X



ワイ「深夜バスのるか」G民「やめとけ」「もう終わりだよ」「体ボロボロなるぞ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:57:35.88ID:qd369mpL0
今ならキャンセルできるんだけどどうしたらいい?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:57:50.30ID:qd369mpL0
大袈裟やろ…
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:07.58ID:qd369mpL0
乗っとくだけやで?なにがしんどいん?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:30.18ID:N3ZXSzZTa
3列独立なら行ってもええやろ
4列は現代の奴隷船
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:33.23ID:aBLdMQpu0
コロナ「よろしくニキーーーwwwwwwwww」
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:35.34ID:qd369mpL0
絶対持っていったほうがいいものって何?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:35.77ID:4NLHwEHj0
一度は乗るべきや
コスパは悪くないんやから
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:36.25ID:fgLJEbC0M
ワイは余裕やったけど好奇心で一緒に乗った父親は一生乗らんって言ってたから歳いってると無理なんやろな
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:58:59.61ID:k4iqVXGH0
距離による
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:01.82ID:6llacHg70
4列は隣がクソだと死ぬ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:02.15ID:Xz/t+Nck0
コロナで乗りたくない
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:15.60ID:OLa7gLnvp
ワイはホットパンツのギャルが横やったからめちゃくちゃ良かったわ
2022/07/30(土) 23:59:24.35ID:gBttPDUj0
腰腰アンド腰
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:24.71ID:XOd+Gbka0
乗ったらええやん
何事も経験や😇
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:28.58ID:jl2mzhVC0
新幹線にしとけ
2022/07/30(土) 23:59:49.36ID:suH2RGOk0
ガイジと乗り合わせなければ案外楽しいで
くつろぐことはできんからその目的は捨てろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/30(土) 23:59:54.58ID:WVyT262n0
カーテン開けるガイジいて終了したわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:02.19ID:EQ92Fbl00
ケツが取れる夢を見てからが一人前
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:04.13ID:/Szf71h60
寝れない
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:08.17ID:gA6Y9O0h0
中学生の卒業旅行を最後に乗ってへんわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:08.21ID:5PHm3vgc0
どうでしょう見たら乗りたくなくなる
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:10.11ID:WaHyMT1Y0
別に問題ないだろ
ライブ終わって新幹線ないから急ぎで乗ったこともあるけど気にならんわ
2022/07/31(日) 00:00:13.38ID:p2Wukiika
3列かあるなら2列のに乗れ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:15.28ID:DnsM06woa
移動中寝られないわけやからその次の日も無駄にするわけや
連休の移動なら疲労感もダラダラ蓄積して連休が完全に無駄になる
2022/07/31(日) 00:00:33.22ID:HSRjvIyW0
彼女と二人でのる4列すきやけど
一人で乗ったとき横にカップルおると殺意覚える
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:00:38.93ID:ngluVOS50
深夜バスって四時間にラインあるよな
ここ超えると4列は無理
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:01:06.65ID:DFjPxTYZ0
なんか最近規定が変わって運転手が細かく休憩取らなあかんくなったからその度にライトチカーされて起こされるぞ
アイマスクは必要
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:01:08.69ID:ZR1zgQe+0
独立3列カーテン付きなら結構乗れるぞ
それ以外はいくら安くてもやめとけ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:01:16.91ID:utVV3Mh70
はよ
2022/07/31(日) 00:01:18.12ID:TDM5Bwlw0
うんこ漏らすやついると最悪
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:01:27.40ID:ngluVOS50
深夜バスって結局周りありきよな
座席倒すガイジとかイビキうるさいガイジとか夜中スマホマンに当たらなきゃ普通に快適
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:01:48.48ID:ORdwc53La
バスの座席に座った姿勢で寝られるならええんちゃう
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:01:56.34ID:79ObxUFMM
俺女で登録するようにしてるわ
そしたら高確率で隣女くる
2022/07/31(日) 00:02:32.61ID:mERZSXpf0
3列独立なら我慢できるぞ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:37.49ID:79ObxUFMM
深夜バスの安さはやばいよな
4列なら東京大阪千円とか平気であるし
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:02:56.30ID:2xXjWs9c0
爺G民ばっかで草
ワイ34やけどここに書いてるほとんどただの老化や
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:04.73ID:KIYQ3VAMp
格安飛行機とそんなに値段変わらんくないか?
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:12.74ID:xf31LTbI0
サッカーの試合見るために行き帰りバスにしたけど死ぬかと思った
夜行を連打すると本当にキツイ
2022/07/31(日) 00:03:16.80ID:LWpsWcVW0
独立三列の真ん中はキツかった
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:26.76ID:ZjkiI0gm0
壇ノ浦レポート
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:34.35ID:ZGP6UjXs0
実家田舎なんやけど東京→地元やと本数少ない上に足元見やがって大して安くない
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:39.35ID:H7ZanJRj0
旅行で一回乗ったけど着いてからダメージが残るし普通に新幹線乗った方がええよ
当時10代後半やから耐えられたけど今なら無理や
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:40.39ID:Q5oegfLw0
座ったまま余裕で寝られる人間ならええと思うけど普通に寝起ききつい
2022/07/31(日) 00:03:41.24ID:1USA5SdL0
4列は隣次第なとこある
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:42.89ID:faNmfZ/20
距離によるだろ、ワイは名古屋大阪間の3時間半が限界だった
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:47.66ID:0lBO3mVEp
緊張と姿勢で眠れんかったわ
行きか帰りかだけにした方がええで
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:52.60ID:XX4SXECwd
>>36
30超えはガチでジジイだぞ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:03:53.06ID:KSPTECUs0
二度と乗るかとはなる
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:04:06.19ID:TR5i8bND0
>>36
そら金稼いで楽な移動方法選べるようになったら辛く感じるやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:04:13.68ID:ScSfGRj30
経験しておけ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:04:47.99ID:n0UvdH0r0
まともに寝れると思うなよ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:05:17.10ID:QF9M3BYzp
ちょっと良い席にしたら余裕やろ
乗ったないけど
2022/07/31(日) 00:05:19.13ID:MnsBTi7p0
東京名古屋ぐらいなら4列でもそんなきつくない5時間ぐらいで着くし
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:05:34.06ID:2xXjWs9c0
>>47
ワイはまだ余裕や
キツいのなんて35超えのガチ爺G民やろ
寝る姿勢なんて次の日には余裕で痛み取れるわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:05:46.70ID:oiYJHZK50
何事にも過敏なやつは向いてないな
ワイはマナーとか守れないやつマジで嫌いだから辛い
2022/07/31(日) 00:05:52.33ID:Y4vGTOKk0
ガチで体バキバキなるで
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:06:13.44ID:32UTHxE/0
夜行バスなんてのは新卒の奴が地元の彼女に会いに行くときに乗るもんや
いい大人なら飛行機か新幹線使え
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:06:13.86ID:EQ92Fbl00
4列は単純に空間に限りがあるから男は身長高いからキツいで
自分が折り畳まれた状態で6時間くらい移動するようなもんや
2022/07/31(日) 00:06:27.41ID:QSJ+if2h0
結構乗ったけど夏は良くないわ
クーラー効いてなくて暑いときはほんま寝られん
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:06:31.73ID:ZPw8a3H9p
足の補助みたいなやつが全く役に立たん
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:06:38.37ID:79ObxUFMM
深夜バスの強みって睡眠時間に移動できるところよな
つまり実質移動時間0なんよ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:06:51.94ID:i2S+KKmq0
ワイ深夜バス乗ったことないねんけど足って伸ばせるんか?折ったままけ?
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:07:05.29ID:TR5i8bND0
数千円差なら新幹線乗ったほうがええ
2022/07/31(日) 00:07:23.97ID:MnsBTi7p0
>>61
絶対寝たりんくて着いてからネカフェとかで仮眠とるけどね
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:07:42.27ID:xf31LTbI0
静岡→(夜行バス)→大阪→(高速路線バス)→徳島
これ往復して帰った日の夜熱出た
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:07:45.71ID:79ObxUFMM
大阪名古屋間の移動の正解ガチでムズいよな
東京くらいになると飛行機なんやけど
絶妙な距離よな
2022/07/31(日) 00:07:53.97ID:reVVrEtya
一度だけ経験すりゃええ

