X



ラマヌジャン「新しい公式発見しました」 他の数学者「すっげ!どうしてこうなんの?」 ラマヌジャン「…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:07:44.35ID:GLM6nenwr
ラマヌジャン「私にも分かりませんw」
他の数学者「でも合っとるなぁ…」


なんなんコイツ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:09:02.26ID:gWQmRVUX0
なっつ、小学生の頃図書室で読んでたわ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:09:04.65ID:mg7nkvX4M
未来から来た転生者なんだろ
なろうや
2022/07/04(月) 15:09:13.53ID:3URP4i4iM
神様が言ってた!!
2022/07/04(月) 15:10:29.42ID:t+UCUAEl0
公式だけなら誰でも作れる定期
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:11:18.69ID:GLM6nenwr
>>5
何故か合ってるから問題なんだぞ
2022/07/04(月) 15:12:26.43ID:CX3yZV17a
公式だけ暗記した未来人やぞ
2022/07/04(月) 15:12:27.94ID:j7Bnqhrsd
数学者の偉大さはどれだけ世間に刺さる面白エピソード作れるか次第できまる
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:12:34.88ID:u4mZBM0Dp
ラマヌジャンって過大評価だよな
適当な数式書いて発表するだけならワイでもできるわ
たまたまそれが合ってただけやし
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:12:41.91ID:gB7ryN6K0
ハーディがイギリスに呼んでなかったら埋もれたままだったという事実
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:13:12.64ID:qZH8ZH7Na
>>9
今から公式作って発表してこい
2022/07/04(月) 15:13:26.87ID:t+UCUAEl0
自分も加法定理忘れたときは1から作ってたよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:13:48.79ID:wUn9jOkG0
ゴーストライターで説明できそう
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:14:15.87ID:YKpLS7dsa
公式だけ丸暗記してきた未来人定期
2022/07/04(月) 15:14:58.14ID:p+dL8FV90
公式を作る方法みたいなのがあったんやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:15:04.22ID:JxL1ZGJ+0
アインシュタインの発見はアインシュタインが発見しなくても誰かが発見しただろうけどラマヌジャンは無理
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:15:06.25ID:tVotn5R6p
数学者の強さランキングってオイラーガウスに次ぐ3番手誰なん?
ラマヌジャン?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:15:15.88ID:PlbX3AFa0
>>14
暗記力ぱないわ
2022/07/04(月) 15:15:20.32ID:n8p/dDGZ0
おそらく数字とか素数について常に考えてたんやろうな
その上でたまたま公式を見つける能力が天才的やけど証明するほどの数学力は無かったんやな
2022/07/04(月) 15:15:30.52ID:BaqmtHOXa
>>17
偏差値ランキングとか好きそう
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:15:55.43ID:PlbX3AFa0
>>17
ノイマンってやつがやばいんじゃないの
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:16:05.30ID:GLM6nenwr
具体的な功績よりもエピソードの強さで数学者トップクラスの知名度を得た男
2022/07/04(月) 15:16:13.53ID:t+UCUAEl0
>>17
知識だけなら河野玄斗がいい線いってる
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:16:19.54ID:ygCD2UxF0
夢の中で神様に教えてもらっただけやぞ
2022/07/04(月) 15:16:55.07ID:lYHItlL50
数学者「証拠は?証拠見せてよ」
ラマヌジャン「計算した結果だ!公式もたくさんある!」
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:17:01.07ID:+XXjsC+Fd
>>21
そいつは主に応用だし
2022/07/04(月) 15:17:04.18ID:98fpW7A8p
>>23
恥ずかしいからそういう雑魚の名前出すなよ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:18:17.61ID:bnoxyBEIa
>>8
哲学者にも当てはまりそう
2022/07/04(月) 15:18:30.28ID:t+UCUAEl0
>>27
YouTubeで動画見たらわかるけど、新演習を完全に使いこなしてる
2022/07/04(月) 15:18:55.46ID:98fpW7A8p
>>29
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:19:03.34ID:HuvQ/I3vM
>>16
アインシュタインよりポアンカレが先に発見したっていう人もおるなあ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:19:40.56ID:zCWmUEnrp
>>29
これアンチだろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:19:44.22ID:xIf2fnaC0
ラマヌジャンの伝説は誇張して伝わってて実際は普通に有能な数学者だったらしいで
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:19:55.74ID:f0YuznUN0
奇蹟がくれた数式ではなんか完璧に正確なわけじゃないとか言われてたけども数学にアバウトに合ってるみたいなことあり得るんか
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:19:57.81ID:rVnNUiVLr
まぁフェルマーも余白狭いから証明書かなかったし…
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:20:02.36ID:BHSPf+G40
>>29
そういう話ちゃうやろ、、、
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:20:34.96ID:HuvQ/I3vM
新演習ってなんのことや
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:22:20.31ID:PlbX3AFa0
河野ってやつはどれくらい賢いんや?
東大の数学科の主席くらいか
それだとまあまあの賢さか
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:23:15.56ID:job2Mw2ra
オイラーの方が凄いやろ
ラマヌジャンのπの公式もバーゼル問題を元にしとる
2022/07/04(月) 15:23:23.71ID:BCuCIa6a0
>>38
学部公開してるん?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:23:24.59ID:rVnNUiVLr
一橋大とかいう入試の数学に知識問題を出した奴w

