X

キャッチャーやってた野球選手「もう一度人生があるならキャッチャーだけはやらないです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 06:56:06.24ID:7XVPWRDFd
なんで口を揃えてこんなことをいうのかな
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 06:56:48.03ID:sbsX8v8mp
コリジョン出来てからそれ言う奴減ったらしいで
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 06:58:08.22ID:QqmR/Exp0
微妙でも現役長くやれるやん
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 06:58:44.72ID:J4iokmvT0
嶺井のせい
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 06:58:44.96ID:S7YDPIXX0
タックルし放題だった時代って絶対おかしいよな
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:00:44.09ID:8cMNTZPP0
>>5
巨漢外国人助っ人が肘から体当たりしてくるとか死んでも不思議じゃないよな
脳震盪続出しとったし
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:02:00.71ID:D+KZ87no0
里崎なんかキャッチャーじゃなかったらプロになれないだろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:04:04.83ID:m9ZDDs/f0
ピッチャーもランナーも壁としか思ってないから
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:05:00.29ID:0PEhbibaM
キャッチャーの構えって明らかに不健康だしな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:05:25.56ID:66uTjTh+a
プロや強豪じゃないなら楽しいじゃん
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:06:15.55ID:hh8N3poR0
腰とか痔とか絶対やばそう
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:06:21.12ID:49SnVfiMa
むしろコリジョンのせいで捕手はほんま人気なくなったな
タックルに耐えるシーンとか最大の見せ場やったわ、もうただデブがやるだけのポジションや
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:06:48.53ID:SfTZ3tdk0
打てる捕手とか本当は一塁行きたい説
2022/08/03(水) 07:08:03.69ID:7XVPWRDFd
古田「キャッチャーだけはやらないですね、外野手が羨ましい」

里崎「ピッチャーやりたい、先発に憧れますね」

城島「まーやりたくないよ、もう」
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:09:00.77ID:7XVPWRDFd
>>13
西武の森は外野志願していて何回かコンバートされたな
外野なら打てればええしな
2022/08/03(水) 07:10:06.26ID:V9BHo32+0
アメリカの親「子供にやらせたくないポジションはアメフトのキッカー、アイスホッケーのゴーリー、野球の抑え投手」
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:10:07.62ID:7XVPWRDFd
>>12
打てる人が減ったからもありそう
甲斐があの守備で3割30打てるくらいの成績なら、かつてよりやりたい奴増えたんやない
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:10:52.52ID:3tag7BIw0
普通に考えて投げてくるボールの方向構えてて横から勢いつけて体当たりされるとか
危険極まりないわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:11:44.27ID:7XVPWRDFd
城島はちなみに以前までは「キャッチャーで夢を与えたい」としていたが
最近の斉藤和巳との対談で辛さを語りながら
もうやりたくないいうていた
サードや外野で申し分ない打力やったし
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:13:24.31ID:8cMNTZPP0
城島が捕手はプレッシャーでしんどいって言うてたけどやっぱ接触プレイ嫌がってる捕手多かったやろな
今なら怪我の確率下がったし割と人気ポジションちゃう
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:13:43.63ID:7XVPWRDFd
ファーストなら枠がなあ
晩年のベテランから外人からコンバートしてくる奴とかカオスすぎて
打力が一流でないととても出来んやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:14:26.10ID:mwtBsWt60
やることが多すぎなんだよな
それで地味だし
2022/08/03(水) 07:15:33.29ID:8ApkyUzAd
チビの頃からキャッチャーやる子偉すぎるよな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:15:34.33ID:3tag7BIw0
言うて打力なくて足も遅い奴でもレギュラーとれる唯一のポジションやで
小林なんか捕手じゃなきゃプロ入りできてへん
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:16:06.54ID:7XVPWRDFd
>>20
キャッチャーで取ったんだからとホークスサイドが念押ししなかったらコンバートされていたかもしれんよ
無理にでも育てあげて使おうとしたのが良かった結果選手生命が短くなった
他なら2000本はいけたやろうな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:16:07.91ID:GQb/HsoB0
膝がね
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:17:17.89ID:iWLMojFOx
パリーグだとシーズン後半になると他球団のキャッチャーをわざと怪我させたりしてたな
ナカジがメジャー行くときに暴露してたが
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:17:50.14ID:2uNgiq0wp
ダイヤのAで御幸見てキャッチャーやりたくなる子供おるって知り合いの少年野球監督が言うてたで
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:18:17.50ID:7XVPWRDFd
子供は気にしないやろうが
年俸も安すぎるんよ
正捕手になれたとしてもなかなか1億稼げないし
ブレイクした甲斐でさえやっと金払いの良いソフトバンクで1億越えるくらいシビア
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:18:45.54ID:4vfeh/p4r
守備の中心で負担がデカい
リードやキャッチングを叩かれやすい
接触プレーが多い
目の前でバット振り回されて危険
腰や膝が壊れるので選手生命に影響が出る

なんやこのゴミみたいなポジションは
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:18:56.78ID:aOuzSPdH0
ブラックポジション
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:20:42.04ID:7XVPWRDFd
>>28
子供はリアル野球より漫画アニメに影響受けやしいからな
ドカベンに憧れてキャッチャー始めた鈴木尚典とかいるし
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:20:56.76ID:2uNgiq0wp
まあ潰しが効かんよな
やっぱ1ポジションしかないのは競争キツすぎる
内野でも複数ポジション守れるようにしときゃライバル出てきても他で出れる
捕手はそこだけやっとけって風潮が強い
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:21:39.17ID:mwtBsWt60
子供の頃に捕手やると野球嫌いになるよな
奴隷感あるし
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:21:53.02ID:7XVPWRDFd
キャッチャー=打てないが浸透してるのもねえ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:22:01.04ID:JtPGE/6A0
>>30
年俸はそこまで上がりません
2022/08/03(水) 07:22:24.59ID:YFoljwPV0
盾つけてあげよう
2022/08/03(水) 07:22:24.99ID:w1z5kwXx0
抑えたらピッチャーのおかげ
打たれたらキャッチャーのせい
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:22:49.68ID:COW0eFrR0
>>12
チビでも問題なくやれるポジションになったやんお陰で
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:23:01.53ID:7XVPWRDFd
>>34
実際にやっていたマー君にキャッチャーやっていた頃の心境を聞いてみたいな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:23:27.75ID:8cMNTZPP0
>>35
ほんまに城島古田阿部がそこそこ同時期におったってのが奇跡すぎるな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:24:07.65ID:3tag7BIw0
>>39
森友とかコリジョンあったままならプロで捕手としてはやっていけてないよな
高校生の頃国際試合で外国人に吹っ飛ばされまくってたし
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:24:07.69ID:8TG28U3Xr
仕事量おかしいよなキャッチャーだけ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:25:04.84ID:7XVPWRDFd
>>33
打力があるなら
他もいけるてかそっちメインになれる
キャッチャー上がりで化けた野手が山ほどいるし
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:26:16.63ID:tr3WPyG/0
昔はキャッチャーに報復死球とかあったし踏んだり蹴ったり
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:26:44.79ID:0ejZjMrIr
実際少年野球のキャッチャーって能力云々よりも監督の言うことをハイハイ忠実に聞く奴隷みたいな奴が選ばれるよね
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:27:06.93ID:7XVPWRDFd
>>42
実際にそれで一本釣りに成功したからな
本来あの実力なら欲しい球団はあるはずや
背丈がないから指名避けたのも多いやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:28:08.28ID:C9HatDhq0
キャッチャー用の練習がきつすぎんよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:28:20.23ID:wB550At20
ガキの頃はキャッチャーやりたかったけど実際やると座るのきついわ防具は臭くてつけにくいわ大変やったわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:29:40.80ID:7XVPWRDFd
矢野監督は逆に最初キャッチャーで入ったのにキャッチャーで出られなくて
サードや外野ばかりやらされていて
打てなくても大目に見てくれるキャッチャーやらせてや…という珍しいケースやったみたい
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:29:59.53ID:9+fQFY0t0
外野は気楽で楽しいわ
内野がマウンドに集まって険しい顔してるときに外野は楽しく談笑しとるからな
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:30:44.80ID:Q9z/bMu2p
昔みたいに投手をガンガン引っ張っていく投手を怒る怖いタイプの捕手は流行らんらしいな
今は投手に対してきめ細かい心配りができる捕手が良い
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:31:05.70ID:7XVPWRDFd
少年野球が盗塁禁止になるやら議論されてるみたいやし
肩が必要ないのがスタートでいいなら増えるんやないかな
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:32:19.12ID:7XVPWRDFd
>>51
ノムさんが「外野の監督から名将が生まれない」としていた理由やな
あいつらは呑気に会議にも参加しないし、なんも考えてないって
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:33:15.91ID:7XVPWRDFd
>>52
ピッチャーがキャッチャーを鍛えるのが主流やな
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:33:22.76ID:CPUucC6y0
キャッチャーというお仕事