一度経験したら判る
2022/07/31(日) 00:08:10.42ID:IrtDYlmQ0
うなされて隣の席の奴のカーテンめくった時にもう乗らない方がええと悟ったで
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:08:29.65ID:2xXjWs9c0
爺ばっかで草
2022/07/31(日) 00:08:43.30ID:MnsBTi7p0
安い移動手段で比較的楽なのは今の時期やとやっぱ18きっぷやでなんやかんや
疲れたら降りて休めるし
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:08:52.25ID:EQ92Fbl00
体力ゲージ0の中まだ真っ暗な都会のバスターミナルで
「オラっ早よ出ろ」と投げ出される感覚
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:08:55.52ID:pWgv8OBM0
寝てたら一瞬で着くから気にならない
神経質な雑魚は生きづらそうやな
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:09:18.52ID:8/gSanch0
高速バスは隣席のガチャ要素が強いから無理だな
隣に人が居ないだろうって予測できる時しか乗らない
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:09:36.56ID:pRRODN0Md
イヤホンは持ってくべきやで
あと寝るようにアルコール入れていけよ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:09:40.31ID:0X38MiOM0
東京福岡経験したニキおる?
乗ろうか迷ってるんやけどそんなに地獄なんか
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:09:44.44ID:6UxGlkVO0
ワイ23やけどまだいけるわ
まだ疲労よりコスパが勝つ
2022/07/31(日) 00:10:04.50ID:bWYAgsFL0
>>75
そこまで行くならもう飛行機のほうがええやろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:10:10.20ID:iZbMdk+W0
時間に余裕あるなら徹夜して乗ればいい
2022/07/31(日) 00:10:15.65ID:3qr1ij5p0
便所の隣やったから最悪だったわ
うんこションベンの音ダダ漏れやねんホンマに
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:10:17.60ID:TR5i8bND0
>>69
23やけど新幹線や
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:10:34.50ID:EwciDwap0
飛行機か新幹線しか無理
2022/07/31(日) 00:10:35.91ID:TPYurNkf0
東京名古屋が限界やろ

それ以上は地獄すぎる
2022/07/31(日) 00:10:39.39ID:Srr+jHLo0
2時間の高速バスでさえ首まわりがバキバキになるから深夜バスとか挑戦できない
寝てるから一瞬で着きはするんだが
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:10:42.08ID:qgs1XGFIM
高身長ならまずやめといた方がいい
足伸ばせないのと座席がフィットしないストレスで死にたくなる
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:10:52.94ID:2OrBedn70
>>66
近鉄線で安いのあったろ
2022/07/31(日) 00:11:00.17ID:3qr1ij5p0
成田とかいうゴミのせいでホンマに不便や
2022/07/31(日) 00:11:10.26ID:TPYurNkf0
>>66
近鉄ひのとりで決まりやろ
2022/07/31(日) 00:11:20.15ID:p2Wukiika
>>85
金券ショップ使えば名阪間4000円でお釣り来るぞ
2022/07/31(日) 00:11:21.16ID:bHRllGT7M
どうせ寝てるだけやん
ノイキャンのイヤホンが大活躍するぞ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:11:26.30ID:p/v5BO7Wa
新幹線と変わらん値段の高級夜行で京都行ったけど寝れんかったわ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:11:38.56ID:YNw+1zZF0
乗り物の中で寝れないから無理や
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:11:40.06ID:Z5fe8Qiap
あんなもんガッツリ睡眠とるつもりで乗るのは間違っとるで
座ったままで快適とは言えない環境でも寝れる奴ならまだしも
安いし多少仮眠取れればええわくらいの感覚で乗るもんや
2022/07/31(日) 00:11:48.13ID:mERZSXpf0
昼行の5時間でケツもげそうになるんだから夜行の8とかガチで死ぬわな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:11:53.70ID:RhKg2Pqf0
なんか日によるわ
全然平気な時もあるしめっちゃ酔う時もあるし尿意やばい時もある
2022/07/31(日) 00:11:57.60ID:US/UnHv/d
冬場の窓からの冷気で肩ガッチガチなる
2022/07/31(日) 00:12:14.96ID:IrtDYlmQ0
腰に不安あるならやめとけ
2022/07/31(日) 00:12:40.13ID:c1evHtkSa
寝てるだけで到着するから楽
ホテル代一泊浮くしな
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:12:48.99ID:zL9mA++g0
3列ならまぁ4列は地獄
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:12:51.02ID:RhKg2Pqf0
新幹線の値段ガイジすぎるやろ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:13:15.74ID:UUXDtb260
お金が大事か快適さが大事か
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:13:20.28ID:csJ4CChh0
後遺症とかあるレベルなん?深夜バスに乗ったせいで入院した奴とかいるなら怖いわ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:13:23.73ID:TjA6Zr0X0
深夜バスって貧乏大学生が使うものだから、大学生ならいいのでは?

家族旅行で深夜バス使う奴はもうお察し
2022/07/31(日) 00:13:32.85ID:3qr1ij5p0
羽田で格安飛ばせればすべて解決なんやけどな
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:13:36.80ID:JRN6es5x0
ヒッチハイクやろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:13:41.83ID:Vk/OAkD3p
>>99
タイムイズマネーや
2022/07/31(日) 00:13:52.44ID:rFu35bJDd
夜行バスやべえやべえってネット特有の誇張したネタだよな 座ってる時間長いから想像通りに疲れるってだけでヤバくもなんともない
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:14:13.45ID:83MpAzFuM
ワイ162cm44kgやから女扱いしてほしいわ
となり大男だと邪魔すぎるんだよ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:14:18.82ID:vh5Sabd00
年齢による
2022/07/31(日) 00:14:20.55ID:OqBQ0yo70
いびきヤバいデブおってそれ以来使っとらんわ
後ろのやつにすごい注意されてたけど
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:14:23.95ID:c03Jj3aJ0
深夜バス乗ったこと無いけど乗る意味ある?
車酔い持ちで金は特に困ってないけど
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:14:33.01ID:JztAIeM/0
毎回乗って後悔する
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:14:36.79ID:+8XzM7Wd0
25位の時に4列で東京→滋賀やってもう無理やと悟ったわ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:14:38.37ID:t4ihB3zp0
後ろの席はハズレ
トイレの前が1番当たりだと思う
2022/07/31(日) 00:14:42.24ID:vBzSZtFda
夜景見たいからカーテン閉めるのやめてほしい
2022/07/31(日) 00:15:05.07ID:3qr1ij5p0
>>110
ない
人生に一度の社会経験ぐらい
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:15:20.85ID:RhKg2Pqf0
>>105
飛行機の方が速いのに安いやんけ
明らかに手続き簡単かつちょうどいい早さでゆっくり乗れる新幹線が一番楽っていう人間の心理ついて足元見てるわ
国がガイジすぎる
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:15:22.87ID:ngluVOS50
新幹線「東京大阪3時間2万円です」
飛行機「東京大阪1時間1万円です」
深夜バス「東京大阪8時間1000円です」


