X



立憲民主党小西ひろゆき議員「欧米で日本だけが岸田内閣のせいで物価高騰に直面している」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:19:48.92ID:56+FcfM30
原油高や電気代高騰は日本だけだったのか・・


@小西ひろゆき
泉代表は内閣不信任の本会議演説で、国民生活を守るために「岸田インフレ」と戦うと表明した。

これで参院選の争点が定まった。

欧米で日本だけがアベノミクス円安(黒田円安)による物価高騰に直面している。

安倍氏を取るのかそれとも国民を取るのか、岸田総理は国民に説明しなければならない。
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:41:48.60ID:kSprQdX70
>>91
いち経営者としては溜め込むほうが正解だししゃーない

それを政府も含めて全員でやってるからおかしくなってるだけ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:42:16.69ID:JTb8a3Mdd
頭おかC
今年に入ってからでも欧米の方が遥かに物価高騰しとるのにデータすら見ないんかこいつ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:42:55.17ID:psXg3f4b0
>>102
そういうことは世論操作に不都合だからなかったことにされるんかな
いつも結論ありきで後から理屈くっつけたようなことしかいわない野党とワイドショー
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:43:21.88ID:U6vTk1s6M
コアコア0.8%しか上がってないからむしろ物価高騰抑えつけてるんだよなぁ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:43:34.11ID:pBvjA4Dl0
>>91
財務省のせいやな
アイツらがちょこちょこ増税匂わせるから企業も賃上げなんて出来ん
賃上げして増税なんてされたらキツくなるし
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:44:40.97ID:e7kvGf080
>>106
日本はガス輸入元分散しとるけど、欧州はガッツリロシア産ガス吸わされとるから…
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:44:54.30ID:cgowNAZhF
>>109
イタリアえぐくて草
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:45:03.84ID:Gm/J4YVE0
給料上げろ言うけど
失業率減らしたら平均下がるのはしゃあないでしょ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:45:07.65ID:ns9jgnOx0
>>104
バイデン政権がインフレ対策で批判されてるとかあったと思うんだがな…
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:45:20.90ID:HBxyAJEAd
>>109
イタリア草
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:45:27.37ID:hyH9P3IpM
民主党が庶民に優しいとか思ってるやつは昔思い出せよ
たかが数年で消費税、再エネ、復興税、ガソリン暫定税率廃止かましたからな
堂々と金ちょろまかすのが自民党なら裏で金抜くのが民主党だわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:45:58.41ID:kSprQdX70
この人は伝聞だけであれこれ言ってるんじゃないの
薄っぺらくて困るわ

自分で調べて考えてから言ってほしい
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:46:01.26ID:FftnYvKU0
岸田インフレって誰が言っているんや
聞いたことないで
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:46:04.52ID:+y6xNVaBd
こいつ自民党のスパイやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:46:27.14ID:L7fdnsKk0
欧米とかアベノミクスとか物価高騰とか適当にに単語組み合わせたスクリプトにしか見えんで草
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:46:34.29ID:bk35qdYTa
政治アフィスレだぞスクリプト
はよ仕事しろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:01.40ID:buS9Z7YNa
コイツら何で今日本がインフレなのか分かってないのか…マジで小学生以下やん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:16.74ID:fZYKduPzd
日本って欧米だったんか…?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:17.36ID:B2IVC+rg0
日本のコアCPIとか2%程度やろ
アメリカなんか6%とかやん
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:26.78ID:kSprQdX70
アメリカは給料も跳ね上がってるけど日本は違うのが悲しい

皿洗いが日本の正社員の時給ぐらいまたは超えてるんだろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:27.09ID:zdDXUWsXd
そもそも物価ってエネルギーと生鮮抜いて考えるやろ
今の値上げはほぼエネルギー高が原因だから立憲は原発再稼働を訴えるべき
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:57.51ID:flpc5v/Ed
いつの間にジャップが欧米になったんや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:47:58.30ID:kam0Nfnn0
ネットでのこいつは変なことしか言ってない印象やけどなんで選挙強いんや?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:21.34ID:mzzf1EaX0
>>78
さすがに無理やろと思うが嫌儲でもそっちの路線で固まったからなぁ
悪い円安連呼でもうどうしようもねえわ
嫌儲は年金世代のジジイだから実際円安で大打撃なんやろうけど
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:26.24ID:kFg/9wYWp
>>129
アメリカは給料跳ね上がってるけどそれでも全く足りてないし
跳ね上がってない人がガチで死んでる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:32.72ID:wg+2cWb+0
欧米化!
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:36.29ID:flpc5v/Ed
>>124
いかにも食いつきそうなスレなのに全然来ねえな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:37.08ID:PZGCjVFRa
アメリカは8%という急激なインフレ率を叩き出してるんだが
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:51.20ID:aLWaUft50
欧米かよ!!
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:54.91ID:Ajr97jE3a
もし今民主党政権だったら利上げするからコロナとデフレで失業率10%位いきそう…想像しただけで恐ろしい…
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:48:56.03ID:b/+ZMp+n0
アンチかな?立憲はキチンとカウントする仕事してるから



