『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー簡易まとめ
>オープンワールドではない。
>『FF15』のような自由探索ではなく、『FF13』のようなリニアな流れとなるが、その分超高速ジェットコースターというイメージで怒涛の物語が展開する。
https://gamestalk.net/post-177656/
https://gamestalk.net/wp-content/uploads/2022/06/fd098efc5cf2ef2a845a699ff886f924-768x432.jpg
【朗報】スクエニ吉田P「FF16はオープンワールドでは無い。FF13のようなリニアな流れになる。」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:37:14.20ID:DPvh795Sd2それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:37:31.81ID:DPvh795Sd うおおおおおおおお!!!!!!
3それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:37:47.04ID:F2jrtXtF0 草
4それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:38:27.69ID:DPvh795Sd 神ゲー確定や...
5それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:38:34.73ID:OYYEbgew0 ジェットコースターとかFF15のリヴァイアサン後みたいじゃん
6それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:38:59.98ID:CNF+rdybp 15っぽくってもダメ
13っぽくってもダメ
13っぽくってもダメ
7それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:39:33.27ID:fCmAIG0sF まるで15みたいにはならないよと言いたげだな
8それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:40:03.94ID:DPvh795Sd もうオープンワールドなんて求めてないんや
9それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:40:08.77ID:I8bQU7jy0 ええやん
オープンワールドって相当うまく作らんと面白くならないし一本道でええんよ
オープンワールドって相当うまく作らんと面白くならないし一本道でええんよ
2022/06/22(水) 17:40:20.69ID:Itc2fWMFd
一本糞やんけ!
11それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:40:27.79ID:enf14J7g0 これもうただのFFメイクライやん
12それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:41:12.92ID:zGNtU0NW0 FF13方式って言うとイメージ悪いからFF10方式って言え
どっちも一本道やろ
どっちも一本道やろ
13それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:41:40.05ID:L43oJ5WGd 駄目みたいですね…(諦観)
2022/06/22(水) 17:41:41.99ID:tuPbluHX0
セルフネガキャンすんな
15それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:42:09.60ID:m/drbFdY0 >>7
それで引き合いに出されてるのが13って…
それで引き合いに出されてるのが13って…
2022/06/22(水) 17:42:09.77ID:NgX1LZiW0
海外でもリニアやエリア制もイイよねって回帰が始まってるよな
2022/06/22(水) 17:42:38.06ID:Itc2fWMFd
でも吉田だから...って感じか
18それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:42:38.80ID:X28CY44s0 オープンってだけで喜んでるの洋ゲーガイジだけだろ
19それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:43:16.03ID:m/drbFdY0 >>18
FF13みたいですって言われて喜ぶ方がガイジやぞ
FF13みたいですって言われて喜ぶ方がガイジやぞ
20それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:43:26.33ID:F2jrtXtF0 間違いなくおもしろい
21それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:43:30.39ID:iwlPR8E/0 リニア(一本道)
22それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:43:53.97ID:vJoU+fOma 吉田の作った14のストーリーくそつまらんやん
2022/06/22(水) 17:43:55.34ID:Uhjv+xcia
素晴らしい一本道
最高の自由度の無さ
最高の自由度の無さ
2022/06/22(水) 17:43:55.38ID:D1Tz8vUs0
25それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:44:06.57ID:jAjVohO8M オープンワールド系のゲームが流石に増え過ぎだし日本らしく一本道でええやろ
26それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:44:16.11ID:fCmAIG0sF 肝心のゲームは置いといて情報の出し方とインタビューの受け答えは巧みだな吉田
27それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:44:16.66ID:enf14J7g0 なんか完全にフロムと差がついてしまったな
2022/06/22(水) 17:44:37.92ID:D1Tz8vUs0
>>26
プロデューサー能力は折り紙よ
プロデューサー能力は折り紙よ
2022/06/22(水) 17:44:49.23ID:gk7DUdYh0
死ぬほど時限アイテムありそう
30それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:44:53.11ID:EwbYiYkb0 エルデンリング出されたしオープンワールドであれ以上の代物はきついやろ
やれることで勝負すりゃいいわ
やれることで勝負すりゃいいわ
31それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:45:01.18ID:1qX6kgAz0 怒涛の展開…闇…光…13機関…うっ、頭が…
32それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:45:03.06ID:m7EudNoP0 一本道ゲーってすぐ飽きそう
33それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:45:05.36ID:an/tg0T0d 草
どういうことやねん
どういうことやねん
34それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:45:05.91ID:YCAN6mD5M ぎっしり詰め込んだ箱庭じゃだめなんか
龍が如くみたいな感じの
龍が如くみたいな感じの
2022/06/22(水) 17:45:09.25ID:Uhjv+xcia
超高速ジェットコースター(怒涛の造語ファルシのルシがコクーンでパージ)
36それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:45:27.91ID:9xXrCpmb0 一本糞ってリニアに対する皮肉というよりもっと酷かった思い出やけど13がその元凶やからそれに近くなると言われると…
37それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:45:34.21ID:1qX6kgAz0 >>30
でも、ワイが求めてる理想はドグマの進化だから
でも、ワイが求めてる理想はドグマの進化だから
38それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:45:48.87ID:isjNFNCEd FFはリニアの方があってると思う
シナリオで盛り上げる必要があるけど
シナリオで盛り上げる必要があるけど
39それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:45:49.73ID:OtKfyMxRa FF13が一本道ゲーだと叩かれてFF10が一本道ゲーだと叩かれない理由
40それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:46:00.93ID:sw+82PUsa オープンワールドじゃなくてアクションしっかりしたFFって田端に移る前のFF15じゃん
41それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:46:10.36ID:KKyyKXpK0 FFにいつまで夢見てんだよ
もうただのクソゲーの代名詞や
もうただのクソゲーの代名詞や
42それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:46:14.05ID:1qX6kgAz0 ペルソナ5とから一本道とは言わんのか?
43それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:46:14.30ID:Qem8nV0or 言うてアンチャとかも不可逆の一本道やし
13が1本グソ言われたのは時期のせいなのも多分にあるわ
13が1本グソ言われたのは時期のせいなのも多分にあるわ
44それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:46:24.38ID:aKZrZOu/0 キャラが良くて話が面白くてFF12ぐらい寄り道やりこみできるFF作れば良くない?
45それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:46:44.12ID:vliG9emO0 でもここは感動しただろ?
https://i.imgur.com/kDzBw9E.png
https://i.imgur.com/kDzBw9E.png
46それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:46:45.92ID:ZACk6c3S0 FF13の頃はひたすら自由さとボリュームが求められてたから叩かれてたけど、令和じゃテンポと密度が大事なんや
取り敢えず吉田を信じれば全て救われるから安心しろ
取り敢えず吉田を信じれば全て救われるから安心しろ
47それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:46:51.32ID:1qX6kgAz0 >>43
一本道と一本糞とは意味合いが違うしな
一本道と一本糞とは意味合いが違うしな
48それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:47:12.52ID:1eVyyQm30 オープンワールドじゃなくてもおもろければええ
10も7Rも楽しめたし
10も7Rも楽しめたし
49それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:47:14.57ID:D2tA1fit0 一本道でDMCの戦闘だともはやRPGというよりただのアクションやな
50それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:47:19.22ID:vJoU+fOma >>39
終盤の展開が全て
終盤の展開が全て
51それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:47:31.08ID:Zs+hm04Ga2022/06/22(水) 17:47:34.84ID:isuXIMi70
まあストーリー次第だよな
同じ一本道でもFF10は面白くてFF13はつまらなかったのはストーリーの差がでかい
同じ一本道でもFF10は面白くてFF13はつまらなかったのはストーリーの差がでかい
53それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:47:41.56ID:Gv9led+V0 >>39
13当時はオープンワールド信仰最盛期+次期覇権ハード争いの標的にされたから
13当時はオープンワールド信仰最盛期+次期覇権ハード争いの標的にされたから
54それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:47:48.42ID:4V+EVJye0 ダークな一本糞…ってコト!?
55それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:47:48.70ID:9xXrCpmb0 13の一本糞は行き着く先が同じって意味やなくてマジで道が一本しかないって意味なんや
アンチャとかFF10と比較すんのもまたちゃうで
アンチャとかFF10と比較すんのもまたちゃうで
56それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:47:55.03ID:DxWwRTyT0 ワールドマップ系にしてよ
57それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:47:55.18ID:N+hTFbfn0 中盤まで一本道
そこから飛空艇など手に入って寄り道(やりこみ)が増えるっていつものパターンでしょ
FFはそのほうが良くないか
そこから飛空艇など手に入って寄り道(やりこみ)が増えるっていつものパターンでしょ
FFはそのほうが良くないか
58それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:48:04.05ID:jAjVohO8M ラスアスとかも一本道で評価かなり高いしちゃんとストーリーが良いかどうかやな
59それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:48:17.39ID:fCmAIG0sF 13のようなリニア言われるよりは従来のFFのようなリニア言われた方が印象は良いな
60それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:48:43.56ID:isjNFNCEd61それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:48:55.20ID:1qX6kgAz0 オープンワールドは全部中身薄くなってるから良し悪しやなRDR2くらいやわオープンワールドでメインストーリー満足したのスカイリムもFO4もメインストーリーあっさりで個人的に微妙やったしウィッチー3は話がだるすぎてやばかった
62それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:49:15.73ID:JXTitB1W0 探索とか取り逃しとかめんどいから面白ければそっちでええわ
63それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:49:24.77ID:Ghmh9vya0 アクションなら一本道でよくない?
64それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:49:27.55ID:vJoU+fOma ストーリーが一本道なだけならあそこまで叩かれんわ
街もなく上にフィールドもダンジョンも一体化されてそれ自体が一本道だから叩かれまくったんやろ
街もなく上にフィールドもダンジョンも一体化されてそれ自体が一本道だから叩かれまくったんやろ
65それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:49:29.74ID:OW/N9crBd 吉田くん、嘘だろ?
66それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:49:34.86ID:aKZrZOu/0 13はオプティマ編成とかキャラ入れ替えて戦うのが唯一面白いところだったわけね
でもストーリー終盤ぐらいまではずっと自由度の低い二人パーティーを強いられる
だから10と13は同じ一本道だろ!ってのはちょっと違う
でもストーリー終盤ぐらいまではずっと自由度の低い二人パーティーを強いられる
だから10と13は同じ一本道だろ!ってのはちょっと違う
2022/06/22(水) 17:49:38.96ID:NgX1LZiW0
FFなんてキャラが良ければ良いとFF7が再証明してくれたしキャラに力入れてくれや
15とかキャラがまともなだけでだいぶ良くなるぞ
15とかキャラがまともなだけでだいぶ良くなるぞ
68それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:49:40.90ID:Gv9led+V0 というか制作途中で全部ぶん投げてオープンワールドに柁切った15が異質で
ほとんど他のスクエア産RPGってリニア方式やろ
ほとんど他のスクエア産RPGってリニア方式やろ
69それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:50:05.76ID:1qX6kgAz0 ff13の造語とかまだ優しい方やろ洋ゲーの方がめちゃくちゃ怠いわウィッチーとか書物読まんとあかんの普通にしんどくて途中でやめたわ
70それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:50:06.86ID:TD8p/OYqa 16ってネトゲ違うんか?
71それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:50:09.50ID:W+juGV7/0 オープンじゃないと否定とかいかにもハッタショっぽい
2022/06/22(水) 17:50:23.22ID:82gWmVaI0
さすが吉田や
FF15なんてFFの意味あんまり無かったからな
FFに関しては結局のところストーリーがメインだから、
最初はこの街行って次はこの街行ってと順番に話が繋がっていくのが一番合ってるんや
FF15なんてFFの意味あんまり無かったからな
FFに関しては結局のところストーリーがメインだから、
最初はこの街行って次はこの街行ってと順番に話が繋がっていくのが一番合ってるんや
2022/06/22(水) 17:50:25.78ID:9qFolb7gd
ワールドマップなし引き返せない一本道の系譜はFF10もそれに近かったけど
10はあんまり叩かれなかったよな
10はあんまり叩かれなかったよな
74それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:50:27.39ID:YmQjKrKJ0 ほんまにあかんのは一方通行やろ
75それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:50:34.54ID:jnSia4k4M ストーリー良ければ一本道でもええわ
無意味にオープンワールドにしてもどうせ薄味になるだけやしな
無意味にオープンワールドにしてもどうせ薄味になるだけやしな
76それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:50:42.56ID:kha9UKbzr 重力を自由に操る女騎士はでますか?
77それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:50:50.31ID:D2tA1fit078それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:04.42ID:UuG5cu7T0 FF15はオープンワールドがなんか流行ってたからやりましたぐらいのノリだからな
79それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:09.58ID:ibb8qGV60 10の一本道と13の一本道では作りに雲泥の差があるんよ
15ではないことを強調する為に引っ張り出してくるのが13の時点で終わりだよこの開発
15ではないことを強調する為に引っ張り出してくるのが13の時点で終わりだよこの開発
2022/06/22(水) 17:51:12.92ID:NgX1LZiW0
JRPGに1番合うのってゼノブレみたいな太い一本道やと思うわ
12路線で行こう!
12路線で行こう!
2022/06/22(水) 17:51:13.48ID:oKtWV2dC0
ちゃんと開発者の思惑通りに進んでく方が面白く調整できんねんな
プレイヤーが好きなように探索してるように思わせといて狙った道に誘導されていくのが理想だが
プレイヤーが好きなように探索してるように思わせといて狙った道に誘導されていくのが理想だが
82それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:26.58ID:lWYVZ7A00 >>59
こう言えば懐古厨おじさんも多少はニッコリするのかな
こう言えば懐古厨おじさんも多少はニッコリするのかな
83それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:28.46ID:EuFgodYY0 ぶっちゃけワイは13好きやぞ
ストーブ展開早いしバトルもおもろかったわ
ストーブ展開早いしバトルもおもろかったわ
84それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:35.00ID:WaFGQpFY0 最盛期のFF7が25年前か
ほとんど産まれてすらないな
ほとんど産まれてすらないな
2022/06/22(水) 17:51:35.94ID:24QAmUnXM
つまんなそう
86それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:42.37ID:6jSGt8te0 最悪や
PS5買う必要なし笑笑
PS5買う必要なし笑笑
87それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:42.62ID:VLZqkLLA0 リニアで草
88それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:53.42ID:jAjVohO8M オープンワールド←自由にお使いや寄り道できる自由度すげえ!
オープンワールドの自由度って毎回これだよね😅
オープンワールドの自由度って毎回これだよね😅
89それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:54.60ID:p3q+T1Fx0 >>51
ティナの声した女が生理的に無理すぎてギブしたわ
ティナの声した女が生理的に無理すぎてギブしたわ
90それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:51:57.89ID:9Yum38sld2022/06/22(水) 17:52:08.94ID:28RJouR8M
92それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:52:13.76ID:WPDUOIIOa まあFF7Rが受け入れられてるんだから面白けりゃええねん
93それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:52:14.56ID:hgW2oXdLM 吉田「頼む…気づいてくれ!」
94それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:52:44.23ID:u2SBqJ8RM スクエニは技術力が残念そうだもんな
95それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:52:48.73ID:mIX+fP6Ya というか絶対FFの皮被ったドグマやろ?
ならええんちゃう?
ならええんちゃう?
96それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:52:51.24ID:1qX6kgAz097それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:03.02ID:W+juGV7/0 >>88
自由なようで縛られてるからな
自由なようで縛られてるからな
98それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:03.55ID:9mD/jpwXM ff10並みのストーリー作ってくれ!たのむ!
99それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:03.73ID:/5/AggKvp あとはターン制にしたら完成やね
100それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:03.99ID:CTja+bL8p 13は一本道って揶揄されてたから
寄り道ができないって一本道のマップって意味だと思ってたけど
実際やってみると長方形のマップ直進するマジモンの一本道で草生えた
寄り道ができないって一本道のマップって意味だと思ってたけど
実際やってみると長方形のマップ直進するマジモンの一本道で草生えた
101それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:14.30ID:jgbuzM43d FF14信者キモいわ
吉田すごいとか言われても知らんねん
吉田すごいとか言われても知らんねん
102それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:14.79ID:Z/Djxd3V0 ゴミ確定で草😂
103それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:16.56ID:N+hTFbfn0 >>91
心滅牙狼みたいなのが敵?
心滅牙狼みたいなのが敵?
104それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:25.97ID:EbBydLTU0 オープンワールドにした結果世界がせまくなってしまった15
それに比べてドラクエ11は世界を旅してる感あったな
それに比べてドラクエ11は世界を旅してる感あったな
2022/06/22(水) 17:53:28.47ID:ICQju1960
FFXでいいよもう
106それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:30.52ID:JOXJsSPS0 16はゲーム自体は微妙でも14の吉田信者達が買い支えるから取り敢えず数字の面では売れそうだよな
107それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:36.90ID:oKtWV2dC0 12はRPG の進め方としては理想的やったな
13は本当に横スクロールのようにまっすぐだからアカン
13は本当に横スクロールのようにまっすぐだからアカン
108それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:37.00ID:1rY3BGBz0 和メーカーはセンスないからオープンワールドとかやめとけ
三国無双8みたいになったら地獄やぞ
三国無双8みたいになったら地獄やぞ
109それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:37.42ID:o37J5OCm0 今なら一本道でもそんな拒否反応なさそう
110それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:37.99ID:Gv9led+V0 当時JRPGのネガキャンに乗せられてオープンワールド持ち上げてたけど
海外産のオープンワールドやってこれ合わないわ…ってなったやつは多い
海外産のオープンワールドやってこれ合わないわ…ってなったやつは多い
111それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:41.28ID:1qX6kgAz0 オープンワールドはドグマ2が失敗したらもう和ゲーはオープンワールドから目覚めた方がええわ
龍が如くとか安易にオープンワールドに行かなかで良かったわ
龍が如くとか安易にオープンワールドに行かなかで良かったわ
112それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:44.73ID:isuXIMi70 ぶっちゃけこのインタビュー戦闘関連の方が不安になる内容だったわ
動かせるのは主人公だけで仲間はAI、アクション苦手民用にオートモード搭載
動かせるのは主人公だけで仲間はAI、アクション苦手民用にオートモード搭載
113それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:46.18ID:dgl5XiC6a 15が批判されたのはそこじゃないやろ
朗報なのか?
朗報なのか?
114それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:52.70ID:f+XHxBgzM 出たよ高速ジェットコースター
13のときも同じようなこと言って後戻りもできない街もないクソみたいなストーリーで惨状だったの忘れてねーぞ
ずーっと揉めてただけだったからな
13のときも同じようなこと言って後戻りもできない街もないクソみたいなストーリーで惨状だったの忘れてねーぞ
ずーっと揉めてただけだったからな
115それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:53:57.01ID:6jSGt8te0 >>90
ゼノブレイド感
ゼノブレイド感
116それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:02.69ID:qWzBeMEb0 FF7Rイベントどんどん起こって楽しかったしオープンワールドでスカスカになるなら一本道でええわ
そもそもスクエニ開発クソ遅いし開発に時間と労力めっちゃかかるオープンワールド向いてへん
そもそもスクエニ開発クソ遅いし開発に時間と労力めっちゃかかるオープンワールド向いてへん
117それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:05.59ID:tXc0O+lIM リニアでもFF7Rみたいにステージの中で色々遊べるならええけどな
118それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:15.41ID:W+juGV7/0 やっとオープンマンセーに一区切りつくようになったか
猫も杓子も広いマップで萎えてたんだわ
猫も杓子も広いマップで萎えてたんだわ
119それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:15.63ID:79V92oCo0 吉田だから大丈夫だと思うけどFF16売れなきゃもう終わりだよ
120それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:15.78ID:afBahzYLa >>75
FF15とかオープンワールドにした結果とっ散らかった最たる例やしな
FF15とかオープンワールドにした結果とっ散らかった最たる例やしな
121それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:23.73ID:+7tQxApb0 意味もなくオープンワールドにするぐらいならいらんわ
どうせフラフラしてるだけじゃすぐ飽きる
どうせフラフラしてるだけじゃすぐ飽きる
122それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:28.89ID:EuFgodYY0 テイルズも一本道
ゼノブレイドも一本道
ラスオブアスも一本道
DQ11も一本道
オープンワールド信者はさすがにそろそろ目が醒めてるやろ
ゼノブレイドも一本道
ラスオブアスも一本道
DQ11も一本道
オープンワールド信者はさすがにそろそろ目が醒めてるやろ
123それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:29.42ID:FYxfgNb70 結局ストーリーやろ
124それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:30.34ID:fCmAIG0sF スクエニの技術力に関しては数年前の時点で既に吉田がかなり遅れていて置いてかれてるって危機感抱いてたしな
125それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:40.51ID:U3W9VV5Z0 オープンワールドじゃないのはいいがあのバンナムの格ゲーみたいなチープなUIはどうにかならんか 雰囲気台無し
126それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:42.00ID:5x9S4y020 映画見たいならもう映画でいいじゃん
128それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:47.58ID:1qX6kgAz0 >>106
皆んなpcゲーマーなんやろ?ps5持ってなきゃ買い支えられないよな?
