X

将棋とか囲碁みたいな知的スポーツって肉体的スポーツみたいな「衰え」ってあるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/03(水) 09:18:08.41ID:bzEvwUi10
無いとしたらだめやん
2022/08/03(水) 09:19:39.92ID:Q3wfvcTsM
なんでないと思うん?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:19:40.20ID:W3tiQoNz0
A級棋士の年齢見たらわかる
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:20:09.11ID:z6GK1HmDa
ハゲ?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:20:47.63ID:hni5CERs0
あるに決まってるやろ
2022/08/03(水) 09:20:54.75ID:bzEvwUi10
>>2
将棋も囲碁も見ないから
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:21:23.34ID:bzEpzMcI0
大山谷川羽生みたら50が1つの区切りやね
2022/08/03(水) 09:21:28.38ID:bzEvwUi10
衰えって具体的にどう衰えるんや
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:21:36.05ID:2FzULcqK0
>>6
えぇ…
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:22:25.93ID:UeKLWjNkd
中原誠とかいうレジェンドが45歳を過ぎると脳内の将棋盤が暗くなって手が見えなくなるとか言ってた
2022/08/03(水) 09:23:11.98ID:bzEvwUi10
>>10
それ衰えというか病気ちゃうの
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:24:37.74ID:Xd3OTjN40
将棋や囲碁は第六感が大事でそれは脳の老化で衰える
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:25:06.53ID:LwILliEY0
10代20代30代でエロに対するモチベはどんどん下がってくし
意欲はあっても身体が追いつかんしオナネタ探しも雑になる
多分知的スポーツも似たような現象起きるんだわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:26:04.03ID:BOxTPYiD0
現名人のナベ曰く、頭の回転が1番速いのは20台
総合的なものまで含めたら棋士の全盛期は30台半ばらしい
2022/08/03(水) 09:26:13.77ID:p0xoXILQ0
人間の体で一番エネルギーを消費するのは脳みそ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:26:56.90ID:hni5CERs0
>>14
そんな感じやな
30歳くらいで一回ピークきてそっから一瞬弱くなって復活できると40代半ばまでは維持できるみたいなイメージ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:27:33.46ID:hni5CERs0
中国ファーウェイ「エンジニアは脳が衰えるから30歳超えたらクビにしますw」

らしいぞ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:28:13.19ID:LkZK4fQya
知的にも衰えるけどなにより肉体が衰える
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:28:15.36ID:IyK5ikMRa
羽生の劣化見てれば大体わかる
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:30:25.21ID:0NsYtxk+0
羽生が20代のときは棋士の頭の回転のピークは20代と言われ30代のときは30代でも成長できると言われ40代のときは経験がものをいうと言われてたもんや
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 09:31:00.98ID:a1zZY4E10
なんでダメなん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況