なんで民主党って2009年に政権交代出来たんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:18:34.25ID:RhRjOt/UaNIKU 教えて
2それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:18:55.54ID:3PBhVHmMdNIKU 麻生が死ぬほど叩かれた
3それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:19:05.13ID:qV3licyX0NIKU 時代
4それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:19:35.99ID:XBCa5B+LpNIKU でも麻生がまだ生きてるっていう
5それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:19:49.11ID:sWLl+PbC0NIKU リーマンショック
6それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:20:19.77ID:sNXARMGf0NIKU 麻生がアホすぎた
7それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:20:37.16ID:5yTZv0SN0 あの頃はマスコミがこぞって自民叩いてたよな
今じゃ考えられへんわ
今じゃ考えられへんわ
8それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:20:59.67ID:k2a/MOtm0NIKU 鳩山が壺の力をアベから奪い取って使ったから
9それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:21:03.19ID:bJHPkVvvMNIKU まだテレビや新聞が今よりずっと強くて国民がマスコミに流される程度のリテラシーしか持ってなかった
10それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:21:05.32ID:RhRjOt/UaNIKU 当時は鳩山の人気高かったんか?
11それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:21:13.40ID:Pm1mF2KLdNIKU リーマンショック
これが全て
これが全て
12それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:21:27.30ID:1Gi99bYt0NIKU 上級国民だからという理由で麻生が叩かれまくった直後に同じ上級の鳩山を就任させるセンスよ
13それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:22:55.57ID:RhRjOt/UaNIKU >>11
一応なけなしの金は配ったんやないの
一応なけなしの金は配ったんやないの
14それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:23:02.15ID:yjAwGzu60NIKU 統一教会はなにしとんねん
15それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:23:03.95ID:zta7wZUz0NIKU 漢字も読めない、カップラーメンの値段も知らないオタクが総理大臣だったから
16それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:23:43.28ID:F5YXhBg+aNIKU17それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:24:10.29ID:Pn0q2JqO0NIKU >>15
なおそんな事は問題にならん奴がなったもよう
なおそんな事は問題にならん奴がなったもよう
18それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:24:14.16ID:bYTCzYvW0NIKU 理由
・リーマンショック
・民主党が今の野党第一党(立憲)よりはるかに強かった
・マスコミが今より影響力(洗脳力)があった
立憲は糞雑魚だしマスコミは信用と視聴率を失ってるしで政権交代は当分ないよ
・リーマンショック
・民主党が今の野党第一党(立憲)よりはるかに強かった
・マスコミが今より影響力(洗脳力)があった
立憲は糞雑魚だしマスコミは信用と視聴率を失ってるしで政権交代は当分ないよ
2022/07/29(金) 19:24:36.43ID:QYRk76W10NIKU
シャドーキャビネットとかいうのはもうやらんのか?
20それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:25:04.78ID:RhRjOt/UaNIKU >>16
実際鳩山って国会議員の中でもトップクラスに頭はええやろから期待するのも分かるわ
実際鳩山って国会議員の中でもトップクラスに頭はええやろから期待するのも分かるわ
21それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:25:26.91ID:WKerDQw50NIKU 太田総理効果もデカい
22それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:25:38.72ID:Pm1mF2KLdNIKU2022/07/29(金) 19:25:42.71ID:e7GwgNCXaNIKU
自民が慢心過ぎた
24それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:25:55.67ID:kyYKrRF10NIKU 細川政権ができた時は何が原因やったっけ?
25それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:26:00.21ID:ALVF25oo0NIKU リーマンショックは麻生のせいとか言ってた民主党にじゃあお前らやってみろやって流れ
27それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:26:38.10ID:Pix4lkVp0NIKU 当時の国民が今よりアホだったのと
当時のメディアが今より遥かに民主寄りだったからやね
当時のメディアが今より遥かに民主寄りだったからやね
28それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:26:40.89ID:sQdrmtFY0NIKU >>23
今は慢心してても政権ひっくり返りそうにないよなだから統一問題ものらりくらりかわせば大丈夫と思ってそう
今は慢心してても政権ひっくり返りそうにないよなだから統一問題ものらりくらりかわせば大丈夫と思ってそう
29それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:27:19.06ID:RhRjOt/UaNIKU 仮に震災なかったら民主政権もうちょい長かったんやろうか
30それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:27:37.15ID:njEinz7z0 同和やからって野村悟の兄大臣できてた謎の時代
31それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:27:53.08ID:vHffI/Ph0NIKU32それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:28:03.18ID:1Gi99bYt0NIKU >>29
震災なかったら公約達成ゼロを自民にひたすら突っ込まれて死んでたやろ
震災なかったら公約達成ゼロを自民にひたすら突っ込まれて死んでたやろ
33それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:28:10.78ID:2MohZiu0aNIKU むしろ政権交代したせいでこれからは何が起きても内紛せずお互い持ちつ持たれつでやっていこうって自民が思ったのが終わり
34それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:28:19.01ID:/L/DPRBsMNIKU 今や左翼がマスコミの報道に文句言ってるけど当時はネトウヨがマスコミの報道に文句言ってたからな
マスコミの報道の仕方で支持率なんていくらでも操作できる
マスコミの報道の仕方で支持率なんていくらでも操作できる
35それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:28:19.77ID:iR4S44UD0NIKU >>29
もっと短くなったぞ地震のお陰で菅直人政権が延命した
もっと短くなったぞ地震のお陰で菅直人政権が延命した
36それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:28:44.73ID:R9qrMqrG0NIKU 今の何倍もメディアの影響力あった
とりあえず叩いとけって感じやし
逆に今は自民叩き弱いと思うわ
とりあえず叩いとけって感じやし
逆に今は自民叩き弱いと思うわ
37それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:28:48.22ID:8BKiI6k90NIKU >>28
実際問題統一の問題を政争に持ち込んで自民党潰しをゴールにした時点でモリカケと同類の失敗してるからなこのままで統一幹部の身柄抑えれるのかって話よ
実際問題統一の問題を政争に持ち込んで自民党潰しをゴールにした時点でモリカケと同類の失敗してるからなこのままで統一幹部の身柄抑えれるのかって話よ
38それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:29:01.91ID:hQVgOYwv0NIKU メディアの信頼が落ちたのってこれのせいやよね
民主持ち上げててあれやったから
民主持ち上げててあれやったから
39それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:29:15.60ID:R9qrMqrG0NIKU40それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:29:19.09ID:njEinz7z0 >>29
菅直人の朝鮮総連関連とか終わってるんやが
菅直人の朝鮮総連関連とか終わってるんやが
41それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:29:23.01ID:RhRjOt/UaNIKU >>34
今はネットやね、Twitterとかであんな左が暴れても取れないのが不思議やが、暴れすぎなのが要因なんかな
今はネットやね、Twitterとかであんな左が暴れても取れないのが不思議やが、暴れすぎなのが要因なんかな
43それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:29:50.20ID:c2Cbh+qFaNIKU 震災って菅の時だったよな
鳩山の時点でアレだし震災がなかったとしてもダメそう
鳩山の時点でアレだし震災がなかったとしてもダメそう
44それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:29:50.53ID:JlQPGilF0NIKU 民主党政権も新進党政権も小沢一郎の力や
小沢の影響力が落ちて今はもう政権交代が不可能になっただけ
小沢の影響力が落ちて今はもう政権交代が不可能になっただけ
45それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:30:03.80ID:RhRjOt/UaNIKU >>40
統一とどっちがやばい?
統一とどっちがやばい?
46それでも動く名無し
2022/07/29(金) 19:31:02.81ID:RhRjOt/UaNIKU >>44
あの人は山本太郎に一回付いた時点でもう終わってたんやろうな、昔の知名度とかあるから今でもコアな層には人気やが
あの人は山本太郎に一回付いた時点でもう終わってたんやろうな、昔の知名度とかあるから今でもコアな層には人気やが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿大研究室★2 [七波羅探題★]
- 不調の有機ELテレビ、2つの要因と復活へのシナリオ [HAIKI★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博入場券を福井県、県内の全児童生徒に無償配布へ…関西パビリオン内で恐竜テーマ展 [蚤の市★]
- 歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす★2 [Gecko★]
- 「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★5 [七波羅探題★]