宅建が電験3種と同等の難易度扱いされてるのがムカつくんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:22:15.02ID:ENfkqrFB0 絶対電験3種のほうがむずいやろ
2それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:22:23.98ID:ENfkqrFB0 宅建なんかただの暗記やろ
3それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:22:34.46ID:ENfkqrFB0 絶対電験のがむずいよな??
4それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:22:46.01ID:ZhbWJz7K0 アフィさあつまんないよ?
5それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:23:01.12ID:ENfkqrFB0 アフィリエイトじゃねえよ
6それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:24:27.99ID:RCBmdfpG0 宅建しか持ってないからわからん
宅建はギリで受かろうとすれば簡単やけど確実に受からなあかんプレッシャーがあると途端にムズくなる
宅建はギリで受かろうとすれば簡単やけど確実に受からなあかんプレッシャーがあると途端にムズくなる
7それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:25:32.01ID:suqhIQYC0 電験も暗記定期
2022/07/27(水) 16:26:07.43ID:iUfU055Ya
どこも同等扱いなんかしてねーから安心しろ
9それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:26:38.27ID:Ez6cwNd30 電験三種は計算力と応用力必要やな宅建はしらん
10それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:27:16.15ID:RCBmdfpG0 ワイは行政書士も持っとるけどさすがに電験とかいうのよりはムズいよな?
2022/07/27(水) 16:27:37.98ID:8iTfmGHM0
工事担任者総合種は?
12それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:28:13.11ID:YVjBFCNK0 電験のが難しそうやな
13それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:28:38.21ID:Ez6cwNd30 >>11
DDとAI別々に取れば楽じゃね?
DDとAI別々に取れば楽じゃね?
14それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:28:42.32ID:RCBmdfpG0 あと旅行業務取扱管理者と運行管理者も持ってるぞ
技のデパートや
技のデパートや
15それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:29:19.45ID:Ez6cwNd30 電験三種より宅建のが年収良さそうやけどな
2022/07/27(水) 16:29:36.87ID:Pt9qnOJ70
知識ゼロを出発点に置くならそりゃ電験の方が何倍もムズいけど
そこそこ良い大学の理系なら宅建の方がむずく感じられる場合もある
そこそこ良い大学の理系なら宅建の方がむずく感じられる場合もある
2022/07/27(水) 16:32:40.23ID:4J4z4jVxa
電験て計算とかあるの?
宅建は手数料の計算があるかないかくらいか
管理業務主任者マンション管理士だと少し簿記の問題あるけど苦手やった
宅建は手数料の計算があるかないかくらいか
管理業務主任者マンション管理士だと少し簿記の問題あるけど苦手やった
18それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:32:56.17ID:YVjBFCNK0 >>17
算数レベルや
算数レベルや
20それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:35:22.00ID:hrQRrJri0 ホワイトカラーから堕ちてビルメンコース行く底辺私文卒が過大評価してるだけでぶっちゃけ高校数学と理科で落ちぶれてない程度の学力あればそんな電験きつくないで
2022/07/27(水) 16:38:36.61ID:dJqUWCiF0
電験は知らんけど宅建は3ヶ月ぐらい勉強しただけで取れたし難しくはないと思う
22それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:39:42.49ID:ENfkqrFB0 >>7
エアプ定期
エアプ定期
23それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:40:16.27ID:ENfkqrFB0 >>10
行政書士って士業で一番簡単なやつでしょ?
行政書士って士業で一番簡単なやつでしょ?
