X



【定期】広島、FA短縮に反論wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:08:03.91ID:kpNvES+yr
選手会がFA権取得期間短縮を要求 広島・鈴木球団本部長は反論「見つめ直す時期」

 選手会・森事務局長は、FA短縮実現について「目指すところは来オフから実現したいと思っている」と意気込む。そのほかにも現行の保留制度撤廃などを求めていく考えだ。

 これに選手会関係委員長を務める広島・鈴木球団本部長は「野球界がコロナの状況で大変な時に、権利を主張する時期かなとは言いたい。今はシーズンをどう乗り切るか、足元を見つめ直す時期」と選手会の主張に対して強く反論していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca66ff7b23effe6d3f0b5b9796ff8bb05b3ad53
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:08:15.49ID:kpNvES+yr
ほんとこいつらゴミだな
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:08:36.24ID:kpNvES+yr
選手を金儲けの道具としか思ってなさそう
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:09:16.61ID:cQybhFKea
男気がどうこう言うくせに広島とかいう球団は男気見せてないよな
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:09:42.34ID:tuvkMI4zd
いやどう考えても選手会がゴミやろ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:09:43.00ID:PWCrvnZx0
取られる側のチームはそうなるよな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:10:08.31ID:5tRqfdUB0
あんまり調子乗ってると自動FAとコストカット取入れられるで
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:10:52.35ID:UvhOso6Vd
會澤が選手会長で言うてるのに
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:11:19.91ID:yrHsiaQIr
お前らのとこに入った選手がかわいそうやから短縮するんや
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:11:51.58ID:PXLUa5l9a
金出さないくせに口は出す典型的なクソ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:12:19.25ID:0vAqYAVSM
この文章における鈴木の役職は選手会関係委員長やろ
何の相談もなしに広島の立場で発言してるわけ無いやん
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:12:45.88ID:izBhd52+H
単なる論点ずらしやん
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:13:16.56ID:aTIJgu1x0
>>5
そうか?
FA短縮も人的補償もええと思うけどな
その代わりFA移籍後の年俸と同額を補償にするとか
ランク毎にドラフトの追加指名権与えるとかは必要やけど
2022/07/27(水) 10:13:55.99ID:tiYBvEtd0
取られるだけの球団はしんどいよね
秋山取れたから勘違いしてるけど基本は取られるサイドやし
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:13:56.31ID:iB/wYQ+U0
西武じゃないんか
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:14:34.23ID:yGt2E0BCd
「権利を主張する時期かな?」

これやばない?
「たかが選手より」やばいやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:15:20.36ID:VA9JngYGr
さすが三連覇に貢献した丸を裏切り者扱いする球団は違うね
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:15:39.06ID:TwJocz+da
貧乏球団は淘汰されるんよ
16球団なんて絶対ありえない
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:15:43.14ID:qgRsXEqfa
当然の権利を主張するのに時期もクソもあるかい
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:16:19.84ID:wL8gMDGEd
>>14
自分が取らないだけでFA流出の数自体は巨人以下の最小やぞ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:16:41.15ID:+ROfqCfgp
>>16
それは別にやばくはないやろ
2022/07/27(水) 10:16:52.10ID:G2JXZjXd0
流石に長すぎだろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:17:05.40ID:oSwLnz300
コロナとか何も関係なくて草
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:18:57.10ID:OnS5g+JAa
企業が若者を指名して入りたくもない球団に入り何年も一軍で活躍しないと転職(他球団移籍)できねーからw
って冷静に考えたら異常だよな
2022/07/27(水) 10:19:31.03ID:/V8hM6IOM
ちな参考に2017鈴木誠也
.300 26本 90打点 ops.937 ベストナイン ゴールデングラブ
6000→9000
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:19:47.45ID:8CGe2F0O0
またケロカスが球界の足引っ張ってんのか
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:20:01.04ID:kBrluK1i0
普通に短縮して補償+2位指名譲渡じゃあかんの?
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:20:05.59ID:UtgCEuoc0
>>24
独立した会社ってより部署とか支社やろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:21:03.49ID:78D6yYzLa
>>26
とりあえず広島以外にも
阪神、中日、西武、ロッテの不人気貧乏球団は反対表明してるで
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:21:03.82ID:aTIJgu1x0
>>24
その例えはおかしいわ
NPBが会社で
どの部署(もしくは営業所)に配属になるかがドラフトやろ
2022/07/27(水) 10:21:14.60ID:zoa2U2he0
>>27
Aクラス二位から順番に
Bクラス三位から順番に
Cクラス保証無し
ならええと思うんよな
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:21:26.10ID:LPXtnXoCd
>>28
んなわけねぇだろ
そもそも会社で例えることがナンセンスなんだよ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:21:38.89ID:OnS5g+JAa
>>28
プロ野球選手が個人系絵の事業主でもあるからなぁ
商品(自分)を高く売れる所に売りたいってのはあるやろなと
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:21:59.35ID:8WaHEugz0
>>13
なにがええんや?
メジャーみたく即戦力がニョキニョキ生えてくるような環境じゃないのに短縮したら育てる意味なんてなくなるで
メジャーよりショボいのにメジャーの都合のいい部分ばかり見すぎや
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:22:08.14ID:sKFnwJoZ0
人的補償で若手のチャンスは与えられない
→オールスターで小野三者連続三振
うーん、敢闘賞なし!w
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:22:10.46ID:guu0PH+Np
>>11
これ
選手会関係委員長って初めて聞いたからどういう立場なのかは知らんが
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:22:22.79ID:g380jWaor
>>24
嫌なら拒否すればええだけやん
菅野や長野みたいに
2022/07/27(水) 10:22:23.63ID:suqhIQYC0
セリーグTV作ろう→ケロカス反対
FA短縮→ケロカス反対

お前らだけで独立リーグ作れよゴミ
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:22:47.46ID:MmPTpZx3F
広島はもう強奪チームの仲間入りだよ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:22:50.09ID:OnS5g+JAa
>>30
指名していただいた恩
とか昭和な考えやと思うがね
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:23:03.48ID:1CLEVYya0
短縮は取る側にもデメリットあるで
育てるより取る方が安いと判断したら育成する方針の球団もそっちにシフトする
そしたらどこが育てるんや?球界の縮小につながるで
2022/07/27(水) 10:23:30.24
>>29
企業努力を怠っているゴミ球団はとっとと身売りしてほしいな
2022/07/27(水) 10:23:45.99ID:zoa2U2he0
>>40
ドラフト上位ならそれわかるけど、ギリギリの下位で取られた選手はねぇ
別にそれによって移籍が限定されるべきとは言わんけど
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:24:03.83ID:g380jWaor
>>38
https://i.imgur.com/Ti5F4eo.jpg

巨人横浜のせい定期
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:24:26.28ID:oF9h5buQp
なんで急にコロナやねんと思ったけど東スポの記事の全文見たら別に変な話はしとらんな
デイリーの切り取り方が悪いような気がする
https://i.imgur.com/BN2NwLJ.jpg
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:24:42.03ID:qJ/BZxPE0
サラリーキャップ導入するならええで
2022/07/27(水) 10:24:49.98ID:0XdlzMz20
>>44
横浜はDeNAで独自サービスでもやってるんか?
まさかネットはニコニコ独占なんて馬鹿な契約はせんやろうし
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:01.84ID:8WaHEugz0
選手が指名球団に長く所属するのは野球のいいところや
これが移籍しまくりになったらサッカーと変わらん
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:11.59ID:aTIJgu1x0
>>34
育ててから1軍登録したり
ヤクルト式ローテ組めばええねん
2022/07/27(水) 10:25:18.79ID:zoa2U2he0
プロ野球存続って面もしっかり考えていかないといかんわけだから、戦力均衡化も含めてバランスのいい制度にしないといけない
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:25:48.78ID:g380jWaor
>>45
至極真っ当な意見で草
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:04.57ID:TW9VGcW0a
一番あかんのはとるばっかで生え抜きが育たん球団や
むしろ一定人数規定到達しなかったら罰金とかの方がいる
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:17.98ID:LPXtnXoCd
>>47
この頃アベマだろ
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:18.30ID:Qgv1ETpjr
>>45
ぐうの音も出ない正論やんけ
まーたJカスが敗北したのか…
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:24.26ID:78D6yYzLa
>>48
レンタル移籍やれとかいい
さっかあみたいにしたいやつが多いんだよ
このスレでもさっかあ信者が多いわな
2022/07/27(水) 10:26:26.96ID:tiYBvEtd0
>>20
巨人はほとんどメジャーやろ
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:28.57ID:OnS5g+JAa
>>37
内定蹴るみたいで野球ファンへのイメージ下がるやん
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:34.14ID:w9UHq/8j0
どうせ提案してるの巨人やろ
たった6年でFAとか育成したやつ速攻パクりたいという目論みしかないだろうに
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:26:48.56ID:Sy8rPNMEp
>>45
この全文読んでたからなんで叩かれてるのか理解できんかったわ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:02.12ID:bRcVJpyM0
選手ファーストでいくべきよな
次代のちびっこ達が憧れプロ野球選手になりたいって思わせるのが大事よ
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:11.04ID:e9RVjgwK0
そりゃそうやろ
こんなんまかり通ったらとられる側のチームが草刈り場になるだけやん
どっちかというとFAで選手とる球団にペナルティ追加せなあかんやろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:12.62ID:YAhV+EzTd
別に反論するくらいならええやろ
反対意見なしでホイホイ決めるのもおかしいわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:17.53ID:Ugbf4Tt3d
>>45
これが正論は草
権利を求める戦いは「それはそれ」でやるものだろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:21.09ID:8WaHEugz0
>>49
そんなの今も変わらんやろ
下で育ててもレベルに差がありすぎて結局一軍にアジャストするのに時間がかかる
メジャーみたいに人材の数質ともにレベルが高くないんだからしゃーない
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:36.41ID:OnS5g+JAa
実働短いなら契約金の相場も下がるだろうし球団にとっても悪いことだけちゃうと思うけどな
獲得した選手の半分位は活躍しないし
2022/07/27(水) 10:27:44.82ID:tq/g0pgK0
変な球団に入ったらそれだけで損だからな
根尾と小園なんかいい例で数年は肉体づくりなわけよ
基礎年俸がすべてじゃん
小園が活躍してアップして何もしてない根尾と一緒
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:27:48.27ID:Gg5/XJqZa
巨人楽天SB以外反対やろこんなん
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:05.74ID:7VVKBGlE0
ほんまこれ
客が入らなかったら年俸も払えないの分かってるのかと
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:13.89ID:5tRqfdUB0
>>65
それやったらお金下げるなって騒ぐだけやで
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:28.98ID:6v4Szrmnd
>>45
別に払えるチームが勝手に金払うだけなんだから金とか関係ないだろ
選手が出ていったら年俸浮いてうれちいでしょ?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:37.13ID:5BxiuMqZM
というかおハメも反対した方がいいやろ
苦労して育てたおもたら速攻で読売に盗まれるぞ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:45.88ID:4xA9Limd0
そもそも選手会って選手の上澄みを優遇する策しか提案してなくない?
もっと選手のセカンドキャリアを全球団選手均等にするとか支援とかそういうのやるべきじゃね?
2022/07/27(水) 10:28:51.98ID:4zRMUZdqM
選手会もたいていガイジムーブするよな
現役ドラフトとかいうゴミの交換会今年からやけどあれで活躍する選手出ると思う?
2022/07/27(水) 10:28:55.83ID:zoa2U2he0
>>61
ペナルティとは言わんが札束の叩き合いで果たして本当にプロ野球が発展するのかが疑問点だわ
カープばっか貧乏貧乏言われるけどハムロッテ西武中日あたりも他人事じゃないだろう
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:57.58ID:UjTzY5TSa
>>29
阪神が最近金満球団思考から、貧乏球団よりにシフトしてるよな
親会社が赤字でFA争奪戦勝てないからシフトしてきたか
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:29:03.01ID:yPdrsR1f0
>>60
選手ファーストの結果ファンが離れても困るやろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:29:07.96ID:oop4f5Of0
どうせ生え抜き思考強い日本で実現することはないやろな
ノンテンダー日ハムとか悲惨なことになってるやん
メジャーでさえアスレチックスみたいなチームが問題しされてるのに
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:29:17.10ID:IKTVPaMwd
現役メジャーリーガーをソフトバンクとの争奪戦を制した金満球団とは思えぬ発言
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:29:23.49ID:qJ/BZxPE0
>>31
2位はぶっちゃけ無理やろ
3位でも合意得るの難しいと思うで
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:29:30.49ID:e1uKnkqta
毎回広島で止まるよな
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:29:31.61ID:D64NGh2Hd
>>30
部署や営業所だとしても普通は希望して異動や転属できるけどな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:29:34.18ID:TNAuwjeid
>>58
選手会の意味がわからないのかこいつ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:29:57.36ID:bRcVJpyM0
>>72
そういうのは球団が支援しないと
今時してないとこないでしょう。SBなんかは専門のプロジェクトチームで支援してるそうだけど
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:04.12ID:s3WVGQNHa
金がないなら放映権ばらまけ定期
DAZN加入しろゴミ球団
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:08.00ID:UjTzY5TSa
>>81
それはお前さんみたいな無能だけや
有能な社員は部署で囲うから異動も難しい
2022/07/27(水) 10:30:22.70ID:zoa2U2he0
>>79
Aクラスって思ってる以上に主力やぞ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:27.66ID:xaB7eLox0
>>1,>>2-10
̶な̶ん̶J̶ス̶タ̶ジ̶ア̶ム̶で̶す̶
̶中̶阪̶横̶広̶ソ̶公̶及̶び̶ア̶ス̶リ̶ー̶ト̶に̶対̶す̶る̶誹̶謗̶中̶傷̶・名̶誉̶毀̶損̶・対̶立̶煽̶り̶ま̶と̶め̶で̶無̶断̶転̶載̶し̶広̶告̶収̶入̶を̶得̶て̶い̶ま̶す̶
̶名̶前̶欄̶や̶ス̶レ̶タ̶イ̶及̶び̶レ̶ス̶の̶改̶変̶も̶行̶い̶ま̶す̶が̶違̶反̶報̶告̶は̶禁̶止̶と̶さ̶せ̶て̶頂̶き̶ま̶す̶
̶末̶尾̶d̶、M̶、0̶、r̶、a̶、I̶D̶無̶し̶で̶浪̶人̶を̶使̶っ̶て̶自̶演̶し̶て̶お̶り̶ま̶す̶
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:29.09ID:D64NGh2Hd
>>85
働いたことないのバレてるぞ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:30:53.72ID:ns8o7UWh0
短縮自体は賛成だけど今じゃないだろと言いたくなる気持ちも分かるわ
まあ選手会も今オフからそうしろと強く言ってる訳じゃないだろうけど
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:02.61ID:TNAuwjeid
>>72
お前がなんGにスレ立てされることしか知らないだけじゃん
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:19.24ID:Tm7ZCKE1d
このダンピング野郎をファンがありがたがっとるからな
頭おかしい
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:26.37ID:kLtDbtAKp
言い訳が低レベルすぎて笑えるわ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:28.46ID:UjTzY5TSa
>>88
お前がな
いやお前さんはただの無能の穀潰しだったかw
会社のお荷物で恥ずかしくないの?www
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:31:54.43ID:5BxiuMqZM
まぁ6年はやりすぎだろ
試合出して育てたおもたら即出ていく可能性あるのはえぐい
育てた球団が全盛期の旨味いっさいないみたいなルールは流石に不公平だろ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:01.52ID:s3WVGQNHa
コロナで金がないならDAZNにでもなんにでも放映権売れよ
お前らが試合見せないせいでプロ野球の人気にストッパー多少かかってんのにばかじゃねーのこいつら
2022/07/27(水) 10:32:03.36ID:7SrMEsaua
ご時世が大変なんだから労組は黙ってろってのもなあ
ほなら今後一生言えなくなるかもしれんやん
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:05.83ID:Qgv1ETpjr
>>84
DAZNとかまだ加入してる情弱いるんだ
自分は馬鹿だと吹聴してるようなもんだから言わない方がええでそれ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:32:26.14ID:qJ/BZxPE0
>>86
現実論としてドラフト指名権譲渡はなかなか難しいものがあるんよ
取る側が首縦に振らないやろし
2022/07/27(水) 10:32:57.38ID:ZEIYM5Ica
球団側としたらコロナで採算取るのが大変というのは理解できるが
それFA短縮と関係あるのかっていう
ごまかしてるだけのように見える
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:33:00.64ID:MTQj+y7la
>>88
お前の負けや
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:33:10.34ID:QrFK+lxor
>>94
これな
2022/07/27(水) 10:33:11.41ID:fMfQSajN0
折衷案は今からやから双方の主張見てガイガイ言うてもしゃあない
労組が主張してくのは当たり前
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:33:35.91ID:BaPXte42d
マジでファイヤーせなアカン時期が来るかもしれんからなあ
2022/07/27(水) 10:33:57.35ID:A7B1I9Rs0
>>94
出ていかれない球団作りが必要やな
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:34:18.00ID:4xA9Limd0
せっかく無理して顔立てて捕手で使ってやったらこれだよ
今後は坂倉正捕手でええな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:34:48.84ID:qJ/BZxPE0
>>94
移籍前やなく移籍後の年俸の◯% を◯年移籍前の球団に払う、とかやないと厳しいんやないかな
2022/07/27(水) 10:34:54.60ID:zoa2U2he0
>>98
なんかしらの補償は絶対無いと荒れ放題になるのはわかりきってるんであって、人的補償が嫌ならドラフト指名権しかないぞ
自動FAじゃないんだから
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:34:56.74ID:sgGGEaiBd
一年目から活躍しても若いうちは低年俸で酷使されてFA権取得したと思ったら功労金どころかノンテンダーなんてされるんだからそもそも出て行きたくなったらいつでも出ていけるようにすべきだろ
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:34:56.81ID:6R3PE88k0
ノンテンダーが効いたんやろな
あれなかなかの衝撃やん
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:34:57.73ID:C1wmEIuVr
強奪球団が有利になるのは興行としてつまらんわ
育成の旨みが薄くなるのもファンとしてはおもんない
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:12.25ID:s3WVGQNHa
金がないならノンテンダーでええやん
金がないこととFA年の短縮はリンクするとは限らないぞ
FA0年の逆指名制度復活させるか?
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:21.09ID:gWucbLqHa
>>94
佐々木みたいなん獲っても使い潰したろ!ってなるやろな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:22.50ID:hG2D1JvWM
DAZN、セリーグTVないのこいつらのせいなん?
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:27.50ID:UXwD1alV0
というか最近の広島も金あるだろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:33.34ID:tHdokYJA0
FA宣言して残留とか言うのなくせよ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:45.81ID:cqAeq4Rvp
なんで出ていくかを考えればええねん
巨人やソフトバンクが10億出すなら20億出せばええやん
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:35:47.75ID:aTIJgu1x0
>>81
あくまで人事権は会社側やから
希望は出せてもそれが通るかはまた別やぞ
マイホーム購入してても単身赴任とかザラやし
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:36:08.59ID:i5NzGiXXd
大抵の事はMLBくんがやってるからウチもやるってスタンスのキョロちゃんだけど
ドラフト譲渡権や贅沢税や放映権は見ないふりをしてるNPBちゃん
2022/07/27(水) 10:36:17.62ID:5sC1+NjSM
なんG民はFAばっかに目がいってるけど
保留制度撤廃を目指してるって方がやばくね?
2022/07/27(水) 10:36:31.49ID:TLDMLOod0
>>5
やめたれ
馬鹿には解らんのやで馬鹿には
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:36:34.48ID:wNzNg11Wd
>>113
DAZNはそりゃそうだろ
セリーグTVはヤクルト以外個別でも余裕でやっていける人気があるのが悪い
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:36:45.17ID:gKwsAACr0
もう強制FAにすればいいだけ
それが嫌なら短縮云々言うなよ
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:36:53.61ID:XhcdGmu60
こいつらだけ全体主義で球団やってんな
原爆落とされた反省してねえのかよ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:36:55.17ID:4xA9Limd0
中日選手だけは可哀想だから4年刑期務めたら移籍できるようにして差し上げろ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:37:06.96ID:TW9VGcW0a
ちなみに今回の鈴木は12球団代表として言っているので金満とか貧乏とか関係なく全球団の総意やということや
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:37:14.76ID:8WaHEugz0
>>110
これ
もっと育成球団が得するようにしないと
ただでさえ金満が育成バカみたいに抱えてるからアマチュアの弾が少なくなってるのに
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:37:19.20ID:XP7zFM5DM
>>112
多分、貧乏球団はピッチャー全部使い潰すな
育てて即取られるなら焼畑するやろ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:37:37.56ID:7p6K/roca
低年俸ってたかが球遊びで1000万貰って遊んでんだからいいだろ
権利主張すなたかが選手が
2022/07/27(水) 10:37:59.36ID:jcuEA2GHa
>>123
お互いに全球団の総意の話だからな?
勘違いすんなよ
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:38:41.60ID:sa0v1cQeM
ノンテンダーでポイされちゃうから権利主張はするよ
2022/07/27(水) 10:39:07.25ID:xlVJ/2fY0
選手会って基本駄々こねてるだけやな
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:39:16.51ID:o6J8Mhjp0
奥川みたいな日数調整は規制されるべき
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:39:26.99ID:Vh6TFgq9a
リーグ3連覇してしこたま稼いだ癖に選手に大して金使わず出ていかれるチームは言うことが違いますなぁ
2022/07/27(水) 10:39:28.01ID:zoa2U2he0
貧乏と言えばカープだし、本部長が役職ついてるからやり玉に上がるけどカープより総年俸低い球団は笑ってられんやろ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:39:37.29ID:/RBKtfhe0
国内FAと海外FAは同じ期間でええやん
海外FAは長すぎるわ
2022/07/27(水) 10:39:44.26ID:ipsX17u00
魅力的な球団やったらFAが何年になっても残留するやろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:39:52.57ID:SjhLoKOf0
>>94
考え方が逆ちゃうか?
選手のこと思えば全盛期に出られるようにしないと
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:40:09.74ID:tHdokYJA0
もう規定の年数到達したら強制FAにしたらいいやん
欲しい球団がなければ即首よ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:40:33.89ID:s3WVGQNHa
逆指名制度無くなってFAの金払いさえ頑張ればいいから
球団の魅力押し出す努力どこも怠ってきてない?
FAは好きにしていいから逆指名追加して球団の魅力を上げる努力させた方が多分野球ファンも増えるで
2022/07/27(水) 10:40:35.53ID:zoa2U2he0
>>135
ポスティングもあるしエエんちゃうか
ポスティング認めない球団から移籍するって選択肢はあるな
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:40:37.95ID:SjhLoKOf0
>>131
広島がそれ言いますかね・・・
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:40:49.03ID:C1wmEIuVr
FA6年ってことは例えば丸だと
2017年 .308 23本 92点 OPS.903 MVP
2018年 .306 39本 97点 OPS1.096 MVP

