X



国産バイク、オワコンへ…「KTM」バイクが若者に大人気

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:04:41.81ID:8XWcR7aCd
KTM DUKE
https://i.imgur.com/VuLcu12.jpg

長所
・125cc、250cc、390cc、890cc、1290ccという豊富なラインナップ
・どれも国産バイクより20〜キロ近く軽量で日本人が扱いやすい
・しかもパワーは国産バイクの2倍近い
・高級サスペンション搭載
・高級タイヤがノーマルでついてくる
・価格も1290cc以外は国産バイクより安価
・最高グレードのスーパーDUKEは電子センサーの塊、あらゆるサポートシステムで初心者がレーサー並みの走りを可能
・尖りすぎたデザインから愛称「ビースト」

短所
・新車なのに動かないことがたまにある(ビーストは気まぐれだから仕方ない)
・たまにマフラーが脱落してラジエータ突き抜けてタイヤに刺さる(チャームポイント)
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:05:28.72ID:WkIL4S6n0
短所がでかすぎる
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:05:33.47ID:gNpc1dMt0
おーええやん


ん?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:05:45.34ID:mZg+kaJjd
短所が致命的で草
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:06:14.15ID:1jd2UTkgd
えっそれは…
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:06:21.14ID:yTjFPFnf0
短所がひどいけどKTMもだいぶ改善されてきたんやろ?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:06:30.07ID:Wch2vIT20
外車にしては壊れないから…
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:07:16.01ID:/gMvXzB6d
まあいうてKTMもピンキリやからな
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:07:25.92ID:a7bPvwKna
なにをもってしてパワー2倍とか書いてるんや
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:08:39.90ID:xDd8+aLi0
発情期のメス猫みたいなケツやめろや
2022/07/21(木) 09:08:57.31ID:BRkRJ4WO0
125mtろくなのがないから気にはなってる
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:09:44.83ID:gyoNolsk0
250ccクラスの車体に1000ccのエンジン積んでるんだっけ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:09:56.84ID:MOlQWC9m0
短所もそんなに大きすぎないしええやん!
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:10:11.35ID:/gMvXzB6d
125から390DUKE…インド生産なので壊れやすい。ただし部品豊富で修理は安いので一番マシ

890DUKE…オーストリア生産で壊れにくい。エンジンもそこそこ丈夫

SUPER DUKE…長年熟成されたLC8エンジンなので国産車並みに丈夫。ただしマフラーは落ちる

RC8…無傷な個体は存在しない

690DUKEとSMC690…悪名高いブチ壊れエンジン。納車時から壊れてる
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:10:26.29ID:mghBpLGS0
国産バイク🙅‍♂
バイク🙆‍♂
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:10:39.82ID:C0DTjQ/50
BMWってどうなんや?
うちの親父が乗ってる
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:10:59.18ID:EA6XVMXCd
スーパーデュークやばいで
そこらのニーハンみたいなボディに180馬力積んでるからな
それを電子制御で無理やり動かしてる

こんな電制の使い方ありかよって思ったわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:11:07.70ID:c3QPJQL50
色がゴミすぎるよな
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:11:46.28ID:X5IUX7cK0
今は為替的に時期が悪い
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:11:55.78ID:E+Zie6m80
>>16
壊れやすいイメージしかないわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:12:04.95ID:iIpds7LVd
>>9
シンプルに馬力とトルクが同クラスの2倍ある
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:12:39.37ID:nbOewJO4a
バイクって整備のしやすさや部品の取り寄せにどれくらいかかるとかそういうのが重要やと思うんやが
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:12:44.42ID:kOOSxaKJ0
そもそも国産バイクが今どんだけあるというのか
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:13:01.13ID:PwHIJQeia
二十代前半ならまあええやろけど普通に恥ずかしいやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:13:17.18ID:M68eVo4c0
スーパーデュークやけど2万キロ時点で何の故障も無いわ
LC8エンジン使ってるやつは頑丈らしいで
https://i.imgur.com/WlwQnxp.jpg
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:13:26.11ID:C0DTjQ/50
>>20
たしかによく修理に出してた印象や
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:13:57.24ID:GRROreCbM
KTMは壊れすぎる
ドカ並やろあれ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:14:01.10ID:M68eVo4c0
>>22
KTMはレーシングバイクが設計元やから整備性はメチャクチャええで
素手でカウルはがしてそのままエンジンいじれるからな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:14:34.13ID:+N8YxgpAd
>>25
すげー変形しそう
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:14:42.44ID:Jjk1DRxf0
パチモンみたいでダサいやん
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:14:52.74ID:Ghd3004Yp
足が届かなそう・・・
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:15:06.35ID:/ac8EoA9d
>>25
変なデザインやなぁ
丸目おじさんが見たら発狂しそう
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:15:07.78ID:brdOJ4EOM
すぐ故障するしパーツ取り寄せで時間かかるしセカンドならええんやない
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:16:01.11ID:a7bPvwKna
>>21
ねえよアホか
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:16:01.80ID:Jjk1DRxf0
ドカなみに壊れるならパーツ取り寄せ待ちが地獄やんけ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:16:12.07ID:4xo1dPDi0
オーストリアバイクやで☺
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:16:12.38ID:/6ZAtZBYd
かっこええけどわいは乗れんわ
歳的に
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:16:21.35ID:M1F1dCMY0
ニンジャのほうがほしい
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:16:47.01ID:gl3jKi2Ld
スーパーデュークて200kgないのに180馬力だろ?アホやん
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:17:09.12ID:2sbIgYMmd
車で言うとロータスだよなこれ
2022/07/21(木) 09:17:14.99ID:1HL1yv8y0
>>35
ドカなんか目じゃないほど壊れる
2022/07/21(木) 09:18:13.43ID:8Dz3R8L20
>>25
ここって福島?
2022/07/21(木) 09:18:18.37ID:9RHAbdXB0
趣味の乗り物だから壊れて泣いい
弄るだろうから整備しやすい方がいい
危機感あったほうが整備する
仕組みも覚えられてお得