皆んなpcゲーマーなんやろ?ps5持ってなきゃ買い支えられないよな?
129それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:54:51.44ID:dWA2+z2C0 >>117
モブハントや装備クラフトやサブクエがあるって言ってるな
モブハントや装備クラフトやサブクエがあるって言ってるな
130それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:01.52ID:8PST4gyfd 確実に面白い
131それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:04.26ID:YWzT/AnFd 終わりやね…
132それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:10.04ID:WHJd6MmFr オープンワールドに価値を見出してるのはズレてんだよな
所詮は面白い体験のうちのひとつでしかない
所詮は面白い体験のうちのひとつでしかない
133それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:15.54ID:rQKAqxI8M 一本道のムービーゲーなら動画でええな
134それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:28.91ID:1qX6kgAz0 >>112
仲間いるのかそれだけでも安心やわドグマみたいにポーン育成して貸し出せるとかあったら最高やなぁ
仲間いるのかそれだけでも安心やわドグマみたいにポーン育成して貸し出せるとかあったら最高やなぁ
135それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:29.23ID:6cPYZ0GEa136それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:35.11ID:X8Y7Nxnba どう考えてもJRPGにはリニアのが合っとるやろ
137それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:36.54ID:isjNFNCEd138それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:36.75ID:dgl5XiC6a そもそも14もゲームとして面白いのか?
139それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:48.10ID:u6dfybtu0 13、意外と海外だと評判良くなかったっけ?
140それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:48.63ID:I7FXpIQgp オープンワールドはドグマ2が失敗したからもう和ゲーはオープンワールドから目覚めた方がええわ
ff16は安易にオープンワールドに行かなかで良かったわ
ff16は安易にオープンワールドに行かなかで良かったわ
141それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:55:51.13ID:UuG5cu7T0 >>113
15が批判されたから辞める
じゃなくて
開発の工数が非常に重い
そのわりにアンケート取ったらオープンワールドで良かった!
オープンワールドが絶対良い!
って声が滅茶苦茶少なかったから止めた
15が批判されたから辞める
じゃなくて
開発の工数が非常に重い
そのわりにアンケート取ったらオープンワールドで良かった!
オープンワールドが絶対良い!
って声が滅茶苦茶少なかったから止めた
142それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:06.99ID:U3W9VV5Z0 次世代感はハリーポッターとスターフィールドが別格やな
FF16はなんかPS4でも動きそう
FF16はなんかPS4でも動きそう
143それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:07.01ID:W+juGV7/0 >>139
ボロクソ叩いてるのは日本のゲハカスくらいやからな
ボロクソ叩いてるのは日本のゲハカスくらいやからな
144それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:09.42ID:vIenRULb0 オープワールドとか一本道とかどうでもよくね?
結局RPGってどう作ったってお使いやん
結局RPGってどう作ったってお使いやん
145それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:09.91ID:dWA2+z2C0 >>138
シナリオは評価高いな
シナリオは評価高いな
146それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:10.10ID:x+1ROrwhp >>129
クラフトで最強装備作ってff10の全てを超えし者みたいなの出てくる小屋に通う日々になるのか?
クラフトで最強装備作ってff10の全てを超えし者みたいなの出てくる小屋に通う日々になるのか?
147それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:16.53ID:1qX6kgAz0 キンハーみたいなワールド式FF作れそれはキンハーの所で聖剣伝説つくれよ
148それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:17.19ID:EuFgodYY0 >>138
拡張パック分まで無料なんやから聞く前にやればええやん
拡張パック分まで無料なんやから聞く前にやればええやん
149それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:31.03ID:XuvojYaGp ちゃんとこれも載せろ😡
吉田 オープンワールドではありませんが、4つほどそれなりのフィールドがあります。
アジトとなる場所に設置されている掲示板からモブハント用のチケットを取り、討伐対象となる強敵を探してフィールドを探索したり、フィールド内に点在するサイドクエストを遊んだりと、脇の遊びも用意されています。
さらに、簡単なクラフトの概念もあり、自分の武器などを作るといった要素も存在するので、それらを潰しながら遊ぶこともできますし、とにかくエンディングまで一直線に突っ走るといった遊びかたもできます。
『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」
https://www.famitsu.com/news/202206/22265843.html
吉田 オープンワールドではありませんが、4つほどそれなりのフィールドがあります。
アジトとなる場所に設置されている掲示板からモブハント用のチケットを取り、討伐対象となる強敵を探してフィールドを探索したり、フィールド内に点在するサイドクエストを遊んだりと、脇の遊びも用意されています。
さらに、簡単なクラフトの概念もあり、自分の武器などを作るといった要素も存在するので、それらを潰しながら遊ぶこともできますし、とにかくエンディングまで一直線に突っ走るといった遊びかたもできます。
『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」
https://www.famitsu.com/news/202206/22265843.html
150それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:34.35ID:ipEIrcnsa >>139
当時で言えば戦闘の評価はめちゃくちゃ高かった
当時で言えば戦闘の評価はめちゃくちゃ高かった
151それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:34.58ID:DaVllmbtd FF7Rのバトルディレクター
元カプコン MHWスタッフ
FF16のバトルディレクター
元カプコン ドグマ、DMC5スタッフ
元カプコン MHWスタッフ
FF16のバトルディレクター
元カプコン ドグマ、DMC5スタッフ
2022/06/22(水) 17:56:41.90ID:ICQju1960
コマンド式RPGとオープンワールドがそもそも相性悪いねん
153それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:46.26ID:+3gxkIDm0 FFにオープンワールドは合ってないから正解やな
154それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:46.99ID:bvBPpOUW0 オープンワールドにするとどうしてもストーリーが薄くなるからな
155それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:56:59.23ID:Tjb7YSgJ0 ユーザーアンケート取ったらFFにオープンワールドは求めてないって言われたらしいな
まあそりゃそうか
まあそりゃそうか
156それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:05.64ID:wlzi3W/JM 15の時流行ってるからオープンワールドにしただけとか叩いてたやつが16はオープンワールドじゃないって叩いてそう
157それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:05.91ID:m/drbFdY0 >>125
なんかコードヴェインとかそっち系だよなUI
なんかコードヴェインとかそっち系だよなUI
158それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:10.22ID:GmWAJFA5d >>139
全然よくないけどどこ見てんの😅
全然よくないけどどこ見てんの😅
2022/06/22(水) 17:57:12.16ID:NgX1LZiW0
あのFF15のスタジオの新作はオープンワールドやで
リニア式が嫌ならこっちを遊ぶんやぞ
https://i.imgur.com/ppFY319.jpg
https://i.imgur.com/M0G9G66.jpg
リニア式が嫌ならこっちを遊ぶんやぞ
https://i.imgur.com/ppFY319.jpg
https://i.imgur.com/M0G9G66.jpg
160それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:16.40ID:EuFgodYY0 >>139
まんまとマップ出して一本道ですクソゲーだぞに騙されたやつらが騒いでただけやからな
まんまとマップ出して一本道ですクソゲーだぞに騙されたやつらが騒いでただけやからな
161それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:18.97ID:afBahzYLa162それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:20.39ID:0kaX6ZfZd >>149
モンハンかな?
モンハンかな?
163それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:22.96ID:1qX6kgAz0 >>137
ぶっちゃけラスアスでグラフィック頭打ちなところあったし汎用性高いエンジン買って人材集めて開発スピード上がる方がええんやないか?
ぶっちゃけラスアスでグラフィック頭打ちなところあったし汎用性高いエンジン買って人材集めて開発スピード上がる方がええんやないか?
164それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:24.21ID:yBjdgmIw0 13の時のAAが再利用出来るのか
165それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:29.30ID:sz7ST0Tyd ダンジョンが複雑ならストーリーは一本道でええやろ
166それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:34.51ID:W+juGV7/0 オープンやめたからといって単純に既存のFFに戻るってわけでもなさそうやな
PS5の爆速ロードがあればマップの継ぎ目なんか感じさせない工夫もできるやろうし
PS5の爆速ロードがあればマップの継ぎ目なんか感じさせない工夫もできるやろうし
2022/06/22(水) 17:57:36.75ID:JQ1eC2S90
ゲームを一本道で批判するってよくわからんわ
面白いなら別にええやろ
面白いなら別にええやろ
168それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:57:57.92ID:SqoklrEi0 7Rみたいになるってことやろ?
13って聞いて過剰に反応するガイジ多すぎだろ
13って聞いて過剰に反応するガイジ多すぎだろ
169それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:02.79ID:DntKgeyT0 オープンワールドって基本お使いでゲームの大半移動してるだけやし
170それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:10.29ID:Gv9led+V0 >>155
結局FF叩く方法として当時流行り始めてたオープンワールドが使われただけやったからな
結局FF叩く方法として当時流行り始めてたオープンワールドが使われただけやったからな
171それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:11.52ID:TSnB8BC4p オープンワールドはドグマ2が失敗したからもう和ゲーはオープンワールドから目覚めた方がええわ
龍が如くとか安易にオープンワールドに行かなかで良かったわ
龍が如くとか安易にオープンワールドに行かなかで良かったわ
172それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:11.87ID:UuG5cu7T0 ×アンケートでFFにオープンワールドを求めてないと言われた
○アンケートでFFにオープンワールド求めてる声が非常に少なかった
全然意味合い違うからな
○アンケートでFFにオープンワールド求めてる声が非常に少なかった
全然意味合い違うからな
173それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:12.41ID:oFltfLwL0 オープンワールドじゃないだけで広いフィールドはあると書いてある
リニア=ガチの一本道だとかん違いする人が多いのはFF13のせいだろうな
リニア=ガチの一本道だとかん違いする人が多いのはFF13のせいだろうな
174それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:12.53ID:ZKvmf3JW0 結局キャラとストーリーが重要だよな
個人的に10が一番好きやし
個人的に10が一番好きやし
175それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:19.41ID:tXc0O+lIM >>139
評判良かったらもっと売れとるやろ
評判良かったらもっと売れとるやろ
2022/06/22(水) 17:58:21.40ID:ICQju1960
>>167
エロゲーとかもほぼ一本道やんかな
エロゲーとかもほぼ一本道やんかな
177それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:26.92ID:enf14J7g0 まあ完全アクションなら一本道でもええと思うで
FF13みたくコマンドでシンボルエンカウントで一本道だと作業感しか無かったけど
ただもうそれアクションRPGだよね、と言う
FF13みたくコマンドでシンボルエンカウントで一本道だと作業感しか無かったけど
ただもうそれアクションRPGだよね、と言う
178それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:29.90ID:U3W9VV5Z0 >>152
次のポケモンはコマンド式にオープンワールドやぞ
次のポケモンはコマンド式にオープンワールドやぞ
179それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:30.24ID:x+qYyJV50 やっぱ欧米の昔のゲームやれば分かるけどあいつらは本当にリアルな世界観でやってきてるから
OWの土壌ができてるんだよな
和ゲーは映画みたいなゲームでプレイヤーに物語を見せる感じで作ってきてるから
あまりOWに合わないんだよ
OWの土壌ができてるんだよな
和ゲーは映画みたいなゲームでプレイヤーに物語を見せる感じで作ってきてるから
あまりOWに合わないんだよ
180それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:30.25ID:EuFgodYY0 今の時代にオープンワールドじゃなくて叩くのはさすがにゲームやってないやつやろ
182それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:32.39ID:1qX6kgAz0 >>149
botw的な感じで人それぞれの遊びのスタイルに合わせて系はええな
botw的な感じで人それぞれの遊びのスタイルに合わせて系はええな
183それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:37.99ID:DASlCJzcM >>168
新規描き下ろしのストーリーで嫌な予感しないほうがガイジやろ
新規描き下ろしのストーリーで嫌な予感しないほうがガイジやろ
2022/06/22(水) 17:58:45.09ID:ICQju1960
>>178
はえー
はえー
185それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:45.47ID:yehh8vYx0 結婚披露宴でラスボスが邪魔してヒロインが死なないならいいや
186それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:46.38ID:9xXrCpmb0 シナリオに運命だとか主要人物との因縁だとか復讐みたいなテーマが濃く語られすぎるとオープンワールドに求められる自由度とはかけ離れるからFFなんかはこれでええんや
187それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:58:48.68ID:qDFmBGC9p >>171
まだ何も見せてすらないのに失敗したのか
まだ何も見せてすらないのに失敗したのか
188それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:59:12.24ID:tXc0O+lIM >>149
説明だけ見たら龍が如くやな
説明だけ見たら龍が如くやな
189それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:59:31.40ID:1qX6kgAz0 >>159
ポリコレぽさがうーんなのとルミナスエンジンのグラフィック質感劣化してるの否めないが面白そうやから買う
ポリコレぽさがうーんなのとルミナスエンジンのグラフィック質感劣化してるの否めないが面白そうやから買う
190それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:59:34.60ID:EbBydLTU0 シナリオと演出に力入れるなら一本道
探索と世界観に力入れるならオープンワールドやな
探索と世界観に力入れるならオープンワールドやな
191それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:59:40.06ID:dWA2+z2C0 ポケモンは主人公がポケモンに指示を出してるからコマンドでも別に違和感ないんやん
192それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:59:42.12ID:9Ak1G0oda193それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:59:44.51ID:W+juGV7/0 >>173
これなら普通に楽しみやわ
これなら普通に楽しみやわ
194それでも動く名無し
2022/06/22(水) 17:59:45.96ID:D2tA1fit0 >>149
LRFF13方式やろな
LRFF13方式やろな
2022/06/22(水) 17:59:48.53ID:NgX1LZiW0
196それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:00:06.41ID:wxxszE1cM 13のリニアってほんとのリニアだからな
197それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:00:11.72ID:KaTGWkALM 可愛い子動かせるならプンワーがいい
198それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:00:12.37ID:fCmAIG0sF 祖権忙しいなしかし身体大丈夫なんか
199それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:00:16.48ID:EuFgodYY0 >>175
一応12より売れとるし10とさえそんなに変わらん売上やぞ
一応12より売れとるし10とさえそんなに変わらん売上やぞ
200それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:00:16.73ID:r4ZaRjip0 13は15より糞やと思ってるんやけど
201それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:00:25.10ID:iVvcRlkX0 なんでもかんでもオープンワールドにすればいいってもんでもないしな
202それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:00:28.47ID:W+juGV7/0 >>196
あの大平原がプチオープンって印象やったな
あの大平原がプチオープンって印象やったな
203それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:00:45.29ID:kUbWVpYc0 吉田は良いかはわからんが悪いものは作らんだろ
204それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:02.81ID:Obr/MBrl0 >>149
しっかり4つエリア作りこんでくれるならええやん
しっかり4つエリア作りこんでくれるならええやん
205それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:07.34ID:mCP7fn2IM ポケモンですらオープンワールドなのに
206それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:11.25ID:9Ak1G0oda >>198
一応14は担当曲減ってるで
一応14は担当曲減ってるで
207それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:22.31ID:EbBydLTU0 面白ければなんでもええわ
おもしろければな
おもしろければな
208それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:32.86ID:1qX6kgAz0 肝心のシナリオライダーは誰なんや?
209それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:32.95ID:gf552tB8M210それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:33.55ID:rheBxQsca そっかあ…
211それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:41.94ID:x+1ROrwhp >>198
長くはなさそう
長くはなさそう
212それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:44.26ID:m/UZn/BC0 FF10は一本道でも評価高いしFF13は何かがダメだったんだろうな
何かは知らんが
何かは知らんが
213それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:48.82ID:W+juGV7/0 >>149
これで一本道叩きできなくなったなぁ
これで一本道叩きできなくなったなぁ
214それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:51.21ID:oKtWV2dC0 エリア別にしたのはオープンって言わんのか?
ある程度の広さを動き回れれば全部くっついてなくてもええやろ
ある程度の広さを動き回れれば全部くっついてなくてもええやろ
215それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:51.45ID:gzKdXoc20 今の時代のリニアって聞いてただの一本道だと想像する方がヤバいだろ
216それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:54.16ID:U3W9VV5Z0 >>203
作ってるのはラスレムの高井
作ってるのはラスレムの高井
217それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:57.80ID:X0ibfVGHp 14みたいなお使いゲーってこと?
218それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:01:58.51ID:vuCypYAdd219それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:01.23ID:/LFAcuv50 サガフロみたいなリージョン移動あかんのか?
220それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:01.57ID:zr+AMPSi0 オープンワールドとか大半が移動時間でくそつまらんからこれでいいよ
221それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:02.62ID:dgl5XiC6a >>145
「シナリオは面白い」ってFGOですら言われてるんだよなぁ
「シナリオは面白い」ってFGOですら言われてるんだよなぁ
224それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:24.84ID:8btcg8QQ0 DMC風アクションゲームでオープンワールドやられてもな
225それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:25.75ID:Vai1ds5kp FF7Rでキャラゲー路線が正しいのが証明されてるしな
226それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:25.80ID:yZaKgbXm0 FFにはオープンワールドかどうかなんてどうでもええからな
10以降はキャラとシナリオがウンコだからどんどん凋落したわけだし
10以降はキャラとシナリオがウンコだからどんどん凋落したわけだし
2022/06/22(水) 18:02:26.30ID:NgX1LZiW0
そもそも15はオープンワールドと言うにはマップが狭すぎるわ
ウィッチャーのホワイトオーチャードやブレワイの始まりの台地にすら負けてるやろ
https://i.imgur.com/1aELwih.jpg
ウィッチャーのホワイトオーチャードやブレワイの始まりの台地にすら負けてるやろ
https://i.imgur.com/1aELwih.jpg
228それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:43.33ID:1qX6kgAz0 >>223
はえー知らんわff14のシナリオ畑の人なんか?期待してええんか?
はえー知らんわff14のシナリオ畑の人なんか?期待してええんか?
230それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:57.71ID:gzKdXoc20 >>227
スカスカで草
スカスカで草
231それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:58.47ID:b6hFbnDg0 まーた一本糞か
232それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:59.28ID:dWA2+z2C0 >>208
前廣ってやつや
前廣ってやつや
233それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:02:59.62ID:W+juGV7/0 >>218
末尾アドは黙ってろよ
末尾アドは黙ってろよ
234それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:01.63ID:9Ak1G0oda >>223
新生のシナリオ見てもそう思えるのか…
新生のシナリオ見てもそう思えるのか…
235それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:05.80ID:7JqPgPzh0 オープンってもうマップの水増しゲーにしかならんからもうええわ
マップ狭くても詰め込んだほうがいい
マップ狭くても詰め込んだほうがいい
236それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:11.30ID:rheBxQsca そうだなジャンルとかどうでもよくてキャラが良いか悪いかでしかないよな
237それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:11.99ID:nd7Hsr6ya 蒼天のイシュガルドくっそ好きやから期待してるで
238それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:12.41ID:x+qYyJV50239それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:15.10ID:U3W9VV5Z0 大きなフィールドが4つある言うてるからポケモンレジェンズアルセウスみたいな感じやろ
240それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:15.86ID:yI9NvNARa241それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:18.31ID:b6hFbnDg0 >>227
ディズニーランドみたい
ディズニーランドみたい
242それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:24.64ID:1qX6kgAz0 >>225
FFヒロインのギャルゲー作れよ
FFヒロインのギャルゲー作れよ
243それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:26.54ID:JEOc/xmb0 ゴミ
245それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:40.84ID:pb25pl9x0 PS5完全独占ならロード多くてもなんとかなるやろうけど
PCで売る気なら絶対失敗するわ
PCで売る気なら絶対失敗するわ
246それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:45.95ID:JXCK8nJda 田端ディスられてるぞ
吉田:オープンワールドは『FF15』でもある程度挑戦しましたし、時代的にもオープンワールドの訴求力は少なからずあります。ですがそれ以前に『FF』は、まずストーリーが壮大でなければいけないと考えました。これに関しては『FF16』チームを立ち上げる際に全世界でリサーチも行ったのですが、ストーリーや圧倒的なグラフィック、おもしろいバトルについての要望は多かったものの、そこに“オープンワールドがいい”という回答は少数だった、という要因もあります。
吉田:オープンワールドは『FF15』でもある程度挑戦しましたし、時代的にもオープンワールドの訴求力は少なからずあります。ですがそれ以前に『FF』は、まずストーリーが壮大でなければいけないと考えました。これに関しては『FF16』チームを立ち上げる際に全世界でリサーチも行ったのですが、ストーリーや圧倒的なグラフィック、おもしろいバトルについての要望は多かったものの、そこに“オープンワールドがいい”という回答は少数だった、という要因もあります。
247それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:54.26ID:SqoklrEi0 FF15クリア後やり込むレベルで好きな奴にとってはボリューム満タンやったろうな
クリア後実況見てたけど鬼畜で意味わからんダンジョン一杯あったわ
クリア後実況見てたけど鬼畜で意味わからんダンジョン一杯あったわ
248それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:55.03ID:dWA2+z2C0249それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:03:55.95ID:w2LBBndIM 開発者が例えてるのは終盤までノンストップのFF13なのになんでFF7Rだと思い込みたいガイジがこんなワラワラおるんや?