この2年の成績は広島じゃなくて巨人で残すって事になるんやろ?
マジでクソゴミだろこんなん
2022/07/27(水) 10:40:52.36ID:oMCiLNLM0
>>123
なんGってこういうネタが理解できないでマジギレしてるガチガイジたまに湧くよな
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:41:03.24ID:4xKlsFq6p
>>121
DAZNはDAZNのせいやろ
最初は広島おったのに金ケチって逃げられたんやから
今までの金で我慢しない広島がクソ!って言うのは
FAした選手がクソ!って言うとるどこぞのファンと同レベルやで
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:41:10.47ID:azm1Vlb60
ドラフトがいらねーわ


自由にスカウトして入団ありのがおもろい
契約金なくす代わりに
年俸上げやすくするみたいな
2022/07/27(水) 10:41:11.40ID:5ETCfK30a
んなことより森下の件謝罪しろよゴミ
2022/07/27(水) 10:41:16.47ID:gKED2ekUa
広島がというより球団側のまとめやろこれ
そりゃ巨人だけ見たらはよクレクレできるから歓迎かもしれんが
育ててすぐ出ていかれたら割に合わんというのは共通意識ちゃう
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:41:16.78ID:XP7zFM5DM
むしろカープ以外にも反対した方がいい球団あるというね
特に巨人楽天SBに何人かとられたことある球団は特に笑ってると悲惨なことに
2022/07/27(水) 10:41:20.16ID:fMfQSajN0
逆に海外FAのが早くてええんやないの
声掛かる逸材を国内に留めるほうが野球ファンへの罪やろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:41:21.16ID:8WaHEugz0
>>145
サッカー見てろよ
2022/07/27(水) 10:41:32.07ID:zoa2U2he0
>>139
逆指名は裏金の温床だから駄目です
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:41:39.09ID:3w/4NLyda
広島栄えて松田一族が肥えていく
ファンはよく耐えれるわ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:41:40.00ID:sy4PLQ5d0
野球人気考えたらその方が良いとも思う
弱小球団に強い選手が集まって順位があべこべになるみたいな現象が続くとファン離れ加速するし
選手の権利としてはもちろん興行的にもその方がええ
ただその場合、公平性みたいなのは失われるから結局そこをどう考えるかやわな
2022/07/27(水) 10:42:03.92ID:zoa2U2he0
>>145
裏金の叩き合いが見たいんか?
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:42:19.27ID:5l9nYLzG0
まあならドラフト無くて選手が好きな球団に行くしか無いんちゃう?
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:42:22.34ID:azm1Vlb60
入りたくない球団に入れられるドラフト制度が終わってる



好きに入らせろよ
そしたら出ていかないだろう
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:42:33.76ID:vEZ8WSTA0
選手会の主張に寄り添えるのは投げ抹消が1日しか加算されなくて可哀想って点だけや
2022/07/27(水) 10:42:41.45ID:zoa2U2he0
>>153
何言うとんやこいつ
アホか?
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:43:00.29ID:ft50ELhr0
會澤対本部長なんだよなあ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:43:04.43ID:Bcd7U5xj0
自動FAでええやん
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:43:05.26ID:P2FU5n5Ma
人的補償のプロテクト半分くらいにして
クラス分けも無しにすればええやん

実質大物同士のトレードみたいになって面白くねぇか?
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:43:05.86ID:xHImAWbj0
権利の主張にコロナは関係ないだろ
コロナを盾に使うなや
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:43:14.08ID:KnWkiHc30
>>45
ぐう正論
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:43:20.06ID:azm1Vlb60
>>154
どうせFAとかマネー勝負してるし
裏金も動いてるやん

先が後かの話やん
2022/07/27(水) 10:43:24.85ID:lS5oJ2Er0
FA短縮したらノンテンダー増えそう
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:43:34.11ID:GKBQ/ytj0
牧はあと何年我慢したら自由の身になるの?
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:43:41.96ID:sy4PLQ5d0
>>158
何がアホなのか具体的にどうぞ
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:43:49.42ID:s3WVGQNHa
>>151
緩かった平成昭和はともかく令和のご時世で
裏金問題なんて出たほうが球団へのデメリットデカイからできんやろ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:44:08.12ID:pdtn9gXFr
自由競争の高校野球もおもろいしな
ドラフト無くして裏金マシマシでもなんら問題ないやろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:44:18.94ID:ueDsJWqPa
補償なくすなら指名権譲渡にするか自動FAにしないとそもそも人数に偏り生まれないか?
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:44:21.30ID:QEE/zVCga
8球団くらいはファンも移籍活発化には反対だろうから
現状から改革はNPBも難しいやろ
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:44:22.92ID:N1xLvJUUd
結局お金出したくない球団がいやいや言ってのがアホ臭い
ならドラフト失くすって展開になるぞ
選手は奴隷ちゃうし
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:44:23.37ID:SjhLoKOf0
最後まで裏金やってたのが金の無い西武という皮肉やろ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:44:32.50ID:ikYCFegM0
また広島か
2022/07/27(水) 10:44:43.26ID:zoa2U2he0
>>164
後か先かはめちゃくちゃ大事な問題やぞ
FAは少なくとも契約と言う形で見える
アマチュアを汚染するし全く録な事がない
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:44:43.97ID:SjhLoKOf0
>>168
これな
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:44:46.28ID:OJORdyuBa
移籍は盛んにして大正義いる方がそのチームのファンは盛り上がるのはある
欧州サッカーとかそうだし
プロ野球に降格制度無いしもう少し移籍あってもいいとは思うがね
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:44:49.96ID:V1YrtaSr0
小野郁
楽天
4試合 14.40
11試合 8.78
2試合 9.00
9試合 3.48
13試合 6.27

ロッテ(人的補償移籍)
40試合 3.23
49試合 3.48
38試合 1.80 球宴で3者連続三振

選手会「若手のチャンスに繋がってないから人的補償廃止しろ」
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:45:19.31ID:2vhCHEWDM
やりすぎるともうもはや育成するのがアホらしいゲーム性に変わっていくやろ
巨人がやばいから言うてルール変えようとすんな
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:45:21.47ID:azm1Vlb60
>>172
ドラフトいらん  

どうせマネー勝負で7年後出て枯れるやん
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:45:23.30ID:ikYCFegM0
>>142
広島が金出せばいいだけやん
2022/07/27(水) 10:45:25.91ID:zoa2U2he0
>>167
戦力均衡化しない方が人気でるって、どういう理屈なんや?
2022/07/27(水) 10:45:34.04ID:XaHlT4yma
これってただ単にNPBの経営側全体の意見を代弁しとるだけなんやないの

なんかこのスレみてると広島球団だけがFA短縮に反対しとるかのような雰囲気やが
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:45:57.02ID:aTIJgu1x0
>>178
レアケースすぎる
そこそこ上手く行ったパターンでもオリックスの竹安ぐらいが関の山やろ
2022/07/27(水) 10:46:01.75ID:zoa2U2he0
>>168
お気楽でエエな
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:46:15.28ID:b2jPkje50
>>181
じゃあ金出せるように贅沢税導入してね!
すぐでいいよ!
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:46:18.32ID:bctDWqje0
コロナ引き合いに出すの印象悪いわー
2022/07/27(水) 10:46:35.70ID:Unp4urJa0
広島ってFA短縮されて言うほど困る選手いるか?
2022/07/27(水) 10:46:40.77ID:P2FU5n5Ma
>>183
そうだよ
とりあえず広島叩きたいだけ
森下の件で暴れとるし黙らせたいんや
2022/07/27(水) 10:46:57.66ID:zoa2U2he0
>>184
広島は人的補償まあまあ戦力にしとる
弱かったのもあるけど
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:46:58.25ID:5l9nYLzG0
>>168
ちょっと前に阪神のスカウトがアマ選手に接触して騒動になったし今のプロ野球も結構ガバガバっていう
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:47:05.87ID:4xKlsFq6p
>>178
そもそも人的って若手のチャンス捻出が目的ちゃうよな
その辺も選手会はズレとる
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:47:14.27ID:V1YrtaSr0
NPBを魅力的なものにするためにMLBさっさと行かせろ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:47:20.15ID:BNE8o4eEM
そもそもドラフト自体要らないし契約終わったら自動FAにするべきだろ
サッカーはそれで成功してるんだから
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:47:21.94ID:e9RVjgwK0
>>191
騒動になるだけまだましやろ
2022/07/27(水) 10:47:33.62ID:ipsX17u00
入団するときにFA取得年数も決めたらええやん
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:47:40.35ID:s3WVGQNHa
逆指名復活でよくない?
そうすればFA云々なんて大したことないやん
そもそもFAまで低年俸で奴隷のように働かされる
意味不明な制度より裏金として前金貰える逆指名の方が選手としては嬉しいんちゃうか
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:47:41.83ID:b2jPkje50
>>183
まあアンチ広島はガイジなんだから仕方ない
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:47:56.48ID:xn5ZapM4d
>>144
それだけの価値しかないんだから仕方ないだろ
そんなこと言ったら誰のせいでもないわ
ただ提供するサービスの中にいないだけ
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:48:16.82ID:sy4PLQ5d0
>>182
不人気球団が勝つと盛り下がるのが現実だから
去年の日本シリーズ知らんにわかなら黙ってなよ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:48:19.70ID:SjhLoKOf0
>>186
オーナーの好き嫌いで年俸決めてるような球団を叩けよ・・・
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:48:35.88ID:azm1Vlb60
>>175
選手にとっての幸せは明らかに好きなとこに行くことやろ
7年間も苦しむのはかわいそう
出ていったら文句言われるし

アマチュア汚染とか知らんわ
出禁になる行為したら終わりだから下手打たんやろ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:48:36.90ID:N1xLvJUUd
>>191
まあそこは阪神が特別アレなだけやろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:48:44.50ID:aTIJgu1x0
人的補償はなくして金銭補償の額もっと増やすくらいが落とし所か?
Aランク選手の年俸分と金銭補償がたんまりやったら球団も補強ガチれるやろ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:48:54.64ID:1/uoMdEVM
選手関係委員長の発言屋から12球団の総意やで
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:48:57.60ID:bt7feoWPM
金のあるヤク阪神はどっちなろうと対応できるからいいけど中日とかDeは損する思うぞ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:48:59.19ID:rxKnXZrGa
最近広島より西武や横浜、中日の方が出て行く喜び感じてないか?
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:49:13.30ID:8WaHEugz0
>>195
女は胸見てるやつ全部わかるってのと変わらん
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:49:13.67ID:CCs+9oLq0
中継ぎ抑えが「強豪チームの勝ちパ」か「弱小チームの勝ちパ」かで年俸5〜6倍違うのおかしいと思うわ
前者なら3億行くときに後者はせいぜい5000万円とかやろ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:02.24ID:hj0m5PUVM
>>200
大人気の巨人対ソフトバンクは大盛りあがりやったもんなあ…
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:03.63ID:V1YrtaSr0
選手会役員からしたら実際雑魚選手なんてもうすぐクビになって選手会から消えるんだから興味ないんで俺達が良い条件貰えやすくなるようにしろなるで
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:08.79ID:maVq5MFma
外人も適用されるんよなこれ
外人枠じゃなくなるの早くなったら助っ人のキャリアも大分変わるよな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:23.45ID:P0y4KeHM0
幸いにも広島は世界史上類を見ない被曝県やからな
県民は「貧乏で不人気な広島カープ尊い!最高!」っていう思考やからこれでも上手くやっていけんねん
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:40.54ID:4zjOPqvwd
人的補償無くして移籍金が獲得した球団より年俸の10倍支払われる制度にすれば良いじゃん
それなら不満も少なくなるやろ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:44.69ID:ueDsJWqPa
逆指名にして球団からの契約金と年俸の提示を先にさせればええんやないか
それなら競合ドラ1なのに他所のドラ1より待遇悪いような変な話もなくなるやろし
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:47.16ID:lLul5fGc0
コロナ後やきうの興行がどうなっていくかもわかりませんからなぁ

鈴木本部長の言う通りだわ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:50:48.99ID:MyF7PvOMp
>>209
ソースは?
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:23.76ID:MyF7PvOMp
01位 ソフトバンク:7002万円
02位 巨人    :6632万円
03位 楽天    :6035万円
04位 西武    :4330万円
05位 ヤクルト  :4050万円
06位 オリックス :3992万円
07位 DeNA  :3732万円
08位 広島    :3693万円
09位 阪神    :3456万円
10位 中日    :3118万円
11位 ロッテ   :3077万円
12位 日本ハム  :2817万円
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:24.62ID:y2YPqxzG0
自分がドラフト候補なら広島中日横浜西武あたりの金欠球団は予め断るかもしれない
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:25.49ID:CCs+9oLq0
>>217
又吉祖父江
2022/07/27(水) 10:51:28.64ID:zoa2U2he0
>>200
不人気なのは弱いからでしょ
強くなればある程度人気出るよ
オリとか中日はちょっと特殊だけど
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:44.33ID:JygNz9kOr
辛いです…カープが好きだから←実は言ってない
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:44.60ID:QuapQ3M2d
>>213
でも秋山で味を覚えちゃったからねぇ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:47.34ID:KbRUf2MX0
自動FAというベテランが死ぬ制度
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:53.81ID:V1YrtaSr0
結果的にNPBの球団数減ってプロ野球選手の総数減ろうがトップ選手は嫌な思いしないので
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:51:56.78ID:N1xLvJUUd
選手会って選手の意見集めて発言してるって事は結構な人数が今の所属球団に嫌気刺してるって事か?
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:02.64ID:xn5ZapM4d
>>219
ロッテとか好きそう
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:17.92ID:p/or6g9k0
アメリカからも選手会からも言いなりなNPBだから不安やな
FA短縮なんて人気下がるに決まってるのにこれも認めてしまうんか?
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:22.03ID:ocM9zZ6xa
選手側がMLBと同条件にしたいなら
少なくても試合数やダブルヘッダーや長期連戦などの開催条件も飲むんやで
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:26.68ID:Wn6NDYle6
人的補償無しだとランク調整でFA前年に年棒あげたりしてたのが無くなって損する人間も出てくると思うんだけど
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:29.37ID:rxKnXZrGa
>>221
弱いのに満員だった教団はなんなんだよ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:40.41ID:SFUkLrqad
>>219
横浜はFA取得するまでは比較的高年俸でFA獲ったら快く送り出してくれる優良チームなんやが
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:52:46.67ID:s3WVGQNHa
馬鹿「逆指名は裏金の温床」