https://i.imgur.com/cC5QAuf.jpg
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:23:38.78ID:O+oGaQPUa
「インドには天才が沢山いるはずだ!」とゴッソリとアメリカに引き抜かれてしまった模様
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:23:48.13ID:WXY1aTe+a
>>17
ガロア
2022/07/04(月) 15:24:04.86ID:BCuCIa6a0
>>17
ラグランジュ
2022/07/04(月) 15:24:07.29ID:tPJVXuJQ0
>>41
つまらない数
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:24:32.43ID:PlbX3AFa0
>>40
ワイは全然知らん
2022/07/04(月) 15:24:42.40ID:F2yi7Fgp0
>>38
受験の鬼なだけで
新しい定理とか法則とか発見する能力はあるんやろうか
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:25:10.12ID:EvX9XeHCa
ラマヌジャンの連分数とかのやつは作り方分かってるぞ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:25:16.01ID:LTampXUc0
>>41
タクシー数やん
2022/07/04(月) 15:25:18.21ID:F1hp2r+y0
変人やないと数学者にはなれないんやね
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:25:49.62ID:CLAlv9Ep0
宇宙際なんちゃらってどうなったん?
京大の先生のやつ
2022/07/04(月) 15:26:18.00ID:BCuCIa6a0
オイラーって年間800ページ以上論文書いてたってマジなんかな
頭おかしいわ
2022/07/04(月) 15:26:46.19ID:fb2n7oP80
>>29
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:27:50.04ID:CLAlv9Ep0
あと日本の数学者やと伊藤清の業績が金融ですごいんやろ?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:28:04.38ID:juyxtlOE0
>>29
コイツガチ中高生やろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:28:21.87ID:W3ap+6BP0
>>51
誰も説明できないからわからん
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:28:33.97ID:rVnNUiVLr
>>49
タクシー数のエピソード知らん奴がこの問題解けるんかな?
2022/07/04(月) 15:30:07.44ID:tPJVXuJQ0
>>56
査読は通ったぞ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:30:53.57ID:rVnNUiVLr
>>50
ラマヌジャンは変人に加え世間知らずだからな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:31:06.85ID:0k3Mj2jj0
>>29
はえ~w
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:31:35.07ID:kCShEdb60
ファイト・トンプソンの定理みたいな定理自体はシンプルなのに証明は数百ページかかるやつなんか好き
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:31:53.41ID:HXTo1plX0
映画見たわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:32:00.84ID:rVnNUiVLr
>>29
誰やねんw
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:32:21.57ID:YKpLS7dsa
うーん、余白が足りない!w
2022/07/04(月) 15:33:18.21ID:l0k9LMDq0
フェルマー「余白、なし!w」
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:33:37.85ID:rVnNUiVLr
>>61
「奇数位数の有限群は可解群」やっけ?
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:34:11.33ID:1EhlpXZ6M
ノコノコ公式晒すってアホよな
未来にワイらに利用されてるとも知らず
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:34:45.42ID:8r2VVrR8K
未来から来たんだな
https://i.imgur.com/ngAaMAk.jpg
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:35:17.54ID:OF/8Zpnf0
160km投げて4割打てるのに野球のルール分からんみたいな?
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:35:23.12ID:+UbkAO1b0
>>38
東大医学部卒業
在学中に司法試験合格
今年公認会計士試験短答式合格や

普通に天才やで
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:35:34.62ID:PL054Ng8a
>>52
800本ならまだしも800ページなんて普通の大学生レベル定期
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:37:00.36ID:WkF56Bxwd
オイラーは夜飯を友達と雑談しながら食ってたら論文一つ頭の中でできてたとかいう
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:37:07.85ID:kCShEdb60
>>66
それや
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:38:15.88ID:8r2VVrR8K
ゆとり世代の数学入試
https://i.imgur.com/YLN8SRo.jpg
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:38:58.26ID:GKhAR7g40
ラマヌジャンが発見した公式とかどうでもいい数字遊びやん
後世の学問の役に立ってないよね?
2022/07/04(月) 15:39:00.42ID:BCuCIa6a0
>>71
普通の大学生とは
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:39:21.12ID:WxIWQnfh0
望月新一って結局正しかったんか?
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:40:27.71ID:ZDrr5m190
ガウスて地味に天災やろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:40:52.77ID:aP5X3sVAr
未証明の定理とかって、実は間違ってる可能性とかないの?
ミレニアム懸賞問題とか見ると思うんだが
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:40:58.27ID:GKhAR7g40
なんやかんや普通にニュートンが最強だよね
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:41:05.98ID:9P4aNyOy0
>>69
体重増やしたら世界変わるでって言い出してマーチ行ってブクブクになった感じや
2022/07/04(月) 15:41:12.96ID:JxMddl7xd
>>71
年間800が普通とか大学エアプかよ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:41:19.97ID:VmvoUIVL0
このスレに出てきてる単語ですらわかんないのにそれを応用するとかそのための基準作りしてるとかこれもうわかんねえな
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:41:49.33ID:LTampXUc0
>>57
modでゴリ押しで解くやろ
2022/07/04(月) 15:41:50.11ID:PyWZxbL+0
考えなくても解っちゃう感じやんな
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:42:19.10ID:cSl2AUlFa
>>57
知ってても解けたことにならんやろ
他にないこと証明しなきゃあかんから
別に知識問題じゃないで
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:42:36.87ID:ygCD2UxF0
>>79
だから証明するんだろ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:42:59.97ID:bfXncyMXp
>>79
それこそミレニアムの中には肯定でも否定でもどちらでも賞金出るやつあるでな
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:43:05.61ID:ZDrr5m190
>>80
神学者はNG
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:43:32.37ID:uN8Lu01Q0
ハーディ先生の数学者ランキングすき
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:44:04.14ID:aP5X3sVAr
>>80
アイツりんごが落ちる前から万有引力思いついてたらしいな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:44:13.61ID:ScaBQGDV0
お前らだって10+10=?って問題をいちいち筆算せんでも20ってすぐ分かるやろ
その感覚や
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:44:15.79ID:m1TJSTMM0
>>29
ガチキッズっぽくて草
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:45:16.80ID:bryXQ8wsa
>>71
高卒やろキミ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:45:47.02ID:DzR2y15jM
>>76>>82
うーんこのF欄ども
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:46:12.97ID:cuMWXCtI0
>>29
は?
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:46:14.39ID:NWKOEeSmM
オイラー乙ぅ~
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:46:18.46ID:Z5h2hfQia
ガロアはガウス、オイラーに並べるポテンシャルはあった
2022/07/04(月) 15:46:21.33
>>29
ガイジ
2022/07/04(月) 15:46:37.35ID:BCuCIa6a0
>>95
ID変えてて草
大学エアプが数学語るなよw
2022/07/04(月) 15:47:11.12
>>71
高卒さん…(笑)
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:48:52.56ID:NLEfT/nyd
この頃数学発展し過ぎちゃう?
物理学に応用されるまで微妙に時間かかってるよな
2022/07/04(月) 15:49:00.13ID:uReuFaX9d
>>29

