アポロの「月着陸はウソ」というTV番組を、
まともに信じる人が意外に多いとある。
米国でも6%が疑っている調査もあるとか。
テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」
を見た人が結構信じたらしい。
画像
https://i.imgur.com/rOwOyIp.jpg
2
https://i.imgur.com/OfHuwjK.jpg
3
https://i.imgur.com/fuR79y4.jpg
探検
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち (画像あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:23:29.79ID:QBuxl+etp2それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:23:48.26ID:WDsFHEGap スゲー
3それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:23:54.71ID:UpTBNXdQp やったぜ
4それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:24:02.07ID:TZDAxAvsp 勝った
勝った🤗
勝った🤗
5それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:24:14.48ID:lI2carjop アメリカ人っていまだに天動説信じてるんやろ
6それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:24:28.47ID:FEYnjE4x0 6%とか少なすぎやろ
日本でやったら60%は信じてへんわ
アメリカって国があるかも疑わしいし
日本でやったら60%は信じてへんわ
アメリカって国があるかも疑わしいし
7それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:25:02.82ID:aZ2191Ddp 月に行ったよー🤗
8それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:26:38.49ID:837w0aHsp 実際月で旗立てるとあんな感じになるんかな
気になるわ
気になるわ
9それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:26:45.99ID:cVL+S5GCp 月でキャンプ🤗
10それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:26:51.49ID:u2ZcplHYa 自己顕示欲の塊の金持ちが行って確かめたらええのに
11それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:27:22.89ID:pPbBhjIfa じゃあなんで当時冷戦化にあったソ連が認めたの?
↑
これでほぼ論破できるという事実
↑
これでほぼ論破できるという事実
12それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:27:25.75ID:P2C28S7Gp 真空なら
羽
と
鉄球
の落下実験しよう🤗
羽
と
鉄球
の落下実験しよう🤗
13それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:27:45.49ID:8kAggKI70 >>11
戦争終わらせたかったからに決まってるやろ
戦争終わらせたかったからに決まってるやろ
14それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:28:10.00ID:BUC+i+L2p2022/07/05(火) 13:28:18.96ID:V8Ywmyag0
キューブリック定期
16それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:28:29.68ID:rIo4rnbv0 子供の頃普通に信じてたわ
17それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:28:49.67ID:oYRuxY/6a 正直地球が丸いとか青いとかも嘘やと思ってる
ほんとに丸いならワイらが立ってる説明が無いし青いなら地面が青くないと説明がつかん
ほんとに丸いならワイらが立ってる説明が無いし青いなら地面が青くないと説明がつかん
18それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:28:56.56ID:j5bqVp8Yp イーロンマスクは
まず月着陸実験して
火星に行けばいいんだよな🤗
まず月着陸実験して
火星に行けばいいんだよな🤗
19それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:29:27.51ID:zz7E9srjp 青いのは
海が青いだけだし
海が青いだけだし
20それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:29:44.02ID:vJ9Pw9hi0 地球平面説を信じてる人はもっと多い模様
21それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:30:55.74ID:ReLXI9nk0 そう言う奴らは飛行機すら乗ったことないんだろうな
22それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:31:12.54ID:MKmNPlWO0 >>17
不登校だったんか…
不登校だったんか…
23それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:31:21.11ID:xOHtM0VU0 >>20
今は地球空洞説が主流や
今は地球空洞説が主流や
24それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:31:49.87ID:lLPonELm0 なんで現代は月面着陸できないんや?
50年前ですらできたんやろ
50年前ですらできたんやろ
2022/07/05(火) 13:32:33.27ID:Qj/IGtqF0
イッチ飛行機飛ばすのやめなよ😅
26それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:32:35.53ID:qD0K9DSHM >>17
このレベルのやつが主張してると思うと怖いな
このレベルのやつが主張してると思うと怖いな
27それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:33:01.43ID:7nOF1T1pp28それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:33:04.02ID:mXbvRl4f0 >>24
ファミコンCPUで月行ったぐらいやでな。もう簡単にスイスイいけんとおかしいんやでほんま
ファミコンCPUで月行ったぐらいやでな。もう簡単にスイスイいけんとおかしいんやでほんま
29それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:33:06.07ID:RaYfAeVZd 月の裏側とかいうロマンの塊
30それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:33:15.68ID:3wDVVooO0 幸福の科学信者の友だちが信じてたわ
31それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:33:26.64ID:op4XjKlF0 でもなんで最近は月面着陸せんのや?
意味ないから?
意味ないから?
32それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:33:37.55ID:r1qP5Ahx0 >>25
自動でID変わるよ🤗
自動でID変わるよ🤗
2022/07/05(火) 13:33:53.70ID:D8T7czST0
アポロどうやって帰ってきたのって思う
>>32
グリーン色だ🤗
グリーン色だ🤗
36それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:34:25.08ID:dHMyRa98a37それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:34:27.05ID:oYRuxY/6a ID変わる
自動で🤗
自動で🤗
39それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:35:01.25ID:rc4GI0Qfa ジャングルだった頃から変わらない愛のカタチ探してるんやで
40それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:35:08.89ID:oYRuxY/6a >>32
ド平面やしド緑で草
ド平面やしド緑で草
41それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:35:32.81ID:e3WQyOZG0 地球って平面で空洞なんやろ?
42それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:35:34.28ID:dHMyRa98a >>31
金
金
43それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:35:48.96ID:Hk2944sS0 じゃあなんで現代では月に行かないの??????
はい論破
はい論破
44それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:35:52.67ID:ZIUuFBahd 行ったのは事実だけど動画はフェイク派
なんでわざわざ作ったのかは知らん
なんでわざわざ作ったのかは知らん
45それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:35:53.74ID:G2iDyTaa0 月ってそんな旨味ないの?
月面着陸から50年経ってるなら月で生活する人くらい現れてもええやろ
月面着陸から50年経ってるなら月で生活する人くらい現れてもええやろ
46それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:36:17.90ID:WgI1vs8n0 嘘だったらソ連が追及せんわけないやろ
47それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:36:24.38ID:dHMyRa98a48それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:36:46.18ID:C92g4xd80 >>13
終わったかな?
終わったかな?
2022/07/05(火) 13:37:08.85ID:+kS4VaeM0
月にいったときのデータ紛失しました
↑
怪しすぎるやろ
↑
怪しすぎるやろ
2022/07/05(火) 13:37:32.00ID:vtZqFuvlM
たしか月面の環境ってとてつもなく過酷なんだろ?