もう選ばん理由がないな
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:18:52.28ID:BQQw8yGV0
最近よく見るわ
相当楽しいと聞いたけど見た目がなぁ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:19:13.22ID:MSBkSs+Q0
ワイカワサキ乗りやけど
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:19:21.49ID:uD4DbCT10
ハスクのがほしいわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:19:27.95ID:Wv5mv8dv0
可愛い見た目してるな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:20:50.56ID:dTcbkPERr
ふつうH2だよね
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:20:56.05ID:kvUuNNey0
高排気量なのに軽いって、安全装置とかちゃんと装備されてんのか?
2022/07/21(木) 09:21:12.51ID:MFucCE4y0
マフラーがラジエーター突き抜けるてどういうことや。エキパイの根元から外れるてことか
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:21:22.48ID:VETitdyBa
2stバイクに謎の直管の筒を付けて売る反社会的企業やんけ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:21:22.92ID:LUlLEZfc0
KYM?
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:21:50.03ID:t6Nf7FSGp
KTMは国産車と違って致命的な壊れ方するイメージある
2022/07/21(木) 09:22:38.80ID:7elqI201a
普通に壊れやすい
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:22:47.75ID:6j8lBn1f0
普通エスクード買うよね
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:24:23.14ID:E+Zie6m80
バイクはやっぱりタイ製やで
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:24:42.64ID:S57k6Vs0d
>>35
さすがにアイドリングで発火するバイクは嫌や
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:24:48.43ID:GRROreCbM
なんで外車ってあんな壊れるんや
カワサキレベルの信頼性のメーカーすら1つもないってどういうこと?
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:25:38.46ID:oI29bZuuM
>>1
ホンダもヤマハも購入予約しても品不足で買えないんだよ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:25:47.57ID:olfgCjN50
デメリット
4気筒ナシ笑笑
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:25:58.88ID:QSlXV3SOp
ワイ君はハスク
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:25:59.76ID:ZCVzvpyd0
もっとスクーター増やせや
国産180ccとかのスクーター出せ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:26:57.29ID:E+Zie6m80
電動が主流になれば故障減るんちゃう
2022/07/21(木) 09:27:13.87ID:8Dz3R8L20
規制が緩ければSUZUKIが
驚愕バイク出してくれるんだけどな
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:27:41.98ID:t6Nf7FSGp
>>35
ちなみにKTMはヨーロッパに住んでるとパーツ取り寄せが最強に速いらしい
オフ車なんか壊れまくるから多少壊れやすくてもパーツ取り寄せが速いKTMが最強と聞いた
日本だとあんまりメリットないかもな
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:28:05.36ID:FfJVtcyza
キンタマの略語みたい
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:28:06.73ID:5guOI5YHp
オレンジ推しどうにかならんのか
カワサキの緑よりダサいからやめてほしい
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:28:23.49ID:v8R8FC5H0
ハンドルもげる三菱よりマシや
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:28:37.85ID:9ug5P17za
ホンダと無印共同開発したやつってスクーターだっけ?
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:28:44.88ID:qX6jkotEp
この見た目で売れるって事は相当性能良いん?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:29:44.03ID:olfgCjN50
4気筒ナシ←デメリット

