探検
なんG資格部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:04:38.40ID:Hs/uEOLJM 週末こそ資格の勉強で一発逆転や!
2それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:05:14.66ID:Hs/uEOLJM 簿記嫌い😭
3それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:05:38.75ID:NueHg0Nm0 資格取れば無職でも就職できるらしい
4それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:06:03.94ID:Hs/uEOLJM >>3
よっしゃ!一発逆転や!
よっしゃ!一発逆転や!
2022/07/30(土) 08:06:04.94ID:HipqbYlT0
ワイも資格取って転職したい
6それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:07:11.87ID:9m/RdPQM0 応用情報って使えるの?
暇潰しに取ろうかと思って申し込んだわ
暇潰しに取ろうかと思って申し込んだわ
7それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:07:14.76ID:Hs/uEOLJM >>5
今日から勉強はじめよう!
今日から勉強はじめよう!
8それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:07:59.30ID:Hs/uEOLJM9それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:09:23.68ID:9m/RdPQM010それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:10:00.23ID:Hs/uEOLJM 長時間勉強できないガイジ体質のせいで勉強時間確保できないぞ!
11それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:10:28.95ID:A3rNz3dV0 社労士ワイここにきて判例の重要さを知る
2022/07/30(土) 08:10:38.84ID:nk4kT2ZG0
社労士受けるニキおらんkq
13それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:10:41.43ID:Hs/uEOLJM14それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:10:57.18ID:doXFFirqd 簿記2取って事務職になったけど失敗したわ
15それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:11:03.97ID:Hs/uEOLJM >>11
1ヶ月あるから間に合う!
1ヶ月あるから間に合う!
16それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:12:00.10ID:NueHg0Nm0 事務職ってなんで人気なんや?
絶対ダルいやろ
絶対ダルいやろ
17それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:12:02.80ID:Hs/uEOLJM 高難易度の資格とれる人凄い
ワイには無理や😭
ワイには無理や😭
18それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:12:25.18ID:Hs/uEOLJM >>16
なんか楽そうやしね
なんか楽そうやしね
19それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:14:00.41ID:Hs/uEOLJM とりあえず今日も勉強するんや!
20それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:14:21.68ID:Hs/uEOLJM 朝から勉強したら1日5時間ぐらい余裕やと思うやろ
3時間が限界や
3時間が限界や
21それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:14:55.66ID:iQRgMgr80 >>16
総務兼経理やけどやる事多くてめんどいわ
総務兼経理やけどやる事多くてめんどいわ
22それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:15:25.23ID:Hs/uEOLJM 資格の勉強してる人は1日どれぐらい勉強しとるんやろか?🤔
23それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:16:55.00ID:ukZuJh0G0 英検準1級二次試験落ち
統計検定2級合格やけど質問ある?
統計検定2級合格やけど質問ある?
24それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:17:46.57ID:Hs/uEOLJM >>23
統計検定って数学全くできないワイは何からはじめたらええんやろか?
統計検定って数学全くできないワイは何からはじめたらええんやろか?
25それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:18:03.58ID:R2b80HNn0 ビル管やらねば
26それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:18:30.45ID:Hs/uEOLJM >>25
頑張って一発逆転や!
頑張って一発逆転や!
28それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:21:06.00ID:Hs/uEOLJM 学生時代は勉強なんか全くせんかったのに社会人になってから勉強ばっかりや😭
29それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:22:01.13ID:Hs/uEOLJM 社会人の平均勉強時間6分とかほんまかいな
30それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:23:22.97ID:Hs/uEOLJM 資格部員いなくて草
31それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:25:01.60ID:Hs/uEOLJM とりあえず今日は4時間やりたい
32それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:25:12.70ID:ukZuJh0G0 >>24
ワイはマセマっていう出版社の確率統計と、公式の2級対応教科書と過去問、統計学演習っていう古めの問題集使った
数学できんならどの程度か分からんけど、マセマの大学基礎数学シリーズ4冊やった方がええ
でも資格を役立てたいなら合わせてプログラミングとかパソコン上でデータサイエンスできるようになった方がいい
あと準1級以上じゃないとあんま評価してくれんらしい
ワイはマセマっていう出版社の確率統計と、公式の2級対応教科書と過去問、統計学演習っていう古めの問題集使った
数学できんならどの程度か分からんけど、マセマの大学基礎数学シリーズ4冊やった方がええ
でも資格を役立てたいなら合わせてプログラミングとかパソコン上でデータサイエンスできるようになった方がいい
あと準1級以上じゃないとあんま評価してくれんらしい
33それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:25:27.95ID:yA04M2RR0 社労士あと1ヶ月やけど死にそうや
34それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:27:00.12ID:Hs/uEOLJM2022/07/30(土) 08:27:10.53ID:oKsrlqf/a
37それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:28:22.48ID:yfm9zSOW0 資格程度で一発逆転は草
資格なんて大したことないやろ
資格なんて大したことないやろ
38それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:28:25.17ID:JlAzeDGV 販売士の試験受けてくるわ
実際のところ接客業の人は取ってるんかな?
実際のところ接客業の人は取ってるんかな?
39それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:29:05.34ID:Hs/uEOLJM40それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:29:48.16ID:NCrf9dbT041それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:29:56.44ID:Hs/uEOLJM >>37
じゃあどうやって一発逆転しろっていうんですか!
じゃあどうやって一発逆転しろっていうんですか!
42それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:30:21.93ID:Hs/uEOLJM 簿記に自信ニキはおらんのか?
43それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:30:38.53ID:ukZuJh0G044それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:30:51.94ID:yfm9zSOW0 >>41
実績
実績
46それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:31:48.47ID:Hs/uEOLJM47それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:32:15.54ID:Hs/uEOLJM >>44
実績って何ンゴ?🤔
実績って何ンゴ?🤔
48それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:33:23.46ID:Hs/uEOLJM49それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:33:27.63ID:3IxDvqtM0 エネ管民集合✋
明日やぞ((((;゚Д゚)))))))
明日やぞ((((;゚Д゚)))))))
50それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:34:03.54ID:ukZuJh0G051それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:34:24.96ID:9E4cXDcx0 簿記2級程度じゃ就職出来んやろ
働きながら取る資格やん
もっと難しい資格取らんと
働きながら取る資格やん
もっと難しい資格取らんと
52それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:34:59.79ID:NueHg0Nm0 ワイニートなってから毎日自習室で8〜10時間勉強してたことあるわ
どう頑張っても12時間はできなかった、やったら次の日サボってしまう
どう頑張っても12時間はできなかった、やったら次の日サボってしまう
53それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:35:37.49ID:Hs/uEOLJM2022/07/30(土) 08:36:14.80ID:chMPwSpc0
ワイジ消防設備乙6受験まで一月切ったけど何もやってない🥺
55それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:36:16.44ID:ukZuJh0G056それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:36:20.96ID:NueHg0Nm0 >>36
事務職かビルメンしかないんか
事務職かビルメンしかないんか
57それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:36:51.27ID:yfm9zSOW0 >>47
営業実績
営業実績
58それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:36:52.94ID:Hs/uEOLJM59それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:37:07.76ID:7bNtm5J2a60それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:37:37.09ID:3IxDvqtM061それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:37:42.35ID:Hs/uEOLJM62それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:38:40.86ID:bOpoDhJWd ワイは今宅建の資格勉強初めて1ヶ月やけど絶対今年の合格無理やわ
去年の傾向見たら10月は難しくて12月は簡単とか不公平すぎん?同じようにしろよ
一昨年は問題が間違ってたみたいやし大丈夫か?
去年の傾向見たら10月は難しくて12月は簡単とか不公平すぎん?同じようにしろよ
一昨年は問題が間違ってたみたいやし大丈夫か?
63それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:38:44.54ID:Hs/uEOLJM2022/07/30(土) 08:39:29.42ID:Mw/TcP5xa
65それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:41:41.53ID:Hs/uEOLJM66それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:43:11.31ID:QB6KzWYKH >>62
宅建は年々高難易度化しとるから大変やな
去年の10月はクッソ難しかったから今年はどうやろな
最近の傾向見ると下手したら高難易度+合格点が38点以上とか余裕でありそうやし気をつけや
ワイは2年前に諦めたけど
宅建は年々高難易度化しとるから大変やな
去年の10月はクッソ難しかったから今年はどうやろな
最近の傾向見ると下手したら高難易度+合格点が38点以上とか余裕でありそうやし気をつけや
ワイは2年前に諦めたけど
67それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:43:40.15ID:ukZuJh0G0 >>58
あと公式の教科書は範囲分は全部載ってるけどごちゃごちゃして分かり辛いかもやから、「完全独習 統計学入門」って参考書がええかも
ワイは使ってないけど評判がええ
マセマの確率統計は良くも悪くも微積使ったりで2級の範囲以上に深く証明してるからあんま勧められんかも
あと統計検定には電卓必須やから√計算とかメモリ機能がついてる電卓用意した方がええ
あと公式の教科書は範囲分は全部載ってるけどごちゃごちゃして分かり辛いかもやから、「完全独習 統計学入門」って参考書がええかも
ワイは使ってないけど評判がええ
マセマの確率統計は良くも悪くも微積使ったりで2級の範囲以上に深く証明してるからあんま勧められんかも
あと統計検定には電卓必須やから√計算とかメモリ機能がついてる電卓用意した方がええ
68それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:43:59.84ID:Hs/uEOLJM ネットやと簿記二級とか宅建とかバカにされてるけど普通に難しいよね😭
69それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:44:52.42ID:Hs/uEOLJM2022/07/30(土) 08:45:46.89ID:Mw/TcP5xa
2022/07/30(土) 08:46:37.92ID:n57ZRi3o0
ワイ30代底辺工場作業員、お前が資格取っても意味ないよとマジレスされ泣く
72それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:47:54.64ID:Hs/uEOLJM73それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:48:17.26ID:QB6KzWYKH >>68
宅建馬鹿にしとるのは国家資格としては合確率が高いってことしか知らんエアプか昔合格したやつやろな
今はどんどん高難易度化しとるから厳しいで
個数問題とかも増えたし民法改正やらでぐちゃぐちゃやしな
宅建馬鹿にしとるのは国家資格としては合確率が高いってことしか知らんエアプか昔合格したやつやろな
今はどんどん高難易度化しとるから厳しいで
個数問題とかも増えたし民法改正やらでぐちゃぐちゃやしな
74それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:48:21.15ID:Hs/uEOLJM >>71
それは資格取得者嫉妬民やから無視しろ!
それは資格取得者嫉妬民やから無視しろ!
75それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:48:23.71ID:ukZuJh0G076それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:48:45.48ID:nTs57p7ed FP3級取りたい
77それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:49:33.57ID:Hs/uEOLJM78それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:50:26.88ID:Hs/uEOLJM79それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:50:38.78ID:NueHg0Nm0 >>71
誰が言うたかにもよる
誰が言うたかにもよる
80それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:50:42.94ID:Hs/uEOLJM >>76
黙って申し込んで過去問道場ゴリ押ししろ!
黙って申し込んで過去問道場ゴリ押ししろ!
2022/07/30(土) 08:51:03.99ID:Mw/TcP5xa
82それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:52:46.62ID:Hs/uEOLJM83それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:53:01.48ID:nTs57p7ed84それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:53:02.30ID:NueHg0Nm0 税理士様って難しいんやろなあって思いながら実際なんの勉強してるのか全然わからん
税法とか?
税法とか?
85それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:53:26.80ID:QB6KzWYKH >>77
まあ今までが簡単でほぼ誰でも受かってから慌てて難しくしてるんや
行政書士もそうやけど国家資格って車の免許試験みたいにいやらしい引っ掛け問題多くて大変よな
今年無理でも来年頑張る気持ちの方がええで
そんな焦らんでええ諦めんとけばええんやし
まあ今までが簡単でほぼ誰でも受かってから慌てて難しくしてるんや
行政書士もそうやけど国家資格って車の免許試験みたいにいやらしい引っ掛け問題多くて大変よな
今年無理でも来年頑張る気持ちの方がええで
そんな焦らんでええ諦めんとけばええんやし
86それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:54:00.70ID:aGwoeTFT0 文学部1年生ワイ、ついに簿記3級の勉強を始める
むずくないですかこれ😭
むずくないですかこれ😭
87それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:54:19.99ID:hwhcceZtM 語学やってる人はおらん?
結果出るのおそすぎてモチベあがらんわ
地道すぎる
結果出るのおそすぎてモチベあがらんわ
地道すぎる
88それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:54:26.84ID:Hs/uEOLJM >>83
ゴリ押し戦法でなんとかなるけど効率的にやりたいなら適当なテキストを読んでからやったほうがええかも
ゴリ押し戦法でなんとかなるけど効率的にやりたいなら適当なテキストを読んでからやったほうがええかも
2022/07/30(土) 08:55:22.21ID:oZ6Wdgb+0
来年社労士受験予定やわ
90それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:55:47.03ID:Hs/uEOLJM91それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:55:54.62ID:7bNtm5J2a 民法とかの問題は抜け道を作るために変に例外やら原則やらでごっちゃになっとるからクソみたいな問題が出来上がり安いよな
例えば〇〇はしてはならないって問題で〇で答えたら例外があるとか言い出して同じような問題で✕で答えたら原則としてとか言い出したりどっちやねん(アホ)
例えば〇〇はしてはならないって問題で〇で答えたら例外があるとか言い出して同じような問題で✕で答えたら原則としてとか言い出したりどっちやねん(アホ)
92それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:55:55.50ID:ukZuJh0G093それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:56:02.91ID:NueHg0Nm0 宅建って最初聞いた時難しい資格ですよって聞いたのにネットではあんなんゴミ資格とか言ってる奴多くて怖い
2022/07/30(土) 08:56:04.29ID:vjD2mb2B0
IELTS得意なG民おらん?
来年の7月までにアカデミック全技能6.0以上って可能?
ちなTOEICは750や
来年の7月までにアカデミック全技能6.0以上って可能?
ちなTOEICは750や
95それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:56:23.41ID:Hs/uEOLJM96それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:56:34.38ID:pvflXDmw0 義理の兄貴が弁護士でアメリカの弁護士資格も持ってて
コンプレックスやべえわ…
コムケイにもあったことあるらしい…
コンプレックスやべえわ…
コムケイにもあったことあるらしい…
97それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:56:57.71ID:QB6KzWYKH >>90
適当はあかん!来年また頑張ればええの精神と今年絶対受かってやるの精神は同時にもっとかなアカンで
適当はあかん!来年また頑張ればええの精神と今年絶対受かってやるの精神は同時にもっとかなアカンで
98それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:57:08.04ID:NueHg0Nm0 >>96
ヒサ!?
ヒサ!?
99それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:57:22.39ID:aGwoeTFT0100それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:57:34.11ID:iQRgMgr80 簿記2級はネットなら150時間で受かるぞ
ちなみにそれで就職はした
ちなみにそれで就職はした
101それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:57:35.56ID:VTUn0kh4d ワイくん、所長からの弁理士取って欲しいなオーラを検知しました
むりです
むりです
102それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:57:48.43ID:Hs/uEOLJM103それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:58:29.80ID:QB6KzWYKH104それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:59:05.91ID:Hs/uEOLJM >>99
とりあえず貸借対照表と損益計算書がどうやってできてるのかって流れを掴んだ方が捗るぞ
とりあえず貸借対照表と損益計算書がどうやってできてるのかって流れを掴んだ方が捗るぞ
106それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:59:19.22ID:QB6KzWYKH107それでも動く名無し
2022/07/30(土) 08:59:26.04ID:hwhcceZtM108それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:00:01.40ID:aGwoeTFT0 >>104
あれやっぱ大事なのかサンガツ
あれやっぱ大事なのかサンガツ
109それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:00:02.56ID:Hs/uEOLJM >>101
弁理士ってやっぱり難しいん?
弁理士ってやっぱり難しいん?
110それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:00:33.66ID:QB6KzWYKH111それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:00:56.19ID:Hs/uEOLJM >>106
お互い頑張るんやで!
お互い頑張るんやで!
112それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:01:06.91ID:aGwoeTFT0 またなんUに資格勉強部建ててくれんか?
ワイ受験生の頃あれでモチベ維持してたんや😭
ワイ受験生の頃あれでモチベ維持してたんや😭
113それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:01:37.32ID:QB6KzWYKH114それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:01:44.22ID:Hs/uEOLJM115それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:01:54.04ID:GVoIxP860 技術士終わったから毎日がエブリデイやわ
116それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:02:05.06ID:IJc6Ef2n0 情報処理技術者試験申込み忘れたンゴ
なんか方法ないんか
なんか方法ないんか
117それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:03:00.53ID:pygg6KAvd 会計士論文まで時間がなさすぎるンゴ
118それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:03:01.81ID:U4S3o+3G0119それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:03:13.82ID:EHL99bCEd ワイの死んだジッジ
英検1級持ってたらしいんやが凄いんか?
英検1級持ってたらしいんやが凄いんか?
121それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:03:41.34ID:VTUn0kh4d >>109
流石に司法試験と比べると格落ちするけど、ほとんどの人が就職した後に勉強始めるからな
流石に司法試験と比べると格落ちするけど、ほとんどの人が就職した後に勉強始めるからな
122それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:03:48.75ID:Hs/uEOLJM >>119
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
123それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:03:56.56ID:3P58EkJA0 >>101
逆に事務所勤めで資格無しとか悲しいやろ・・・
逆に事務所勤めで資格無しとか悲しいやろ・・・
124それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:03:58.54ID:7bNtm5J2a 宅建士の資格って35歳ぐらいが多いらしいけどその年代の人達がネットで宅建の資格は簡単とか馬鹿にするのは怖いな
どういう行き方してきたんや
どういう行き方してきたんや
125それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:04:28.80ID:ukZuJh0G0126それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:05:11.75ID:chMPwSpc0 無職・だめ板で電験は難関資格って言ったらガイジ扱いされたけどワイはおかしいんか?
127それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:05:50.61ID:Hs/uEOLJM >>121
ワイ免除資格持ってるから一瞬、受験考えるけど素人がとっても意味ない資格よね
ワイ免除資格持ってるから一瞬、受験考えるけど素人がとっても意味ない資格よね
128それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:06:13.83ID:4OH64TL00 同じく事務職で総務や人事7年近くやってるが、
座ってれば良い分、体力的には楽ではある
でも一人でやる仕事が多くて、孤独感がすごくある
チームを感じる機会がほぼない
座ってれば良い分、体力的には楽ではある
でも一人でやる仕事が多くて、孤独感がすごくある
チームを感じる機会がほぼない
129それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:06:39.07ID:Hs/uEOLJM130それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:07:30.78ID:wHela7FCd でも電験は3種に限って言えば過大評価されすぎやろ
あんなん工学の学卒なら余裕やで
あんなん工学の学卒なら余裕やで
131それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:08:46.71ID:VTUn0kh4d132それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:09:05.55ID:4OH64TL00 英語は上達してる気がしないというか、
リスニングが本当に無理ゲーだわ
聞けるようになる瞬間が訪れる気が一切しない
永遠に呪文が流れてきてる
リスニングが本当に無理ゲーだわ
聞けるようになる瞬間が訪れる気が一切しない
永遠に呪文が流れてきてる
133それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:09:06.61ID:dDHqo9I3d135それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:09:15.08ID:3P58EkJA0136それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:09:29.36ID:WoIqXb9Q0 来月電験受けるでぇ
一発合格1%らしいしムズいやろなぁ~
一発合格1%らしいしムズいやろなぁ~
137それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:09:42.29ID:9E4cXDcx0 無職ニートが勉強してこの資格取ったら就職するぞーってのは痛々しい
社労士レベルじゃなければ働きながら取って転職用に使おうよ
社労士レベルじゃなければ働きながら取って転職用に使おうよ
138それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:10:02.28ID:VTUn0kh4d139それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:10:10.79ID:7bNtm5J2a140それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:10:15.89ID:WoIqXb9Q0 >>49
電気か??
電気か??
141それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:10:44.60ID:Hs/uEOLJM142それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:11:00.43ID:aGwoeTFT0 スクリプトが来てからなんG見るの少なくなったンゴ
サンキュースクリプト
サンキュースクリプト
144それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:11:41.32ID:3P58EkJA0145それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:12:22.68ID:3P58EkJA0146それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:13:02.32ID:GcCOXu7sd147それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:13:26.43ID:Hs/uEOLJM148それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:14:22.54ID:wHela7FCd ええな
ワイは一人でやる仕事に転職したいんやが何とりゃええんや?
ワイは一人でやる仕事に転職したいんやが何とりゃええんや?
149それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:14:25.73ID:0UjlZ7JWM ワイも統計勉強してるけどむずくてはげそう
150それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:15:07.86ID:hl1EEpLx0 証アナ民おるかー??
二次の結果いつ出るねん待ちくたびれたわ
二次の結果いつ出るねん待ちくたびれたわ
151それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:15:12.31ID:KDshIu1E0 証券アナリスト
簿記1級
FASS検定A
はとったんやけど次何すりゃええかな
ちな財務職
簿記1級
FASS検定A
はとったんやけど次何すりゃええかな
ちな財務職
152それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:15:18.51ID:WAqncmefd スマホおうちに置いて図書館行きよったけど引っ越したら持ち込み勉強禁止で図書館行けんくなったわ
どこで勉強しよ
どこで勉強しよ
153それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:15:29.87ID:VTUn0kh4d155それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:16:38.56ID:Hs/uEOLJM >>151
そりゃ会計士よ
そりゃ会計士よ
156それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:17:12.10ID:hl1EEpLx0 >>151
ワイも簿記1級あって証アナ合格発表待ちなんやがFASSってどんな資格なんや?とったほうがええかな
ワイも簿記1級あって証アナ合格発表待ちなんやがFASSってどんな資格なんや?とったほうがええかな
157それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:17:50.79ID:QB6KzWYKH >>152
スマホ別の部屋に置いたらええんちゃう?電源も切っとけばそうそうスマホいじらんやろ
スマホ別の部屋に置いたらええんちゃう?電源も切っとけばそうそうスマホいじらんやろ
158それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:18:04.04ID:KDshIu1E0159それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:19:13.21ID:0UjlZ7JWM てか資格取っても年収増えるわけでも昇進するわけでも手当て出る訳でもないからモチベでないンゴ
モチベあるニキはそういうのあるんか?
モチベあるニキはそういうのあるんか?
160それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:19:22.14ID:KDshIu1E0161それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:19:22.71ID:3P58EkJA0163それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:19:31.21ID:NueHg0Nm0 >>150
あれって証券マン以外に取る人おるん?
あれって証券マン以外に取る人おるん?
164それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:20:02.42ID:Hs/uEOLJM165それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:20:58.72ID:Hs/uEOLJM >>159
ないぞ🤗
ないぞ🤗
166それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:21:10.98ID:NueHg0Nm0 資格手当ってボーナスに関係ないよな?
167それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:21:50.42ID:hl1EEpLx0168それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:22:05.80ID:Hs/uEOLJM ほな、朝ご飯も食べたし片付けも終わったから勉強するで
みんなも勉強頑張るんやで🤗
みんなも勉強頑張るんやで🤗
169それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:22:25.72ID:hl1EEpLx0 >>163
銀行証券保険商社AMくらいちゃうか
銀行証券保険商社AMくらいちゃうか
170それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:23:01.81ID:opkAb9oz0 30過ぎやけどTOEIC勉強しとる
リスニング聞き取れなさすぎて全然あかん
リスニング聞き取れなさすぎて全然あかん
171それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:23:08.69ID:KDshIu1E0172それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:23:27.70ID:NueHg0Nm0 >>169
AMってなに?
AMってなに?
173それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:23:45.46ID:wHela7FCd ホワイトカラーの士業って大抵TOEICでそこそこの点数求められるとおもうんやがG民はどんなもんでまとめてきてるんや?
175それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:24:13.01ID:U0OcuSkta 電験来月やぞおら
176それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:24:19.33ID:U4S3o+3G0 障害者雇用の事務だが
やりがいがない
やりがいがない
177それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:24:41.73ID:QB6KzWYKH178それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:24:49.89ID:hl1EEpLx0179それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:25:38.33ID:rf/f39J60 無職が電験3取ったら逆転できる?
180それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:26:14.78ID:iKXAepGy0 明日のエネルギー管理士受けるG民おるかー???
182それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:26:52.08ID:U0OcuSkta >>179
実務経験必要だからね・・・
実務経験必要だからね・・・
183それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:27:33.39ID:MDlKo6LF0 エネ管勉強中
184それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:28:23.17ID:iKXAepGy0 >>183
ワイは諦めたから棄権するで
ワイは諦めたから棄権するで
185それでも動く名無し
2022/07/30(土) 09:29:01.37ID:e9w7sBVX0 司法書士民おるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています