X



上原「ロボット審判には反対。人間味がない。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:33.97ID:T9IEI46cd
サイン盗みは人の目じゃないとわからんぞ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:42.07ID:D3TL1f2cd
>>226
されてるという事実に対して何の反論を求めてるのか全くわからなくて草生える
もう自分でも何言ってるのかわかってないんやろな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:49.61ID:NeOuvOb/0
>>221
それな
白井が1000年かかっても到達できない経験値をAIは数ヶ月で積み重ねられるんやから人間さんサイドが満足するまで自己学習させたらええだけやんな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:11:58.03ID:OrfTgh1CM
>>230
せやで
毎試合すべて晒されとる
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:05.72ID:9TiPvrhw0
ちょくちょく審判とやり合う現場の選手もこの件になると反対になるのが面白いな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:26.74ID:qWY8Fsi00
>>217
正確だからイライラがなくなると思ったけど正確過ぎてイライラする選手も増えるやろな
機械判定だから誰にもどこにも文句も言えないし
特に打者
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:33.09ID:N/oW6REIa
>>236
公開っていうのは公に開示する事を指すんや
で君はそれは既にされてると発言しとるんやで

どこでされたのか教えて貰ってええか?
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:39.04ID:NY00e9RF0
サッカーのVARもそうやし機械の力で補うのはもう避けられない時代やろ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:48.62ID:4D4zuQIEd
>>205
審判の判定がどれだけ正確か明示して反省させろ
メジャーは機械判定の前に審判の精度公開してるぞ

の部分やん
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:13:06.71ID:BZhwb1uG0
>>227
試合前って審判にそんな権限発生するんか?
なんでもありやなほんま
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:13:22.53ID:RwFQXJSm0
甲斐のキャッチングに又吉がイライラすることもなくなるのか
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:13:34.01ID:D3TL1f2cd
>>242
何に反論すればいいのか示せてないことから逃げて別の話し始めるのやべーだろこいつ
公開しろなんて最初に書いてないのになぜか書いたと思い込んでるガイジ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:13:47.96ID:rZGeS5lj0
人間味って何だよ(哲学)
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:00.50ID:TXs+XfR6a
なんのために審判がいるのかというとボールとストライクを正しく見極めるためと違うんか
人間味ってなんや?
時には贔屓や好き嫌いも必要って事?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:36.14ID:BaqOnCFV0
>>248
審判と飯一緒に行ったらちょっと甘くしてくれるとかそんなんやろ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:36.96ID:vgrM1/6l0
こいつの発言っていつも表面上とは違う目的や意図があるからな
メジャーで活躍した俺すごい野球エリートじゃない俺すごいみたいな
そこを読み取らんといかん
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:41.89ID:D3TL1f2cd
>>244
鬱陶しいからいちいち飛行機飛ばすのやめてくれないか?飛行機飛ばさないと書き込めない病気?
公開してるぞとは書いてあるけど公開しろとは書いてないね
日本語心配になるやつ多いなこのスレ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:14:48.50ID:duMpNqNn0
ワイ審判エアプなんやけどベースの上をボールがどう通るかでミットの位置関係なくない?🤔
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:09.62ID:NjCzl80h0
もうメジャーの中継はどこも投球がストライクかボールかすぐに分かるようになってるから、審判が間違えたら実況もイジるし、カメラに抜かれるしで審判側としても機械化してほしいやろな

日本の中継ってなんであんな堅苦しいん?
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:13.33ID:nJU+DXoQ0
そもそも野球のストライクゾーンって「審判が認めた部分」やから誤審もクソもないぞ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:14.92ID:53U0By0X0
完全機械化はせんでええけど
見やすい位置にカメラ置いてそれ見ろや
ミット被ってキャッチャーの後ろからはさすがに精度悪すぎやろ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:36.94ID:N/oW6REIa
>>247

鳴き声しか出ないやん

ワイは公開しろって一番最初のレスに書いたんや
んで君はされてると返信した
しかし現実にはされてないんや

まずごめんなさいしような
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:37.39ID:ey93ibYD0
コースの判定は100%正しくできるだろうけど高さはどうやって判定するんだろ?
どんな姿勢でバットを持ったとしてもストライクゾーンは変わらないのか?
寝そべって打席に入ったとしてもちゃんとストライク取ってくれる?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:15:42.00ID:5UImv9jK0
今の3Aでやってるストライク判定なら最終的なコールは人間がやってるんだから
そこに人間味を持たせることできるやろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:02.80ID:PVW9+X9R0
人間味欲しいならギリギリのゾーン設定してそこの誤審率5%くらいにしたり
判定基準ちょっとずらして10パターンくらい作ればいいんじゃね
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:12.49ID:qWY8Fsi00
日本は後追いだからメジャーの結果を見て採用を決めればいいから楽や
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:12.78ID:9dueoSSl0
>>51
悲しいけど1球外すのって普通にありだよな
0-2の3球目で完璧なコース決まったのにボール判定されてそこから投げる球なくなって痛打なんて山程見るわ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:26.81ID:D3TL1f2cd
>>258
ヒエッ…自分の書いたレスも覚えてないとか完全にガイジやん
どこの部分に書いてあるのか引用して示してくれよ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:16:56.05ID:G0ldd5tL0
>>257
プラス動体視力に秀でてるわけでもない中年が
プロの160kmの球筋を「見る」ってことがまず無理ゲー
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:17:33.32ID:D3TL1f2cd
>>263
三振の割合は空振り三振≫見逃し三振なんだから0-2から空振り三振狙いでストライクからボールになる変化球投げればいいだけだぞ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:18:11.34ID:4D4zuQIEd
>>253
明示して反省させろって書いてあってメジャーは公開という手段という話やん
公開じゃなくてええけど明示して反省させてる根拠出せよ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:18:37.97ID:T9IEI46cd
ロボット審判から退場の宣告されたら人類の敗北を味わう感覚になりそう
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:18:48.01ID:cgySuiV20
この投手成績落ちてるから打者には可哀想やけどボール球ストライク判定にしたろ
人間味あればこういうことも許されるんか?
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:19:00.64ID:D3TL1f2cd
>>268
フィードバックされてるのは事実なんですが
反省させてる根拠って何?
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:19:05.59ID:eboX2QdQ0
>>252
田澤!(もっと凄かったワイ)
沢村!(もっと凄かったワイ)
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:19:45.34ID:rLKWZJrFd
試しに二軍とかだけ実装すればええんちゃう
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:20:18.21ID:twHE2cRT0
俺は我慢してきたのに他の奴だけ良い思いするの悔しいから反対
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:20:28.03ID:bJ+6TVrNa
>>271
審判の判定が全体的に向上してるか否かやろ
ちなみにMLBは全体のコールが99.5%正確にコール出来るようになっとるが?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:20:34.40ID:uj/saWVjd
日によってランダムにストライクゾーン微妙に変わる機能とかあったらおもろそう
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:20:36.32ID:fedZBrDed
上原も人間だから大谷に嫉妬するのはしゃーない
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:21:10.42ID:bJ+6TVrNa
>>264
君国語できなかった質やろ?
文意を読み解くとかいう知能ないもんな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:21:32.06ID:D3TL1f2cd
>>275
それ反省の根拠じゃないよね
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:21:33.86ID:ZSrI4lGHd
>>271
それが分かってないならお前の主張がそもそも的外れやん
>>175はいったい何に対してされてるって言ったんや
フィードバックしろなんて元レスに書いてないぞ
大丈夫か?
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:21:41.93ID:5n77/BqZ0
審判に人間味はいらない
必要なのは正確さだけ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:21:51.96ID:Gi/UFPJg0
運用上すべてロボットに置き換えるわけにもいかんから
判定補助みたいなところから使えばいいやろ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:22:00.66ID:a4SzSukqM
エンタメとして審判がどれぐらい貢献してるのかわからん
こればっかりは実際に機械化試してみて客に野球の魅力は落ちましたか?って聞いてみるしかないやろな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:22:10.64ID:ZlNCWSChd
言うほど今の審判に人間味あるか?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:22:35.70ID:PVW9+X9R0
>>286
ナゴドのよそ見とか
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:22:35.58ID:ECslRTna0
無駄な一級外しなくなるし時間短縮になってええやん
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:22:37.19ID:YrIAQgwP0
確かに突然キレて選手につめよるなんてAIには出来んしな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:22:41.05ID:6XX4IjsLp
多少でも野球知ってれば完全機械化は現状厳しいと分かるはずなのに

選手でもないおっさん供が偉そうにしててなんかムカつく!というチー牛精神
曖昧な慣例や経験則は許せない!データとルールではっきり明確に分からなきゃ気が済まない!というゲーム脳的な発達メンタル

多分スポーツ見るのに向いてないから素直にゲーム実況とか見てた方がいいぞ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:22:47.75ID:MV47f+H5H
一球外しとかフレーミングの試合相手では無く審判と駆け引きしてますよ感は苦痛すぎる
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:22:54.79ID:6VDGYGy5a
>>284
想像だけど判定補助と完全機械判定なら完全機械判定のが導入しやすそう
補助ってどんなことするんや?
ゾーンが浮き上がる眼鏡とか?
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:23:25.28ID:wErJyYmy0
大谷に嫉妬するような人間味が必要な時代や
AIに嫉妬が出来るんか
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:23:44.83ID:7q2tw57zd
>>290
そういう奴が増えてるんやから合わせようぜって話ちゃうんか
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:23:52.97ID:eruOLLVCd
コールだけ人にやらせればええやろ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:23:59.49ID:QBJGhaxkd
判定にイライラする選手は自分がイエスと思ったがノーだったからであり、全部都合よく判定されてたらそれはそれで違う人間味になるな

よって審判機械化で暴れる選手が増えます!
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:24:10.18ID:1CWtaZF20
MLBと業務提携している米独立リーグ「アトランティック・リーグ」で一昨年から導入されているロボット審判。
弾道測定器「トラックマン」によってストライクかボールか判定がなされ、
球審がコールするシステムになっているが、明らかにボールに見える一投がストライクと判定され、
三振を喫した打者に対して同情の声がメジャーのスター選手からも寄せられている。

コースも高さも明らかに外れているように見えるが、判定はストライクで見逃し三振に。
「ロボット審判」の判定を受け、球審がストライクのコールをした瞬間、
パチェコはバットを手から離すと両手を膝に置き、信じられない様子で下を向いている。
次に悲し気な表情で球審と言葉を交わしている。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1413380359862038529/pu/vid/750x426/KMXuPMvrYmNiUHIQ.mp4
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:24:10.33ID:B3pU4byC0
人間味(八百長)
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:24:29.97ID:qqS1HlT6a
>>290
MLBで導入するって話受けてのコメントじゃないの
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:24:41.20ID:aFNxd7A3M
>>290
マイナーで試験導入してるのも知らないガイジがなんだって?
もう一度いってごらん?
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:24:45.65ID:D3TL1f2cd
>>279
典型的な国語勘違いしてるやつで草
もし国語で公開しろという主張が○か☓か判断しなきゃいけない問題があったら公開しろとは書いてないから☓やで
国語は文章読み解くものじゃなくて書いてある論理をそのまま受け取る科目ですよ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:24:55.43ID:8/fZlvU+0
ワイロが貰えんくなるしな
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:25:49.32ID:zr2R6Vey0
野球が見たいんであって審判の人間味や威厳は興味ないねん
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:25:53.42ID:D3TL1f2cd
>>281
明示して反省の部分に該当してるよね…
そんで飛行機飛ばすのは何で?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:25:56.58ID:Gi/UFPJg0
>>293
はじめのうちは機械のエラーとか気象条件とかで判定がおかしくなったり
変化量の多い球とか極端なスローボールとか打者の身長とか構えとか
最初から厳密にゾーンの定義難しい場合もあるやろうから
そういうの整えるまでは補助的な感じでええと思うんや
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:26:14.61ID:hqN3/kao0
ロボット「アーイ!」
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:26:26.35ID:tIfY+emE0
>>40
それがルールだろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:26:28.95ID:eS1Vs8+F0
高さは打者によって違うからある程度しゃーないけどホームベーズの上通過したかどうかはファジーの余地ないわ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:26:55.68ID:dO5/v/5xM
ストライクかボールくらいは機械に任せてもええやろ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:27:46.57ID:Z7Eyk/9o0
メンヘラ老害おじさん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:28:06.56ID:zG9nNTDUa
クローザーのゾーン狭くして訳分からんドラマみたいなの演出すんの腹立つから辞めて欲しい
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:28:30.11ID:QBJGhaxkd
実際現役時代に所属してたチームに贔屓する審判はおるんか?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:28:42.02ID:vK7Mkm700
審判は石ころでなくプレイヤーの一人として見なアカンってことなんか
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:28:42.21ID:pLuqyVJV0
テニス見習って普段は人でええからチャレンジを導入しろよ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:29:41.91ID:PVW9+X9R0
今でも申告敬遠反対してる奴おるんかな
導入前は結構おった気がするけど
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:30:09.24ID:FvVjVNwm0
>>290
恥ずかしいな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:30:47.87ID:jm8GQtxBa
でも完全にデジタルの世界のゲーム対戦でもラグがーバグがー!ワイが不利になったふざけるな!で暴れる奴いるんだから機械化しても喧騒がなくなったりは無さそう
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:31:23.16ID:QBJGhaxkd
上原は今頃auショップに突撃してそう
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:31:35.64ID:eS1Vs8+F0
ピンチになったらコーチでてきて試合止めるの禁止でええわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:31:36.75ID:/OvH6dy20
>>290
MLBで24年導入検討してるしマイナーで使われとるのにお前がおっちゃんやん
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:31:43.35ID:hqN3/kao0
>>290
知るべきは野球じゃなくてロボット技術やろ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:32:21.37ID:PVW9+X9R0
>>323

まあ一貫してるし主張としてはええと思うわ
権限持たせたら老害以外のなにものでもないけど
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:32:45.09ID:bPtrwQhT0
人間味があるおかげで通用するフレーミングとかいう技術笑
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:33:21.55ID:86T1Xo1BK
>>320
それでもゾーンがしっかり固定されるなら不満は出んかもな
今の最大の不満点て多分可変なことやろし
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:33:36.44ID:8K5+2wh+0
審判がえらそうなのがわからん
それと判定が遅い全部機械がええ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:33:42.24ID:Gi/UFPJg0
>>322
実際機械化されたら、投手が投げる変化球の割合変わってくるんじゃないかなとは思う
そのへんとの兼ね合いでゾーンの調整は年ごとにやることになると思うで
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:34:00.59ID:sJwiGiP/d
機械化したらマウンドや打席で悪態つく選手増えそうだけどな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 14:34:30.31ID:bmINHZ5Ca
>>305
論理であるならば尚更
公開するべきかどうか○×で○や
そんなんだから出来ないって言われるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況