X

法人営業ワイ、客先で魚拓を取ってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:32:55.20ID:mmL8tqTva
ワイの汗だくスーツによって椅子がびちょびちょになった模様
スーツって欠陥品やろこれ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:33:48.31ID:P8s+xFIrd
https://i.imgur.com/UArLvG0.jpg
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:33:55.84ID:mmL8tqTva
蒸気機関と化して手渡す資料もシナシナで草
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:34:23.80ID:mmL8tqTva
>>2
履いてるか履いてないかだけの違いで草
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:35:02.29ID:mmL8tqTva
上長にスーツで行けって言われたから脇汗びちょびょでむかいまーす!
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:35:31.16ID:mmL8tqTva
ポロシャツとアンクルパンツで仕事させてくれ〜😅
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:36:28.04ID:63uz0UF80
ヨーロッパは熱波がすごいって言ってたけどそんな中でもヨーロッパ人はスーツで仕事してるんか?
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:37:29.28ID:mmL8tqTva
>>7
洋画だと日本人は全員スーツ着てるようなイメージやけど、やっぱ日本がおかしいんちゃうか
世界で1番スーツが売れてるのも日本らしいし
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:38:04.77ID:Kuz2rREg0
>>7
乾燥してるんやろしらんけど
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:38:25.80ID:mmL8tqTva
ライトグレーのスーツとか来たらケツの所だけ色変わるんやが
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:39:13.95ID:mmL8tqTva
蒸し暑く、冬クソ寒い日本の環境にスーツは合ってないんとちゃうか?😢
2022/06/20(月) 19:40:03.71ID:7a1LOV/b0
>>2
普通大浴場に携帯もってかないだろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:40:14.94ID:6uPGEuud0
ワイはエアリズムコットンきて乳首ビンビンで営業してる
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:40:19.07ID:63uz0UF80
今年は猛暑で電力需要も逼迫とかいうなら国がもっと大々的に短パンとTシャツでいいとか言ってくれないとな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:40:57.42ID:mmL8tqTva
>>13
かわいい♡
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:41:40.04ID:mmL8tqTva
>>14
国「スニーカー通勤してもええで〜」

https://www.mext.go.jp/sports/funpluswalk/style.html
なお
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:42:25.47ID:mmL8tqTva
インナーとシャツの二枚重ねになるからクソ暑いねん
シャツ1枚で許してくれ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:42:34.88ID:63uz0UF80
>>16
女性は・・・もっとカジュアルでいいよ
男はスーツなってこと?
2022/06/20(月) 19:43:00.12ID:IFFAp+qxM
短パン、Tシャツ、麦わら帽子で営業してええで
おやつにオニギリも持っていいぞ
ワイが許す
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:43:28.11ID:NcifO2QCM
ワイはワキガの方がヤバい
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:43:33.79ID:Kuz2rREg0
>>16
こんなクッソ暑い格好できるか😅
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:44:36.01ID:6xlDRneS0
速乾とかいうても化繊やと汗吸わんからな
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:44:37.22ID:mmL8tqTva
>>18
男もビジネスカジュアル的なのにすればええような気もするけどなあ
あかんのやろなあ・・・ほとんどの中小やと
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:45:22.75ID:mmL8tqTva
>>19
テレワークだとそれが出来るのに😢
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:45:31.29ID:63uz0UF80
ガチで省電力したかったらスーツ禁止にするのが効率的なのに
営業の人は仕方ないにしても内勤がスーツを着ないことによるデメリットのために電力逼迫させてええんか?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:45:45.95ID:mmL8tqTva
>>20
涼しい格好すればまだマシなのに
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:46:40.09ID:mmL8tqTva
>>25
言うて営業がスーツ着てこないからって買わんわ!!!ってなるか?😅
清潔感のある格好ならなんでもええ気がするわ。それこそオフィスカジュアル的なの
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:47:48.63ID:mmL8tqTva
ぶっちゃけポロシャツくるぶし丈スニーカー汗だくとスーツ汗だくやとまだ前者の方が不快感ないやろ
2022/06/20(月) 19:48:32.97ID:fbH95HgoM
まだコロナなんやから現場行かんでもええやん
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:49:19.77ID:mmL8tqTva
>>29
会社「テレワークだと誠意がない!現場いけ!現場行くならスーツ着ていけ!」
これが圧倒的多数派という事実
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:49:25.88ID:63uz0UF80
>>27
それも政府が「今年の夏はこうするの!」って決めたら偏見がなくなるし浮かなくなるんだから問題ないとは思う
それ以上に外部の人間と交渉することのない人はもう短パンとTシャツでええやろて
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:51:36.23ID:mmL8tqTva
>>31
事実短パンアロハシャツで仕事してる人間がおるのに、それを悪としとるのがよーわからん
郷に入ってはと言うけど、その文化に染まったからなんやねん
2022/06/20(月) 19:53:11.43ID:fbH95HgoM
宗教団体立ち上げて宗教上の理由でスーツ着れないんです~って言えばええで
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:54:04.12ID:mmL8tqTva
>>33
宗教上の理由を名状するためだけの宗教作るかあ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:55:40.84ID:63uz0UF80
>>32
和の文化、と言えば聞こえがいいが周囲の目を気にしすぎるだけやろな
マスクひとつとってもコロナ前は「接客業がマスクつけるな!」なんてのがあった一方で今じゃみんななんとなくでつけ続けている
2022/06/20(月) 19:55:46.21ID:GF7ohp3H0
>>16
受け子かな?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 19:57:57.94ID:mmL8tqTva
>>35
効率とか快適性より耐え忍ぶことが美徳になってるのホンマになんとかすべきやわ
人が定着せんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況