立憲民主党の後藤祐一衆院議員は9日の衆院本会議で、
岸田文雄首相が開会中の通常国会の答弁で「しっかり」という言葉を少なくとも1805回使ったとする集計結果を明らかにした。
同党が提出した岸田内閣の不信任決議案に対する賛成討論で述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10f786dfb93e548c2bff25bb0b5a67a4b4ca1a26
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:07.16ID:buS9Z7YNa
>>129
アメリカもスタグフレーション定期
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:18.81ID:Zh/rU1qt0
まだスクリプト来てないやん
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:31.04ID:67p0o23X0
つまりアベが悪いんか
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:41.02ID:hyH9P3IpM
>>140
これは権力の監視機構
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:49:45.49ID:kSprQdX70
>>134
そうなんだ
アメリカの物価上昇率と賃金上昇率の乖離どれくらいあるか分かる?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:16.53ID:flpc5v/Ed
>>143
せやで
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:27.68ID:nQLnHzUT0
物価高は日本だけじゃなくて世界中で起こってるしそもそも理由がコロナやロシウク問題で単純に物資が不足してるから円安のせいじゃない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:44.45ID:9LuBKelNp
欧米に比べてインフレが弱いことが気に入らんのかもしれん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:45.16ID:1WfObT7xd
陰謀論とか遊んでる内はええけどガチに信じるようなタイプはネットに向かんよな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:53.66ID:kSprQdX70
>>141
ゴールドマン・サックスが去年の賃金から33%上昇って記事見たけどあれはその会社だけなのか
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:50:55.30ID:sL553qRd0
そもそも賃金は後から上がるんだから短期的に見たら全てのインフレはスタグフレーションだろ
まだインフレ始まって数ヶ月だぞ、アホか
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:51:47.16ID:vgVyjasT0
で、対案は?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:05.68ID:psXg3f4b0
他国のインフレに取り残されたらアカンってことよね
他国でのモノの値段が高騰していったら通貨の価値にかかわらずいずれ物価高に直面するわけで
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:06.07ID:j0vYr1dY0
世界大で物価上昇加速、農産品など非エネルギー価格は過去最高値を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/e1bff08519d563f9.html
OECDは5月4日、OECD加盟国全体の3月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で8.8%上昇したと発表した
〔ニュースリリース(英語)外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます、添付資料表参照〕。
2月の同7.8%から拡大した。主要先進国と新興国で構成するG20でも、3月の上昇率は同7.9%で、
2月(6.8%)から物価上昇の勢いが増した。
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:18.93ID:19OzpGZYp
安倍スレとニート部荒らしてるからまだこっち来れないのか
荒らせるスレに限界あるんやな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:20.49ID:EDxi3/tCa
>>124
安倍のスキャンダルスレに夢中になっとるぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:53:23.65ID:BEkW/iCR0
>>152
上がらない定期
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:53:43.01ID:Zr/t9pSo0
やっぱり植民地化されてたんだ😭
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:00.82ID:pBvjA4Dl0
>>152
これ
自分が経営者なら短期的なインフレで賃金上げる訳ないじゃんな
インフレが続いたら上げるんや(てか上げないと他に人材取られる)
だから辛い今の時期を減税とかで乗り切るんや
だから何もしないら岸田を叩くべきや、円安を叩くんじゃなくて
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:17.66ID:nQLnHzUT0
>>90
正確には当時1000兆円(現在1200兆円)もの借金があるのにアベノミクスという異次元の金融緩和をしたのが悪い
安倍が真にやるべきだったことは金融緩和じゃなくて財政再建
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:19.13ID:kSprQdX70
>>158
住宅関連はそうだね
コロナ禍になって郊外で家立てたいって需要がアメリカで起きたからウッドショック等で物不足発生してたし
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:26.39ID:FftnYvKU0
まあ次の選挙勝てないやろ
岸田の支持率6割くらいやからな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:30.41ID:ExQU+/9pM
まさか物価高騰してる理由がわかっておられないのでは?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:45.65ID:R8soZmEX0
>>156
起動が手動やからな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:48.74ID:buS9Z7YNa
ロシアウクライナ戦争
西側ルーブル建てでロシアのエネルギー資源輸入拒否
中国ロックダウンで経済停止
いうほど日本だけか?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:55:15.47ID:mlDNNpaHd
こういうマジで適当なこと言うポピュリストは選挙で落とさなアカン
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:55:30.97ID:R8soZmEX0
岸田の支持率就任直後より上がっとるからな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:55:33.59ID:23BhZjPwx
マジでこの物価高どうするんや?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:55:59.21ID:hyH9P3IpM
>>154
そうやで
リーマンショックのときは逆に緩和しなかったから急激な円高になったんや
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:56:07.30ID:XxmYVLj+M
立憲って他の政党より経済オンチ多くない?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:56:15.14ID:kSprQdX70
俺コイツの選挙区だけど与党の対抗馬としてコイツに入れたくないわ
死票だけど違うところに入れる
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:56:25.94ID:sBgx3sQ40
選挙前国会で義務的に内閣不信任案出すのやめーや
特に今回はあの案のせいで細田追及の機運がしぼんだまであるで
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:56:54.63ID:nQLnHzUT0
>>129
アメリカに限ったことじゃないけど給料増以上に物価高が進んでるから全然追いついてないぞ
日本は給料が上がらない分物価高も比較的進んでない>>109
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:57:17.42ID:b/+ZMp+n0
>>67
ないぞ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:57:18.07ID:buS9Z7YNa
政権交代より先に野党第一党交代が先決なのホンマクソ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:57:27.77ID:AmUPv2tYd
アメリカなんて日本より賃金上昇率が物価上昇に追い付いてないんだよな…
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:58:28.22ID:nMa5LSBT0
先進国の中やとインフレ率抑えてる方やん
欧米のインフレとか日本の比やない現実やが
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:58:29.30ID:3Upw6n2y0
>>145
物価上昇率(21年4月から22年4月のコアCPI比)
日本 2.1%
米国 6.2%