じゃあスーパースター候補生を貧乏球団が奴隷契約で働かせることができる現行制度は正義なんか?
2022/07/27(水) 10:52:49.77ID:zoa2U2he0
>>202
前回の裏金騒動の時球団側になんかペナルティあったか?
うやむやにして終わらすだけやん
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:00.08ID:ASJ2bwn1r
>>219
ソフバン巨人楽天以外は横一線だよ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:06.00ID:y2YPqxzG0
>>227
ワイはちなオリやで
ロッテは最近FAも取ってるし、金がないイメージはない
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:06.14ID:4xKlsFq6p
>>199
せやで
だからサービス受ける側が文句言う先は提供者にであって
もはやサービスと無関係の広島に文句言うのはおかしいやろ?
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:07.85ID:rxKnXZrGa
>>232
牧くんは本当に解放されますか?🥺
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:16.10ID:O32CWK1ed
>>207
そもそも広島は2018年ぐらいの調査で待遇満足度上位5球団に入ってたし
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:18.01ID:OJORdyuBa
ドラフト1のくじ要らんよな
重複しtら選択させりゃいいのに
選手の意思無視して見世物にされた挙句行きたくない球団がクジ引くとかある意味罰ゲーム
2022/07/27(水) 10:53:32.47ID:gB6VwTrU0
ドラフトのときに入りたくない球団選べるようにしたらよくない?
6球団まで選べるとか
全盛期に移籍できないのは流石にかわいそう
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:32.96ID:SjhLoKOf0
>>229
ええで
そのかわり年俸もメジャーと同等にしろよ
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:33.73ID:/RBKtfhe0
>>219
メジャー行きたい人ならソフトバンクも嫌かもな
2022/07/27(水) 10:53:34.00ID:zoa2U2he0
>>231
暗黒時代はガラガラや
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:48.98ID:DYOdXI9+a
コロナとFA短縮は関係ないよね
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:53:54.92ID:V1YrtaSr0
>>230
BC帯ギリギリの億にも届かないゴミなんて知らんぞ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:54:05.76ID:ikYCFegM0
>>230
得する人間の方がほとんどなんやしええやろ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:54:15.30ID:KbRUf2MX0
>>233
https://pbs.twimg.com/media/DangbYDUwAEpFfd.jpg
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:54:18.45ID:6R3PE88k0
入るとき選べんからな
FA短縮でええんちゃう
でドラフト指名権譲渡で
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:54:32.29ID:ASJ2bwn1r
>>245
あるでしょ
コロナ禍で球団経営キツい→FA短縮したらさらに球団経営キツくなる
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:54:32.60ID:p/or6g9k0
>>242
メッシが貰ってる給料を女子サッカーに同額与えるべきだよな!
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:54:51.29ID:BOT8x79Od
なんG民はダブスタの嘘つきというのが根底にあるから
高額年俸は選手ためだとか言いながら実際の高額年俸の選手を叩きまくってるやろに
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:54:58.99ID:SFUkLrqad
>>238
リーグトップレベルの成績残し続けたらされる
スペりながら就活だけはキッチリしてもされる
そこそこな成績を安定して残してるとワンチャン横浜がそこそこの年俸で囲う
2022/07/27(水) 10:55:06.47ID:uo9GvWMMd
昨日同じ記事でスレが立った時は正論しか書かれてない言われてたのに何で今日は叩かれてるんやろなあ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:55:07.46ID:5l9nYLzG0
ドラフトで重複したら選手が選べるのはええかもの
選手によってメジャーに難色示してる球団や貧乏球団弾けるやろうし
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:55:21.95ID:w0YiGPJPa
それでなくても野球人気低迷して久しいのに一丁前に権利主張すな
本人に実力あれば丸浅村みたいにピークで巨額契約勝ち取って移籍出来てるやろ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:55:23.20ID:ZVYmAlCKM
取られる側チームファンがアホくさくなって離れ余計不人気貧乏チームに
金満チームファンも最初はいいもののだんだん虚しくなる
過疎るソシャゲと同じ構図になるんちゃうの
2022/07/27(水) 10:55:29.20ID:sagzkmtQd
高卒をじっくり育てるとかリスクでしか無くなるで
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:55:40.70ID:s3WVGQNHa
>>248

年俸前払いしてるだけやろ?
他球団ならFAまで低年俸なんやでこいつら
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:55:41.87ID:p/or6g9k0
>>255
それ逆指名やん
2022/07/27(水) 10:55:56.33ID:zoa2U2he0
野球選手側にプロ野球衰退に対する危機感がまるでない
2022/07/27(水) 10:56:01.12ID:e8iJxWLba
トップ選手にとってはメリットだろうが
やっとFA取れたというレベルならマイナスやろ
この主張続けると
FA取った→じゃあお前ノンテンダーなの世界になる
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:14.31ID:SjhLoKOf0
>>251
普通にそれは違うやろ
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:17.26ID:ES7zjsrsa
球団の赤字を親会社が埋めるを無くせまず
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:20.58ID:SFUkLrqad
>>248
裏金肯定してる>>233にこれ貼って何が言いたいんやこいつ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:35.78ID:c3AUA1210
>>30
それこそ詭弁やろ
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:36.82ID:ipsX17u00
FA6年→移籍金年俸4年分
FA7年→移籍金年俸3年分
FA8年→移籍金年俸2年分
FA9年→移籍金年俸1年分
FA10年→移籍金なし

これでええやろ
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:40.07ID:6R3PE88k0
西武は関係なく出ていってるからFAの見返りにドラフト指名権くれ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:56:41.42ID:V1YrtaSr0
>>261
衰退しようがトップは損しないので
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:04.85ID:azm1Vlb60
>>234
前回がいつのことか知らんが
一場のやつはオーナー首とんだやん

そもそもドラフト自体なくせば裏金も問題ないやろ
自由入団でいいよ
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:06.93ID:+ku/LLOPd
>>255
指名したのが貧乏球団だけやったらどうすんねん
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:21.89ID:p/or6g9k0
>>263
同じ給料にしろって言ったの君やんけ
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:22.29ID:uR0LW5/W0
1回プロテクト枠もランク別で変動させてみてよ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:23.14ID:SFUkLrqad
>>255
ドラフト前に「うち来るよね」って確認するだけやん
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:24.15ID:Kov9df7y0
>>259
それが問題だ
て話では
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:34.64ID:q5X2y4M30
契約金クッソ安くしてもええなら短縮してもいいやろうけどそうなったらなったで絶対に文句出るしな
まあ選手会は文句言うのが仕事みたいなところあるけど
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:41.63ID:CyUUl1VI0
選手会の代理人が悪いよ
危機感ないんだろうな
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:49.07ID:/2mygI7wM
>>255
言うて今でも事前にお断りは出来るやろ
佐々木朗希指名した球団見事に海外行かせてくれそうな球団しかなかったし
それでも強行指名してくるチームもあるけど(大嶺の時のロッテみたく)
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:58.11ID:SjhLoKOf0
>>271
それは選手が背負え
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:57:59.80ID:T5DUiZ8v0
権利を主張する時期かなって広島県民が言うんやな
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:58:18.25ID:DYOdXI9+a
>>278
なお菅野
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:59:09.34ID:aTIJgu1x0
>>266
職業野球は別にNPBだけやないんやから
職業選択の自由には反してないぞ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:59:21.83ID:bt7feoWPM
>>221
最下位にしばらくおった教団は前半だけで動員173万人はモンスターなんよ
弱いから言うのは間違い
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:59:24.14ID:SjhLoKOf0
>>272
開催条件を選手に厳しくするってことはそれだけの利益産む算段があってのことだよね?
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:59:27.84ID:XVWRereRd
相澤が主導してるのおもろすぎる
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:59:38.03ID:/RBKtfhe0
>>276
労働者の利益と権利拡大を主張するのは当然やからな
仕事みたいなところっていうか仕事
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 10:59:53.62ID:H9yDzbVLd
何故ドラフト制度を導入したのか
何故自由枠を廃止したのか
過去の歴史を紐解けば簡単に出る答えなのに
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:00:03.00ID:XH34AEflp
サッカーみたいにドラフト撤廃でええやん


なにがあかんの???
選手も自らの意志で入ったから出ていきにくいしええやん
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:00:03.95ID:QY2XlEacd
広島が育成放棄したら球界どうなるんやろな
2022/07/27(水) 11:00:23.21ID:/NK7kjC90
そもそも
選手会の意見が通ってルールが変わったことなんて過去に一度でもありましたかね?
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:00:51.03ID:SjhLoKOf0
>>287
FAに集約したくせに広島が渋ってる
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:00:53.86ID:rhs/NTvXM
DH制はどうなるん?
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:03.37ID:UGqUIIj0a
>>45
正論やんけ
選手会はコロナ禍でなにやってきたんや?
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:05.85ID:4pQX8dMsa
ドラ1重複したら選手が選べるってのは選ばれなかったファンから逆恨みされそう
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:13.88ID:KbRUf2MX0
西武中日は身売りしたほうがええんちゃう?

金なさすぎやろ
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:15.29ID:DYOdXI9+a
>>250
コロナで動員数削減は球界全体の問題だけど選手の移籍は球団毎のファンが増減するだけやん
広島がこれ言い出すのはお為ごかしやろ
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:33.73ID:SjhLoKOf0
>>290
FA制度や現役ドラフトは選手会やで
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:01:40.60ID:XL3o03tma
今NPB所属の選手全員に「好きなチーム選んで良いよ」って言ったら何球団が存続可能なんだろうな
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:02:16.05ID:V1YrtaSr0
>>295
買い取る価値はありますか
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:02:20.87ID:jrJ05qHNa
會澤は代表で言ってるだけで
大半は西武と横浜の選手の意思やろ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:02:38.28ID:6R3PE88k0
プロならどこでもいい
でれそうな球団がいいってやつもおるから…
2022/07/27(水) 11:02:40.12ID:gB6VwTrU0
現役ドラフトやるらしいけど意味ないよな
2人ってなんだよ
10人ぐらいやれよ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:02:52.21ID:XL3o03tma
>>295
買うとこあるか?
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:02:57.64ID:cqAeq4Rvp
球団経営が苦しいならFA選手放出すればええやんってだけやんな
貧乏は黙って金があるところに任せればええねん
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:03.12ID:oUK4HsRR0
人的廃止はアホ
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:09.87ID:3t51mYs4M
>>293
清田の擁護をしました☺
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:19.25ID:DYOdXI9+a
>>284
市場規模から何倍も違うMLBと同待遇にしろとかガイジか?
MLBと同じ日程こなしたところで給料同じなわけないやろ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:26.49ID:4pQX8dMsa
>>304
でもハム叩かれちゃったから
2022/07/27(水) 11:03:33.64ID:UnS4VWieM
ワンポ禁止をスルーして先にDHなんて導入する訳がない
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:03:44.65ID:MXXlH2e4d
ドラフトで「中日が交渉権を獲得!」って言われたときの高校生野手の気持ちにも立ってみなさいな
その瞬間に優勝無理!本塁打王獲得無理!金払いも5億6億は微妙!が確定するようなもんやで
これが巨人に指名されたら優勝は一応狙える!東京ドーム狭いから本塁打王狙える!活躍したら5億6億プレイヤーになれる!になるんや
球団格差のあるなかドラフトですべて決められてしまう球児がかわいそうとは思えんか?
そんな地獄から早めに脱出できるなら死にもの狂いでやってFAでええ球団行こうとするもんや
選手のタイトルと一生分の稼ぎのためや我慢せい
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:15.74ID:q5X2y4M30
>>295
中日ファンは球団名変わってでも経営陣一新して欲しいってよく言っとるけどトヨタグループはサッカーだし買い取れる会社がないんだよな
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:35.51ID:KbRUf2MX0
Cランク 移籍先の年俸1年分
Bランク 移籍先の年俸2年分
Aランク 移籍先の年俸3年分
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:36.37ID:VKZUWFbDp
>>295
その2つは消える球団ある時に便乗しそうなのがね…
親会社がコロナ関係ない大赤字のとこは限界近いやろうし
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:38.61ID:SjhLoKOf0
>>307
「MLBと同条件」ていうのはワイの提案ちゃうで
それ知ってて書いてるんか?
2022/07/27(水) 11:04:39.06ID:gvGnoR6u0
FA短縮の条件

チームのレギュラーとして活躍すること
チームをリーグ優勝か日本一に導くこと
今のチームに保証金として選手年俸の5年分を支払うこと

こんなもんだろ
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:48.03ID:yPdrsR1f0
>>288
で、サッカーは人気あるんか?
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:51.74ID:p/or6g9k0
>>284
女子サッカーをプレミアリーグと同じ日程にするから給料も同じにしろって意見と何が違うんや?それ
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:53.31ID:JieqKoh30
もうFA自体オワコンなんだから制度やめちゃえよ
ドラフトん時にポスティング容認密約するのが決まりみたいになっとるんやし
もう今後海外FAでメジャー移籍する選手おらんやろ
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:54.35ID:CyUUl1VI0
ドラフト撤廃とかMLB並の待遇とか
すげぇスレだなぁこれぇ!
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:58.76ID:jv2cbKD6d
てか今の時代にプロ野球買い取る所なんて無いしこのままズルズルと貧乏球団が足引っ張って野球が終わるだけや
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:04:58.82ID:AIGS9lmRa
>>45
>足元を見つめ直す時期

選手会さんやべーぞ🤣
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:05:11.63ID:ML0e+cqPd
こんなのプロレスやからな
一喜一憂してるとバカ見るで?
侍JAPAN構想が出た時も駆け引きのために最初は選手会は反対してたんやで
稲葉辺りが選手会長だった時な
でもファンが選手会の判断を支持する世論になったら急にトーン低くなって結局当初の通り代表チーム常設の運びになったんや
そら選手は報酬ペイされるなら何でもやるのにファンに潰されたら「こっちは金のために駆け引きしてんのに余計なことすんな」ってなるわなw
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:05:17.45ID:ot/ogMiI0
>>292
現役ドラフトの方がメインイベントやししばらくないやろ
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:05:22.88ID:h1gq8MjJd
いま鈴木本部長擁護してるケロカスって
同じ事をナベツネが言ったら
ナベツネ「たかが選手が権利主張すんな」でスレたてて
叩きまくってそう
2022/07/27(水) 11:05:36.24ID:/zaKU1HXd
>>13
追加指定権って何や?
全体で120人になるまでは好き放題取ってええのがドラフトやで
それともまさか出て行かれるようなチームに2位指名2回とか有力選手をいっぱい入れろってことか?
2022/07/27(水) 11:05:36.78ID:AALcsJHp0
ドラフト指名権と引き換えにする案のデメリットはなんですか?
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:05:45.46ID:SjhLoKOf0
>>317
「MLBと同条件」が前提やからや
ちなみにワイの前提ちゃうで
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:06:06.22ID:DYOdXI9+a
>>314
>>242
2022/07/27(水) 11:06:20.02ID:ASzPlqu6a
コロナ禍で大変なのは事実だろうけどそれを理由にするのはね
選手会何も言えなくなるだろう
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:06:38.82ID:WSo/7m7l0
トレードをばんばんすればええねん今移籍するには実質FAしかないってのが問題なんやろ
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:06:45.01ID:k+4D3UZap
>>296
>>45見たらわかるけどコロナ禍におけるFAって既にだいぶ配慮しとって球団側のダメージが普段よりでかくなってるんや
やってもええけど後にしてくれってのは12球団共通の本音やと思う
2022/07/27(水) 11:06:54.37ID:/NK7kjC90
賛成派は贔屓チームが有利になるのが分かっとるから賛成なだけ
反対派は贔屓チームが不利になるのが分かっとるから反対なだけ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:06:58.65ID:SjhLoKOf0
>>328
>>229
ほれカス
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:22.27ID:3gI8KaXWM
このやり取りだけ見てどうこう言ってるやってきらお馬鹿さんかな
プロレスやでこんなん
選手もコロナで球団辛いの知らんわけちゃうし
かと言って何も言わんかったら球団にコロナやから我慢してねって骨までしゃぶり尽くされるから
取り敢えず牽制しとるだけやろ

そもそもホンマにトップ層以外の大半の選手がFA改革を望んどるかわからん
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:23.25ID:DYOdXI9+a
>>327
労働条件が同じでも報酬が同じになるわけないやろ収益構造が違うんやから
就活の時に教わらんかったんか?
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:29.34ID:JieqKoh30
どうせ今オフのFAもブラフかまして全員残留やろ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:07:52.25ID:kTVCa3s/d
FA移籍される球団に対して流出されないように対応すれば良いとレスは見るけど
ドラフトで育成能力の低い球団に対して育成力を上げれば良いと言われない不思議
同じプロなら出来るだろうに
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:05.89ID:pHwQX1xwM
ドラフトとか保有権みたいな選手契約を縛る制度は本来はリーグの均衡を保つためっていう建前で存在してるはずなのに
それを真っ先にお金と結びつけたら本来自由契約の世界で得られてたはずの報酬を不当に買い叩くカルテル制度だと認めてるようなもんやん
不味いんちゃうこの言い方は
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:11.50ID:SjhLoKOf0
>>335
今さらなに言うてるんや?
同条件を提案したのは広島ファンやろ?
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:29.46ID:ot/ogMiI0
>>330
日本はたった6球団しかないのにその中で同リーグに放出とか影響が大きすぎる
メジャーみたいに球団数増やせばいいのに
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:08:34.09ID:p/or6g9k0
>>327
242 それでも動く名無し 2022/07/27(水) 10:53:32.96 ID:SjhLoKOf0
>>229
ええで
そのかわり年俸もメジャーと同等にしろよ

メジャーと年俸も一緒にしろって君が言ったんやろ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:18.44ID:ot/ogMiI0
>>336
年俸吊り上げるのが目的なんやらかブラフでもええやろ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:25.91ID:SjhLoKOf0
>>341
開催条件がMLBと同条件前提やろがアスペ
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:30.65ID:0WMpzbHU0
最初から好きなチームに入れるようにすりゃええねん
2022/07/27(水) 11:09:37.74ID:FF4EPR5M0
この件に付いてYou TubeやってるOBで誰か動画だしてへんの?

高木豊辺りはなんか言いそう
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:40.00ID:RgqG0EXvp
>>316
サッカーがドラフト制にしたら
野球くらい人気になると思うの?

ガイジすぎんか?
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:48.19ID:HMa7nQgod
>>337
じゃあ流出された球団がまた育成すればいいだけ
2022/07/27(水) 11:09:53.98ID:gvGnoR6u0
コロナで苦しいときに年俸引き上げって
世の中見えてなさ過ぎやろ
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:01.65ID:R6v9u4NgM
引くに引けなくなってるやつおるやん
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:14.60ID:DYOdXI9+a
>>331
勿論読んだ上で言ってるぞ
でもFAは既にある程度譲歩してるって話とコロナの影響で費用増観客数減で苦しいって話を同列にしてるのはおかしいやろ
前者はともかく後者は別の話やん
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:19.76ID:KbRUf2MX0
サッカーは毎年選手入れ替わりまくるし比較対象にならんやろ
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:35.37ID:bzkTgWCy0
トヨタってむしろゴリゴリのケチもとい合理化でのし上がった会社やし言うほど金満になれるやろか
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:10:55.20ID:DYOdXI9+a
>>339
「同条件」で労働条件も報酬も一緒くたにしてるのお前だけやで
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:02.93ID:Rh+6sKji0
メジャーみたいに登録3年で全選手自動FAでええやん
選手も喜ぶやろ
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:07.63ID:p/or6g9k0
>>343
だから同条件にするなら給料も同条件にしろってのが君の意見なんやろ?