この時間にレスするってことは引きこもりかな?
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:49:25.01ID:xIf2fnaC0
不完全性定理を理解してるけど質問ある?
2022/07/04(月) 15:49:51.20ID:qw89ej0KM
年間800ページは多すぎやろ
科挙でも受けるんか
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:50:03.19ID:9/ltpYN6M
>>9
ワイもこのくらいなら思いつくわ
https://i.imgur.com/8hrPGcK.jpg
2022/07/04(月) 15:50:26.33ID:JxMddl7xd
>>95
実際レポートでも年800は中々無いやろ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:50:41.94ID:ssz9phSd0
>>68
かっけぇ…
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:50:53.90ID:Q/eC1ukc0
>>106
楽勝やね
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:51:27.78ID:rde9MYqZd
>>95
末尾Mの学歴煽り草
自分のこと情強とか思ってそうw
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:52:15.12ID:njeDmif70
偶に途中式書けないけど答えだけ出せるやつおるやん
それの最上位がラマヌジャンや
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:53:14.07ID:McPDx8bs0
未来からのチャレンジャー
2022/07/04(月) 15:53:50.76ID:9Mv91iEm0
説明がめんどかっただけやろ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:55:25.68ID:xIf2fnaC0
二十世紀の数学者でいちばん有名なのってゲーデルちゃうか?
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:56:27.32ID:T2oOCRii0
日本にもラマヌジャンおるからな
令和のラマヌジャン見せたろか?
2022/07/04(月) 15:57:41.49ID:iuHvw0Ef0
>>17
カントール
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:57:50.78ID:Z27RS9R70
頭がいい人が考えた公式を自分が考えたことにして
その人を殺したんちゃうか
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:57:55.41ID:fuH63o4N0
未来人なんでしょ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:58:04.70ID:QAqBZu7r0
>>115
クラファンみたいな方法で金集めようとした辺りから流れ変わったよな
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:58:30.21ID:M3Gy7Hpr0
大学レベルの数学って独学できるんか?
2022/07/04(月) 15:59:17.92ID:fRVZy7PFM
数学って公式が先に来て証明に何十年もかかるの沢山あるやろ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:59:19.68ID:ekqY6BHJa
>>114
流石にチューリングやろ
2022/07/04(月) 15:59:29.17ID:/WMuJ5q90
Σとか今見たら忘れとったわ
腐っても理工学部卒なのに
ちょっと復習するか…
2022/07/04(月) 15:59:35.90ID:MxooDUDf0
すごいのはすごいけど正直あんまり意味ないよな
それより新しい概念とか理論の枠組み作った人のほうがすごい
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 15:59:53.37ID:xIf2fnaC0
>>122
チューリングも偉い人やな
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:00:02.59ID:eS4iOsQa0
>>17
ハミルトン
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:00:34.50ID:ZZFQK0pRp
>>121
100年単位で証明されてないやつがゴロゴロしてるでな
2022/07/04(月) 16:00:34.66ID:pEzPu2rj0
数学の証明ってまあまあ言ったもん勝ちよな
間違うとっても間違っとることがわかってよかったやでって言えるしや
ないことの証明が出来るやさしい世界とも言えるんかもしれんね
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:01:03.20ID:g6MFde4ya
このスレだれもあげてないけどペレルマンって派手にすごいよね
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:01:15.02ID:aP5X3sVAr
>>117
33年の間に3254人殺したんか?
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:01:29.04ID:R5paqGDv0
未来から来た上にタイムパラドックスを発生させた畜生
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:01:34.08ID:aKz4H/NqM
>>29
おもろいやんけ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:01:41.43ID:cHxxT2BI0
天才数学者四天王
「オイラー」「ガウス」「リーマン」
あと一人は?
2022/07/04(月) 16:01:50.64ID:BCuCIa6a0
>>128
工学部で扱う誤差みたいなミスは許されないから...
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:01:56.46ID:eS4iOsQa0
>>16
特殊は割とすぐ誰かが見つけたやろうな
一般はアインシュタインおらんかったらかなり遅れた
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:02:02.86ID:1maPq7k50
学者の評価の半分は名前の語感の良さで決まる
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:02:42.46ID:g6MFde4ya
ペレルマン凄くない?
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:02:45.96ID:sDbHvVLK0
>>41
簡単すぎんかこれ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:03:01.77ID:pIbqssv4M
まとめブログでわかった気になってそう
2022/07/04(月) 16:03:35.99ID:imoBLJ8I0
ワイ分数で躓いてそのまま生きてきたマンなんやが一からやり直したいわ
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:03:38.09ID:aP5X3sVAr
>>129
ミレニアム懸賞問題のポアンアンだかを証明した人だっけ?
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:03:51.93ID:Z27RS9R70
>>130
頭がいい一人を33年監禁して最後に殺したんや
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:04:11.31ID:xIf2fnaC0
数学やってる人ならマックレーンとか評価高いんやないか
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:05:13.53ID:gglYCIs6a
数学者の発見って世の中でなんかの役に立っとるんか?
数字こねくり回してるだけならワイでも出来るわ
2022/07/04(月) 16:05:17.72ID:AJtF+n3wa
ラマヌジャンの公式で使われてる公式ってあるん?
2022/07/04(月) 16:05:28.06ID:txoCwwjX0
フォンノイマンとかヒルベルトとかバナッハとか
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:05:42.50ID:8CXXsx/Pr
肉食ってたらもうちょい長生き出来たやろ
2022/07/04(月) 16:05:55.29ID:txoCwwjX0
>>144
ワイが大手半導体メーカーに入れるっていう点で役に立ってる
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:06:00.41ID:xIf2fnaC0
>>144
数学って数字の研究とちゃうぞ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:06:07.12ID:lQm3QWVTM
>>142
頭がいい人が公式聞くための頭のいい人も監禁しとかなあかんな
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:06:12.84ID:sDbHvVLK0
>>41
m^3とn^3の和が10^3以下で
しかも整数の2以上やろ
この時点で2~9っていうとるやん
ワイでも一橋入れそうやな
2022/07/04(月) 16:06:23.02ID:MxooDUDf0
>>144
むしろ数字はあまり使わない定期
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:07:19.25ID:xan8rQB20
ハーディ「タクシーのナンバーが1729で気持ち悪かったンゴ…」
ラマヌジャン「それ2通りの2つの立法数の和で表される最小の数字やで」

頭おかしい
2022/07/04(月) 16:07:21.87ID:txoCwwjX0
一応数字だと0と1は良く使うやろ
ギリギリ2も
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:07:34.78ID:6Z87pLH10
>>133
ヒルベルト
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:08:18.06ID:FfcGbi3X0
>>151
ええ…
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:08:27.33ID:7PtS5N2Z0
>>151
入れなさそう
2022/07/04(月) 16:08:36.68ID:txoCwwjX0
>>151
一完で受かるんか?w
2022/07/04(月) 16:10:05.83ID:txoCwwjX0
>>151
と思ったけど3分考えて出た方針がそれなんか君は
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:10:07.34ID:b4a3Cxilr
ワイルズも凄くない?フェルマーの最終定理証明したんやろ?
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:10:25.48ID:8qlSVSUEd
>>151
ん?
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:10:30.42ID:xan8rQB20
>>151
君が大学に受からないということだけは分かった
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:10:42.85ID:sDbHvVLK0
>>158
一完どころか半日漬けで十分や
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:10:59.81ID:6Z87pLH10
>>160
ぶっちゃけ存命の数学者の中で一番偉大やと思うわ
2022/07/04(月) 16:12:08.53ID:z1dgKyJt0
ラマヌジャンって運営がよこしたNPCプレイヤーだったんじゃねーの?
底辺カーストから湧いてきて自分も理解できない大量の公式発表して自殺するとか意味不明だろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:13:19.67ID:FfcGbi3X0
>>165
カーストはトップやし病死やろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:13:22.25ID:b4a3Cxilr
>>151
12と9だから全然2〜9じゃないぞ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:13:34.00ID:Do2h0W1id
>>151
m^3とn^3の差を考えるんじゃないんか?
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:14:06.04ID:+hp3Xtlq0
ラマヌジャンは最上級カーストやぞ
伝統に従って9歳の少女と結婚してるし
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:14:16.63ID:ocSANWaC0
>>68
この公式はなんの意味があるんだよ
絶対使わないやろ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:14:46.25ID:F0UCa8P50
野球選手にも打撃うまいけど打撃理論はからきしな奴いるし多少はね?
2022/07/04(月) 16:15:30.16ID:OexBDcVy0
>>125
ゲーデルもチューリングもヒルベルトもあの時代の論理学周りの人間みんなおかしい
数学ちゃうけどウィトゲンシュタインも同時期だしどうなっとるんや
2022/07/04(月) 16:16:05.08ID:tj+CtX5r0
>>144
ヘルツが電波発見したときに同じこと言ってそう
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:16:10.54ID:Z27RS9R70
現代でも数学の公式って色々発見されてるんやろか
2022/07/04(月) 16:16:28.39ID:pEzPu2rj0
>>170
πが使われてることが重要なんやね
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:16:31.69ID:5WKq8tTW0
なんJのラマヌジャンきたよ
https://i.imgur.com/e2Oa5Wl.jpg
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:16:45.05ID:6N1tdFK+0
>>68
ラマヌジャンいなかったら未来でも発見無理やろ
2022/07/04(月) 16:16:49.13ID:0EwGkB4bM
物理でも数学でも成果を出したガウスこそ至高の存在
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:16:56.44ID:H4BkmbEEa
最強数学者スレでニュートンの名前出したらいけない風潮あるよな
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:17:12.57ID:xoLpE0wAd
>>171
ラマヌジャン「メッシャ ミーン」
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:17:26.47ID:vLVhpNihM
>>29
誰だと思って調べちまったわ
2022/07/04(月) 16:17:48.89ID:fMve7VDf0
>>166
wikiには極貧家庭出身と書いてあるんやがこれはデマやったんか?
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:18:12.76ID:CxgxrVCra
>>68

Σ

なんJ民おるやん
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:18:13.54ID:Hdem66Cb0
>>176
インド人定期
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:18:58.91ID:b4a3Cxilr
>>153
コレ実はラマヌジャンが数学の研究の中で事前に見つけてた数字って聞いたんやがそうなん?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:19:11.76ID:VdXXGTG80
>>29
ガイガーイwwwwww
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:19:26.62ID:6N1tdFK+0
>>182
カースト高くても金持ちとは限らないんや
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:19:37.33ID:FfcGbi3X0
>>182
カーストが上位でも貧乏やったってそのすぐそばとかに書いとらんか
2022/07/04(月) 16:19:47.55ID:fMve7VDf0
きっと、上手くいくの主人公といいインド人って理系の天才ってイメージがめっちゃしっくりくるわ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:19:57.84ID:Yg89KMK9d
なんか解析学でコーシーとかいうおっちゃんの名前よく出てくるんやけど
どのレベルなんや
2022/07/04(月) 16:20:03.41ID:pEzPu2rj0
>>182
年収2億しかないからタワマンフロア買いでけへん貧民やわ言うてるようなもん
2022/07/04(月) 16:20:18.10ID:1a/nm/pOp
>>29
すごい切れ味
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:20:29.40ID:goOrbZDC0
勉強ができるのと今まで存在しなかった新しいものを作り出すのは別の才能や
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:21:02.17ID:cIfppDGK0
>>29
才能アリ!
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:21:08.67ID:8mtX7CoSM
>>191
普通に貧乏やったみたいやし全く的外れやな
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:22:16.22ID:zYw9sIl40
>>17
グロタンディーク
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:22:49.02ID:z3FEogV00
数学オタクってシンプルで美しい数式とくっそ汚くて複雑な数式やとどっちが好きなんやろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:23:19.46ID:6N1tdFK+0
>>17
ジョン・ナッシュはアマチュアボクサーだったから強い
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:24:54.83ID:vNztrfLWd
>>74
これがゆとりを叩いてた奴らの正体か…
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:25:04.14ID:Z27RS9R70
もしも過去にタイムスリップできたら
ワイも三平方の定理とか発表して過去の人にマウント取りたいわ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:25:33.81ID:I4PE0DIf0
>>29
ぼくはちゅうがくせい?
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:26:17.68ID:H4BkmbEEa
>>200
2500年前に飛んでもマウント取れないぞ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:26:39.26ID:Hdem66Cb0
ワイ「1+5=15です」
他の数学者「すっげ!どうしてこうなんの?」
ワイ「いちとご足したらいちごやん」
はいワイの勝ち
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:26:41.21ID:b4a3Cxilr
>>197
数学オタクはオイラーの公式みたいなキレイな公式が好きで、厨二病の奴は複雑な公式が好きな印象あるわ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:28:17.60ID:vLVhpNihM
>>200
過去いうてどこまで遡ればいいか謎やな
2022/07/04(月) 16:28:23.10ID:fMve7VDf0
>>197
オイラーの公式とか素人のワイから見ても美しいと思えるしやっぱりシンプルな方が良くね?
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:29:28.77ID:ocSANWaC0
>>176
見た目だけ定期
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:29:30.59ID:nH1u2iGZ0
数学はありとあらゆるとこで使われとるで
他の学問で応用されまくるのが数学やで

三角関数や微積分とか現代の生活のあらゆるとこで使われとるし
三角関数や微積分のない世界なんて考えられんのやで
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:29:42.51ID:JnIF4SESa
>>17
ガロア
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:30:05.21ID:D5xiNmhAa
>>29
新演習ってどういう分野やっけと思ってしまったやんけ
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:30:20.40ID:uKzL4DP7d
>>14
ラマヌジャンの作った公式を暗記したンゴ
ひぇっラマヌジャンに転生したンゴ!公式を発表したろ!


初めに公式を考えたんは誰や
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:30:25.80ID:ocSANWaC0
>>208
でもそんなの知らなくても生きていけるやん
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:30:31.83ID:Z27RS9R70
>>202
そんな昔からあるんか
昔の人は頭ええな
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:30:59.27ID:xsyxZ7jR0
>>212
全員知らなかったら困るんやで
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:31:40.07ID:SCD2wqhr0
科学者はメーカー研究とかで雇われるんやろうけど数学者ってどうやって飯食ってるの?
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:31:58.59ID:JnnBxAMh0
>>215
YouTuber
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:32:10.63ID:JnIF4SESa
>>215
税金
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:33:32.79ID:Hdem66Cb0
>>208
ワイガイジやからどこがどうなって微積分が使われてるか分からんわなんなら微積分がなんなのか分からんわ
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:33:33.33ID:JxL1ZGJ+0
>>215
開発に使う暗号とか数学やし
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:35:56.18ID:JnIF4SESa
>>10
イギリスに呼んだせいで早世してしまった
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:36:04.34ID:txJtgN2Y0
人工知能界隈そういうのばっかやわ
新しいモデル見つけて実験の結果良くなったけどなんで性能が向上したかはわからんみたいなのしかない
2022/07/04(月) 16:39:14.72ID:7PeHMN/+0
もっと長生きしてれば…
2022/07/04(月) 16:41:02.96ID:fMve7VDf0
>>215
ミレニアム問題とかの懸賞金で生きていく数学者とかかっこいいわ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:10.83ID:M4W57FHNM
数学って疑ったら終わりだよな

「そういうものなんだ」って疑わずに飲み込める奴が伸びていく世界

数学者って捻くれ者のイメージあるけど、実際かなり素直な人が多いように思う
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:42:14.21ID:DTqy0/dga
>>223
スポーツマンとプロ契約するようなもんやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:43:25.60ID:6KWxecabM
>>41
知識問題?
これ答えだけ書いても1点ぐらいしかもらえんぞ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:43:54.22ID:k4Bc5E6p0
数学者は超一流は学者になり
昔は大多数が教員・予備校講師になり
最近は金融工学で高度な数学を使うので金融界隈で雇われるようになっとる

昔は数学科行く奴は必ず教職取れって言われてたし
今も言われとるらしい
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:44:47.13ID:wtn4BknN0
神のお告げや
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:45:49.69ID:59VC+/Bga
>>224
疑いすぎても伸びない(時間かかりすぎるので)けど、流石に脳死じゃ受験数学にせよ、その後の大学以降の数学にせよ伸びないかな
センスのある疑問を持てるやつが伸びる
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:45:58.04ID:k4Bc5E6p0
逆や

疑わないのは受験までで、それ以降は疑いまくりや
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:47:08.01ID:DdhDf+Hy0
>>17
ギリシャの連中がすげえ補正かかって人権キャラになってそう
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:47:35.25ID:MNTlg8la0
>>74
ネタにしても滑ってるな
2022/07/04(月) 16:47:44.89ID:zJvkE0tPd
>>29
数学わからんワイにこいつがどんだけアホなこと言うてるのか誰か例えてくれ
2022/07/04(月) 16:48:03.63ID:MxooDUDf0
>>215
普通に考えて大学の給料やろ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:48:07.16ID:MrXqZniH0
夢の中で神様に教えてもらってたんやろ?
ずりぃよ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:49:29.18ID:rDC9QpO70
>>177
AIがこういう謎公式いくらでも見つけてる
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:49:33.24ID:MNTlg8la0
>>163
このネタスルーされてて可哀想
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:53:04.00ID:Z/L9spMxp
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:53:09.37ID:QlTvfoPGd
ペレルマン

