X



神の子・田中将大がNPBで無双できなくなった理由を考えよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:57:04.04ID:U4xpt4C80
2022 5勝7敗 防御率2.74 FIP3.12 奪三振率7.08 与四球率1.51 被本塁打率1.04
2021 4勝9敗 防御率3.01 FIP3.22 奪三振率7.28 与四球率1.68 被本塁打率0.98

メジャー挑戦前3年
2013 24勝0敗 防御率1.27 FIP2.08 奪三振率7.77 与四球率1.36 被本塁打率0.25
2012 10勝4敗 防御率1.87 FIP1.40 奪三振率8.79 与四球率0.99 被本塁打率0.21
2011 19勝5敗 防御率1.27 FIP1.57 奪三振率9.58 与四球率1.07 被本塁打率0.32


7年の間にいったい何がダメになったのか?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:57:29.22ID:e6CsQHn30
神殺し
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:57:34.45ID:XpLdhnv0p
息苦しいからやろなあ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:57:41.34ID:B/gq88FB0
絆が切れたんだろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:57:49.49ID:U4xpt4C80
特に被弾率が3倍以上に跳ね上がってる
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:58:00.22ID:tVejkUNFa
絆の力が薄れた
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:58:20.82ID:/4ZRo5/m0
年齢と怪我と絆
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:58:34.02ID:U4xpt4C80
ストレート平均球速
2022 147km
2021 147km

メジャー挑戦前3年
2013 147km
2012 146km
2011 146km


球速も特に遅くなってないらしい
2022/07/21(木) 12:58:39.89ID:XTdKSXaYr
パのレベル上がったよな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:59:14.34ID:gX1cyw1F0
>>8
これがもう遅いもん
2022/07/21(木) 12:59:17.66ID:OU/Gdsgk0
スプリット落ちなくなってねーか?

2ボール1ストライクから簡単にカウント整えられます言うて実況はフォローするけどそのスライダーすらもなんか高けぇし
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 12:59:26.33ID:NS7UlPOw0
13の酷使でまず劣化してメジャーでも打球直撃でさらに劣化した
2022/07/21(木) 12:59:37.67ID:zIHYGiuH0
絆ストライクはガチでヤバかった
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:00:14.67ID:pNZgFSh70
なんか忘れ去られてるけど肘一回ぶっ壊してるぞ
TJ回避したけどかなりダメージ負ってる
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:00:16.76ID:unwYok0Z0
コントロールはええけどスライダーとスプリットの抜け玉が多い気がする
これを狙われて被弾しまくってる
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:01:48.15ID:kVLYFc4H0
絆力が足りないから
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:03:07.26ID:gezlq40n0
菅野もそうだけど右投手はちょっと球威落ちたら厳しいんだな
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:03:24.59ID:U4xpt4C80
>2021年NPB復帰初年における田中将大の展望

>2021年の田中はNPBでプレーすることになった。田中のストレートや2シームの球速はMLBでは平均を下回っていたが、NPBでは平均を上回る数字となる。計測機器の差異を考慮する必要もあるが、MLBで課題となっていた速球が強みになる可能性も考えられそうだ。少なくとも、MLBよりも速球が効果的になる見込みが大きい。

>2020年の内容から判断すれば、田中将大はNPBでエース級の貢献を期待できる投手と評価できる。使用球やストライクゾーンの違いはあるが、速球の制球やスプリットの変化量次第で2013年までのNPB時代を上回るパフォーマンスを見せる可能性も十分考えられる。2021年の田中将大を予想する上で、今回の分析が一材料となれば幸いである。


アナリストからはメジャー挑戦前以上の成績残せるかもって評価だったのに
2022/07/21(木) 13:04:17.29ID:gi4Ff/KQ0
チームメイトとの不和やろなぁ
2022/07/21(木) 13:04:33.36ID:jv0xlAlC0
肘がズタボロやからな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:04:41.11ID:7zvKGr7+0
>>8
田中のいない間にトラックマンが導入されたこと考えると渡米前より2kmくらい遅くなってんちゃうか
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:04:44.85ID:+lOjj4Mr0
辰巳はまだ浅村とあれなん?
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:04:50.52ID:DQ8+j3zqM
>>8
NPBの平均球速はめっちゃ上がったからなあこの間に
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:04:58.30ID:unwYok0Z0
去年に関しては援護率2点台で援護がなさすぎたからな
10勝はしててもおかしくない成績ではあった
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:05:12.97ID:FaXSYlrep
リーグの平均球速8年前から5キロくらい上がってるんじゃね
相対的に打ちごろになってたりしそう
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:05:17.78ID:JIwSnZrc0
雑魚狩りしてたハムに勝てなくなった
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:05:19.80ID:C8GSp4ke0
絆パイア不在
2022/07/21(木) 13:05:23.18ID:OU/Gdsgk0
この年齢の助っ人先発投手と考えたら出せて一億やろ

活躍出来る気がせーへん
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:06:32.08ID:pig63jpLd
経年劣化や
二十代に働き過ぎた
今でも十分やれてるくらい
2022/07/21(木) 13:06:51.36ID:OU/Gdsgk0
シンプルなオーバーハンド先発右腕になってしまった模様
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:07:13.96ID:EchPfEwZ0
でも1億五千万ならお得じゃん
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:07:29.51ID:unwYok0Z0
ダルとか大谷みたいにショートアームにすりゃいいのに
今のままだと壊れそう
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:09:57.27ID:+3VFlaAVa
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 13:10:00.51ID:XEjxj4WE0
球が遅い
制球力がない
テンポも悪い
見ていて面白くない
なんなんこいつ
ノムさんにしごかれて来い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況