>女子サッカーをプレミアリーグと同じ日程にするから給料も同じにしろって意見と何が違うんや?それ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:37.31ID:mB7T+mV40
そら出ていかれる側は文句言うわな
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:46.86ID:e62YgfTL0
貧乏球団は追い出そうぜ
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:11:49.53ID:SjhLoKOf0
>>353
>>229
ほれそれもそっちが先やカス
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:02.09ID:P2FU5n5Ma
>>45
真っ当だよな
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:16.18ID:rpblVwyp0
もう取得したら全員オートFAにしろよ
それくらいしないと移籍活性化せんぞ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:19.54ID:yPdrsR1f0
>>346
サッカー自体が面白くないから人気ないんやな
すまんかったわ
2022/07/27(水) 11:12:31.62ID:gvGnoR6u0
メジャーはテレビ放映料を均等分配なんだろ?
FAもドラフト1位の権利を譲渡してるし
2022/07/27(水) 11:12:31.62ID:UnS4VWieM
んなことより野球人口増やす取り組みをしろよ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:32.82ID:/RBKtfhe0
話違うけどドラフト2位以降完全ウェーバーならんかな1位はクジでええけど
折り返しで3位の指名が順位高い球団有利になるのがあんまり納得できない
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:36.14ID:DYOdXI9+a
>>358
引くに引けなくなってるやん
どのレスやそれ
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:36.33ID:fO6no6tDd
広島みたいな球団があるから
競技人口減るんや
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:39.73ID:L6GCebt/M
秋山強奪したくせに
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:47.93ID:SjhLoKOf0
>>355
じゃあなんでFA制度を同条件にするなら開催条件も同じにせなあかんのや?
そっちが先やでw
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:12:53.31ID:cdZDce2qd
流出されるのが嫌なら1年目は無理にしても2年目で速攻20年40億円契約すればええんやないかな
長く保有したいです、でもクソだったらさっさとクビにしますってそんなふざけた言い分は通らないよね
2022/07/27(水) 11:13:06.60ID:2MYaxSrr0
お前らってなんで労働者なのに経営者目線になるの好きなの?
絶対働いたらが会社からちゃんとお金貰える社会の方がいいじゃん
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:21.33ID:UkcKLsYI0
補償無くしたいのはCランクの福田が争奪戦になったことが大きいやろな
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:29.09ID:aPqkNpyPd
各々のスポーツの成り立ちや置かれてる状況が違うのに他の競技と同じように統一しろとか思考がステレオタイプ過ぎる
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:32.67ID:O32CWK1ed
>>360
それを反対しとるの選手会やからな
移籍活性化なんか結局建前なんや
2022/07/27(水) 11:13:36.46ID:jfyyDW6y0
もっと短縮して酷使しようぜ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:39.46ID:WSo/7m7l0
>>340
球団持とうって思うような企業が今ほんまに存在するか怪しいのに増やすなんてすぐにできる訳ないやん
独立リーグの球団を持つのとは訳が違うんやで
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:43.72ID:SjhLoKOf0
>>365
>>229
>選手側がMLBと同条件にしたいなら
>少なくても試合数やダブルヘッダーや長期連戦などの開催条件も飲むんやで

ほれ
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:13:59.26ID:yxLAEK67d
ワイ「営業でバリバリ働きたいです🙋‍♂」
営業「それならワイくん取るよ😁」
事務「いやいやうちもワイくん欲しいわ😏」
社長「じゃあくじ引きで決めて」
事務「おっしゃワイくん獲得!給料安いし田舎だけど頑張ろう🤗」
ワイ「」
可哀想じゃね?
2022/07/27(水) 11:14:13.93ID:wyTp31Gi0
サッカーみたいにバカ高い違約金払ったら誰でも取れるシステムと
現役ドラフト入れたらバランス取れそう
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:22.38ID:q21AUdRD0
FA取得年は今のままで充分やろ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:30.22ID:DYOdXI9+a
>>376
そいつはずっと労働条件の話しかしてないやん
お前が市場規模も収益構造も知らんで年俸の話持ち出したガイジって事でええか?
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:14:34.66ID:UkcKLsYI0
>>362
1位の譲渡はないよ
戦力均衡ラウンドの指名だけトレードできる
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:11.00ID:lLul5fGc0
やきうの興行とか明るい未来がみえません
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:39.56ID:p/or6g9k0
>>368
そんな話誰もしてないけど何が先なの?
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:45.06ID:JFYv6tona
>>377
ワイくんに例えちゃうと事務が貧乏くじ引いたようにしか見えない
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:49.21ID:tond1wvfd
>>370
労働者…?

ヒキニートが経営を熱く語るスレやぞ!!!
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:55.33ID:JieqKoh30
レギュラーの野手が1人増えると総年俸が上がるからDH反対てのもおかしいよな広島
秋山獲っておいて
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:15:59.08ID:/RBKtfhe0
>>370
別に労働者じゃないかもしれんで
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:07.49ID:3wrYFo6c0
>>368
いくら単芝で誤魔化しても
>そのかわり年俸もメジャーと同等にしろよ
とかいうガイ理論持ち出した時点でお前の負けや…
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:12.76ID:SjhLoKOf0
>>380
FA制度と年俸を切り分けて考えてるのお前だけやぞ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:33.88ID:ndd8K1c80
海外FAだけはなんとかした方がいいと思うわ
国内と同じでええ
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:35.71ID:zd2F1DBs0
野球ファンとしてはスター選手が自チームに長く居てくれた方が嬉しい
2022/07/27(水) 11:16:38.80ID:gvGnoR6u0
あと外人人数制限の撤廃もしないとな
外人使ったほうが強いのに無理やり日本人を使って育成してるんだし
取られる側は外人たくさん入れるしかないやん
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:40.59ID:iUXpG89Br
ドラ1逆指名が正しかったんだ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:49.59ID:azm1Vlb60
戦力均衡のためのドラフト←わかる
戦力傾倒のためのFA←いや矛盾してね???


これがわからんやつはあほや
FA制度なくすか、ドラフト撤廃せな
意味ない
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:40.18ID:+q465mgPd
>>364
現制度やと戦力構成的に3位で欲しい選手がいたとしてもシーズン成績が下位なら2位で高掴みせなあかんくなるから
ほんまに2位以降完全ウェーバーにして欲しい
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:44.61ID:SjhLoKOf0
>>388
勝ちましたw
2022/07/27(水) 11:17:47.15ID:QPdL0XbDd
保留制度撤廃?
そっちのが大きくね?
2022/07/27(水) 11:17:48.99ID:Jk4NPuEaM
コロナ禍で球団経営の収支の先行きがまだ見えない中で球団に負担を強いる改革はそら難色示されて当然やろここから条件詰めて交渉やわ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:49.88ID:DYOdXI9+a
>>390
これだけ袋叩きにれてお前だけとか強がれるのは凄いなwもうワイの負けやw
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:58.94ID:d6A9K38ua
いや普通にFAが金を理由に不利になるような球団は球団手放すか諦めるかの2択やで
そうじゃないと更なる発展はないから
なんで弱小目線でルール決めなあかんねん、普通逆や
2022/07/27(水) 11:18:08.81ID:QPdL0XbDd
>>119
だよね?
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:18:11.47ID:Rh+6sKji0
メジャーはFAが進みすぎて逆に選手人件費が抑制されてるからFAを推し進めた方がカープにとっては利益が出やすいんじゃないかな?
シーズン中のトレードも活発になりそうだし
優勝出来なそうならFA取得前に主砲の放出とかフロントの腕次第じゃ安くて強いチームを作れるぞ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:18:44.34ID:zd2F1DBs0
メジャーに行ってほしいとか1ミリも思わんから海外FAは今のままでええわ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:18:48.60ID:oUZFWQgG0
日本の野球ファンはFA補強をした球団が損をするシステムじゃないと納得しないから
ピークを過ぎたおっさんを獲得して重いペナルティを受ける現行制度が変わることはない
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:31.89ID:xwORB/00a
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:37.76ID:yxLAEK67d
>>384
確かに🙄
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:56.75ID:WSo/7m7l0
>>370
プロ野球に関しては労働者側でも経営者側でもない客側として意見してるだけやん
客としたらそら贔屓の球団がFAですぐ選手が出ていく姿なんて見たくないって思うのも普通やろ
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:19:59.37ID:SjhLoKOf0
最初からお前の負けやw

FA制度って選手の収入に関わる制度やねん
金さえ貰えるのなら宣言なんかせーへんねんw
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:00.18ID:ndd8K1c80
>>399
いきなりどうした
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:41.64ID:4JJQWRV/0
メジャーリーガーの秋山選手を強奪した金満球団カープがなんで反対するんや
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:46.43ID:5UvnYx0SM
そら取られる側やからな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:48.87ID:kCnxyqdQM
選手会側叩いてる奴らおかしくね?
ドラフト制度を撤廃しない限りFA短縮が叫ばれるのは当然だろ?
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:50.51ID:d6A9K38ua
選手からしたら一番自分を高く売れる時期にFAするのが移籍するにしろ残留するにしろベスト
なのに今のルールだと特に大卒社卒なんかはFAする頃には30超えてて市場評価も下がった状態になる
28くらいでFAできる環境を整えるためには、高卒は8年のままでいいと思うけど大卒社卒は6年でいい
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:56.73ID:DVrGBUiB0
話はドラフトを完全ウェーバー式にしてからな
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:57.01ID:7kz3jBpF0
野球人気も読売巨人軍最強時代がピークで今は下火も下火だからな
不人気プロ野球を復活させるには大正義巨人軍に都合の良いルールを作りまくろう
FA短縮、人的補償廃止、逆指名復活

これでどうや
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:04.48ID:e62YgfTL0
人的補償って戦国時代の人質制度よな
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:17.58ID:8p/l7OitM
mlb式にするの駄目なん?
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:28.90ID:5UvnYx0SM
>>45
デイリーさぁ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:30.28ID:DYOdXI9+a
>>401
これについて具体的なこと発言してないんかな
普通に考えたら選手不利になりそうやけど
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:21:49.52ID:DYOdXI9+a
>>409
すまん>>389
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:11.62ID:WT5Mf1ZH0
>>45
全文読んだら正論やんけ

選手会って清田(コロナ禍でルール違反と隠蔽)を庇ったり選手ファーストするせいでたまにめちゃくちゃなムーブ起こすよな
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:17.80ID:lLul5fGc0
>>415
みんなで巨人の悪口言ってた時代は楽しかったよね
2022/07/27(水) 11:22:38.81ID:U+vZe1fd0
NBAの制限付きFA制度導入して欲しいわ
他球団と制限付きFAで契約したらその契約内容で残すかどうか決めれるやつ
そうすれば、制限付き5年完全8年ぐらいでも選手会から文句出ないだろ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:52.39ID:s5pamwjR0
外国人枠撤廃して他の国から青田買いして2軍できっちり育成して1軍で使った方がええな
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:56.33ID:SjhLoKOf0
>>421
コロナ前から反対しとるやろ
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:23:01.62ID:YZZyVBwDM
>>370
プロスポーツってチームを応援するものやし
せやから贔屓のチームに不利になりそうな提案に抵抗感あるのは当然やろ
逆になんで選手目線やねん
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:23:53.94ID:8p/l7OitM
FA権伸ばすために出場試合数絞ってくる球団出てきそうやな
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:08.93ID:SjhLoKOf0
>>423
ええな
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:40.79ID:p/or6g9k0
FA短縮したら戦力格差が広がるし海外流出も増える

日本プロ野球の人気が落ちるとしか思えんけど
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:43.89ID:s5pamwjR0
>>427
絞るというか今までみたいにお試し1軍とか無駄なことは絶対にせんだろ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:52.71ID:oU9AZUnna
「コロナ禍で大変なんだから権利主張するな」

いや、なんで労働者が経営側の事情なんて気にしなきゃならんねん
経営の責任を労働側に押し付けるジャップ仕草本当に嫌いだわ
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:24:56.92ID:zd2F1DBs0
>>417
MLBとはシステム面が全然違うし
マイナーの人数が桁違いやから余程のスター選手じゃなければメジャーに上がるのに時間かかるから
平均のFA取得年齢は日本とあんまり変わらんのや
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:25:13.34ID:kCnxyqdQM
まず赤字だからどうこう言うなら球団を手放すことを検討すべきなんだよな
参入したい企業も多いんだから
全く誰も興味なくて球団数減らそうってなるレベルまでいって初めて選手会に見つめ直すべきと言うべきでは?
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:26:25.80ID:bT1z/Uz7a
>>431
主張してもいいけど普通に考えたら絶対通らないってわかるやろ 働いたことないんか?
無駄なことはするなって言ってんねんで
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:26:44.05ID:d6A9K38ua
結局広島側の人間だからこういう発言が出る
自チームが不利になるからな
客観的意見ではないよなこれは
ほんと気持ち悪い球団だわ早く消えてくれたらいいのに
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:26:49.17ID:3Qg3qbd/0
>>431
まぁ経営厳しいなら要らん業者との契約切るのも経営の権利やな
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:27:10.75ID:KbRUf2MX0
>>431
近鉄「・・・」
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:27:13.14ID:XQI3xepEa
>>433
で、その参入したい企業ってどこなん?
ちゃんと名前とソース出せるんやろ?
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:27:25.19ID:pHwQX1xwM
ドラフトの株式会社NPB理論って年俸調停使うと目の敵にされる時点で成り立ってないよな
同じ働きしてても同一の待遇得られないんだから
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:00.94ID:q21AUdRD0
>>370
チーム応援してるんだから経営者視点なのは至極当然でしょ
言葉は悪いけど選手はやはりコマやで
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:22.78ID:hMG6krNuM
コロナで大変なのとFA短縮求めることになんの関連があんの?
選手は奴隷とちゃうんやで
興行的に与えられてるに過ぎない優越的地位の濫用はしたらあかんよ
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:32.24ID:zMqipambd
6年に短縮する必要はないけど一律7年でええやんとは思う
海外FA9年は流石にかかりすぎや
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:34.63ID:8DMEAAiX0
>>432
具体的にMLBだと平均何歳なの?
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:36.07ID:SjhLoKOf0
いうて一般企業が過去最高益出しまくってる時代やからな
イメージのせいでそれ知らん奴多いんやろうけど
2022/07/27(水) 11:28:45.27ID:gvGnoR6u0
必死に育てた選手を全盛期で取られる側に保障は必要に決まってるやん
ワイは外人枠を撤廃して欲しいわ
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:28:54.00ID:7kz3jBpF0
>>429
巨人V9時代が1番人気あったんだが
不人気貧乏球団に配慮する制度は野球人気を考えるなら不要
金満球団が得する制度、ルールをどんどん作った方がいい
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:29:00.05ID:DiXg6/Yyd
>>1
広島は巨人に色々と取られたらからな
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:29:31.68ID:KbRUf2MX0
ホークスだって親会社の広告代に頼ってるところあるからなぁ
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:29:40.54ID:7tLy0v/u0
海外FAが国内より1、2年長いのガチで謎だよな
別に短縮しろとは思わないがそれだけはなくして欲しい
短縮したいなら自動FAにしろよ 選手はどんだけ自分に都合のいいように制度変えたいんや
2022/07/27(水) 11:29:51.65ID:rvjlDtpyr
前から言われてるけど選手会って一流選手の事しか考えてないよね
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:29:53.38ID:L/qHW8IwM
>>446
実際これはあるよな
佐々木朗希とか奥川恭伸が巨人阪神にいたら死ぬほど盛り上がってたと思うわ
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:30:11.47ID:/RBKtfhe0
>>426
普通にチームじゃなく選手個人に愛着持ってたりするだけやろ
選手に愛着持ってるから選手有利になってほしいって考える人もおると思う
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:30:35.07ID:pHwQX1xwM
>>441
ドラフト制度はリーグのバランス守るためって建前だけど、選手の年俸抑制のために利用しちゃってるの
って認めてるようなもんやからな
結構ヤバいこと言ってる
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:30:36.87ID:7WIjnKP/0
広島はネットで試合見れるようにしろよ。広島本拠地の試合が除外されていて困る
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:30:52.57ID:PxQN28f6d
サッカーみたいに人気低迷するのが目に見えてるわ
割を食うのは成績がふるわん選手やで
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:31:13.67ID:b8aX+5hna
>>431
気に入らない意見は全て「ジャップ仕草」とかいう言葉で片付けるのやめたほうがいいよ
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:31:19.77ID:Vm9w2o6Md
もしこの制度が導入されて広島やそのた金欠球団の経営が厳しくなるなら、ただ手放せばいい話
2022/07/27(水) 11:31:53.55ID:yb6ezApO0
コロナは関係ないやろ草
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:32:10.88ID:3Qg3qbd/0
>>452
ちな鷹からしたら大分選手とチームの関係良さげな印象
海外FAも短くなるのは嫌だな
ポスティングは認めなくてええわ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:32:32.50ID:tBYWO/9LM
小園800万はあまりにも酷すぎるからなぁ
すべての球団が真っ当で平等な年俸体系を実現してからFA短縮論に反論すべきだろ
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:32:36.11ID:EtuoRM8T0
會澤が現役ドラフトで放出されるという風潮
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:03.58ID:Lc/KxA2Ja
>>457
カープはファンも多いし金は持ってそうだけどな
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:23.61ID:q21AUdRD0
>>456
簡単にマウント立てられた「感」が出て便利なんやろな
老害とかもその類や
語彙力がないとこういう言葉に頼りがちになる
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:24.37ID:/RBKtfhe0
>>434
相手からの譲歩引き出すためにやってるから無駄ではない
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:27.92ID:8WaHEugz0
>>460
それはまた別の話では?
年俸査定を統一するなりすりゃええやん
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:28.98ID:CymxsgJS0
プロテクト枠を減らせばええやろ
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:33:32.28ID:SjhLoKOf0
コロナ関係ないは正しい
広島はコロナ前も反対してたし
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:02.13ID:o4K77CcFr
まあ移籍が増えるとJリーグみたいに応援のハードルは上がるのは間違いない
回り回って選手の年俸にも影響あるだろうね
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:21.71ID:7kz3jBpF0
市場は活発化した方が盛り上がる
然るべき時に然るべき選手が買い叩かれるべき
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:34.24ID:P8CW+KD5d
>>462
稼いだ金を選手に還元しないクソ球団なんか
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:35.69ID:y2YPqxzG0
>>462
それならFAの時金を渋るのが悪いわね
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:34:35.71ID:btpxSQW60
選手を奴隷と思ってるな球団は
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:11.23ID:xUYszfnFd
たかが選手が
2022/07/27(水) 11:35:12.55ID:XaHlT4yma
NPBのドラフトってそれだけで一つの興行よな
試合と関係なく当日や翌日のスポ新で確実に一面とれて特集されるスポーツのコンテンツってこれとサッカーW杯の対戦相手決定くらいしかないんやないの
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:19.06ID:xwORB/00a
文句減らしたいならまず年俸格差をなくせよ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:26.35ID:nLGI9dnk0
>>434
意見出すのはええやろ
こっからすり合わせるわけやし
ダメならストライキとか言うなら別やが
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:43.95ID:TZmZBbAga
コロナ言い訳に使ってて草
カスやん
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:35:48.49ID:q21AUdRD0
>>452
考え方の違いやな
ワイなんかNPBは愛玩チームあるけどMLBは興味ないから大谷が活躍してるかどうかなんてことしか興味ないからMLBに関しては選手よりの考えになるのかなと思う
2022/07/27(水) 11:35:48.93ID:kLux5iXk0
短縮より宣言なくすべきだと思うな
2022/07/27(水) 11:36:00.23ID:gvGnoR6u0
大谷や佐々木ほどの逸材でもNPBを選択してる
それだけNPBには魅力があるということ
Jを見てみろ
あんな化け物の高校生がいたら即海外だ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:36:16.82ID:o/AqUqIAa
貧乏で弱い球団が淘汰され身売りするのって選手にとっては良いことでは?
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:36:17.45ID:BtD8HVme0
>>9
タレタレソースw
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:36:17.61ID:5c8t/Zbo0
>>45
これ見て正論って言ってる奴頭大丈夫け?
どんな状況だろうが権利は権利として主張すべきやで
それが選手会の役割や
お国一丸となって戦うの戦前精神と何も変わってへん
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:36:18.19ID:3wrYFo6c0
>>434
まあ根気強く主張するのが労組としての選手会の仕事やからそこはしゃーないで
選手会も急に言い出したわけでなくず~っと同じこと言うとるし
球団側も今厳しいんでまた今度な~ってなもんやろ
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:36:19.73ID:btpxSQW60
>>474
アマチュアの選手の人生を食い物にするな
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:36:44.02ID:PCLmmscy0
多分導入する場合は外人枠解除とセットになるわね
育成しながら試合に出すってやり方が球団として取れなくなるから即戦力以外要らなくなる
それなら外人枠なくそうかって流れになるのは自然の流れやからな
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:37:01.15ID:/RBKtfhe0
>>459
>>452に返すことか?
君は選手有利になってほしいって考えてないだけやなって感想しかないんやが
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:37:05.63ID:3d/UEdKo0
球界のガン
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:37:06.06ID:EtuoRM8T0
メジャーみたいに即戦力の実力つくまで二軍塩漬けにされるのでは?
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:37:18.12ID:PCYRuLym0
DH制
DAZN
放送
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:37:29.46ID:GG+V0NK+0
保留制度撤廃って選手会側が求めてるんか?
保留できた方が年俸ゴネれるんやから選手にとっては得ちゃうの?
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:37:36.37ID:q21AUdRD0
>>481
チーム数減るかもしれんし良いことばかりではない
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:37:46.37ID:pHwQX1xwM
>>479
それは選手会嫌がってるな
宣言しないまま(元球団に保有権残したまま)他球団の評価を聞けないから、みたいなクソアホ提案してきたこともある
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:38:05.76ID:EwJL0qS4a
>>464
結局却下されてんだから無駄じゃねーか
いまの
>>476
で、擦り合わせられましたか?
普通に却下されてんだよ 無茶な要求ふっかけて蹴られてる時点でその提案が意味の無い無駄なことって理解できないの?言いたいことだけ言う小学生レベルのことを擁護してる本物の障害者ですか?
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:38:09.40ID:eZpfbuy70
いうて格差広がりそうだしどうなん
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:38:19.69ID:WT5Mf1ZH0
>>450
一流の成績残してて移籍できる自信がある選手が宣言するわけやがそんなん1軍レギュラーでもほんの数人なのにな
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:38:24.46ID:avHOpK0O0
人的補償みたい事前に相手チームに行きたい選手募ってそこから選べるようにすりゃ選手会は文句は言わんやろ
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:38:25.12ID:pHwQX1xwM
>>493
×聞けないから、
○聞けないか、