この場合の正解ってなんやろ
間違いなく新幹線が一番の情弱ってのはわかるんやけど
2022/07/31(日) 00:15:35.16ID:OqBQ0yo70
新幹線は半額くらいの値段にしてほしいわ
なんで福岡から名古屋行くのに1.6万掛かるんだよ
飛行機乗るわ
2022/07/31(日) 00:15:38.51ID:IrtDYlmQ0
外国やとバスしか選択肢なかったりするんやろうけど日本なら新幹線か飛行機でまず考えるべきや
2022/07/31(日) 00:15:45.56ID:G5xDZyqx0
4列は止めとけよ
3列独立は新幹線の1/3て考えれば有り
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:15:47.72ID:UUXDtb260
>>101
コロナもあるし隣のホモがうつらうつらしてるところにベロチューしてきてサル痘になるかもしれん
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:15:48.40ID:KZYUleVxa
ワイ今度東京から大阪行く時に初めて深夜バス乗るんやがオススメの会社とかあるん?
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:15:52.04ID:qp9EzyPa0
昔よく乗ってたけど別になんともないよ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:15:55.28ID:XgAMJWeXa
レンタカーで長距離移動で乗るだけでもほんまにしんどいのにバスとかもっとやで
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:15:57.72ID:Cm3ewI2C0
独立三列の真ん中とかいうハズレ
そこだけ値段安くしろボケ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:16:15.11ID:B49BeFTG0
完全個室のやつ乗ってみたい
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:16:15.38ID:79ObxUFMM
>>117
ワイなら行き深夜バス帰り飛行機だわ
2022/07/31(日) 00:16:21.83ID:vBzSZtFda
眠らないとダメなんか?
スイッチでポケモンしてちゃダメなの?
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:16:30.89ID:9T5f7a200
深夜バスは3列がベストやと思う
4列は色々しんどいし2列は価格考えると新幹線でええやんとなる
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:16:32.33ID:zMpwHqSJ0
おっさんg民「やめとけ」「体ボロボロ」
それ深夜バスじゃなくて歳やで
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:16:35.59ID:c03Jj3aJ0
>>115
まぁそうよだな
今後も乗ることはないやろな
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:16:52.07ID:B+oaMDKq0
>>128
そのうち電気消されてやっとれんぞ
2022/07/31(日) 00:17:04.92ID:bWYAgsFL0
>>128
絶対酔うぞ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:17:09.95ID:K5MUEBZ50
空港遠いと結局そんな速くないからなあ飛行機は
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:17:10.80ID:79ObxUFMM
正直三列が一番コスパいいよな
2列とか個室はもう新幹線と値段変わらんもん
メリットないわ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:17:20.18ID:CvdCgXl+0
抗不安薬飲めば、目を閉じて次に目を開けた時もう朝で着いてるんやで😊
2022/07/31(日) 00:17:21.45ID:e3UUjJ5da
ドリームスリーパー乗ったらええやん!個室だからオナニーも出来るぞ
https://i.imgur.com/HnLXMXt.jpg
2022/07/31(日) 00:17:27.40ID:p2Wukiika
大阪から東京行くのってサンライズの方が寝れるんか?
ワイは逆にダメやったで
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:17:30.59ID:PKvVLBAD0
来月久しぶりに夜行バス使うワイにタイムリーなスレ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:17:30.85ID:qp9EzyPa0
>>127
ワイは逆やな
帰り深夜バスの方が長く滞在できるし疲れてるから寝やすい
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:17:36.61ID:B5Lroddw0
ワイは深夜バスに乗って時間体力楽しい旅行は金で買うべきやと学んだ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:17:36.67ID:EQ92Fbl00
>>125
たしかカーテンないよな真ん中
横のおばはんがずっとカーテン開けてたから腹立った記憶がある
2022/07/31(日) 00:17:39.83ID:p2Wukiika
>>137
なお監視カメラ
2022/07/31(日) 00:17:44.65ID:vBzSZtFda
>>132
スイッチは画面光るで
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:17:50.56ID:j+f+XY5y0
学生のワイからしたらあれほどありがたい乗り物無いわ
2022/07/31(日) 00:17:50.57ID:3qr1ij5p0
>>134
これ
成田とかいう僻地のせいで最悪や
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:18:00.34ID:iZbMdk+W0
>>117
空港までの時間考えたら1時間じゃ済まないし気軽に乗れる新幹線が情弱とは思わんけど
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:18:07.11ID:6zM5hXGC0
>>106
ベッドで寝るのと同じ感覚で乗った奴が話と違う!って騒いどるんやろな
普通に考えればちょこっと拾くて自由にリクライニング出来るだけのバスなんやから快適なわけないのに
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:18:11.67ID:CvdCgXl+0
WILLERのリラックスの4列1番乗りやすくてよく使ってるわ
2022/07/31(日) 00:18:18.03ID:G5xDZyqx0
>>142
それは会社による、ワイが乗ったのは普通にあった
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:18:31.73ID:CTD+UkxT0
夜行列車ほぼ死んでしまったのほんまもったいないわ
2022/07/31(日) 00:18:35.43ID:vBzSZtFda
東京大阪ならいっそワイが途中まで運転するから少し安くしてくれや
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:18:36.35ID:79ObxUFMM
正直いい年して乗ってるやつとか家族連れ見かけたときの惨めさというか虚しさ凄いよな
あ、まともな人生歩んでこれなかったんやなって
深夜バスって学生大目に見ても二十代の会社員までやろ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:18:40.50ID:Cm3ewI2C0
>>142
オマケにトイレ付きのバスなら左右の通路しょっちゅう人くるから眠られんぞ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:18:42.34ID:/JMJ7Su40
周りの目が気になってスマホも満足にいじれないぞ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:18:52.04ID:RhKg2Pqf0
てかどうせ遅いんやからSAの休憩一回だけ30分くらいにしてくれりゃゆっくりできんのに
2022/07/31(日) 00:19:02.48ID:G5xDZyqx0
>>144
他のお客様のご迷惑になりますのでお控えくださいって意味ぐらい分かるやろガイジ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:07.16ID:mrXO6OVy0
深夜バス楽しいやろ
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:08.87ID:PKvVLBAD0
>>137
新幹線くらいするやろ値段
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:09.83ID:j+f+XY5y0
>>144
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:10.58ID:+8XzM7Wd0
こないだここで赤ちゃん連れ晒してるやつおったな
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:30.63ID:DWiR09gU0
>>117
新幹線2万もせんやろ
1.3万ぐらいや
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:36.30ID:62joirUy0
どこまでいくねん
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:52.72ID:vg9QA4sLM
金はないが体力はある20代ならええやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:54.14ID:j+f+XY5y0
ただ今SA寄っても全然やってないんよね
深夜バスの楽しみ激減やわ
2022/07/31(日) 00:19:55.26ID:3qr1ij5p0
夜行バスは出稼ぎ外人率が結構高い
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:57.45ID:ngluVOS50
>>137
そいつもう新幹線と値段変わらんどころか下手しい高いやん
2022/07/31(日) 00:19:57.61ID:vBzSZtFda
寝るしか選択肢ないんか?
昼行バスは起きてていいのに
2022/07/31(日) 00:19:57.85ID:IrtDYlmQ0
東京~仙台で深夜バスはおっさんとかおばさんが乗ってるの見ると悲しくなるからやめろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:19:58.18ID:9T5f7a200
バスの怖い所は寝てる間に事故とかで規制かかかってて目覚めたら目的地近くの筈やのに遥か遠くでノロノロ運転してたとかがある所
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:20:00.51ID:RhKg2Pqf0
>>144
これは流石に狙いすぎ
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:20:09.94ID:83MpAzFuM
>>156
30分ぐらいの休憩何回かあるやろ
ワイは眠れんかったときは外で足とか伸ばしてストレッチしてる
2022/07/31(日) 00:20:12.58ID:G5xDZyqx0
まず東京大阪間の新幹線はMAXでも1.5万やろ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:20:13.67ID:PKvVLBAD0
3独の真ん中ハズレなんか…
運ゲーなんか?
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:20:22.61ID:o0Y9pnPx0
隣人ガチャ意外と外れたことないけど外れたらストレスヤバそう
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:20:37.04ID:D/+Sr65s0
4列で仙台大阪乗ったことあるけど思ったよりしんどくなかった
隣ガチャ外れた場合は知らん
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:20:41.72ID:nBQjMT7q0
ふつーやぞ
パーキングエリアで起こされるからアイマスクはあったらええと思う
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:20:49.56ID:RhKg2Pqf0
>>172
マ?毎回willer東京大阪乗っとるけど全部10分やぞ
うんこもできへんわガイジか
2022/07/31(日) 00:21:05.35ID:IrtDYlmQ0
青森~東京は新幹線なんだよなやっぱ
空港行くまでの交通費と時間がペイできん
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:21:20.26ID:QEOwYiaR0
この前の子供2人連れたクソ夫婦が乗っとった奴は結局どうやったんやろな
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:21:20.79ID:VVi1k03w0
全く深夜バスには興味ないけど
個室の深夜バスには乗ってみたいわ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:21:24.76ID:XuygOyBAp
>>168
別に起きてりゃええやん
スマホやらゲームやらしたいならブランケット被りながら隣に気をつけてやるとかいくらでもやりようあるやろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:21:33.71ID:vnAYV5omd
耐えられるとか言ってる時点でそう言う乗り物なんよ
新幹線か飛行機か同行者がいれば昼のバス他に選択肢はない
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:22:09.10ID:vg9QA4sLM
すぅ~ンゴ!ぐ~ンゴ!みたいななんJ民イビキのやつおるよな
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:22:13.92ID:OwR0kP4S0
遊びに行くなら一回くらいは経験しといてもええやろ
ワイは部活の遠征で使って散々な目に遭った
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:22:15.63ID:RhKg2Pqf0
そういえば新幹線って窓際以外コンセント無いよな?
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:22:18.41ID:aNGUB2mu0
昔深夜バスで月に2回移動してたときあったけど辛かったな
ずーっとゲームボーイやってたわ、画面に光当てる付属のやつつけてゼルダやってた
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:22:35.49ID:83MpAzFuM
>>178
ワイもWILLERかさくら交通が多いけどそんな短いか?
30分はなくても20分はある気がするんやが
2022/07/31(日) 00:22:40.82ID:UWg8c7D0r
埼玉に空港作れやks
2022/07/31(日) 00:22:55.04ID:G5xDZyqx0
>>187
なん爺民
2022/07/31(日) 00:23:08.81ID:xkSagenja
大学生の頃はなんも感じなかったけど最近は乗るだけでダメージを食らうってのがよくわかるようになったわ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:23:23.69ID:vnhvKUjc0
1時間半の新幹線すらケツ痛いのにそれ以上に環境悪いバスとか耐えられんわ
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:23:38.99ID:NESD1ppCM
深夜バスにマック持ち込む尊師MMDすこやったわ
2022/07/31(日) 00:23:40.19ID:IrtDYlmQ0
歳取るとバリアがなくなって身体にダメージが入りやすくやる
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:23:48.83ID:Zeq0st0b0
コロナはただの風邪民?
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:23:51.01ID:SYb0bbD0d
50回くらいしか4列夜行バスに乗ったことないけど
ハズレは1回だけやったな

真冬の時期だったな
車内なのに雪山にでもおるんか?ってくらいのデカいモコモコのダウンジャケットを着たデブのおじさんがクソだった
なぜかそのモコモコを脱がないし
隣のワイへの威嚇なのか常時腕組で1/3くらいハミだしてくるし
うぜえから押し返したらおもっきり肘で攻撃してくるし

あれはほんまに運が悪かった
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:23:54.45ID:78jc+/2/p
早割とかぷらっとこだまとかあるんだからそれ使っていけばええやん
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:23:59.07ID:vxLagejr0
新幹線の有り難みを感じるためだけに存在する乗り物
それが夜行バス
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:03.52ID:DWiR09gU0
>>186
N700Sは全席ある
JR東の新幹線はだいたい全部ある
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:05.61ID:EQ92Fbl00
ワイ初深夜バスの4列で隣空席を引き当てる
なお2回目は隣スマホイジり野郎でバランスを取る
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:23.50ID:ngluVOS50
サービスエリアで十分くらい休憩とるの謎よな
十分じゃレジ混んでたら詰むやろ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:28.21ID:o0Y9pnPx0
夜行バスで移動して朝から旅行とかせん限り問題ないやろ正直
値段相応と言える
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:33.70ID:U1Q05K3Fa
20代前半は往復深夜バス出来たけど
今は無理やわ 身体痛めるし
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:44.05ID:FcNjYS6y0
ぷらっとこだまでええやん
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:46.95ID:PGrXgjgyM
まんさんだけ後ろ選べてずるい
あれ差別やろ
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:49.41ID:RhKg2Pqf0
>>199
せやっけ
のぞみやが毎回一応窓際取っとるわ
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:55.53ID:vFNU+Bx40
深夜バス乗ったあと家帰って寝るだけなら深夜バスでいい
乗ったあとどっか出かけるならアドレナリン出てなんとかなるから深夜バスでいい
2022/07/31(日) 00:24:56.84ID:G5xDZyqx0
>>197
名古屋までならともかく、大阪までこだまはそれこそ半日潰れるからな
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:24:59.19ID:6ojX9MJT0
最初の緊急事態宣言直前直後に乗ったけど、安いし人もそんな乗ってなかったから快適だったな
2022/07/31(日) 00:24:59.98ID:UWg8c7D0r
>>196
50回ってもうプロやん
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:25:08.21ID:vxLagejr0
大航海時代の黒人奴隷体験アトラクション
2022/07/31(日) 00:25:20.02ID:LWpsWcVW0
羽田⇔神戸(小声)
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:25:22.20ID:/h0PGaP20
年齢聞いてもええか?
20代前半までなら大丈夫やで
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:25:23.89ID:Y60QQMROp
夜行バスで独立シート選ばないやつすごいな
2022/07/31(日) 00:25:29.01ID:0egWkptfa
朝から銭湯とか行けばなんとか
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:25:31.13ID:aNGUB2mu0
>>190
まだ56じゃい!
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:25:39.71ID:RhKg2Pqf0
>>201
買い物なら途中でやめりゃええけど
G民とか最悪泣きながら下痢便撒き散らして走ってバスに駆け込むやろ
そうなったらどう責任取るんやろな
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:25:52.15ID:mrXO6OVy0
>>193
こだました。←ここすき
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:25:52.73ID:DWiR09gU0
>>206
まあN700Sまだ少ないから窓際取るのが正解や
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:03.07ID:SYb0bbD0d
あ、あともう1回ハズレあったわ

