美味い、簡単、安い
これと調味料だけあればメシ簡単よな
【朗報】冷凍うどん、便利すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:06:31.72ID:3l615fBG02それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:09:08.38ID:dHoeIXlc0 飽きる
3それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:09:43.03ID:AjWi5OfA0 かけ、ざる、釜玉のローテーション
2022/08/01(月) 20:10:44.95ID:2Hfjc5Xi0
冷凍うどんって食ったことないけどどういう層が食ってんの?
5それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:11:08.37ID:pqMzOURH0 >>3
レトルトカレー掛けてカレーうどんもある
レトルトカレー掛けてカレーうどんもある
6それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:11:28.30ID:DieyNkXXM バターはどうや
7それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:11:31.99ID:FJGtQMGOa 麺はレンチンしてヒガシマルのうどんスープ溶かしてとろろ昆布のせたやつを朝飯にしとるわ
2022/08/01(月) 20:11:49.41ID:XjBYijJ+0
バターとわさびとめんつゆと鰹節かけて食べるとおいしい😋
9それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:11:54.46ID:itXLK0YKd 変態狩猟シリーズすき
10それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:12:06.30ID:DDCMF6hQ0 >>4
ワイや
ワイや
11それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:12:38.52ID:ySfVT8jKM >>4
お前みたいなこどおじ以外
お前みたいなこどおじ以外
2022/08/01(月) 20:12:43.09ID:uC2JnB+v0
うどんは冷凍でいいんだが結局揚げ物系惣菜買ってこないと満足できない
13それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:12:48.67ID:xwF09BQe0 高い
29円で買えるのに
29円で買えるのに
14それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:13:00.86ID:xwF09BQe015それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:13:07.20ID:KdnC/m8T0 >>4
食ってから判断しろガイジ
食ってから判断しろガイジ
16それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:13:12.01ID:6FvSN6Kpr テーブルマークの冷凍そばにカレーぶっかけて食ってるわ
2022/08/01(月) 20:13:18.76ID:nKXAgoaW0
18それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:13:47.81ID:Vh9uRYur0 >>4
層もなにもねぇだろガイジ
層もなにもねぇだろガイジ
19それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:15:05.05ID:/G3VZElvd 電チンして焼肉のタレやポン酢かけて食うのすこ
20それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:15:18.56ID:tXb8Glkd021それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:15:34.38ID:KdnC/m8T0 >>19
電チンという初めて聞くワード
電チンという初めて聞くワード
22それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:15:36.63ID:5OFBX5920 うどんつゆは白だし割るだけ
23それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:15:44.35ID:2Hfjc5Xi0 あー海外赴任してる層とかか日清とかの冷凍うどんとか食ってる層
確かにドイツとかアメリカだとうどん冷凍以外だと乾燥タイプしかないって言ってたもんな
確かにドイツとかアメリカだとうどん冷凍以外だと乾燥タイプしかないって言ってたもんな
2022/08/01(月) 20:16:24.59ID:K9Oifplj0
こんだけ常温混ぜ混ぜのパスタソース多いのに
味付けなしの冷凍スパがないのは違和感ある
味付けなしの冷凍スパがないのは違和感ある
25それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:16:52.58ID:cAICEbNz0 >>4
お前はどういう層なんや?
お前はどういう層なんや?
26それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:16:57.92ID:kPXDuWtF0 ゆで時間が難しい
短すぎるとカチカチ長すぎるとドロドロや
短すぎるとカチカチ長すぎるとドロドロや
27それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:16:59.82ID:/G3VZElvd >>21
レンチンやったわ…すまん
レンチンやったわ…すまん
28それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:17:03.42ID:6IIYqNWl0 冷凍うどんと茹でたうどん全然違うわ
冷凍だと解凍が均一じゃないし
冷凍だと解凍が均一じゃないし
29それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:17:22.83ID:nv/5i7JJ0 シメに使う程度なら30円のでも全然いいよな
31それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:17:37.26ID:hvjPQDUx0 行き着く先はタレに飽きて結局面倒くさくなるんやで
32それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:18:11.72ID:2Hfjc5Xi0 >>25
海外赴任はしてない層
海外赴任はしてない層
33それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:18:19.41ID:FpTBPKnj0 何もないとき醤油だけで食ったけど十分食える
2022/08/01(月) 20:18:21.50ID:Y3DVuzAl0
ラーメンスープ使えば太麺風に簡単にできる
35それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:18:33.62ID:1vSQGNTk0 焼きうどんもあるやろ
36それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:18:41.49ID:9433SJrA0 ふつうにスーパーの28円のうどん大量に買って冷凍してるけどわざわざ冷凍うどん買ってるやつアホなん?
37それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:18:53.74ID:2Hfjc5Xi0 なんかこのスレケンモメンっぽいな
来ない方が良かったか
来ない方が良かったか
38それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:18:53.97ID:48pxvtb9M 20円冷蔵うどんの冷凍はあかんの?
39それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:19:34.15ID:9433SJrA0 >>38
これでいいよな ふつうに美味い
これでいいよな ふつうに美味い
40それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:19:37.87ID:cvgK+7QJ0 冷凍うどんの1番美味い食べ方教えろカス
41それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:20:02.81ID:sLSupXfc0 袋入のゆでうどんがすぐ買えるからわざわざ冷凍しておく理由がないな
言うほど美味いとも思わんし
言うほど美味いとも思わんし
42それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:20:07.11ID:JkLec8OJ0 冷凍うどんはいつでも食えるしな
ぶっちゃけそんなにいつも食いたくないからちょうどいい
ぶっちゃけそんなにいつも食いたくないからちょうどいい
43それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:20:42.41ID:OQznS6IHr 冷蔵うどんってふにゃふにゃでおいしくないやん
44それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:20:46.89ID:prQ4DlXra 割とデカイから冷凍庫のスペース取るのがネックやな
45それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:20:53.82ID:ejTW8EPva レンチンでいけるからええよな
2022/08/01(月) 20:21:15.71ID:Ims2TL3T0
1つ残ったやつが忘れられて冷凍庫に放置されがち
そういうのは解凍すると冷凍焼けしててくえたもんやないし
そういうのは解凍すると冷凍焼けしててくえたもんやないし
47それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:21:20.10ID:TQQp3Snma ヤオコー売ってる武蔵野うどん食ってみ?飛ぶぞ
48それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:21:25.75ID:eyKJFszN0 茹でるのがめんどくさいわ
49それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:21:27.38ID:z2/Ynd3l0 冷凍はコシが強くて全然伸びない
51それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:23:28.25ID:RLm8scy50 ごま豆乳鍋の素に冷凍うどんぶち込んでみろ
くっそ美味いぞ
くっそ美味いぞ
52それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:23:35.65ID:VJdM74/d0 冷凍ホルモン鍋に投入が大正義
53それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:23:40.81ID:BIa8zkOf0 冷蔵vs冷凍
冷凍の勝ち!
冷凍の勝ち!
54それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:24:33.71ID:xirg0wG2r 消化に悪い
55それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:25:21.27ID:RUZTvJv80 便利でコシあるから大好きだけど冷蔵に比べると高いよね
56それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:25:23.11ID:cAICEbNz057それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:25:44.84ID:8IqixFS50 >>4
なんやこいつこどおじか?
なんやこいつこどおじか?
60それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:27:00.14ID:cAICEbNz061それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:27:37.25ID:MI8vP9Jk0 茹でてる奴おるんかい!
水道水に15分くらい漬けとくだけで冷やしうどんで食えるぞ
ガス代かからんし部屋の温度上がらんし
この季節なら良いこと尽くめや
水道水に15分くらい漬けとくだけで冷やしうどんで食えるぞ
ガス代かからんし部屋の温度上がらんし
この季節なら良いこと尽くめや
62それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:28:40.63ID:sCqHltRoa 半生が1番や
冷凍麺のわざとらしいコシあんまり好きじゃない
冷凍麺のわざとらしいコシあんまり好きじゃない
63それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:28:42.65ID:wgA1w1MjM 冷凍うどんって量が中途半端やない?