2022/07/27(水) 11:38:29.22ID:gvGnoR6u0
自動FAだと微妙な選手の移籍先が見つからないケースもあるんかな
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:39:04.53ID:zd2F1DBs0
>>443
30前後や
トラッカーでFA取得者見ると分かるけど大体29~31が多いで
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:39:12.54ID:cqAeq4Rvp
>>499
補償もなくせば年俸減るだけで移籍先もありそうやけどな
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:39:16.06ID:K1bhBDTq0
なんで出ていく前提で話してるのが多いんやろうなぁ
宣言残留やFA行使せずの方が多いやろ
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:39:21.13ID:nLGI9dnk0
>>481
身売りした結果もっとヤバい企業が入るんちゃう?
今のNPB参入企業より金だしてかつ安定しててかつ球団持つメリットがあって…っていうとたくさんあるとは思えんのやが
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:39:27.46ID:q21AUdRD0
>>499
安ーく買い叩かれそう
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:39:37.28ID:7wY6D+1m0
FA短縮したいけど自動FAは嫌ってわがままなんかな
球団側からしたら自動FAはデメリットそんなにない?
分からん
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:39:43.57ID:nLGI9dnk0
>>494
ガイジがキレてて草
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:39:46.13ID:btpxSQW60
>>502
給料多く払いたくない
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:01.72ID:3wrYFo6c0
>>450
底辺の選手のこと考えてたら現役ドラフトとかいうガバガバ制度で「やった感」出さへんわな
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:07.31ID:Bcd7U5xj0
>>499
秋吉みたいなのが出るんだから選手会は反対やねん
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:17.69ID:/RBKtfhe0
>>478
話逸れるけど大谷移籍したらエンゼルスファンじゃなくなる日本人それなりにおるやろな
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:20.67ID:oU9AZUnna
>>434
「経営の都合も労働者も忖度しろ」
「シーズンをどう乗り切るか踏ん張る時(労働者も協力しろ)」

こんなクソをジャップ仕草と言わずしてなんて言うんだよ
そもそも経営や成果は全て経営者の責任、労働者は決められた時間拘束を受けて指示されたことやってればok
経営がキツいとかコロナをどう乗り切るかとか搾取側の経営で勝手に考えろ
労働者にツケを回すな

プロ野球選手は確かに個人事業主だけど球団との関係においては実質的に労働者だろってことで選手会があるわけだから選手も労働者として最大限の権利保護がされるべきだろ
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:23.86ID:iO3iyE56a
FA短縮ならメジャーのノンテンダーFAシステム導入しては駄目なん選手会?
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:35.50ID:EO4hHdq/d
FA短縮したら自分らに有利に働くと思ってる人多いよな選手にしろファンにしろ
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:35.71ID:Lc/KxA2Ja
>>495
俺達は観てるだけやが選手は人生かかってるからな
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:42.75ID:GG+V0NK+0
>>499
それこそ秋吉みたいになる選手が出てきそう
田中広輔とかも自動FAなったら取るとこなかったやろ
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:49.32ID:E0RE1DV1M
>>503
広島みたいに親会社なしよりはマシじゃね?
少なくとも楽天もソフトバンクもDeNAも一定の成功はおさめてるしな
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:49.99ID:+x902XdE0
短縮されてもメリットない球団が過半数やし実現不可やろ
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:58.26ID:SjhLoKOf0
>>507
ほんま糞
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:41:05.04ID:u7EaIAkwa
FA短縮するって事は海外FAも短縮されるよな?
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:41:13.95ID:EQkTbZiRd
>>502
全盛期に移籍出来るなら
残留した選手もどうなってたかわからんやん
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:41:27.01ID:lSEGio9Ed
ハムノーテンダーに文句言った半年後にこれはないわ
コロナ禍で赤字続きなのに我儘言うたら痛い目見るで
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:41:54.32ID:/RBKtfhe0
>>494
小学生レベルは君や
なんか先生の言いなりの真面目な女の子みたい
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:42:05.38ID:Yw9heXIYd
FA短縮に賛成の球団なんて0やろ
球団にとってメリットがない
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:42:07.97ID:y2YPqxzG0
>>513
不利になるとは思うけど、それでも今のNPBは流動性低すぎるから構わないと思ってる
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:42:08.68ID:WT5Mf1ZH0
>>499
セルフ戦力外みたいなのがセルフじゃなくなるってこと!?
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:42:29.40ID:519I8rNo0
死活問題だからな
そら必死にもなるよ
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:42:32.58ID:kQfhAvL+a
赤字云々て関係ないやろ
なんなら出ていけば金浮くし
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:42:44.70ID:pHwQX1xwM
>>512
ノンテンダーって「お金払いきれませんから出します」ってやつやろ
あれは年俸調停がちゃんと機能してて、若くてもガツンと活躍してたらそれなりに年俸が上がるシステムを前提にしてんねん
年俸調停が機能してないNPBだと球団が払い切れるレベルの契約を結んで終わりやろ
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:43:19.89ID:IWxehK7Ba
お前らの意見ってさぁ








ほんまに選手会の意見と真逆よなwww
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:43:22.74ID:N79M9YqzM
まあ年俸次第じゃね
旬が過ぎた選手が何億で現在進行系で活躍してる選手が数千万はなあ
FAも外ればっかだし
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:43:28.28ID:wqekbgpNa
>>523
高い給料払わなくて済む
強いだけがプロ野球じゃないし
所詮は興行だよ
人選プロ野球で真面目に考えすぎてる奴が騒いでるだけ
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:43:33.98ID:PuAXhIyld
1年でも2年でも短くしてやれ
お偉いさんの1年より選手の1年はでかいんやから
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:43:54.37ID:519I8rNo0
>>509
>>515
秋吉は単なるクビだろ
西川みたいな功労者を追い出す為の目くらましみたいなもんだよ
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:44:09.53ID:O32CWK1ed
>>505
こいつが取れそうにないなら同ポジションの別選手って鞍替えができるようなるから他に替えが効かない超一流以外は年俸今より上がりにくくなると思うで
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:44:09.69ID:eZpfbuy70
いうほど選手ファンっておるんか
移籍活発のほうがおもろいのはあるけど
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:44:15.23ID:Yw9heXIYd
>>531
興行だからこそや
移籍しまくりのJリーグがどうなったか思い出せ
2022/07/27(水) 11:45:19.49ID:gvGnoR6u0
ベテランは契約もらえなくなりそうやな
今は40近くまで契約してもらえてるけど
自動FAじゃオッサンに金払いたくないもんな
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:45:35.30ID:SjhLoKOf0
>>536
海外のリーグは?
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:45:42.93ID:Lc/KxA2Ja
>>530
ワイも活躍に応じて給料出せよと思うがそれこそ球団は反対するやろな
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:45:49.89ID:wqekbgpNa
>>536
Jリーグはレベルが低いってだけやろ
欧州サッカーは普通に機能してるし
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:45:51.96ID:8WaHEugz0
>>535
選手ファンではないけどだからといってコロコロ入れ替わっていいというのは違うわ
ドラフトで取った選手だからいいのであって球団ファンだから中身はどうでもいいとはならん
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:45:56.34ID:kQfhAvL+a
これ出ていかれるだけの魅力なし球団ファンが反対してるだけやん
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:45:56.63ID:YnxSX1P0M
チームレギュラー層の年俸平均だけが跳ね上がって結果としてメジャーへの人材流出加速するだけやからなあ
観覧する側のワイらが選手側のこと考えろって経営側に文句つけるのもなんかちゃう気もするわ
いよいよNPB誰も見なくなるで
2022/07/27(水) 11:45:58.10ID:menv+aora
FA短縮で恩恵受けるのFA取った中で他でも通用するごく一握りやろ、アホかと
FAでも再契約金早くくれる思っても球団側はほなら他で帳尻取るぞ
選手会の主張は他にあるんちゃうの
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:46:24.29ID:T/GVGicK0
てかこれ本当にやったら最終的に選手側の首を絞めることになると思うけどな
短期的には実力のある一部の選手は得をすると思うけど、あまり将来的なことを考えた案とは思えない
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:46:27.83ID:PuAXhIyld
>>535
ワイもそのほうがおもろいと思うけど選手に愛着わいてると裏切られた気持ちになるらしいで
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:46:50.39ID:Te1vGYDjd
「メジャーを見習ってFA権を短縮すべきや!」

ほんならメジャーを見習ってドラフト指名権も譲渡もすべきでは?

「…」


何故なのか
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:47:00.59ID:1s+I9vhs0
FA短縮する事による球団側のメリットが一切ないやん
こういうのは選手会と球団側の利害関係が一致しないと決まらないんやで
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:47:02.05ID:wqekbgpNa
>>542
叩くべきは自分が贔屓の球団なのが普通だよな
金を出せと
裏切っただのなんだの言うのは広島ファンくらいやけど
2022/07/27(水) 11:47:11.79ID:nLgFW7IMd
完全ウェーバーやるくらいは必要かもな
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:47:12.24ID:pHwQX1xwM
自動FAになったら○○はあぶれるってのを見るけど
本当にそれでどこからも拾われんレベルなら現行制度でもとっくにクビになってると思うわ
少しでも使いでがあるから残されてるわけで、そのレベルの力でもあるなら移籍市場から12球団のどこかには拾われるやろ
待遇は落ちるだろうけど
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:47:17.00ID:nLGI9dnk0
短縮と自動FAになったら複数年契約が増えるやろな
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:47:18.56ID:wylilY8UM
ドラフトシステムで球団ガチャゲーなのがな
みんな選手次第っていうけど環境ガチャの差はでかすぎるやろ
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:47:20.76ID:kQfhAvL+a
>>546
それでも残るやつ応援すればいいのにな
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:47:24.39ID:pjXcg7rJ0
国内はまだしも海外FAも短くなるほうがめちゃくちゃヤバイんちゃうか
人気維持できるんやろか
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:47:25.82ID:gKwsAACr0
アメリカでもヨーロッパでも移籍活発なスポーツは人気あるしな
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:48:05.87ID:wylilY8UM
メジャーにいうほど流出するか?

秋山みたいに大金払って失敗とか野手は多いし
投手はいつも通り抜かれるだけ
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:48:15.84ID:cRoRdjo40
FAしたら赤字になるって理屈がわからんわ
微妙に繋がってないやろ
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:48:19.90ID:Lc/KxA2Ja
>>541
多少はあると思うがあくまでチームのファンだと思うぞ
カープとか他球団から来てくれたら滅茶苦茶応援してくれるやん
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:48:33.45ID:WZaocfDY0
4高年俸で結果出せないやつほいほい放出しても顰蹙買わないようになるならええんちゃう?
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:48:34.30ID:JwbrQE270
>>145
つか自由競争じゃないのに契約金払うのアホらしいと思うわ
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:48:36.91ID:wqekbgpNa
>>555
言うほど海外行かんやろ
通用しない奴のが多いし
全盛期の井川やどすこいがあのザマやぞ
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:48:37.62ID:gKwsAACr0
>>551
せやで
何故か大半の選手は首切られるとか言ってる奴おるけどな
2022/07/27(水) 11:48:42.07ID:QhPZWPlna
>>298
かといって好きな球団に拾ってもらえるかは別だし変わらんよ
戦力差はつきまくるとおもうけど
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:01.68ID:sF0zsw1Ja
金を多く出した移籍先を叩く負け組共に受け入れられるわけねえだろwww
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:03.18ID:0x83uXjoM
>>556
それ見習って移籍活発にしたわーくにのJ1見て同じこと言えるなら認める
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:46.50ID:SjhLoKOf0
・ファンはチームを応援してるのに選手をかばうのはおかしい

・ファンは選手を応援してるから選手がコロコロ変わると人気が下がる

どっちかにしようや
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:54.25ID:LTCzYsKSa
短縮されて得するの巨人阪神SB楽天ぐらいやろ
オリはよう分からん
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:50:29.50ID:q21AUdRD0
>>551
年間145日以上現行8年1軍にいられる選手が簡単にクビはそうそうないんやないか?
イメージわかない
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:50:34.92ID:O32CWK1ed
>>556
こういうやつJリーグのことはガン無視するよな
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:50:38.89ID:3Qg3qbd/0
>>487
贔屓は十分選手ファーストな契約出来てると思ってるってことやね
確か契約満足度もトップやろホークス
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:50:54.86ID:ZJYjuQDKM
いうて中日みたいに黄金期長かったのにナメプして低迷期長い球団みるとなあ
腐った球団の意識かえるのもありかもな
地元地元でファンなめてる
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:50:57.86ID:WZaocfDY0
3年目くらいの主力と8年契約で囲い込んで巨人ファンが切れるのが見える見える
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:51:06.59ID:sF0zsw1Ja
>>566
jが不人気なのは別問題だからセーフ
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:51:11.39ID:8WaHEugz0
>>559
足されるのは元のメンバーがほぼそのままなんだからええに決まってるやん
極端な話毎年メンバーはシャッフルですってなったらそのチームを応援する意味ってなんなん?ってなるわ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:51:14.79ID:cRoRdjo40
>>570
NPBがJリーグレベルってことか?
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:51:31.72ID:2p7nQeFr0
貧乏球団は高卒穫らなくなりそう
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:51:40.59ID:/RBKtfhe0
>>551
自動FAになるぐらいの年数1軍におるって事やからクビはあんまり無いかもな
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:51:41.21ID:llM9wO2T0
>>567
下は典型的まんさん
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:51:57.53ID:WT5Mf1ZH0
>>548
球団側のメリットとかどうでもええんやろ
脳死で反対してるから球団側はクソってレスばっかやし
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:52:09.13ID:a7wbhIVUd
>>576
海外との選手レベル比べたら似たようなもんやろ
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:52:22.32ID:YoFHwZI5a
まぁ必ずFA宣言される訳でもないし出ていかれたら困る選手はしっかり囲えばええやろ
最近の横浜とか本当に出ていかれたら困るのに手厚いし
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:52:31.06ID:1s+I9vhs0
>>557
若ければ若いほどメジャーで成功する確率が上がるんやからポス認められないぐらいの雑魚でもワンチャン狙ってメジャー挑戦する選手は今より増えるでしょ
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:52:34.59ID:MnK22RBBM
Jリーグって海外移籍のハードルがくっそ低いやん