ゴミすぎワロタ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:55:22.55ID:W6amtcRP0
duke200持ってるけど2年位エンジンかけてないな
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:56:10.63ID:JkdpSFtf0
バイク乗りって4気筒信者多いけどあれ乗りにくくないか
2022/07/21(木) 09:57:10.61ID:ACLR3B8uM
>>42
猪苗代湖っぽい雰囲気
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:57:16.14ID:hX78TTHOd
やっぱ足つきは悪いん?
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:58:18.44ID:LLScxLJ10
日本人みたいな短足が乗れるんか
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:58:48.07ID:QhIL+Y1Q0
ワイの親父ドカ乗りやけどネットで言われてる程修理出してないしネットの事なんてアテにならんわ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 09:58:51.03ID:CtS+eywy0
すまん
トップガンマーヴェリック効果でNINJA爆売れのはずやが?
2022/07/21(木) 10:00:14.52ID:Zk5JOB63a
バイク乗ってる情弱おるんか、普通に危ないやろ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:00:54.43ID:lXnDuZu3M
バイクってどれも壊れやすいイメージなんやけどどうせ壊れるなら安い方で良くね?
壊れ方の程度も大事ってことか
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:00:55.75ID:D6L/vU37a
>>79
乗ってみろ飛ぶぞ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:01:10.10ID:5XyJK7mW0
国産duke一択やぞ
https://i.imgur.com/AJLgWlA.jpg
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:02:06.23ID:W6amtcRP0
ワイの買ったduke200は
買った時にフロントフォークからお漏らししてて納車後即交換になった以外は故障無しや
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:02:53.37ID:OtZXyHupd
っぱカブよ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:04:32.09ID:l1iZoY6b0
>>1

> たまにマフラーが脱落してラジエータ突き抜けてタイヤに刺さる

これどういう意味?
なんで脱落したマフラーが前方に行くんだ?
(後方にいる車の)ラジエーターってこと?
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:04:37.69ID:12l6dB5za
壊れやすいバイクは乗りたくねえな
っぱレブルよ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:05:27.14ID:YexYIHCM0
乗ってる時に壊れたらって考えたら怖い
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:05:50.57ID:S+C2urRL0
国産バイクは高すぎやろ
50万以上かかるし学生が帰る額じゃない
2022/07/21(木) 10:06:21.41ID:cCKEMPpB0
いい加減こういうバイクダサいからやめや
気持ち悪いで
スポーツ系のバイクとか青色インプレッサのキモオタバイクや
2022/07/21(木) 10:06:26.64ID:s76fsRhO0
レブルが人気すぎて
ツーリング行くと3分の1くらいレブルなんじゃないかと思う位いる
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:07:02.04ID:P92Zr3au0
>>25
見た目すげえダサいな
これは恥ずかしくて乗りたくない
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:07:21.84ID:AQcEZM5oa
>>85
エンジンからパイプが一回前に出てるやろ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:07:36.51ID:bQYJBPLI0
ホンダのバイクと同じ感覚で乗ると死ぬバイク
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:07:40.98ID:eXwZnIbGa
>>71
z900とか乗ってそう
2022/07/21(木) 10:07:42.03ID:D6PAl25pM
トライアンフのボンネビルT100に乗ってる
見た目に惹かれて買ったけど正直つまんない
2022/07/21(木) 10:07:56.50ID:cCKEMPpB0
レブルとニンジャとかいう大衆車
プリウスとフィットみたいで気持ち悪すぎる
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:08:56.42ID:ROx67jc1p
>>77
ネットで目立つのは不具合報告やしな
声でかい少数にイメージ引っ張られすぎや
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:09:09.66ID:eXwZnIbGa
ワイWR乗っとるけどハスクとかKTMは憧れるわ
絶対乗らんやろけど
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:09:39.58ID:bQYJBPLI0
レブル見た目好きやけど乗ってるやつ多すぎてなぁ
2022/07/21(木) 10:09:45.44ID:cCKEMPpB0
>>77
親父のバイクが世の中のバイクの全てなんか
狭い世界やな
カリフラワーの中で生まれて死んでいく虫みたいや
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:11:13.24ID:avuwJYOq0
>>25
羨ましい
クソかっこええわ
2022/07/21(木) 10:12:04.37ID:C3RiiHt50
アルファロメオ兄貴も笑ってますわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:14:09.29ID:+XEXc4BJM
横顔イケメン
なお正面
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:14:24.41ID:iGP0ex8c0
言うほど今の若者バイク乗るんかる
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:15:21.95ID:bRs6EXqDa
色がダサすぎるやろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:15:37.96ID:ROx67jc1p
>>104
教習所若い子いっぱいで予約取られへんみたいやで
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:16:01.51ID:ICYZfu9T0
>>104
ここ数年の高騰はおっさんだけの人気ではないやろな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:16:54.44ID:+XEXc4BJM
妹の教習送りついでに見てみたけどなんやかんや若い子結構多かったで、原付乗りがそのままヘルメット担いで教習所入ってくの何度も見たわ
2022/07/21(木) 10:17:47.56ID:G4BnasKz0
中型免許でクソでかい電動バイク乗れるとかいう話はどうなったんや?
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:22:34.97ID:1EOZmiI40
>>25
磐梯吾妻スカイラインやな
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:23:46.52ID:/4Ysy+ju0
金田のバイクみたいなのがあったら乗ってみたいけど技術的に不可能なんやろ?
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:23:57.02ID:1EOZmiI40
>>79
バイクの楽しさは危険度を上回る
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 10:24:51.80ID:l1iZoY6b0
>>92
エキパイのこと言ってんのか?
マフラーとエキパイの違いもわからんのか…
114坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/07/21(木) 10:24:53.68ID:6fRzxro1a
外国産バイクは直してくれるとこがないんやろ?
部品調達するだけでもめんどいし高いしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況