X



土井善晴「米を炊く時は米が透明になるくらい洗ってください」アナ「栄養が…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 02:51:08.79ID:/NnuMR4f0
土井善晴「透明な方が美味い。この時代、栄養は他でとればええんですわ。」
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:19:10.62ID:6ZwGWUSEp
>>578
なんGにもたくさんおるな
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:19:11.04ID:6U9F1WPW0
>>94
水が無駄ってどこの未開の地やねん
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:20:43.14ID:cdkmwUyV0
米の研ぎ方を調べると色々な流派があるで
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:21:57.27ID:Tfz2m2Wu0
お前ら日々お菓子ばっか食ってるデブなのに食に関してはうるせーよな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:24:28.80ID:9YQYj9qkM
絶対にやっちゃいけないことは
米にヒビ入れちゃうことで
やりすぎると米にヒビ入るから、そうなっていたらやり方改めたほうがいい
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:25:39.34ID:xqbzCHiG0
ワイはクソ安い炊飯器の早炊きでもおいしく食えるからええわ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:26:08.34ID:Vrs6qVnUM
>>577
無洗米と一口に言うても
ブラッシング、水洗い、遠心力で付着させる、タピオカで取る、薬品で取る、色々あるんや
せやからバカ高い店である必要は無いが、
パールライスとか普通の価格帯の物を買った方がええよ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:27:24.67ID:dtgWqeJs0
>>247
あげたまごって油多めで卵焼くんかな
にしては油浮いてるように見えないのよな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:28:01.43ID:8PFuo7/u0
サトウごはんでええんですわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:28:06.34ID:QvJbaKn40
>>584
絶対騙されてるぞやめとけ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:29:46.88ID:WeuzjTad0
今の時代炊飯器も土鍋も変わらんぞ
むしろ炊飯器のが楽だし
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:30:24.91ID:d2vWcOD+0
1回も洗米しないのと2回以上やったのには流石に差があるけど
2回以上の中で差って殆どなくね?
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:30:30.20ID:Vrs6qVnUM
>>585
そもそも炊飯器にはほぼ性能差があらへん
保温では差がでてくるかもしれんが、炊くとなると大量の水を吸わせるだけの仕組みでしかない
見た目重視でOKや

ちな米の品種では差が明確に出てくるで
特にネッチョリ柔い系か、硬くて淡白系かでは全然ちゃうな
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:30:41.85ID:dtgWqeJs0
>>590
土鍋とか圧力鍋で炊くのはよう聞くから我が家の底にヒビ行った土鍋でできそうか聞きたかったんや
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:31:32.97ID:tLcBm1ir0
海原雄山かな?
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:33:23.04ID:t85rMrDz0
怪しいお米
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:33:52.91ID:90xF7trh0
>>595
そこヒビ入ってるようなのは焦げ付きやすいから安いのでいいから新しく買ったほうが良いかも
慣れるとそういう鍋でも焦げ付かずに炊けるけどな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:33:55.53ID:g1z+6KY00
分かる、なら玄米食えって話ですよ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:34:01.54ID:X6QlqU5n0
>>582
自炊しないくせに作り方に文句を言い普段はお菓子とファーストフードばかり食べている
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:34:34.79ID:90xF7trh0
>>592
変わるぞ
目つむっててもわかるレベルや
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:35:02.38ID:xTjtsIgD0
>>184
こいつは江戸時代の食文化を持ち出して何を伝えたいんだろう
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:36:10.20ID:QvJbaKn40
>>598
この土鍋エアプの嘘つきカスまじでしんでhそい
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:37:06.17ID:nEnxKLgR0
透明な方が美味いけどいかんせん面倒くさい
最近はもう多少濁っててもGOだわ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:38:00.46ID:xTjtsIgD0
>>537
雑魚w
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:38:16.22ID:opw0EMEB0
米のとぎ汁を飲めばいいだけだしな
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:42:14.42ID:JNSJ7FhG0
デンプンに言及してるのワイのほかに1人しかいなくて草
ほんまおまえら物事の根っこに興味ないんやな
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:44:36.96ID:OfDqxnvM0
他人の不用意な発言が許せないひとこと文句つけてやりたい
病気やね
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:45:27.41ID:90xF7trh0
>>609
デンプンくらいでなにを偉そうにしているんだこいつは
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:45:55.02ID:0+SpFrnu0
>>610
まったんで草
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:47:11.01ID:5vh9oi+40
朝からガイガイ音頭踊り炊きすなーっ☝😰💦
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:47:22.30ID:B9UUb+IL0
栄養欲しけりゃ玄米で食えばいいしな
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:47:37.60ID:iGz9FNyr0
>>607
噛み砕け雑魚よりは優しいな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:48:53.40ID:5vV0W4EQ0
君らなんだかんだ米研げるのすごいわワイいつも1/3は米が落ちてまう
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:49:05.00ID:iGz9FNyr0
>>615
踊り焚きなんかねえよでレスバしてた事もあんぞ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:49:21.42ID:3tb+2uzH0
>>609
大体の奴は普通にわかってるからわざわざ言及してないだけやぞ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:52:42.73ID:Shk6spbV0
まあ土井先生は面倒やったらやらんでええというスタンスやしな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:52:45.96ID:dtgWqeJs0
>>618
米とぎボウル買ったらええで
100均にもあるしな
ただホムセン行って200円でお釣り来るくらいの値段の奴が使い勝手良くてええで
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:53:22.42ID:a414BhSe0
なんGはコメの炊き方だけじゃなくてチャーハンの作り方、ウインナーの調理法、ペペロンチーノの作り方にもこだわりある料理のプロの集まりやからな
熱くなるのは仕方ない
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:54:30.43ID:dtgWqeJs0
>>598
炊き方はググるかな
さんがつや1回やってみようかな
そういや峠の釜めしのちっさい釜でも炊けるんよな
あのお釜あるから荻野屋?のホームページ見てみるわ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:55:40.02ID:KMK0sIvw0
分かるわ
納豆と卵は~とかじゃこと大根おろしは~とかうるせえよ
栄養じゃなくて美味いから食ってんだわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:56:52.45ID:q/1GC4D+0
>>54
これほんまやで
うちもやってる
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 06:59:32.19ID:luvUf7p30
いつまでもニュートン物理学に固執して相対性理論に移行できなかった物理学者のような料理絶対論者がいますね
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:00:27.25ID:ltw+bgv20
好きなもん好きなだけ食えばええねんちな栄養士
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:01:54.96ID:cC/CqSQWa
土井善晴「ビッグマックにコカコーラ、これも一汁一菜ですわな」
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:02:30.67ID:THvlyBQjF
土鍋で炊飯たまにするけど、炊飯器の方がうまい
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:05:03.56ID:YDQDnJxt0
田中陽希でキャッキャしてたやろ
トレランとかやるんやな
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:05:51.80ID:ch0yFCW30
自分の間違いを認めるということが如何に難しいか学ばせていただきました
ごちそうさん
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:08:44.06ID:Shk6spbV0
今日はね、唐揚げくんとストゼロ買うて来ましたわ
これも立派な一汁一菜なんですわ
フレーバー変えれば飽きもきませんしね
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:08:47.47ID:9KE6AJdIr
土井先生は父親が家庭料理を世に広めた人でそのせいで「一汁三菜」を主婦が作るのが当然という風潮になってしまって多くの主婦が負担を抱えていることに心を痛めて「料理なんて手抜きでよし」を提言してるんよな
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:09:31.67ID:bO7hQJQcd
だったら米なんか食わなくてよくね?
たいしてうまくないだろ
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:09:50.92ID:N3J5lOfm0
>>639
料理界のキリストやんな
土井善晴が救われる日はくるのか
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:11:08.14ID:QvJbaKn40
>>633

おこげとかただの発ガン性物質誘発剤だし
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:11:32.04ID:OVbQGUBqd
>>643
平野レミや
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:12:11.20ID:ooptiSUK0
所詮親の七光り野郎だしな
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:14:56.27ID:HgcGCuW2d
そもそも白米美味いか?
無理しておかずと一緒に食べてるんちゃうの?大して栄養無いし
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:15:16.03ID:sirSZBswa
>>71
ぐうの音もでない
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:15:34.30ID:YEB2X3CG0
栄養うるさいなら玄米食えやってことやし
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:16:29.35ID:CMn+82G1a
>>611
ノンフライヤー使ってるけどあれは別物だわ
唐揚げではなくカリッとした味付け鳥
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:16:40.95ID:5/zmVLkqa
栄養度外視するなら米食う必要ないやんけ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:16:57.15ID:ukvwLMhWa
>>646
若い頃は親父を越えようとして意識高すぎ君になってしまい一度ボロボロになった
それから復活して今のスタイルがある
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:19:00.54ID:1sukjtwT0
米って炊きたてあんまり美味しくないけどなんでなん?
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:19:30.57ID:dtgWqeJs0
>>650
ノンフライヤーは調理中に一回出して油を具材に纏わせると揚げた感じになるんやけどヘルシーさは失われるな
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:19:37.92ID:G+3yOxhR0
ノンフライヤーて油使うやろ?
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:20:05.93ID:qpSFCPKy0
>>652
美味しんぼやん
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:21:48.76ID:cyZb03mCa
ノンフライヤーって油の使用料を節約できるだけであって口に入る油の量は変わらんよ
仕組みわかってないからそんな明後日の方向向いた意見が出てくる
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:22:05.55ID:zBKlHRV+M
米の炊き方って昔から言ってること変わり続けてるよな
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:22:52.17ID:x/Tdv2oG0
>>653
実は炊きたてが一番臭い
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:22:55.37ID:CMn+82G1a
>>654
せやなあ
それするんならもう揚げろよって思っちゃうしなあ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:23:16.51ID:2kYW47aNa
食いたいもんを食いたいだけ食えばええねん
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:24:32.19ID:8l/kwGR5M
要するに栄養ないなら主食なんていらんやろ
太るだけ
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:29:09.50ID:aBk0zS8hp
米の名人もめっちゃ洗ってたな
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:29:31.28ID:egNIJZNDM
>>38
お前以外全員脳内変換してたぞ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:29:36.88ID:Ptwg3IsId
>>36
タイムトラベラーが存在してて頻繁に歴史が変わってるって思うようにしてる
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:29:44.72ID:dtgWqeJs0
>>661
そうなんよな
油の処理とかは楽になるけどノンフライヤーのカゴを洗う手間考えると油の処理のほうが楽かもしれんって感じちゃうわ
もう既に揚がってるものを温め直すのには最強やな
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:29:49.48ID:zM1guuN70
土井「今どき米で栄養摂ってるやつなんかおらんw

たしかに
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:31:20.81ID:cAia1RJIM
なんかマンさん土鍋で米炊くの多いけど
全員アムウェイと生協宅配やってるわ
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:36:15.18ID:zxoMLCQY0
無洗米って洗わなくても食べれる米を作る為っていうか半分はとぎ汁が環境汚染になってるから開発されたらしいな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:37:19.39ID:cAia1RJIM
>>670
関係はあるで
白いのはデンプンで
デンプン=糖分だけど舌が甘さを感じるのは単糖で、米は甘さを感じない多糖
多糖をじっくり蒸らすと単糖に一部分解されるけど
白いデンプンのほうがより簡単に単糖に分解されるから
お米を甘くコーティングしてくれる
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:37:37.20ID:rCNo7djBd
みんな面倒だからやらないだけでしょ
俺は毎回10回以上研いでるから自分の炊く米が一番美味い
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:38:18.52ID:BZzXenYNa
善晴とレミは信用出来る
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:38:39.71ID:kg34iDD90
何の実績も無いのにテレビに出てるおじさん
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 07:40:08.65ID:o0iA6x250
土井善晴「栄養バランスとか考えて献立作る必要ない。ごはんを炊いて野菜たっぷりの味噌汁を作ればそれでいい。おかずを作る余裕があれば家族が喜ぶ肉を焼け」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況