宮本慎也「今はほんとんどヤクルトの試合見ていない。中日の試合ばかり見てる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:41:56.39ID:y7Yl+xXtd
ロケットボーイズコーチとか胸熱
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:41:59.04ID:n0KC52Hma
>>641
じゃあ高津が96敗したら愚将扱いになるんか?
最下位には一回なってるし
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:42:00.68ID:HXKFEqeta
>>641
まあ当時のヤクルトファンにとって優勝の功績がそれだけデカかったってことやろな
2011もあったしあのまま石川館山が優勝知らずに引退すると思ってたから
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:42:09.95ID:DG6lBpeT0
真中は選手と距離あけすぎたわ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:42:15.17ID:eAT7JDFMa
>>641
優勝監督はそら正義やろ
ましてやソフトバンクや巨人を順当に優勝させたんやなくて下馬評低いヤクルトを優勝させたんやし
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:42:18.86ID:xen8daYjd
>>641
なおキツキツキャンプにしたら82敗した模様
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:42:25.44ID:3yOjzO0ca
>>646
そんなんどこのチームもやってるだろ
村上の場合はミットがグラブになったかどうかの違いや
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:42:46.91ID:99PkCmxB0
>>625
村上とかが怪我で抜けても優勝出来たら名将や
中日だって村上おったらもっと強いやろ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:43:15.47ID:HOvfqNLhd
>>647
師匠の野村見りゃわかるやろ
まあ「野球人たる前に社会人たれ」自体がもともと松園が1969年に球団買収してからずっと掲げてたモットーやし
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:43:26.75ID:y7Yl+xXtd
やっぱコーチ未経験でいきなり監督とかはあかんな
ヤクルトも二軍監督→一軍監督の流れできてるし次は池山監督やろ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:43:29.80ID:L3pSKSuW0
>>648
SB時代ナックルカーブおじさんて言われてたけど
それだけ若手に新球種教えられる指導力あるってことやね
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:43:32.32ID:HoGSCpF8d
>>641
真中がダメなのはキャンプ云々よりコンディション管理の杜撰さや
キャンプは甘い癖に怪我してる選手を平気で出したり宮本レベルにいい加減だったし
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:43:53.75ID:0bGQpqND0
最初から受けたらよかったのにな
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:44:06.40ID:nik0Dsys0
クリスタルキング高津が成功したり
野村の一番弟子古田がイケイケドンドン路線で失敗したり
アホとしか思えなかった石井一久が無難な采配で良くも悪くもなかったり

現役時代の印象で指導者適正は測れんな
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:44:26.48ID:KvcKHVpE0
テレビ付けてコイツが解説やってたら即他の試合見るわ
藤川以上に不快
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:45:00.29ID:n0KC52Hma
小川が辞任したあと真中が監督やるってうわさが流れて
みんなソワソワしてよそよそしく距離とられる中
山田が、そういえば真中さん監督やるって本当?って聞いてきた話すき
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:45:04.31ID:L3pSKSuW0
>>660
ノムの指導は自己批判も多く含まれてるのがずるい
「後から振り返って、野球だけの人生なんて寂しいじゃないか」とか
現場一筋に生きたノムが言ってもほんま説得力ない
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:45:20.46ID:hz3YBDKQ0
>>657
ソースだせやこのアホ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:45:28.73ID:y7Yl+xXtd
00年代からヤクルトはずっと投手陣が課題と言われてきた
時たま来たコーチが焼け野原にしていくし
それを一年足らずでここまでゆるゆるローテでチーム防御率激変させた手腕が普通にすげえわ高津は
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:45:42.81ID:zAG6HBPx0
>>663
未だにDHC山田を壊したのは田原でも岩貞でもなく真中だと思ってるわ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:45:49.05ID:HOvfqNLhd
>>665
古田の「失敗」の原因は単純に投手層の薄さや
90年代の戦力と予算でやれてたら古田も普通に優勝できとる
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:46:11.96ID:G85zPk5l0
>>665
モチベーターってのが人の上に立つのに一番大事やわ
指導がどうとかは二の次
新庄は知らん
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:46:23.17ID:CtUfct42p
解説の中ではよく観てる方やと思ってたんやけどなあ
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:46:47.41ID:NYhlBH5ia
>>653
いや俺もヤクルトファンだけどさ
優勝したのはすごいしその時は良かった
だけどそっから戦力が下がってるのに同じこと二年続けて最終的に96敗したらそれは監督してどうなんだよって思うだろ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:46:48.84ID:L/Lj/hu8d
監督真中は打線の組み方がめちゃくちゃ好みであとはうーん
トータルだと優勝もしてるからまあええやろ程度になる
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:46:50.75ID:MS4QQ/DoM
素晴らしい後輩
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:47:03.89ID:BoMA5Y6R0
>>665
メジャー経験者は成功率高いように見えるわ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:47:07.85ID:VloDqx010
>>641
二年連続最下位して守備まで崩壊させた小川再評価が一番タチ悪いぞ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:47:13.53ID:qn6DtFBO0
>>665
その二人MLBや他球団での経験値あるからな
やっぱ外の空気知るのは必要やろ
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:47:28.97ID:OmA/WpVid
高津は投手管理は凄いけど野手起用はかなり適当じゃね?