とても当時の宇宙服でゴルフしたり中継したりできるような余裕があるとは思えないんだが
とても当時の宇宙服でゴルフしたり中継したりできるような余裕があるとは思えないんだが
51それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:37:49.53ID:rc4GI0Qfa >>49
写真はホンモノやろが
写真はホンモノやろが
52それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:37:53.43ID:3EiI1borM >>24
月までモノを1グラム送るのに燃料と使い捨てられるロケット代だけで1kg1億円ちかくかかる
人間送ると人間を保護するための危機がクソ重くなるから運ぶだけですげえかねかかる
さらにその開発保守費用がかかるから
しかもそのぶん理系人材が他業種から取られるから他業種も煽り食らう
月までモノを1グラム送るのに燃料と使い捨てられるロケット代だけで1kg1億円ちかくかかる
人間送ると人間を保護するための危機がクソ重くなるから運ぶだけですげえかねかかる
さらにその開発保守費用がかかるから
しかもそのぶん理系人材が他業種から取られるから他業種も煽り食らう
53それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:38:03.83ID:G2iDyTaa054それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:38:10.14ID:RaYfAeVZd 結構な数の引退した宇宙飛行士がUFO見たって言ってるのは金稼ぎの為なんか
55それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:38:45.93ID:dHMyRa98a2022/07/05(火) 13:39:48.72ID:gzHocvFq0
テレ朝がひろゆき出しまくってる理由がわかるよな
57それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:40:00.04ID:GV670Jeq0 これのおかしさに気付けないやつが信じてるんやろなぁ
https://i.imgur.com/uFIrCU0.jpg
https://i.imgur.com/uFIrCU0.jpg
58それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:40:06.33ID:u2ZcplHYa 当時から技術は1ミリも進歩してないん?
59それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:40:39.88ID:dHMyRa98a >>58
だから金だって
だから金だって
60それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:41:12.17ID:u2ZcplHYa なんややっぱり嘘か
61それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:41:20.07ID:G2iDyTaa062それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:41:47.33ID:GV670Jeq063それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:41:51.07ID:BihrFS0+M64それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:41:58.04ID:dHMyRa98a65それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:42:11.07ID:zPAdclQu066それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:42:23.92ID:IAfjw6Oh0 背景黒一色なんはなんでや普通に星ぐらい写るんちゃうか
67それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:42:26.37ID:7PuI6dQUx 降りたところで持ち帰るもんもなさそう
68それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:42:44.62ID:VOhsjApWp アメリカ的には大金かけて月に行く理由ももうないし中国に期待するしかないんかね
69それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:43:11.69ID:raPRTHxh0 >>17
レス乞食うまいな
レス乞食うまいな
70それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:43:13.81ID:GV670Jeq0 >>67
中国が着きに行ったらアメリカの国旗持って帰ってきそう
中国が着きに行ったらアメリカの国旗持って帰ってきそう
71それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:43:15.15ID:dHMyRa98a72それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:43:31.76ID:FYrxI+1qM 本気で月に行こうって考えたんだろね
73それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:43:37.77ID:IAfjw6Oh0 >>32
おっぱい型の半球上で暮らしてるだけやぞ
おっぱい型の半球上で暮らしてるだけやぞ
2022/07/05(火) 13:43:58.10ID:RGMQuBDL0
ロシアが月に基地建設するらしいね
75それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:44:00.80ID:7PuI6dQUx でも無人機は送り込んでるから旗ないやん!って嘘ならすぐバレるんじゃ?
2022/07/05(火) 13:44:21.71ID:xmlZYCJR0
>>37
じゃあ逆に何でその重力が間違ってると思うの?
じゃあ逆に何でその重力が間違ってると思うの?
77それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:44:28.28ID:utuLp37wd これタクヤスレやないんか
78それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:44:55.54ID:l6rfHb9Md クリーミーマミ
79それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:45:07.94ID:l6rfHb9Md クリーミーマミ
80それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:45:17.15ID:zMJGGmZh0 そのうち中国が行くやろ
81みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 13:46:00.21ID:Hk3nThHN082それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:46:27.96ID:+ZP+GrzE0 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう
83それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:46:48.46ID:hTIyt1a7p >>79
クリィミーマミ
クリィミーマミ
84それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:46:52.82ID:sKy5k+b10 行く下地は出来てるのにそんな金かかるもんなの?
85それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:47:10.66ID:FANUkN/Xa カプリコン1かな
86それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:47:11.91ID:hTIyt1a7p スゲー🤗
87それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:47:12.35ID:hGunD2is0 >>62
アームカメラの画像をつなぎ合わせてマッピングしただけだぞ
不自然な画角にみえるのは歪曲収差があるとマッピングしにくいから歪曲収差の少ないレンズで撮ったものをマッピングしてつないでるから人間の目からすると違和感がある
アームカメラの画像をつなぎ合わせてマッピングしただけだぞ
不自然な画角にみえるのは歪曲収差があるとマッピングしにくいから歪曲収差の少ないレンズで撮ったものをマッピングしてつないでるから人間の目からすると違和感がある
88それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:47:22.09ID:RUWiOrPr0 たまたまここが山の上の丸みを帯びている部分に住んでるだけで
世界全体で見るときっと平面なんや
世界全体で見るときっと平面なんや
89それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:47:42.33ID:raPRTHxh0 >>24
無人機が発達したから人を送り込む意味がない
無人機が発達したから人を送り込む意味がない
90みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 13:48:04.34ID:Hk3nThHN0 >>62
はえ~ギーガーはホンモノを見てたんやな
はえ~ギーガーはホンモノを見てたんやな
91それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:48:08.02ID:oYRuxY/6a92それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:48:09.29ID:NNiAfV1Cd そもそもなんで一回行ったっきり二度と行ってないみたいなイメージになってるんやろな
有人月面着陸はあの映像の一回こっきりではなく人類が初めて月面に降り立ったのは1969年7月20日。 アメリカのNASA(米国航空宇宙局)によるアポロ計画で発射されたロケット、アポロ11号でのことでした。 以降1971年のアポロ17号までの7回の飛行で、人類は計6回、18人の宇宙飛行士が月面を踏みしめたのです。んやで
有人月面着陸はあの映像の一回こっきりではなく人類が初めて月面に降り立ったのは1969年7月20日。 アメリカのNASA(米国航空宇宙局)によるアポロ計画で発射されたロケット、アポロ11号でのことでした。 以降1971年のアポロ17号までの7回の飛行で、人類は計6回、18人の宇宙飛行士が月面を踏みしめたのです。んやで
2022/07/05(火) 13:48:45.76ID:HsO+ODDzd
過去にやったことが今やってないんだからまあそう思っても仕方無い
94それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:49:04.20ID:vJ9Pw9hi0 アポロ計画ってよく予算付いたな
無駄遣いにもほどがあるだろ
無駄遣いにもほどがあるだろ
95それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:49:08.00ID:273ee8+Dd 月面からの離陸映像は誰が映したでなるほどと思った
96それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:49:10.06ID:atdqcfP0d ファミコンで辿り着けるならSwitchで宇宙旅行出来てないと話にならん
どないなってんねん
どないなってんねん
97みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 13:49:42.39ID:Hk3nThHN098それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:50:18.55ID:gAjMOiBhd 着陸してどうやって帰ってきたんだ
わたくしも嘘やと思っとる
わたくしも嘘やと思っとる
100それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:50:24.56ID:FANUkN/Xa >>94
ケネディが「何が何でも10年で月まで行け」と予算つけたから
ケネディが「何が何でも10年で月まで行け」と予算つけたから
101それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:50:37.21ID:2fMdTdBB0 地球平面説って論理的に考察してる人も結構いて面白かったのにスピリチュアル系が参加してきたせいでもうめちゃくちゃや
102それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:50:52.15ID:ygwKQNNlM てか国旗が天体望遠鏡でみえないのはなぜ?
103それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:51:10.82ID:AmnwxQtVa 宇宙ってめっちゃ小さい鉄砲の弾みたいなやつが飛び交ってるんやろ?
104それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:51:33.84ID:IA14pbHO0105それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:51:56.46ID:utuLp37wd なんやこのスレ単発末尾pワラワラやん
106みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 13:51:59.57ID:Hk3nThHN0 >>94
もっというとソ連の技術力がどれくらいなのかわからんかったからな
もっというとソ連の技術力がどれくらいなのかわからんかったからな
108それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:52:28.13ID:2fMdTdBB0109それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:52:46.53ID:VOhsjApWp110それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:52:56.34ID:E7VZkWkO0 >>24
月に行っても1円にもならんからや
月に行っても1円にもならんからや
112それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:53:32.81ID:l6rfHb9Md >>83
本物だ(恐怖)
本物だ(恐怖)
113それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:53:36.81ID:zMJGGmZh0 アメリカもソ連もナチスのロケットミサイル技術をパクっただけ
114それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:53:37.13ID:273ee8+Dd115それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:53:52.15ID:AmnwxQtVa YouTuber「月に行ってみた」
116それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:54:08.58ID:IXCRPZOWa 気づけよ!
117それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:54:51.97ID:9O1h1suc0 スペースシャトルももう無くなったんやっけ?
118みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 13:55:02.45ID:Hk3nThHN0 >>114
🤔サンガツやで
🤔サンガツやで
119それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:55:06.38ID:l6rfHb9Md このスレ立てたイッチ、20年前から2ch居る化石みたいな荒らしやぞ…
121それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:55:31.78ID:m4HC5db+0 月にウサギおると信じてるやつ
122それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:55:37.36ID:+Js+hScb0123それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:55:54.78ID:Y4s4fNsY0 嘘を信じかけたけど
最後に沢山の人間が関わってるのに情報が漏れないなんてことは難しいと聞いて納得した
最後に沢山の人間が関わってるのに情報が漏れないなんてことは難しいと聞いて納得した
124それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:56:07.92ID:utuLp37wd >>119
それがわかるお前も化石やん
それがわかるお前も化石やん
125それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:56:20.38ID:bfailcyIa やーばいでしょ
126それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:56:34.66ID:t152PCsz0 アポロ100号はどこまで行けるんだろう?
127それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:57:17.10ID:yy26fPpFd 別に月面着陸を疑ってる訳じゃないけど旗が風?でなびいてた問題は解決したの?
128それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:57:21.62ID:OKW2nCFQd 百歩譲って行ったのはええわ
どうやって月の引力から脱出するんや?
地球からの打ち上げであんなに大掛かりなのに
どうやって月の引力から脱出するんや?
地球からの打ち上げであんなに大掛かりなのに
129それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:57:31.29ID:IA14pbHO0 >>126
金かける意味を失って17号で終わってるんだよなぁ…
金かける意味を失って17号で終わってるんだよなぁ…
130それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:57:57.25ID:aZZJcQXqa ナチス←こいつが宇宙開発しなかった理由w
131それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:58:02.51ID:04101cN3M >>11
これで説明できるわな
これで説明できるわな
133それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:58:14.70ID:KQPraLyPM 18人に一人だと思うと割とヤバげ
134それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:58:53.00ID:pz0iKDzcp 月の重力は
地球の6分の1だから
月から飛び立てる
🤗
地球の6分の1だから
月から飛び立てる
🤗
136それでも動く名無し
2022/07/05(火) 13:59:29.78ID:KQPraLyPM >>113
NASAが調査したら米国の個人研究家がすでに特許取ってた話好き
NASAが調査したら米国の個人研究家がすでに特許取ってた話好き
137それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:00:20.41ID:XeGEEnl60138それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:00:21.86ID:Dow89C8Ta まあ子供の頃トゥルーマン・ショー的な世界を想像するのは誰しも通る道だよな
トゥルーマン・ショー初めて見た時「ワイだけじゃなかったんや」と安心したわ
トゥルーマン・ショー初めて見た時「ワイだけじゃなかったんや」と安心したわ
139それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:00:27.37ID:Hk3nThHN0140それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:00:31.90ID:wWKtnrSha あのカニみたいな着陸船が垂直に飛び上がっていくのだけはどうしても信じられない
141それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:00:42.38ID:SIWMnKaAp で、実際のところ、ガチな話どっちなんや?
言ってない派はキチガイみたいなレベルの話なんか?
言ってない派はキチガイみたいなレベルの話なんか?
142それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:00:52.91ID:l6rfHb9Md 魔ーくん、昔はさんざん通報だの酷い目に合ってたけど今のスクリプトとかに比べれば全然無害やったなあ。
クレカ止めまくってすまなかった
クレカ止めまくってすまなかった
143それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:00:57.26ID:7IwL1Q7Ra アポロの映像はリアリズムを追求してるキューブリックが月で撮影した捏造だって聞いたことあるで
144それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:01:31.97ID:ywYEvqNG0 言って味噌て
145それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:01:38.52ID:pz0iKDzcp146それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:01:53.61ID:pz0iKDzcp 時間の問題だな🤗
147それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:01:59.96ID:YcX2BzXh0 夢で会えるだけで良かったのに愛されたいと願ってしまったからしゃーない
148それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:02:01.81ID:e21FMmnC0 地球平面説とかも信じる人一定数おるしな
149それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:02:06.20ID:gM3L+ADsd >>141
真面目な話をすると行ってない派は気狂い
真面目な話をすると行ってない派は気狂い
150それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:02:16.35ID:r9+B59wea 「地球は丸い」と考える18〜24歳の若者の比率が、66%にとどまっていることが最近の調査で判明した。調査会社「YouGov」は今年2月、8215人の米国人を対象に“地球の形をどう考えているか”という調査を行った。
この国が天下取っている理由
この国が天下取っている理由
151それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:02:27.53ID:TV61G0dT0152それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:02:40.08ID:78hPJEdMd >>11
頭Qにこれ突き出すとバグるのおもろいで
頭Qにこれ突き出すとバグるのおもろいで
153それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:03:10.22ID:Zagd8GJ60 >>150
自分の目で確かめるまで信じないのは悪いことちゃうやろ
自分の目で確かめるまで信じないのは悪いことちゃうやろ
154それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:03:23.28ID:vgxVap/g0 月は真空なのにアメリカ国旗がパタパタしてるのは何でや?
155それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:03:46.11ID:OT5I59HK0 まあもしかしたら大した根拠もなしに地球は丸いと信じてるのも良くないのかもしれない
156それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:04:01.51ID:3eXeDjvU0 >>127
横に伸びるように横向きのポールが支えてる
横に伸びるように横向きのポールが支えてる
157それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:04:58.10ID:paDNMHDsp158それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:05:02.84ID:CwVW9Tv70 嘘だったらライバルのソ連が黙ってない定期
159それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:06:13.02ID:XeGEEnl60 そんなたまげたから真みたいな話はよくないよ
160それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:06:16.06ID:paDNMHDsp >>95
カメラを置いていくって発想ないの?
カメラを置いていくって発想ないの?
161それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:06:20.57ID:ZvU4WFwk0 アポロが月に行ったのを信じてる人ワクチン打ってそう
162それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:06:43.81ID:V8WzTb0R0 冷静に考えて当時月なんて行けるわけないやんな
163それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:06:54.72ID:azd1baL1d ファミコンCPUよりしょぼい時代にいけるわけないと思ってるわ
166それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:07:20.08ID:paDNMHDsp >>102
でも着陸跡は見えるんやろ
でも着陸跡は見えるんやろ
167それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:07:40.26ID:pz0iKDzcp 地球って青いんだー🤗
168それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:08:12.35ID:Hk3nThHN0 >>163
戦闘機のCPUって真空管とかやし弾道計算にしかコンピューター使ってないやろ
戦闘機のCPUって真空管とかやし弾道計算にしかコンピューター使ってないやろ
169それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:08:15.79ID:RavUhmBD0 >>119
20年前から5chやってるって頭おかしいな
20年前から5chやってるって頭おかしいな
170それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:08:29.11ID:yAc20Agzd NHK幻解超常ミステリーで真空なのに旗が揺れてる理由とか背景の宇宙に星が写ってない理由とか解説してたな
171それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:09:02.67ID:paDNMHDsp172それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:09:04.52ID:NYdw3xLOM キチガイスレやん
173それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:09:04.97ID:NFFy8rcKD 公転ははるか未来にそのうち止まるけどいきなり止まらないとは誰も言えないよな
174それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:09:09.67ID:OKW2nCFQd >>139
そんな脆いもんがよく大気圏突破して帰ってこれたな
そんな脆いもんがよく大気圏突破して帰ってこれたな
175それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:09:16.29ID:Z0Fq9hPxH ミサイル技術と直結するから昔はお金つぎ込む意味があったんだろ
176それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:09:20.05ID:LnFgjf9Ta 月から見た地球ってめっちゃ地球地球してるよな
177それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:09:28.21ID:paDNMHDsp >>170
星ないのは昼間だからだっけ
星ないのは昼間だからだっけ
178それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:10:06.86ID:QB7w2jRza ワイ学者やけど
ここ50年でいえば、ITやソフトはメチャクチャ進化したけど
ハードってあんまり進化してないんや
自動車のエンジンの出力や、飛行機の出せる速度はそんな変わってないやろ?
月に行くロケットやエンジンも50年前からそんなに進化してないんやで(もちろん安全面のシミュレーションは格段に進化してるけど)
なら年がら年中月に行く訓練ばっかしてた50年前の方が、今よりノウハウもあったってことや
ここ50年でいえば、ITやソフトはメチャクチャ進化したけど
ハードってあんまり進化してないんや
自動車のエンジンの出力や、飛行機の出せる速度はそんな変わってないやろ?
月に行くロケットやエンジンも50年前からそんなに進化してないんやで(もちろん安全面のシミュレーションは格段に進化してるけど)
なら年がら年中月に行く訓練ばっかしてた50年前の方が、今よりノウハウもあったってことや
179それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:10:20.43ID:CwVW9Tv70 単発多すぎだろ
稼ぎどきなのか?
稼ぎどきなのか?
180それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:10:45.53ID:XeGEEnl60 先頭に火薬積むか機械積むかの違いしかないからな
181それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:11:11.13ID:pz0iKDzcp 時間の問題だな🤗
182それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:11:33.18ID:wdezzP460 >>170
NHKがそんなこと言ってんのか…
NHKがそんなこと言ってんのか…
183それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:11:52.50ID:pz0iKDzcp184それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:12:09.68ID:pz0iKDzcp >>183
これが東京か🤗
これが東京か🤗
185それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:12:34.83ID:mCFGpz47a 旗が揺れてるのは風がある地球で撮ったからや!みたいな理由見たことあるけど全世界騙そうってときに風で揺れちゃったけどヨシ!とはならんよな
186それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:13:13.62ID:FREuzUah0 冷戦時代にリベラル系の知識人でやたら主張するの多かったからな
日本やと爺婆で捏造だと信じてるの結構おると思うぞ
日本やと爺婆で捏造だと信じてるの結構おると思うぞ
187それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:13:47.03ID:gM3L+ADsd >>150
むしろ国民全員が小賢しいと上手くいかないやろ
むしろ国民全員が小賢しいと上手くいかないやろ
188みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 14:13:49.18ID:Hk3nThHN0189それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:14:22.91ID:azd1baL1d もう1回いってくれんと信じれんわ
190それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:14:47.85ID:iaXeCDp30191それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:15:06.70ID:pz0iKDzcp 来年
前澤友作が
月に行く🤗
楽だなー🤗
前澤友作が
月に行く🤗
楽だなー🤗
192それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:15:22.09ID:pz0iKDzcp スゲーな
前澤友作🤗
前澤友作🤗
193それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:15:45.60ID:2fMdTdBB0 アポロ計画の予算って今の価値で1500億ドルくらいだからな
逆に今それくらいの予算かけたら火星有人探査くらいは余裕でできる
逆に今それくらいの予算かけたら火星有人探査くらいは余裕でできる
194それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:16:02.77ID:l6rfHb9Md >>165
当時10代の若者やぞ😣
当時10代の若者やぞ😣
195それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:16:17.14ID:wdezzP460196それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:16:19.42ID:Z85NzibQ0 ワイは行ったときに見てはいけないものを見たんやと思う
ナチスのロケットの残骸とか
ナチスのロケットの残骸とか
197それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:17:04.66ID:BEsxQoE90 自分で確認できてないことを疑うのはええことやな
そういうところからの新しい発見もある
でも口に出したらバカ扱いだからやめとこうや
そういうところからの新しい発見もある
でも口に出したらバカ扱いだからやめとこうや
198それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:17:06.51ID:LPOKHdDpa199みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 14:17:24.04ID:Hk3nThHN0 >>192
前澤友作は月の近くを通るだけ定期
前澤友作は月の近くを通るだけ定期
200それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:17:29.69ID:pz0iKDzcp 日本がコロナで14兆円
払ったしなー🤗
払ったしなー🤗
201それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:17:50.90ID:3eXeDjvU0 >>193
火星に行けば軍事的に優位に立てるとか理由があれば簡単に予算通りそうな額
火星に行けば軍事的に優位に立てるとか理由があれば簡単に予算通りそうな額
202それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:17:52.05ID:bjan10RY0 地球歩いて一周したひととかおらんのけ?
203みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 14:17:59.72ID:Hk3nThHN0 >>174
いや探査機とシャトルはちゃうやろ…
いや探査機とシャトルはちゃうやろ…
204それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:18:30.64ID:gM3L+ADsd205それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:18:37.12ID:S58IgJyOd Twitterなりでフラットアーサー調べると日本にもこんなんおるんやなって奴がゴロゴロしてる
206それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:18:50.80ID:MYaLiLTKa アポロの宇宙飛行士が置いてきた反射鏡は一般人でも使えるんだよなぁ
207それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:18:53.41ID:QpdZuHME 月に行ったっていうのにいいいい
208それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:19:12.31ID:azd1baL1d まあ行ってようが行ってまいがどっちでもええわな
209それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:19:12.49ID:S58IgJyO0 宇宙の存在は嘘
210それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:19:21.23ID:mCFGpz47a >>198
はえ~
はえ~
211それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:19:50.46ID:3oLoZbs1d 童心に帰れる素晴らしいスレやな
212それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:20:05.17ID:1Ua6z6VX0 アームストロングとか月に行った人が凄いとか虫酸が走る
凄いの制作陣で乗組員は乗ってただけ
凄いの制作陣で乗組員は乗ってただけ
213それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:20:35.79ID:adO0SeUnd どっちでもええけど旗がめちゃくちゃヒラヒラしてるのはなんでなん?
月でもスタジオでもそこまで風つよいと思わんのやが
月でもスタジオでもそこまで風つよいと思わんのやが
214それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:20:48.99ID:2fMdTdBB0215それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:21:08.94ID:8iz+4AzFa >>141
地球平面説並のキチガイ
地球平面説並のキチガイ
216それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:21:18.79ID:CAZU/k+20217それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:22:18.50ID:3eXeDjvU0 >>214
しかも10年ぐらいかける計画なら、1年当たりの負担額もかなり低くなるからかなり現実味あるやろ
しかも10年ぐらいかける計画なら、1年当たりの負担額もかなり低くなるからかなり現実味あるやろ
218それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:22:36.82ID:gM3L+ADsd220それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:22:47.14ID:pz0iKDzcp 前澤友作が
来年って事に
ワクワクするなー🤗
来年って事に
ワクワクするなー🤗
221それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:23:09.27ID:pz0iKDzcp イーロンマスク は
月旅行ロケット完成させたんかな🤗
月旅行ロケット完成させたんかな🤗
222それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:23:29.66ID:rInw5k3f0 ワシらの生まれた頃にアポロ11号が月に行ったんじゃ
223それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:23:49.10ID:W9Cyqgx90224それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:26:34.02ID:pz0iKDzcp225それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:26:43.42ID:1XKdsWpB0 旗は確か揺れてる様に見せる為にそういう工夫したんじゃなかったっけ?現地は確か無風だったて話あったし
226それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:26:55.75ID:845827Rb0 行くのは分かるけど帰って来れたってのが信じられわ
離陸して地球に戻るとか絶対無理やろ
離陸して地球に戻るとか絶対無理やろ
227みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 14:27:07.39ID:Hk3nThHN0 >>224
アポロのロケットってたしかこれの5倍くらいあるよな
アポロのロケットってたしかこれの5倍くらいあるよな
228それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:27:24.23ID:Y5+veORGa 探査終わったら月から発射して月軌道上で再ドッキングとかわけわからん
当時の技術でようやれたよな
当時の技術でようやれたよな
229それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:27:39.02ID:Kz3A4k3T0 宇宙ステーションは作れるのに月に基地作るのは難しいんか?
230それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:27:48.35ID:gM3L+ADsd >>225
単に飛行士が旗持って捩じ込んでるだけ
単に飛行士が旗持って捩じ込んでるだけ
231それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:28:22.43ID:2nuvyakL0 ゲームでも行くのは簡単だが帰るの大変や
232みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 14:28:24.57ID:Hk3nThHN0 >>227
まちがいやったわ アポロよりでかいわ
まちがいやったわ アポロよりでかいわ
233それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:29:11.93ID:YZaAxHbra >>141
月面に置いてきた観測機器があって月と地球との距離を測るのに現在でも使われている
月面に置いてきた観測機器があって月と地球との距離を測るのに現在でも使われている
234それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:29:21.05ID:ml9bWRSB0 そもそも宇宙って何や?
235それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:30:14.91ID:yf0rECW3p 月から
発射して
戻れんのかなー🤗
発射して
戻れんのかなー🤗
236それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:30:28.03ID:IXCRPZOWa 月の裏側は興味あるや
237それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:30:32.85ID:S8rxZmW3p みんな戻ってこれるのが
信じられない🤗
信じられない🤗
238それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:30:43.99ID:nk19RVlza239それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:31:21.11ID:9cjYKu6A0 糞みたいな加工画像作っちゃったからね
240それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:31:37.90ID:ptHEE2310 じゃあ反射板誰が立てたんだよ
宇宙人か
宇宙人か
241それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:32:00.93ID:LnFgjf9Ta >>234
宇が時間で宙が空間や
宇が時間で宙が空間や
242それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:32:06.25ID:QOhUMLTkp >>240
かぐや姫🤗
かぐや姫🤗
243それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:32:19.19ID:mdn7nQ8w0 嘘は嘘は嘘
244それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:32:35.43ID:24xDWo1Sp アポロチョコ
245それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:32:47.36ID:CwVW9Tv70 >>233
コーナーキューブ、小さすぎてようレーザー当てられると思うわ
コーナーキューブ、小さすぎてようレーザー当てられると思うわ
246それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:32:48.91ID:nrh0LlxEp 月に行ったよ🤗
247それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:33:06.23ID:0wtHgDaep 反射板
あるのかなー🤗
あるのかなー🤗
248それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:33:18.31ID:LnFgjf9Ta 逆やった
宇が空間で宙が時間や
宇が空間で宙が時間や
249それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:33:26.29ID:0x4oYCV60 これマジ懐かしいな
ワイも見てたわ
ワイも見てたわ
250それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:33:31.94ID:ZuLMuWO7p フラットアース説好き
251それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:33:34.98ID:YI+U/PXkp 月の重力を体験したいなー🤗
252それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:33:36.61ID:YF6LAXr90 あのさぁ旗がヒラヒラしてるんだよね
253それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:33:38.64ID:iyY5b9S1a >>228
むしろ第二次世界大戦中は
飛行機のパイロット同士が空中で無線なしで会話できるくらい近づいて、メシとか缶コーヒーとか投げて渡してたし
今のパイロットにはできない芸当が当たり前だったから、高速のドッキングもできたんじゃないか?
むしろ第二次世界大戦中は
飛行機のパイロット同士が空中で無線なしで会話できるくらい近づいて、メシとか缶コーヒーとか投げて渡してたし
今のパイロットにはできない芸当が当たり前だったから、高速のドッキングもできたんじゃないか?
254それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:33:56.82ID:EJy4uZUcd 嘘ならソ連がなんか言ってるはずやからな
ソ連が認めた時点で終わりや
ソ連が認めた時点で終わりや
255それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:34:04.77ID:9xw3q7150 旗が揺れてるのは?
256それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:34:30.83ID:gM3L+ADsd >>240
原住民だろ
原住民だろ
257それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:34:32.75ID:sLnRgl3cp 月の重力は地球の
6分の1なので
体重60は
体重10になるー
体重計に乗ればわかる🤗
6分の1なので
体重60は
体重10になるー
体重計に乗ればわかる🤗
258それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:34:39.42ID:rhBi1Ac/0 テレ朝というか大昔からテレビでよくやってるやろこの説
259それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:34:48.47ID:Ms4DPk55p 時間の問題だな🤗
260それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:35:04.43ID:+5FxHqvd0 着陸したとして帰るとき離陸できんのかって思う
261それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:35:12.48ID:RI+ZIKbPd アマチュアのドラコに殺されるくらいや
262それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:35:47.42ID:5wRb8XQ4M 帰りの方が大変なのにあっさり帰って来てるんよな
263それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:35:51.99ID:DX8D5KTOM 旗はひらめいてるんじゃなくて畳んであったのを広げただけだからクシャクシャしてるだけなんだよね
264それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:36:09.51ID:9cjYKu6A0 >>255
旗が揺れてたり影の付き方もおかしいんゴねぇ
旗が揺れてたり影の付き方もおかしいんゴねぇ
265それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:36:33.00ID:EJy4uZUcd 旗がなびいたのはむしろ空気が無いせいで宇宙飛行士が旗を立てたときの揺れが続いてるんだよね
撮影セットじゃ風吹かんやろ
撮影セットじゃ風吹かんやろ
266それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:36:45.55ID:iyY5b9S1a267それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:36:48.93ID:eO/NkPKz0 >>94
ミサイル技術で上に立たないと死ぬから
ミサイル技術で上に立たないと死ぬから
268それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:36:56.92ID:g2tTQYp3d >>255
空気抵抗が無いから置いたときに揺れてたら揺れっぱなしや
空気抵抗が無いから置いたときに揺れてたら揺れっぱなしや
269それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:37:06.89ID:rhBi1Ac/0 なんかカメラのグリッドが被写体の後ろに隠れる謎の現象指摘されてなかった?
270それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:37:20.90ID:gM3L+ADsd 懐疑派は旗一点突破の旗ガイジみたいになってるよな
271それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:37:21.95ID:9cjYKu6A0 そもそも月面降り立って其処から帰還してくるとか今現在でもアンタッチャブルすぎるんだよ
272それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:37:59.26ID:Z9imj9WO0 カメラの進歩で地上から旗を確認できたりしないのか
273それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:38:11.07ID:9cjYKu6A0 ソ連はできんかったんやぞ?
274それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:38:45.46ID:EJy4uZUcd 月面に置いてきた反射板もあるし頭Q以外は事実と認めてるよ
275それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:38:49.44ID:YZaAxHbra >>254
プーチン「アメリカは月へ行っていない!ソースはYouTube」
プーチン「アメリカは月へ行っていない!ソースはYouTube」
276それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:39:21.07ID:9cjYKu6A0 一回目の月面の時の旗なりの写真加工したやろ?
そのせいで疑われとるんやで
そのせいで疑われとるんやで
277それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:39:21.85ID:HoxSabNYp278それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:39:27.50ID:XTd8dvSO0 天体望遠鏡でみると月面に立てた旗見えるんやろ?確実やん
279それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:40:18.73ID:Y+qknrjmd280それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:40:25.57ID:DZ8m9lBqp でも本当に月なら旗が風で揺れてるのはおかしいよね?
281それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:40:39.17ID:YxMua36p0282それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:41:21.20ID:UFOvSB4G0 月面基地なんで作らないんや?
コロニー作るべきやろ
コロニー作るべきやろ
283それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:41:32.85ID:3eXeDjvU0284それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:41:39.45ID:kTlpSSTKp 宇宙に関する陰謀論者は主張してる根拠が定説より胡散臭すぎるのになんで信じるんやろか
平面説とか月とか他の惑星は丸いのになんで地球だけ平面でいられると思うんや
平面説とか月とか他の惑星は丸いのになんで地球だけ平面でいられると思うんや
286それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:41:46.42ID:EJy4uZUcd バイオスフィア2ですら成功せんのにコロニーなんて無理や
287それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:42:05.52ID:dRuGLAX70 行きはあんなに大がかりなロケット台が必要なのに帰りは岩の上で適当に打ち上げてよく帰ってこれたな
288それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:42:13.54ID:s1kxiD9ep289それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:42:27.98ID:vho/4znDp >>288
はえー🙄
はえー🙄
290それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:42:34.37ID:XycbLTDiM291それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:43:07.86ID:9cjYKu6A0 ぐしゃった旗を広げた時になびいているように見えたいうけどそういうレベルちゃうやろあの揺れ方
少なくとも一回目の11号はおかしい
少なくとも一回目の11号はおかしい
292それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:43:09.97ID:rhBi1Ac/0 地球平面説はキリスト教の流れやから宇宙オカルトとはまた別やと思う
293それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:43:23.47ID:3eXeDjvU0294それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:43:34.54ID:9xw3q7150 月に着陸して帰ってくるのにどんだけのお金かかるんや?
前澤くらいなら着陸可能?
前澤くらいなら着陸可能?
295それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:43:40.78ID:Z8obHHXb0296それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:44:05.15ID:YZaAxHbra >>284
自分だけが知っている情報ってのがミソやねん
自分だけが知っている情報ってのがミソやねん
297それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:44:44.99ID:gM3L+ADsd298それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:44:56.21ID:wANSnDpl0 >>224
SASUKEのファイナルステージ感ある
SASUKEのファイナルステージ感ある
299それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:44:56.87ID:9cjYKu6A0 月は大気ないからちょっとの隕石で即死故障するんやが
運が良かったで済ませるのか?
運が良かったで済ませるのか?
300それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:46:18.16ID:Y+qknrjmd アポロ計画費用は最終的に2005年の価値で1350億ドルってなってるな
15兆円前後か?
15兆円前後か?
301それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:46:43.00ID:BOo+i3i10 >>160
どやって拾ったん?
どやって拾ったん?
302それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:47:04.71ID:V6GFtR1Ap303それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:47:05.54ID:9cjYKu6A0 まともな反論無いやん
行ってない派の勝ちやな
行ってない派の勝ちやな
304それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:47:36.29ID:vWGTmF+kM >>155
根拠も何も空を見上げりゃ星が回転しとるやんけ
根拠も何も空を見上げりゃ星が回転しとるやんけ
305それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:47:38.88ID:CwVW9Tv70 >>273
当時のソ連が嘘指摘しなかったのはなんでや
当時のソ連が嘘指摘しなかったのはなんでや
306それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:48:09.35ID:vWGTmF+kM >>162
8ビットのコンピュータしかなかったというね
8ビットのコンピュータしかなかったというね
307それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:48:18.86ID:BlVUbCr30 当時のアメリカが糞しょぼスペックでできたのに
現在の中国がやろうとしてるけど手こずってるのが信じられないなぁ
現在の中国がやろうとしてるけど手こずってるのが信じられないなぁ
308それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:09.26ID:5Qf2n0a40 アポロ計画で複数回行った事すら知らない奴おるからな
309それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:24.59ID:Y+qknrjmd 今の安全基準だとNGな部分とかありそうやな
310それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:45.71ID:bifCEmyeM おれと山嵐はすぐ詰りかけたがこれでなかなかすばしこいぜ
311それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:46.70ID:bifCEmyeM 隣りのものである
312それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:48.15ID:bifCEmyeM しかし清が面白がるようなものだが実は僕も及ばないが心に浮ぶ
温泉へ行こうかとも考えた上へ上がってそろそろ女の方ばかり見ていた
温泉へ行こうかとも考えた上へ上がってそろそろ女の方ばかり見ていた
313それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:52.35ID:Qp8LuDSHM 仕方がないから何だか二人ですかね
つまり月給の多い方が豪いのじゃろうがなもし
つまり月給の多い方が豪いのじゃろうがなもし
314それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:53.68ID:Qp8LuDSHM おれは嘘を吐いて罰を逃げるくらいならだまっていればよかったと先生急に暮し向きが思わしくなくなった
山城屋とは恐れ入って引き下がった
おれの前を跳ねるなんて教育の生霊という見えでこんな土地に一年もこうやられる以上は赴任せねばならぬ始末だ
山城屋とは恐れ入って引き下がった
おれの前を跳ねるなんて教育の生霊という見えでこんな土地に一年もこうやられる以上は赴任せねばならぬ始末だ
315それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:54.65ID:Qp8LuDSHM 中ったかも知れない
316それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:58.85ID:/cZwK9xpM 自分でも清に通じるに違いない
道理で切符が安いと思って我慢していた
靴は磨いてなかったがまずい
道理で切符が安いと思って我慢していた
靴は磨いてなかったがまずい
317それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:49:58.92ID:JbGofM9o0 行ってない派って大半がアームストロングしか行ってないと思ってるよな
318それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:50:15.81ID:gM3L+ADsd319それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:50:23.68ID:vWGTmF+kM >>282
月にせめて氷でも埋まってりゃ作ったかもなあ
月にせめて氷でも埋まってりゃ作ったかもなあ
320それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:51:11.12ID:Y+qknrjmd ファミコンは映像処理が必要やけど当時のコンピュータは入力と計算結果表示だけやからまぁそこはなんとなく納得できる
321それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:51:20.74ID:9cjYKu6A0 月の資源って三重水素位しかないんやろ
322それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:51:38.71ID:3ZID1U82r 今ガチったら月行くくらいは余裕なんかな?
323それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:51:54.73ID:T9UYRh430 宇宙開発はロマンあるけどそれよりまず地球もっと開発せんか?
324それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:52:06.45ID:jSqPZrq40 アポロが月に行ってないとして誰が得するん
コレガワカラナイ
コレガワカラナイ
325それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:52:22.08ID:xSmRE7G7d 行ったのは本当だけど映像は作り物
327それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:52:41.32ID:9cjYKu6A0 お前らスペースxがようやく月周回やぞ?
アポロ11号は1969年やぞ?
アポロ11号は1969年やぞ?
328それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:53:08.67ID:5Qf2n0a40 アルテミス計画が順調なら近いうちにまた行くんやろ
楽しみやね
楽しみやね
329それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:53:40.43ID:DDmGq2Pn0 アンビリバボーでこれ扱ってたな。影のつき方とか風とかがおかしい言うてたわ
330それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:53:47.92ID:273ee8+Dd >>324
いったことにしたほうが得
いったことにしたほうが得
331それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:53:56.22ID:gJRFHpq5p 嘘を本当だと信じる奴も本当の事嘘だと思う奴どっちも騙されてるようなもん
332それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:54:02.92ID:fOfL+AO3p333それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:54:07.82ID:3eXeDjvU0 >>301
映像は無線で送ってるんやろ
映像は無線で送ってるんやろ
334それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:54:58.16ID:EJy4uZUcd 昔はテレビでもバリバリ陰謀論じみたことやってたよなあ
335それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:55:28.68ID:xZBPrQI+0 そもそもさ
重力を否定して地球が丸いは嘘みたいなこと言う人って
なんで平面だったら物が地面に落下するのが当たり前みたいな発想なの?
重力を否定して地球が丸いは嘘みたいなこと言う人って
なんで平面だったら物が地面に落下するのが当たり前みたいな発想なの?
336それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:55:38.81ID:cm5Qf8Dk0 捏造を依頼されたキューブリックがリアリティー追求して月面で撮影した定期
337それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:56:10.94ID:9cjYKu6A0 ケネディの暗殺は事実やったが
338それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:56:17.64ID:sVSOizdIa でもアメリカってそういうことしそうだよな
あらゆる映画監督やら映像作家やら劇作家やら集めそうやん
あらゆる映画監督やら映像作家やら劇作家やら集めそうやん
339それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:56:31.11ID:273ee8+Dd >>333
当時その技術あったのかなぞやねん
当時その技術あったのかなぞやねん
340それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:56:49.96ID:gM3L+ADsd >>335
神の御業らしい
神の御業らしい
341それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:57:34.96ID:GSWsd6Nx0 >>296
トンデモ信じる人は専門職や知的階級に対するコンプがあるとはよう言われるな
トンデモ信じる人は専門職や知的階級に対するコンプがあるとはよう言われるな
342それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:57:50.81ID:gM3L+ADsd343みんなで語る未解決事件@youtube ◆wIGwbeMIJg
2022/07/05(火) 14:58:33.24ID:Hk3nThHN0344それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:59:22.04ID:C+d8RFUcp >>340
理解できない時自分の知識が足りないせいって考えに至らないで神とか非科学的なもののせいにするのほんまクソ
理解できない時自分の知識が足りないせいって考えに至らないで神とか非科学的なもののせいにするのほんまクソ
345それでも動く名無し
2022/07/05(火) 14:59:28.95ID:9cjYKu6A0 >>343
難しい話やめて?🥺
難しい話やめて?🥺
346それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:00:14.57ID:GSWsd6Nx0 逆にこの手の話が全部本当だと仮定したら、嘘をついてるのはアメリカだけでなくロシアや中国といったライバル国も結託してることになるんやけどその点どう考えてるんやろな?
347それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:00:36.36ID:i+R9KV2ta 僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ってたっていうのになにこんなとこいんの?
348それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:01:32.10ID:Q/dGDBWH0 競争相手のソ連が捏造なら全力で批判してくるだろうにそもそもソ連も月からの電波受信してリアルタイムで監視しながら負けを認めてる時点で完全に確定してる定期
349それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:02:15.18ID:GSWsd6Nx0 こういう話信じる奴に限ってマトリックスとかのフィクションに影響されまくっとるんよな
現実と区別がつけられへん人種ってのはああいうことなんやなって
現実と区別がつけられへん人種ってのはああいうことなんやなって
350それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:02:32.11ID:KGDNndFD0 >>346
アポロうんぬんはともかくとしても裏で結託してごちゃごちゃやってる奴らいるだろうな敵国だろうと
アポロうんぬんはともかくとしても裏で結託してごちゃごちゃやってる奴らいるだろうな敵国だろうと
351それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:02:37.96ID:Z85NzibQ0 ちゅうてコペルニクスもパスツールもジェンナーも最初はトンでもやったわけやからな
352それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:03:46.26ID:gM3L+ADsd353それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:04:30.08ID:rvo2W9vl0 変わらない愛の形さがしてる~
354それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:04:39.17ID:KGKFUJbz0 着陸まではまだしも、よく月面から発射台も無しに帰って来れたなとは思う
355それでも動く名無し
2022/07/05(火) 15:05:34.32ID:GSWsd6Nx0 何事も疑ってかかるのと、自分が知らないものを嘘と決めつけるのは似て非なるものやからな
フラットアーサーとか月面着陸は嘘やら言ってる連中が科学的に検証してるんなら信用するで
フラットアーサーとか月面着陸は嘘やら言ってる連中が科学的に検証してるんなら信用するで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中3失点KO 制球定まらず、球速も上がらず★2 [ネギうどん★]
- 「自分が寄生虫みたいな」生活保護受給者の苦悩、一方で「貰えるなら維持したい」人も “バッシング”の弊害と必要な支援とは [おっさん友の会★]
- 風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」★2 [パンナ・コッタ★]
- 備蓄米、5キロ3542円でスーパーに積まれる ★3 [お断り★]
- 夫婦同姓は「世界の信頼を失う」 議論足踏みの国会に警鐘 ★3 [ぐれ★]
- ローソンの新商品「天かすご飯」激安297円弁当★3 [Gecko★]
- 【絶望】来週からのビールやティシュー・トイペパの暴騰値上げを前にまとめ買い客がスーパーに押し寄せてる模様 [597533159]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★3
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会【決勝】
- ぷゆゆ王国👑🥺🏡🏰🚩
- 「税金で農家に所得保障しろ!」都心にトラクター集結『令和の百姓一揆』始まる [481941988]
- ケンモメン「ベアしてるのは大企業だけ」ガチだった模様。中小企業の半数はベアなしwwwww [744361492]