1996年 - ヨーロッパ数学会賞受賞を辞退。
2003年 - サーストン幾何化予想、及びその系としてポアンカレ予想の解決を宣言。
2005年 - ステクロフ数学研究所を退職。
2006年 - フィールズ賞受賞を辞退。
2010年 - ミレニアム賞受賞を辞退。
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:53:55.28ID:cuMWXCtI0
>>236
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:54:17.22ID:3Lr5HHPC0
ラマヌジャンは天才って言われるとちょっと違う気がするんよな
並外れた能力持ってるのは間違いないんだけども
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 16:55:07.72ID:8r2VVrR8K
2010年ごろにあった

東工大1類の数学科のAO入試

11月頃に数学だけ5時間(2時間半+休憩+2時間半)の試験が行われ

その結果のみ合否を決める(センター試験の受験は不要)
2022/07/04(月) 16:59:55.30ID:wKo7AlR60
知らん国の外人と数式だけで会話できるのはええなあと思う
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:01:13.85ID:JPQgvWsbH
>>29
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:01:39.64ID:JPQgvWsbH
キッズおって草
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:02:39.23ID:2J2kQ/3l0
>>239
何か悟ったんかな
こういう去り方はロマンがあるわ
2022/07/04(月) 17:04:25.05ID:8YNPCkRP0
>>74
一応やることやってんのが草
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:06:11.53ID:AlDFQ+sn0
>>29
草ァ!
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:06:12.24ID:cF/1oyBza
>>230
疑えって散々言われるしな
そもそもいやでも自分で証明できるようにならんとあかんし
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:06:17.33ID:UqO2KkZb0
菜食主義で栄養失調で死んだってマジなん?
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:06:20.45ID:Bd6pG1yE0
でもイギリスに連れてきたら環境が違いすぎて病んじゃったんだよね...
2022/07/04(月) 17:06:22.75ID:QExcyvvo0
>>200
無理数ドヤ顔で披露して殺されそう
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:07:00.89ID:7C2IMGtV0
ε-δ論ってやたら神格化されてるけどいうほど難しくないよな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:07:10.79ID:t4f0wneaa
わいワイ数1A離脱マン、何も分からない
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:07:28.44ID:UqO2KkZb0
>>251
ハムスターかて
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:08:16.20ID:wksGpGK4M
>>29
このまま何もレス付けずそっ閉じするんやぞ
君は今チンフェになるか否かの瀬戸際におるんやで
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:09:35.41ID:telLQDVR0
エネルギーイコール質量みたいなやつなんだっけ
EM2Cみたいなの
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:09:46.22ID:xK7sWmCUa
>>239
そういや今何してるんやろな
数年前に親の年金暮らしみたいな話を聞いた気はするが
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:11:21.10ID:telLQDVR0
四色定理って名前なんかかっこいいよな
2022/07/04(月) 17:12:03.32ID:QExcyvvo0
>>253
わからんやつはガチでここで無理らしいからな
分水嶺になってるんやろ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:12:25.82ID:U3an+CxZa
>>29
新演習信仰は草
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:13:20.59ID:RiFLwxJAa
めっちゃ早死にしてるんやな
長生きしてればもっと意味不明な公式出してたんやろか
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:15:00.95ID:xi1RiFoeM
ヨビノリと河野玄斗の数学知識どっちが凄いん
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:15:27.71ID:oiijYWssM
ラマヌジャンはアカシックレコードに接続してただけやろ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:15:44.01ID:PvCYm51w0
>>68
マジで何をどうしたらこんなの思い付くんだろう
理解できない
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:16:23.00ID:fshqQpww0
その目だれの目?
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:17:07.05ID:xi1RiFoeM
数2Bとか数3とか暗記したら終わりよな。数1Aが一番地頭試される気がする
2022/07/04(月) 17:17:11.29ID:UnXZdnyk0
>>251
夏目漱石もイギリス行ったら病んだしイギリスのなにがいかんのや?
アメリカ行って病んだみたいな話は聞いたことないぞ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:18:08.07ID:NIqa6Cv70
>>29
根底からズレた認識してて強すぎる
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:18:56.01ID:p2TaRkNdr
>>257
E = mc² だろ?
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:19:05.44ID:xi1RiFoeM
40歳過ぎて数学科入り直すの痛いやつと思われる?独学で大学数学マスターできる?
2022/07/04(月) 17:19:32.95ID:PugeC5nSM
>>116
これ
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:19:35.46ID:/L33yKNb0
新演習って何?化学の新演習?
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:01.47ID:PlbX3AFa0
>>170
円周率の近似値出すのに役立ったとかやないの知らんけど
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:09.36ID:8r2VVrR8K
>>251
冬のイギリスは毎日くもりだからな。
ぶ厚い雲が太陽をおおって、昼でも薄暗い

そら鬱になるわ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:16.63ID:FUJAx9+70
>>29
お前ガチ中学生なのか狙ってるのかわからんわ
https://i.imgur.com/txOOva3.jpg
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:31.98ID:p2TaRkNdr
>>268
当時のイギリスって空気も汚そうだし飯も体に悪そう(偏見)
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:20:45.81ID:7FlvJi170
>>267
一周まわって数I(の整数)が1番難しく思えた時の「ここまで来たな」感すき
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:21:40.34ID:xi1RiFoeM
>>253
それ理解するのに何年かかる?
2022/07/04(月) 17:22:22.95ID:uZ2+gCqS0
ぶっちゃけワイらにも夢でめっちゃナイスアイディア浮かぶことあるよな
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:22:52.51ID:KfqpGeRlM
>>68
あーなるほどなるほど
ま、素人さんじゃなきゃそうくるよね
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:23:22.81ID:xi1RiFoeM
>>278
旧帝以上入るレベルだよな〜
浪人したかったわ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:23:33.74ID:7C2IMGtV0
>>271
アメフト選手が引退後数学者になるために大学入って35くらいでプリンストンの研究所のポスドクなったし頑張ればいけるんちゃう
数学は若い方が圧倒的に理解力高くて有利らしいけど
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:24:43.39ID:UzjvfZeAM
>>276
三国志パパスやん
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:25:11.75ID:xi1RiFoeM
>>283
数学者なれる頭持ってない…高校数学教えられるレベルでいいので大学数学やってみたい
2022/07/04(月) 17:26:26.52ID:BCuCIa6a0
>>285
高校数学と大学数学は全くの別物やぞ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:27:02.48ID:m8AOjJIQ0
>>1
アフィカスジャン
2022/07/04(月) 17:28:03.59ID:UK3qPkwdx
>>68
なんでこんなコラっぽいねゆ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:30:01.22ID:GUToxJPd0
>>41
m^3-n^3=999
(m-n)(m^2+mn+n^2)=3^3*37