プロ野球でいったらメキシコリーグとか韓国リーグいくようなもんやで
メジャーリーグはハードル高いし
頑張ればメジャークラスの給料払えなくもないから心配はない
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:52:53.37ID:nLGI9dnk0
>>567
両立しない?
ワイはチームのファンやからFA短縮とかチームに取ってマイナスになることにはあんまり積極的に賛成できない
チームのファンやけど数年見てきた選手には愛着も湧くしいなくなったらつまらなくなるよ
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:52:54.39ID:sF0zsw1Ja
>>567
弱者がシコるために存在してるから理由は後付でダブスタや
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:52:55.56ID:8DMEAAiX0
>>500
ソース
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:53:01.30ID:519I8rNo0
>>576
それ以下だろ
国内組だけの代表の大会をいまやってるけど観客900人だぞ
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:53:08.10ID:SjhLoKOf0
>>582
ヤクルトも頑張っとるよな
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:53:08.75ID:JwbrQE270
金銭トレードもっと増えてほしいわ
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:53:26.66ID:cRoRdjo40
>>588
ばーか
2022/07/27(水) 11:53:31.79ID:3BleshaL0
スレタイだけ見て広島叩いてるガイジが多いのがほんとなんGっぽい
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:53:44.30ID:q21AUdRD0
>>567
なんで極論なんだよ
ワイは上が8で下が2くらいやな
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:53:55.04ID:LkpDxSla0
貧乏企業は球団持つなってことやろ
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:03.14ID:GipmcAnC0
>>583
レベルの差がありすぎて出てこんよ
今まででも田澤しかおらんのに
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:04.21ID:YoFHwZI5a
>>589
中日もそういう選手には手厚い印象あるよ
もちろん阪神も
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:04.68ID:avHOpK0O0
>>578
言うても一軍ベンチ枠って無駄に多いしどのチームもあんま試合に出んまま一軍に帯同しとる中堅はそこそこおるやろ
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:05.17ID:cRoRdjo40
広島みたいにFA選手は取らないとかいうセルフネグレクトしてる球団だけが損をする
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:06.02ID:PCLmmscy0
>>568
短縮してたら千賀含めて海外にどんどん行かれとるからソフバンは反対やろ
最上位層かつ非金満球団所属でメジャー相手なら鈴木みたいに金でFA前に移籍させて貰えるからむしろ巨人とソフバンが難色示すと思うで
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:10.12ID:9A0sUBtV0
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8d57cde7dadb0c30b8edc1daeca8a143c5fb6bc8&preview=auto
 現在は1シーズン145日を登録日数の満期としているが、現在の制度だと、取得間際の選手にFA権を取らせないように球団が意図的に登録抹消するなど、球団がFA日数を操作できてしまう状況にある。
登録日数のカウント方法も検討する必要があるとした。


これはヤクルトの奥川のやり方批判?
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:20.19ID:MnK22RBBM
>>594
貧乏球団ってより育成もビジネスもうんちな球団がってことやろ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:25.36ID:FeoRgLfpp
>>548
選手を奴隷扱いするな!ってやつほど球団経営をボランティアだと思ってるのはよくある話や
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:36.62ID:nLGI9dnk0
>>600
うん
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:42.86ID:T/GVGicK0
巨人が逆指名だのFAだのでやりたい放題やってた時ってプロ野球全体の人気がかなり落ちたよな

興行としてやってるわけで、ある程度は前提のバランス考えないと全体の給料も抑えないといけなくなって来るんじゃないかな
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:55:00.15ID:/RBKtfhe0
>>571
ソフトバンクは金払いいいからメジャー興味無い選手にとっては割とゴールみたいなもんなんかな
山川も行くんかね
2022/07/27(水) 11:55:01.60ID:EvHaMxWEd
>>72
どこも何年間は球団職員にしてセカンドキャリア探してねって事はしてるじゃん
中日みたいに地元企業相手に受入交渉までやってるチームは限られてるだろうけど
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:55:06.59ID:btpxSQW60
>>594
当たり前の話でしょそれ
市民球団(笑)
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:55:25.81ID:LkpDxSla0
>>601
中日のことか?
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:55:29.50ID:Lc/KxA2Ja
>>575
自分が好きな選手が他球団に行ったからってその球団応援するか?
たとえシャッフルになってもチームを応援し続けると思うぞ
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:55:30.09ID:JwbrQE270
保留制度廃止しようや
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:55:43.33ID:MnK22RBBM
メジャーにも選ぶ権利あるぞ
金あるからってそんなプロ野球で一級線じゃない選手に数億も払わない
青木思い出せよ

あのレベルの待遇で挑戦するやつ相当の覚悟か日本でやり残したことないくらいやぞ
2022/07/27(水) 11:56:12.38ID:eyecR6Ba0
>>572
中日の地元思考はお茶濁しやなくて本心でファンが喜ぶと思ってやってそう
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:56:16.03ID:Yw9heXIYd
>>538
>>540
海外っていうが海外はブックメーカーがあって賭けがあるからこそあそこまで盛り上がっとんやろ
ここ日本やし
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:56:23.15ID:DXfiph7W0
なんか「なんで選手が球団のこと考慮する必要あるんだ」とか言ってる奴いるけど、球団はコロナ期間中も年俸カットせんかったし(MLBはその間年俸60%カット)、選手も球団の譲許う考えろってそんな変な意見か?
何なら球団はコロナで試合減った分や陽性なって試合できない選手は特例でFA短縮とか相当選手のこと守ってるやろ
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:56:27.66ID:3Qg3qbd/0
>>605
来てくれるなら来て欲しいけどどうやろ
浅村アホすぎるわマジで色んな方面に迷惑かけてる
2022/07/27(水) 11:56:31.40ID:bltSc1EJ0
カープの選手にはFA権ないからな
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:56:31.87ID:MnK22RBBM
すぐ流出いうけど
青木クラスであの待遇だったからな
柳田とか坂本とか山田みたいに残るやつも一定数いるよ
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:56:33.18ID:RHAbaEh8a
>>594
これなんだけど何故か球団とファンが正義面してるのがホントに草
中日は化けの皮が剥がれたが
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:56:52.35ID:cRoRdjo40
>>611
それな
覚悟を持って高いレベルでプレーしたいという選手の意思を止められるわけがない
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:56:54.48ID:4YTw5M/jr
まあ移籍が増えるとJリーグみたいに応援のハードルは上がるのは間違いない
回り回って選手の年俸にも影響あるだろうね
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:57:13.27ID:e62YgfTL0
高い契約金なんていらんよな
ドラ1は一律1000万円くらいまで下げるとかさすがに選手会も譲歩しないと
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:57:21.64ID:CwXDDMyAd
逆に広島は何になら賛成するんだよ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:57:43.92ID:SjhLoKOf0
>>585
その選手が出ていきたい言ってるのに邪魔したいんやろ?
最初から愛着なんか無いやん
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:57:53.47ID:ziptjzpma
選手会もとりあえず主張して
協議して良い落とし所見つけんかって感じやないんか
2022/07/27(水) 11:57:59.72ID:A2th/eM2a
トレード増やせ言うが日本人の気質に合わんやろ
そういうのノイジーマイノリティ言うんや
一般客がチームへの愛着なくして興味無くなったら野球自体オワコン化していくけど、ええの?
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:58:08.03ID:1iu/vIik0
これにイライラしてんの貧乏球団だけだろ
恥を知れよ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:58:08.66ID:JwbrQE270
>>621
これやな
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:58:14.60ID:MnK22RBBM
結局ドラフトで球団縛られるっていうシステムがあるせいだろうな
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:58:33.50ID:tCKUlF6a0
金を出す球団は悪で貧乏な球団は善みたいに扱ってるのがね
実際は弱者の妬みっていう純粋な悪なのに
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:58:39.37ID:x/+ydGOld
枠が増えないなら動きがめちゃくちゃ活発化するわけではない気がする
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:58:45.27ID:q21AUdRD0
>>623
それレスバしたいだけやん
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:58:58.31ID:MnK22RBBM
>>625
人気選手のトレードじゃなくて
ドラフト有望株だけど芽が出ない選手のトレード
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:59:06.59ID:HSTVZyGu0
>>188
客はそれなりに入ってるはずなのに
親会社がクソ過ぎて還元されないのがクソだわ
お前だよ中日
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:59:30.49ID:JwbrQE270
FAや金銭トレードで選手を売って金を得ても使い道がないのかもな
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:59:35.47ID:nLGI9dnk0
>>614
コロナでガッツリ売上下がってるわけやし一般企業ならボーナスカットやリストラもあるわけやがプロ野球はコロナ理由に年俸落としづらいしリストラは弱くなって人気低下→さらなる売上低下に繋がるからなかなかできないしなあ
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:59:37.21ID:/RBKtfhe0
>>597
別にFAなったからって年俸必ず上げなあかんわけじゃないしそこそこの中継ぎでもサブの野手でも元の球団と普通に契約すると思うけどな
メジャーはどうなんやろFAのタイミングでクビになってんのかな
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:59:55.28ID:eOyutYpC0
>>2
お前がゴミじゃ
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 11:59:58.84ID:MnK22RBBM
>>634
外人選手引っ張ってこればええやん
2022/07/27(水) 12:00:19.44ID:eyecR6Ba0
>>618
嘘を言うなよ
ファンは親会社代わること願っとるやろ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:00:19.79ID:GipmcAnC0
>>628
FAまでの年俸はNPBが決めれば良くねって思わなくもない
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:00:32.94ID:nLGI9dnk0
>>623
???
すまん言いたいことがわからない
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:00:34.61ID:SjhLoKOf0
>>613
Jもやってないか?
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:00:51.70ID:rhTT6WoTM
FA短縮する

球団が契約金抑える

大卒や社会人の中~下位で入団拒否や順位縛りが増える

NPB全体のレベルが低下

球団の立場弱くするってのはそういうことや
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:01:03.78ID:UK84NSrKd
相変わらず広島ってだけでファビョるやつ沢山いて草
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:01:26.35ID:zd2F1DBs0
>>587
😂

https://www.spotrac.com/mlb/free-agents/
2022/07/27(水) 12:01:37.07ID:IkVNvqciM
選手会関係委員長ってだけで広島カープの球団としての発言じゃないのに広島広島ってアスペすぎて草
2022/07/27(水) 12:01:37.47ID:OOL0KSET0
選手会は脳足りん
会社は不誠実だからもともと恵まれてる有力選手の待遇問題にしかならない
有力選手は制度がなくても交渉とかあるのに
2022/07/27(水) 12:01:43.37ID:DpKoNt7ia
これ選手会はドラフトの1位の権利を選手取られたチームに与えるとか言ってるんちゃうか?
そういうメジャーみたいな方式なら広島にメリットでかいと思うけど
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:01:48.80ID:B//Mz2N4a
ドラフト指名権譲渡も別に球団としては大して痛くは無いやろけど譲渡したらさもそこで確実に戦力になってたドラ1を指名した前提で損したかのように騒ぐファンが癌なんやろな
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:01:59.96ID:nLGI9dnk0
>>643
大卒や社卒が人気になりそう
高卒は育ったらFAやし割に合わん
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:02:00.54ID:pHwQX1xwM
>>640
せやな
本来は年俸調停がその役割を果たすはずやったんやけどな
FA出荷するまで若手を買い叩く貧乏チームが大反対するやろな
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:02:09.87ID:mqUuw+/bM
好きな選手には良い待遇が与えられてほしいという気持ちはファンとして間違ってないとは思う
ただ良い待遇というのは贔屓のチームに属しつつかつチームの財政を圧迫しない範囲で
という条件がつくんよ

FA短縮はその条件から真っ向から対立するものやからファンとしては賛成する理由が無い
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:02:11.88ID:Q/pSD914a
自動FAにサラリーキャップにドラフト権譲渡ありのアメスポ方式でいこう
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:02:12.53ID:7nN/OKsQp
自動FAにすればええやん
球団側もコストカットしやすくなるし
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:02:13.06ID:eZpfbuy70
>>643
育成しないで使い捨てる球団がいるからしかたない
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:02:27.88ID:SjhLoKOf0
>>641
選手の気持ちなんか最初から考えてないのに愛着なんて表現するなよ
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:02:28.80ID:eOyutYpC0
調子乗んな
選手は「プロ野球株式会社」に所属する心持ちで謙虚にチームの為に尽くせや
2022/07/27(水) 12:02:39.43ID:9cYqZnhI0
>>648
絶対に言ってない
2022/07/27(水) 12:02:52.42ID:9Vrm2Lhy0
>>29
ヤクルトとオリックスはプロ野球界で一番不人気を争ってるチームは?
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:02:54.73ID:q21AUdRD0
>>648
こういう方が補償で選手渡すより良いかもな
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:03:24.04ID:rhTT6WoTM
現役ドラフトにしろFA短縮にしろMLBっぽいことやりたいが先行して手段が目的化してて元々の目的が疎かになってるわ
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:03:28.56ID:wIj8faDcM
一括6年になったら25くらいまで全員二軍漬けやろ
試合に出して育てても何も残らんもん
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:03:55.55ID:nLGI9dnk0
>>649
ドラフトが主な選手獲得の場であるNPBの場合指名権はかなり大きくね?
メジャーならマイナーの規模がでかいしNPBとか海外から制限なく補強もできるけど
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:04:09.98ID:yM5gtqYQ0
選手会はいつも選手の権利のために~っていってるが
ぶっちゃけFAとるやつなんてその時点で大成功やし
育成やセカンドキャリアにもっと力いれろよとおもうが
そこらへんの救済案であるはずの現役ドラフトは形式的なもんでゴミみたいな内容だよな
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:04:21.81ID:5+8x7xAma
球団運営もオークションみたいなもんなんだから貧乏球団は消えればいいだけだろ
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:04:31.61ID:nLGI9dnk0
>>656
ガイジみたいなこと言ってんなよw
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:04:56.96ID:qETdUoYG0
出て行かれない環境作れよって話では終わるんちゃうんかこれ
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:05:12.35ID:eZpfbuy70
>>667
これ
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:05:33.46ID:/RBKtfhe0
>>634
設備投資結構金かかるやろ
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:05:40.19ID:CI0yJNIla
ドラフトのくじ引きでの独占交渉権エグない?

A「1500万出します」
B「1500万出します」
C「800万出します」←当たり
こんなん選手の人生大きく変わるで
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:05:40.67ID:SjhLoKOf0
>>666
選手を「モノ」扱いすなw
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:05:44.43ID:B//Mz2N4a
>>663
いやそれ以前に確実に戦力になるであろうAランクFAを獲得した上での譲渡やし
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:05:53.73ID:kOaL/0+c0
お金余ってるから秋山取った結果w
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:05:59.46ID:8DMEAAiX0
>>645
これ初取得の平均は何歳になるん?
2022/07/27(水) 12:06:09.84ID:OOL0KSET0
実質的に有力選手の年俸上がるだけなんやで
そのしわ寄せは権利持ってなかったり需要が低い選手に行くんやで
選手会はよー考えろ
もっと不遇な選手の待遇改善に力入れろ、バカものども
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:06:10.16ID:aUBFwJiaa
コロナなってやったこと

球団側
・試合できなくても年俸据え置き(MLBはコロナ禍で総年俸が41%までカット)
・試合数が減った分だけFA取得日数を短縮
・コロナで試合に出れない選手も特例でFA取得日数を短縮
・定期的なPCR検査や観客数の制限

選手会
・飲み会や風俗でコロナ感染
・チーム内でクラスター起こして試合中止
・試合できないから更にFAまでの日数を短縮要請
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:06:18.55ID:Yw9heXIYd
>>642
日本はTOTOだけやなかったっけ?
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:06:24.87ID:2p7nQeFr0
中日はどこも穫らなくなった需要ないベテラン選手には優しいぞ
今の福留なんか雇うところなんて中日くらいやろ
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:06:48.71ID:Lc/KxA2Ja
>>649
ドラフト権譲渡は滅茶苦茶痛いやろ
FAに消極的な球団が増えるから実現しないやろな
丸クラスの一流選手なら問題ないけど微妙な選手は移籍出来なくなるわな
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:06:54.22ID:k14GPeL30
契約金の上限と下限はしっかり順位ごとに設けとくべきやんな
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:06:57.88ID:SjhLoKOf0
>>677
せやな
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:07:10.39ID:5+8x7xAma
>>667
宗教だから贔屓批判はしないぞ
なお専スレでは運営変われとダブスタが起きる模様
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:07:10.79ID:4N4dhKKwM
そもそも腐るほど選手がいるアメリカと違ってNPBなら自動FAでもそこまで一軍半が首切られまくるってことにはならんと思うけどな
FA権取れるほど一軍登録されてる選手を捨てまくってたらチーム運営できないし

まぁ自分の好きなタイミングでFAできなくなるのが嫌なのかも知れんが
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:07:25.81ID:oswf96uY0
FAは脳が破壊されるからNTRを見て慣らしていくしかないわ
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:07:27.56ID:fwReXVGTa
FA短縮とサラリーキャップはセットやないのか?
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:08:03.28ID:nLGI9dnk0
>>672
今の保障選手ってシステムですら獲得見送る要因って言われてるのに指名権なんてしたらFA市場なおさら動かなくなるで
まあワイはFAで出ていくチームのファンやからそれでええんやけどね🙂
FAなんてなくなればいいのに
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:08:12.69ID:QDnDDtTta
そもそも「選手の権利」とか言っとるけど一部のトップ選手の権利しか主張しとらんよな
最低年俸なんてここ20年上がってないのに選手会はそこには触れんし
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:08:17.32ID:4N4dhKKwM
でも海外FAが3年短縮されてたら菅野はメジャー行けたし年収で言うと50億ぐらい損してそうよな
2022/07/27(水) 12:08:22.25ID:6FqqOszT0
NPBを会社に例えるの嫌いだけどドラフトは興業として絶対に必要だから選手は我慢しろって思うわね
入団即トレードとかやれば面白いとは思うけど
2022/07/27(水) 12:08:25.94ID:PYIaKWug0
ドラフト時の契約金無くせば短縮ありかな
支度金100万あればいいやろ
そしたら出ていかれてもお金無駄にならない
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:08:29.89ID:5+8x7xAma
>>678
単純にギリギリNPBに残れる選手の墓場になってるだけや
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:08:35.58ID:8cIOwrGJd
選手会はMLBとかの都合のいい部分だけ要求するからな
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:08:48.26ID:tJYXJMDyr
サッカーみたいに育成ガン無視で数年で選手使い捨てするのって恐ろしくつまらんよな
サッカーは例えるなら全チームが生え抜きなしの助っ人外国人みたいなチーム
そら応援されねえよ
地域密着って言うなら選手が地域密着しないと
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:08:49.31ID:k14GPeL30
>>689
巨人「よっしゃ!」
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:09:16.69ID:nLGI9dnk0
>>679
ロッテ福田が争奪戦になったのもCランクやからってのが大きいしな
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:09:29.38ID:3plVHxfFM
他所のドラフト指名権ってうんちみたいな選手を押し付けれるんか?
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:09:41.99ID:riFh6/q4d
広島の球団て有能よな
自分達が困ることはちゃんと反対するし
FA短縮とか広島よりもっと反対しないとダメなとこあるやろ
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:09:48.38ID:xtxUUa1Cd
野村松山會澤と残ったやつ全員クソだし出て行った方がええやろ
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:09:54.44ID:/HUE9Kx0d
>>674
初取得というか
MLBは契約切れたら自動FAだろ
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:09:58.97ID:MpX8NOTc0
>>676
MLBどころかプレミアやらリーガでも年俸カットしたのに年俸据え置きを行ったNPB経営陣とかいう超有能グループ
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:10:03.06ID:pcJbnhlQa
>>680
小園の4球団競合800万はさすがにあかんわな
選手会は動くべきって言い続けとるわ
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:10:03.92ID:O8zP1C78p
もう毎シーズン全員集めて全球団でこいつ欲しいドラフトしたら?
2022/07/27(水) 12:10:12.20ID:q9kJIQi+a
球団数減るかもな
2022/07/27(水) 12:10:13.24ID:6FqqOszT0
>>694
実際期待のドラ1指名してそいつの指名権と例えばローテピッチャーのトレードとかやったら面白いやろ
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:10:36.16ID:Sy7mtobAa
>>687
FAのおかげで全体的に年俸上がったわけやが
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:10:41.23ID:ux+HKVcx0
海外FA短縮はMLBと新しいルール決めない限り絶対飲めへんやろ
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:10:59.92ID:Sy7mtobAa
>>699
違うで
FA権取るまでは保留される
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:04.24ID:zd2F1DBs0
>>674
名前見りゃ分かるやろ
分からんならググればすぐ出てくるし
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:10.18ID:MpX8NOTc0
>>699
サービスタイムが6年必要やぞ
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:36.58ID:8DMEAAiX0
>>708
それで何歳なん?
2022/07/27(水) 12:11:37.46ID:6FqqOszT0
>>693
Jのユースシステムって結局凄い選手生まれてるんかなあって思ってしまうワイ
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:38.48ID:JJAjyfcPM
>>700
逆に言うとこれだけ未曾有の事態で減収でも給料カットしなくてもやっていけるぐらい選手に還元できてないって裏返しにならんか?
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:47.18ID:nLGI9dnk0
>>693
雑魚チーム「若い選手が育って勝てるようになったぞ!」

