探検
QRコード←こいつゴミなのにFeliCaオワコンにさせようとするのムカつく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:03:41.04ID:NtGJLNFY0 うんち
2それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:03:58.57ID:NtGJLNFY0 ANAとかFeliCa使えてたのにQRコードだけにするとかまじかよw
3それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:04:13.85ID:NtGJLNFY0 😡
4それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:06:07.06ID:QjIS8H6rM ハードに金かかるからしゃーない
カメラがおサイフケータイ登場時のガラケー時代より進化したのもありそう
昔のガラケーはカメラ悪すぎてQRコード全然読み取れなくてブチギレてた記憶ある
カメラがおサイフケータイ登場時のガラケー時代より進化したのもありそう
昔のガラケーはカメラ悪すぎてQRコード全然読み取れなくてブチギレてた記憶ある
2022/07/21(木) 22:06:25.84ID:UFzfQ7TE0
便利やんQR
6それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:07:04.06ID:NtGJLNFY0 QR便利だけどFeliCaになれると戻れない
7それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:07:17.55ID:OmEsWSay0 クソ不便だよなQRコード
8それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:07:37.91ID:NtGJLNFY0 FeliCa普及させろよ
2022/07/21(木) 22:08:23.37ID:MD/xA9e/M
どっちも日本製やないの?
なんで争うんや統一教会の仕業か
なんで争うんや統一教会の仕業か
10それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:08:31.92ID:NtGJLNFY0 FeliCa最強
モバイルSuica最強
モバイルSuica最強
11それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:08:42.28ID:510WSOGrd 世界の流れはVISAタッチ決済なんだよなぁ
クソ遅いけど
クソ遅いけど
12それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:08:50.46ID:XOMXe5dy0 iphone参入の時みたいに何かあったら読み取り機の方を全とっかえしないといけないから
13それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:08:50.72ID:NtGJLNFY0 >>11
nfc
nfc
14それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:09:07.33ID:NtGJLNFY0 ANA
ケチってきたな
ケチってきたな
15それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:09:56.88ID:vvxfrFoC0 機械導入する金ない店が使うためのものなのに大手がQR乱立させるの謎だわ
そんなに自社の決済システム作りたいのか
そんなに自社の決済システム作りたいのか
16それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:10:01.42ID:uPecd1/d0 >>13
NFCやぞ…
NFCやぞ…
2022/07/21(木) 22:10:22.85ID:rybVgvhB0
FeliCaってソニーがカネ取るんじゃなかったか
QRはデンソーが無料で公開したから
QRはデンソーが無料で公開したから
18それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:10:25.23ID:tC7Vzsrz0 終わらせたのはベータマックスから微塵も反省していないSONYじゃん
19それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:10:32.79ID:NtGJLNFY0 anaとか劣化させるの糞すぎんだろ
20それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:10:59.93ID:NtGJLNFY0 もうスマホもってないと生きてけない時代やね
壊れたり電池切れたらどうするんや
壊れたり電池切れたらどうするんや
21それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:11:23.75ID:W3J4bjGI0 Felica、劣ってるNFCに負けてガラパゴス規格になってるの謎すぎや
日本人は技術力があってもビジネスはほんま苦手やな
日本人は技術力があってもビジネスはほんま苦手やな
22それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:11:46.02ID:tC7Vzsrz0 上限2万円すら撤廃できないまぬけ
2022/07/21(木) 22:12:03.26ID:Yrm4jFoa0
紙一枚置いとけば決済できる仕組みが強すぎる
24それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:12:06.04ID:NtGJLNFY0 モバイルSuicaだけが心の拠り所だな
25それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:13:44.34ID:NtGJLNFY0 マスターカードコンタクトレスとか言う空気
2022/07/21(木) 22:14:12.08ID:MD/xA9e/M
スマホしか持ち歩かないんやけど大地震起きたらどうなるんやろって不安にならん?
2022/07/21(木) 22:14:38.63ID:KIFStnK4M
felicaがライセンス料取ってるのが悪いんやで
28それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:15:30.16ID:NtGJLNFY0 >>26
一応現金はもってるで
一応現金はもってるで
29それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:15:38.24ID:tC7Vzsrz0 悔しかったら海外輸入品のスマホにFeliCa搭載させてみろやい
30それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:16:34.03ID:nVrP6T7u0 NFCとFeliCaって何が違うんでやんすか?
31それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:17:27.14ID:nko0X0pgM 貴様ーッデンソーウェーブを愚弄する気かぁっ
32それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:17:49.61ID:NtGJLNFY033それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:18:26.79ID:Lugs29m00 >>32
知ったかぶりで草
知ったかぶりで草
34それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:20:28.49ID:XR1n0PBY0 FeliCaってスマホに載せようとしたら結構かかるんやろ
2022/07/21(木) 22:21:09.28ID:YVr6bivr0
登場口のQRコード読み取りエラー多すぎやろ
性能悪すぎ
性能悪すぎ
36それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:21:14.68ID:NtGJLNFY0 pixelかiphoneしか選択しないよな
37それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:21:57.50ID:tC7Vzsrz0 ドンキみたいに独自の電子マネー搭載してFeliCaを全て追い出した店も少なくは無い
38それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:22:00.13ID:MrtuqzuIM2022/07/21(木) 22:23:49.54ID:0gIZnbAHa
何で日本だけこんな流行ってしまったんや
40それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:24:03.36ID:tC7Vzsrz0 >>34
ガーミンのsuica搭載スマートウォッチが軒並み2万円だからそのくらいの相場と考えていただければ
ガーミンのsuica搭載スマートウォッチが軒並み2万円だからそのくらいの相場と考えていただければ
41それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:24:15.14ID:NtGJLNFY0 Suicaが有能すぎたせいや
2022/07/21(木) 22:24:28.69ID:2hmuAWWQ0
チケットはQRコードです
ワイ「…印刷してもってこ」
ワイ「…印刷してもってこ」
2022/07/21(木) 22:25:24.46ID:8dL4+bQr0
FeliCaのが高性能なのにNFCに負けつつある。
まるで性能が上だったベータがVHSに負けたのと同じ
なお、FeliCaもベータもソニーの模様
まるで性能が上だったベータがVHSに負けたのと同じ
なお、FeliCaもベータもソニーの模様
2022/07/21(木) 22:26:45.58ID:JBb8nI20M
>>37
ドンキはQUICPayもiDも使えるけど
ドンキはQUICPayもiDも使えるけど
45それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:26:48.79ID:cDSh+ydF0 QRて回線が途切れる場所じゃ使えないしたまに読み取らんから嫌い
電子マネーバンザイ
電子マネーバンザイ
46それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:27:00.17ID:hav/8+M70 ジャップしか使ってない島国規格なんかどうでもええやろ
2022/07/21(木) 22:27:02.56ID:ugUgOtra0
ポイントつかないじゃん
48それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:27:07.17ID:I/MWtfnY0 Felicaのための設備を紙切れ一枚で解決できるのがヤバい
49それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:27:21.58ID:Xiybh6KcM >>42
あんま信頼性ないよな
あんま信頼性ないよな
50それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:28:02.86ID:l7uKh1rQ0 そもそも使う場面全然ちがくね?
51それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:28:09.35ID:NtGJLNFY0 そうなんだよな
ネット回線ゴミだったり電波死んでると最悪だよな
ネット回線ゴミだったり電波死んでると最悪だよな
52それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:29:29.46ID:NtGJLNFY0 >>50
ANAがFeliCa廃止してQRだけにしやがった
ANAがFeliCa廃止してQRだけにしやがった
53それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:29:39.03ID:faUcsShsM54それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:30:01.64ID:l7uKh1rQ055それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:31:30.81ID:FkjecFNj0 カルトでも何でもいいから日本国内はマイナのICで統一しとけよ
56それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:33:32.76ID:XEjxj4WE0 どのみち使う前にいくら残ってるか調べるためにスマホ見るやろ
QRでええやん
QRでええやん
57それでも動く名無し
2022/07/21(木) 22:33:58.25ID:RHRCNzIq0 新幹線とか家族の分のFeliCaを登録するのが面倒だから1人じゃないときは紙で発券するわ
発券のときはQRコード読ませるんだけど
発券のときはQRコード読ませるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】フジの意地「地下鉄サリン特番」 あれから30年の節目「こんな時だからこそ作ろう」 [少考さん★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 [蚤の市★]
- 「かゆいっ」訪日客急増 ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到 [煮卵★]
- 日本での中国BYDの販売急ブレーキ 1月の販売台数は53台 [お断り★]
- 日産と台湾フォックスコンが接触、日産幹部の名前は明らかにせず [お断り★]
- 自治会・町内会をやめたい人が8割に [少考さん★]
- 石破首相、アメリカに150兆円表明 [119158863]
- 【朗報】トランプ関税、日本だけ回避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 日本の防衛費、GDP3%(約18兆円)へ増額要求……米トランプ大統領 [469366997]
- 女の子ってエロいって言われるとどんな気持ちになるの?
- 30歳で新NISAに入れる1800万を用意出来たんだが?
- 俺とお前らの愛の巣🏡