夜中1時くらいまでずっとポテチ食べてる外人が斜め後ろにおった
しかも口を開けながら食って、そのあと炭酸飲むからまじでやばかった

隣の人はもっとかわいそうだけど
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:15.72ID:RhKg2Pqf0
>>213
強者乙
帰宅部は20代前半でも死ぬから
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:20.73ID:VrzrC/6p0
>>211
運転手がドナドナ歌ってくれたら最高やね
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:22.43ID:0vgIBUBdp
>>201
あんなもんトイレと軽く外の空気吸うくらいやろ
自販機すらないゴミみたいなSAがあるならまだしも10分休憩で売店行く奴の気が知れんわ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:23.17ID:Has2I1RWd
>>208
やった事ないけどぷらっとこだまで改札入ってしれっとのぞみ乗ってもバレない?
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:25.71ID:KA7TkMmC0
正解は昼間のバスに乗って適当にスマホいじってるのが正解
夜行バスで寝ようとするとマジで地獄見るぞ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:26.02ID:83MpAzFuM
>>216
親よりも年齢高くて草
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:32.29ID:NHoQVObw0
新幹線の快適さは異常やからな
飛行機のエコノミーも結構疲れるし
2022/07/31(日) 00:26:41.21ID:AC3enRn10
どこでも寝られるやつって神スキル持ちよな
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:26:58.88ID:SYb0bbD0d
>>210
25回しか往復してないとかまだまだやで
2022/07/31(日) 00:27:05.86ID:G5xDZyqx0
>>207
深夜バスで登山口まで運ばれて、その後そのまま登山する連中ほんまキチガイ
2022/07/31(日) 00:27:08.68ID:+TtpbH6zM
新幹線の便利さに金払えないならバス乗るよ笑
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:27:27.21ID:uIdhvd4Sd
福の科学・大川隆法氏に厳重抗議
2014年3月21日

 このほど、統一教会広報局では、統一教会創始者・文鮮明師と当法人に対する“誤った記述”を掲載する書籍を出版した幸福の科学・大川隆法氏に対し、抗議文を送付し、謝罪と訂正を求めました。以下に抗議文を掲載します。







抗議及び謝罪・訂正の要求



2014年3月20日

大川隆法・幸福の科学グループ総裁殿

幸福の科学出版株式会社 御中

〒150−0046

東京都渋谷区松濤1−1−2

宗教法人世界基督教統一神霊協会

広報局 広報渉外部長 澤田拓也
2022/07/31(日) 00:27:31.38ID:MnsBTi7p0
大学の頃彼女と夜行バス乗ったらガラガラやったし暇やからずっとおっぱい揉んどったら着いてからガチで怒られて少し後にふられたわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:27:54.41ID:i4QOKrYSp
新幹線乗る時オススメの食べ物東京駅でなんかある?
ゴローちゃんのしゅうまい気になるけど臭いんよなぁ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:27:57.89ID:x8Psdtvm0
ゲルクッション持ってけば余裕やで
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:05.80ID:Cm3ewI2C0
新幹線も夜行あったら迷わずそっちやのにな
大阪行きの終電早すぎや
2022/07/31(日) 00:28:11.12ID:MnsBTi7p0
>>234
ジェットは確かもうないよ
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:15.06ID:mrXO6OVy0
>>233
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:16.93ID:o0Y9pnPx0
>>233
ええ…彼女なんやからええやん
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:25.69ID:OwR0kP4S0
>>216
56ならゲームボーイの世代やないやろ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:27.32ID:Y8fyUgaj0
距離にもよるが4列ならやめた方がいい
3列ならあり
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:30.23ID:j+f+XY5y0
寝れるっちゃ寝れるがそれよりひたすら曲聴いてるわ
たまにカーテンから外覗いてみたりするのが楽しい
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:45.05ID:mrXO6OVy0
え…何こいつの名前欄
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:53.61ID:I8xDpZiF0
どう考えても時間の無駄なんだよな、14時間もバスに乗ってられるか
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:55.63ID:x8Psdtvm0
>>233
そもそもデートで夜行バス使ったのが原因やろ
一人旅で使うんやで
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:29:00.68ID:S8KBqHYw0
来年の冬に夜行バスでスノボ行こうかと思ってたけどやっぱ新幹線にしとくか…
ちな車は無い
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:29:01.10ID:zKBWHFIzr
20代の時でも一睡も出来なかったくらいキツかったけど今はかなり改善してるんじゃないの?
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:29:43.76ID:RhKg2Pqf0
>>233
フられた理由は名前欄やろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:29:45.96ID:JjHQYF3bd
寝台とか個室バスはちょっと興味ある
2022/07/31(日) 00:29:47.70ID:MnsBTi7p0
>>245
ワイが実家帰るのに女がついてきただけやし
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:29:49.48ID:SYb0bbD0d
4列夜行バスは体型によると思うわ
デブなら迷惑だから乗らない方が良い、隣に迷惑かけるし何よりイビキ率が高すぎる
身長が180以上あるやつも足がしんどくなるからやめといたほうが良い
2022/07/31(日) 00:29:54.47ID:IrtDYlmQ0
まぁ深夜バスは向き不向きあるわ
2022/07/31(日) 00:29:57.23ID:G5xDZyqx0
夜行バスは一人旅で使うものであって、二人以上なら新幹線か飛行機推奨や
2022/07/31(日) 00:30:12.19ID:iSEtWUpi0
人生経験や。想像力があれば経験するまでもないが
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:20.88ID:3T8dT1WW0
>>41
ほんまそれ
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:25.44ID:owzKVAjq0
三列独立なら眠れれば問題ない寝れるかどうかはその時の調子次第や
4列は無理一回乗って身体きつすぎたからもう絶対乗らんと決めた
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:42.61ID:Phh7RznE0
>>234
叙々苑の焼肉弁当やろな
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:49.03ID:KdwWhknB0
例えば東京大阪間って新幹線がめっちゃ高いのに時間かかって自分で運転する高速道路もほぼ同じ料金なの日本のバグよな
移動手段実質夜行バスしかないんよ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:30:58.36ID:sxgmVCood
途中のパーキングエリアで過ごす虚無の時間がしんどいからやめた方がいい
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:00.85ID:aNGUB2mu0
>>240
ディスクシステムからずーーーーーーーーーーっとゲームのハード出るたび買っとるからな
世代とか関係なくなんでも持っとるしやってる
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:02.05ID:o0Y9pnPx0
ワイいつも申し込むのギリギリで通路側しか座ったことないんやけどやっぱ窓際のが快適よな?
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:09.73ID:RhKg2Pqf0
>>244
どこ住みやねん
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:19.76ID:SYb0bbD0d
夜行バスでディズニー直行
→早朝オープン待ち
→閉園まで遊ぶ
→夜行バスで帰る