エスコバーとか言うダメ外人を延々使ってたし青木も見切るのかなり遅かったし
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:00.03ID:VloDqx010
>>678
小川再評価してるやつにも言ってくれよな
毎回チーム壊してるんだから
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:03.09ID:tXt8jK8Z0
宮本がつくった重苦しい空気を変えることから始めた高津監督
そして最下位から日本一へ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:08.51ID:mzjLbLna0
いまのヤクルトの試合見たいやつってヤクルトファンだけだしな
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:13.29ID:L/Lj/hu8d
>>682
GM小川はともかく監督小川は未だに無能の象徴やろ
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:16.13ID:4qkUPDpt0
高津のお世話になった亜細亜大の後輩「昔の先輩を知ってる人からしたら成功に対して驚かないと」
高津がお世話になった亜細亜大の先輩生田〇「ぶっちゃけプロとして成功するとは思わなかった」
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:21.78ID:L3pSKSuW0
古田時代は石井獲得で予算がカッツカツになった印象
投手陣なんて遠藤や花田を無理やり使ってた気がするわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:22.37ID:n0KC52Hma
>>684
投手運用は信念もってやってるけど
野手起用は適当だから
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:27.59ID:y7Yl+xXtd
>>684
長岡内山を使ってるのは普通に有能やん
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:30.41ID:VloDqx010
>>672
いや岩貞やろ
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:00.87ID:BoMA5Y6R0
>>684
青木に関しては十分早いやろ
ガチレジェンドを早々に見切るのは無理や
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:01.58ID:VloDqx010
>>688
最近また小川再評価してるあたおかいるからな
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:26.60ID:ibv2WXcq0
PLのOB連中全員事件起こして消えてくれんかな
ネタ扱いすらしたくないくらい本気で嫌悪感あるんやが
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:26.71ID:NYhlBH5ia
>>672
去年のオリンピックの時にどっかのスポーツ紙に
山田は代表戦で脚を悪化させたけどそれを承知でフルイニングで使ったとか書いてたやん
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:31.41ID:DG6lBpeT0
Z小川とSD小川は別人やぞ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:58.34ID:y7Yl+xXtd
小川ガのピークは代行時代のメークミルミルやし…
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:59.57ID:NYhlBH5ia
>>685
そんな奴いんの?
小川良かったの代行になった10年だけやん
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:07.76ID:hFZ6ADhH0
後輩や若手はディスりまくるのに先輩には全力で尻尾振るなこのゴミ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:08.92ID:Zue4H5Ah0
そら素晴らしき先輩が監督やからね
勉強を怠ったら沈められるからね
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:22.73ID:L3pSKSuW0
メジャー経験あって無能なのは桑田藪あたりか
あれをメジャー経験と言っていいかはわからんが
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:28.57ID:VloDqx010
野手起用も投手起用も頑固やろ高津は
ただ梅野とか長岡みたいに結果出す選手いるしメリットデメリットは半々や
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:35.81ID:PExBVDCz0
>>641
2軍優勝させて上でも優勝させてるのは高津とは別の意味でも評価されるやろ
上より戸田軍を優勝させるの難しいまである
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:35.86ID:BoMA5Y6R0
>>694
三浦と佐々岡と和田か
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:42.09ID:n0KC52Hma
でも小川の最下位って狂ったように打つからそこは楽しいよな
20年とか死ぬほどつまらなかったわ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:46.59ID:MXp270kZd
東北復興ドラフトみたいなふざけたドラフトやってた頃も問題あるわな
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:53.67ID:VloDqx010
>>702
普通に集合スレにたまにいるで
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:51:26.54ID:CtOo2JyJp
なんか「中日」って名前自体が暴力団っぽいんよな
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:51:31.38ID:VloDqx010
>>710
そらヘッド伊勢大明神とか打撃コーチ真中やったし
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:51:54.73ID:4qkUPDpt0
高津クリニックとか言われてた頃が懐かしいな
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:51:59.82ID:HOvfqNLhd
>>711
鳥原が自分の悪行の数々を全部八重樫になすりつけてんのほんとひで
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:52:19.83ID:BoMA5Y6R0
メジャーで思い出したけど長谷川って指導者ならんのか?