素因数4つしかないしパターンも少ないからあとは網羅すれば終わりだろ
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:30:56.07ID:xi1RiFoeM
>>286
らしいな。高校数学教師が大学数学で挫折したって言ってた。1年の時から目をかけてもらって数学科目指してみろって言われたけど親に就職先ないから工学部行け言われてその通りにしたけど結局無職
2022/07/04(月) 17:31:58.57ID:uZ/Usza+0
東大医学部頭悪くないか?
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:32:09.71ID:d5Wg/yQt0
>>252
2022/07/04(月) 17:32:16.58ID:BCuCIa6a0
>>290
工学部行ったならε-δくらいは習ったやろ
ああいうのを突き詰めていくんや
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:32:49.73ID:xi1RiFoeM
三←こういうmodとかいう便利なもんワイが受験生の時なかった気がする
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:33:27.74ID:xi1RiFoeM
>>293
半年でやめた😰
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:33:53.67ID:Kt3OawBZ0
>>11
921847515105+139085913591=1060933428696
ワイが今作った公式や
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:35:29.56ID:d3gJhBMya
>>176
めっちゃ数学得意そう
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:36:08.64ID:KfqpGeRlM
>>276
狙ってるならシャチに匹敵する逸材
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:36:24.26ID:Hdem66Cb0
ワイも公式作った
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:38:43.05ID:Kt3OawBZ0
>>82
アホの文系は数学の論文800ページの意味わかっとらんのやろ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:40:07.91ID:JcJQq2VQd
>>296
公式の意味わかってなくて草
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:40:16.29ID:Kt3OawBZ0
>>239
一発屋やん
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:41:01.72ID:Kt3OawBZ0
>>301
わかってないのはお前
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:42:36.90ID:zV7c04r00
>>68
未来から来たなら自分で証明しろや
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:42:54.84ID:zyr3pQAu0
>>300
理系もアホみたいな資料やら表で水増しするやつおるからセーフ
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:43:02.04ID:ZBZ1cHM50
>>268
当時ww1の最中で食糧不足やったから、ヒンドゥー教に合わせた食事ができなくて衰弱した
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:43:08.02ID:8r2VVrR8K
望月教授「ABC予想証明したぞ」↓
しかし、その興奮も次第に冷めていった。
論文が、独自の数学用語や記号、定義にあふれ、ほとんどの人が大意さえつかめなかったためだ。
米ミシガン大のジェフリー・ラガリアス教授は取材に対し、
「多くのアイデアが新しい数学言語で説明されており、理解するには壁は高くて多い」と指摘した。「新しい概念ゆえに、どこが分からないのかさえ分からない」と漏らす数学者もいた。ABC予想の提唱者の1人、仏ソルボンヌ大のジョゼフ・オステルレ名誉教授でさえ「論文を理解できない」と回答した。
ttps://www.asahi.com/articles/ASN42523ZN3PULBJ00D.html
2022/07/04(月) 17:43:14.93ID:PugeC5nSM
>>302
一発がデカすぎる定期
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:44:45.30ID:zV7c04r00
>>251
イギリス人や日本人をインドに連れて行っても病むぞ
2022/07/04(月) 17:45:09.44ID:RnOSO58jM
>>70
ハピ山の下位互換か
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:45:14.72ID:D4QiTtCvd
証明もできたらもっと評価されてたんやろな
でもそしたらただの天才になっちゃう
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:45:58.81ID:ZBZ1cHM50
>>307
これ日本やと証明完了したみたいに言われてるけど、まだ反対してる奴の方が多いらしいな
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:46:11.11ID:zV7c04r00
>>307
無料範囲でもちゃんと正しい認定されてるやんけ
こんなひどい切り抜き久々に見た
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:46:40.44ID:zV7c04r00
>>312
イエローモンキーが考えた理論だからしゃーない
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:48:43.19ID:m8yqGpAFr
>>280
起きた時には忘れてるけどな
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:49:49.89ID:ZBZ1cHM50
>>314
単純に証明がおかしい箇所があるらしいな
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:37.12ID:PlbX3AFa0
>>307
多くの数学者は今までの固定概念に囚われてるんだよ
この人のが正しいとは限らんけど
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:53.37ID:JnIF4SESa
>>307
日本人が騒いでるだけで世界中にこんなレベルの「証明しました」なんて数えきらないほどあるんだろ
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:04.58ID:UXyltp5XM
なんか車のナンバーか何かがつまらない数字だったとかラマヌジャンに言った時の返答で新しい公式が発見された逸話めっちゃ好き
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:35.98ID:zV7c04r00
>>316
本当にそうなんか? まあワイよりはそいつを信じるべきなんだろうが
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:53:49.86ID:vpGtu4gc0
ラマヌジャン早死にさせたのくっそもったいないよな
現在だったらありえん
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:23.69ID:4dw2bS8T0
映画化された数学者もそんなおらんやろ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:37.92ID:Bw/rkc3g0
>>33
ソースは?
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:12.72ID:UXyltp5XM
>>322
あとはイミテーション・ゲームのチューニングしかワイは知らんな
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:56.98ID:UXyltp5XM
間違えたチューリングやった
2022/07/04(月) 17:59:05.80ID:qFtxhO3DM
>>318
論理破綻してても国の名誉とか優先して無視するのって日本人くらいやで
欧米ではこんなもんUFO研究と変わらん扱いになっとる
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:05.40ID:dyXjwoEHM
ラマヌジャンってきちんとした数学教育受けてたわけちゃうからそもそも証明の仕方をよく知らんのよな
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:18.43ID:xIf2fnaC0
>>323
黒川信重という人の本に書いてあった
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:21.80ID:7C2IMGtV0
宇宙際タイヒミュラー論は望月側の対応の方がおかしいやろ
学者の癖に質疑応答に答えずぶち切れってやばすぎ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:54.30ID:pU98AMfF0
>>233
お股がトミージョン手術をした選手の解説してる動画見て医者のトミージョンより賢いって言ってるレベル
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:30.13ID:y9HdYSw7r
こいつ公式だけ覚えて異世界転生してきたとしか思えん
2022/07/04(月) 18:04:47.20ID:qFtxhO3DM
>>256
特定は無理やろ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:06:40.98ID:OEPm01LsM
たまに悲惨な出生みたいに誤解されてるけどカースト最上位のバラモンなんよね
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:09:49.57ID:5+uevhzC0
>>29
こいつシャチな
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:10:21.08ID:Mr3VNGdOp
説明が理解されなかっただけやろ
現代すら高位な数学者の論文は世界でも理解出来るのは数得るほどらしいし
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:10:43.90ID:HMD9OOxQd
>>17
ここまでリーマンあがってないのなんでや?
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:11:14.20ID:CRd9fmxFp
>>329
望月「査読通ったで」
ヨーロッパ「はえ~すっご。数学の賞総舐めした若手のホープにも査読させたいから協力してクレメンス」
ホープ「なんやこれ全くわからん」
望月「理解力が足りないようだ」
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:14:13.54ID:DbgMyk5X0
>>335
当代最高の数学者がここ飛躍してね?って指摘してその指摘に回答してない
2022/07/04(月) 18:16:21.83ID:nLBjAsi3M
>>330

