X



プログラミング詳しいやつ来てマジで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/01(月) 16:25:22.12ID:8yFgbljm0
new()でインスタンス作成したんやが
そのインスタンスの作成を行うクラス内で複数のインスタンスの処理を行う方法ってある?
2022/08/01(月) 16:25:36.96ID:8yFgbljm0
はあもうマジでわからん
2022/08/01(月) 16:26:00.61ID:8yFgbljm0
クラス内で処理しないと行けない理由がわからん
ばかかよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:26:24.65ID:LP4C/BIHM
どういうこと?基本インスタンスは複数やろ
2022/08/01(月) 16:26:47.20ID:8yFgbljm0
instanceAとBを同時に作成はできないやろ?
2022/08/01(月) 16:26:58.83ID:8yFgbljm0
>>4
それは引数の数やないの
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:27:31.78ID:Um7ZxEYYr
お前には向いてない諦めろ
2022/08/01(月) 16:27:40.23ID:8yFgbljm0
たとえば
A=instanceA.instanceB.new(name:A,B)

みたいなことはできんやろ?
2022/08/01(月) 16:27:51.20ID:8yFgbljm0
>>7
アホなのはお前
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:28:41.55ID:Um7ZxEYYr
>>9
いやお前やろ(笑)
プログラミングなんかやってないで働けよ(笑)
馬鹿なんだから(笑)
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:28:55.34ID:+HUR33tEM
まず言語と元のコードを
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:28:56.30ID:Zs0cilcxa
>>8
インスタンスの中にインスタンスを作りたいってこと?
2022/08/01(月) 16:28:56.71ID:8yFgbljm0
>>10
働いてるけど
2022/08/01(月) 16:29:12.97ID:8yFgbljm0
>>11
ruby
もとのコードは規約でさらせん
2022/08/01(月) 16:29:15.97ID:bH36+EaW0
同時ってなんやねん
二行じゃあ感のか?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:29:28.79ID:LP4C/BIHM
>>8
new書く場所あってるか?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:30:07.57ID:Zs0cilcxa
>>15
ワイの予想はインスタンスAとインスタンスBに同じ処理をさせたいだけやと思う
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:30:20.00ID:+HUR33tEM
元のコードというより
長くても実現したいコードを頼む
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:30:46.31ID:+HUR33tEM
同時に処理させたいことあるか?
2022/08/01(月) 16:30:46.80ID:8yFgbljm0
>>15
ワイも2行にしたいけど
複数のインスタンス作成して
それ使った処理を
クラス内で行えっていう課題があるねん
意味がわからん
2022/08/01(月) 16:30:58.13ID:bH36+EaW0
>>17
非同期の並列処理ってことか?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:31:27.96ID:+HUR33tEM
どっちかのメソッドに引数でインスタンス渡すんや
2022/08/01(月) 16:31:31.89ID:8yFgbljm0
>>16
あってる
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:31:34.41ID:LP4C/BIHM
Rubyの仕様わからんけど外からnewするのはセキュリティ的にできなくなってるならインスタンス作るメソッドを作ればええだけなんちゃう
2022/08/01(月) 16:32:28.72ID:8yFgbljm0
>>24
やってみる
2022/08/01(月) 16:34:36.93ID:8yFgbljm0
class A
initialize
end

class
def
a=A.new(name:AAA)
end
end

こういうのってできる?
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:36:05.75ID:LP4C/BIHM
>>26
いやそうじゃなくてclass Aの中にclassAのインスタンスをnewして返す関数作るんや
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:36:23.31ID:Zs0cilcxa
>>26
無理じゃね?
2022/08/01(月) 16:37:01.31ID:8yFgbljm0
>>27
やってみる
2022/08/01(月) 16:38:53.91ID:8yFgbljm0
定義されてないメゾッドって出るんだがおかしいやろこれ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:39:27.22ID:+INlCKao0
>>30
RやろうぜR☺
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:39:49.00ID:LP4C/BIHM
>>30
何がや
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:40:34.40ID:LP4C/BIHM
newオーバーライドしてるとかちゃうやろな
2022/08/01(月) 16:40:34.80ID:8yFgbljm0
出力できたけどなんか文字コードで出てきてまうわ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:40:57.84ID:LP4C/BIHM
出来たならあとは頑張れや
2022/08/01(月) 16:41:49.13ID:8yFgbljm0
ごめんできたありがとう
2022/08/01(月) 16:41:57.36ID:8yFgbljm0
>>35
ありがとうID:LP4C/BIHM
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:42:17.68ID:Zs0cilcxa
ワイにお礼は?
2022/08/01(月) 16:42:18.18ID:8yFgbljm0
ID:LP4C/BIHM
ありがとう
家の近くに住んでたら直接感謝市に行くくらいありがとう
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:42:53.09ID:LP4C/BIHM
ええんやで
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:42:56.87ID:AK9oK6H00
どういたしまして
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:43:04.75ID:9IEVNTxE0
よかったね
2022/08/01(月) 16:43:17.61ID:8yFgbljm0
感動した
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:43:24.00ID:Zs0cilcxa
完全に無視してるやん
こういうやつ嫌いやわ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:43:38.73ID:+INlCKao0
>>39
ワイには?
2022/08/01(月) 16:43:40.78ID:8yFgbljm0
インスタンスってクラスをしていして作るから
クラス外からじゃないと作成できないのかと思ってた
2022/08/01(月) 16:44:15.72ID:8yFgbljm0
>>38
スレ保守してくれてありがとう
2022/08/01(月) 16:44:23.29ID:8yFgbljm0
>>45
ありがとう
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 16:44:31.67ID:Zs0cilcxa
>>47
ふーん
ワイはお前嫌いだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況