今は絶対できないわ…
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:23.21ID:2ILSx+2N0
無くなる前にサンライズ乗りたい
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:29.90ID:VrzrC/6p0
>>254
想像だけでは超えらない壁があるやろ
実体験がなきゃマウントも取れないしな
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:38.82ID:eBjzv/o40
コースに静岡無かったら結構楽
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:44.07ID:N/BYY020p
そもそもなんで深夜バスなんかで快適に過ごそうと思えるのかが謎やわ
バスに乗ってて周りの奴らがほぼ全員ガチ寝しとる環境の中で快適に眠れると思うか?
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:47.90ID:/09gWtLuF
寝台列車復活しろ😡
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:32:15.55ID:83MpAzFuM
>>258
値段だけなら今の時期なら青春18きっぷもあるやろ
時間さえ許せば途中下車しながらの移動もできるし
2022/07/31(日) 00:32:38.66ID:MnsBTi7p0
>>268
一回は乗ってみたいけど今って高いやつしかないんかな
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:32:40.82ID:0l2ROP0pd
水曜どうでしょうで鍛えられてるから
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:32:43.02ID:EQ92Fbl00
ムーンライトっていう深夜バスの電車版みたいなのも乗ったことある
やはり寝れん模様
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:19.82ID:Cf1BS3yt0
夜行バスなんか学生が旅行で少しでも金削りたい時に使うもんやぞ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:24.33ID:xUrD+mJK0
4列ゆったりでも背中クソ痛かった
あの状態で寝れるやつ凄いと思う
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:25.85ID:axkybUDx0
東京駅丸の内側の乗り場今少し歩くけど
今度は目の前のビルになるんか?
2022/07/31(日) 00:33:26.78ID:MnsBTi7p0
>>272
ムーンライトながらって結局廃止されたんか
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:33:37.63ID:DWiR09gU0
そもそも東京大阪の新幹線って言うほど高いか?
自由席でも座れれば足伸ばせて2時間半で9割がた定刻通り着くんやぞ
発車5分前まで切符買えるし
2022/07/31(日) 00:33:53.66ID:G5xDZyqx0
>>270
ほぼ新幹線並みだし、何より平時に東京発の列車は大阪スルー
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:34:02.83ID:j+f+XY5y0
>>267
全員寝てるならいないのと同じやろ
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:34:03.15ID:t4ihB3zp0
東京駅近くのバスターミナルしょぼくない?
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:34:15.13ID:RtxPsgEI0
名古屋ワイ、寝台列車がなくて大阪が羨ましい
大阪東京間ばっかやねん
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:34:22.82ID:TR5i8bND0
>>267
不快にしても限度超えるかどうかって話なのになんで快適かどうかの話してんの?
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:34:29.38ID:NzLDyy0f0
>>268
上野から尾久までカシオペアに乗れるイベント今度やるで
お値段三万ちょいや
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:34:40.31ID:EQ92Fbl00
>>276
廃止されたみたいやな
リベンジしたかったわ
2022/07/31(日) 00:34:48.08ID:oj95N0C70
>>225
昼間のバスの方が寝られたりするよな
夜は寝なきゃって強迫観念があって寝られんのかな
2022/07/31(日) 00:35:22.23ID:U3/YCKQY0
性別女にチェックして予約するだけで隣が必ず女になる
大学生くらいの若い女と
合法的に夜通し添い寝できるしマジおすすめ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:35:32.87ID:DiTok0IOd
>>280
バスは新宿がメインやからなあ
2022/07/31(日) 00:35:38.19ID:MnsBTi7p0
>>278
目的地がないのは不便やなあ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:35:43.44ID:pLaRd19X0
夜の記憶が無いから寝てるんだろうけど全く寝た気がしない
深夜バスだけで味わえる独特な感覚
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:35:47.32ID:QNyraOuK0
みんな寝てるからしんどくなるねん
小学校の旅行の時のバスみたいに車内で劇場版ドラえもんみんなで見たらええねん
2022/07/31(日) 00:36:04.97ID:MnsBTi7p0
>>284
ワイもそのうち乗ろうと思っとったが結局かなわんかったな
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:36:09.59ID:SYb0bbD0d
>>277
ワイの学生時代は夜行バス片道2500円とかで乗れたからな
やっぱり魅力的やったな
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:36:28.19ID:CoS+PocJ0
行きは我慢出来るけど帰りは疲れてる中で近くにいびき酷い人とかおると一睡も出来ん拷問タイム始まるから復路は新幹線か飛行機安定やね
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:36:38.28ID:QNyraOuK0
>>144
これアドバンス世代以前やないと出てこん発想よな
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:36:41.71ID:e6xuCBxBM
神「人間は座って寝れるように設計しとらん」
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:36:41.75ID:N/BYY020p
>>282
限度ってなんやねん
勝手に自分で限度想像していざ乗ったら思ってたのと違うって騒いどるだけやろ
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:36:44.41ID:RhKg2Pqf0
>>286
それ最悪降ろされへん?
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:37:12.02ID:iSEtWUpi0
>>265
それが一般論やな。中には天才もいるみたいやが
深夜バスに限って言えば、長距離バスは修学旅行で経験してるはずやからそれを元に考えれば適正の無さは想像がつく
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:37:20.74ID:Phh7RznE0
>>277
割引きでも12000くらいするけど…
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:37:27.65ID:RhKg2Pqf0
>>295
そもそもお前生き物が二本足で立つの想定してへんやん無能ガイジハゲ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:37:45.67ID:TR5i8bND0
>>296
そら目的地についたあと目的の行動を想像通りできるかどうかやろ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:38:06.14ID:CoS+PocJ0
>>295
その前に五日働いて二日休むとかいうクソみたいな配分で世界作るのやめろ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:38:24.71ID:CTD+UkxT0
>>300
腰とかいう欠陥設計
人間の生活に大事すぎるやろ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:38:31.27ID:3T8dT1WW0
>>275
そうなの?
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:38:46.74ID:DWiR09gU0
>>299
せやから適正価格やと言うてるんや
比較したら高いって言うならまあそやな
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:38:47.96ID:YHgnkrm10
四列で隣のおっさんがくちゃくちゃ口鳴らしてるやつだった時は本気で殴ってやりたかった
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:38:55.57ID:Cm3ewI2C0
新幹線は仕事用やと勝手に思ってる
私用で行くなら神戸からスカイマーク乗った方が安いし早い
2022/07/31(日) 00:39:46.85ID:vBzSZtFda
バスタ新宿に温泉とトレーニングジム作れよ
乗る直前にバテバテになって眠剤飲めばよゆーなのに
2022/07/31(日) 00:39:59.53ID:/R5AsV2A0
ワイ毎年深夜バス使ってるけど特に辛かったことはないわ
万が一眠れなかったとき用に睡眠薬常備してるけど使ったことない
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:40:15.35ID:KA7TkMmC0
>>285
というか夜行バスだと時間になったら消灯するからスマホとか弄りずらくて寝ざるを得ないんよな
昼間のバスだと寝てもいいし寝なくてもいいから気が楽
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:40:16.64ID:/09gWtLuF
>>283
😭
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:40:37.35ID:fqYFgVdAM
新宿駅で30分くらい迷って危うく置いてかれるところやった
駅員もなんか態度悪かったし東京怖かったわ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:40:40.98ID:RhKg2Pqf0
>>308
東京駅まで走れ
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:41:11.94ID:faNmfZ/20
>>308
ホモホイホイやん
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:41:12.89ID:SYb0bbD0d
>>306
満席で隣ガチャでガイジ引いたらホントどうしようも無いからな
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:41:13.13ID:RhKg2Pqf0
>>312
新宿はただでさえ迷いやすいのに駅員がガイジなのが余計にキツイんよな
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:41:15.88ID:iZbMdk+W0
ロングシートの通勤電車でウトウトするのは気持ち良いのにな
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:41:18.91ID:N/BYY020p
>>301
マジで言ってる意味が分からんのやけど
深夜バスに限らず電車も新幹線も飛行機も降りた後の客のことなんて考慮してないぞ
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:41:45.62ID:qp1xqUXS0
一度往復乗ったことあるけど帰りは疲れすぎて即寝して起きたら地元近くまで戻ってた
体はバキバキだけど乗ってる間辛いってのは案外なかった
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:41:51.72ID:RtxPsgEI0
>>316
新宿の駅員とかまともな奴は辞めるししゃーない
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:42:14.50ID:vxLagejr0
>>302
狩猟採集生活に特化した生態のくせに農耕なんぞ始めたガイジが悪い
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:42:28.73ID:Phh7RznE0
>>305
激安深夜バス利用者に10倍の価格が適正とかやり手営業マンかよ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:43:16.47ID:YZ3amM1W0
正しくは関東から中部地方なら夜行バスでOK
関西からは地獄
2022/07/31(日) 00:43:26.29ID:RSlhtfbS0
夜光バスの利点は安い以外に早朝につくってのがデカいわ
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:43:57.16ID:TR5i8bND0
>>318
は?何が言いたいんや
利用する側がこれじゃ目的の果たせないから別の手段使うねって話なのになんでサービスの提供側が考慮してない云々とかいってるの意味不明なんやが
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:44:13.95ID:dq0sTocV0
>>117
ヤニカスなら新幹線一択
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:44:16.68ID:md9qBn2aM
何回か乗ったけどなんともねーよ
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:44:27.99ID:en1AT8Gs0
3列の真ん中に限る
窓側はアイマスクしてても道路照明がカーテンの隙間からチカチカして無理、しかも冬はめちゃくちゃ寒い
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:44:28.46ID:3BK7nJavM
18切符のがええで
在来線乗り継ぐので体は自由に動かせる
うんこもいける
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:44:40.56ID:ZWPoa6yY0
余裕だぞ