選手A「金満チームにいきます」
選手B「ヨーロッパに挑戦します」

これで盛り上がるわけがない
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:52.75ID:4XgCbCy8a
冷静に10年間もその球団でプレーして出て行くってどんだけその球団終わってんねんって話だよな
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:54.46ID:Yk0HZgmrr
>>137
選手のためを思うなら長いほうがええやろ
すぐ出ていくなら球団は育成にコストかけなくなるで
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:56.39ID:tM0itWbya
今度は原が提言しとる支配下撤廃やな
というか原が言ってることだいたい選手会も賛成しとるわ
さすがFA作った男
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:11:58.17ID:TGk0kfQP0
さっさと人的補償やめてドラフト指名権にしろよ
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:12:03.90ID:WYftwV7v0
>>688
入る球団で年俸格差あるんだからそもそも公平じゃないからな
貧乏球団は消えてええわ
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:12:07.24ID:z0ecE+NsH
>>650
逆指名導入直前の90年代前半くらいの感じに回帰すると思うわ
1位は3球団以上重複クラスの超大物か一本釣り狙いでもない限り基本高卒には使われずほぼ社会人No1投手とか内野手に費やされる感じ
https://i.imgur.com/7vjlFyr.png
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:12:14.76ID:8cIOwrGJd
そもそも選手会の要求しているFA権なんか
選手会に所属している全選手の中で関係あるのなんか
1割もいねえだろ
ほとんどの選手はそんなに1軍出場なく選手生活終えるんだから
2022/07/27(水) 12:12:21.75ID:VZ5QFTE30
西武はなんで完全ドーム球場にしないの?
極悪環境じゃ流出止まらんぞ
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:12:34.51ID:Sy7mtobAa
球団が苦しいから球団に都合に良いように動けって傲慢すぎるわ
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:12:49.71ID:btpxSQW60
>>657
部署で給料の差がクソデカイのに何が謙虚じゃ
球団は調子のんな
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:12:59.72ID:fwReXVGTa
>>679
プラスワン方式でどうや
取られた球団は翌年の2位か3位の最終指名順でもう一人指名できる
取った球団も取られた球団も得やで
逆に動かない球団欲しい選手いたら損するけど
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:13:14.78ID:nLGI9dnk0
>>721
西武ドームの一番の問題は立地だから
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:13:26.13ID:MpX8NOTc0
正直FA関係よりも投げ抹消に言及してるのが良い事やと思うわ
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:13:32.18ID:ksW9kTVAd
>>688
菅野に関しては日ハムに行ってりゃとっくにメジャーだし自業自得としか
2022/07/27(水) 12:13:34.75ID:8wg7tKKI0
球団経営をもっとオープンにやってほしい
ブラックボックス化しすぎ
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:13:49.19ID:WbVSD6eDa
>>718
わかる
年俸払えん親会社は身売りしろ
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:13:54.24ID:Sy7mtobAa
>>657
準委任契約なんやが…
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:13:55.63ID:Ni3VAIth0
自動FAってノンテンダーやろ?
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:14:18.10ID:TGk0kfQP0
>>720
これな
何年か前にも言われてたけど選手会ってホンマに上の層の選手のことしか議論してこなかったからな
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:14:42.46ID:XCc375oqd
>>722
会社の経営が苦しい時に要求しかしない労組って
労働者の権利保護に役立っとるんか?
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:14:46.63ID:Sy7mtobAa
>>720
全員関係あるよ
FAは年俸に直結してるから
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:14:48.86ID:tM0itWbya
日本の野球特有だよな
取られたクソチームへの補償しろとか
トレードならまだしもFAされたクソチームへドラフト権譲渡だの頭おかしいとしか思わんわ
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:14:49.83ID:SjhLoKOf0
>>715
未だにトラックマンすら導入してないんやろ?
糞みたいな言い訳やん
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:14:54.22ID:z0ecE+NsH
>>663
逆にデカすぎて調整材料としてちょうどいい塩梅には使えへんと思うわ
人的補償の代わりとか1~3巡目はあまりに割に合わないし4位以下はあまりに価値がない
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:15:10.74ID:JJAjyfcPM
>>727
行ってようが行ってまいが海外FAが短縮されてたら実現したんだから
自業自得もクソもない
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:15:14.70ID:cdZDce2qd
>>720
うむ
ほとんどの選手に関係ないから改正しても何の問題もないな
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:15:27.87ID:sWBjqWllp
選手会って無能すぎるよな
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:15:46.87ID:zd2F1DBs0
>>710

ソース出してるけど
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:16:02.91ID:Sy7mtobAa
>>733
当たり前やろ
必要なことは求めなあかん
そういうときこそ不当に条件削ろうとしてくるもんなんゆから
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:16:03.44ID:B//Mz2N4a
>>724
それ当事者の2球団だけで収まる話にならんからあかんやろ
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:16:12.00ID:Lc/KxA2Ja
>>724
関係ない球団が一方的に損するから無理やろな
2022/07/27(水) 12:16:47.71ID:8cA0YuNH0
>>248
野間口ってそんなすごい選手だったっけ?
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:16:49.38ID:sWBjqWllp
>>734
どうせ消えるんだから取得前の選手はクソ渋くなるやろな
全体の予算変わらない中でFA勢に金払わなあかんのやから
そして安い育成を乱用して結果でないやつは即ポイ捨てや
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:16:49.48ID:8DMEAAiX0
>>741
具体的に平均何歳なん?
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:16:54.45ID:QDnDDtTta
>>705
せやからFA関係あるのなんてトップ選手層だけやろ
年間に取得する人数なんて20人くらいやぞ
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:17:01.20ID:MSSZnwOId
戦力均衡とか上に合わせるもんやろ
下に合わせてどうすんねん
無理なら解散しろ
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:17:03.19ID:Gj5v0ABvd
FA制度導入以降引き留めや獲得複数年トータルで年俸が高騰してるのは素人目で見ても実感するから
より選手の年俸増の可能性が高くなるのといつまでもコロナの影響で観客動員に陰りがあるのを考えたら第2第3の近鉄が出ないか危惧しても当然やろな
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:17:09.42ID:LIleoWJjd
>>734
2軍じゃ何年やってもFA権取れないぞ
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:17:13.46ID:WLWEbtTpH
基本的になんG民の案は選手の為でもNPBの為でもなくデータオタクのチー牛がニチャる為やから現実味ないねん
誰が誰の為に働きかけてるのかを理解してない
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:17:40.90ID:Sy7mtobAa
準委任契約の個人事業主のはずなのに身分を拘束され続ける野球選手が権利を求めるなって暴論すぎるわな
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:17:56.45ID:cdZDce2qd
>>746
今時点で結果出てない選手をポイ捨てせずに10年でも20年でも雇ってるんならその理屈も通るけどな
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:18:06.55ID:BiMc8/tD0
契約関係は個人的にはNBA方式が一番好きや
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:18:24.96ID:AGyrFemL0
>>736
ホークアイ入ってるけどな
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:18:26.52ID:Sy7mtobAa
>>748
んなわけない
FA導入後平均年俸も中央値もどんどん上がった
FAが年俸に直結している証明
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:18:36.53ID:SjhLoKOf0
元から育成にコスト掛けてない球団が反対してる構図なの知ったほうがいい
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:18:39.37ID:MpX8NOTc0
球団は再契約金が面倒だし選手も勝手に切られるのは嫌だから自動FAだけは絶対にならん
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:18:52.30ID:zd2F1DBs0
>>747
詳しい数値知りたいなら自分で調べりゃええやん
その為にソース出したんやし
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:18:53.84ID:z0ecE+NsH
>>747
パッと見露骨に30超えばかり出てきてるページ見せられてそんな反論してもただの難癖やな
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:19:11.59ID:Sy7mtobAa
>>746
残留させる気がないならそれでもええんちゃう
西武とか広島とかそういうのやってたしな
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:19:14.96ID:MyRlFz89d
>>753
もっと自由になる自動FAに猛反発しとるのは選手会やで
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:19:18.32ID:8DMEAAiX0
>>760
😰
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:19:20.72ID:nLGI9dnk0
>>751
FA権取りやすくなる

上位の選手の年俸上がる

二軍選手の年俸を全体的に下げて総年俸のバランス取る

関係なくはない
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:19:22.47ID:sWBjqWllp
>>754
便器と巨人の育成以外はちゃんと5、6年くらいは雇ってるやん
選手側が喧嘩売ってくるなら1年で捨ててもええんやぞ
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:19:33.67ID:DXfiph7W0
>>722
それ選手会側にも言えるんやけどな
コロナで試合数減った、コロナで感染したから試合出れない
選手が苦しいから選手に都合よいように動けって言っとるわけやし

その上で球団はコロナでも年俸カットせんかったし、試合出てなくても特例でFA取得短縮させるとか選手守っとるんやで

どっちが傲慢かって話よ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:20:26.49ID:6FD1UJlmd
メジャーと比較して日本が制度として劣ってると言う人おるけど贅沢税や一括放映権は触れんよな
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:20:41.01ID:cdZDce2qd
>>766
FAまで8,9年も保有されるのに5年程度で切られてたらバランスおかしくねえの?
選手は自分で出ていけないのに球団は好きに切れるって
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:20:42.72ID:Sy7mtobAa
>>751
???
年俸の相場を上げたのはFAのおかげなんやが
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:20:50.64ID:5VlwudjBd
6年ってすげえな
20デビューとしても26でFAか
うおおおおおおおおおおおおおおおお
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:21:10.10ID:RLzS5h80H
なんG民は育成に夢見過ぎや
球団ごとの育成の差なんてそこまでデカくねえし戦力決めてるのはほとんどドラフトとFAってノムも言うとったやん
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:21:14.26ID:DCTXT7oyr
FA取得されたら残留させるために年俸上げる必要が出てくるのに一方的に権利主張して年数短くしろって要求するだけの選手会がヤクザやろ
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:21:44.12ID:tM0itWbya
サラリーキャップ嫌がるのは金ないチームなの知られてないよな
最低年俸もあがるわけやしなんでも金満が嫌がると思うなよ
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:21:59.44ID:Sy7mtobAa
>>767
アホはお前
統一契約書はNPBと球団が一方的に押し付けとるもんやぞ
その統一契約書に規定がないのに選手に負担を強いるほど傲慢なことはないよ

完全に球団の落ち度
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:22:35.63ID:2s8Wox0RM
>>773
不当に縛り付けて市場価値以下で働かせてるのが悪いってだけやん
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:23:03.53ID:MpX8NOTc0
>>774
そもそもNPBでサラリーキャップする意味も必要も無いからな
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:23:09.08ID:nLGI9dnk0
>>775
嫌なら入らなきゃいいじゃん
メジャーでも韓国リーグでもメキシコリーグでも行けば野球で食べていける環境はあるんやし
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:23:31.14ID:DXfiph7W0
>>775
FAの短縮は統一契約書に規定があるんか?
コロナでFA短縮するのも統一契約書に規定あるんか?

規定ないのに球団に求めてるなんて事ないよな?
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:23:37.63ID:I9z8h71Pd
然るべき額を提示すれば出て行かないやろ
地方球団は地理的なハンデがあるにせよだったらそれ以上に金を出せばええだけや
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:23:46.50ID:a+BzZbIDd
まぁこれOKするなら外国人枠撤廃もセットやな
グローバル化しようぜ
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:23:58.32ID:BW5X0BY7a
球団:一部の球団以外にはメリットない
ファン:大体上の通りに分かれる
選手:一流以外にはあまり関係ない

これで実現する気がしない
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:24:04.51ID:FeoRgLfpp
>>772
OBは割とみんなそう言うけど元球団でパっとしなくて戦力外やトレードの球になった選手が数年後移籍先で開花なんてのもよくある話やん
どうしてもファンは夢見ちゃうわ
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:24:05.88ID:/oUP0GhD0
短縮すんのはいいけど業界にある金は限られてんだからメリットあるのタイトルクラスだけやろ
今の年俸査定のままFAの旨みだけ享受できるわけないやん
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:24:13.30ID:MFEwkB1Ja
>>778
それをやるとマスコミに叩かれる上に田澤ルールなんて独占禁止法違反のもんを定めてたのがNPBやけどなあ…
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:24:44.41ID:cdZDce2qd
>>773
つっても今のNPB残留する選手の方が圧倒的に多いしそんな選手それこそ一握りやろ?
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:24:47.73ID:nLGI9dnk0
>>785
田澤ルールは撤廃されたやん
2022/07/27(水) 12:25:18.02ID:j5XeUy8x0
たかが選手発言って正しかったよな
選手会の言うこと聞いてたら野球終わるで
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:25:23.57ID:BPylpOI4p
実際コロナで一律年俸カットやらんかったんやからそっちも我慢してくれやとはなるやろ
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:25:27.63ID:MFEwkB1Ja
>>779
???
頭大丈夫か?
NPBが年俸削減しなかったのは温情でも配慮でもなんでもなくそんな権利ないからやで
独占禁止法に抵触するってオーナー側からも声出てたしな
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:25:42.26ID:LioPiSHd0
憲法違反で訴えろ
2022/07/27(水) 12:25:44.85ID:yUERFCb60
権利の主張は自由やろがい
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:25:51.70ID:h5Z5RzbDM
海外志向の選手か日本代表レベルの選手は良いだろうけど中途半端な選手は寿命短くなるだろうな
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:25:59.64ID:MFEwkB1Ja
>>787
公取に警告されたからな
そうでもされないと公然と圧力かけてきたのがNPB
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:26:12.97ID:25/ojjWvd
選手会の言うこと聞いてたら終わるって労組なんか全部そうやろ
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:26:13.70ID:DCTXT7oyr
>>786
残留してないのは年俸上げてるからやろ
あと今の年数で一握りだとしても短縮したらそら多くなるやろ
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:26:37.63ID:nLGI9dnk0
>>794
田澤ルールに関してはワイもNPBに問題あると思うで
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:26:54.15ID:rhTT6WoTM
移籍増えて喜ぶのはファンの中でもなんG民みたいな超マイノリティのチー牛野球オタクだけやねん

実際ファンのボリューム層はジジババとかにわかとかキッズとか言われるライト層やし、そういう層はフランチャイズプレイヤーをありがたがるんや

なんG民は自分たちがプロ野球ファンの中でマジョリティ側だという思い込み改めた方がええ
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:26:54.77ID:MFEwkB1Ja
>>789
じゃあMLBみたいに労使協定組めば?
統一契約書やめれば?
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:26:59.23ID:cdZDce2qd
>>784
それでええと思うで
元々自分の身ひとつで、実力で成り上がっていくのがプロアスリートの世界やろ
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:27:34.31ID:B//Mz2N4a
銭稼いどる選手より200万円台の年俸しか貰えとらん育成選手の待遇改善も議題に上げて欲しいわ
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:27:38.59ID:6GyE4g+EH
>>798
ほんこれ
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:27:45.77ID:MFEwkB1Ja
>>797
そもそも嫌なら入るなってまさに独占禁止法違反そのものなんやけどな
プロスポーツにも法的判断が入ってくる時代についていけてないとしか思えない
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:27:59.55ID:+X7VVHo40
>>801
普通はそうなるわな
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:28:25.34ID:AymF7hWSM
>>796
短縮して年俸払えなくていろんな選手が市場に出回るなら逆に選手の価値が下がることも考えられるし
公正な市場が開かれれば神の見えざる手で適正年俸に調整されるから問題ないやろ
Cランクの福田が大争奪戦になる今の市場のがよっぽどおかしいしな
806それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:28:36.16ID:BQyXyidTa
まぁ選手会はNPBのことは一切考えてはないしな
それでいいと思うけど全部選手会の言うこと受け入れる必要もないわね
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:28:46.88ID:WLWEbtTpH
>>798
NPBより流動的なMLBはNPB以上に動員減っとるもんなあ
808それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:29:15.20ID:cdZDce2qd
>>796
人数が多くなってもその価値がないなら別に上げずともよろしい
そしてその程度の選手なら他球団も獲得に動かない
結果的に残留か、それすら気に食わんのならキムショーすればええ
選手側だってそれぐらいのリスクは背負うやろ
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:29:16.58ID:OXvoCjPId
自分とこの事情しか考えず選手のことは二の次
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:29:19.40ID:mlD9Atuja
>>801
最低年俸や育成選手の待遇なんかはずっとスルーやからね
トップ選手の権利しか主張しとらん
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:30:15.66ID:ux+HKVcx0
選手会って近鉄消滅の時のストライキでめっちゃ支持されたおかげで
自分らが絶対正義だと勘違いしとるフシあるよな
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:30:16.40ID:y5NjZtU3a
FA移籍少ないとか言われるけどさ
それは取得した選手が移籍を望まないからだよな
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:30:38.14ID:DCTXT7oyr
>>801
じゃあ育成選手とらないって方向性になるけどなw
育成なんかそんな待遇でも支配下掴み取るための枠なのに改善ってなんやねん
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:30:59.36ID:cdZDce2qd
メジャーでも高額で契約できると思ってクオリファイリングオファー蹴って市場に出たら全く話が来なくて
結局端金で移籍する羽目になった選手おったな
ムスタカスだっけ?
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:31:00.80ID:SjhLoKOf0
>>798
新井さんや丸の移籍に憤慨してた奴らってライト層やったんか
なるほど
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:31:02.87ID:XEeJedfZa
選手が球団の事情を考慮せんなら球団も選手の事情を考慮しない
どちらが傲慢とかではなくこれだけの話やな
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:31:09.55ID:rogiL1PUa
>>801
FAとるやつなんて何億も稼いどるのにな
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:31:40.03ID:8WaHEugz0
>>813
それでええわ
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:31:43.30ID:pgK9qY/Ra
動員数どの球団も立派な数字に見えるけどこれで赤字なんか
よくわからんな
2022/07/27(水) 12:31:56.39ID:Tm6NfRsBM
さすが宗教球団やな
気持ち悪いわ
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:32:12.36ID:nhaYmmSD0
>>720
FAが活発になるとトレードも増える
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:32:23.09ID:MPDBt+9za
出ていくなら代わりの台頭する選手に期待するし選手が好きなら移籍先で応援すればいいよね