賃金上昇率(同期間)
日本 2.3%
米国 5.5%
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:58:31.82ID:p5jTsWsBa
てか賃上げのニュースは結構あるやろ?
何で給料上がってないって話になるんや?
もちろん全体で見たら上がってないけど
ホワイトカラーや製造業は上がってる
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:58:34.26ID:buS9Z7YNa
>>151
全体で見ろよ
そんなん言ったら日本の大手輸出企業は給料上がってるぞ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:58:34.71ID:+yvL+Mltp
政治系とガジェット系と女叩き系は真っ先に潰される傾向にあるな
そら益虫言われてしまうわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:58:50.07ID:7LKtSSkjr
日本のインフレとか欧米のそれと比べたら鼻糞みたいなモンやろ 給与の上昇とはまた別の話で
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:01.55ID:Z/cBG1pod
>>109
これイタリアのなんG民息してんの?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:09.26ID:sL553qRd0
>>151
過去1年間で物価は急上昇し、2022年3月にはインフレ率が過去41年間で最も高くなった。
2021年3月から2022年3月で消費者物価は8.5%も上がり、同期間での賃金上昇率の5.6%を上回った。

だそうだ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:17.27ID:/l/In6mT0
>>154
為替レートは希少性が増せば上がるから
失業やGDPの減少を無視して金利を上げるだけで通貨高にできる
それより金利をマイルドなインフレを維持する様に調整するのが世界中の認識やな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:43.05ID:9sR9la2q0
以前から低金利政策に反対してたなら分かるけど
ただの後出しジャンケンやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:43.72ID:2Eb8aW85d
>>183
なんG民がそんなとこに勤めてるわけないやん……
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:45.75ID:sBgx3sQ40
>>183
上がってる企業もあるけど全体としたら物価高に賃上げが追いついてないって状況やな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:58.11ID:sL553qRd0
>>159
共産党は上がったっていぅてるんだが?ネトウヨか?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:00:04.34ID:C1M26zvrM
復興税無くして消費税下げてクレメンス
ついでにガソリンのトリガー条項発動してクレメンス
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:00:12.79ID:nQLnHzUT0
>>171
白川の時は緩和して黒田の時は緊縮した方が良かったのに真逆なことしたよな
日銀はわざとやってるやろ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:01:22.48ID:ukvKIqhkd
>>170
どうもならんから贅沢品買い控えるだけやろ
大体日本ができるのは円安を止めることくらいしかできん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/10(金) 10:01:59.25ID:uo8/A+OMM
維新って自民党の悪い所だけ凝縮した様な政党だから入れたく無いなあ
国民入れるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況