ただ事故の危険があるからやめとけ
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:44:41.50ID:C9lH0e1L0
2度と乗らんわ
三列でも真ん中はきつい
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:45:20.17ID:md9qBn2aM
>>267
意味不明
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:45:37.02ID:2JlbUqEMd
多少疲れるだけや
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:45:43.37ID:RhKg2Pqf0
新幹線快適は快適やけど
地方民は新幹線降りてからさらに電車乗らなあかんのよなぁ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:46:22.48ID:LWsyqhUO0
カーテンで仕切る半個室型の深夜バス一回乗ったけどあのワクワク感はハンパない
もうちょっと安ければ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:46:22.79ID:pLaRd19X0
>>329
いや辛いだろ
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:46:37.47ID:dq0sTocV0
夜行バスはまだ回避できるけど、飛行機の海外便は夜行バスと同じくらいキツいのに回避できないからムカつく
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:46:57.00ID:2uJJISpHr
>>239
がちで言ってそうで怖い
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:46:59.63ID:L2hO0fnT0
>>334
バスもそういうケース多いやろ
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:47:09.50ID:fqkt5c8da
セックスしてるやつおるしな
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:47:15.33ID:fqkt5c8da
セックスしてるやつおるしな
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:47:28.39ID:Vt5esscn0
前の席のアフロヘアーが気になって一睡も出来なかった事あるわ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:47:42.04ID:2bn+UgEn0
テスト
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:47:54.28ID:7S1zGa8Ea
【悲報】 同乗しているまんさん、夜行バスでとんでもないことをしでかす