一玉やと少ないし二玉やと多いし、パスタと違って融通効かん
一玉やと少ないし二玉やと多いし、パスタと違って融通効かん
64それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:28:55.14ID:6j+y2KEU0 未だに冷蔵のガキが麺潰してそうなうどん買ってるやつおるんか
65それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:29:32.80ID:dwTt2VV80 いや普通にレンチンでええやろ
66それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:29:39.90ID:sCqHltRoa 豚バラとキャベツで作る白だしかけうどんうまいぞ🥰
2022/08/01(月) 20:30:14.58ID:Y3DVuzAl0
冷蔵ゆでうどんなんて冷凍の前じゃクソザコやろ
68それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:30:30.06ID:JOChpzTNa 冷凍うどんってチルドよりうまいんやろ?
チルドの存在意義ってなんだよ
チルドの存在意義ってなんだよ
69それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:30:30.53ID:0V1UEJ/W0 美味しいけど割とすぐ冷凍焼けするから2週間くらいで食わないといけない
2022/08/01(月) 20:31:16.06ID:69GQFa9m0
とにかく楽 これに尽きるだろ
71それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:31:20.98ID:QBmFKxM50 生麺よりコシがあるよな
72それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:31:24.56ID:6j+y2KEU0 冷蔵うどんのメーカーがwifiルーター作ってるの不思議
73それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:31:39.03ID:nv/5i7JJ0 >>68
安さと調節のしやすさやろ
安さと調節のしやすさやろ
74それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:31:44.77ID:Kf8Jt0Fa0 関西では出汁のパウチだかが手に入るって本当なん?
75それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:32:37.74ID:MI8vP9Jk0 冷凍うどんを冷蔵庫で解凍したら即冷やしうどん食えるやん!って思ってやってみたら麺ベシャベシャでゲロマズで草生えたわ
水に戻したら元通りに復帰できたけど
水に戻したら元通りに復帰できたけど
76それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:32:42.31ID:1nCrbahO0 大正義タピオカデンプン
77それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:32:46.25ID:2EtZGtEH0 冷凍うどんくったら普通の30円くらいで売ってるうどん食えない
78それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:33:22.92ID:fVx8vz180 >>40
レンチンして味の素と醤油とすだち
レンチンして味の素と醤油とすだち
79それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:33:23.88ID:RUZTvJv8080それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:33:24.78ID:sn0H2zBN0 冷蔵うどんは安さに釣られてたまに買ってまうときあるわ
半額で一玉10円とかやで
半額で一玉10円とかやで
81それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:33:36.73ID:MI8vP9Jk0 みんな調味料なににしてる?
めんつゆ、白だし、梅干し鰹節、白胡麻でローテなんやけど飽きてきた😱
めんつゆ、白だし、梅干し鰹節、白胡麻でローテなんやけど飽きてきた😱
2022/08/01(月) 20:33:56.21ID:z5t4B7btM
スーパーからしても冷凍以外のうどん売る理由ないよな冷凍うどんが強すぎて
84それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:34:56.72ID:SPUMFTF10 ポン酢掛けたらめちゃくちゃ美味い
2022/08/01(月) 20:34:57.25ID:HfTwUelC0
ヒガシマルの汁うますぎるわ😆
87それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:35:03.38ID:1bG2vjuG0 鍋焼きうどんで具材ごちゃごちゃ入れて長時間煮込んでもそれなりにコシあるの有能すぎるわ
88それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:35:21.60ID:6j+y2KEU0 ヒガシマルのうどんスープがデフォルトすぎてそれ以外があるのかと
89それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:35:43.24ID:sLSupXfc090それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:35:46.83ID:+btXtmu60 1玉が少ないから2玉食うけど結局5玉しかないからコスパ悪い
91それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:36:01.15ID:sn0H2zBN092それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:36:23.83ID:FJGtQMGOa 作るの面倒だけど乾麺が一番美味いぞ
93それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:36:37.94ID:Z3y6GhH20 小袋のままレンチンできるのすき
94それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:36:51.69ID:XItscoHX0 レンチンレンチンうるせえんだよ
96それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:36:54.82ID:bf0FVb210 冷凍蕎麦が冷凍うどんみたいに質の革命起こすことはないんか?
97それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:36:57.85ID:+btXtmu60 >>91
何言ってんだ。当たり前だろ。手打ちなんて1杯1000円だぞ。ほとんどは冷凍だわ
何言ってんだ。当たり前だろ。手打ちなんて1杯1000円だぞ。ほとんどは冷凍だわ
98それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:36:58.28ID:sn0H2zBN0 冷蔵うどんなら二玉余裕やけど冷凍やとキツいわ
なんの違いなんや
なんの違いなんや
99それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:37:06.29ID:sLSupXfc0 >>81
旭ポンズ ミツカンのごましゃぶのタレ
旭ポンズ ミツカンのごましゃぶのタレ
100それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:37:45.52ID:+btXtmu60 流水麺 ほんま死んで欲しい
101それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:37:55.15ID:zuiPFREsM コシが活きてるんはどういう原理なんや
102それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:38:08.22ID:LrerddP80104それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:38:38.71ID:bbkyaXRn0 冷蔵のやつはマズすぎる
冷凍はコシがあって美味い
冷凍はコシがあって美味い
105それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:38:43.56ID:wgA1w1MjM 冷蔵中華そば←いる
冷蔵うどん←まあいる
冷凍そば←これいる?
冷蔵うどん←まあいる
冷凍そば←これいる?
106それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:38:49.12ID:hI33fKYj0 なんかネチャネチャしてない?
107それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:38:57.92ID:7AXTsKJ+0 トップバリュの冷凍うどんゲロ不味すぎてビビったわ
テーブルマークが安定や
テーブルマークが安定や
108それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:39:14.59ID:SkmwAcNz0 弱点としては冷凍庫の場所取りすぎてるぐらいか?
109それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:39:17.77ID:vzdT4XyQa >>101
タピオカが入ってるとかなんとか
タピオカが入ってるとかなんとか
110それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:39:37.50ID:+hANpQTu0 加ト吉の冷凍うどんにヒガシマルのうどんスープ
これが最強すぎる
これが最強すぎる
111それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:39:50.57ID:vzdT4XyQa >>102
日清直々に出してるやつとかはうまいよ
日清直々に出してるやつとかはうまいよ
112それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:39:52.50ID:z2/Ynd3l0113それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:39:54.92ID:Zb3Sa3fq0 具麺ってのかけるだけでうまい
114それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:40:05.59ID:CQ/UasHyM115それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:40:27.99ID:Z3y6GhH20 今加ト吉やなくてテーブルマークだよね
116それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:40:48.58ID:Y3DVuzAl0 乾麺うどんって別に「すげえええええ」ってなるようなもんじゃないやろ
まだそのジャンルなら揖保乃糸でええわ
まだそのジャンルなら揖保乃糸でええわ
117それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:40:48.95ID:sn0H2zBN0 業務スーパーのそうめん800gで150円や
コスパ凄いけど飽きの速さがエグい
コスパ凄いけど飽きの速さがエグい
118それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:40:53.68ID:Z3y6GhH20 >>113
味が濃すぎや
味が濃すぎや
119それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:40:56.64ID:vLqJO5jN0 焼きうどんにするのがうますぎる
120それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:41:03.71ID:MI8vP9Jk0 OKストアに売ってる5食158円のうどんがわいの夏の主食😤
そば素麺と違って煮なくてええのがいい
そば素麺と違って煮なくてええのがいい
121それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:41:17.07ID:+hANpQTu0 どう考えてもうどんに関しては袋麺よりも冷凍のほうがうmいだろ
122それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:41:26.17ID:Y3DVuzAl0 >101
ラーメン発見伝「ゆでてコシが落ちるのを逆算してアホほどコシを強くしとるんやで」
ラーメン発見伝「ゆでてコシが落ちるのを逆算してアホほどコシを強くしとるんやで」
123それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:41:26.69ID:gxW7IQ610 >>106
気になるならレンチンした後水で〆ればええ
気になるならレンチンした後水で〆ればええ
124それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:41:49.16ID:wgA1w1MjM 結局スープと具と入れたら金掛かるしいうほどコスパ良くないよな
125それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:41:59.61ID:vzdT4XyQa お気に入りの生醤油かだし醤油を見つけて
天かすネギきざみのりを添えて釜玉風にするだけで五分以内にうまい飯が食えるのは本当に恵まれてるわ
天かすネギきざみのりを添えて釜玉風にするだけで五分以内にうまい飯が食えるのは本当に恵まれてるわ
126それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:42:30.48ID:Y3DVuzAl0 「利便性じゃなくて味」ってのが冷凍ジャンルの中で異才を発揮しているとこよな
さすがに冷凍ラーメンも味は生麺のほうがええし
さすがに冷凍ラーメンも味は生麺のほうがええし
127それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:42:44.69ID:dZhsUrkC0 そば飯と同じ容量のうどん飯が美味い
栄養も取れて量産できるで
栄養も取れて量産できるで
128それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:43:28.66ID:r+bDYeDg0 卵と刻み海苔とポン酢だけで食える
129それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:43:51.20ID:vzdT4XyQa >>124
時間と旨さ含めたコスパがいいのよこれ
時間と旨さ含めたコスパがいいのよこれ
130それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:44:06.14ID:aKZxV91K0 200gがデフォだったのにこっそり180gに変わったよな
131それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:44:12.57ID:bf0FVb210 今ポーションタイプのかけるのが色々あるよな
それだけでええわ
それだけでええわ
132それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:44:17.41ID:sLSupXfc0 冷凍うどんがうまいと言ってる人はうどんのコシを勘違いしてるんだと思う
133それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:44:25.42ID:Z3y6GhH20 コンビニで売っとるきざみネギ100円をちょっといれるだけで具は十分やで
134それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:44:41.84ID:NmUl+W6F0 腹減ってないけどなんか食っとかなヤバいって時は麺類やな
冷凍うどんはチンでいけるしすぐ食えるから助かる
冷凍うどんはチンでいけるしすぐ食えるから助かる
135それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:44:59.51ID:iX01PWs40 ヒガシマルは神
136それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:44:59.91ID:Y3DVuzAl0 冷凍うどんがあると「ただの生卵」が重要戦力になるわ
まあ冷凍用容器に1食ずつ入れたご飯も同じ状態になるけど
それは最初に「炊く」って作業あってこそやしな
まあ冷凍用容器に1食ずつ入れたご飯も同じ状態になるけど
それは最初に「炊く」って作業あってこそやしな
138それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:45:44.43ID:vzdT4XyQa139それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:45:54.53ID:MI8vP9Jk0 ネギはホンマ偉大よな
140それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:46:29.95ID:LrerddP80 >>111
さんがつ今度探してみるわ
さんがつ今度探してみるわ
141それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:46:38.90ID:bf0FVb210142それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:46:50.65ID:PFq8GbUb0 カレー作りまくってライス飽きたときに
簡単にカレーうどん食えるからええな
簡単にカレーうどん食えるからええな
143それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:47:09.27ID:aKZxV91K0 ネギと惣菜コーナーの手作りの天かすあれば何もいらんな
145それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:47:55.59ID:k3AvfLzEa >>101
タピオカ粉入ってる
タピオカ粉入ってる
146それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:48:17.21ID:Z3y6GhH20147それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:48:24.67ID:kl8rm/+Ba 冷凍焼けしたら食べたらだめ?🥺
148それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:48:31.71ID:vzdT4XyQa149それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:48:46.00ID:k3AvfLzEa 牛肉と玉ねぎ甘しょっぱく炒めてうどんに乗せて最後に卵落とすのすこ🥰
151それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:49:16.84ID:9zOlApkI0 自炊志向だけど料理めんどくさいときの救世主
これに生卵かけるだけでも満足の1食になるのは素晴らしい
これに生卵かけるだけでも満足の1食になるのは素晴らしい
152それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:49:35.43ID:UFAWuMo+0 ヒガシマルって東日本ではあんまり知られてないってマジ?
153それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:49:37.10ID:Y3DVuzAl0 ごま油も常備しておきたい
154それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:50:18.14ID:z2/Ynd3l0 アホが勘違いしてコシだコシだって言い出して讃岐のほうが実は追従したんやで
まあ香川県民もなんか誇らしくなって勘違いしたんやけど
コシの強さが絶対の価値観と思い込んどるやつは一度色々食ってみるべきや
まあ香川県民もなんか誇らしくなって勘違いしたんやけど
コシの強さが絶対の価値観と思い込んどるやつは一度色々食ってみるべきや
155それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:50:18.73ID:Z3y6GhH20 >>152
踊っとるCMあったからそこそこ知名度あるイメージ
踊っとるCMあったからそこそこ知名度あるイメージ
156それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:50:43.91ID:Y3DVuzAl0 冷凍うどん+ごま油+生卵+何かダシ要素+醤油とか塩分要素
手間と比べてこれの味が上質すぎんねんな
手間と比べてこれの味が上質すぎんねんな
157それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:50:46.90ID:3SH22e2I0 米炊くのがめんどいときに食える
158それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:51:00.11ID:k3AvfLzEa159それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:51:02.41ID:vzdT4XyQa160それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:51:10.25ID:bYqs1zzoM 冷凍うどん鍋に直に入れるかレンチンしてから入れるかでこの前彼女と喧嘩なったわちなワイは前者
ちな彼女は24歳Fカップ小芝風花似で乳首攻めるのめっちゃ上手い
ちな彼女は24歳Fカップ小芝風花似で乳首攻めるのめっちゃ上手い
161それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:51:41.23ID:FJGtQMGOa 具にごまネギ海苔ええで
162それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:52:15.34ID:MI8vP9Jk0164それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:53:53.53ID:vzdT4XyQa165それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:54:24.69ID:vMpQjieh0 安いしそこそこうまいし便利屋と思うけど大抵4~5食くらい入ってるから冷凍庫に入らん
166それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:54:39.98ID:hjiUWgyn0167それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:54:54.55ID:b2gttPzF0 ちょっと凝って昆布といりこで出汁とったら半端なく美味かった
かつおは本だしやけど
かつおは本だしやけど
168それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:54:55.23ID:bf0FVb210 >>144
今主流の讃岐風だって当然店によって大分違うが硬さも香川のと全国的にあるのは全然ちゃうぞ
中間ぐらいが商品としても消費者としてもボリューム層で地域でも結局人それぞれだろ
柔らかいのも硬いのも好きな人がいるってだけで硬いコシが強いほどいいってのは幻想
今主流の讃岐風だって当然店によって大分違うが硬さも香川のと全国的にあるのは全然ちゃうぞ
中間ぐらいが商品としても消費者としてもボリューム層で地域でも結局人それぞれだろ
柔らかいのも硬いのも好きな人がいるってだけで硬いコシが強いほどいいってのは幻想
169それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:55:57.10ID:dESGGo20a 一人暮らしでずっとパスタばっか食ってるけどうどんの方が汎用性高いし安そうやな🤔
170それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:56:59.32ID:gxW7IQ610171それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:57:24.39ID:Im/lJY/r0 塩分入れすぎてまうんよなうどんは
172それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:57:35.27ID:PFKf+jOK0 生うどんばっかつこうてたけど
冷凍も美味いんか
冷凍も美味いんか
173それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:57:50.08ID:B9xA5YlR0 冷凍焼きそば、解凍に失敗してガチガチになる
174それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:58:06.51ID:b2gttPzF0 というか生麺タイプのやつが安いだけあって微妙すぎる
175それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:58:17.47ID:Si04NwoR0 武蔵野うどんっていう冷凍うどん勝ったけど固すぎて駄目やったわ
176それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:58:20.39ID:+T7bHUqv0 なんかレンチンしても元に戻らない部位あるよな
177それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:58:46.98ID:vzdT4XyQa >>168