なんなんこいつらマジで
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:32:32.71ID:BQyXyidTa
まずは二軍育成選手の最低年俸引き上げとセカンドキャリア支援の充実が先だろ
セカンドキャリア支援なんかは週ベ読むと結構頑張ってはいそうだけど
育成とかも増えてきてる以上もっとなんか考えないとな
もうちょっと育成で頑張ったら芽が出たかもしれない選手も
先の見えなさから辞めちゃったりしてるかもしれないんだし
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:33:00.24ID:fBuC4sCEd
選手会の言う事ばかり聞いてたらまた球界再編の動きが出そう
貧乏チームは辞めろって言うけど今の日本でそんなにいくつも球団欲しがる企業なんてないわ
825それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:33:12.74ID:z0ecE+NsH
選手会言うても所属してる大部分の選手はほとんど何も考えてない
というかそもそも考える余裕がない
数少ない考える余裕のある選手はみんな既に立場を確立してる一流選手
だからどうしても行動原理が一流選手の利益に偏る
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:33:25.00ID:MpX8NOTc0
>>812
地元が安泰過ぎるからな
最近とか数少ないFAでも割と失敗例多いし
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:33:29.86ID:nhaYmmSD0
生え抜きが聖域化するんそんなにみたいんかなんG民は
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:33:33.10ID:+Ypp/1I50
短縮と補償撤廃の目的は何や?
移籍しやすくするためか?
それなら自動FAにしたほうがしがらみなく進むで
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:33:33.52ID:B//Mz2N4a
>>813
昔と違って二軍戦も試合数多くなって継投も細切れで投げる投手の数も増えて育成選手無しで二軍戦回らんチームなんて無いからな
いっそ支配下枠増やした方が健全やと思うんやけどな
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:34:08.41ID:MFEwkB1Ja
>>823
別に優先度付けるもんじゃないと思うけど…
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:34:10.23ID:lMFjVNYDa
>>727
これも当たり前のように言われてるけど能力あるやつが好きな会社行けない制度なのが悪いでしょ
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:34:15.58ID:cdZDce2qd
>>824
仕方ないやろ
一般社会すら賃金を上げられないような企業は潰れてしまえなんて言われる国やで
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:34:42.58ID:SjhLoKOf0
>>824
「上場企業の3分の1が過去最高益を更新」
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:34:58.25ID:y5NjZtU3a
>>831
いけてるじゃん
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:35:32.51ID:Kmopjre+a
選手会「コロナで試合数減ったから球団は考慮して」
球団「コロナで観客数減ったから選手会は考慮して」

謎の勢力「自分たちの都合だけ押し付ける球団は傲慢!!!」


なんでや?
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:36:18.89ID:s8H/M7Vi0
選手会は今回は煽らんのか?
https://i.imgur.com/DZCxWxd.jpeg
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:36:41.72ID:z0ecE+NsH
>>815
日本語苦手そう
2022/07/27(水) 12:36:47.84ID:/KNmhkjB0
まぁ選手会は自分達の待遇向上ばっか主張しないで新たな収入源確保やファンを増やす案も出して欲しいってのはある
そういやMLBが来年からピッチロック導入、再来年からロボット審判導入するけどNPBはどうすんだ?
その手の話が全く聞こえてこないが今後WBCといった国際大会でも導入あれるであろうルールを無視するわけにはいかないよな
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:37:58.21ID:ux+HKVcx0
>>828
自動FAは中堅以下の選手が問答無用でクビになっても
文句言えへん制度やから嫌なんちゃう
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:38:03.30ID:tCKUlF6a0
>>831
しかもルールがある理由が底辺球団に戦力合わせるためだからな
弱者の嫉妬だけで10年間叩かれた男よ
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:38:09.54ID:/ZKIQDPcr
>>667
限界があるやろ
例えば在京志向のある選手を引き留めるために、地方都市を東京並みに栄えさせるとか企業努力の範疇超えとるし無理過ぎる
関東一極集中の日本だとある程度の格差是正策は必要になるわ
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:38:47.94ID:nLGI9dnk0
>>803
プロ野球の興行なんて特殊な仕事を独占禁止法がーなんて言うほうがそもそもおかしいんや
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:38:52.30ID:yXgaxmYxM
ドラフトをウェーバー方式に変えて指名権もトレードの駒として使えるようにしてくれよ
中日みたいな弱いチームがずっと弱いままやないか
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:39:10.05ID:MFEwkB1Ja
>>838
野球普及の草の根活動は昔から当たり前のようにやってるしファンド立ち上げたりもしてるで
お前が知らんだけや
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:39:48.72ID:MFEwkB1Ja
>>842
公取がおかしいと?
アメリカでもプロスポーツで独占禁止法違反の訴訟は数多く起こされてるよ
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:40:23.90ID:nLGI9dnk0
>>831
NPB
国内独立リーグ
メジャー(マイナー)
韓国リーグ
メキシコリーグ
台湾リーグ
その他

これでNPB選んだだけやろ?
選べてるじゃん
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:40:34.65ID:SjhLoKOf0
>>842
もうお前消えたら?
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:40:37.82ID:+Ypp/1I50
>>839
それはわがまま過ぎませんかね
849それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:41:00.37ID:rhTT6WoTM
>>836
この手の言動見るに、多分なんやけど選手会のムーヴも言うほど選手主導でやっとらんと思うねん
野球オタクのチー牛アドバイザーの入れ知恵でそのまま動いてるだけなんちゃうかな
だから上っ面だけMLBの真似して選手の利益にすら言うほど繋がってないなんG民レベルの改革案を要求ばかりしてる

当時者の選手はそれを批判や浄化出来るほど理解してないから口車に乗せられてる
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:41:11.19ID:SjhLoKOf0
>>846
こいつやっべ・・・
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:41:14.70ID:BQyXyidTa
>>848
まぁ短縮なら自動FAの方がええわな
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:42:06.23ID:MFEwkB1Ja
今の補償のままで自動FAなんてそら反対に決まってるわな
補償なくなれば自動FAでもなんら問題ない
選手はほとんどが1年契約で球団からはいつでも首切れるのは変わらんのやから
2022/07/27(水) 12:42:27.58ID:/KNmhkjB0
>>844
草の根活動はいいとして
オールスターのルールを変えるとかクライマックスシリーズを変えるとか
ピッチロックとかそういう改革案を出して欲しいって事
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:42:32.58ID:ux+HKVcx0
>>848
そらみんな木村昇吾や秋吉みたいになりたくないもん
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:43:04.30ID:PE+9jFX00
>>848
なんG民は過去を知らんから選手会を擁護してんねん
球団側からは自動FAやドラフト権の譲渡を提案してるけど選手会側が反対してるんや
一流の選手がより得をするための組織が選手会や
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:43:08.73ID:BQyXyidTa
>>852
そりゃ自動FAと補償の見直しは同時やろな
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:43:28.33ID:8kvjgVuS0
KBOと合併して広島みたいな貧乏球団は持たせないほうがええやろ
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:43:43.21ID:avHOpK0O0
>>843
中日みたいFAで獲ってドラフト放棄した方が効率良さげやな
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:43:44.96ID:v+h9y2wt0
そしてチワワしか居なくなった
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:43:46.86ID:89X+o3QI0
広島っていっつも反対してる気がする
2022/07/27(水) 12:44:24.13ID:YdRny6dAM
>>836
これ結局現役ドラフトは8月とかじゃなく戦力外の後にやることになったし
言ってることに関しても原の方がまともだったんだよな
当時のなんJだと巨人憎し原憎しでぶっ叩かれ続けてたけど
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:44:33.15ID:MFEwkB1Ja
>>853
俺の希望を主張してほしいってこと?
ガイジやんw
863それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:44:49.92ID:MpX8NOTc0
>>857
KBOの平均年俸って日本円で1500万くらいだからただでさえ酷いKBOが即死すると思うぞ
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:44:56.66ID:v95DSrqz0
>>858
そんな金払えるわけないやん
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:45:11.56ID:EEzciPTWr
>>815
アスペおるやん
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:45:21.34ID:pjVA8Wk3d
この話になると必ず独禁法がどうとか言い出すやつおるがどういう理屈なんや
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:45:25.75ID:tOJ/kTqcF
でもこれ広島の言い分て正論よな
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:45:28.06ID:MFEwkB1Ja
>>861
夏にやれって言ってた原のどこがまともなんや?
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:45:50.26ID:gqST0hdeM
ケロちゃんのせいでDH導入されないしFA短縮もできない
この球団要らないのでは?
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:45:56.25ID:ol9C9I2i0
お前んところの選手会長が言ったんやろw
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:46:01.61ID:SjhLoKOf0
>>865
カープファンぶち切れやんw
872それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:46:17.87ID:8kvjgVuS0
>>863
いうて日本より遥かに年俸上がり調子やし
レベルも日本より上になりつつある
873それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:46:25.33ID:MFEwkB1Ja
>>866
ドラフトも保留条項も独占禁止法違反というのが世界の潮流で日本の法学者もそういう見解が多いからや
874それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:46:44.41ID:SjhLoKOf0
>>867
コロナが?
じゃあコロナ前は提案受け入れてたん?
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:47:05.93ID:nLGI9dnk0
>>866
法律を持ち出すと賢くなった感じがするから
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:47:24.19ID:MchYRuJTM
ドラフトなんてものを強制してる時点で選手会側にもっと譲歩すべきだよな
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:48:01.85ID:RLXkm40N0
お金ありませんお金出しません なんなのこいつ
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:48:15.20ID:sFk1tWjI0
ほならね、阪神に指名された高卒野手の気持ちも考えろよって話よ
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:48:22.09ID:Kmopjre+a
>>867
そもそも「コロナで苦しいから考慮して」なんてのは選手会側も言っとることやしな
それを球団が言うとなぜか傲慢になるらしい
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:48:26.26ID:9ygmDD8na
>>846
クソみてえな屁理屈で草
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:48:27.50ID:IPg/DK4Cd
>>876
ドラフトなかったらプロ入りできるやつ大幅に減ると思うがな
2022/07/27(水) 12:48:30.00ID:YdRny6dAM
>>868
夏にやれって言ってたのは選手会やぞ
原は開幕前の3月にやれって言ってた
そうすればオープン戦で判断して足りないものを補強戦力としてとれるってな
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:48:33.44ID:MpX8NOTc0
>>872
元が低いだけや
人気落ちる→チーム増やして一瞬だけ人気増えるを繰り返しててもうJリーグ状態でどうにもならん
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:48:36.41ID:ol9C9I2i0
何かあれば中身のないコロナで言い訳するけどコロナ収まったら反論ないってことなん?
2022/07/27(水) 12:48:53.26ID:/KNmhkjB0
>>862
???俺は新しい収入源確保やファン増加に繋がる改革案を出して欲しいと言っただけで
自分好みのルール改正をしてほしいとは言ってないなぁ
現状で満足だから改革案はガイジとか言ってるお前の主張がガイジだよね
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:49:01.66ID:LhWZjlE0r
>>867
これ12球団の意見やぞ
今は代表が広島の本部長ってだけで
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:49:02.86ID:PE+9jFX00
>>874
だから元は10年だったのものが今は8年になってるやん
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:49:11.52ID:ux+HKVcx0
ドラフトはあれで選手に箔付ける効果もあるし
何よりエンタメとして優秀やからなあ
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:49:32.40ID:TGk0kfQP0
選手会に出てくる選手全く関係ない奴って何者なんや?
事務局長とか言う奴
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:49:42.93ID:qlhI+ltF0
より流動的になったらどう考えても損する選手の方が増えると思うんだけどなんで得することしか考えてないんやろ
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:49:58.59ID:p4pD5BASa
広島って収容人数の割合で見たら結構人入ってなかったっけ?
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:50:14.19ID:fLdwJMDIa
この件とコロナって何が関係あるの?
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:50:15.93ID:dS5wRp1ip
西武広島あたりは死活問題やろな
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:50:39.63ID:yvAzFiW8d
>>889
野球選手の頭脳で労組なんか運営できるわけないやん
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:50:56.41ID:8kvjgVuS0
>>883
そのレベルの低いリーグに助っ人獲得で負けてるのがNPBなんだが
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:51:12.02ID:J/QxzQfY0
FA短縮だの主張するなら入団して寮に入るとかも無しだな
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:51:14.33ID:MFEwkB1Ja
>>885
ファンド開設やらチャリティーオークションやら盛んにやってるよね?
それを知らんかっただけやろ?
2022/07/27(水) 12:51:23.48ID:yUERFCb60
実働5年も働けば解放してやるべきやろ
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:51:37.59ID:+Ypp/1I50
>>890
自動FAやないから全盛期で移籍して年俸上がりまくる算段や
損する選手はいない
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:51:39.73ID:MchYRuJTM
>>881
てことは選手会には朗報やん
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:51:40.29ID:Kmopjre+a
選手会「コロナで試合数減ったから球団は考慮して」
球団「コロナで観客数減ったから選手会は考慮して」

謎の勢力「自分たちの都合だけ押し付ける球団は傲慢!!!」

事情を一方的に押し付けると傲慢ってことは選手会の主張も傲慢ってことでええんよな?
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:52:04.26ID:1BS59jhi0
>>892
2020年2021年は12球団中4球団が赤字やからな
メジャーと同じようにコロナで減った収益分選手の年俸を減らせば黒字化できるけど球団の善意でそうはなってない状況
ロッテが一律年俸を下げようとしたら選手会から反発あったし自分達のことしか考えてないと言われても仕方ない
903それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:52:08.25ID:RkZVDRURM
短縮ならプロテクト廃止か枠激減で良いんじゃないの
選手会もまさかそのまま通ると思ってないでしょ
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:52:24.41ID:MFEwkB1Ja
>>881
意味不明で草
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:52:27.58ID:jvelbiUqM
>>901
どっちかというと選手会は傲慢ってやつのが多くね?ここ見ても
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:52:39.12ID:m2LHhscV0
>>145
面白くねーわ
バカだろお前

それやった結果がJリーグな
有望選手が即海外移籍するゴミシステムでゴミ雑魚だけが残る低レベルリーグ
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:53:13.26ID:qlhI+ltF0
>>899
取らぬ狸のなんとやらやなあ
そういうつもりの選手でも大型契約の類が減ってやっぱトータルで損しそう
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:53:42.77ID:XHLgtBcK0
>>902
球団の善意でもなんでもなくそんな権利ないだけやで
一方的に押し付けた契約書に記載ないもんを強制するってブラックすぎるやろ
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:54:18.90ID:+sCaot7va
>>902
いやだからFA短縮となんの関係があるんだよ
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:54:34.01ID:RBqp4RlTd
Jカスリーグと比べてNPBの選手のレベルは高いんだぁー!!!とか思ってるヤツらばっかやな
似たようなもんやで
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:54:38.98ID:/gfrcGYJM
別にコロナ前から主張してたことやろしその時からも議論進んでへんやん
それをコロナを理由に議論自体止めたいとか意味わからんわ
認めるならコロナ禍落ち着いてからの留保付きとかもいくらでもできるんやから

しょーもない言い訳すんなや
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:54:47.68ID:ux+HKVcx0
選手とオーナーの間を取り持つのがNPBコミッショナーの仕事ちゃうんかカスぅ!
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:55:34.93ID:m2LHhscV0
>>200
お前が糞ニワカやん
去年がどうの言うがその前は金持ってる糞が26-4晒してもっと野球人気低迷に貢献したやろ
914それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:55:36.55ID:MpX8NOTc0
>>905
言う分にはタダやし傲慢であるべきやろ
自分から折衷案を出すんじゃなくて理想を言うのは組織として間違っとらん
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:55:41.65ID:B5m7cGkHd
広島ファンって周りのせいにするだけでフロントの批判全くしないよな
まるでカルト宗教みたい
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:55:47.01ID:6mRiuWo7d
保留制度撤廃に興味を示さずレスバしてる奴ばっかでこの板の程度がしれるな😅
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:55:48.90ID:TGk0kfQP0
選手会「FAは人的があるからやりづらい!」

人的の代わりにドラフト2位指名権やったらもっとFAしづらくなるかな
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:56:09.25ID:+sCaot7va
傲慢もなにもドラフトとかいう選手側に何のメリットもないゴミ制度のせいでこのくらいしろって言ってんだろ
919それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:57:33.71ID:jvelbiUqM
>>917
しやすくなるけど
獲得しづらくなるな
2022/07/27(水) 12:57:45.59ID:G5tU8sTUM
広島が言うとややこしくなる
西武が言うならまあまだ納得かな自業自得感かなりあるけど
2022/07/27(水) 12:58:17.10ID:/KNmhkjB0
>>910
メジャー移籍で5年100億の契約が生まれるNPBと
ベルギーリーグにほぼい契約で移籍するJリーグを一緒にするのはさすがに無理あるわ
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:58:31.59ID:VaLKhPNHM
FA権取得は4年ぐらいでいいと思うわ
意中じゃない球団で4年もプレーさせられるって本来おかしいしな
ましてやスポーツ選手の4年は大きい
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:58:50.01ID:gKDmIQJoa
>>895
外国人保有枠=外国人の一軍登録枠だから試合に出やすい
獲得に向けた動き出しが早い
レベルが低いから活躍しやすい

韓国行く理由はここらへんやな
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:59:40.36ID:2x7FgHdkF
昨日まったく同じ記事で立ったスレは選手会叩きスタートだったのにこのスレタイで立ったら広島叩きから入るのほんま草
スレタイしか見てないんやなこいつら
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 12:59:53.63ID:jjomgj936
球団ごとに待遇に差がありすぎんねん
年俸だけやない諸々に格差つけすぎちゃダメやろ
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 13:01:41.25ID:6Kvr1foxa
>>925
競争やし当たり前やろ
なんだと思ってんねん
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 13:02:22.19ID:fCS5C0oQM
會澤が本部長説得してよ
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 13:02:42.01ID:GAE4kE/30
補償は金銭だけでええやろ割合はもうちょっと上げて
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 13:04:45.53ID:Dmga7xor0
>>25
うそだろ!!!!!!!!マジかよ!!!!!!!!!!
930それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 13:05:01.80ID:slOqgnY6d
>>483
行為として正当かどうかと部外者の支持を得られるかどうかは別問題やで
勝負に勝っても試合に負けたら意味ないやろ
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 13:06:20.29ID:ZCh8O5YK0
正直どの球団も給料上げたくはないだろうFA短縮のマネーゲームには反対のチームも多いんじゃないか
青天井で予算用意できるの巨人ソフトバンク楽天ぐらいのもんやろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況