キャッチャー
 投球制限も登板間隔も無し(ピッチャーと同じ球数を返球)
 一球ごとに立ったり座ったり忙しいし疲れる
 クソ暑いのに重い防具をつける
 ファールチップが顔、胸、腹、脚、股間に直撃する
 常にマスクをつけてるから顔が世間に認知されない
 パスボールすると叩かれる
 ワイルドピッチでも叩かれる
 盗塁させないと叩かれる
 ピッチャーが打たれるとリードが悪いと叩かれる
 打てないと叩かれる
 完封勝利しても賞賛されるのはピッチャー
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:35:30.21ID:7XVPWRDFd
和田さんとか性格が良いとされていただけの理由でキャッチャーを辞めさせられた奴
まあ遅咲きの代名詞やし
結果オーライか
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:36:32.83ID:7XVPWRDFd
>>56
佐々木が完全試合した時に松川も大したもんだと言われていたやろ
2022/08/03(水) 07:37:28.90ID:rZLhW+1V0
練習は楽なんだよな
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:37:55.52ID:Q9z/bMu2p
>>58
全然打てないのにオールスター選ばれとるしな
ファン投票ならあれやけど選手間投票1位はやっぱ佐々木だけじゃなくて松川も認められとるって事やね
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:38:06.02ID:N3d7V9oZH
でも息長いぞ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:38:32.76ID:XXzJ3+gK0
ボールに触れる回数が1番多いだけの内野手なのになぜか投球の責任も負わされる謎ポジション
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:41:45.03ID:jL0w0n6j0
金玉痛そうなイメージ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:42:14.45ID:7XVPWRDFd
>>60
白井騒動でも伝説作ったし
もう18やそこらの小坊主なのに完成してる
これがピークじゃないと信じたい
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:42:15.33ID:TuzvRdAl0
キャッチャー、セカンド、外野やったけど、1番楽しいのはセカンドやったな
ノーアウト満塁での前身守備の緊張感はクセになる
2022/08/03(水) 07:43:17.53ID:yiqUZDfi0
中高年キャッチャーやったけどマジで膝が痛い
レガースにクッションつけてもらったときはほんまに神の発明やと思った
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 07:43:25.52ID:rH9H4eGLr
??「キャッチング上手くないです、肩強くないです、ついでに打力もないです」

↑こういうやつちょくちょくいるけどなんでキャッチャーやろうと思ったんや
2022/08/03(水) 07:44:49.68ID:6+SfNFbn0
森友なんか本当に捕手やりたいのか疑問になるときある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況