ガイジやんけ
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:16:46.84ID:m8yqGpAFr
>>319
数学者ハーディ曰く

私は彼をパットニーの療養所に見舞ったことを覚えている。私はナンバーが1729のタクシーに乗り、その数は無味乾燥なもののように思え、それが不吉なことの前兆でないことを願っていた。しかし彼は「そんなことはありません、とても興味深い数字です。それは2通りの2つの立方数の和で表せる最小の数です」と返した。
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:17:08.32ID:7C2IMGtV0
>>337
査読通った(編集長望月の京大の雑誌)
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:19:04.73ID:przoMGHOM
まじでどうやってわかったんやろな
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:10.87ID:SCD2wqhr0
日本って世界的な学者とか出てこないよな
大学のランキングでも低いしやっぱ教育レベルの問題なんかな
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:15.52ID:wxWbjIfr0
>>340
はえー頭が量子コンピュータでできてそう
2022/07/04(月) 18:20:40.70ID:E6dFt8gDa
>>62
デーヴ・パテルすこ
ホテルムンバイとか言う傑作

https://youtu.be/W3qyLsDw_DY
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:49.16ID:ZJC3ciDcd
>>343
えぇ…
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:20:54.88ID:7C2IMGtV0
>>343
伊藤清とかおるやろ
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:21:46.09ID:KQKD42iFa
>>338
当代最高とか言ってるけどまだ30そこらのクソガキだよね
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:01.98ID:jg3pyYwga
>>233
数学者と数学のテストで1位取ったやつを比較してるようなもん
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:04.95ID:DbgMyk5X0
>>348
テレンスタオは40後半やぞ
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:23:20.73ID:m8yqGpAFr
>>343
ノーベル賞取った人は「世界的な学者」ちゃうんか?
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:25:58.29ID:RoSSNL2O0
世界的な数学者の枠をアインシュタイン、オイラー、ガウス、ラマヌジャンらへんのクラスに相当させるなら日本には世界的な数学者はおらんよ
そして世界的にも世界的な数学者はほぼおらんくなる
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:59.95ID:ebzH8f370
>>340
立方数の和で表せるかどうかなんて普通は全く考えもしないものだが
数学の中では整数を累乗数の和で表す問題は古代から結構長い歴史ある定番の題材で
そういうこといつも考えてる人がいてもおかしくはない
四平方和の定理(全ての自然数は4個以下の平方数の和で表せる)とか
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:28:13.58ID:ebzH8f370
>>343
大学以降の数学の教科書読めばごく普通に日本人名出てくるけどな
米田の補題(圏論)とか
2022/07/04(月) 18:28:14.37ID:FdASqEOwp
こういうスレで大学入試問題貼るやつのガチ感
背景に未解決問題とか有名定理とかあるんならともかく
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:28:53.61ID:ZBZ1cHM50
>>343
数学なら少なくとも数論は世界トップレベルでしょ
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:23.49ID:X+p8k2KVa
>>350
若くしてフィールズ賞取ったけど
その後の人生はミレニアム問題の一つも解くことできず浪費し
望月先生に嫉妬してるだけの早熟定期

ショルツも同様
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:30:56.11ID:REc0ub/Sp
>>343
韓国と勘違いしてるんかな
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:31:35.66ID:mTHrgCQna
>>352
ラマヌジャン格落ちすぎるだろ
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:32:31.71ID:Crc6FhYQ0
>>17
ガウスは殿堂入りだから外すべきやろ
なんか勉強したら元ネタ大体ガウスに行くし
アリストテレス並に元ネタ王やろ
2022/07/04(月) 18:32:58.99ID:MxooDUDf0
>>352
どうでもいいけどアインシュタインは物理学者やろ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:33:43.36ID:ebzH8f370
>>352
オイラーとガウスとリーマンとヒルベルトは貢献が異常に凄すぎるわ
この4人の誰一人欠けてても今の数学は200年くらい遅れてたと思われる
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:34:19.45ID:aFWJZqwtH
こんなん滅茶苦茶な公式よう証明出来るな
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:35:25.12ID:9DSxMa8f0
>>276
パパスかな
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:35:27.02ID:kCShEdb6d
古代ギリシア枠ならユークリッド、ピタゴラス、アルキメデスのどれかになるんかねえ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:36:12.34ID:kCShEdb6d
>>362
ノイマンでようやくそこに次ぐレベルやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況