結局は麺をメインにするかだしをメインにするかなんよね
香川のそれは麺が主役でだしや生醤油は脇役
大阪のそれはだしが主役で麺は脇役なんよ
福岡のもだしとトッピングがメインでとにかく早く食えるように麺は茹で置きでコシは二の次なわけや
結局は麺をメインにするかだしをメインにするかなんよね
香川のそれは麺が主役でだしや生醤油は脇役
大阪のそれはだしが主役で麺は脇役なんよ
福岡のもだしとトッピングがメインでとにかく早く食えるように麺は茹で置きでコシは二の次なわけや
178それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:58:57.29ID:PFKf+jOK0 >>174
ちゃんと茹でた後、水でしっかり洗えば締まって美味いと思うけどな
ちゃんと茹でた後、水でしっかり洗えば締まって美味いと思うけどな
179それでも動く名無し
2022/08/01(月) 20:59:25.36ID:ezRl08qP0 冷凍うどん→うまい
冷凍パスタ→うまい
冷凍つけめん→うまい
冷凍ラーメン→ふつう
冷凍焼きそば→は?
なんでやろ
冷凍パスタ→うまい
冷凍つけめん→うまい
冷凍ラーメン→ふつう
冷凍焼きそば→は?
なんでやろ
180それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:00:24.54ID:lHdC8t7z0 パスタの方がコスパよくないか
181それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:00:29.69ID:Eo8zytZd0 一玉20円のうどんかって冷凍しとるで
182それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:00:53.92ID:/G3VZElvd 同じドラッグストア同じ冷凍うどんなのにワイの近所より隣町のほうが30円安かったのはなんでなんやろ
183それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:01:20.03ID:Qrz7ql810 冬に土鍋で作る鍋焼きが好き
184それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:01:22.83ID:75ELaDJq0 レンチンで食べれるラーメン用の麺だけ5個セットみたいなのうってなくなくない?
185それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:01:53.23ID:tG3MdAQS0 腹持ちそこそこレンチン簡単
最高や
最高や
186それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:02:18.13ID:vzdT4XyQa >>184
ワイの知ってる範囲ではチャンポン用の中華麺はあるわ
ワイの知ってる範囲ではチャンポン用の中華麺はあるわ
187それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:02:47.14ID:HJZD/hfg0 今は当たり前に売ってるけど開発当時の担当者は社内外でガイジ扱いされまくったみたいなんよな
188それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:03:21.00ID:1NvABklCM 冷凍は近所に店があるかだな
無いとこだと便利でだが
有るとこだと普通にうどんの玉を買う
無いとこだと便利でだが
有るとこだと普通にうどんの玉を買う
189それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:03:25.60ID:75ELaDJq0190それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:04:09.02ID:MI8vP9Jk0 秋冬ならほどほどに部屋あったまるからええんやけどな
夏に茹でるのはちょっと😫
夏に茹でるのはちょっと😫
191それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:04:17.48ID:zzcCubT8x うどん常食したら体に悪いやろか
192それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:04:33.13ID:LiM64IVO0 なんJなんGとかだとみんな冷凍うどん冷凍うどんって言うけど
ワイいっつもこういう生麺タイプのうどんしか食ってないわ
http://imgur.com/YldzN7H.jpg
http://imgur.com/dBH85F5.jpg
ワイいっつもこういう生麺タイプのうどんしか食ってないわ
http://imgur.com/YldzN7H.jpg
http://imgur.com/dBH85F5.jpg
193それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:04:54.82ID:OcQBQjEW0 玉子とだし醤油あればもう沼よ
195それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:06:11.67ID:hcqsJ7820 冷凍うどんとヒガシマルのうどんスープだけあれば形になるという
196それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:06:19.56ID:y8ojEt0Ea スーパーの半額かき揚げとか天ぷらも一緒に買い込むわ
丸亀丼とか言うガイジみたいなことしなくても十分安くてうまいわ
丸亀丼とか言うガイジみたいなことしなくても十分安くてうまいわ
197それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:07:07.32ID:hI09rq900 冷蔵より冷凍の方がコシがあってすき
198それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:07:10.32ID:lM0vuZpP0 この時期保冷剤の代わりにもなる
199それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:07:24.66ID:TJs4oc9P0 香川県民はうどん食い過ぎて糖尿病だらけなんやろ?
201それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:07:48.75ID:5OFBX5920 >>182
安い方は競合店あるとか
安い方は競合店あるとか
202それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:08:02.58ID:ETw5texb0 >>192
ワイはこっちの方が好きやな
ワイはこっちの方が好きやな
203それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:08:04.74ID:HJZD/hfg0 >>192
こいつらコシは無いわプチプチ切れるわで美味しくないの多くない?
こいつらコシは無いわプチプチ切れるわで美味しくないの多くない?
204それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:09:16.08ID:a7maH15u0 ワイはこれうまつゆ
205それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:10:10.92ID:vzdT4XyQa >>192
これは生麺タイプというかゆでうどんを真空パックしたタイプやね
湯通し水通しするだけで食えるお手軽なタイプ
正直冷凍にはぷりぷりぴちぴち度は敵わんけど市販の安い袋入り茹で麺よりはこっちのがうまいし冷凍よりはお手軽
これも一度熱々のお湯で茹でたあと冷水で締めるとレベルが一個あがるよ
これは生麺タイプというかゆでうどんを真空パックしたタイプやね
湯通し水通しするだけで食えるお手軽なタイプ
正直冷凍にはぷりぷりぴちぴち度は敵わんけど市販の安い袋入り茹で麺よりはこっちのがうまいし冷凍よりはお手軽
これも一度熱々のお湯で茹でたあと冷水で締めるとレベルが一個あがるよ
206それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:10:46.33ID:hBP3wkPs0 レンジで茹でたらなんか乾燥した部分残るんやけど
207それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:10:46.65ID:F9p2yyFPa 冷凍庫で場所取るからきらい
208それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:11:26.28ID:BMlp4tQI0 ドレッシングに和えてる
209それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:11:31.21ID:9gz2ZHDp0 牛丼の具かけて煮込んだらクソうまい
週一でやってる
週一でやってる
210それでも動く名無し
2022/08/01(月) 21:11:36.85ID:vzdT4XyQa >>206
レンチンむらは永遠の課題
レンチンむらは永遠の課題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 [蚤の市★]
- 【米国】山火事受けトランプ氏の命令で「83億リットル」のダム放水 ロサンゼルスに流入せず無駄に 専門家指摘 カリフォルニア州 [ごまカンパチ★]
- “8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アルゼンチンWHO脱退へ コロナ対応批判、米に追随 [蚤の市★]
- 「タッチパネル使えない」 障害者の6割、ICT・無人化で困った経験 [七波羅探題★]
- 【悲報】日本人、気ずく「健康保険や年金、生活保護って必要か?普通に生きてて使わないし廃止して手取増やせよ」75万 [257926174]
- 【感動】能登の子供たちを大阪万博に無料招待しよう!!ふるさと納税に4000万の寄付集まる [963243619]
- 八潮の全容が判明🕳🕳🕳🕳🕳🕳🕳 [843417429]
- 名前を書かれた人間はすこられる、すこノート📓🏡
- 水原一平「御慈悲^~御慈悲^~」 [696684471]
- 政府「子育て支援してるのに少子化とまらん」子育て世代「支援が足りないからだ!」