全然別物やん
全然別物やん
250それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:03.84ID:cbBXmlEP0 まあ13は何故か売れたしな
251それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:08.53ID:WbkK7LEl0 13て
252それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:11.78ID:l8fNXO9X0 13は視覚的にも一本道だから格が違った
253それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:15.07ID:7CaC+NcQa オープンワールドなんてFFに求めてない
広大なワールドマップを所望する
広大なワールドマップを所望する
254それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:15.51ID:W+juGV7/0 >>250
15はそれ以上に売れてるしな
15はそれ以上に売れてるしな
255それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:19.31ID:Vai1ds5kp FF10レベルに縦の道しかありませんよ感出てなければええわ
256それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:30.69ID:DxWwRTyT0 >>246
田畑に言わせるとこれはFF病や
田畑に言わせるとこれはFF病や
257それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:31.88ID:/VkhFkZgd ff13は一本道を超えた一本道や
というか一本の道や
というか一本の道や
2022/06/22(水) 18:04:36.73ID:NgX1LZiW0
FF7のAC BC CC DCを一本にまとめたやつ何でスマホでしか出さんのや
あれをCSとPCで出せや
あれをCSとPCで出せや
259それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:41.54ID:1qX6kgAz0 >>246
これは田畑が悪いやん…中途半端なオープンワールドにするからFFのオープンワールドの未来潰えてるやん
これは田畑が悪いやん…中途半端なオープンワールドにするからFFのオープンワールドの未来潰えてるやん
260それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:44.01ID:4hkR0Xixr 14ってオンゲーやのにストーリーあるんか
261それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:04:44.11ID:dgl5XiC6a262それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:02.33ID:JOXJsSPS0 漆黒のヴィランズをFF16にしてたらバカ売れしてたと思う
263それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:07.79ID:82uKwGCTp ウィッチャー3がFFの進化の理想系だったんだよ
でもスクエニにはあんなもん作る開発力はないからリニアで正解なんや
でもスクエニにはあんなもん作る開発力はないからリニアで正解なんや
264それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:08.28ID:A7g85cit0 >>258
ガチャやからやろ
ガチャやからやろ
265それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:12.32ID:7GLp6+uqd FF13コンプリートBOXの可能性あるやん!
266それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:13.90ID:LVTJv57La267それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:14.56ID:anWJeO59d FF14キッズの擁護www
268それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:17.40ID:bvBPpOUW0269それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:36.41ID:SqoklrEi0 >>246
正論で草
正論で草
270それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:38.09ID:2iZpbXYAM FF10は一本道だけど未だに愛されるFF最高傑作じゃん
まあ今どき一本道ゲーとか時代遅れも甚だしいけど
まあ今どき一本道ゲーとか時代遅れも甚だしいけど
271それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:41.46ID:yehh8vYx0272それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:44.41ID:yI9NvNARa273それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:50.36ID:MScPTPBEa274それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:05:50.55ID:csiLgR9XM オリジンとか言うカスを産んだ罪に関して何か申し開きはないんか?
275それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:01.69ID:1qX6kgAz0 >>248
サンガツFF14の人かなんか評価のはチラホラ聞くけどこの人やったんか久々に重厚な神話と人のストーリーが見れたらええから今後のPVに期待やね
サンガツFF14の人かなんか評価のはチラホラ聞くけどこの人やったんか久々に重厚な神話と人のストーリーが見れたらええから今後のPVに期待やね
2022/06/22(水) 18:06:08.61ID:NgX1LZiW0
15も最初はオープンワールドじゃなかったのに何で途中からオープンワールドに路線変更したんや?
そのせいでストーリーと全く合ってなかったし
オープンワールドにするならオープンワールド用のシナリオにせなあかんやろ
そのせいでストーリーと全く合ってなかったし
オープンワールドにするならオープンワールド用のシナリオにせなあかんやろ
277それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:09.24ID:H8g80jfka >>268
担当変わったというか蒼天から入ったライターが有能なんや
担当変わったというか蒼天から入ったライターが有能なんや
278それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:09.76ID:oFltfLwL0 FFは14が最高傑作だと思ってるから16も期待してる
蒼天が好きな人は刺さると書いてるから渋めのダークファンタジーだろうな
蒼天が好きな人は刺さると書いてるから渋めのダークファンタジーだろうな
279それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:18.21ID:bAynkbPX0280それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:18.85ID:W+juGV7/0 オープンであれば安心みたいなノリもすでに時代遅れよな
FF16はおそらくそれ以上の体験させてくるやろ
FF16はおそらくそれ以上の体験させてくるやろ
281それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:19.68ID:qFriQWzHM >>108
フロムは頑張ったと思うで
フロムは頑張ったと思うで
282それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:29.82ID:ikM+nJr0p >>221
FGOはきのこがウリのゲームだから例えとしておかしくない?
FGOはきのこがウリのゲームだから例えとしておかしくない?
283それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:34.82ID:EK13stxjp 一本道ゲームでもこのレベルのあるしな
https://i.imgur.com/XzpEwDv.jpg
https://i.imgur.com/XzpEwDv.jpg
284それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:42.50ID:UKyob0vrM FF13みたいなのくるーーー!!!
285それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:42.59ID:JVky1FMsa >>45
ナギ平原と同じコンセプトなんやろうけど一気に進化したよなぁ
ナギ平原と同じコンセプトなんやろうけど一気に進化したよなぁ
286それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:43.96ID:U3W9VV5Z0 「あるバトルは3Dシューティング、別の召喚獣ではプロレス、次は召喚獣そのものがバトルフィールドに」
召喚状合戦でシューティング楽しみやな
召喚状合戦でシューティング楽しみやな
287それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:46.69ID:rheBxQsca >>259
深い傷跡だもんなあ
深い傷跡だもんなあ
288それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:06:56.00ID:tXc0O+lIM >>242
ギャルゲー形式だとエアリスがぶっちぎりで大人気になりそう
ギャルゲー形式だとエアリスがぶっちぎりで大人気になりそう
289それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:07:01.76ID:BbfP68CAM 20年以上前のゲームの話してる奴は何やねん
291それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:07:07.26ID:cbBXmlEP0292それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:07:19.05ID:bzbOlVKQM オリジンやってるけどおもろいわ
ほぼほぼ仁王
ほぼほぼ仁王
293それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:07:19.96ID:CAa5d56Wa 近年の駄作でもドラクエよりは圧倒的に完成度高いのにFF13や15がクソゲー扱いされて真のクソゲーのDQ8や11は名作扱いされるあたり日本のゲーマーの質が終わってるわ
294それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:07:23.42ID:+ux5Gemta >>283
面白かったけど最後までオカルト要素出なくてガッカリした
面白かったけど最後までオカルト要素出なくてガッカリした
295それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:07:28.58ID:EK13stxjp >>274
外注やん
外注やん
296それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:07:35.18ID:+7tQxApb0 14は新生とそれ以降でシナリオのレベルがはっきり違うからな
2022/06/22(水) 18:07:37.35ID:NgX1LZiW0
298それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:07:41.24ID:QrEIe2B20 和ゲーの理想は初代ゼノブレイド方式やろ
いくつかの箱庭が繋がってるやつ
FF13とかテイルズオブアライズはマジで道が狭すぎる
いくつかの箱庭が繋がってるやつ
FF13とかテイルズオブアライズはマジで道が狭すぎる
299それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:07:41.88ID:EbBydLTU0 ff16のシナリオ新生のやつなんかよwww
終わったな…
終わったな…
300それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:08:01.81ID:gzKdXoc20 >>281
エルデンはまともな人が殆どおらんオープンワールドやしなぁ…
エルデンはまともな人が殆どおらんオープンワールドやしなぁ…
301それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:08:07.90ID:0sy3wOTNd いうほどオープンワールドって自由度高いか?
ウィッチャー3とかFF15も順序決まってないか?
ウィッチャー3とかFF15も順序決まってないか?
302それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:08:12.38ID:YNdpxMF4M 一時期ライトニングさんにひたすらんほってたのは何だったのか
303それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:08:18.76ID:1WDyx1RH0 設定に強いアイツはかかわるんやろか
306それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:08:47.90ID:YI6bdnGJ0 日本人「自由なオープンワールドじゃなきゃ、やだやだ」
ゲーム会社「オープンワールドにしました。何でも好きなことができます」
日本人「何すればいいのか分からない><」
ガチでこうだからなぁw
雰囲気でオープンワールドがいいって言ってるクソが多い
ゲーム会社「オープンワールドにしました。何でも好きなことができます」
日本人「何すればいいのか分からない><」
ガチでこうだからなぁw
雰囲気でオープンワールドがいいって言ってるクソが多い
307それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:08:52.71ID:1qX6kgAz0 >>276
事態に合わせてスクエニもオープンワールドにしなきゃいけない流れもわからんでもないけど前章の映画作っておいて肝心の本編にニックスの死体だけちょっとしか出てないのホンマあかん
色々なことあったにせよ映画見たファンが楽しめる工夫すらないのホンマ無計画すぎる挙げ句の果てにDLC中止はあほくさ
事態に合わせてスクエニもオープンワールドにしなきゃいけない流れもわからんでもないけど前章の映画作っておいて肝心の本編にニックスの死体だけちょっとしか出てないのホンマあかん
色々なことあったにせよ映画見たファンが楽しめる工夫すらないのホンマ無計画すぎる挙げ句の果てにDLC中止はあほくさ
308それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:06.32ID:isjNFNCEd2022/06/22(水) 18:09:09.71ID:NgX1LZiW0
>>283
ワイドリニア式、ラスアス2でさらに進化しててビビった
ワイドリニア式、ラスアス2でさらに進化しててビビった
310それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:15.00ID:SVwgjpaqM >>298
ゼノブレ3に向けて2やっとるけどスクエニこんな路線やればいいのにとは思う
ゼノブレ3に向けて2やっとるけどスクエニこんな路線やればいいのにとは思う
311それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:17.20ID:lwel3qiia FF7R2ってオープンワールド?
312それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:19.81ID:JXCK8nJda 今FF12やってるけどめちゃくちゃ面白いな
でも4倍速無かったら絶対投げてたわ
でも4倍速無かったら絶対投げてたわ
313それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:31.83ID:RmGXGFdc0 9以前みたいなフィールドと町と別れてるタイプって今のグラには合わんのかね
314それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:36.16ID:1qX6kgAz0 >>288
ティファは爆弾係でええよな?
ティファは爆弾係でええよな?
315それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:44.22ID:OIM9wYBZM 田畑氏:
最終的には「もし失敗したなら,それで構わない」というスタンスで,オープンワールドを採用したんですが,
とにかくエンジニアを中心に猛反対するスタッフがいたんです。「ストーリー進行があるのだから,
マップを切り替えてイベント主導方式でいくほうが確実じゃないですか。その上でコンテンツを充実させましょう」と。
オープンワールドな作りにすることで,ゲームがスカスカになって失敗するリスクが高まる,という危惧があったんでしょう。
4Gamer:
田畑さんがオープンワールドにこだわった理由は何だったんでしょうか。
田畑氏:
今,このタイミングでオープンワールドではないRPGは,海外のRPGファンから「何でオープンワールドじゃないんだろう」と思われてしまいます。
特にFFXVは世界を旅するゲームなので,普通にそう思われてしまうだろうなと。
またかつて,FFがRPGの最先端だった時代がありました。FFXVで再びそこに戻ることを目指す意味でも,
オープンワールド化は,とても分かりやすい近代化です。それぐらい変化がなければ「Skyrimと勝負します」と言っても説得力がない。
だからストーリーに沿ってゲームは進むけれど,オープンワールドの技術で世界を表現する。この方針は譲れませんでした。
田畑氏:
2013年のE3でFFXVを発表した数か月後,ちょうどLuminous Studioチームと合流したタイミングですね。
その時点でエンジニア達は,「スクウェア・エニックスのノウハウでは,オープンワールドは無理だ」と頑として聞き入れませんでした。
とくに外国人のエンジニアは,そういう傾向が強かった。
https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160324131/index_2.html
最終的には「もし失敗したなら,それで構わない」というスタンスで,オープンワールドを採用したんですが,
とにかくエンジニアを中心に猛反対するスタッフがいたんです。「ストーリー進行があるのだから,
マップを切り替えてイベント主導方式でいくほうが確実じゃないですか。その上でコンテンツを充実させましょう」と。
オープンワールドな作りにすることで,ゲームがスカスカになって失敗するリスクが高まる,という危惧があったんでしょう。
4Gamer:
田畑さんがオープンワールドにこだわった理由は何だったんでしょうか。
田畑氏:
今,このタイミングでオープンワールドではないRPGは,海外のRPGファンから「何でオープンワールドじゃないんだろう」と思われてしまいます。
特にFFXVは世界を旅するゲームなので,普通にそう思われてしまうだろうなと。
またかつて,FFがRPGの最先端だった時代がありました。FFXVで再びそこに戻ることを目指す意味でも,
オープンワールド化は,とても分かりやすい近代化です。それぐらい変化がなければ「Skyrimと勝負します」と言っても説得力がない。
だからストーリーに沿ってゲームは進むけれど,オープンワールドの技術で世界を表現する。この方針は譲れませんでした。
田畑氏:
2013年のE3でFFXVを発表した数か月後,ちょうどLuminous Studioチームと合流したタイミングですね。
その時点でエンジニア達は,「スクウェア・エニックスのノウハウでは,オープンワールドは無理だ」と頑として聞き入れませんでした。
とくに外国人のエンジニアは,そういう傾向が強かった。
https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160324131/index_2.html
316それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:45.57ID:yehh8vYx0317それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:57.56ID:rVEih4hcM ブレワイってマップもスカスカやしストーリーもあってないようなもんやったからな
オープンワールドなんかしなくてもええわ
オープンワールドなんかしなくてもええわ
318それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:08.57ID:vXZadBWyp >>295
新生は旧の消化と仕様的な制約を少しずつ解いていって蒼天からようやくやりたい事ができるようになり始めたらしい
新生は旧の消化と仕様的な制約を少しずつ解いていって蒼天からようやくやりたい事ができるようになり始めたらしい
319それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:26.52ID:+sP9gUP4a >>312
まあ実際そのせいで無印は投げたやつ多いからな
まあ実際そのせいで無印は投げたやつ多いからな
320それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:38.92ID:oFltfLwL0 売れてるから好評ってのも違うけどな
好評なら15のDLCが中止されることもなかっただろう
好評なら15のDLCが中止されることもなかっただろう
321それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:46.47ID:n1dAN5vlp リニアはアンチャ4にラスアス
多少自由のあるワイドリニアはGOW
エリア制でも見せ方次第で高レベルのゲームは作れるんだよな
多少自由のあるワイドリニアはGOW
エリア制でも見せ方次第で高レベルのゲームは作れるんだよな
322それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:51.58ID:7iCRNNd5d 完全にコスト削減やん
323それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:53.22ID:JXTitB1W0324それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:55.16ID:1qX6kgAz0 >>301
ワイの自由度の高いゲームは忍道MGS3地球防衛軍2みたいなゲームやなゲーム性が高くてなんぼの方がよっぽど自由度感じるわ
ワイの自由度の高いゲームは忍道MGS3地球防衛軍2みたいなゲームやなゲーム性が高くてなんぼの方がよっぽど自由度感じるわ
325それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:57.62ID:BL+nk0BU0 ff12くらいの解放感がちょうどいい
326それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:00.17ID:ShUYGP+O0 外部から来た社員にFFブランド全部奪われてて草
327それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:00.29ID:fCmAIG0sF 前廣って元はシナリオ畑でもないし作品としては新生と蒼天くらいしかないんよな
ガンビットシステムの開発者イメージ強いし
ガンビットシステムの開発者イメージ強いし
329それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:05.07ID:/mRmhaOQ0 FF13って評価されてるから13-2とライトニングリターンズ出たんじゃないのな
330それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:05.29ID:bzbOlVKQM ルミナスエンジンの技術デモムービーあったやろ
あれゲームにしてや
あれゲームにしてや
331それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:13.53ID:/616mYXr0 ストーリー見て欲しいゲームにオープンワールドはどう見ても向いてないしな
332それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:14.60ID:/X6kUrBYM >>316
あれはゲーム自体が悪い
あれはゲーム自体が悪い
333それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:15.68ID:B+zP7ctw0 「スカスカでもいいからオープンワールドにするんだ!!!」
インタビューでこれをドヤ顔で言った奴がいるらしい
インタビューでこれをドヤ顔で言った奴がいるらしい
334それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:20.44ID:FES4ZYCY0 13はマップが一本道そのものやったもんなあ
ストーリーだけの問題ちゃうかったでよ
ストーリーだけの問題ちゃうかったでよ
335それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:21.72ID:BM59fTJJd 12みたいなボリュームならアリやぞストーリーがクソでも楽しかった
13は探索とか最後だけだったし町もなかったから中身なんもないわ
13は探索とか最後だけだったし町もなかったから中身なんもないわ
336それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:29.42ID:8jzVcdYZ0 一本道でも面白ければ全然良い
ただ良作だとしても中古で投げ売りされるのは目に見えてるからなオンライン要素つけるなり対策しろよ
ただ良作だとしても中古で投げ売りされるのは目に見えてるからなオンライン要素つけるなり対策しろよ
337それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:32.99ID:NlzgiIs8M オブラートに包んでるけど相当田畑ディスってるよなこれ
2022/06/22(水) 18:11:33.20ID:NgX1LZiW0
和ゲーで成功したオープンワールド
ゼルダ
メタルギア
エルデン
くらいか?
ドグマが2発表されたから1が成功なのか判断に困るわ
ゼルダ
メタルギア
エルデン
くらいか?
ドグマが2発表されたから1が成功なのか判断に困るわ
339それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:37.17ID:OeN8mcuSM 最近何年も前に買ったラスレムクリアしたけど戦闘に時間かかるだけでストーリースカスカスカスカだったな
オート中ずっと他のことしてたわ
七人衆も仲間にしたからやめたけどあれが面白いと評判なのはビビる
あれならFF13シリーズのほうが遥かに楽しかった
オート中ずっと他のことしてたわ
七人衆も仲間にしたからやめたけどあれが面白いと評判なのはビビる
あれならFF13シリーズのほうが遥かに楽しかった
340それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:38.34ID:1qX6kgAz0 >>315
これは有能ディレクターですね…これ批判してる奴はFF病な
これは有能ディレクターですね…これ批判してる奴はFF病な
343それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:45.20ID:x+qYyJV50344それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:47.92ID:YI6bdnGJ0 >>316
そう、そのアンケートでハッキリとしたよな
そう、そのアンケートでハッキリとしたよな
345それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:54.57ID:IaUO/GgHd 16のシナリオって前廣やろ
むしろ不安要素やんけ
むしろ不安要素やんけ
346それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:54.72ID:II3oe6JU0 嫌な予感しかしない
347それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:58.93ID:Ucp5xF7s0 ティーダのチンポのおかげで再評価されつつあるffシリーズ
348それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:10.83ID:MclykNs202022/06/22(水) 18:12:21.43ID:NgX1LZiW0
>>316
あの画像のおかげで少しの間だけ嫌儲が15擁護派だった事実
あの画像のおかげで少しの間だけ嫌儲が15擁護派だった事実
350それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:22.52ID:cSFDkM2Mp >>313
オープンワールドにデフォルメされた街やダンジョンのオブジェクトが配置されてる感じ?
オープンワールドにデフォルメされた街やダンジョンのオブジェクトが配置されてる感じ?
351それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:22.54ID:giNrvILN0 オープンワールドって良くも悪くも定着しとるのに未だに流行り廃りでしか語らんやつおるよな
2010年代から転生されて来たんやろうか
2010年代から転生されて来たんやろうか
352それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:24.84ID:1qX6kgAz0 >>324
ファッ?!ガンビット作った一人なんかめちゃくちゃ凄い人やん
ファッ?!ガンビット作った一人なんかめちゃくちゃ凄い人やん
353それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:29.53ID:yehh8vYx0 >>332
いやFF15がどうこうの前にオープンワールドドンって用意されると日本人だけが遊び方を自分で見出せないってデータ出たんやでって話
いやFF15がどうこうの前にオープンワールドドンって用意されると日本人だけが遊び方を自分で見出せないってデータ出たんやでって話
354それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:36.32ID:+J8pmU+Xd 戦闘システムはどんな感じなん?動画みたけど15ベース?
355それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:39.60ID:YNdpxMF4M オープンワールドとかぶっちゃけ中身のない事に無駄な時間使わされてるだけだよな
356それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:39.69ID:ZktFpHGdd やれる事の多さで言えばff8とか今出されてたらオープンワールドゲーとして持て囃されてそうやな
357それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:44.30ID:D2tA1fit0358それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:48.21ID:bSccmgRwa359それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:53.69ID:0pExPfnCa >>327
余計な裏設定でニチャるし最悪や
余計な裏設定でニチャるし最悪や
360それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:58.53ID:qpbccdHP0 一本糞の臭いがしてきたな!
361それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:06.75ID:pKo57PmY0 ff13の一本道って章ごとに分けてるせいでマジで一方通行にしかならんとこやろ
一応戻れる(意味はあんまりない)ならそこまで言われてないと思う
一応戻れる(意味はあんまりない)ならそこまで言われてないと思う
362それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:10.81ID:7/Ol3Px/d オープンワールドめんどくさいから嫌い
Xみたいな一本道でええわ
Xみたいな一本道でええわ
363それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:16.92ID:RmGXGFdc0 まあドラゴンズドグマ2はちょっと期待しとるで
364それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:16.96ID:w79ZqJKA0 ストーリーが欲しいねん
365それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:17.05ID:Itc2fWMF0 >>338
まずオープンワールドの定義からやな
まずオープンワールドの定義からやな
366それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:29.78ID:qVk/BE9lr シナリオが良くてオープンワールドも良かったのは対馬だな
戦闘も楽しかったしグラも綺麗だしロードも早くて全てが高水準
戦闘も楽しかったしグラも綺麗だしロードも早くて全てが高水準
367それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:31.91ID:pb25pl9x0368それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:34.41ID:1qX6kgAz0 >>348
デスストええよな歩くだけやけど梯子とロープだけで雪山や崖降りるとこスリルあってつい難しい登山しちゃうわ続編でたら絶対に買う
デスストええよな歩くだけやけど梯子とロープだけで雪山や崖降りるとこスリルあってつい難しい登山しちゃうわ続編でたら絶対に買う
369それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:35.72ID:bzbOlVKQM370それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:41.01ID:0GeyIkAsd371それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:43.08ID:5+8Ch6wbp 見た感じ12みたいな感じやろ
372それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:43.86ID:8jPIvYRuM リニアなら10レベルのストーリー出せるんか?
373それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:44.74ID:uS7Jajmrp374それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:49.28ID:yZaKgbXm0375それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:53.40ID:CAa5d56Wa 14てストーリー絶賛されてるけど面白いの蒼天と漆黒だけじゃね?
新生と紅蓮とか苦痛でしかなかったし期待してた暁月も終盤なんじゃそりゃって感じだったし
新生と紅蓮とか苦痛でしかなかったし期待してた暁月も終盤なんじゃそりゃって感じだったし
376それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:57.50ID:II3oe6JU0 >>366
比べるのも失礼
比べるのも失礼
377それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:01.77ID:UKyob0vrM オープンワールドに拘らない
その姿勢は良し!
その姿勢は良し!
378それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:04.44ID:YNdpxMF4M 洋ゲーでもラスアスやデトロイトは日本でも評価がかなり高いから日本は映画風味のゲームの需要が高い感じだよな
2022/06/22(水) 18:14:07.10ID:NgX1LZiW0
>>353
でもブレワイは日本でも大ウケしたよね?
でもブレワイは日本でも大ウケしたよね?
380それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:09.22ID:Tu80pyXyd リニアなゲームは前よりは風当たり弱いやる方はいつものパターンの作りにうんざりしてるところもあるし
作る方も実際にプレイするやつが1割もいない分岐や要素は無駄じゃないかって発言あったりする
FF15周辺は確かにバカにされる時代だったけど、今話メインとして出すのならそこまで言われんだろ
作る方も実際にプレイするやつが1割もいない分岐や要素は無駄じゃないかって発言あったりする
FF15周辺は確かにバカにされる時代だったけど、今話メインとして出すのならそこまで言われんだろ
381それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:15.96ID:Qi5zTRL50 >>361
町がなかったのが最大の敗因やろ
町がなかったのが最大の敗因やろ
382それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:19.54ID:OeN8mcuSM383それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:25.73ID:FDPWSWYba そもそもストーリーがっつり決まってるゲームにオープンワールドは合わへんわな
語り手固定やけどどの章から読んでもいい小説とか言ってるようなもん
語り手固定やけどどの章から読んでもいい小説とか言ってるようなもん
384それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:26.49ID:oRuAVDwiM あの絶望的にストーリーつまらなそうな一本道とか苦行過ぎるだろ
385それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:32.60ID:nB3hZwa8d FF7Rみたいな感じかな
386それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:37.29ID:Obr/MBrl0 >>315
現場の意見無視するやつにろくな奴おらんよな
現場の意見無視するやつにろくな奴おらんよな
387それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:38.20ID:OJ6+2FEta >>379
ブレワイは日本人向けに導線しっかりしてるやん
ブレワイは日本人向けに導線しっかりしてるやん
388それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:44.86ID:A7g85cit0 >>375
蒼天好きならそれ書いたやつやから良かったやん
蒼天好きならそれ書いたやつやから良かったやん
389それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:48.54ID:8mSBHQo20 >超高速ジェットコースターというイメージで怒涛の物語が展開
あ ほ く さ
自由に探索させたくないんなら、RPGじゃなくてADVなり映像作品にしたら?
信者はFFって付いてりゃクソにでも金出すんだからそれでいいでしょ(適当)
あ ほ く さ
自由に探索させたくないんなら、RPGじゃなくてADVなり映像作品にしたら?
信者はFFって付いてりゃクソにでも金出すんだからそれでいいでしょ(適当)
390それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:51.61ID:yehh8vYx0 >>379
あのゲームバリバリゲーム側が遊び方提示してるやん
あのゲームバリバリゲーム側が遊び方提示してるやん
391それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:15:03.68ID:7/Ol3Px/d 最近は何でもかんでもオープンワールドにすればええと思ってるゲームばっかり
392それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:15:11.77ID:IaUO/GgHd393それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:15:26.94ID:rVEih4hcM ブレワイはスカスカや
2022/06/22(水) 18:15:38.74ID:ZdBubX7/0
ほとんどff14の初期主要メンバー持ってっただけっぽいけど新生みたいなもの出されたらクソつまらなさそうなんやが
395それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:15:44.22ID:II3oe6JU0 例に13を出すのが最悪すぎる
FFブランド終わらせたナンバリングやん
FFブランド終わらせたナンバリングやん
396それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:15:44.53ID:x+qYyJV50397それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:15:51.09ID:HMbs9s3/M398それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:15:53.94ID:xOFy064I0 オープンワールドと一本道の間作れや
自由に好きな土地には行けないけど開放されてるエリアでサブクエができるみたいな感じにして
自由に好きな土地には行けないけど開放されてるエリアでサブクエができるみたいな感じにして
399それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:15:57.31ID:D/B696ygp ええやん
とりあえずオープンワールドにする時代なんてとっくに終わってる
とりあえずオープンワールドにする時代なんてとっくに終わってる
400それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:06.29ID:W+juGV7/0 >>316
ググる頭すらないとか知的途上国だなもう
ググる頭すらないとか知的途上国だなもう
401それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:08.29ID:dWA2+z2C0 ブレワイはシナリオスカスカやしな
シナリオ求めるゲームとオープンワールドの相性はあんま良くないっていうのは分かる
シナリオ求めるゲームとオープンワールドの相性はあんま良くないっていうのは分かる
402それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:08.85ID:LuLS/kmo0 シナリオに関しては蒼天並なら当たり
まあ漆黒・曉月の指揮した吉田やし、糞みたいなシナリオだったらちゃんと修正させるやろ
まあ漆黒・曉月の指揮した吉田やし、糞みたいなシナリオだったらちゃんと修正させるやろ
403それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:09.62ID:CYBpg6LZp >>327
ナナイ人生真書と空想魔学小説もそいつが書いたらしいよ
ナナイ人生真書と空想魔学小説もそいつが書いたらしいよ
405それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:20.22ID:tXc0O+lIM406それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:31.50ID:I8bQU7jy0407それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:34.25ID:NOC2CYnba >>402
16に石川夏子はおらんのやで
16に石川夏子はおらんのやで
408それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:36.93ID:HlF4+yfPd 13は世界観すらクソだったろそれなのに15も続けてアレだぞ不安しかない
409それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:40.44ID:1qX6kgAz0 >>387
原神やって悪くないしキャラとか好きやけどやっぱbotwはすげぇっわ遊びの動線がしっかりしてるから自然と寄り道したり無駄に探索したくなる謎解きも楽しいから苦じゃなかったわ
原神やって悪くないしキャラとか好きやけどやっぱbotwはすげぇっわ遊びの動線がしっかりしてるから自然と寄り道したり無駄に探索したくなる謎解きも楽しいから苦じゃなかったわ
410それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:40.79ID:mohkDtvoa >>99
お前絶対FF好きでもなんでもないやろ
お前絶対FF好きでもなんでもないやろ
411それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:46.28ID:FDPWSWYba 自動生成イベントにコピペ砦とかの海外OW持ち上げすぎるのもどうなんや
最初は面白いけどすぐ飽きる発達障害用コンテンツやん
最初は面白いけどすぐ飽きる発達障害用コンテンツやん
412それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:17:12.51ID:x+qYyJV50413それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:17:23.07ID:D+9sljgy0 一本道と言え
414それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:17:23.83ID:RXnTeEtu0 流石に終盤戻れるようにはなるやろ
ガチの一方通行はきつい
ガチの一方通行はきつい
415それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:17:24.17ID:OTqMQu3Wp416それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:17:45.18ID:LVpxxl/Na 吉田はイタイやつだけどそれだけ仕事に酔ってるからな
面白いものに全力で取り組む俺達かっけーが基本だからある意味期待できるんじゃね
面白いものに全力で取り組む俺達かっけーが基本だからある意味期待できるんじゃね
417それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:17:45.59ID:1qX6kgAz0 >>383
結局MGSVよりグランドゼロの方が面白いもんな
結局MGSVよりグランドゼロの方が面白いもんな
418それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:17:53.00ID:oAarbpp2a 吉田氏:
そういう人達にも,「FFってスゲー!」と思ってもらえないと,この先FFシリーズに開発費をかけられなくなってしまいます。
日本だけ見ても,若い世代にとってゲームと言ったら,FFより「モンスターハンター」のほうが刺さっているというのは,悔しいですが事実でもあると思うのです。思春期に発売されていないので,仕方が無いのですが……。
またFFXIVやFFXVが人々にもたらした印象も,拭い去ることのできない歴史として認識されています。例えばFFXIVは立て直しに成功したと言っても,オンラインゲーム史に残る大炎上をしました。
また,僕自身は挑戦した良いゲームだと捉えていますし,FFXVが好きでいてくださっている方も大勢いて,ずっと応援を続けてくれていますが,その一方でFFXVはDLCのない本編だけの状態だと尻切れ感があるという指摘も多い。これも新作を担当するのなら,事実と受け止めるしかないのです。
公式がモンハンに負け宣言
そういう人達にも,「FFってスゲー!」と思ってもらえないと,この先FFシリーズに開発費をかけられなくなってしまいます。
日本だけ見ても,若い世代にとってゲームと言ったら,FFより「モンスターハンター」のほうが刺さっているというのは,悔しいですが事実でもあると思うのです。思春期に発売されていないので,仕方が無いのですが……。
またFFXIVやFFXVが人々にもたらした印象も,拭い去ることのできない歴史として認識されています。例えばFFXIVは立て直しに成功したと言っても,オンラインゲーム史に残る大炎上をしました。
また,僕自身は挑戦した良いゲームだと捉えていますし,FFXVが好きでいてくださっている方も大勢いて,ずっと応援を続けてくれていますが,その一方でFFXVはDLCのない本編だけの状態だと尻切れ感があるという指摘も多い。これも新作を担当するのなら,事実と受け止めるしかないのです。
公式がモンハンに負け宣言
419それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:17:56.11ID:YI6bdnGJ0 ぶっちゃけ攻略見ずに自分で頑張って探して~
なんてもうやってられん
多少の分岐なり寄り道はいいんだけど
1本道で導かれて遊んでいくか、
攻略見ながら一筆書き(事実上の1本道)で遊んでいくかの違い
なんてもうやってられん
多少の分岐なり寄り道はいいんだけど
1本道で導かれて遊んでいくか、
攻略見ながら一筆書き(事実上の1本道)で遊んでいくかの違い
420それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:17:59.81ID:ICmXzMB1a 吉田狂信者のイライラがすごいな😂
421それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:18:09.50ID:W+juGV7/0 >>323
なんでも召喚獣合戦の組み合わせで対戦種目が変わるらしいで
なんでも召喚獣合戦の組み合わせで対戦種目が変わるらしいで
422それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:18:16.03ID:DOd8OAWJM >>411
それUBI
それUBI
423それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:18:17.04ID:yehh8vYx0 >>397
いや俺が言いたいのはFF15がどういうゲームだったかって事じゃないで
同じオープンワールドっていうサンプルを世界の人に渡したら日本人だけが遊び方が分からないデータが出たって話や
日本人とオープンワールドっていうものの相性が良くないから日本人が楽しめるように工夫凝らさないとダメなんや
いや俺が言いたいのはFF15がどういうゲームだったかって事じゃないで
同じオープンワールドっていうサンプルを世界の人に渡したら日本人だけが遊び方が分からないデータが出たって話や
日本人とオープンワールドっていうものの相性が良くないから日本人が楽しめるように工夫凝らさないとダメなんや
425それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:18:29.05ID:oFltfLwL0 吉田が13や15みたいな出来で発売するはずがない
既にかなりの部分出来てるみたいだし心配はしてない
PS5の時限付き独占という点だけが糞
既にかなりの部分出来てるみたいだし心配はしてない
PS5の時限付き独占という点だけが糞
426それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:18:55.21ID:qWzBeMEb0428それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:01.06ID:FDPWSWYba429それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:02.01ID:x+qYyJV50 >>422
UBIはアクション型OWやからまたちゃうわな
UBIはアクション型OWやからまたちゃうわな
430それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:04.76ID:1U7Lxhwra431それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:05.45ID:p3q+T1Fx0432それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:07.41ID:JsXwPmKzd >>420
ガチで神様だと思ってる人たちだからw
ガチで神様だと思ってる人たちだからw
433それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:08.47ID:8mSBHQo20 >>406
敷かれたレールの上しか歩けない家畜くんチーッス!
敷かれたレールの上しか歩けない家畜くんチーッス!
434それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:11.55ID:W+juGV7/0 >>411
もうボリュームアピールはマンネリの権化として処理されるべきや
もうボリュームアピールはマンネリの権化として処理されるべきや
435それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:16.44ID:VkkhQIgJr 一本道ゲーはクソゲーおじさん「一本道ゲーはクソゲー」
436それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:20.32ID:8jzVcdYZ0437それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:24.12ID:YNdpxMF4M ぼくの夏休みやぶつ森とか日本もある意味オープンワールド風味のゲームは昔からあったよな
438それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:24.93ID:IaUO/GgHd >>418
正直でええな
正直でええな
439それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:27.10ID:uZWyCdD4M >>418
別にファイナルなんだから続けずに面白い新規IP出せばええんやで
別にファイナルなんだから続けずに面白い新規IP出せばええんやで
440それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:37.84ID:VsFiiy1Ya >>433
一生スカイリムに閉じこもってればいいと思う
一生スカイリムに閉じこもってればいいと思う
441それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:41.71ID:Y2M3w0UDa オープンワールドにあうかはゲームよるわな
三国無双なんてオープンワールドにする必要ないのにオープンワールドにしたし
三国無双なんてオープンワールドにする必要ないのにオープンワールドにしたし
442それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:43.51ID:1qX6kgAz0 >>418
FF15批判するこいつFF病か?
FF15批判するこいつFF病か?
443それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:45.91ID:OeN8mcuSM444それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:19:53.61ID:uS7Jajmrp445それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:19.14ID:IaUO/GgHd 前廣シナリオといいクエストデザインといい14チームだと逆に不安要素やろ
14やってたら分かるよな?
14やってたら分かるよな?
446それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:23.07ID:QJLKamQvp これでコケたらいよいよFFブランド終焉よな
447それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:23.29ID:Gv9led+V0448それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:23.72ID:I8bQU7jy0449それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:24.55ID:5bBRnCeCM オープンワールドで自由さがあると言ってもできる動作は限られるから難しいよな
450それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:36.06ID:jjujSVu+0 ブレワイよりおもろいもん作れる自信無いならオープンワールドなんて作らん方がええやろ
451それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:36.97ID:1qX6kgAz0 >>426
田畑批判する奴はFF病なんですけどwwww
田畑批判する奴はFF病なんですけどwwww
2022/06/22(水) 18:20:39.76ID:NgX1LZiW0
日本人はオープンワールド遊べないいうけどGTAもウィッチャーもスカイリムもマインクラフトも日本で受けてるからな
これらも動線がしっかりしてあるから日本人でも遊べるだけって言うなら動線がしっかりしてない作品が単に悪いだけちゃう?
動線なしにポンと渡されるゲームとか今日日海外でも受けんよ
これらも動線がしっかりしてあるから日本人でも遊べるだけって言うなら動線がしっかりしてない作品が単に悪いだけちゃう?
動線なしにポンと渡されるゲームとか今日日海外でも受けんよ
453それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:45.26ID:EG/tZ5GXM ガンビットも進化させてAI導入しよう
454それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:56.19ID:SuVUgcxz0 あっ様子見するわ🙄
455それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:20:58.83ID:1U7Lxhwra >>418
FF15はそのずっと応援してくれてる人達を裏切って主人公とヒロインのDLC開発中止してディレクター逃げたよね
FF15はそのずっと応援してくれてる人達を裏切って主人公とヒロインのDLC開発中止してディレクター逃げたよね
456それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:03.73ID:P8Mq/d3I0 一本道と一方通行の違いわからんアホはおらんよな?
457それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:10.30ID:UKyob0vrM 言うほどモンハン 〉FFか?
458それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:23.00ID:W7VFMO7Z0 ウィッチャー3だってマップデザインで見ると穴埋め配置だしな
クエスト構造の手を抜いたサイパンでその辺がはっきり見えちゃったけど
クエスト構造の手を抜いたサイパンでその辺がはっきり見えちゃったけど
459それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:29.86ID:rP0dgYFma >>457
少なくともワールドで完全に負けたやろ
少なくともワールドで完全に負けたやろ
460それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:31.74ID:gX37L3rma461それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:32.02ID:2KrRkxch0 さすがに街はあって色々移動はできるやろ・・・あの13の草原みたいなことはないやろ
462それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:34.95ID:/O+c8sUM0 エルデンリングですらオープンワールドで評価得てるのにFFって何なの?
463それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:36.75ID:+7tQxApb0464それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:39.20ID:1MAI8dTv0 7R完結したらFF10リメイクでいけるやろ
465それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:44.39ID:Hvdbbk3sH 面白い面白くないは置いといて
一本糞って映画見たら良くね?ってなるからまずやる気が出ないんだよね
一本糞って映画見たら良くね?ってなるからまずやる気が出ないんだよね
466それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:50.32ID:yehh8vYx0467それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:53.03ID:rTNRDVN1a 一本道はええけど13みたいなひたすら一方通行は嫌やな
468それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:21:56.04ID:axvxBuk+p オープンワールド作るならせめてブレワイくらいやってほしいよな
FF15とかブレワイの10分の1程度の広さしかなかったやん
FF15とかブレワイの10分の1程度の広さしかなかったやん
469それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:22:02.93ID:ntMCMShha >>315
クソゲーの誕生秘話やめろ
クソゲーの誕生秘話やめろ
470それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:22:07.43ID:o1aeeUTap インタビュー見た感じ13より12の方が近そうじゃね?
471それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:22:17.14ID:1qX6kgAz0 >>455
ff15ファンはちゃんと謎のオリンピックソシャゲを遊んだわやろうか
ff15ファンはちゃんと謎のオリンピックソシャゲを遊んだわやろうか
472それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:22:19.16ID:Gv9led+V0473それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:22:23.36ID:NZ4L/naV0 エルデンってお使い感ほぼ無かったよな冒険してる感じか凄かった
474それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:22:23.62ID:HlF4+yfPd 事後シーンがあったりダメージインフレしてたりとあるがそれでも召喚獣合戦は面白そう
https://youtu.be/HVgjlP7omZQ
https://youtu.be/HVgjlP7omZQ
475それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:22:24.76ID:W+juGV7/0 >>444
こういう場所で戦闘もできるって地味にオープンよりええんとちゃうか
こういう場所で戦闘もできるって地味にオープンよりええんとちゃうか
477それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:22:38.59ID:8mSBHQo202022/06/22(水) 18:22:42.78ID:NgX1LZiW0
リニア式のええとこは隠されてる道やら宝箱を探すために同じとこグルグルせんでええとこやわ
新しいとこに来るたびマップ見てピン打って移動ってのも流石に飽きた
新しいとこに来るたびマップ見てピン打って移動ってのも流石に飽きた
479それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:22:44.53ID:L+5RGZJA0 10代、20代が触ったであろう初FFが13、15あたりになってしまったのか完全に世代交代に失敗しちゃったな
480それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:07.46ID:/Wy0fzB3M FF15やってないけどオープンワールドやったんか?
482それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:12.80ID:OlO8bko3H いっそのことゲームじゃなくてFF7ACみたいな映像作品にした方がいいんじゃないの
483それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:12.79ID:IaUO/GgHd >>457
WIBに完敗や
WIBに完敗や
484それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:19.36ID:p3q+T1Fx0 >>315
周りのエンジニア優秀過ぎんか🙄
周りのエンジニア優秀過ぎんか🙄
2022/06/22(水) 18:23:19.44ID:ICQju1960
FF5とかFF4みたいなストーリーがええんやけど
3Dモデルでああいうのやるのはもうあかんのやろうか
3Dモデルでああいうのやるのはもうあかんのやろうか
486それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:20.34ID:1qX6kgAz0 >>477
ベゼスタさんはホンマに開発大丈夫なん?
ベゼスタさんはホンマに開発大丈夫なん?
487それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:35.30ID:A7g85cit0 >>444
2枚目に見えてる街めちゃくちゃデカくね
2枚目に見えてる街めちゃくちゃデカくね
488それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:35.95ID:W+juGV7/0 >>474
オーディンvsバハムートすごそうやな
オーディンvsバハムートすごそうやな
489それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:42.29ID:WKwOPPFu0 オープンワールドじゃなくていいけどFF15みたいな謎の段差で通れないはやめて欲しいわ
マップ作り込めるならそこだけは頼む
マップ作り込めるならそこだけは頼む
490それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:42.79ID:rP0dgYFma >>477
なお現在のベゼスタ
なお現在のベゼスタ
491それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:46.65ID:bvBPpOUW0 まあどう見ても新作ゲーム不足になってるから売れるやろ
492それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:23:58.11ID:zwCIdnHFM >>473
いきなりやべえ奴らがうようよいるとこに行けるのがOWの醍醐味やね
いきなりやべえ奴らがうようよいるとこに行けるのがOWの醍醐味やね
493それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:10.28ID:dWA2+z2C0 >>491
1番の敵はPS5の普及台数だぞ
1番の敵はPS5の普及台数だぞ
494それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:14.26ID:W7VFMO7Z0 アクションだとリニア進行のステージ方式でもあんまり言われないのに
RPGはやたら言われるようになったよな
RPGはやたら言われるようになったよな
495それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:15.57ID:RByiJqHDd >>474
主人公エッチしとるんかこれ!
主人公エッチしとるんかこれ!
496それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:22.66ID:pwxOmtDy0 それより召喚獣の上にある格ゲーみたいなクソださゲージのほうが気になるわ
あれじゃあ世界観もクソもないやろ
あれじゃあ世界観もクソもないやろ
497それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:22.81ID:rP0dgYFma >>485
5ってシリーズでも中々の薄味やろ
5ってシリーズでも中々の薄味やろ
498それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:28.20ID:2AOaY6bAd 隠しアイテムみたいなのが面倒だからいつからかFFはやらなくなった
499それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:31.96ID:8mSBHQo20500それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:37.54ID:lFbgw2AO0501それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:42.75ID:WKwOPPFu0 >>486
天下のマイクロソフトがついたから開発だけは大丈夫や開発だけわ
天下のマイクロソフトがついたから開発だけは大丈夫や開発だけわ
502それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:48.04ID:fCmAIG0sF ベゼスタもベゼスタ心配なのほんま草も生えない
503それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:24:58.68ID:K37AU2Gua >>477
このレス見てこいつは糖質だと確信したわ
このレス見てこいつは糖質だと確信したわ
506それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:10.95ID:G23MTr7ga507それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:17.01ID:vhk8OCtw0 >>477
タイトルロゴ作るのに10年近くかけてるメーカーは作り込みが違うわ
タイトルロゴ作るのに10年近くかけてるメーカーは作り込みが違うわ
508それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:17.28ID:oFltfLwL0 今の子はFFなんて興味無いからな
それが悲しいわ
それが悲しいわ
509それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:19.59ID:W+juGV7/0510それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:21.35ID:/O+c8sUM0 リニア式好きなやつって宝箱とか全部取らないと気が済まない石頭野郎でしょ?
511それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:25.17ID:oEonqNxs0 ええやん
512それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:34.43ID:+X5cFiAza 14信者が買ってくれるからええな
513それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:34.48ID:UKyob0vrM スクエニスレでベゼベゼ言ってる人なんなん?
514それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:39.44ID:YK51RPXGd ストーリー10みたいに人が召喚獣になる感じか
515それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:39.79ID:WP/Vans1a516それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:41.97ID:SqoklrEi0517それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:47.81ID:1qX6kgAz0 >>500
スカイリム6開発発表して何年経つんや?10年くらい経ってるんか
スカイリム6開発発表して何年経つんや?10年くらい経ってるんか
518それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:50.13ID:8AvfGBMia >>492
こっちから向かうまでもなくデカい馬に乗った奴に殺されるんですけど!
こっちから向かうまでもなくデカい馬に乗った奴に殺されるんですけど!
519それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:25:51.37ID:HvcW6Ooud 主人公が無理
いかにも男臭いやつ
いかにも男臭いやつ
521それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:02.55ID:fCmAIG0sF 吉田は格ゲーも大好きやから入れたくなってしまったんやろうなぁ
522それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:09.92ID:Hk5IFHRKa 15実は好きってやつおらんのか
ワイトロコンしてクリア後の変なダンジョンも全部回ったんやが
ワイトロコンしてクリア後の変なダンジョンも全部回ったんやが
523それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:21.43ID:Gv9led+V0 >>513
10年代前半で時間が止まってるおじさん
10年代前半で時間が止まってるおじさん
524それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:27.44ID:W2fCvp00M 吉田はネットで意見をリサーチしまくってるのが言動からわかる
だからネット民が望むものは作れるかもな
でもユーザーの声を聞きまくるって事はユーザーの想像を超える事もできないから傑作が生まれることもない
トップクラスの洋ゲーに対抗するのは無理やろな
だからネット民が望むものは作れるかもな
でもユーザーの声を聞きまくるって事はユーザーの想像を超える事もできないから傑作が生まれることもない
トップクラスの洋ゲーに対抗するのは無理やろな
525それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:28.17ID:1qX6kgAz0 >>501
天下のマイクロソフトさんが買収したチームって消えてね?
天下のマイクロソフトさんが買収したチームって消えてね?
526それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:33.51ID:F3w9SyiZ0 謎の壁とか登れない段差とかクソみたいなow出されるよりいいわ
どこでも行ける(見えてるとこにもいけない)だし
どこでも行ける(見えてるとこにもいけない)だし
527それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:38.37ID:8jPIvYRuM 何で10が評価されるってちゃんと手抜きなし完成品で出したからだわ
12は松野が投げたし
13は出来もしないのに楽に稼ごうとして分作構成にするし
15は出来もしないのにオープンワールドに手を出して何もかも中途半端に
12は松野が投げたし
13は出来もしないのに楽に稼ごうとして分作構成にするし
15は出来もしないのにオープンワールドに手を出して何もかも中途半端に
528それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:42.37ID:isjNFNCEd >>518
あいつ倒すのに20回くらい死んだわ
あいつ倒すのに20回くらい死んだわ
529それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:43.65ID:EuJ0L1SW0 ベセスダのスターフィールドもなあ
劣化ノマスカにならないか心配されてるくらいだし
劣化ノマスカにならないか心配されてるくらいだし
2022/06/22(水) 18:26:47.13ID:ICQju1960
531それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:26:50.09ID:qAOYXxBj0 >>477
10年前のゲハ板を読み込んだAIか何かか?
10年前のゲハ板を読み込んだAIか何かか?
532それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:27:03.60ID:yehh8vYx0533それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:27:06.79ID:W+juGV7/0 >>496
たしかにUIは中世の世界観から離れとる気はする
たしかにUIは中世の世界観から離れとる気はする
534それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:27:14.88ID:/Sg78hb2a なんで今持ち上げるのがベセスダなんだよ
ゲームやってないの丸わかりやんけ
ゲームやってないの丸わかりやんけ
2022/06/22(水) 18:27:25.07ID:ICQju1960
>>515
落ち目にならないと買収の話にそもそもならんやん
落ち目にならないと買収の話にそもそもならんやん
536それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:27:37.52ID:K82pIPfup FFのアンチは割とマジでネガキャンに命かけてるからな
8年くらい前にFF14のスレからドラクエ10に流れて対立煽りしてた連中とか
8年くらい前にFF14のスレからドラクエ10に流れて対立煽りしてた連中とか
537それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:27:47.32ID:W7VFMO7Z0 スカイリムって結局はクエスト進行でメインなんて完全に固めてるゲームだぞ
538それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:27:58.65ID:/VkhFkZgd 洋ゲー持ち上げるにしてもベセスダはないやろ
いまだにスカイリムシコシコやってんのかよ
いまだにスカイリムシコシコやってんのかよ
540それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:06.18ID:IaUO/GgHd >>534
傘下スタジオはようやっとるから…
傘下スタジオはようやっとるから…
541それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:11.04ID:6Oe60CTVa >>536
未だに10のが人おるとかいうやつおるし怖いわ
未だに10のが人おるとかいうやつおるし怖いわ
542それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:11.51ID:gzKdXoc20 ぶっちゃけスターフィールド面白そうに見えないんだよなぁ…
543それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:18.48ID:WKwOPPFu0 ぶっちゃけ15情報がでた時よりは16期待してるがダメなんか?
まあただ斬新な感じはないいつもの凡ゲー感は少しあるが
まあただ斬新な感じはないいつもの凡ゲー感は少しあるが
544それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:27.70ID:pjU0Skkq0 >>529
方向性違うのにこういうこと言ってる奴って馬鹿だろ
方向性違うのにこういうこと言ってる奴って馬鹿だろ
545それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:28.87ID:x9IqNVEo0546それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:34.43ID:BBTyxzCbd オープンワールドを無理に真似する必要もないよな
FF7Rとか好評だったやん
KH3もストーリー以外は名作だったし野村ってくっそ叩かれてるけどゲーム部分は基本的に好評だよな
FF7Rとか好評だったやん
KH3もストーリー以外は名作だったし野村ってくっそ叩かれてるけどゲーム部分は基本的に好評だよな
547それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:42.11ID:W+juGV7/0 >>525
マイクラも本編以外は空気やしな
マイクラも本編以外は空気やしな
548それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:42.15ID:pjcSMntSa なんか俺の知らない吉田を知ってる人がチラホラいるな
最近のやらかし知ってたら大丈夫とか言えんやろ
これがカルト宗教ってやつか
最近のやらかし知ってたら大丈夫とか言えんやろ
これがカルト宗教ってやつか
549それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:52.54ID:+7tQxApb0 UIは時間ないからとりあえずつけた感がすごいわ
まあまだ1年あるし調整するやろ
まあまだ1年あるし調整するやろ
550それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:53.42ID:alUYr4pr0 オープンだなんだより女操作出来るかの方が重要やわ
551それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:28:57.13ID:I8bQU7jy0552それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:02.44ID:QH74WOVa0 ヒョロガリホストじゃなければいいよ
553それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:02.84ID:7JqPgPzh0 スカイリムが12年前やろ
小学生の時にやったなら衝撃的だったんやろな
ベセスダがそこから一歩も前に進んでないのビビるわ
小学生の時にやったなら衝撃的だったんやろな
ベセスダがそこから一歩も前に進んでないのビビるわ
554それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:06.52ID:rVEih4hcM スターフィールド面白そうにみえんのやけど
↑
おめーのps5で遊べねーから心配すんなwwww
↑
おめーのps5で遊べねーから心配すんなwwww
555それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:07.26ID:wnbay/AY0556それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:08.83ID:A7g85cit0 ゲースロみたいな世界観やし楽しみや
557それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:29.94ID:/b2p9FSta ドラクエじゃなくてFF14こそオフラインで出して欲しい
お使いゲー過ぎてやる気にならん
新生でかなり篩にかけられるだろ
お使いゲー過ぎてやる気にならん
新生でかなり篩にかけられるだろ
2022/06/22(水) 18:29:34.62ID:NgX1LZiW0
もうこういうマップにある?アイコンにピン打ってコンパスで追いかけるだけのゲームは飽きたんや
ツシマは風システムのおかげで結構良かったけどな
https://i.imgur.com/qB23Lng.jpg
https://i.imgur.com/wJGGgjk.jpg
https://i.imgur.com/ywoCIRg.jpg
ツシマは風システムのおかげで結構良かったけどな
https://i.imgur.com/qB23Lng.jpg
https://i.imgur.com/wJGGgjk.jpg
https://i.imgur.com/ywoCIRg.jpg
559それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:34.96ID:WKwOPPFu0 >>550
今回主人公1人操作って見たが変わったん?
今回主人公1人操作って見たが変わったん?
560それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:48.54ID:0Uhg9Eh9d 世界観は古くさくて好き
近代科学取り入れた奴いらねスチームパンクすらいらん
近代科学取り入れた奴いらねスチームパンクすらいらん
561それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:56.57ID:K37AU2Gua562それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:29:56.89ID:IaUO/GgHd >>542
あれでなにを期待するんやって感じやな
あれでなにを期待するんやって感じやな
563それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:19.23ID:fCmAIG0sF しかし第一事業部はff7かかりきりなんやなKHの新作とかやる余裕あるんか
564それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:21.21ID:wGzo4bC90 ストーリーものはストーリーさえ良ければええんよ
FF10とFF13の違いはそこ
FF10とFF13の違いはそこ
565それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:21.96ID:Gv9led+V0566それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:22.21ID:WKwOPPFu0 何でお前らオープンワールドのゲームでレスバしとるんや?
オープンワールドゲーやないから比較する必要ないやん
オープンワールドゲーやないから比較する必要ないやん
568それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:32.04ID:dWA2+z2C0569それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:36.71ID:/O+c8sUM0 FF15嫌いな奴って男四人で冒険がむさ苦しいとか思ってるやつでしょ
実際戦闘で女がフリフリスカートで戦闘とかありえんやろ
もう少し現実みろよ
実際戦闘で女がフリフリスカートで戦闘とかありえんやろ
もう少し現実みろよ
570それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:38.56ID:1qX6kgAz0 >>539
マイクロの買収したスタジオでまだまともにゲーム出してるところの方が少ないやんけ
マイクロの買収したスタジオでまだまともにゲーム出してるところの方が少ないやんけ
571それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:41.03ID:alUYr4pr0572それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:43.45ID:Qi5zTRL50 召喚獣にテュポーンいれんかい!
573それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:30:53.25ID:+B7A2x/RM >>557
今かなりのとこまで無料で出来てダンジョンもNPC連れ回せるとか言ってなかったか
今かなりのとこまで無料で出来てダンジョンもNPC連れ回せるとか言ってなかったか
574それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:00.79ID:/ZnqVhV80 スターフィールドはなぁ
なんかまた銃で敵殺すオープンワールドかってなる
なんかまた銃で敵殺すオープンワールドかってなる
575それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:07.77ID:oEonqNxs0576それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:15.98ID:vy5VLQI70 8とか9とかみたいに飛行艇で地球の隅々まで回れるような感じにしてくれよ
578それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:18.18ID:lcmstTbTa ff10が支持されてんならキスさせまくっときゃ勝手にストーリーがいいとか持ち上げてくれるやろ
世界一ピュアなキス()をもう一度や
世界一ピュアなキス()をもう一度や
579それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:22.54ID:hChP3ABGr580それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:24.72ID:/ZnqVhV80 >>569
ホストみたいな髪格好で戦闘もありえないだろ
ホストみたいな髪格好で戦闘もありえないだろ
581それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:37.30ID:L+5RGZJA0 今どきスカイリム引き合いに出すのは10年前で時が止まったジジイでしょ
582それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:51.53ID:OsrhxhqTM Wikiで16のシナリオ少し読んだけど全く引き込まれなくて草
素人が考えたようなレベルに感じる
野島は偉大だったんだなぁ
素人が考えたようなレベルに感じる
野島は偉大だったんだなぁ
583それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:51.63ID:W+juGV7/0584それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:31:53.31ID:K37AU2Gua >>573
そうじゃなくて14のシステム上指定地点タゲってアクセスするとかそういうのが面倒なんやろ
そうじゃなくて14のシステム上指定地点タゲってアクセスするとかそういうのが面倒なんやろ
585それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:03.35ID:IwnxwXQOM >>569
すまんがホスト4人組が戦闘ってのもありえん
すまんがホスト4人組が戦闘ってのもありえん
586それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:12.75ID:rVEih4hcM スカイリムもfalloutも
ps5じゃあそべないしな
ps5じゃあそべないしな
587それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:15.72ID:c51TKTZqM588それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:19.15ID:pjU0Skkq0 >>579
売れてる(1億台売れてるps4で500万)
売れてる(1億台売れてるps4で500万)
589それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:19.54ID:K82pIPfup ――バトルにはパーティの概念はあるのでしょうか?
吉田
ストーリーによって入れ替わりはしますが、AIが操作する仲間は存在します。ほかにも、“バディ”と呼んでいるキャラクターがおり、ほぼすべてのバトルについてきます。
このバディへは、自分へのヒールや特定の敵を攻撃するといったマニュアル的な指示もできます。もちろん、すべてAIに任せて自分は操作に集中するといった遊びかたも可能です。
https://www.famitsu.com/news/amp/202206/22265843.php
流石に仲間はいるか
吉田
ストーリーによって入れ替わりはしますが、AIが操作する仲間は存在します。ほかにも、“バディ”と呼んでいるキャラクターがおり、ほぼすべてのバトルについてきます。
このバディへは、自分へのヒールや特定の敵を攻撃するといったマニュアル的な指示もできます。もちろん、すべてAIに任せて自分は操作に集中するといった遊びかたも可能です。
https://www.famitsu.com/news/amp/202206/22265843.php
流石に仲間はいるか
2022/06/22(水) 18:32:19.79ID:ICQju1960
>>576
9はチョコボじゃね?
9はチョコボじゃね?
591それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:33.20ID:mTn77BtW0 スクエニにオープンワールド作らせたら
完成まで15年かかるからしゃーない
完成まで15年かかるからしゃーない
592それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:35.98ID:pLOLwLULa バニラのスカイリムで延々シコってそうなおっさんおるやん
今のベセスダ知らんのかな
今のベセスダ知らんのかな
593それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:38.17ID:Qi5zTRL50 >>569
ファンタジーに格好までホスト入れんなって言ってるだけやろ
ファンタジーに格好までホスト入れんなって言ってるだけやろ
594それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:45.49ID:qAOYXxBj02022/06/22(水) 18:32:46.60ID:NgX1LZiW0
スターフィールドの下りられる星1000個ありますは海外でも物議醸してたな
まあMOD作者に頼るんやろうなベセスダ
まあMOD作者に頼るんやろうなベセスダ
596それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:32:53.80ID:W+juGV7/0597それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:01.45ID:8jzVcdYZ0598それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:05.64ID:pjU0Skkq0 横に広いリニア好き
599それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:06.09ID:Y2M3w0UDa600それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:06.39ID:Gv9led+V0601それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:33.17ID:W+juGV7/0 >>599
供給追いつかないのをそう表現するのがいかにもやな
供給追いつかないのをそう表現するのがいかにもやな
602それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:34.10ID:DHg49+dW0 操作キャラ固定って初期の15みたいやな
603それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:34.95ID:K82pIPfup604それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:35.79ID:+B0SUI54M ff13て一本道で散々批判されたやつやん
スクエニは映画ffをまだ諦めてないんか?
スクエニは映画ffをまだ諦めてないんか?
605それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:38.84ID:QH74WOVa02022/06/22(水) 18:33:46.53ID:ICQju1960
>>569
鎧着てない時点で何でも一緒や
鎧着てない時点で何でも一緒や
607それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:46.95ID:rVEih4hcM608それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:33:48.52ID:JXCK8nJda2022/06/22(水) 18:33:50.81ID:NgX1LZiW0
610それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:34:14.53ID:/VkhFkZgd ていうか今洋ゲー棒で殴るために持ち上げるならどこになるんやろうな
ウィッチャーの所もやらかしたし結局ロックスターになるんか
ウィッチャーの所もやらかしたし結局ロックスターになるんか
611それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:34:17.40ID:KQfVdhcOM >>212
10は専門用語とかの疑問をティーダも感じて、それを周りが解説してくれるからな
10は専門用語とかの疑問をティーダも感じて、それを周りが解説してくれるからな
612それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:34:23.77ID:eB3gH/G90 >>595
FO4が自分で街作ろうってシステムだったせいでユニークな街がほとんどなかったのが嫌だったからスターフィールドも同じようになりそうなのがなぁ
FO4が自分で街作ろうってシステムだったせいでユニークな街がほとんどなかったのが嫌だったからスターフィールドも同じようになりそうなのがなぁ
2022/06/22(水) 18:34:28.01ID:ICQju1960
614それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:34:46.99ID:Mu3jA/hQ0 グラ作るので一杯一杯で
昔よりゲームとして出来ることが減ってるのは進化じゃなくて退化だよ
昔よりゲームとして出来ることが減ってるのは進化じゃなくて退化だよ
615それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:34:50.89ID:hum0niQxd 13がまるでよかったみたいな言い方やな
616それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:34:51.89ID:K37AU2Gua617それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:34:59.44ID:Uyy6BHOQM >>610
ソニーのスタジオ
ソニーのスタジオ
618それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:34:59.57ID:1qX6kgAz0 >>563
キンハーは大阪部署やから問題ないで
キンハーは大阪部署やから問題ないで
619それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:02.67ID:OLPVS1AuM 15は黒服のホストみたいなのが4人て時点でやる気でないわ
あれならパーティーなしで1人の方がマシや
あれならパーティーなしで1人の方がマシや
620それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:02.86ID:tvQdOY0j0 12のシステムでつくれ
621それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:11.88ID:II3oe6JU0 正直シフトブレイク次第でアクション面は神にできたと思う
ストーリーはどうしようもないが
ストーリーはどうしようもないが
622それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:12.17ID:oFltfLwL0 男4人旅でも全然良いんだよ
女が仲間にいないからつまらないんじゃないだよ
FF15の問題点はそんなところじゃない
女が仲間にいないからつまらないんじゃないだよ
FF15の問題点はそんなところじゃない
2022/06/22(水) 18:35:19.40ID:NgX1LZiW0
>>576
ドラクエ11方式になるけどええか?
