X

中国と国交断絶しろとかアホみたいなこという輩がおるがそんなことしたら日本の製造業死ぬやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/05(火) 08:09:56.21ID:dXN3afhV0
材料手に入らんようになるで
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:11:41.76ID:fTN0MN0g0
いうほど中国から材料買うか?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:12:17.58ID:GguoUogN0
少なくとも鉄、非鉄は全滅
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:12:46.26ID:4r+cIg9ad
化学も死ぬな
2022/07/05(火) 08:13:55.71ID:qd5+pRBLa
食品関係も死ぬ
肥料や飼料も入らなくなって農畜産業も死ぬ
2022/07/05(火) 08:14:03.03ID:aon+jToa0
むしろロシアはなんで死なないんや
2022/07/05(火) 08:14:59.02ID:qd5+pRBLa
>>6
中国インドとこっそり繋がってるやろ
中国とは地続きやし
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:15:32.74ID:4r+cIg9ad
>>6
西側以外と取引してるし
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:17:08.51ID:y1tKIoW30
アホは内需だけで生きていけると思ってるから
いやそんな発想すらないか
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:19:20.49ID:rLB31TxZ0
竹田天皇すら中国がなくなるのは困るって言っとるからな
韓国はなくなっても困らないらしいけど
2022/07/05(火) 08:19:37.54ID:+VP+VsFEM
ではまずそのアホを屏風から出してください
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:21:59.89ID:o8ckoQDS0
>>11
鏡見てみ?
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:22:57.74ID:MXc8OOCK0
ネトウヨさんがマクロ視点で物事を判断できるわけないじゃないですか
私情でしか判断しないよアイツらは
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:24:45.01ID:iRTBKbj10
20~30年くらい前から既に中国人には
日本人は中国に頭下げて仕事を貰わないと生きていけない時代が来るって言われてたからね
それが現実になってるだけの話
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:25:12.18ID:CEFmcuddM
そのままでも死ぬけどな
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:25:33.83ID:k5Y5oHGa0
最近、アメリカ含む西側との取引やめて
アジアと組めやと思ってきたわ

それぐらいアメリカさん酷いわ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:26:56.47ID:3ofPZzYe0
そもそも日中韓は仲悪いってもプロレスレベルやん、人もモノもズブズブや
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:29:39.55ID:ZEpdxXBp0
まだ生きてるような言い方で草
ジャップさぁ…
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:29:53.45ID:fC0ebDbba
韓国絡みのニュースでも湧くけどいざ断絶したらしたで影響強すぎて死ぬと思うわ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:30:23.85ID:AA/J4PaM0
実際のところロックダウンしているときは鉄が入ってこなくて仕事にならんかったわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:30:56.46ID:bjO1jPZP0
>>3
鉄は死なんやろ
オーストラリアさえ確保してりゃ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:31:20.68ID:vwep9piO0
断絶はアホだとしても依存度は中期的に大きく減らすべきや
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:32:40.93ID:6UqfIUzv0
>>22
無理やろ
政府からして中国人観光客を呼んで観光立国や!とか言ってるのに
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:36:17.03ID:5utVh4fn0
バイデンはトランプの始めた嫌がらせ対中割り増し関税撤廃に動くけどな
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:36:55.91ID:VJ6gZg15p
>>17
というかほぼ全世界ズブズブやもん
それがグローバル化ってことでもあるが
2022/07/05(火) 08:37:48.40ID:ri+Vd+Gr0
>>22
製造拠点は日本に戻したり東南アジアに移していくんやろね
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:39:35.90ID:2sCfAVR80
中国と断交したら食料終わるやん
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:39:38.76ID:Ts68Njupd
知的障害の引きこもり糖質ネトウヨキモオタおじさん達のなかでは内需だけでやっていけるんや
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:44:39.08ID:VMVtV8Kp0
韓国とは断交
中国とはのらりくらり
これでええやろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:44:57.88ID:HdS1woMgM
>>27
自給出来るんだよなあ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:46:37.37ID:HdS1woMgM
さすがに産業スパイに技術流出、農作物の種苗関連はどうにかせんとな
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:49:25.90ID:5utVh4fn0
>>26
中国内で使用するオフィス機器の設計を中国企業(国家)と共有せよというトンデモ話が出とるんよな

複合機、中国国内での設計・製造要求…日米「事実上の技術強制移転だ」強く懸念
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220702-OYT1T50369/
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:49:31.23ID:h/wPOWKJ0
>>29
そうしたところでなんかメリットあんの?
2022/07/05(火) 08:49:33.32ID:fJcLVLkRa
断絶するかどうかは尖閣諸島台湾有事次第かと
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:50:18.76ID:xIxWMR1y0
中国と断絶っていうほど見るか?
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:50:48.10ID:MXc8OOCK0
>>16
まあアメリカとしてはこれが狙いやしな
https://i.imgur.com/XyTm6Gn.jpg
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:54:23.78ID:KGDNndFD0
断絶云々はともかくとして自給率は上げとかねぇとマジでやばそうな世界情勢だよな
まあもう遅いか
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:55:07.09ID:AFvw7GJtp
アホなネトウヨだけな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:55:09.31ID:JUO2pCtYp
経済や産業については多少なりとも勉強しないとろくに語ることもできんけど外交なんて天下国家を語る軍師様にとっては朝飯前の話題やからな
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:57:47.02ID:ZZ+44kAK0
じゃあ断絶でええやん
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:59:00.19ID:8ME3SZak0
山だらけの日本が悪い
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 08:59:59.45ID:5udNJZKl0
中国今超絶不景気なんやろ?

そのうちインドに抜かれそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況