スマホの画面テッカテカ
空いてる席のブランケット盗む
それがどうしたかのようなふてくされた態度
座席も勝手に倒す
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:48:07.83ID:RhKg2Pqf0
>>339
ワイの地元は田舎やけどバスは一応止まるな
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:48:20.12ID:xUrD+mJK0
そもそもバスに座るとか人間が寝られる体制じゃないやろ
人間は横になってこそ睡眠がちゃんと取れるなんて誰でも知ってる
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:48:31.83ID:GYl1WRvx0
いつだったか赤ちゃんと2才児連れたガイジに遭遇したなんG民おったよな
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:48:34.68ID:RhKg2Pqf0
>>344
未来の世界の猫型ロボットどんなもんだ定期
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:48:40.51ID:N/BYY020p
>>325
限度を自分で勝手に想定しといてそれを下回ってるからって文句言ってんのがおかしいって話やで?
夜行バスだからってガッツリ睡眠取れると思ってたら全然寝れんやんとか言ってるのはアホって話してんのに勝手に突っかかってきたのお前やろアスペ
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:48:53.80ID:2bn+UgEn0
夜行バスは予約するときと乗車するときICだけは快適だけどあとは地獄すぎる
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:49:17.17ID:6ojX9MJT0
18きっぷ、静岡内ほぼ立ちっぱだしバスでショトカできるならした方がいい
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:49:33.08ID:9bLYSo5d0
3列でも後ろに脚長い奴来ると詰む
膝ブロック仕掛けて来て全く席倒せん
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:49:48.96ID:RhKg2Pqf0
>>352
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:50:05.74ID:TR5i8bND0
>>349
誰もガッツリ睡眠取れるなんて言ってないやろ
アホはお前やで
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:50:59.18ID:9JckkxHu0
3列シートの窓際選べばいいんじゃね
乗ったことないけど
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:51:04.91ID:j+f+XY5y0
>>344
くっさ
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:51:42.08ID:2M+S4gMvp
深夜バス行ったら次の日ずっと調子悪なるから
本当にやりたいことを全力で楽しまれへんくなってもったいない
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:51:42.90ID:L2hO0fnT0
>>345
まあ細々止まるから新幹線より利便性は高いやろうけど市内のでかい駅とか営業所の近くやないと止まってくれんしなあ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:51:50.74ID:YP64Btbd0
イッチまとめ終わってるけどいつまでやってんの?
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:52:04.57ID:5UywPSdUa
>>356
定期レスにマジレス
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:52:32.43ID:YP64Btbd0
二日連続で乗った時は流石に疲れたわ
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:53:12.09ID:wJPSf2lt0
前の席のおっちゃんが晩酌始めた時はもう2度と安いバスには乗らないと決めた
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:53:40.06ID:alqnIQCE0
3列で思いっきり倒せても眠りめちゃめちゃ浅くて次の日辛いわ
早くつこうが一生アイドリングしとるし
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:54:10.70ID:9bLYSo5d0
>>329
好きな所で途中下車観光出来るしな(過疎地はダイヤ考えなあかんけど)
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:54:18.06ID:TBwULPvR0
十数年前の夜行バスに比べたら今のって夏とかで臨時で大量にバス必要で
観光バス使ってる様な時以外は基本シートは相当いいはずじゃないか?
まあ長距離バス自体久しく乗ってはいないから乗車記とか見るくらいでしか分からんが
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:55:41.35ID:PQsIpPCS0
乗る前に寝ておくのが深夜バスの正解
2022/07/31(日) 00:55:46.47ID:BVZneii40
なんだかんだ最初は楽しい
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:56:02.35ID:dtohFp64a
耳栓とアイマスクとネックピローは必須やな
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:56:40.18ID:qp1xqUXS0
結局バスとか飛行機の座席って勝手に倒してええんか?
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:56:46.60ID:wJPSf2lt0
夜行バスとか眠れた事ないから東京駅で降りたらネカフェで少し休む
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:57:01.05ID:KQfIXMb3a
昔よく飛騨高山に夜行バスで行かされたけどよく寝れたなと今になって思うわ
2022/07/31(日) 00:57:41.35ID:SJmJsUlk0
深夜は知らんけど早朝発とか夕方初夜着とかは普通に使うし変な客もいない
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:57:57.43ID:Hsej9muOa
>>369
倒しま~すって宣言しながら倒すとええぞ
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:59:23.46ID:9bLYSo5d0
ワイは成田の近くに住んでるからわざわざ東京まで行って夜行バス乗るよりLCC一択や
東北行く時だけ18きっぷ使う
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:59:23.52ID:pd0dPgCW0
神戸仙台の夜行バス乗ったとき隣のおっさんが酒盛り始めてああ終わったわと思った
最悪やった
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 00:59:50.12ID:DVNCC9h40
4列と3列は1回経験しといた方がいいで
あれで寝れるなら大体どこでも寝れる
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:00:41.29ID:RhKg2Pqf0
>>373
バトル漫画定期
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:00:43.45ID:grYmWZ3H0
深夜バス移動とかネカフェ宿泊とか己の底辺具合に酔いしれる為に年1くらいでやりたくなるわ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:00:58.86ID:18YHurWp0
大したことないで
でも近くの座席のやつによるやろ
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:01:02.05ID:UJn1p7kk0
なんか歳とってからバス秒で酔うようになったわ
三半規管死んだんかな
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:01:08.01ID:dxsItDEmp
ただのバスに期待しすぎやろ
そもそも個室ですらないねんで
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:01:20.68ID:28WIDlVU0
この前東京大阪間の個室タイプの深夜バス乗ったけどクッソ快適やったわ
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:01:43.85ID:sI0OsYXY0
チビのワイには問題なかったな
デカイやつは狭いからしんどいやろな
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:01:44.31ID:5Bf9hzVz0
外人、女、デブ、イキった大学生の順で外れや
スーツ着たリーマンが一番まとも
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:01:44.43ID:bHNYjCTm0
コロナとサル持ちホモが隣に座る可能性あるのに長距離バスとか
自殺行為やろ 社会的に
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:01:49.61ID:/09gWtLuF
>>382
高いからなぁ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:02:06.92ID:NFZb6cqv0
バスの中でマック食べるといいぞ
腹持ちいいからな
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:02:41.20ID:so9wjDWMp
1人なら高速代ケチって深夜バスもありかもしれんな
まあ基本1人で遠出しないから結局車で行くのがいろいろ回れて楽しいんだわ
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:02:47.47ID:AFmqE1uea
>>385
ホモビの見すぎや
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:03:04.89ID:QyY6sTaI0
3列ならギリやけど腰とケツがきつすぎて持たない
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:03:15.62ID:YP64Btbd0
>>372
夕方発夜着から夜行バスとか夜行バスから早朝発とか乗り継ぎやると結構辛い…
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:03:57.71ID:9bLYSo5d0
>>388
1人やとそもそも車持つこと自体がコスパ悪すぎるのがなぁ
キャンプとかの趣味あるならええけど
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:04:03.51ID:9JckkxHu0
JRの高速バスの3列はカーテンで仕切れるから問題なく眠れそうなんだけどな
乗ったことないけどw
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:04:20.05ID:DVNCC9h40
ハイグレードの夜行バスとかどうなんや
なんちゃって個室になっとる奴
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:04:50.88ID:RUH9FEoI0
4列で隣が空席ならめっさ楽やな
ウィラーとか座席指定できるやつあるから見てみるとええで
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:05:35.20ID:beXzl8/e0
深夜バスはやめとけおじさんは増えるからね
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:06:31.30ID:SZLDvWHTa
2回くらい使ったけど眠れんし、かといってカーテン空けて夜景見るわけにもいかんしイマイチやったな
あと車酔いしやすい方やったから朝方地獄やった

もう乗らんと思うけど何事も経験やな
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:06:42.61ID:asZjplmA0
行きは新幹線、帰り深夜バスがええで
行きバスやとクタクタになる
帰りは何も気にせず寝るだけでええし
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:07:03.27ID:woh9LKYu0
WILLERの4列みたいな顔隠せるやつは全部の車両に導入するべき
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:08:23.41ID:rAjBLuri0
ワキガで風呂入ってないにおいがして貧乏ゆすりがやばいチー牛が隣りに座ってて発狂しそうになったことある 安いってそういうことなんやなという感想を抱いた
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:08:25.99ID:TcH7NO+/0
昼行便なら寝んでも済むけど新幹線でええよなってなる
2022/07/31(日) 01:08:41.39ID:tiFhS0W1M
脚伸ばせないのつらいわ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:10:08.37ID:vPrUAJbz0
>>377
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:10:15.24ID:fmN1Vsga0
コロナ前に長野行く時WILLER使ったけど快適やったな
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:10:23.96ID:cpm7EOv+0
フェリーがちょうどいい時間に出て着けば神の乗り物なのにな
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:10:24.49ID:g+XxbXJk0
夏はやめとけ
暑すぎて死ぬかと思った
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:11:07.33ID:pd0dPgCW0
>>377
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:11:42.54ID:QlLbTEMh0
3列なら余裕
4列はやめとけ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:12:20.82ID:RtcIJghp0
交通手段がバスしかない海外の奥地に里帰りしてるという設定で乗ると耐えれる
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:12:41.23ID:tdghIch50
ワイ住んでるとこクソ田舎やから高速バスでも4列ばっかりで3列ってめったにお目にかかったこと無い
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:12:57.48ID:rAjBLuri0
京都長野間深夜バスで移動したことあるけどあれヤバいわ
2022/07/31(日) 01:13:10.22ID:8jxlBe+j0
深夜に立ち寄るサービスエリアのわくわく感を楽しむために乗るようなもんや
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 01:14:15.61ID:/09gWtLuF
>>405
フェリーは格差社会を体験出来るからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況