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:52:23.35ID:n0KC52Hma
>>714
真中は高津を支えてほしいんだよなぁ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:52:27.05ID:wYNyrui9M
>>697
PLの先輩後輩ネタとかまさに悪しき時代の日本って感じするわ
選手個人としては立浪も宮本も好きなんやけどなあ
群れた瞬間あかんくなるのほんま嫌や
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:52:56.93ID:fmaNWgvYM
古田は高津と上手くやってるから最近顔出してるけど
宮本は出禁なん?西浦しかしたって無さそう
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:52:58.67ID:l/xTanY90
>>594
運なら人格評価するのでなおさら宮本いらんのよなぁ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:53:01.18ID:NYhlBH5ia
>>712
集合スレあんまみないから知らんわ
オスナ叩いて終わりやろ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:53:24.47ID:n0KC52Hma
>>722
オスバはもう終わったぞ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:53:38.70ID:DG6lBpeT0
池山も案外二軍監督楽しそうにやってるわ
長武育てたと言ってもええ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:54:03.09ID:leq3RY5Dd
古田1年目は大型補強で3位やで
翌年CS始まったのに最下位だけど1ゲーム差なんで無能扱いはちょっと可哀相
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:54:32.36ID:MXp270kZd
廣岡って宮本にも原にも期待されて結構出番与えられてた辺りはそういうレジェンドにしか分からない魅力はあるんだろうな
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:55:06.83ID:G219/yyTd
>>709
横浜とか分かりやすくラミレスがごまかしてたよな
こういうと叩く奴いそうだけど
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:55:15.12ID:y7Yl+xXtd
小川ガ辞めるし自分のスカウトだったしヘッドコーチで最下位だったからワイも辞めるわ!!

義理堅いのはPL伝統
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:56:14.76ID:yeJZn6Uq0
だから中日弱くなったんか
納得や
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:56:18.12ID:leq3RY5Dd
宮本はもう一回外で勉強しないとしゃーなかったやろ
次戻るときは二軍監督から始めてほしいが
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:56:24.15ID:bsDjzS7Ld
2006 古田 3 70勝73敗3分
2007 古田 6 60勝84敗0分
2008 高田 5 66勝74敗4分
2009 高田 3 71勝72敗1分
2010 小川 4 72勝68敗4分
2011 小川 2 70勝59敗15分
2012 小川 3 68勝65敗11分
2013 小川 6 57勝83敗4分
2014 小川 6 60勝81敗3分
2015 真中 1 76勝65敗2分
2016 真中 5 64勝78敗1分
2017 真中 6 45勝96敗2分
2018 宮本 2 75勝66敗2分
2019 宮本 6 59勝82敗2分
2020 高津 6 41勝69敗10分
2021 高津 1 73勝52敗18分
2022 高津 1 51勝21敗1分

やっぱ高津って神だわ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:56:29.68ID:7rDKelx40
古田の監督時代ってなんで失敗扱いされてるんや?
2年で3位と6位ならそんな悪くないし選手層もペラッペラのペラやん
プレイングマネージャーの不利もあるし
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:56:47.70ID:MXp270kZd
最近で言うと緒方も武闘派だったな
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:57:06.58ID:4qkUPDpt0
宮本はぶっちゃけZ小川二次政権時に采配やらされてた疑惑もあるからなぁ
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:57:23.22ID:I2yeI5lYp
>>538
色々一理あるんやけどやり方が下手くそやね
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:57:23.40ID:tbGlY8E1M
真中が一番クソなのってタニマチの社長が持ってる草野球チームの選手を支配下で指名したことやろ
カツノリやラミレスjrとは比較にならんくらいのクソ案件なのに
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:57:34.53ID:oJLXtia2a
>>734
10年で五回最下位はおかしいよ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:58:10.57ID:eUZHwZlr0
リリーフは長年苦労してるから監督向きって誰かが言うてた
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:58:21.80ID:6k4ZoHle0
そういうとこちゃうか
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:58:51.99ID:HOvfqNLhd
>>735
そら野村が
「古田は俺の逆張りして失敗した!」
「古田は『投手型捕手』だから監督の器じゃなかった!」
って言いまくったからよ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:58:54.46ID:WA2We0Pf0
>>740
誰なんや?
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:58:56.42ID:jGB6L8/qd
>>577
これが一番あかんと思うわ。
誤り指摘できないとか。
五十嵐見習え!マウント取りまくりやぞ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:59:14.46ID:7rDKelx40
>>725
フロントとの関係も最悪だったし監督としての評価が無能で確定してるのが納得いかんわ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:59:37.14ID:NYhlBH5ia
>>740
アンチ乙
早起き野球大会の優勝投手だから
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 14:59:48.00ID:midMpnSod
>>173
ノムの中で矢野って天才的な選手やったんやな
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 15:00:00.60ID:oJLXtia2a
>>746
古田さんさっきまで野手はホームラン狙ってこそっていってたのに
地味な選手ももっと評価されるべきとかいうんですねw
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/03(日) 15:00:01.75ID:swbAWp6d0
せやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況