異常に早かったけどしゃーない面もある
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:47:27.75ID:VeV7WbnS0
こういうのがあるから若手のトレードバンバンやってええと思うけどなあ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:47:44.00ID:GWIiO/Rfd
>>60
フォームに欠陥あると判断されたんかな
日ハム柿木もそんな感じで球速低下したし速い球投げられるだけじゃあかんねんな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:47:49.37ID:vRiWbsBId
>>66
一軍で約二週間ベンチ漬けにしたら150でなくなって速い球の投げ方わからなくなった→クビ
フォーム忘れたのは鈴木寛かな?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:47:55.16ID:5gsyCqM6M
>>63
霞ヶ浦の鈴木やろ?
素材型のピッチャーだったが走り込みさせてたら投げ方忘れて125km/hの球を暴投するようになった
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:47:57.82ID:lx3w0/Gia
>>72
石森あかんのか?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:49:07.22ID:oMXVI03u0
>>78
プロ入ったら最速146しか計測できない試合もあるとか球速詐欺扱いや
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:49:29.13ID:pM/fIcWla
>>72
ええやん今流行りのフォームやね
今年のドラフトレベルなら上位やないの
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:50:46.00ID:yLmTI0zg0
とうとう7回のマウンド任せられるようになった
球の力的には抑えやれせてもいいよな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:50:58.59ID:5gsyCqM6M
>>72
三軍相手とは言えこんだけ下振るのは藤川思い出すな
23くらいならまだしも、26歳なのはな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:51:21.93ID:vRiWbsBId
広島の投手育成は今村ぶっ潰した時点でわかってたやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:51:40.07ID:NITuhwXh0
続くか知らんが今日は若い頃の千賀かと思ったわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:51:59.73ID:0KxLpe780
千賀の去就次第で先発回りそう
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:52:28.91ID:QwpREOv90
迎ってどうして名打撃コーチって言われないんだよ結果だけ見れば有能扱いだろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:53:27.76ID:pM/fIcWla
>>82
ああ26歳はギャンブルやな
でもドラフト下位でいいなら年齢もそこまで気にならんな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:53:36.13ID:UbwzJzFV0
広島は打者育成は伝統的にいいんだけど投手は壊滅的
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:54:13.39ID:VPECE5Ufd
ストレートスライダーフォークの3ピッチなのに先発やらせるのは不安じゃね?
打たせる球現状持ってないし球速も落ちるかもしれんし中継ぎでええんやからそのままでええやろ
抑えモイネロに頼り切るのも不安だし
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:54:52.65ID:2vZMJXzl0
>>90
打者も内田順三抜けてからはさっばりやで
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:56:09.50ID:y/ba14hd0
>>83
今村はリリーフだったけど十分育ったと言っても良くない?
あれは起用面じゃないか?投げさせすぎ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:56:10.35ID:k/bvD4MZ0
>>91
ワイもそれでええと思うわ
中継ぎ余っとるわけでもないし抑えに数年ハマれば4億超えだってある球団やし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:57:05.86ID:d7HwXM4nd
一軍でちょっとでも実績ある戸田とか薮田中田廉みたいなのには甘いのに藤井みたいな実績のない若手はさっさと首切るよな広島
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:58:20.10ID:5TC7tVuYd
多田、青木、長井の高卒3年目解雇戦士はなにがいけんかったんやろな
永井ももうおらんのやっけ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 00:59:23.35ID:t53Rsg0Dd
打者育成も小園坂倉のスケールダウンと林のうんち化見てると相当酷いと思うけどな
まあ広瀬森笠が二軍コーチじゃな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 01:00:37.03ID:iQaNSk1/0
新井コーチみたいに外部からもう一回優秀なコーチ招聘するしかない
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 01:01:50.78ID:t53Rsg0Dd
>>13
かつての石井琢朗に鼻くそみたいな守備とまで言わせた小窪が守備走塁コーチというお笑い
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/09(木) 01:02:27.72ID:s9RhfKXfd
こいつといいヤクルト今野といい元の球団は何をしてたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況