2022/07/27(水) 16:41:03.02ID:w8ys1Up80
合格率はどっちが低いんだ
25それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:42:11.70ID:RCBmdfpG0 宅建は35点狙いで落ちたら落ちたでしゃーないってテンションで受けるなら3ヶ月もいらんわ
それで受かるのが省エネでコスパ良いけどワイは絶対に落ちるわけにいかんかったからめちゃくちゃ勉強してもうて50点満点中49点やったわ
それで受かるのが省エネでコスパ良いけどワイは絶対に落ちるわけにいかんかったからめちゃくちゃ勉強してもうて50点満点中49点やったわ
2022/07/27(水) 16:43:26.41ID:dz9E6YpI0
難易度なんかどうでもええやろ
取れば引く手あまたなのは電験なんやからええやろ
取れば引く手あまたなのは電験なんやからええやろ
27それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:44:02.42ID:R1QMt4/rM まぁ電気系はこれから来るから将来性あるよな
28それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:44:03.59ID:RCBmdfpG0 >>23
そうなん?
ワイが受かったとき合格率2%やったからたぶん簡単ではなかったと思うで
200人くらいの教室で試験受けたんやけど後々「あの中でワイを含めて4人くらいしか受かってないんやなあ」って思ったらワイすごいなあってなったわ
そうなん?
ワイが受かったとき合格率2%やったからたぶん簡単ではなかったと思うで
200人くらいの教室で試験受けたんやけど後々「あの中でワイを含めて4人くらいしか受かってないんやなあ」って思ったらワイすごいなあってなったわ
29それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:44:15.56ID:sln2Ei8X0 1 一 税理士
2 遊 弁理士
3 二 公認会計士
4 中 司法試験
5 右 国家総合職
6 三 歯科医師
7 左 司法書士
8 捕 不動産鑑定士
9 投 医師
これが日本のエリート先生やで
2 遊 弁理士
3 二 公認会計士
4 中 司法試験
5 右 国家総合職
6 三 歯科医師
7 左 司法書士
8 捕 不動産鑑定士
9 投 医師
これが日本のエリート先生やで
2022/07/27(水) 16:45:21.05ID:dJqUWCiF0
>>24
宅建が15%ぐらいで電験三種が11%だから電験の方が合格率低いみたいやね
宅建は合格率見ると難関っぽく感じるけどちょっと独学しただけで軽い気持ちで受けるやついっぱいいるから合格率低くなるんだと思う
電験は知らん
宅建が15%ぐらいで電験三種が11%だから電験の方が合格率低いみたいやね
宅建は合格率見ると難関っぽく感じるけどちょっと独学しただけで軽い気持ちで受けるやついっぱいいるから合格率低くなるんだと思う
電験は知らん
31それでも動く名無し
2022/07/27(水) 16:46:36.80ID:wWmjkjvKp 宅建は満点取ろうとした瞬間の難易度がそこそこ高いけどそもそも満点目指そうとする奴があんまおらんからな
みんな大体民法は捨てるし
みんな大体民法は捨てるし
2022/07/27(水) 16:47:02.37ID:dz9E6YpI0
電験はガチしか受けないやろ
しかも受かっても免状もらうには実務経験数年必要やし
しかも受かっても免状もらうには実務経験数年必要やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿児島大研究室 [七波羅探題★]
- 歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす [Gecko★]
- 孤独死見越す44歳、就職氷河期なお重しに 未練わく夜に抱くものは [蚤の市★]
- 大阪万博入場券を福井県、県内の全児童生徒に無償配布へ…関西パビリオン内で恐竜テーマ展 [蚤の市★]
- 【芸人】永野 、“世界一幸せな国”フィンランドで感じたこと「テレビを付けたら…」「日本ってめちゃくちゃ病んでる」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVtuber甲子園🧪★6
- 【進展】日本製鐵のUSスチール買収、数千億円投資額を積み増しか?!あとはトランプが納得するだけ [219241683]
- 【悲報】トルドー「おい!トランプがカナダ併合する気マジらしいぞ!!」👈このボンボン陽キャだったよな? [932215375]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVtuber甲子園🧪★7
- 日本中の古くなった下水管を修繕する費用、どう考えても増税するほかない [869672525]
- 愛国保守論客、石破が日米首脳会談で成果を出すもなぜかイライラしだす [972432215]