ドラクエ11方式になるけどええか?
625それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:30.78ID:pcvp0JWM0 吉田Pホンマ有能やな
今吉田死んだら冗談抜きでスクエニ傾くやろ
今吉田死んだら冗談抜きでスクエニ傾くやろ
626それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:41.07ID:lBDQZGF70 >>569
エアプは黙ってて
エアプは黙ってて
627それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:44.13ID:hChP3ABGr628それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:47.35ID:rVEih4hcM 不人気Switchや
ps5ってまともなRPGも遊べないんやなぁ
ps5ってまともなRPGも遊べないんやなぁ
629それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:54.13ID:Y2M3w0UDa >>607
ほんまそれよ箱に抜かされる未来しか見えんわ
ほんまそれよ箱に抜かされる未来しか見えんわ
630それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:35:57.29ID:EfXWb1YB0 あ…
631それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:36:06.19ID:II3oe6JU0 >>625
まだ浅野がおる
まだ浅野がおる
2022/06/22(水) 18:36:17.27ID:NgX1LZiW0
633それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:36:24.75ID:EuJ0L1SW0634それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:36:25.83ID:QH74WOVa0 >>611
ティーダの立ち位置って感情移入しやすくていいよな
ティーダの立ち位置って感情移入しやすくていいよな
635それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:36:26.43ID:1qX6kgAz0 >>577
えぇ…買収してまとめに出してないから天下のマイクロソフトさんを信用しろという方が無理やん
えぇ…買収してまとめに出してないから天下のマイクロソフトさんを信用しろという方が無理やん
2022/06/22(水) 18:36:28.51ID:ICQju1960
>>611
丁寧に作られててユウナのキスシーンからのヴァルファーレとか色々と転もあって良かったと思うで
丁寧に作られててユウナのキスシーンからのヴァルファーレとか色々と転もあって良かったと思うで
637それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:36:28.65ID:ckPKUOy9d 吉田Pってなんで嫌われてんの?
638それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:36:44.58ID:pcvp0JWM0 ID:8mSBHQo20みたいなの
ゲハにずーーーーーーっと閉じこもって現代のゲーム一切やってないんだろうな
見てて憐れみしか感じない
ゲハにずーーーーーーっと閉じこもって現代のゲーム一切やってないんだろうな
見てて憐れみしか感じない
639それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:36:45.59ID:pjU0Skkq0640それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:36:52.13ID:K82pIPfup なんでこの手のやつはこう急にスイッチ入るんやろな
642それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:37:14.39ID:dWA2+z2C0 まぁ洋RPGゲーも開発長期化しすぎてかつての勢いないよな
ウィッチャー3とか一体何年前やっていう
ウィッチャー3とか一体何年前やっていう
643それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:37:19.31ID:Mu3jA/hQ0644それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:37:26.01ID:II3oe6JU0 板室ほんまに消えたんやろな?
645それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:37:28.13ID:hChP3ABGr646それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:37:34.17ID:FTZHHWNB0647それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:37:38.93ID:JXCK8nJda 年頃の男4人がする車内の会話やないからな普通やったら
「風俗いきてぇー」ぐらいのリアルさがあれば良かった
「風俗いきてぇー」ぐらいのリアルさがあれば良かった
648それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:37:46.80ID:Qi5zTRL50 >>625
14で死んでた可能性があるからここまでは超有能やメディア戦略もしっかりしてる
14で死んでた可能性があるからここまでは超有能やメディア戦略もしっかりしてる
649それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:38:04.29ID:A7g85cit0 箱がPS抜くってありえんと思うし箱が売れてもなんも変わらんと思うが
650それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:38:05.53ID:bTs7iS1C0 ゲスロとか好きな奴に刺さるストーリーになると思うで
あれを日本人が書けるかは置いておいて
あれを日本人が書けるかは置いておいて
651それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:38:08.35ID:qAOYXxBj0 >>610
エルデンリングを殴れる棒が存在しないからな
エルデンリングを殴れる棒が存在しないからな
652それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:38:11.35ID:I33aScMm0 別にオープンワールドにこだわる必要なんてないしな
むしろオープンワールド化で工数無駄に増えるやろあれ
むしろオープンワールド化で工数無駄に増えるやろあれ
653それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:38:17.55ID:R13m1Ak1M655それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:38:47.94ID:5h+PL6Vo0 ff10ってふつうに13よりつまらんやろ
完全に思い出補正
完全に思い出補正
656それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:38:54.81ID:pjU0Skkq0 >>651
同時期のゲームならクオリティは普通にホライゾン2に負けてるぞ
同時期のゲームならクオリティは普通にホライゾン2に負けてるぞ
657それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:38:56.52ID:EBiCS6Lea 本当にFF新作楽しみにしてる奴ってどのぐらいいるんやろ
658それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:39:00.92ID:KQfVdhcOM >>655
それはない
それはない
659それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:39:08.89ID:YRo/tW2V0 FF10が最近人気出てきたからだろうね
回帰ってやつ
回帰ってやつ
660それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:39:27.79ID:II3oe6JU0 >>655
それだけはない
それだけはない
661それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:39:31.03ID:jlXCs7pG0 マジで女が脚本に関わってなくてプロデューサーが声優にんほって無ければ何でもいいよ
これさえ守れてれば大体名作になるから
これさえ守れてれば大体名作になるから
662それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:39:34.50ID:erSlxcl5M ゴミで草
663それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:39:43.75ID:I33aScMm0 >>656
スレ民がアーロイの変顔取ってた印象しかない
スレ民がアーロイの変顔取ってた印象しかない
664それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:39:51.33ID:K82pIPfup665それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:39:55.26ID:yc4f+WfM0 一本道でもいいけどキャラの育成には多少は幅持たせてほしいわ
666それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:39:59.36ID:PmFOSqSI0 終わりやね
667それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:40:00.87ID:uUJPK7zW0 一本糞確定とか始まる前に終わったやん
668それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:40:15.26ID:pcvp0JWM0 洋ゲー狂信者が殴り棒にするつもり満々だったサイパンがあの体たらくだったから
感情の行き場が無くて二昔前の洋ゲー認識で難癖つけるしかないんやろな
哀れすぎる
感情の行き場が無くて二昔前の洋ゲー認識で難癖つけるしかないんやろな
哀れすぎる
669それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:40:15.35ID:5h+PL6Vo0 >>663
お前が興味ないからちゃうか?
お前が興味ないからちゃうか?
670それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:40:15.46ID:rVEih4hcM FFでおもろいのは10だけや
システムとか関係ないねん
日本でのRPGの評価はストーリーだけや
システムとか関係ないねん
日本でのRPGの評価はストーリーだけや
2022/06/22(水) 18:40:15.67ID:NgX1LZiW0
ファン「飛空挺だせ!」
FF15「車で飛べるようします」
これ中々の頓珍漢だよな
でも当時レガリア墜落シーンでゲラゲラ笑えたから嫌いやない
今見ても面白いし
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1056016146992893952/pu/vid/1280x720/__uQdw_Kq6sT6ugN.mp4
FF15「車で飛べるようします」
これ中々の頓珍漢だよな
でも当時レガリア墜落シーンでゲラゲラ笑えたから嫌いやない
今見ても面白いし
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1056016146992893952/pu/vid/1280x720/__uQdw_Kq6sT6ugN.mp4
2022/06/22(水) 18:40:20.91ID:ICQju1960
>>643
(ただの飛空艇好きがおるとは)知らんかった
(ただの飛空艇好きがおるとは)知らんかった
673それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:40:21.93ID:Mu3jA/hQ0 10はストーリーが大衆受けするのと
移植やリマスターの出来が良くてリアルタイム世代以外にも遊んで貰えただけで
ゲームとして好きって奴はあんまりいない
戦闘なんか歴代でもワーストって言っていいぐらいやし
移植やリマスターの出来が良くてリアルタイム世代以外にも遊んで貰えただけで
ゲームとして好きって奴はあんまりいない
戦闘なんか歴代でもワーストって言っていいぐらいやし
674それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:40:30.55ID:QH74WOVa0 >>647
そのノリならハングオーバーみたいですげえ楽しいだろうけどそれやるのにテーマが重すぎる
そのノリならハングオーバーみたいですげえ楽しいだろうけどそれやるのにテーマが重すぎる
675それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:40:39.25ID:3MhHHZPiM 仲間がAIで入れ替わるほうが不安やわ
これがっつり一緒に旅する仲間おらんってことでしょ
これがっつり一緒に旅する仲間おらんってことでしょ
676それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:40:40.69ID:ZACk6c3S0 >>632
あれホンマ滑稽やったわ😅
あれホンマ滑稽やったわ😅
677それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:14.23ID:WKwOPPFu0 箱のサブスクリプションはぶっちゃけ魅力的すぎるただPCあるからワイは箱の必要性がない
678それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:20.75ID:L+5RGZJA0 申し訳ないが13を再評価することは本当にないと思う
2022/06/22(水) 18:41:21.45ID:NgX1LZiW0
>>656
ホライゾン2のグラに勝てるゲームPCにすらないからな
ホライゾン2のグラに勝てるゲームPCにすらないからな
680それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:24.64ID:dWA2+z2C0681それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:36.74ID:HfclS4Fyd 吉田って田畑と仲良しでスクエニ開発はおかしくなっててネットではこんなに叩かれてると田畑と全く同じような事を言ってたのに
過去のスクエニの良いとこどりをしとるよな
過去のスクエニの良いとこどりをしとるよな
682それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:41.47ID:Qi5zTRL50 >>671
ワイはこの車のPVを見て買うのをやめた
ワイはこの車のPVを見て買うのをやめた
683それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:45.24ID:YRo/tW2V0684それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:45.66ID:B3KuJoiN0 >>661
なお同じまんさんでも14漆黒暁月は屈指の名作の模様
なお同じまんさんでも14漆黒暁月は屈指の名作の模様
685それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:48.78ID:sDQDwTSKM >>663
あれは印象操作ひどいぞ
あれは印象操作ひどいぞ
686それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:50.91ID:Mu3jA/hQ0687それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:41:51.40ID:hChP3ABGr 最近和ゲーのエルデンがヒットしたばっかなのになんでまだ洋ゲーに過剰に信仰寄せてるやつがいるんだよw
馬鹿じゃねぇの
馬鹿じゃねぇの
690それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:42:12.31ID:EuJ0L1SW0692それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:42:20.24ID:dWA2+z2C0693それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:42:28.39ID:B+zP7ctw0 吉田15にたいして結構トゲあるな
2022/06/22(水) 18:42:28.74ID:NgX1LZiW0
695それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:42:28.80ID:5h+PL6Vo0 >>681
そういや田端も出るまではめちゃめちゃベタ褒めされてたな
そういや田端も出るまではめちゃめちゃベタ褒めされてたな
696それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:42:31.19ID:3MhHHZPiM >>683
いや全キャラそうなるのはないやろ
いや全キャラそうなるのはないやろ
697それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:42:33.12ID:II3oe6JU0 本音やと15は惜しいゲームって感じ
13はもうなんもかんもあかんかった
良かったのは浜渦だけ
13はもうなんもかんもあかんかった
良かったのは浜渦だけ
698それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:42:50.73ID:1qX6kgAz0 >>654
こいつホンマにあかんわ…2018年頃買収されたスタジオすらゲーム出てないんやぞ?それで天下のマイクロソフト様の開発力信じろってのが難しいしなんでソニーがそこに出てくるのか分からんのやが?
こいつホンマにあかんわ…2018年頃買収されたスタジオすらゲーム出てないんやぞ?それで天下のマイクロソフト様の開発力信じろってのが難しいしなんでソニーがそこに出てくるのか分からんのやが?
699それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:42:52.68ID:nHz0wQnxM >>683
JRPGのお作法でいくと種吐き出せとかなるんだが
JRPGのお作法でいくと種吐き出せとかなるんだが
700それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:42:57.96ID:IxbbjWvnd >>45
ここしか持ち上げる所がなくて滑稽だわ
ここしか持ち上げる所がなくて滑稽だわ
701それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:43:03.85ID:W+juGV7/0 PS Blog:前世代機では実現できなかったであろうことで、PS5だからこそもたらされたものはありますか?
性能アップによるグラフィックス表現のリッチさはもちろんですが、
それ以上に超高速ローディングの仕組みは本当に素晴らしいと感じています。
これにより、『FINAL FANTASY XVI』ではストーリーと演出、そしてリアルタイムバトルが、一切ロードナシに繋がり、
圧倒的な速度でゲームが進行していきます。
このジェットコースターのようなゲーム体験は、PS5の性能によって実現しています。
サードからもこういうの待ってたんだわ
性能アップによるグラフィックス表現のリッチさはもちろんですが、
それ以上に超高速ローディングの仕組みは本当に素晴らしいと感じています。
これにより、『FINAL FANTASY XVI』ではストーリーと演出、そしてリアルタイムバトルが、一切ロードナシに繋がり、
圧倒的な速度でゲームが進行していきます。
このジェットコースターのようなゲーム体験は、PS5の性能によって実現しています。
サードからもこういうの待ってたんだわ
702それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:43:18.53ID:31vjlMSb0 マジで楽しみやわ戦闘もめっちゃかっちょいいしはよ自分で動かしたい
703それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:43:27.79ID:dWA2+z2C0 >>696
すまんFF4やったことない?
すまんFF4やったことない?
2022/06/22(水) 18:43:34.23ID:NgX1LZiW0
>>675
FF4並にパーティころころ変わるのもそれはそれでまた一興やわ
FF4並にパーティころころ変わるのもそれはそれでまた一興やわ
705それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:43:47.03ID:oFltfLwL0 13と15が叩かれまくってるけど12も微妙だった
10までは夢中になって遊べるシリーズだったのに
10までは夢中になって遊べるシリーズだったのに
706それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:43:48.39ID:F2jrtXtF0 FF15の売上、1000万本
FFブランドってすごいよな
FFブランドってすごいよな
707それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:43:52.09ID:JXCK8nJda2022/06/22(水) 18:43:52.64ID:ICQju1960
709それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:43:53.40ID:Tzv+P4rQM >>687
ネトウヨ兼務ですか?
ネトウヨ兼務ですか?
710それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:44:02.30ID:33ZIv1Lhd 映像のクオリティはもう十分なんだよストーリー頑張ってくれ
711それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:44:14.43ID:WKwOPPFu0 >>694
ほえーちょい見てみるわ
ほえーちょい見てみるわ
712それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:44:14.92ID:B3KuJoiN0713それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:44:16.32ID:KQfVdhcOM 未だにリマスターが出ない時点で不人気やろ13
2022/06/22(水) 18:44:29.89ID:ICQju1960
>>696
これもうゲハ民だろ
これもうゲハ民だろ
715それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:44:58.51ID:II3oe6JU0 13を3作も出したの狂気やわ
716それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:44:58.98ID:pcvp0JWM0717それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:45:10.45ID:P6hmjzH70 1本道は草
718それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:45:11.63ID:W+juGV7/0 12はラスボス曲が歴代最高かもしれん
719それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:45:17.83ID:5h+PL6Vo0 そもそもFFDQでストーリーが面白かったやつなんてなくないか?
720それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:45:44.73ID:zvtxJYwa0 こいつの言うことっていつもその時々でコロコロ変わるから話半分に思った方がええよな
721それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:45:48.86ID:KjtP/U5m0 オープンワールドじゃないと予算降りないとかチームのモチベ上がらないとかないんかな
722それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:45:58.05ID:WKwOPPFu0 13は曲の記憶しかない
723それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:46:24.72ID:K3Qoz8MhM 一本道のFF7Rが絶賛されてるし一本道かどうかは関係ないな
724それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:46:26.52ID:gnoJX2fwM >>721
そりゃ無いだろ面倒くさそうだし
そりゃ無いだろ面倒くさそうだし
725それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:46:28.58ID:iu0/50Zx0 ええやん、もうオープンワールドは下火よ
726それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:46:29.82ID:rVEih4hcM727それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:46:42.05ID:e0Rz/eoH0 個人的にシステム周り最高傑作は12やわ
728それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:46:42.78ID:dWA2+z2C0 >>721
何年も石や飯をリッチに作らされるよりは明確でやりがいもあるんちゃうか
何年も石や飯をリッチに作らされるよりは明確でやりがいもあるんちゃうか
730それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:46:54.42ID:HZZl8dEOd >>444
これはおもんないwww
これはおもんないwww
731それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:46:59.84ID:1qX6kgAz0 >>701
キンハー4もロード気にならないこと祈るわ
キンハー4もロード気にならないこと祈るわ
732それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:47:03.75ID:Mu3jA/hQ0 てかあれだわ
日本のRPGは女子供が超能力で戦うのが醍醐味
幼少から少年ジャンプを読んで育った日本人にしか作れない世界観
日本のRPGは女子供が超能力で戦うのが醍醐味
幼少から少年ジャンプを読んで育った日本人にしか作れない世界観
734それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:47:17.58ID:wGwzSVPz0 オープンワールドは頭身一緒で見栄えが変わらないんだよな
735それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:47:25.28ID:n66Js5PM0 てかこれオフ専用?
今時オン要素ないとマジでやる気せんわ
今時オン要素ないとマジでやる気せんわ
2022/06/22(水) 18:47:47.30ID:ICQju1960
>>733
お前ワンピースにもそれ言えんの?
お前ワンピースにもそれ言えんの?
737それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:47:49.28ID:vhk8OCtw0738それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:47:49.84ID:5h+PL6Vo0739それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:47:53.93ID:1qX6kgAz0 >>733
出荷本数で威張るのはFFの伝統だから多少わね…
出荷本数で威張るのはFFの伝統だから多少わね…
2022/06/22(水) 18:47:55.94ID:NgX1LZiW0
>>721
今の吉田がコレ作りたいって言って通らんものあるんかな
今の吉田がコレ作りたいって言って通らんものあるんかな
741それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:48:00.38ID:W+juGV7/0 >>735
FF14のアイデアからなにか拝借してほしいな
FF14のアイデアからなにか拝借してほしいな
742それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:48:03.97ID:pcvp0JWM0 FFらしさなんてせいぜいチョコボと魔法の名前が共有されてる事程度で
毎回がっつり内容変えてくるのがFFなのに
アホは自分がやったFFを不動のFFだと勘違いしてるから話が噛み合わない
毎回がっつり内容変えてくるのがFFなのに
アホは自分がやったFFを不動のFFだと勘違いしてるから話が噛み合わない
743それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:48:09.55ID:uIDYb4J1M >>733
そういえば凄まじい数ワゴン行きになってたな
そういえば凄まじい数ワゴン行きになってたな
745それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:48:18.74ID:WtoDLhPe0 話なんてFF5くらいで十分やろ
それぐらいが再プレイするうえでも丁度いい
それぐらいが再プレイするうえでも丁度いい
746それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:48:34.26ID:Mu3jA/hQ0 >>708
チョコボが飛べるようになるの最後やしそういう感想になる奴あんまいないよ
チョコボが飛べるようになるの最後やしそういう感想になる奴あんまいないよ
747それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:48:37.48ID:GgFDBdEMM >>721
作る側からしてもオープンワールドなんて面倒やろ
作る側からしてもオープンワールドなんて面倒やろ
748それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:48:40.29ID:06YJFyM9a FF13はシリーズでなんやかんやしっかり楽しめたからまぁ別にええわ
749それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:48:46.50ID:bfjMHX100 16より7R2のほうが売れるし多くの人が待ち望んでいるという事実
750それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:48:51.20ID:l5Gvgjzca751それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:09.69ID:W+juGV7/0752それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:12.13ID:RxQKQ/vC0 ええ…
753それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:27.29ID:II3oe6JU0754それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:30.88ID:Mu3jA/hQ0 15はショタティス主人公でやってたら神ゲーだったと思うわ
20歳の物語ではない
20歳の物語ではない
755それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:30.99ID:vDkj5vUz0 もう紙芝居でいいよ
756それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:31.10ID:5h+PL6Vo0 >>740
そらMMO作ってたんやからホンマはオープンワールド作りたいやろ
そらMMO作ってたんやからホンマはオープンワールド作りたいやろ
2022/06/22(水) 18:49:33.91ID:NgX1LZiW0
>>706
FF15を遊んでる人数=タフを読んでる人数
FF15を遊んでる人数=タフを読んでる人数
758それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:36.38ID:Y2M3w0UDa >>749
15がやらかしたからしゃーない
15がやらかしたからしゃーない
759それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:38.66ID:vhk8OCtw0 >>742
変わるのはFFで変わらないのはドラクエって割りと共通認識やと思ってたんやけどな
変わるのはFFで変わらないのはドラクエって割りと共通認識やと思ってたんやけどな
762それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:56.83ID:8aARl/Uf0 FF15の出荷数はスマホ版のダウンロード数も含まれてるからな
長年売れ続けて人気あるならDLC中止にならんよ
長年売れ続けて人気あるならDLC中止にならんよ
763それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:49:59.79ID:EuJ0L1SW0764それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:50:17.06ID:hq2FaRNx0 今度出るCCFF7リユニオンは買うわ
あれくらいが適度でええ
あれくらいが適度でええ
765それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:50:24.79ID:KjtP/U5m0766それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:50:28.96ID:dWA2+z2C0 >>756
いや吉田はオープンワールドだった旧FF14を新生でエリア制に変えた男だぞ
いや吉田はオープンワールドだった旧FF14を新生でエリア制に変えた男だぞ
767それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:50:45.81ID:W+juGV7/0 >>764
あれスイッチにも出るんよな
あれスイッチにも出るんよな
768それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:50:50.48ID:yehh8vYx0 >>750
すまん、その話もう終わってるわ
すまん、その話もう終わってるわ
769それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:50:50.62ID:VEERS/scd >>737
吉田もドラクエ10を藤澤が一から作り直す羽目になる原因作ってるからやられた側がどうなるか身に覚えあるんだろうな
吉田もドラクエ10を藤澤が一から作り直す羽目になる原因作ってるからやられた側がどうなるか身に覚えあるんだろうな
770それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:05.84ID:d4Sq5rzR0 背景や地形の作り込みがエルデン並みで良いならスクエニも作れるだろうけど
FFにそんなの今さら求められてないやろ
FFにそんなの今さら求められてないやろ
771それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:11.53ID:anaaf8Twa772それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:11.65ID:Y2M3w0UDa >>766
旧の迷路マップ作った奴はマジでガイジや
旧の迷路マップ作った奴はマジでガイジや
773それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:17.81ID:UkVq/z2Mp774それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:22.72ID:1qX6kgAz0 >>762
田畑がどうしても独立して謎のオリンピックソシャゲ作りたくてDLCやむなく中止になった可能性が微レ存…
田畑がどうしても独立して謎のオリンピックソシャゲ作りたくてDLCやむなく中止になった可能性が微レ存…
775それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:23.20ID:pcvp0JWM0 >>738
吉田が進捗公開してることと比較して言ってるなら
死にかけだった14を完全に立て直してスクエニの屋台骨にしたってデカい実績が既にある吉田と
小粒な作品ばっかやってた田端じゃ比較にもならんやろ
吉田が進捗公開してることと比較して言ってるなら
死にかけだった14を完全に立て直してスクエニの屋台骨にしたってデカい実績が既にある吉田と
小粒な作品ばっかやってた田端じゃ比較にもならんやろ
776それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:41.85ID:hq2FaRNx0777それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:43.71ID:tj6WYGMQ0 一本道ね
778それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:52.92ID:UHQCmhR7M779それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:54.39ID:qpPRaX740 9みたく要所要所はリニア式でもある程度制限が緩くなる場面作ってクレメンス
事あるごとに前行った場所がどうなってるか気になるんやが
事あるごとに前行った場所がどうなってるか気になるんやが
780それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:51:56.75ID:vDqddxdfM 15の一番の問題点はストーリーやろ
別にオープンワールドが悪かった訳じゃない
別にオープンワールドが悪かった訳じゃない
781それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:52:00.26ID:wMVZoH9S0 嘘だろ?
782それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:52:01.90ID:II3oe6JU0 まあDLC開発中止はとてつもなく印象悪いわな
783それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:52:02.34ID:beUtO6LC0 ホストアクションゲーと化したし興味なくなったわ
784それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:52:10.98ID:zPaO72W+0 FF13とかステージ制かよ
これは怪しくなってきました
これは怪しくなってきました
785それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:52:11.32ID:5h+PL6Vo0 やってないけどFF15の変なダンジョンは笑った
海の向こうに見える島まで飛んでくのかと思ったら変なとこに強引に着陸っていう
海の向こうに見える島まで飛んでくのかと思ったら変なとこに強引に着陸っていう
787それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:52:38.04ID:9uKP3fhv0 別にオープンワールドゲーも否定せんから昔ながらのシナリオゲーも否定しないでくれ
788それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:52:39.90ID:I33aScMm0 >>780
サブクエが一昔前のお使いまんまでつれぇわ
サブクエが一昔前のお使いまんまでつれぇわ
789それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:52:45.02ID:iu0/50Zx0 >>637
任天堂のゲーム作らないから
任天堂のゲーム作らないから
790それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:52:48.59ID:II3oe6JU0792それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:53:05.01ID:XN8YbCEja リニア嫌い😡
793それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:53:27.26ID:Mu3jA/hQ0 スクエニのゲームは
作るのは楽しいけどデバッグは極力やりたくねえ!っていうのが痛いほど伝わってくる
そのための一本道であり見えない壁、レールの上しか走れない車
そもそもオープンワールドを作るモチベもノウハウも無い
オープンワールドが良いわけじゃないけど
スクエニが作らないのは作らないわけじゃなくて作れないんだよ
作るのは楽しいけどデバッグは極力やりたくねえ!っていうのが痛いほど伝わってくる
そのための一本道であり見えない壁、レールの上しか走れない車
そもそもオープンワールドを作るモチベもノウハウも無い
オープンワールドが良いわけじゃないけど
スクエニが作らないのは作らないわけじゃなくて作れないんだよ
794それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:53:29.12ID:vhk8OCtw0 >>770
コピペ壁コピペ草木よりサイパンとかFF7Rの作り込まれた看板なんかを評価してやりたい
コピペ壁コピペ草木よりサイパンとかFF7Rの作り込まれた看板なんかを評価してやりたい
795それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:53:31.43ID:gzKdXoc20 >>671
一応親父の形見の車なんやろこれ
一応親父の形見の車なんやろこれ
796それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:53:43.55ID:xPIlpk8Ya >>771
いや野村時代にほぼ完成してたマップを全部廃棄したりKH2のバトルデザイナーが作ったシステム撤廃してるじゃん
D変更って敗戦処理じゃなくて完成の目処経ったから野村をKH3とFF7Rに集中させたかっただけや
いや野村時代にほぼ完成してたマップを全部廃棄したりKH2のバトルデザイナーが作ったシステム撤廃してるじゃん
D変更って敗戦処理じゃなくて完成の目処経ったから野村をKH3とFF7Rに集中させたかっただけや
797それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:53:48.84ID:II3oe6JU0 極端な話ストーリーが良ければええねん
逆に言えばそれがダメなら全部ダメ
逆に言えばそれがダメなら全部ダメ
798それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:53:51.62ID:zPaO72W+0 やっぱ辛えわ来る?
2022/06/22(水) 18:54:02.32ID:NgX1LZiW0
オープンワールドで1番ワクワクした瞬間ってTGSでMGSVの杉田の解説ありトレーラー見た時やわ
とんでもないゲームになると思ってた
とんでもないゲームになると思ってた
800それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:54:16.62ID:jXwrz/asM ffドラクエでオープンワールドとか合ってないと思う
801それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:54:29.41ID:WtoDLhPe0 FF13LRみたいな感じなら嬉しいけどな
多分言ってるのは無印の事やろな
多分言ってるのは無印の事やろな
802それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:54:33.35ID:yehh8vYx0803それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:55:06.61ID:EuJ0L1SW0804それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:55:09.68ID:JXCK8nJda FF15で一番面白かったのがテラバトルとのコラボ
やってる人が少ないからあれだけどノクティスがちゃんと主人公しててコラボ先のヒロインがちゃんとヒロインしてたからやっぱ女の子はパーティにいるなぁと思ったよ(´・ω・`)
やってる人が少ないからあれだけどノクティスがちゃんと主人公しててコラボ先のヒロインがちゃんとヒロインしてたからやっぱ女の子はパーティにいるなぁと思ったよ(´・ω・`)
2022/06/22(水) 18:55:10.86ID:NgX1LZiW0
806それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:55:18.02ID:Azi7Ryw80 FF15酷評されてるけど普通にオープンワールド部分面白かったんやがワイだけなん
リヴァイアサンまでやが
リヴァイアサンまでやが
807それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:55:20.01ID:l5Gvgjzca モブハントが一度に一つしか引き受けられないとかいうトンデモ仕様のせいでガーディナの桟橋がトラウマになったわ
流石にアプデで改善されたけど一年後とかじゃなかったか
流石にアプデで改善されたけど一年後とかじゃなかったか
808それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:55:24.84ID:9Gw2QY47a >>780
オープンワールド自体も代わり映えしないロケーションのせいで世界が狭く感じられたしサブクエつまらんしインタラクティブな要素ないしでクソやったぞ
オープンワールド自体も代わり映えしないロケーションのせいで世界が狭く感じられたしサブクエつまらんしインタラクティブな要素ないしでクソやったぞ
809それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:55:25.04ID:8aARl/Uf0 今のFF好きって14信者とプレステ信者くらいしかいなさそう
810それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:55:35.55ID:2/6Id4Pxa 13クッソつまらなかったよな
ムービーだけあれば良くね?ゲー
ムービーだけあれば良くね?ゲー
811それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:55:37.37ID:5h+PL6Vo0 FF7Rって褒められるとこあったか?
PS2のげーむやろ
電気みたいなの避けて進むとことか戦慄走ったわ
PS2のげーむやろ
電気みたいなの避けて進むとことか戦慄走ったわ
812それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:55:46.51ID:YI6bdnGJ0 >>780
前日譚のCG映画はめっちゃ良かったんだけどな
前日譚のCG映画はめっちゃ良かったんだけどな
813それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:56:02.77ID:zPaO72W+0 ドレミのソラシがファーミしてーみたいなのになるの?
815それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:56:14.39ID:9Gw2QY47a >>801
デカいマップ複数あるし拠点となる街もあるって言ってるのになんで頑なにFF13方式にしたがるんや?
デカいマップ複数あるし拠点となる街もあるって言ってるのになんで頑なにFF13方式にしたがるんや?
2022/06/22(水) 18:56:15.56ID:4Uw8xuiqM
steamでff7rやっとるけどこれも一本道よな?
どこでレベル上げすんねん
どこでレベル上げすんねん
818それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:56:30.10ID:ntMCMShha >>671
サンダーバードかな
サンダーバードかな
819それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:56:33.28ID:d3OJvU76M2022/06/22(水) 18:56:33.30ID:NgX1LZiW0
821それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:56:34.28ID:xEWpTsCSp やたら髭持ち上げるやついるけどとっくにオワコンになってるし今持ち上げるのも違うよな
822それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:56:34.92ID:kDR9FqWl0 吉田だと出るの早いって言ってたけどほんとなんだな
むしろスクエニの他のやつらなんであんな遅いんだよ
むしろスクエニの他のやつらなんであんな遅いんだよ
823それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:56:41.82ID:8jPIvYRuM >>780
何であんなゴミになったって急遽オープンワールド要素入れたから体力切れでオルティシエからゴミオブゴミに
何であんなゴミになったって急遽オープンワールド要素入れたから体力切れでオルティシエからゴミオブゴミに
824それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:56:56.68ID:Mu3jA/hQ0 別にオープンじゃなくて良いけどだからって一本道がいいわけじゃないからな
825それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:57:03.72ID:hq2FaRNx0826それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:57:03.78ID:uEBlt9hKp >>12
10はディスク入れ替えの都合で仕方なく一本道になっただけだし…
10はディスク入れ替えの都合で仕方なく一本道になっただけだし…
827それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:57:10.32ID:XN8YbCEja828それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:57:29.33ID:anaaf8Twa829それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:57:36.81ID:B+zP7ctw0 >>780
オープンワールド部分もボロクソだったんだよなあ
オープンワールド部分もボロクソだったんだよなあ
830それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:57:37.16ID:0/QcvRm/d スクエニ取締役
松田洋祐 社長
奥野恒人
北瀬佳範 FFシリーズ統括
桐生隆司 次期社長候補
齊藤陽介
松浦克義 出版部門トップ
三宅有 DQシリーズ統括
吉田直樹
吉田が出世しまくってて草
松田洋祐 社長
奥野恒人
北瀬佳範 FFシリーズ統括
桐生隆司 次期社長候補
齊藤陽介
松浦克義 出版部門トップ
三宅有 DQシリーズ統括
吉田直樹
吉田が出世しまくってて草
2022/06/22(水) 18:57:45.47ID:4Uw8xuiqM
>>481
田畑ぁ!とかいってedのカップラーメンの写真で嘆いてたやつもおったな
田畑ぁ!とかいってedのカップラーメンの写真で嘆いてたやつもおったな
832それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:57:45.90ID:KxZCph4N0 FF13は神BGM生み出したからセーフ
サンレス水郷用のセーブデータまで用意してたわ
サンレス水郷用のセーブデータまで用意してたわ
833それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:57:46.53ID:A7g85cit0834それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:58:00.33ID:9PHv/9Kw0 言うほど15オープンワールドか?
835それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:58:07.19ID:II3oe6JU0 >>821
坂口は流石にもう古臭いし耄碌しとるやろな
坂口は流石にもう古臭いし耄碌しとるやろな
836それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:58:15.85ID:2/6Id4Pxa 零式見習えよ
ムービー見るための作業はコリゴリや
ムービー見るための作業はコリゴリや
837それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:58:16.69ID:dIP8geMq0 15のオープン部分面白いけど車乗ってりゃ即終わるのがライト向けじゃないんちゃうか
838それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:58:44.61ID:DN1ejMAId FF15のストーリーはノクトがとにかく不憫すぎてやってて気持ち良くならんのよ
あのストーリー考えててプレイヤーが楽しく慣れるって思ってたんやろか
あのストーリー考えててプレイヤーが楽しく慣れるって思ってたんやろか
839それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:58:50.74ID:zPaO72W+0 浜渦正志しか評価されなかったゲーム13
840それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:58:57.48ID:3ypZhUHkM >>832
フルプライスの価値は無いな
フルプライスの価値は無いな
841それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:59:09.15ID:5h+PL6Vo0 >>831
あれはあの写真だけ残しとく謎行動が招いた結果やろ
あれはあの写真だけ残しとく謎行動が招いた結果やろ
842それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:59:31.23ID:anaaf8Twa 15のオープン部分とか褒められるの
アップデートされてからやろアレ
アップデートされてからやろアレ
844それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:59:38.23ID:3ypZhUHkM >>830
契約社員からの出世スピードがおかしすぎる
契約社員からの出世スピードがおかしすぎる
845それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:59:38.72ID:EuJ0L1SW0847それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:59:43.60ID:ovogFGUH0 正直RPGは一本道でいい
848それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:59:45.69ID:kizhk32Da 15はめっちゃ地味で狭いそこらへんにありそうな地下水道の入口の奥の奥に広大な空間広がってたのはワクワクしたわ
849それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:00:01.99ID:II3oe6JU0 ドラクエとFFはowなんて求められてないねん
堀井はそこがわかってる
堀井はそこがわかってる
850それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:00:05.38ID:oFltfLwL0 13は音楽評価されてるだけまだマシだな
15なんて音楽は良いという意見すらあまり出ないぞ
個人的には結構好きだけど
15なんて音楽は良いという意見すらあまり出ないぞ
個人的には結構好きだけど
852それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:00:31.77ID:Mu3jA/hQ0 9が売れなかったのでデフォルメは絶対ダメ!
10は好評!一本道最高!!
12が不評だからシステム難しいのはダメ!政治色強いのもダメ!主人公が地味なのはダメ!
こうして生まれたのがライトニングさんや
10は好評!一本道最高!!
12が不評だからシステム難しいのはダメ!政治色強いのもダメ!主人公が地味なのはダメ!
こうして生まれたのがライトニングさんや
853それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:00:31.79ID:uEBlt9hKp 同じようなゲームを11本作っただけのドラクエが持ち上げられて常に進歩しようと挑戦を続けてるFFが叩かれるのはどうなん?
854それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:00:39.55ID:DN1ejMAId >>843
親父が死んで嫁が結婚式で殺されて最後の最後にはジジイになるまで岩に閉じ込められるより不幸な主人公なのかな
親父が死んで嫁が結婚式で殺されて最後の最後にはジジイになるまで岩に閉じ込められるより不幸な主人公なのかな
855それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:00:49.67ID:QGkkaoqmM 結局エリア制の方がいいよな
ロケーション増やせるし
ロケーション増やせるし
2022/06/22(水) 19:00:52.96ID:IE07sHXR0
オルティシエまではそこそこ楽しかったよ
リニアな流れのジェットコースター的展開になってからがぶりぶり
リニアな流れのジェットコースター的展開になってからがぶりぶり
857それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:01:02.24ID:mrkJ8/7Wp 内容云々じゃなくてFFガーって言ってるようなレベルの奴は16がどんなゲーム性のゲームとして出ててもそれとは真逆のものを叩き棒として使って叩いてると思うわ
858それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:01:10.31ID:DeEtusVoM 7R続編はDの浜口がホライゾンに感動しまくってたし外の世界の広さを表現したいって言ってたからどうなるのかまだわからんなぁ
859それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:01:38.53ID:YI6bdnGJ0 >>830
吉田は契約社員からで
14のP/Dやってるときも本人の意向で暫く契約社員のままだったようだぞ
契約社員のほうが給料とかが良かったからだみたいだけど
さすがに本部長で率いていくなら社員になってくれと頼まれたらしいw
吉田は契約社員からで
14のP/Dやってるときも本人の意向で暫く契約社員のままだったようだぞ
契約社員のほうが給料とかが良かったからだみたいだけど
さすがに本部長で率いていくなら社員になってくれと頼まれたらしいw
860それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:01:41.24ID:OShs/3fXM FF14とかいう魔境
ガチってるG民おる?
ガチってるG民おる?
861それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:01:41.84ID:l5Gvgjzca >>838
ノクトが死んでアーデンを倒しても結局バハムートが全部滅ぼす設定が追加されたから本編でやってること全部馬鹿らしくて笑えるようになるぞ
ノクトが死んでアーデンを倒しても結局バハムートが全部滅ぼす設定が追加されたから本編でやってること全部馬鹿らしくて笑えるようになるぞ
862それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:01:42.41ID:3ypZhUHkM >>850
使うところがおかしい
使うところがおかしい
863それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:01:52.80ID:Mu3jA/hQ0864それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:01:54.33ID:W+juGV7/0865それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:02.22ID:g9PwQqwJd 田畑氏: ええ,ネガティブなフィードバックもいっぱい来ました。ああ,これがFFっていうIPの歴史なんだって,そのとき改めて思いましたね。
ただそれと同時に,「FF病」にかかったままの人が,ファンの中にもいっぱいいるんだってことに気が付いた。
田畑氏: スクウェア・エニックスの社内にいる,自分のFF観でしか物事を考えられなくなってしまった人達のことです。その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,チームの勝利条件よりも,自分のFF観を優先してしまう。
そのFF観を満たせてないと,FFとしてダメだと思い込んでいる。「FFは特別なゲームで,それを作っている自分達も特別なんだ。FFの新作が出たら皆が食い付くはずだ」って,どこかで思っている。でもそんな現実,あるわけないじゃないですか。
原田氏: なるほど,それでFF病。それは解りやすいですね。
田畑氏: それで,「俺たちは特別な存在じゃない。早く目を覚ませ」って,チーム内で諭していた時期があったんですけど。でも,FFXVの情報を世に出し始めたことで,それが社内だけじゃなかったことに気が付きました。みんながFF病だったんですよ。
田畑氏:
例えばFFXIIIに対する批判って,ネットでは結構あったじゃないですか。でも社内では,開発に対し厳しい意見を言う人って,まったくいなかったんですよ。
これはスクウェア・エニックスが,歴史的にそういう風土だったから。開発に厳しい意見を言ってヘソを曲げられちゃいけないっていうね。そりゃ自己肯定が病的に蔓延しますよ。これも,ゲームが売れていた時代の悪い名残りです。
4Gamer: それは……いやしかし,ネガティブな意見は見ないほうがいい,という考え方もあるのでは? 耐性がない人にとっては,かなり過酷な作業ですから。
田畑氏: 批判を受けるのは,誰だって辛いです。でも開発者は,自分達が作ったものへのフィードバックを,肯定と否定のどちらも受け止めなくちゃならない。
そのうえで,批判は右脳で感情的に処理するのではなく,左脳で“必要性”として処理して,次に活かしていく。
原田氏: なるほど,本当にみんなFF病だったんですね。僕だってそうだったわけだし,誰にでも思い当たるところがあるって,すごいことですよ。
https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/index_3.html
これだけ正論を言っていた田畑さんが追放されるのが今のスクエニを物語ってるよな
ただそれと同時に,「FF病」にかかったままの人が,ファンの中にもいっぱいいるんだってことに気が付いた。
田畑氏: スクウェア・エニックスの社内にいる,自分のFF観でしか物事を考えられなくなってしまった人達のことです。その根っこにあるのは強烈な自己肯定で,チームの勝利条件よりも,自分のFF観を優先してしまう。
そのFF観を満たせてないと,FFとしてダメだと思い込んでいる。「FFは特別なゲームで,それを作っている自分達も特別なんだ。FFの新作が出たら皆が食い付くはずだ」って,どこかで思っている。でもそんな現実,あるわけないじゃないですか。
原田氏: なるほど,それでFF病。それは解りやすいですね。
田畑氏: それで,「俺たちは特別な存在じゃない。早く目を覚ませ」って,チーム内で諭していた時期があったんですけど。でも,FFXVの情報を世に出し始めたことで,それが社内だけじゃなかったことに気が付きました。みんながFF病だったんですよ。
田畑氏:
例えばFFXIIIに対する批判って,ネットでは結構あったじゃないですか。でも社内では,開発に対し厳しい意見を言う人って,まったくいなかったんですよ。
これはスクウェア・エニックスが,歴史的にそういう風土だったから。開発に厳しい意見を言ってヘソを曲げられちゃいけないっていうね。そりゃ自己肯定が病的に蔓延しますよ。これも,ゲームが売れていた時代の悪い名残りです。
4Gamer: それは……いやしかし,ネガティブな意見は見ないほうがいい,という考え方もあるのでは? 耐性がない人にとっては,かなり過酷な作業ですから。
田畑氏: 批判を受けるのは,誰だって辛いです。でも開発者は,自分達が作ったものへのフィードバックを,肯定と否定のどちらも受け止めなくちゃならない。
そのうえで,批判は右脳で感情的に処理するのではなく,左脳で“必要性”として処理して,次に活かしていく。
原田氏: なるほど,本当にみんなFF病だったんですね。僕だってそうだったわけだし,誰にでも思い当たるところがあるって,すごいことですよ。
https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/index_3.html
これだけ正論を言っていた田畑さんが追放されるのが今のスクエニを物語ってるよな
866それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:10.87ID:5h+PL6Vo0 >>858
トレーラー見た感じ前作一緒の一本道やったやん
トレーラー見た感じ前作一緒の一本道やったやん
867それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:32.72ID:zPaO72W+0 頼むからグラと音楽班を泣かせるようなことしないでくれ
868それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:34.30ID:KxZCph4N0 >>840
ぶっちゃけBGMは他作品にも移植されとるしFF13はワゴン以下の価値かもしれん
ぶっちゃけBGMは他作品にも移植されとるしFF13はワゴン以下の価値かもしれん
869それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:38.78ID:3ypZhUHkM >>860
零式行く程度やけど何が魔境なんや
零式行く程度やけど何が魔境なんや
870それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:40.60ID:dIP8geMq02022/06/22(水) 19:02:45.86ID:NgX1LZiW0
872それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:46.24ID:tj6WYGMQ0873それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:47.59ID:YI6bdnGJ0 >>852
なんでや、主人公のバルフレアは派手やろ
なんでや、主人公のバルフレアは派手やろ
874それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:49.54ID:A7g85cit0 >>858
PVのニブルヘイム結構広そうやったぞ
PVのニブルヘイム結構広そうやったぞ
875それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:50.72ID:NNggbk2C0 >>860
割とやっとるで
割とやっとるで
876それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:02:54.89ID:bTs7iS1C0 15はメインストーリーのボリュームが少なすぎるわ
それもオープンワールドのせいなんやけどな
それもオープンワールドのせいなんやけどな
877それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:03:18.20ID:W+juGV7/0 >>860
ネトゲ苦手やからオフの14ほしいわ
ネトゲ苦手やからオフの14ほしいわ
878それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:03:36.15ID:anaaf8Twa 発売当時にラジオが良い!とか褒められてたのヤバかったわなホンマ
それくらいしかレガリアで出来る事なかったからやけども
それくらいしかレガリアで出来る事なかったからやけども
879それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:03:38.60ID:KxZCph4N0 >>860
最近若葉マーク増えてきて微笑ましいわ
最近若葉マーク増えてきて微笑ましいわ
880それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:03:43.61ID:5h+PL6Vo0 >>865
こういうのでクッソ褒められてたよな?
こういうのでクッソ褒められてたよな?
2022/06/22(水) 19:03:51.19ID:NgX1LZiW0
>>850
アポカリプスノクティスYouTubeで聴いてみ?めっちゃ名曲やで
アポカリプスノクティスYouTubeで聴いてみ?めっちゃ名曲やで
882それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:03:53.06ID:DN1ejMAId >>872
うるせぇよお前に何も聞いてねぇから
うるせぇよお前に何も聞いてねぇから
883それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:03:54.27ID:FY5bV9fxM885それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:04:04.05ID:9PHv/9Kw0 定期的にやるffは5なんよなぁ
ストーリーなんておまけですわ
ストーリーなんておまけですわ
886それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:04:13.16ID:ntMCMShha887それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:04:29.40ID:maEoi7aF0 面白そうやん
10ぶりに面白いオフラインFF来るか?
10ぶりに面白いオフラインFF来るか?
888それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:04:34.93ID:flyNsmmO0 吉田は出来る出来ないハッキリ言うからまだええわ
FF15の飛行モードとか満足行く出来じゃないと実装しないって言ってあの出来やし
FF15の飛行モードとか満足行く出来じゃないと実装しないって言ってあの出来やし
890それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:04:41.88ID:YI6bdnGJ0891それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:04:50.04ID:sWCr5bq10 まだFFって作ってるんか もうええやろ
2022/06/22(水) 19:04:57.34ID:ICQju1960
>>879
麻雀はまだ賑わっとるんか?
麻雀はまだ賑わっとるんか?
894それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:05:29.88ID:1qX6kgAz0 >>830
野村ってそんなに上やないんやな長いけど所詮デザイナーはデザイナーなんやな
野村ってそんなに上やないんやな長いけど所詮デザイナーはデザイナーなんやな
895それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:05:45.99ID:LAH2yBzOd896それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:05:50.93ID:4QExPh/Ma >>883
それ戦闘画面じゃん
それ戦闘画面じゃん
2022/06/22(水) 19:05:53.85ID:ICQju1960
2022/06/22(水) 19:06:09.85ID:IE07sHXR0
>>871
前半と後半で顔が全然違う
前半と後半で顔が全然違う
899それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:06:10.32ID:06YJFyM9a 周回重ねまくっとるワイですらff13のストーリーとかよくわかってないからみんながよくわからない気持ちもわかる
900それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:06:11.28ID:Mu3jA/hQ0 >超高速ジェットコースター
ってのはどう見てもボリューム少ないのをポジティブに言いまわしただけやから
1万円出して20時間で終わるゲームだとしたら大分人選ぶやろな
ってのはどう見てもボリューム少ないのをポジティブに言いまわしただけやから
1万円出して20時間で終わるゲームだとしたら大分人選ぶやろな
901それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:06:12.41ID:x9IqNVEo0902それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:06:34.70ID:DN1ejMAId >>893
いやガチでウザかったから素直な暴言出ちまったわすまんな
いやガチでウザかったから素直な暴言出ちまったわすまんな
904それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:07:02.42ID:nfcvoEJ10 FFに求めてるのは14のストーリーやろ
あれをソロ用にブラッシュアップして16として出して
あれをソロ用にブラッシュアップして16として出して
905それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:07:02.74ID:YI6bdnGJ0 13は音楽が神だった
サンレス水郷が好き
サンレス水郷が好き
906それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:07:05.47ID:RBedmsvEa907それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:07:09.55ID:pjU0Skkq0 ff15って女キャラの見た目だけはめちゃくちゃ良いわ
908それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:07:09.80ID:KxZCph4N0 >>892
何故か分からんが未だにマッチング早いぞ
何故か分からんが未だにマッチング早いぞ
910それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:07:18.82ID:zmWguuSFp ff5は5周ぐらいやったけどストーリー覚えてないわ
何なら主人公が喋ってたかどうかすら覚えてない
何なら主人公が喋ってたかどうかすら覚えてない
912それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:07:33.14ID:W+juGV7/0 >>890
それならちょっとだけやってみるかなぁ
それならちょっとだけやってみるかなぁ
2022/06/22(水) 19:07:41.67ID:ICQju1960
914それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:07:48.36ID:ZACk6c3S0 >>902
まさにそれをヒステリック(子宮的)と云うんや👍
まさにそれをヒステリック(子宮的)と云うんや👍
915それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:08:15.43ID:zPaO72W+0 13はブレイズエッジが好きです
ほんとに音楽だけ好き
ほんとに音楽だけ好き
916それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:08:19.67ID:1qX6kgAz0 >>865
原田最後適当に納得してるのホンマ草
原田最後適当に納得してるのホンマ草
917それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:08:22.26ID:rA29xTMG0918それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:08:22.29ID:V0/1BPKcM >>907
源さんも?
源さんも?
919それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:08:36.87ID:E9cD9y6k0 ff14って売り上げとストーリーぐらいしか褒めるとこないよね
921それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:09:04.34ID:KHdFl/tBa922それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:09:06.02ID:gZimKvv9a なろうの陰キャの憧れM字バンクヘアスタイルってff由来よな
もうリアルじゃホストくらいしかしてないぞ
もうリアルじゃホストくらいしかしてないぞ
923それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:09:36.62ID:9mXMiJlIa >>920
田畑信者とか実在したんやな
田畑信者とか実在したんやな
924それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:09:39.89ID:5h+PL6Vo0 >>917
ストーリーの良さ押してるからムービーが無茶苦茶多い可能性あるな
ストーリーの良さ押してるからムービーが無茶苦茶多い可能性あるな
925それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:09:42.28ID:maEoi7aF0926それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:10:04.05ID:+7tQxApb0927それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:10:13.40ID:2sv4I0bn0 >>919
それで十分定期
それで十分定期
928それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:10:23.05ID:W+juGV7/0929それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:10:29.92ID:A7g85cit0 >>917
ムービーとか言い出すやつ久々に見た
ムービーとか言い出すやつ久々に見た
930それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:10:34.58ID:YI6bdnGJ0 >>912
新生~蒼天~紅蓮~漆黒~暁月
とあって、新生がコンテンツサポーター
漆黒と暁月がフェイスってNPCシステムがある
蒼天と紅蓮もコンテンツサポーターが今後追加される
ってかそんなビビらずにやってみるといいぞ
初見です~って言えばだいたい優しいから
新生~蒼天~紅蓮~漆黒~暁月
とあって、新生がコンテンツサポーター
漆黒と暁月がフェイスってNPCシステムがある
蒼天と紅蓮もコンテンツサポーターが今後追加される
ってかそんなビビらずにやってみるといいぞ
初見です~って言えばだいたい優しいから
931それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:10:38.27ID:H0bPh60/a >>850
15のサントラは最高だけど本編での使い方が微妙すぎて印象に残らん
15のサントラは最高だけど本編での使い方が微妙すぎて印象に残らん
932それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:10:45.43ID:1qX6kgAz0 >>903
現場でもある程度上の職についた方が支持されやすそうなもんやけどなぁ
現場でもある程度上の職についた方が支持されやすそうなもんやけどなぁ
933それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:11:04.69ID:Mu3jA/hQ0934それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:11:11.81ID:kDR9FqWl0 >>919
パンピーはストーリーで満足して終わりやしネトゲ廃人から金搾り取って売り上げ出して最高やん
パンピーはストーリーで満足して終わりやしネトゲ廃人から金搾り取って売り上げ出して最高やん
935それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:11:12.95ID:W+juGV7/0 ほんま古い世代のFFおじさんが叩いてるんやなぁ
936それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:11:15.76ID:X2ZCRro4d937それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:11:17.68ID:rA29xTMG0938それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:11:24.77ID:Khp1K5f0r もっとFF乱発してどうぞ
939それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:11:30.32ID:YtVI0w0K0 もう金玉蛙とか言われてないんやな
941それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:12:15.58ID:vlVSv6TU0 >>315
猛反対したエンジニア今頃ウキウキやろ
猛反対したエンジニア今頃ウキウキやろ
942それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:12:16.08ID:5h+PL6Vo0943それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:12:17.24ID:uEBlt9hKp そもそもFF15出たの6年前やろ?
開発遅すぎるわ
開発遅すぎるわ
944それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:12:25.03ID:pcvp0JWM02022/06/22(水) 19:12:28.51ID:NgX1LZiW0
>>930
ボイチャ出来んでもいけるか?
ボイチャ出来んでもいけるか?
946それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:12:32.57ID:W+juGV7/0947それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:12:38.90ID:H0bPh60/a948それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:12:56.76ID:1qX6kgAz0 >>941
開発されたものが全部パァなのホンマ胸糞悪いな
開発されたものが全部パァなのホンマ胸糞悪いな
950それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:13:07.34ID:We1447sh0 シナリオ前廣かよ
951それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:13:19.29ID:JZySeBgXp >>939
言ってる層はまだいるけどFF14がいつまでも潰れないから活動規模を縮小してネ実やFFOで細々とやってる
言ってる層はまだいるけどFF14がいつまでも潰れないから活動規模を縮小してネ実やFFOで細々とやってる
952それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:13:24.94ID:II3oe6JU0 ストーリー軽視してる奴ほんま何のためにやってるのか謎
953それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:13:31.34ID:Mu3jA/hQ0 昔みたいにプレイ画面とムービーで完全に別物じゃなくなっただけでムービーは普通にあるよな
>>928の言ってる事はずれてるわ
>>928の言ってる事はずれてるわ
955それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:13:52.23ID:1qX6kgAz0 >>949
それはあるかもしれんけど昇進する機会は絶対にあったはずやろ
それはあるかもしれんけど昇進する機会は絶対にあったはずやろ
956それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:13:55.09ID:nfcvoEJ10957それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:14:00.41ID:qPOUbY4f0 >>12
これffなんて基本一本道やし
これffなんて基本一本道やし
959それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:14:17.12ID:W+juGV7/0960それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:14:27.85ID:H0bPh60/a961それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:14:30.86ID:A7g85cit0962それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:14:36.78ID:Mu3jA/hQ0963それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:14:55.76ID:X2ZCRro4d 新生GOWくらいのスケール感がええわ
2022/06/22(水) 19:15:03.84ID:NgX1LZiW0
965それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:15:07.39ID:06YJFyM9a >>952
ゲームをやるためにやってるのでは
ゲームをやるためにやってるのでは
966それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:15:09.62ID:W+juGV7/0 まぁムービーなんて単語事体がそうよな
967それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:15:14.95ID:8JGxhmL00 ワイパッパがヒカセンでサントラだけ持ってるんやがFF14の音楽地味に良くないか?
968それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:15:20.20ID:8jPIvYRuM969それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:15:40.12ID:77DndHKX0 最初からずっとファイナルやん
972それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:15:47.29ID:A7g85cit0 >>962
サードとファーストのソフトの値段比べるのはフェアちゃうやろ
サードとファーストのソフトの値段比べるのはフェアちゃうやろ
973それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:15:48.39ID:tj6WYGMQ0 操作もできずにずっとイベント見せられるのをムービーって表現してるだけだし
突っ込むのはアスペよな
突っ込むのはアスペよな
974それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:16:18.48ID:nM7SDe/Gd 13の失敗は一本道の中でもパーティの自由度を制限しすぎだったところやろ
975それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:16:18.63ID:5h+PL6Vo0976それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:16:23.29ID:rVEih4hcM 操作できんゲームとよべんカットシーン=ムービーや
977それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:16:30.03ID:L843IVFGd978それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:16:32.38ID:flyNsmmO0 そもそもff13が一本道で叩かれたのが分からん
何でストーリーより一本道叩くねん
何でストーリーより一本道叩くねん
979それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:16:36.62ID:dt5LFSsha >>959
FF7Rの神羅ビル内でクラウドたちが神羅カンパニーの紹介映像見るシーンはプリレンダムービーだったけど全部リアルタイムってのはどういうこと?
FF7Rの神羅ビル内でクラウドたちが神羅カンパニーの紹介映像見るシーンはプリレンダムービーだったけど全部リアルタイムってのはどういうこと?
980それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:16:37.44ID:Mu3jA/hQ0 >>961
あんまり言わんけど概念自体はあるし言い方で鬼の首取ったような事言ってる奴はどっち道ずれてるわ
あんまり言わんけど概念自体はあるし言い方で鬼の首取ったような事言ってる奴はどっち道ずれてるわ
982それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:17:15.20ID:bKDtfEvvd 隔離施設の信者ってほんまにキモいんやなって実感したスレだわ
983それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:17:27.71ID:WtoDLhPe0984それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:17:32.87ID:rA29xTMG0 >>964
ちな無料で遊べる蒼天のイシュガルドのストーリーがハマる人には作ってる人達が同じやからハマるって吉田じきじきのお達しやぞ
ちな無料で遊べる蒼天のイシュガルドのストーリーがハマる人には作ってる人達が同じやからハマるって吉田じきじきのお達しやぞ
985それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:17:37.01ID:W+juGV7/0986それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:17:37.06ID:oFltfLwL0 14はMMOというよりMOに近い
完全に独りで遊ぶことはできないけど大部分はソロでいける
完全に独りで遊ぶことはできないけど大部分はソロでいける
987それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:17:46.13ID:II3oe6JU0 >>978
一本道でストーリーもゴミやからやで
一本道でストーリーもゴミやからやで
988それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:17:59.06ID:Mu3jA/hQ0 >>972
FFの場合どこと比べても一回り二回り高いやろ
FFの場合どこと比べても一回り二回り高いやろ
989それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:18:16.89ID:iYZotyS/a >>975
最近のゲームはお前がMGS4で挙げたような退屈で長いムービーパートを回避するために操作できるようになってきてる
それがムービーじゃなくてリアルタイムのイベントになってるってことや
お前が話を理解してないだけだぞ
最近のゲームはお前がMGS4で挙げたような退屈で長いムービーパートを回避するために操作できるようになってきてる
それがムービーじゃなくてリアルタイムのイベントになってるってことや
お前が話を理解してないだけだぞ
990それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:18:28.83ID:A7g85cit0 >>980
ムービー10時間とかアホなこと言い出すやつが悪い
ムービー10時間とかアホなこと言い出すやつが悪い
991それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:18:41.52ID:p3q+T1Fx0992それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:18:44.88ID:1ilS0mxx0 カットシーンガイジ爆誕
993それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:18:50.88ID:anaaf8Twa994それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:18:59.93ID:L+5RGZJA0 10は割りと早く仲間揃ってパーティー編成自由だったからね
13はレベルキャップとかそのへんもガチガチだった
13はレベルキャップとかそのへんもガチガチだった
996それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:19:21.70ID:Mu3jA/hQ0997それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:19:31.24ID:bKDtfEvvd >>991
ヒエッ糖質やん
ヒエッ糖質やん
998それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:19:39.23ID:I33aScMm0 ムービーはムービーやぞ
999それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:19:41.54ID:L1Jv1ZN7a ストーリー重視=ムービーが多いと思ってるやつって最近のゲームやってないだろ
1000それでも動く名無し
2022/06/22(水) 19:19:46.38ID:dt5LFSsha どんまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「シンゾー、素晴らしかった」 トランプ氏、演説で述懐 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★5 [Hitzeschleier★]
- 総務省、フジテレビへ厳重注意 [おっさん友の会★]
- 石破総理「極めて残念であり不本意」 トランプ大統領が日本に24%の相互関税 [どどん★]
- ラッパー呂布カルマ ニュース番組でのスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ番組でやればいいのに」 [muffin★]
- 【福岡地検】女子小学生と性交した35歳アルバイト男性を不起訴に [シャチ★]
- アメリカ、トランプ「日本をぶっ壊す」国会議員、ネトウヨ「おやび~ん、許して~、引き下げて~」👈これ [943688309]
- ブルーインパルス、万博開幕日のルート発表…空自 [178716317]
- EU「よろしい、ならば戦争だ。我々は米に対し20%の報復関税を行う」 [633746646]
- 中国「米相互関税は一方的ないじめ行為。世界は反発してる」 マスコミ「国際社会が米批判とは言わん」 [633746646]
- 【自動車産業】えまって…こんだけ値上げしまくってるのに輸出向け価格は値上げ慎重になるって酷くね [943688309]
- 政治家「謝りたくない。でも、いかにも謝っているかのように聞こえるコメントを作れ」 ⇦どうする? [545512288]