X

アサガオ育てはじめた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:04:59.62ID:0DPwv5OA0
栄養剤もあげてるのに1週間経っても芽が出ない
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:09:04.88ID:0DPwv5OA0
曇りが増えたのも原因かも
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:09:46.21ID:ANhJCuNm0
植えるの2ヶ月は遅いやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:09:47.46ID:vQhtdbwiM
種か?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:11:01.20ID:0DPwv5OA0
種や
咲くの楽しみだったのにかなしい
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:12:22.16ID:0DPwv5OA0
子供のとき適当に種撒いても翌朝には芽が出てたイメージがあったわ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:13:23.74ID:vQhtdbwiM
種に栄養剤はあんまよくないで
栄養ない清潔な土で発芽させるんや
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:14:41.07ID:0DPwv5OA0
えぇ…
この種はもうダメなんか
もう種ないわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:15:04.69ID:hVY52S4Q0
これで猛暑も大丈夫やね
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:17:11.05ID:0DPwv5OA0
アサガオ育てたかった
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:20:02.50ID:DI6fHdaga
アサガオの種は硬いから目が出るのに時間かかるで
種のケツをヤスリとかでちょっと削っておくと一日で眼が出る
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:21:51.46ID:DI6fHdaga
>>3
夏至すぎるまではともかく伸びるだけで花咲かせるのに栄養使わないから
巨大なカーテンにしたいとかでないなら
この時期から植えても十分楽しめるぞ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:23:19.33ID:0DPwv5OA0
削るのはなんか心が痛む
でも芽が出なかったら同じか
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:23:57.74ID:0DPwv5OA0
咲いたらスレ立てて自慢しようと思ったんやが
2022/07/14(木) 04:25:42.97ID:5Sr3WBWI0
ちょっと種まくの遅かったんやね
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:27:55.48ID:Uxb7ZZm20
ええやんけ
庭一面のミント畑見せてくれや
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:36:12.96ID:j6Zt0VUqa
毒の取り方知ってるか?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:38:01.57ID:0DPwv5OA0
アサガオの毒調べたけどわからんやった
なんや
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:38:37.92ID:1cIhxGLK0
アサガオの種食べたらお腹壊すで
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 04:51:02.39ID:9q9u3Dvk0
まだ諦めたらあかん
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 05:17:39.38ID:cAL5R/wV0
ワイはベランダで育ててるトマトが全く育たなくて泣いてるわ
プランター3つで大きいトマトとミニトマトやってるけど大小1つずつしか赤くなってなくて泣いてる
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 05:20:39.08ID:/bhHlAB10
朝顔はそのへんの培養土でも発芽するやろ
江戸時代から続いとる変種朝顔とか興味あるが交配めんどくさくてようやらんわ
富貴蘭は育てとるで
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 05:22:25.53ID:/bhHlAB10
>>21
どうせ土不足、肥料不足、水不足、日光不足のどれかやろ
最低25リットル〜、肥料週一、毎日たっぷり、直射終日やぞ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 05:27:49.94ID:/bhHlAB10
土ちゃんとかぶせて乾燥しないようにせなあかんぞ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 05:40:13.78ID:0aKzVvPE0
百合子か?
2022/07/14(木) 05:42:05.59ID:lzVIupqo0
家で育てる場合は名前を付けて声をかけてあげるのも実は重要
音楽を聞かせてあげたり一緒に踊ったりするのも良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています