漫画の「強さインフレ」を止める方法、ガチで無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:32:30.37ID:uwapJEBU0 必ず起きる模様
2それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:33:11.87ID:4gl5oadm0 はい覇気
3それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:33:43.04ID:HNBNxBRV0 完結まで構想してから描き始める
4それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:33:43.62ID:H+iWH1eha デバフフィールドに放り込む
5それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:34:38.43ID:HyTpY72V0 不良漫画みたいに主人公が修行とか練習とか努力しない設定で行けば何とか
2022/08/03(水) 16:34:42.01ID:ZQbgUN4ea
最初に最強キャラ出しとけばそのラインを基準に調整できるぞ
呪術とかそんな感じや
呪術とかそんな感じや
7それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:35:00.38ID:qgZ620tXd るろ剣は抜刀斉時代のが強そう
8それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:35:04.84ID:0XxHamtF0 別にインフレって悪いことやないやろ見てる側もおもろいやん
9それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:35:27.35ID:MsNLsz/ia ケンイチはうまいことやってたよな
10それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:35:47.30ID:q4VNYu5O011それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:36:31.88ID:nivioCDc0 リンダマンとかいう登場から退場までずっと最強であり続けた神
12それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:36:43.06ID:qxaUvr/n0 ワンパンマンのガロウの最終攻撃は核攻撃やからな
13それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:36:46.88ID:JE3d4tjU014それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:37:02.32ID:JC5xC6ZX0 >>9
敵がその辺の雑魚→達人の弟子(弟子クラス)→達人の弟子(妙手)と達人対達人になってたのは上手いな
敵がその辺の雑魚→達人の弟子(弟子クラス)→達人の弟子(妙手)と達人対達人になってたのは上手いな
15それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:37:51.11ID:clWr6eOYH そう考えるとボーボボって神やん
強さの概念がほぼ無い
強さの概念がほぼ無い
16それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:37:59.63ID:ypeh+vciM 転スラとかインフレヤバすぎてどうすんやろな
17それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:38:13.34ID:TbZEr8Ud0 数値化しない
ガチでこれ
ガチでこれ
2022/08/03(水) 16:39:03.00ID:OzVXi8FL0
かわいそうに…ワイ覇王色使いこなせるけど使えこなせすらいない奴もいるんだね…
19それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:39:18.06ID:oVZtggLOp ジョジョとかどう?
結構上手くやってると思うんやが
相性次第では強敵にも勝てるし
結構上手くやってると思うんやが
相性次第では強敵にも勝てるし
20それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:39:23.05ID:nPSBIXZa0 ハガレンはまったくインフレしなかった認識でええの?
21それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:39:50.63ID:nmx4mYqn0 最強格を早めに出して最後はそいつと戦って終わり
2022/08/03(水) 16:40:14.80ID:iLKN8tWfa
鬼滅の刃はあんまりインフレしなかったやろ
一人異常な奴がいたけど最初から最後までそいつを超えるやつおらんし
一人異常な奴がいたけど最初から最後までそいつを超えるやつおらんし
23それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:40:15.42ID:3yGiNIkZ0 ジョジョというインフレしない神漫画
24それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:40:18.70ID:2sLXQD/p0 ONE PIECEっていうほどインフレしとらんよな
25それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:40:25.90ID:JzCxWTNY0 どろろ
26それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:40:57.67ID:rFzYUoCR0 もとべいぞう
29それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:41:12.66ID:j636EHrv0 ハンターはインフレしとらんやろ
銃強いし
銃強いし
30それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:41:32.98ID:/gZ6Mj4Q0 ロリ剣はよくやってたやん
31それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:41:39.45ID:S7nLlnTGM 最新の描写で陰獣がめちゃくちゃ強いと判明したHUNTER×HUNTER
32それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:41:44.38ID:hFxK+WycM 無限の住人
33それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:41:55.50ID:0XxHamtF034それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:42:17.71ID:dcTnOWvA0 カイジはインフレしてねえぞ
カイジ自身はまるで成長していない
カイジ自身はまるで成長していない
36それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:43:04.45ID:w+1wbwHsa ドラゴンボールはインフレ隠すためにフリーザー編終盤からスカウター出さなくなったな
悟空らにスカウターでは測れない強さがあるとかいう主観的なこと言わせてカムフラージュし始めた
悟空らにスカウターでは測れない強さがあるとかいう主観的なこと言わせてカムフラージュし始めた
37それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:43:25.06ID:J27c4FpF0 中級クラスの仲間だけで延々と訓練すればええんやで
39それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:43:55.38ID:YhnrCIs30 >>15
前シリーズのボスが次のシリーズで噛ませになる流れけっこうやってるから地味にインフレはしてるぞ
前シリーズのボスが次のシリーズで噛ませになる流れけっこうやってるから地味にインフレはしてるぞ
40それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:43:56.36ID:nDmSqQvrd ジョジョは3部の頃は思い付くままやっちゃってて後にいくほど調整入ってる感じやね
41それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:43:57.84ID:rFzYUoCR0 ワクチンマンみたいな後からヤバい奴と戦ってたって気づくパターンええよな
42それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:44:08.27ID:q+JFVW2hp 世界をリセットする
43それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:44:40.46ID:/Fhzi0Zva 銀魂とかどうや
最初から最後まで銀時の強さ全く変わっとらんやろあれ
最初から最後まで銀時の強さ全く変わっとらんやろあれ
44それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:45:06.43ID:oak1n5+v0 インフレって別に悪くないよな
作者の最初の構想を上回って長続きしただけなんだから
インフレしない漫画は着地点考えてセーブして書いてるだけ
作者の最初の構想を上回って長続きしただけなんだから
インフレしない漫画は着地点考えてセーブして書いてるだけ
45それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:45:19.06ID:L7uoYOf80 世代交代
46それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:45:43.50ID:1VQR71zU0 >>44
週刊漫画の行きあたりばったりをありがたがるなキチガイ
週刊漫画の行きあたりばったりをありがたがるなキチガイ
47それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:45:59.86ID:RrH/nekla GetBackers見ようや😀
48それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:46:26.65ID:764CMFnMa 創作物なんだからどんどんとインフレさせても別に問題ないやん
49それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:46:42.53ID:JE3d4tjU050それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:46:57.36ID:DwSv2rca0 恋愛漫画で後半の登場人物ほど美男美女とかあったらちょっと見てみたい
51それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:46:59.56ID:iV2qXTfa0 ナルトとかあんなに連載長いのに意外とインフレしてないよね
味方サイドだと火影と三忍とガイカカシしか敵と勝負できないレベルなんだよな
味方サイドだと火影と三忍とガイカカシしか敵と勝負できないレベルなんだよな
52それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:47:01.67ID:/Fhzi0Zva インフレいいか?
序盤の敵が後からしょーもなく見えるやん
序盤の敵が後からしょーもなく見えるやん
53それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:47:03.60 ラスボスが老化すればええやん
54それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:47:07.16ID:nivioCDc0 寄生獣も全くインフレせんかったな
田村玲子は強いまま死んだ
田村玲子は強いまま死んだ
2022/08/03(水) 16:47:07.63ID:F+JtMxjTH
彼岸島は?
56それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:47:28.11ID:FuxKU4T+a 猿空間に送ればええんや
57それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:47:44.06ID:avy/GIXXa バトル物とかスポーツ物にしなけりゃいいじゃん
58それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:47:48.15ID:DwSv2rca0 スポーツ漫画やとインフレさせやすいよな
だんだん大会のランクが上がって行くわけやし
だんだん大会のランクが上がって行くわけやし
59それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:48:05.27ID:z3ecDdtha チェーは闇の悪魔より強いやつもう出てこなさそう
60それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:48:06.12ID:+mL7jPaA0 主人公を替える
61それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:48:11.78ID:0XxHamtF0 グレンラガンは急にインフレしすぎて一周回ってめっちゃおもろい
62それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:48:44.54ID:+11r8Yiw0 能力バトルやとインフレしづらいね
相性とか工夫でなんとかなるから
相性とか工夫でなんとかなるから
2022/08/03(水) 16:48:49.06ID:Mx5xd9voa
灼眼のシャナとかいう主人公たちは確かに強さインフレしてるのに一番最初に戦った敵が下手すると最終盤の敵よりも強いとか言う不思議な作品
64それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:48:52.39ID:JE3d4tjU0 >>51
終盤つまんない上にぽっとでの化け物とのバトルにサクラ出すとかいうオナニー行為でただただ冷めたわ
終盤つまんない上にぽっとでの化け物とのバトルにサクラ出すとかいうオナニー行為でただただ冷めたわ
65それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:48:58.51ID:YY7R95b0M 世界大会の後ヤクザ空手と戦ったタフ
66それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:49:06.11ID:/gADElrT0 全く違う概念を持ち込むとか
幽遊白書のテリトリーみたいにこれまでのやり方では通用しない設定にする
幽遊白書のテリトリーみたいにこれまでのやり方では通用しない設定にする
67それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:49:13.16ID:oX1LYLI/068それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:49:34.04ID:hfhoIyll0 結局絵面が地味になるからどうしても途中でインフレしちゃうんだよね
ハンタとかせっかく制約で縛ってたのに会長とか蟻とかとんでもなかったし
ハンタとかせっかく制約で縛ってたのに会長とか蟻とかとんでもなかったし
69それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:49:39.93ID:fe+6nslc0 インフレも概念バトルとかにならなかったらいいよ
70それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:49:54.04ID:JIF05lIs0 能力を数値化したら終わり
71それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:49:56.70ID:mJvdt1IXa 北斗の拳とかあんまりインフレしてないよな
ケンシロウの強さも最初期と終盤で1.5倍くらいしか強さ変わってなさそう
ケンシロウの強さも最初期と終盤で1.5倍くらいしか強さ変わってなさそう
72それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:50:01.59ID:E529ridZ0 ジョジョもインフレしまくってるだろ
部によってある程度リセットしてるだけで
部によってある程度リセットしてるだけで
73それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:50:06.13ID:hM3q2aL70 全王より強い奴もう出ないやろ
2022/08/03(水) 16:50:34.98ID:xusC+ozY0
嘘喰いも序盤に最強クラスをバシバシ出してたな
2022/08/03(水) 16:50:36.35ID:BErYQWOs0
そう考えると最初に最強キャラシャンクスの腕落とせる敵が出てきたワンピースってすごいな
76それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:50:39.61ID:DwSv2rca0 北斗の拳の序盤の敵のシンってかなりの強者よな
77それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:50:57.29ID:JE3d4tjU0 >>72
ジョジョはインフレというかバトルが意味不明になっただけのただの劣化やな
ジョジョはインフレというかバトルが意味不明になっただけのただの劣化やな
2022/08/03(水) 16:51:04.15ID:OHuDAM870
インフレが行き過ぎるとトリコのあれみたいに序盤の奴らが滑稽になりすぎんだよな
2022/08/03(水) 16:51:09.23ID:3nV8M5A30
はじめの一歩はいい感じやろ
80それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:12.92ID:QVWSKVxf0 はいコレがあちあち元ラスボスね
https://i.imgur.com/BDghi12.jpg
https://i.imgur.com/BDghi12.jpg
81それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:20.43ID:+11r8Yiw0 ダイの大冒険とかはわりと上手かったな
82それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:21.69ID:fe+6nslc0 >>67
7部の次元の壁突破はヤバすぎて好き
7部の次元の壁突破はヤバすぎて好き
83それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:24.06ID:1WWEh13Ga ハンタとかネテロの戦いの後にヒソカのショボイ戦い見せられてみんな困惑してたやろ
ある程度のインフレはしないと駄目なんだろうな
ある程度のインフレはしないと駄目なんだろうな
84それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:24.10ID:1HhOLNevp ワンピのインフレは作品が揺らぐレベルだろ
シャンクスの腕が食われた理由に全く納得出来ん
シャンクスの腕が食われた理由に全く納得出来ん
85それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:26.22ID:1J1byHEna ネウロは?
86それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:29.37ID:tsGyKWNb087それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:32.27ID:VguZQeJH0 >>80
これなんて漫画?
これなんて漫画?
2022/08/03(水) 16:51:36.23ID:u8YlDbHaa
90それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:37.49ID:jRBNE/hJa ナルトのインフレの仕方は異常やわ
忍者がテーマなのに最終的にやってること怪獣バトルやからな
忍者がテーマなのに最終的にやってること怪獣バトルやからな
91それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:51:47.26ID:KU4igXZjr >>87
君に届け
君に届け
92それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:52:13.56ID:fe+6nslc0 >>85
敵は強くなって主人公は弱体化するっていいバランスよな
敵は強くなって主人公は弱体化するっていいバランスよな
93それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:52:22.08ID:qJutyTI7a >>87
エイハブ
エイハブ
94それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:52:22.18ID:rFzYUoCR0 >>75
四皇の片腕落としたって肩書海王類に与えるには荷が重すぎるよな
四皇の片腕落としたって肩書海王類に与えるには荷が重すぎるよな
95それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:52:30.47ID:16Slusg50 >>91
草
草
96それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:52:43.51ID:DwSv2rca0 どろろの百鬼丸って身体取り戻して行くごとに弱くなって行ってるよな
97それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:52:47.77ID:vc8dpLdpa >>87
ロック・アップ
ロック・アップ
2022/08/03(水) 16:52:57.29ID:QQIXqBfp0
海皇紀とかいう最初からいるおっさんが最後まで最強の謎漫画
99それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:53:07.23ID:rD9UbCOyd っぱごちうさよ
101それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:54:50.41ID:xcI4jr5Sa DBはブロリー、セル、ダーブラ、ボージャックで誰が強いかって議論した方が楽しい
102それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:54:53.34ID:4qMkqok402022/08/03(水) 16:55:02.78ID:1LOXRVpd0
104それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:55:11.54ID:VmKKbUga0 >>84
12年前のシャンクスは四皇でもなんでもないぞ
12年前のシャンクスは四皇でもなんでもないぞ
105それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:55:43.14ID:0QcsIyl30 ナルトとかインフレの最たる例やん
106それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:55:44.29ID:LcxqRdHi0 >>24
めっちゃ強くなってるはずのルフィがアプーとか飛び六の雑魚に苦戦したりするからそう感じるんやろうな
めっちゃ強くなってるはずのルフィがアプーとか飛び六の雑魚に苦戦したりするからそう感じるんやろうな
107それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:55:46.35ID:+11r8Yiw0 >>103
ニィ …
ニィ …
108それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:55:53.62ID:Mc3QZozqr >>89
無様とかハマグリおじさんとか戦争繰り返してた時代の土影とか水影とかクッソ強いの好き
無様とかハマグリおじさんとか戦争繰り返してた時代の土影とか水影とかクッソ強いの好き
109それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:56:13.71ID:nivioCDc0 >>98
修羅の門も結局ラスボス海堂やったし作者もインフレ常に意識してんのやろな
修羅の門も結局ラスボス海堂やったし作者もインフレ常に意識してんのやろな
110それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:56:25.16ID:8pHwyLCT0 相手が絶対死ねばいけない?
111それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:56:39.84ID:/Fhzi0Zva112それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:56:55.15ID:+W5tli60p113それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:56:55.89ID:N74QQPWCd >>101
小学生かよ
小学生かよ
114それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:57:08.79ID:Ed8W/9cJH ヒロアカとかいう手マンだけがインフレ突き抜けてる漫画
115それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:57:12.89ID:pGxtHFcy0 呪術は最初に宿儺五条が最強ってライン決まったのはいいが
そのライン守るために後付けで設定コロコロしたり能力に幅無くなったからな
インフレもデフレも良し悪しあるんやろ
そのライン守るために後付けで設定コロコロしたり能力に幅無くなったからな
インフレもデフレも良し悪しあるんやろ
116それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:57:22.16ID:zWZMdQXB0 最近は描く側が最初からこのへん考えた設定にしている気がする
117それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:57:27.15ID:Q9FfFl3o0 ネウロみたいな主人公がどんどん弱くなっていく漫画を描ける奴はおらんのか?
118それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:57:31.15ID:TEi96fPQ0 それなりに作中で活躍したキャラの大半がインフレについて来れなくなったらもうアカンな
119それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:57:47.75ID:mDiR7bNVp >>117
手塚治虫
手塚治虫
120それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:57:51.87ID:+11r8Yiw0 >>117
手塚治虫
手塚治虫
121それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:58:09.20ID:j636EHrv0 >>106
キングダムのワレブ倒した信がぽっと出の敵に苦戦しまくるのストレス凄いわ
キングダムのワレブ倒した信がぽっと出の敵に苦戦しまくるのストレス凄いわ
122それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:58:10.49ID:32Pffm/n0 >>117
手塚治虫
手塚治虫
123それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:58:41.71ID:LgFzRe1wa ヒロアカは「数百年かけてありとあらゆる能力奪って自由に使えるラスボス」って設定のわりにむしろあんまり強くないのがよくわからんわ
なんかもっとすごい能力の合わせ方あるやろ…って思っちゃう
なんかもっとすごい能力の合わせ方あるやろ…って思っちゃう
124それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:58:50.91ID:Q9FfFl3o0 >>119,120
どろろがそんな話だっけ
どろろがそんな話だっけ
125それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:58:52.61ID:Xn9uoQ3d0 どろろネウロ以外にデフレで上手く書いてるやつ教えてや
126それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:58:59.70ID:JE3d4tjU0 >>112
それその本が出た当時からミスって言われてるで
それその本が出た当時からミスって言われてるで
127それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:59:03.69ID:zWZMdQXB0 >>117
最初の方しか読んでないけどトガリだかなんだか、サンデーの漫画でそういうのあった記憶
最初の方しか読んでないけどトガリだかなんだか、サンデーの漫画でそういうのあった記憶
128それでも動く名無し
2022/08/03(水) 16:59:24.76ID:mB64hsFRp 主人公とそのライバル以外のわけわからん奴を最強候補にするのが流行りだよな
タフのトダーとかD51とかGKドラゴンとか
タフのトダーとかD51とかGKドラゴンとか
130それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:00:15.09ID:1J1byHEna るろうに剣心は結局師匠が最強なのか
131それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:00:30.25ID:Mc3QZozqr >>115
最初から最強キャラが出てくるタイプの作品だと強さの上限決まってるからインフレ起こり辛いのは利点だけど同時に事件起こる度になんで最強キャラが動かないんだよってツッコミも産まれちゃうからなあ
最初から最強キャラが出てくるタイプの作品だと強さの上限決まってるからインフレ起こり辛いのは利点だけど同時に事件起こる度になんで最強キャラが動かないんだよってツッコミも産まれちゃうからなあ
132それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:00:39.52ID:+11r8Yiw0 >>47
インフレもあそこまで突き抜けるとエンターテイメントなんやなって
インフレもあそこまで突き抜けるとエンターテイメントなんやなって
133それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:00:45.80ID:uVaKiqiJ0 ハンターは現実で最強の核兵器でインフレぶったぎったのが斬新で好き
まあ爆破落ちは納得いかない奴多いだろうけど
まあ爆破落ちは納得いかない奴多いだろうけど
134それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:00:48.08ID:JE3d4tjU0135それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:00:52.61ID:v9U+nHhCa バキは?
136それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:00:52.82ID:nivioCDc0 イニDとかいうインフレする奴とせん奴が極端に別れる怪作
中里とか可哀想やったわ
中里とか可哀想やったわ
137それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:01:08.19ID:/qwAqJSA0 >>87
ルーニン
ルーニン
138それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:01:19.87ID:LrE3y/Q30 ボーボボみたいに古典的な友情努力勝利でジョジョにインフレ起こしていくならまあしゃーない
139それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:01:28.11ID:Ifi8fxJpa ケンイチは長老が最強ずっといるし弟子のインフレは成長で片付くから良かったわ
140それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:01:31.97ID:pGxtHFcy0 >>123
個性の反発とかいうよく分からん現象あるから出来んのちゃう
個性の反発とかいうよく分からん現象あるから出来んのちゃう
141それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:01:35.77ID:L2h/HqT60 ターちゃんとかインフレ感じなかったな
142それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:01:41.32ID:Ed8W/9cJH143それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:01:47.50ID:Q9FfFl3o0 >>132
インフレって極めると上位世界がどうとか仮想現実とかそっち方面に行かざるをえないんだなって
インフレって極めると上位世界がどうとか仮想現実とかそっち方面に行かざるをえないんだなって
144それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:01:48.06ID:+11r8Yiw0145それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:02:00.28ID:zWZMdQXB0 いくら強くても普通に狙撃でやられる世界観の方が好き
ドラゴンボールみたいになると真面目に世界征服できちゃうから困る
ドラゴンボールみたいになると真面目に世界征服できちゃうから困る
146それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:02:06.37ID:JE3d4tjU0147それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:02:19.19ID:ZsEozmoh0 るろ剣はバランス丁度いいんじゃない
ラスボスの雪代は実力的には志々雄以下っぽいし
作中最強は師匠だし剣心自体が全盛期を過ぎて衰えてる設定
ラスボスの雪代は実力的には志々雄以下っぽいし
作中最強は師匠だし剣心自体が全盛期を過ぎて衰えてる設定
148それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:02:23.63ID:CnEeketx0 逆にインフレ激しかったけど面白かった漫画は?
149それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:02:24.84ID:q0eGoYk30 刃牙
原人→宮本武蔵→力士
原人→宮本武蔵→力士
150それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:02:32.40ID:4idFHzE60 うんちぶりぶりうんちょっちょちんちん
151それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:02:42.02ID:Ed8W/9cJH ゲットバッカーズはひたすらインフレを突き抜けていったな
152それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:02:48.86ID:CnEeketx0 >>148
ヒカルの碁
ヒカルの碁
153それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:10.48ID:qEkK791C0 ハンターハンターはデフレやな
154それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:11.35ID:nivioCDc0 >>148
なんと孫六
なんと孫六
155それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:11.78ID:+11r8Yiw0 >>141
ターちゃんってインパクトの割に巻数もシリアスパートも案外短いからな
ターちゃんってインパクトの割に巻数もシリアスパートも案外短いからな
156それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:11.87ID:UMt+fZhhM 主人公の師匠が最強キャラってもはや食傷気味だよな
157それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:14.22ID:VguZQeJH0 >>148
鬼滅の刃
鬼滅の刃
158それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:21.30ID:Ifi8fxJpa マギとかインフレ凄かったな
159それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:29.84ID:iJmjoyu1a 美味しんぼとか最初から最後まで海原雄山が最強キャラでインフレしてないよな
160それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:30.16ID:JE3d4tjU0 >>152
あれは主人公が成長早いけどインフレはしてなくね
あれは主人公が成長早いけどインフレはしてなくね
161それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:31.63ID:Mc3QZozqr ゲットバッカーズはインフレというかデフレというか
ドヤ顔で必殺技出すけどお前前回の戦いでそんな技出す素振りすら無かったじゃねえかって感じのキャラが多すぎる
ドヤ顔で必殺技出すけどお前前回の戦いでそんな技出す素振りすら無かったじゃねえかって感じのキャラが多すぎる
162それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:37.00ID:+11r8Yiw0 >>148
るろけん
るろけん
163それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:03:49.19ID:mnxm4hd40 るろ剣は終始師匠が最強やしインフレは比較的穏やかやろ
164それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:04:06.63ID:iaKA7/QjK やべ一方通行強すぎやん
→寸止めパンチでボコボコにして銃で撃たせる
→杖ついて歩く能力は30分しか使えないロリコンの障害者に
→寸止めパンチでボコボコにして銃で撃たせる
→杖ついて歩く能力は30分しか使えないロリコンの障害者に
165それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:04:19.09ID:Q9FfFl3o0166それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:04:48.76ID:tEeMPr3Fp >>164
木原神拳バカにすんなよ
木原神拳バカにすんなよ
167それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:04:54.22ID:pGxtHFcy0 >>131
五条が教育者ポジでもあったせいで生徒の発言行動からどんどん無能になっていく
五条が教育者ポジでもあったせいで生徒の発言行動からどんどん無能になっていく
168それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:04:59.54ID:4idFHzE60 >>164
殴り合いしないで一方通行でそのへんの砂利とか飛ばしまくってたら蜂の巣にできたよな
殴り合いしないで一方通行でそのへんの砂利とか飛ばしまくってたら蜂の巣にできたよな
169それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:05:06.92ID:Ga6fR6Xja >>28
錬金術が強化される理由付けはちゃんとされてるのでセーフ
錬金術が強化される理由付けはちゃんとされてるのでセーフ
171それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:05:10.01ID:Ed8W/9cJH172それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:05:12.71ID:NbwchuyZa >>165
問題はそれを面白く違和感なく書ける能力がもう無くなってることやな
問題はそれを面白く違和感なく書ける能力がもう無くなってることやな
173それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:05:17.59ID:+11r8Yiw0 >>163
師匠出てくるの中盤やし積極的に戦わないからインフレとは別枠にいるだけな気がする
師匠出てくるの中盤やし積極的に戦わないからインフレとは別枠にいるだけな気がする
174それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:05:21.04ID:zWZMdQXB0 そもそもタイマンで強いとか弱いとかヤンキーじゃねえんだからさあという
175それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:05:22.85ID:wXIEknfWd176それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:05:29.79ID:c3paXiFVM 冒険系のバトル漫画はインフレしてた方が面白いもん
インフレ叩いてんのその作品のアンチだけやろ
インフレ叩いてんのその作品のアンチだけやろ
177それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:05:41.79ID:n5AIykAW0 ワンピースは覇気とかいう後付けのせいでめちゃくちゃや
178それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:05:56.49ID:ByMyUQcO0 銃や爆弾にビビるようになる←萎えるけどこれ以上うまくインフレ止める方法ってあるんやろか
179それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:06:11.07ID:uVaKiqiJ0180それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:06:14.16ID:+11r8Yiw0 >>176
インフレしない=主人公がレベルアップしないってことやしな
インフレしない=主人公がレベルアップしないってことやしな
181それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:06:26.22ID:4jyLvVqGa https://i.imgur.com/n9BsbNM.jpg
ヒソカ「人間の頭武器にしちゃおw」
クロロ「7~8キロのボウリングの玉に近い…!これは食らったらまずいな」
https://i.imgur.com/f8LlYkG.jpg
どういうことやねんこれ
ヒソカ「人間の頭武器にしちゃおw」
クロロ「7~8キロのボウリングの玉に近い…!これは食らったらまずいな」
https://i.imgur.com/f8LlYkG.jpg
どういうことやねんこれ
182それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:06:30.80ID:n5AIykAW0 刃牙みたいな敵キャラageのために既存キャラを雑魚にするやつほんま嫌いやわ
183それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:06:32.06ID:NbwchuyZa184それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:06:32.23ID:d6ZQ/mKZp インフレ防ぐ必要ないしな
敵も味方も強くなって行った方がおもろい
敵も味方も強くなって行った方がおもろい
185それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:06:33.28ID:iaKA7/QjK186それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:06:38.11ID:GsA+RS+70 無理がたたって全力が出せなくなった事にするとか魔力濃度が下がったとか謎の太古の細菌で筋力が低下したとかやりようはあるやろ
187それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:06:48.74ID:Gp0bcpyR0 言うてネウロはバトル漫画じゃないからな
188それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:07:06.35ID:j636EHrv0 >>148
トリコ
トリコ
189それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:07:08.79ID:fK+31bb50 インフレしてもええけど死闘繰り広げたライバルや初期の仲間がクソザコ化するのは見てて萎える
190それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:07:28.75ID:n5AIykAW0 幽白とかトリコくらいインフレやばすぎるとちょっと悲しくなる
191それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:07:42.89ID:NbwchuyZa ギャグ漫画でええなら斉木楠雄とかこち亀でええしな
漫画版でバトルしとるかは知らんがアンパンマンでもええやろ
漫画版でバトルしとるかは知らんがアンパンマンでもええやろ
192それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:07:47.66ID:cVSwIRb+0193それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:07:53.49ID:TYR8VskGx そりゃまぁ敵がどんどん強くなるからしゃーないやろ
194それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:08:06.62ID:hpS04UbQa 条件着けてバフデバフで調整すりゃええんちゃう
195それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:08:11.49ID:jMQRV/jQM ハンタは(つーかこれが限界)という黒歴史がね
196それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:08:16.89ID:+dKQmVxl0 成長させずボロボロになってくことで弱体化させる
197それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:08:27.69ID:RrH/nekla >>181
ヨーヨーヒュンヒュンより念のガムで振り回した方が勢いがあって高威力だよね
ヨーヨーヒュンヒュンより念のガムで振り回した方が勢いがあって高威力だよね
199それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:08:34.14ID:krpnRM0ha200それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:08:35.69ID:zcfamv/Fa ハンタはむしろデフレしてる
銃が普通に通用する世界になってる、元々初期もそういう描写自体はあったがインフレしてもおかしくなかった
銃が普通に通用する世界になってる、元々初期もそういう描写自体はあったがインフレしてもおかしくなかった
201それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:08:39.99ID:wBwJF1oo0 インフレ自体はまだいいが味方がインフレに取り残されるのほんとクソ
202それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:09:02.97ID:4idFHzE60203それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:09:25.60ID:n5AIykAW0 アブドゥル←あかんこいつ強くしすぎたどうしよ
フーゴ←あかんこいつ強くしすぎたどうしよ
ウェザー←あかんこいつ強くしすぎたどうしよ
フーゴ←あかんこいつ強くしすぎたどうしよ
ウェザー←あかんこいつ強くしすぎたどうしよ
204それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:09:29.52ID:tNSobzWs0 キングダムはインフレヤバすぎて最近全然おもんないもんな
205それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:09:32.86ID:ct3pe/3LM るろ剣は縁より志々雄の方が強そうに見えるくらいやしな
207それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:09:48.36ID:hSoMACYXM パンプキンシザーズは伍長が戦闘ごとに身体のどこかしら損耗してくな
208それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:09:56.65ID:OtVPgjgyd 別に戦闘の描写は大して変わらんのに設定上の数字は高いんやでみたいな漫画は読んでてアホちゃうかってなってくる
209それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:10:04.57ID:TYR8VskGx インフレはいいけどドラゴンボールみたいな戦闘になるのはどうかと思うで
210それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:10:05.86ID:Lw20zDIn0 ワンピはこれだけ続いてるにしちゃめちゃくちゃ頑張って抑えてる方だとは思う
クロコダイルとかいうもはや最序盤クラスの敵でしかもろくに出番もないやつが未だに格保ってるのは中々
クロコダイルとかいうもはや最序盤クラスの敵でしかもろくに出番もないやつが未だに格保ってるのは中々
211それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:10:16.01ID:UFiDspt6a インフレ自体は自然なことやからな
無計画にやって矛盾して苦しい言い訳してるとダサいだけ
無計画にやって矛盾して苦しい言い訳してるとダサいだけ
212それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:10:25.82ID:pGxtHFcy0 ハンタはデフレしてないと世界観ヤバい
放出系が完全に死ぬ
インフレしてたらフランクリンの念弾とか用無しになってしまう
放出系が完全に死ぬ
インフレしてたらフランクリンの念弾とか用無しになってしまう
213それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:10:27.99ID:RJxtzADfr ターちゃんは全体通して見ればかなりインフレしてるんだけど最終的にペドロが毎回善戦したり粱師範の株は落とさなかったり章毎のバランスの取り方が上手かったと思う
215それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:10:35.45ID:n5AIykAW0216それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:10:40.91ID:+wb5F3FL0 主人公の強さ(戦闘力)を一話目から変えなければおこらんぞ
218それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:10:50.75ID:aHDzSdRs0 逆に最もインフレした漫画は?
219それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:10:51.17ID:RyJ6A04Xa トランクスの居た未来御飯が大して強くなってなかったのはドラゴンボールの世界観よく表してて好きだわ
本編の世界の戦い経験したトランクスが未来帰ったら人造人間瞬殺とか
本編の世界の戦い経験したトランクスが未来帰ったら人造人間瞬殺とか
220それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:11:03.91ID:n5AIykAW0 ハンタってこれから出てくる暗黒大陸ではメルエムが雑魚とかなったら嫌やな
まんま幽白やん
まんま幽白やん
221それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:11:06.56ID:6EwSKo5+p ワンピースは凄いわ
未だに赤犬、シャンクスが最強クラスやし
未だに赤犬、シャンクスが最強クラスやし
222それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:11:10.75ID:n5AIykAW0 >>218
トリコ
トリコ
223それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:11:18.79ID:ZsEozmoh0 だから意外とガンダムはインフレの調整が簡単
パイロットの腕前とMSの性能が別物だから
パイロットの腕前とMSの性能が別物だから
224それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:11:24.28ID:JE3d4tjU0 >>197
重い方が弾性力も跳ね上がるで
重い方が弾性力も跳ね上がるで
225それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:11:40.43ID:zWZMdQXB0 >>218
一番かどうかは知らんがインフレの代名詞はドラゴンボール
一番かどうかは知らんがインフレの代名詞はドラゴンボール
226それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:11:40.71ID:n5AIykAW0 ハガレンってずっと主人公弱いよな
227それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:11:42.18ID:DwSv2rca0 >>213
味方の戦闘要員が梁、ペドロ、アナべべくらいやから管理しやすかったんかもしれんな
味方の戦闘要員が梁、ペドロ、アナべべくらいやから管理しやすかったんかもしれんな
2022/08/03(水) 17:11:42.56ID:pxKMaPHa0
>>167
五条は最強なだけの無能で一貫してるからセーフ
五条は最強なだけの無能で一貫してるからセーフ
229それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:11:49.93 >>218
ゲットバッカーズ
ゲットバッカーズ
230それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:00.63ID:05l9lmUV0 >>22
最強は鬼炭治郎やしインフレしまくっとる
最強は鬼炭治郎やしインフレしまくっとる
231それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:02.65ID:wBwJF1oo0 >>218
バスタード
バスタード
232それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:06.48ID:4idFHzE60 >>210
なんならキャプテン・クロですら今出てきても結構強いならな
なんならキャプテン・クロですら今出てきても結構強いならな
233それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:22.86ID:Q9FfFl3o0234それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:31.61ID:ByMyUQcO0 ワンピースみたく前半と後半にわけてそれぞれ最強格を出すってのどうなん?
235それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:34.72ID:uVaKiqiJ0 >>218
バトルではないけど主人公が人類の8割潰した進撃
バトルではないけど主人公が人類の8割潰した進撃
237それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:45.22ID:Lw20zDIn0238それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:45.23ID:AEaE0NeT0239それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:50.14ID:krpnRM0ha ワンピは大分インフレ抑えてる方やけどだからこそローとキッドがビックマム倒してるの全く納得できんかったわ
ローとかそれこそ41歳に手も足も出ないレベルやったのに
ローとかそれこそ41歳に手も足も出ないレベルやったのに
240それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:55.84ID:C6R9xSdy0 ブリーチとかいう旅禍の少年に負けた連中が味方になるとやたら強くなる漫画
241それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:12:58.79ID:7AsQgGklp NARUTOの終盤は忍術自体が無効化されて使いもんにならんのはどうかと思った
242それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:09.91ID:n5AIykAW0 ハンタは話が進むたびにウヴォーが株上がり続けてる気がする
243それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:22.98ID:R5bGjkt/M 主人公がいつもコンディション不良
244それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:23.51ID:pGxtHFcy0 >>220
キメラアント自体危険度低いけど、念能力者食って生まれたメルエムは特別強いと思うけどどうなるんやろな
キメラアント自体危険度低いけど、念能力者食って生まれたメルエムは特別強いと思うけどどうなるんやろな
245それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:28.10ID:yb4+bRXs0246それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:31.99ID:qsBO/9eLp 蟻編見た後にクロロヒソカ見てもあんまおもんなかったからなぁ
やっぱ強い能力ぶっぱするのか王道バトルでええ気がするわ
それについてこれなくなったのなら卒業ってことや
やっぱ強い能力ぶっぱするのか王道バトルでええ気がするわ
それについてこれなくなったのなら卒業ってことや
247それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:32.84ID:+11r8Yiw0248それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:35.53ID:zWZMdQXB0 不意打ちが通用しない耐久性とか異常な反射神経とかが出てくるとインフレ不可避になる
249それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:40.85ID:hSoMACYXM >>210
ワンピの急激なインフレってミホーク初登場がピークかな
ワンピの急激なインフレってミホーク初登場がピークかな
250それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:48.52ID:+11r8Yiw0 >>218
バスタード
バスタード
251それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:13:58.26ID:0XxHamtF0 二作目ブロリー>パーフェクトセル>ダーブラ>完全体セル>ボージャック>一作目ブロリーや😤
252それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:14:01.83ID:/Sp6A1680 石川賢とかいうインフレさせまくって風呂敷畳めなくなってもなぜか許される漫画家
253それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:14:11.61ID:Tizs5xdf0 >>210
スモやんくらいじゃない着いて行けそうにないの
スモやんくらいじゃない着いて行けそうにないの
2022/08/03(水) 17:14:21.76ID:0AgOt5esM
マイキー→理由なくインフレさせれない
せや!黒い衝動で無敵にさせたろ!
せや!黒い衝動で無敵にさせたろ!
255それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:14:24.71ID:JE3d4tjU0256それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:14:30.06ID:CYd4nvEPd はいバキ
親子喧嘩以降なにか成長しとるか?
親子喧嘩以降なにか成長しとるか?
257それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:14:37.39ID:n5AIykAW0 ワンピは懸賞金=強さではないのはいいと思う
258それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:14:38.42ID:aLy3LFFdd ケンイチみたいにぶっ飛んだ最強キャラクターを最初にだしとけばええねん
259それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:15:00.08ID:liR33kja0260それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:15:00.27ID:ZXQgytiw0 ジャンプバトル漫画の基礎とも言える聖闘士星矢は序盤以外そのへん上手くやってたような
261それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:15:06.82ID:n5AIykAW0 >>256
弱体化がほんまに不快な漫画
弱体化がほんまに不快な漫画
262それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:15:18.49ID:z3ecDdthp ドラゴンボールなんて敵のインフレについて行けなかった作品代表じゃねーのあれ
個人戦じゃ絶対勝てないから最終的に合体とかして戦ってたやんけ
個人戦じゃ絶対勝てないから最終的に合体とかして戦ってたやんけ
263それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:15:34.46ID:n5AIykAW0 >>245
マユリも強いよな
マユリも強いよな
264それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:15:37.37ID:ZsEozmoh0 ガンダムWとかいう大昔に作ったウイングゼロが最強っていうデフレ物語
265それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:15:39.79ID:JE3d4tjU0 >>256
キャラの魅力のなさがインフレしすぎてストップ高や
キャラの魅力のなさがインフレしすぎてストップ高や
266それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:15:41.83ID:/Sp6A1680 ナルトの終盤はガイ vs マダラが見応えあったから許されてる節あるよな
あれがなかったらひどいもんやったで
あれがなかったらひどいもんやったで
267それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:15:42.16ID:YC8yeelu0 クローズとか今日から俺はとかのヤンキー漫画はあんまりインフレない印象
2022/08/03(水) 17:15:54.21ID:0AgOt5esM
鬼滅はなんもインフレせんかったな
最初から最後まで縁壱が最強
最初から最後まで縁壱が最強
269それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:16:01.18ID:RSN/nDWF0 ワンピ勝負に説得力がないから曖昧になってるだけや
最後にドン一発の新技打てば勝てるんやから
最後にドン一発の新技打てば勝てるんやから
270それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:16:01.13ID:nPSBIXZa0 ワンピってすげぇインフレしてるような印象持ってたけど、
もしかしてインフレしてるのって体のデカさだけ?
もしかしてインフレしてるのって体のデカさだけ?
271それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:16:08.43ID:bXzPWxqS0 やっぱヒカルの碁って神だわ
272それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:16:08.96ID:RyJ6A04Xa273それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:16:19.10ID:xac5L4nPp インフレやばくてクソだった漫画って何がある?
276それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:16:24.26ID:f9JHXL/Ca ラディッツ程度の戦闘力差で絶望してたのに数億単位で戦闘力差あったら目があっただけで爆散するやろ
277それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:16:32.44ID:Lw20zDIn0278それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:16:33.10ID:zWZMdQXB0 >>267
ろくでなしブルースなんかはインフレしてたな
ろくでなしブルースなんかはインフレしてたな
279それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:16:57.48ID:n5AIykAW0280それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:17:00.87ID:pGxtHFcy0 >>270
ワンピは覇気っていう数値化されない要素で決まってるからインフレしてるのかすら分からん
ワンピは覇気っていう数値化されない要素で決まってるからインフレしてるのかすら分からん
281それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:17:13.32ID:jwhCcWaw0 >>210
ワンピは昔の敵でも2年間の間に強くなったが出来るの何気に良いと思う
ワンピは昔の敵でも2年間の間に強くなったが出来るの何気に良いと思う
282それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:17:15.60ID:rl/mrOyX0 5巻くらいで連載終わったら余裕やろ
283それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:17:25.44ID:NjjrcPf4a284それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:17:29.07ID:TYTqwlBYM 北斗の拳はラオウ以降の敵が全くインフレしないのは良かったのか悪かったのか
285それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:17:33.39ID:+11r8Yiw0 それこそ最近のなろうコミカライズとかインフレしてないやつ多いやん
主人公が最初から最強ってやつ
面白いかどうかは個人の好みやけど
主人公が最初から最強ってやつ
面白いかどうかは個人の好みやけど
286それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:17:38.69ID:hSoMACYXM287それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:17:43.75ID:JE3d4tjU0 剣八と素人の真の卍解解禁したくせに誰も倒せず終わったのほんま草
288それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:17:55.67ID:ByMyUQcO0289それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:18:02.07ID:nPSBIXZa0 >>266
適当に盛り上げのためにネジ殺したのに、あんな死亡フラグびんびんで大技繰り出したガイが生きてるの釈然としない
適当に盛り上げのためにネジ殺したのに、あんな死亡フラグびんびんで大技繰り出したガイが生きてるの釈然としない
290それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:18:02.99ID:nQlrYcli0 >>263
マユリは石田が最終章レベルの技使ったからしゃーない
マユリは石田が最終章レベルの技使ったからしゃーない
291それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:18:23.39ID:n5AIykAW0 吉良吉影とかいう一人で時を止めるラスボスや重力操作 超回復 空間切除 洗脳の能力を持つ敵幹部達と戦ったやつやばすぎでしょ
292それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:18:37.37ID:nivioCDc0 ウラケン「どう考えても雑魚ポジやけどキャラ立ってもうたな…ガッツのパーティに入れたろ!」
ウラケン「モブやったのにキャラ立ってもうたな…リッケルトのパーティに入れたろ!」
ウラケン「インフレって何ですか?」
ウラケン「モブやったのにキャラ立ってもうたな…リッケルトのパーティに入れたろ!」
ウラケン「インフレって何ですか?」
293それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:19:00.99ID:hSoMACYXM294それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:19:03.04ID:n5AIykAW0 >>285
アノス様くらい清々しいならむしろ良い
アノス様くらい清々しいならむしろ良い
296それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:19:06.81ID:lv3FGX7Jp2022/08/03(水) 17:19:15.35ID:0AgOt5esM
ハンターハンターは蟻編で超急激なインフレして終わる
298それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:19:15.58ID:1KI2QhK3M ワンピが有能なのは覇気よりもむしろ2年間の空白やろ
2年間修行するだけで百計のクロとかドン・クリークも新世界でやっていけるようになるで
2年間修行するだけで百計のクロとかドン・クリークも新世界でやっていけるようになるで
299それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:19:16.76ID:TpVlCVv90300それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:19:26.36ID:ZsEozmoh0 「インフレする漫画つまらん!主人公は弱くても面白い!」に対する
アニポケとかいう絶対的反証材料
アニポケとかいう絶対的反証材料
301それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:19:55.17ID:YCvojqjma >>35
凝でガードしないと能力バラす事になるやんアホなん?
凝でガードしないと能力バラす事になるやんアホなん?
302それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:19:55.68ID:hSoMACYXM >>292
イシドロと仙人か?
イシドロと仙人か?
303それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:20:07.43ID:+11r8Yiw0 >>293
コミカライズ言うとるやん
コミカライズ言うとるやん
304それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:20:09.08ID:hM3q2aL70 >>291
無能力を舐めてたから負けただけで能力者相手は完勝やからな
無能力を舐めてたから負けただけで能力者相手は完勝やからな
305それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:20:31.44ID:JE3d4tjU0 キングクリムゾンとウェザーリポートでジョジョは完全にアホくさくなったな
ファンが必死に説明しようとしても誰もできないクソ能力ども
ファンが必死に説明しようとしても誰もできないクソ能力ども
306それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:20:35.10ID:AEaE0NeT0307それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:20:35.08ID:n5AIykAW0 ワートリ、ずっと主人公弱い
https://i.imgur.com/VyMYQgS.jpg
https://i.imgur.com/VyMYQgS.jpg
308それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:20:37.10ID:wBwJF1oo0 悪魔の実って工夫次第でいくらでも逆転できそうな要素だったのにな
覇気のおかけで雑魚が逆転できそうにないのはどうなんかと思うわ
覇気のおかけで雑魚が逆転できそうにないのはどうなんかと思うわ
310それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:20:46.39ID:RJxtzADfr311それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:20:57.25ID:+11r8Yiw0 >>307
そのせいで主人公出てくるとつまんねえんだよなあ
そのせいで主人公出てくるとつまんねえんだよなあ
312それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:20:58.05ID:uLDhwVnx0314それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:24.65ID:hSoMACYXM >>19
ネズミごときに負けそうになってた承太郎さん…w
ネズミごときに負けそうになってた承太郎さん…w
315それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:25.00ID:n5AIykAW0 >>311
こいつぶっちゃけ遠征にいらんよな
こいつぶっちゃけ遠征にいらんよな
316それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:28.72ID:zWZMdQXB0 >>308
ワンピも強さの構成要素について真面目に考えてるタイプじゃないからしゃーない
ワンピも強さの構成要素について真面目に考えてるタイプじゃないからしゃーない
317それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:29.49ID:NjjrcPf4a318それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:29.52ID:TYTqwlBYM319それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:34.54ID:A48iWehF0 もしかしてワイの修羅の門許された?
320それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:36.19ID:ZH6XgW2ka ワンピがインフレ抑えられてる一番の理由は島システムやろな
麦わらの一味以外のキャラは基本的に全員島ごとにリストラされるからかませにされない
インフレしてしまう一番の要因になる「主人公たちを苦戦させたキャラが次の敵にあっさり負ける」的なシーンがほぼ無い
ホンマに島システムの発想は神やと思う、長期バトル漫画の弱点補いすぎ
麦わらの一味以外のキャラは基本的に全員島ごとにリストラされるからかませにされない
インフレしてしまう一番の要因になる「主人公たちを苦戦させたキャラが次の敵にあっさり負ける」的なシーンがほぼ無い
ホンマに島システムの発想は神やと思う、長期バトル漫画の弱点補いすぎ
2022/08/03(水) 17:21:38.81ID:0AgOt5esM
>>313
いや普通にオーラ量だけで最強が決まっとるやん
いや普通にオーラ量だけで最強が決まっとるやん
322それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:39.86ID:n5AIykAW0 >>314
あのネズミ地味にクソ強定期
あのネズミ地味にクソ強定期
323それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:44.75ID:0jEfmdCHd >>291
敵強すぎて草
敵強すぎて草
324それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:46.22ID:Tizs5xdf0 シャーマンキングはハオの巫力設定後悔してそう
325それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:46.82ID:jv/1vhh+0 呪って全然コントロールできてないやろ
パンダや加茂とか最早時間稼ぎ要因にもならんし
必殺効果のない領域とか特殊効果ないから押し合いに強い領域とか出して後付けしまくったせいで
強キャラ風出しながらそれできなかった一級がバカみたいって散々言われてるやんけ
パンダや加茂とか最早時間稼ぎ要因にもならんし
必殺効果のない領域とか特殊効果ないから押し合いに強い領域とか出して後付けしまくったせいで
強キャラ風出しながらそれできなかった一級がバカみたいって散々言われてるやんけ
326それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:21:48.05ID:Oym/eBvD0 >>98
爆弾握った状態のまま爆発したのに指欠損なしはおかしいやろ
爆弾握った状態のまま爆発したのに指欠損なしはおかしいやろ
327それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:22:05.72ID:nmm/UiD8a YAIBAのように武器を手放せばいい
328それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:22:09.06ID:6mkf+qRt0 ゴミ虫ペダルはなんだかんだインフレしてない気がする
329それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:22:11.37ID:5ezNwRPn0 >>252
全ては謎の相撲取りに挑むためのインフレなのでセーフ
全ては謎の相撲取りに挑むためのインフレなのでセーフ
330それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:22:15.97ID:JE3d4tjU0 >>300
ルビサファ終わって次編開始直後にシンジとかいう新人ザコのエレキッドとピカチュウが両者ノックアウトで終わったのは流石に違和感しかなかったわ
ルビサファ終わって次編開始直後にシンジとかいう新人ザコのエレキッドとピカチュウが両者ノックアウトで終わったのは流石に違和感しかなかったわ
331それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:22:24.75ID:qbXV1fHl0 >>307
右二人ヤバすぎィ
右二人ヤバすぎィ
2022/08/03(水) 17:22:25.18ID:0AgOt5esM
>>317
言うてもアルカ出したら全てが解決する世界で言うほどデフレしとるか?
言うてもアルカ出したら全てが解決する世界で言うほどデフレしとるか?
333それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:22:52.21ID:Oym/eBvD0335それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:23:04.08ID:UHCuolQV0 タフとかいう中盤までは作中最強?みたいな扱いかれてたキャラがそのへんのゴリラにまで負けるやつ
336それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:23:07.06ID:+11r8Yiw0 >>315
漫画にもいらないぞ
漫画にもいらないぞ
337それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:23:16.36ID:PS5iFdggM 主人公が成長する以上インフレは避けられない
338それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:23:27.66ID:nWQOZsV8M 序盤に顔見せてたキャラを後から実はクソチートでしたやってやるの結構いいインフレ対策だよな
初期からいるキャラの格を落とさないから不自然さがない
柱間とか
初期からいるキャラの格を落とさないから不自然さがない
柱間とか
339それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:23:39.59ID:nivioCDc0 本阿弥さやかとかいうひたすら努力して主人公に食らいつき自力でインフレ波から逃れた神
340それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:23:57.76ID:IQkDXOm20 鬼滅なんかはしょーもなかったな
342それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:24:17.01ID:n5AIykAW0 >>340
結局薬で倒すのはなんかな
結局薬で倒すのはなんかな
343それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:24:18.89ID:qbXV1fHl0 天上天下ってインフレどうなん?
345それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:24:25.49ID:+11r8Yiw0347それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:24:31.61ID:Lw20zDIn0 >>307
ワートリは主人公が本当に弱くするとどんな問題点が生まれるのかよく分かる良い教材やと思う
「主人公が敵の本拠地に攻め入る」という当たり前の展開すら必死で無理のある理論をごり押さないと説得力が生まれないという
ワートリは主人公が本当に弱くするとどんな問題点が生まれるのかよく分かる良い教材やと思う
「主人公が敵の本拠地に攻め入る」という当たり前の展開すら必死で無理のある理論をごり押さないと説得力が生まれないという
348それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:24:38.53ID:TYTqwlBYM349それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:24:53.98ID:+11r8Yiw0350それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:24:58.28ID:16Slusg50 >>291
お前の巻き戻しも大概やぞ
お前の巻き戻しも大概やぞ
351それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:25:20.37ID:nWQOZsV8M >>307
主人公がなんかやべーやつの完全劣化なの草
主人公がなんかやべーやつの完全劣化なの草
352それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:25:22.43ID:+11r8Yiw0 >>343
世界観ごと変わってるからインフレというかなんというかわからないことに…
世界観ごと変わってるからインフレというかなんというかわからないことに…
353それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:25:26.58ID:CDr0XSDh0 なろう系も強さのインフレ雑やなと思った
ぽっと出に負けたり敵も意味不明に強くなったりで草生えた
ぽっと出に負けたり敵も意味不明に強くなったりで草生えた
2022/08/03(水) 17:25:27.23ID:pxKMaPHa0
>>307
バトルというより部活とかスポーツモノやしな
バトルというより部活とかスポーツモノやしな
355それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:25:28.19ID:ZsEozmoh0 封神演義もそこそこマシな方じゃない
封神台解放伏羲は普段は使えない形態だし(二度と使えない気もする)
個々の強さは然程インフレしてない
封神台解放伏羲は普段は使えない形態だし(二度と使えない気もする)
個々の強さは然程インフレしてない
356それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:25:29.89ID:kpJpdfI4d357それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:25:31.02ID:S2uBp3Rb0 引退させればええやん
死亡退場とか
病気とか
死亡退場とか
病気とか
358それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:25:42.98ID:Zh7/v2Pz0 ろくでなしブルースは太尊が負けまくるからインフレを感じんかったな
359それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:25:57.80ID:fwycqMBJ0 序盤の強敵をいつまでも引っ張るとそれはそれでうわこの雑魚まだいるんかよってなるから難しいよなワンピのクロコダイルとかスモーカーとか
10年に一人の逸材とか言われてた化け物がその後全く姿を現さないメジャーみたいのでええんや
10年に一人の逸材とか言われてた化け物がその後全く姿を現さないメジャーみたいのでええんや
360それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:26:00.39ID:zWZMdQXB0361それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:26:01.89ID:7K5PMm+Va ハガレンみたいな最高傑作の漫画はインフレとかないイメージ
362それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:26:02.99ID:mFStD/ZUa363それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:26:09.54ID:tsGyKWNb0 その点GANTZは尻上がりにインフレはしてなかったな
364それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:26:15.01ID:nPSBIXZa0 >>307
(自分は良さ知ってるよ)っていう後方腕組み枠だけやたら多い人気サブキャラみたいな主人公
(自分は良さ知ってるよ)っていう後方腕組み枠だけやたら多い人気サブキャラみたいな主人公
366それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:26:46.19ID:Lw20zDIn0 >>338
その序盤のキャラが良い歯止めになるならわかるけども
初代火影に関してはそいつこそがインフレの象徴みたいなもんやしなんとも…
柱間を超チート性能にした上に柱間細胞とかいうチートワードでなんでも可能にしたのはだいぶやらかしてると思う
その序盤のキャラが良い歯止めになるならわかるけども
初代火影に関してはそいつこそがインフレの象徴みたいなもんやしなんとも…
柱間を超チート性能にした上に柱間細胞とかいうチートワードでなんでも可能にしたのはだいぶやらかしてると思う
367それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:26:50.40ID:AMzsB2VLd >>308
でも毎回ロギア相手に特効こじつけて勝つってのもあんまり作風に合わんし
でも毎回ロギア相手に特効こじつけて勝つってのもあんまり作風に合わんし
368それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:27:09.84ID:wBwJF1oo0 ワートリはもう群像劇にして主人公なんて無くしてしまえ
369それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:27:16.96ID:IIbhNrYu0370それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:27:18.62ID:8BYwLaNIM 比古清十郎みたいな規格外最強枠を1人作っとけば
そいつが上限になるからあんまりインフレせんのちゃうか?
るろ剣とか大してインフレしとらんかったやろ
そいつが上限になるからあんまりインフレせんのちゃうか?
るろ剣とか大してインフレしとらんかったやろ
371それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:27:33.70ID:MFJWbvDAr インフレさせるなら前の敵キャラは始末するか仲間にするか改心させるとかした方がええわ
ハンタの旅団とかインフレ後も普通に強敵としてのポジションを維持しちゃったから今やクソザコイキり集団にしか見えん
ハンタの旅団とかインフレ後も普通に強敵としてのポジションを維持しちゃったから今やクソザコイキり集団にしか見えん
372それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:27:48.64ID:JE3d4tjU0373それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:27:56.98ID:nWQOZsV8M374それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:28:00.39ID:3fk5EvJJa >>362
最強なのはせつのんなんだよなあ
最強なのはせつのんなんだよなあ
375それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:28:09.52ID:nWZ3LLix0 結末から教えよ定期
376それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:28:20.19ID:zWZMdQXB0 >>353
なろう系に限らずほとんどのバトル漫画は雑よ
なろう系に限らずほとんどのバトル漫画は雑よ
377それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:28:23.69ID:S2uBp3Rb0378それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:28:27.79ID:wNw22D1ka379それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:28:41.57ID:qbXV1fHl0380それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:28:50.67ID:ZsEozmoh0 つか型月作品もインフレとは無縁な方じゃない
空の境界のラスボスの先輩とかほんとにクソ雑魚
空の境界のラスボスの先輩とかほんとにクソ雑魚
381それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:28:52.59ID:DyryUqdt0382それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:28:54.81ID:W+ydhu0ha >>303
ガイジかよ
ガイジかよ
383それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:29:10.64ID:m/oyM2gYr 忍者と極道で
薬物二倍漬けでも敗北した極道側が
無差別の毒散布で忍者側を弱らせる方向で攻めてきたのは
インフレ抑制策として美味い
薬物二倍漬けでも敗北した極道側が
無差別の毒散布で忍者側を弱らせる方向で攻めてきたのは
インフレ抑制策として美味い
384それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:29:18.10ID:kpJpdfI4d385それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:29:33.25ID:n5AIykAW0 今やってるガッシュ2って面白いんか?
386それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:29:34.50ID:HIMYu2Gyd387それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:29:46.27ID:+11r8Yiw0 >>370
よくよく考えるとるろ剣はそもそも剣心が最初から最強格だし序盤はあんまり苦戦もせんからな
よくよく考えるとるろ剣はそもそも剣心が最初から最強格だし序盤はあんまり苦戦もせんからな
388それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:29:54.47ID:ChEvzv+50 「う~ン…超3まで極めた悟空強すぎるしなぁ…せや!小さくしたろ!」
389それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:10.40ID:k026wP9ap390それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:16.72ID:zWZMdQXB0 威力を競う系のはそもそもの強さ観が雑過ぎる
391それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:17.37ID:JE3d4tjU0392それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:20.77ID:UHCuolQV0 >>314
いうて3部の頃から虫や動物はやっかいやない?
いうて3部の頃から虫や動物はやっかいやない?
393それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:23.60ID:Lw20zDIn0394それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:28.67ID:liR33kja0 ドラゴンボール読むといい加減なようでいて強さの序列がきっちりしてるよな
刃牙みたいな「いやこいつが勝つのかよ」的な番狂わせがほとんどなくてそれが起こるときは覚醒とかちゃんと理由がつけられる
単に勝ち負けだけじゃなくて苦戦の度合いとかもほとんど読者の感覚と乖離しないイメージ
刃牙みたいな「いやこいつが勝つのかよ」的な番狂わせがほとんどなくてそれが起こるときは覚醒とかちゃんと理由がつけられる
単に勝ち負けだけじゃなくて苦戦の度合いとかもほとんど読者の感覚と乖離しないイメージ
395それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:36.34ID:rjfuPDNQ0 ドラゴンボールはその時のボス倒せるまで修行させてるだけでインフレではない
397それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:38.82ID:hSoMACYXM 通じるか分からんけどハーメルンのバイオリン弾きもインスレ凄かった
というかほぼラスボスが異常に強いだけなんやけど
というかほぼラスボスが異常に強いだけなんやけど
398それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:46.50ID:dOo6T1wH0 >>338
ワートリのモブA級が化けるとは思わんかった
ワートリのモブA級が化けるとは思わんかった
399それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:46.65ID:Vtr+2qQU0 戦うたびに後遺症を増やしていけ
400それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:30:56.74ID:qbXV1fHl0 >>380
ようしらんけど長らくORT最強やったのが今は違うんやっけ?
ようしらんけど長らくORT最強やったのが今は違うんやっけ?
401それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:31:02.19ID:uzYadUNp0 ハンターの蟻編は酷かったな
馬鹿みたいにインフレしたせいで旅団ヒソカを始め王国編も魅力のない小者になって
くそつまらなくなった
馬鹿みたいにインフレしたせいで旅団ヒソカを始め王国編も魅力のない小者になって
くそつまらなくなった
402それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:31:04.71ID:RJxtzADfr ワンピースの島システムは発明だけど結局七武海や四皇とか本格的に出てきた辺りでパワーインフレおこっちゃったのがね
エースとかゲッコー・モリアとかあの辺がなんとも言えない事に
エースとかゲッコー・モリアとかあの辺がなんとも言えない事に
403それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:31:24.76ID:yb4+bRXs0 >>384
承太郎弱くなってて悲しい
承太郎弱くなってて悲しい
404それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:31:24.85ID:mUBss4vta ドラゴンボールは最終的に単体最強はアルティメット悟飯なの好き
405それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:31:25.58ID:JE3d4tjU0 ワールドトリガーってダイヤのAと同じ課題抱えてるよな
全員に作者が入れ込みすぎて無駄が多すぎる
そのくせ主人公上げしたい場面では平気でスパスパ周り落とすし
全員に作者が入れ込みすぎて無駄が多すぎる
そのくせ主人公上げしたい場面では平気でスパスパ周り落とすし
407それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:31:34.50ID:pptG+oiZ0 物語の序盤では一応ギリギリ現実的なラインに収まってた奴らが
最終的には余裕で人殺せる、ガチれば地球滅ぼせるレベルにまで描写がインフレすると
もはやギャグ漫画なんだよな
最終的には余裕で人殺せる、ガチれば地球滅ぼせるレベルにまで描写がインフレすると
もはやギャグ漫画なんだよな
409それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:31:55.36ID:kP1z9o7na あらかじめ最強キャラ作っといても話の都合とか後付けのせいで当初に定めた最強キャラの上限が青天井式に上がってくから意味ないぞ
バキとかナルトとかがそうだけど
バキとかナルトとかがそうだけど
410それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:31:57.03ID:nPSBIXZa0 ナルトはマイナーチェンジこそすれど影分身&螺旋丸の鉄砲玉戦術だけで最後まで走りきったっていうね
411それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:32:17.59ID:ZsEozmoh0412それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:32:23.23ID:qbXV1fHl02022/08/03(水) 17:32:33.25ID:pxKMaPHa0
>>380
結末まで書ききってから出てくる作品と週間とか月間で連載してる作品比べても仕方ないやろ
結末まで書ききってから出てくる作品と週間とか月間で連載してる作品比べても仕方ないやろ
414それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:32:33.23ID:n5AIykAW0 >>391
なんかトレンドとかでよう盛り上がっとるよな
なんかトレンドとかでよう盛り上がっとるよな
415それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:32:39.70ID:JE3d4tjU0416それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:32:58.58ID:L1/Wjtmo0 最初が最強で弱体化させていく
417それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:02.36ID:Ed8W/9cJH418それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:04.41ID:zWZMdQXB0419それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:05.73ID:nWQOZsV8M420それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:06.57ID:ZsEozmoh0 >>396
ソシャゲのくっさい話とかされても困るで
ソシャゲのくっさい話とかされても困るで
421それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:18.25ID:dOo6T1wH0 >>411
刀は九本に増えないぞ。の大松理論や
刀は九本に増えないぞ。の大松理論や
422それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:22.20ID:VyX0qHuG0 こういうときに政治が役に立つんやな
山本太郎の理論で行くとインフレを止めるのが税金の役割
ということで枷をつければいいだけなんやな
山本太郎の理論で行くとインフレを止めるのが税金の役割
ということで枷をつければいいだけなんやな
423それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:30.46ID:7K5PMm+Va >>307
眼鏡外したら作中一のイケメンやぞ
眼鏡外したら作中一のイケメンやぞ
424それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:38.10ID:n5AIykAW0 キングとかクイーンとか四皇幹部のくせにあんま強くなくね?
425それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:41.98ID:qh5lptSEM426それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:33:48.31ID:rjfuPDNQ0 最強作ってもうまくつかえないから結局変なキャラになる
428それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:02.36ID:qbXV1fHl0 >>411
当たる前に当てたからや
当たる前に当てたからや
429それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:07.63ID:n5AIykAW0 ナルトの暁は相性いい二人が組んでるのが好きだわ
430それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:08.05ID:TYTqwlBYM431それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:13.16ID:PcgxnZL80 ハンターは結局王が最強なんか?
円とかヤバかったし
円とかヤバかったし
433それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:26.76ID:ZH6XgW2ka >>405
スポーツ漫画では結構ありがちな現象なんよね、「作者がキャラを切り捨てられない」って
ワートリみたいなバトル漫画でそうなっちゃってるケースはそう多くないと思ったけどまぁワートリもどちらかというとスポーツ漫画みたいなもんか…
スポーツ漫画では結構ありがちな現象なんよね、「作者がキャラを切り捨てられない」って
ワートリみたいなバトル漫画でそうなっちゃってるケースはそう多くないと思ったけどまぁワートリもどちらかというとスポーツ漫画みたいなもんか…
434それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:42.92ID:3nVNR4sbp 味方に最強おいてもリヴァイや五条みたいに無能にどうしてもなるのがね
435それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:48.41ID:JE3d4tjU0 >>424
キングはゾロが強くなっていってるのがあるからまだええけどクイーンにはもっと大物でいてほしかった
キングはゾロが強くなっていってるのがあるからまだええけどクイーンにはもっと大物でいてほしかった
436それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:50.94ID:n5AIykAW0 >>426
岸影様は卑劣様の時だけ覚醒するのおもろすぎる
岸影様は卑劣様の時だけ覚醒するのおもろすぎる
437それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:53.53ID:Ed8W/9cJH438それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:34:57.33ID:Uc0zvwgX0 ワンパンとか普通にインフレしてるよな
敵がインフレしてもそれをワンパンで倒しますーって雑にまとめてるだけ
敵がインフレしてもそれをワンパンで倒しますーって雑にまとめてるだけ
439それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:00.56ID:pptG+oiZ0 あとインフレは物語を盛り上げるために仕方ないとしても
序盤から打撃で空高く吹っ飛びます、壁ぐらいなら簡単に壊せます、欠損・貫通余裕です、事あるごとに流血します
とかやってるともう戦闘描写が頭打ちになるんよな
序盤から打撃で空高く吹っ飛びます、壁ぐらいなら簡単に壊せます、欠損・貫通余裕です、事あるごとに流血します
とかやってるともう戦闘描写が頭打ちになるんよな
440それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:00.88ID:nWQOZsV8M441それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:15.37ID:n5AIykAW0 >>434
無能にしないと話終わるからな
無能にしないと話終わるからな
442それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:16.91ID:Fo4jOLdfx 零式ドロップやら手塚ゾーンみたいな初期技が現役のテニプリって凄いわ
443それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:20.35ID:+11r8Yiw0 >>433
あれはもうサバゲー部活ものみたいなもんやね
あれはもうサバゲー部活ものみたいなもんやね
444それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:21.49ID:ENE4bMy80 ホーリーランドは主人公だけ強くしつつガタイやべーのはそもそも出さずガキの喧嘩にとどめてたな
445それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:23.50ID:zWZMdQXB0 >>431
冨樫的にはヒソカの方が強いのかもしれんが読者的には普通に王が突出してるようにしか見えんねあれ
冨樫的にはヒソカの方が強いのかもしれんが読者的には普通に王が突出してるようにしか見えんねあれ
447それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:27.10ID:1km0+fTl0 デビル大蛇 21レベル
デビル大蛇原種 5100レベル
デビル大蛇原種 5100レベル
449それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:49.86ID:76B44x7kd YAIBAとかいう魔剣が強いだけの世界
450それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:50.71ID:ZDRDGSWr0 ハンタは何でデフレしたんだろうな
数トンの扉開けて入るイベントこなしてその直後なら思い切り強く押すだけで
力自慢の大男を遥か向こうの壁までふっ飛ばしてたフィジカルファンタジー漫画やったのに
数トンの扉開けて入るイベントこなしてその直後なら思い切り強く押すだけで
力自慢の大男を遥か向こうの壁までふっ飛ばしてたフィジカルファンタジー漫画やったのに
451それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:50.76ID:Wvxpd9N20 【急募】1話に出た最強クラスをインフレから乗り遅れないようにする方法
シャンクスとか魚に腕食われた雑魚やん
シャンクスとか魚に腕食われた雑魚やん
453それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:56.22ID:nVWEMUQnH >>362
これグルメ関係ある?
これグルメ関係ある?
454それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:35:57.93ID:krpnRM0ha455それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:36:06.02ID:ZsEozmoh0 >>428
天翔龍閃の方が速いなら理論的には破綻してないから納得やな
天翔龍閃の方が速いなら理論的には破綻してないから納得やな
456それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:36:21.81ID:wBwJF1oo0 ワートリはあの未来視する奴だけ排除してくれればいいわ
457それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:36:24.34ID:2uvh9s6Ip >>362
惑星規模は草
惑星規模は草
458それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:36:28.39ID:zWZMdQXB0459それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:36:32.26ID:JE3d4tjU0 >>445
ヒソカの株落としたくないがために情報通のはずのヒソカをテレビ見てなかったで済ませたのは引いた
ヒソカの株落としたくないがために情報通のはずのヒソカをテレビ見てなかったで済ませたのは引いた
460それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:36:34.35ID:n5CEBeZ60 >>425
この書き込みとトーン処理毎週やってた藤竜さんすげーわ
この書き込みとトーン処理毎週やってた藤竜さんすげーわ
462それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:36:51.47ID:hpoUKMv7a >>392
動物のスタンド使いは大体強キャラやな
動物のスタンド使いは大体強キャラやな
463それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:36:52.69ID:bDIUXypt0464それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:36:55.82ID:7bxz3FRg0 >>455
そもそもほぼ無敵技の九頭龍閃を破るためのものが天翔龍閃やし
そもそもほぼ無敵技の九頭龍閃を破るためのものが天翔龍閃やし
465それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:02.39ID:+11r8Yiw0466それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:03.70ID:ZhnppOAj0 仙人みたいなキャラが強さ=パワーじゃないって超能力の話にする
467それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:05.10ID:ByMyUQcO0 序盤に味方に最強格を出すんやなくて、
敵の最強格を出すのが一番ええやろ
ワンピも鬼滅もそうしとる
最強の味方を出すと扱いに困るし、
インフレも防げる
敵の最強格を出すのが一番ええやろ
ワンピも鬼滅もそうしとる
最強の味方を出すと扱いに困るし、
インフレも防げる
468それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:12.35ID:n5AIykAW0 >>456
迅さんってそもそも登場少なすぎるやろ
迅さんってそもそも登場少なすぎるやろ
469それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:13.37ID:zN1sLI0ra470それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:37.97ID:nWQOZsV8M471それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:38.87ID:9LuVTNR0p なんでジャンプ系って規模デカくなるとつまらんくなるんやろうな
472それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:40.53ID:7bxz3FRg0473それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:50.26ID:n5AIykAW0 縁より志々雄の方が強いらしいな
474それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:52.84ID:rjfuPDNQ0 >>460
でも絵柄はアニメ化向きだよな、アニメにせんか?
でも絵柄はアニメ化向きだよな、アニメにせんか?
475それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:53.21ID:8Ml/9wVU0 【悲報】卍さん、主人公なのに雑魚
476それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:37:54.34ID:ZDRDGSWr0 トリコってしかもトリコ世界の地球は現実の地球の10倍サイズやから
あの地球を貫通出来る衝撃波とか終盤はほんまにドラゴンボールになってたな
あの地球を貫通出来る衝撃波とか終盤はほんまにドラゴンボールになってたな
477それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:38:06.38ID:JE3d4tjU0478それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:38:10.68ID:hM3q2aL70 蟻編は今後超えることがなくてもいいから今最高に面白い展開を描いたゴンさんと同じやから
479それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:38:10.80ID:7bxz3FRg0 >>473
縁は武器商人やし本質は
縁は武器商人やし本質は
480それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:38:16.62ID:n5AIykAW0 >>469
こいつの任務無茶振りすぎてかわいそう
こいつの任務無茶振りすぎてかわいそう
482それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:38:21.40ID:nWZ3LLix0 >>469
失敗して追放されたんやで
失敗して追放されたんやで
483それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:38:31.39ID:pptG+oiZ0 どうみても即死レベル、運が良くても重篤な後遺症が残るレベルのダメージ描写でも
回復すればピンピンしてるってのもなんか萎えるんだよな
そうなるといざバトルで死者が出ても「いやこれで死ぬなら今までもっと死人出てたやろ」って感じやし
回復すればピンピンしてるってのもなんか萎えるんだよな
そうなるといざバトルで死者が出ても「いやこれで死ぬなら今までもっと死人出てたやろ」って感じやし
485それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:38:47.45ID:nWZ3LLix0 >>480
ほんこれ黒ひげの部下のあいつやん
ほんこれ黒ひげの部下のあいつやん
486それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:38:47.63ID:nWQOZsV8M しかしトリコってよくあの下手くそな絵で正統派バトル路線に行こうとしたよなあ
487それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:38:51.74ID:n5AIykAW0488それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:01.13ID:dOo6T1wH0 トリコは過剰な捕獲レベルインフレがギャグになってたな
あれがなければ…
章ごとにちゃんと説得力あるパワーアップみせてくるのはすき
あれがなければ…
章ごとにちゃんと説得力あるパワーアップみせてくるのはすき
489それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:04.99ID:kP1z9o7na >>444
スポーツとか特にやってないけどガタイ良くて戦法選ばないなからその辺の格闘家より強いジャブ中のパワー系ガイジがいなかったっけ?
スポーツとか特にやってないけどガタイ良くて戦法選ばないなからその辺の格闘家より強いジャブ中のパワー系ガイジがいなかったっけ?
490それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:09.13ID:oiztTI+wa 奪還屋もインフレからのルールインフレになってたな
491それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:10.42ID:W+Wp2+N9M494それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:35.58ID:GSi378/h0 ラスボスが露骨に中ボスより弱い漫画なんやろ
るろ剣の縁は志士雄より絶対弱いと思うけど
るろ剣の縁は志士雄より絶対弱いと思うけど
495それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:35.87ID:WEdMJT1QM496それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:39.29ID:LZxpjMvD0 >>475
最後に立ってた奴が勝者や
最後に立ってた奴が勝者や
497それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:45.46ID:7bxz3FRg0 ゴルードロジャーの懸賞金公表してしまったせいで懸賞金にレベルキャップかかったの本当にひどい
498それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:48.08ID:qbXV1fHl0 >>473
狂経脈状態なら勝てそうやがな
狂経脈状態なら勝てそうやがな
499それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:55.23ID:DMtMzVCkp >>469
こいつが強すぎて当時五大国除いて唯一滝隠れに尾獣が分配されたって話ほんま草
こいつが強すぎて当時五大国除いて唯一滝隠れに尾獣が分配されたって話ほんま草
500それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:39:55.51ID:ByMyUQcO0 ワイngされとるんかってくらいレスがもらえず泣く😢
501それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:01.05ID:CeOyuAl/0 >>80
城島健司
城島健司
502それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:05.35ID:wNw22D1ka 序盤に主人公が最強格の相手倒すって作品ある?
なんかどこかで見てわりと面白かった記憶あるんだけど思い出せない
なんかどこかで見てわりと面白かった記憶あるんだけど思い出せない
503それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:06.20ID:bDIUXypt0505それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:22.92ID:eZP7O2iCr メイプルちゃんの原作読んだらまだ1層の装備使ってたわ
506それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:23.39ID:JE3d4tjU0507それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:29.81ID:8Ml/9wVU0 >>502
逆転裁判
逆転裁判
508それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:43.92ID:n5AIykAW0 >>505
あれ途中から防御関係なくておもろない
あれ途中から防御関係なくておもろない
509それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:44.21ID:54BWZHyhp 前作主人公を作中最強にするサカモトデイズ
510それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:45.14ID:rbDqnujX0 >>47
作中でも充分どれくらい凄いか説明されてるのに当時2chの最強スレで議論されてるのは俺が知ってるGetBackersとは違う作品かと思った
作中でも充分どれくらい凄いか説明されてるのに当時2chの最強スレで議論されてるのは俺が知ってるGetBackersとは違う作品かと思った
511それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:40:50.53ID:fPkwD0Knd >>499
何尾だよ
何尾だよ
512それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:04.95ID:DMtMzVCkp >>511
7尾や
7尾や
513それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:06.96ID:nivioCDc0514それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:11.46ID:L1/Wjtmo0515それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:19.38ID:7bxz3FRg0516それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:22.93ID:m/oyM2gYr シャンクスの腕を食った鮫の再評価が凄いけど
実は悪魔の実をシャンクスも食ってて
水中で浮いてるだけでもぎりぎりだったということに出来んか
実は悪魔の実をシャンクスも食ってて
水中で浮いてるだけでもぎりぎりだったということに出来んか
517それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:41.30ID:ZsEozmoh0 縁は狂人って感じだけど志々雄は完全に人間やめてる感あるから
そもそものステージが違う
そもそものステージが違う
518それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:44.95ID:/8f+eZQvp ガイ先生がマジで強いの好き
519それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:46.81ID:eZP7O2iCr >>508
貫通攻撃の説明が未だあやふや
貫通攻撃の説明が未だあやふや
520それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:48.27ID:dOo6T1wH0 人柱編は剣心の罪悪感デバフ
に縁たちの復讐心バフをぶつけるのが目的やししゃーない
に縁たちの復讐心バフをぶつけるのが目的やししゃーない
521それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:41:58.58ID:K1Hn0viId タフも元ラスボスがぽっと出の新キャラにやられたんだ
やっぱし怖いスね、インフレは
やっぱし怖いスね、インフレは
522それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:42:06.04ID:Wvxpd9N20 志士雄って左之助、蒼紫、剣心の3人で戦ってやっと倒した化け物やん
縁も空中ジャンプするインチキやけどさすがに格が落ちるわ
縁も空中ジャンプするインチキやけどさすがに格が落ちるわ
523それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:42:12.57ID:qbXV1fHl0 >>495
話盛っても魅力ないって悲しすぎやろ
話盛っても魅力ないって悲しすぎやろ
524それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:42:21.47ID:vKTO5FBTa >>502
それ系だと主人公がその最強キャラの能力受け継いだりしてスタート、みたいな作品になりがちやな
それ系だと主人公がその最強キャラの能力受け継いだりしてスタート、みたいな作品になりがちやな
525それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:42:25.93ID:rjfuPDNQ0 幽白もインフレはそんなしてるけどそんなに気にならんかったな
戸愚呂のBくらいか
戸愚呂のBくらいか
526それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:42:32.61ID:7bxz3FRg0527それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:42:43.33ID:JE3d4tjU0528それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:43:01.84ID:UFiDspt6a ゲットバッカーズはもう整合性を取る気も言い訳する気も無いからアレが出来るんや
普通人間そこまで割り切れへんで
普通人間そこまで割り切れへんで
529それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:43:06.90ID:6vMmYVz9M >>516
鮫の中に海軍大将緋熊がいた定期
鮫の中に海軍大将緋熊がいた定期
530それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:43:15.30ID:zWZMdQXB0 るろ剣も強さが一元化されてるからどうしても縁がショボく見える
531それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:43:15.36ID:n5AIykAW0 >>527
白ひげはもう病弱のおじいちゃんだから…
白ひげはもう病弱のおじいちゃんだから…
532それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:43:19.47ID:ZH6XgW2ka ワンピースは未だに作中でもかなりの強キャラであるジンベエと肩を並べた海賊が超序盤に出てきてるからな
https://i.imgur.com/1gYRcPD.jpg
https://i.imgur.com/1gYRcPD.jpg
533それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:43:19.84ID:rxirMT9ia >>525
黄泉と躯より強い雷禅の友達は?
黄泉と躯より強い雷禅の友達は?
534それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:43:24.19ID:7bxz3FRg0 >>525
破綻したタイミングで富樫が壊れただけや
破綻したタイミングで富樫が壊れただけや
535それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:43:41.90ID:xiNI2VzLM シャンクスと赫足のゼフのエピソード取り替えてぇ…とか思ってるんかな尾田っち
536それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:44:00.48ID:nWZ3LLix0 >>532
肩を並べた(物理)だから
肩を並べた(物理)だから
537それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:44:16.17ID:Wvxpd9N20538それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:44:21.59ID:MFJWbvDAr ドラゴンボールのフリーザ編とか今見るとベジータや悟空の強さの変わり方がむちゃくちゃやわ
今あれやるのは許されないというかギャグ扱いされるやろな
セル編とかは強くなり方にそれなり説得力あるのにな
今あれやるのは許されないというかギャグ扱いされるやろな
セル編とかは強くなり方にそれなり説得力あるのにな
539それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:44:32.06ID:clEl0KjIM >>525
蔵馬の修行であっさり強くなった奴らはなんだかなーって思ったよ
蔵馬の修行であっさり強くなった奴らはなんだかなーって思ったよ
540それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:44:40.88ID:4tV7GKP1d なんJ魚出したら終わり定期
541それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:44:41.20ID:wBwJF1oo0 幽遊白書の最後の大会はインフレ茶化してるまである
543それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:44:48.96ID:3dBVhRTZM るろ剣は服部武雄とかインフレ気味の奴出てきてもサクッと消えるからええわ
2022/08/03(水) 17:44:55.09ID:pxKMaPHa0
>>502
それだけやとなろうで大量に引っかかりそうやな
それだけやとなろうで大量に引っかかりそうやな
545それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:04.40ID:OzTKbYEj0 ゲットバッカーズはよくよく読むとクソインフレしてるのがわかるで
光より速いやつが動く前にやられてたりするから
最終章になると時間操作みんな当たり前にできる
光より速いやつが動く前にやられてたりするから
最終章になると時間操作みんな当たり前にできる
546それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:05.38ID:GpLdPFqxM >>525
桑原置いてかれたのはインフレを感じさせるやろ
桑原置いてかれたのはインフレを感じさせるやろ
547それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:07.45ID:D+deb135p 戸愚呂のインフレ可哀想すぎるわ
冨樫って普通にノリで描いてるよな
冨樫って普通にノリで描いてるよな
549それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:18.27ID:JE3d4tjU0 >>538
そらもう窮地で強くなるサイヤ人設定で解決よ
そらもう窮地で強くなるサイヤ人設定で解決よ
550それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:32.64ID:dOo6T1wH0 >>533
あれは世情をきにしない強者感あってすこや
あれは世情をきにしない強者感あってすこや
551それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:33.98ID:GSi378/h0 クローズはリンダマンが最強ってのがずっとあったしな
春道も最強じゃなくて最高のヤンキーって作中で言われてたし
九頭神も勢力が最強なだけでタイマンならずっとリンダマンが最強やあの漫画
春道も最強じゃなくて最高のヤンキーって作中で言われてたし
九頭神も勢力が最強なだけでタイマンならずっとリンダマンが最強やあの漫画
552それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:41.13ID:zWZMdQXB0 >>541
冨樫ってハンタでも結局同じ失敗してるからなあ
冨樫ってハンタでも結局同じ失敗してるからなあ
553それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:44.85ID:PcgxnZL80 縁は動機がそもそもショボいのがね
志々雄みたいに死んだ後でも閻魔大王に喧嘩売る気概がないと
志々雄みたいに死んだ後でも閻魔大王に喧嘩売る気概がないと
554それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:45.54ID:TgCrh2D50 強さがデフレしていったの脳噛ネウロくらいか
555それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:45:48.54ID:ZA13RZiW0 どろろの百鬼丸みたいに身体を取り戻す毎にオカルトパワー失って弱体化させたろ
557それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:46:02.29ID:8Ml/9wVU0558それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:46:19.91ID:3Sws9NoE0 彼岸島って強さインフレないよな
559それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:46:36.21ID:kEvFUbXR0 3月のライオンは現実がインフレしすぎて主人公めっちゃしょぼく感じる
最近将棋もあんまやってないし
最近将棋もあんまやってないし
560それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:46:43.57ID:zWZMdQXB0 >>554
最後の最後に世界観が元に戻ってヤクザと対等になった男塾という大暴落例
最後の最後に世界観が元に戻ってヤクザと対等になった男塾という大暴落例
561それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:46:45.11ID:7bxz3FRg0 ハンターは蟻編が最高だったからしゃあない面がある
ゴンもジン見つけちゃったし
物語的に終わらせても良かったのに編集に泣きつかれて無理やりやってるのが悪い
ゴンもジン見つけちゃったし
物語的に終わらせても良かったのに編集に泣きつかれて無理やりやってるのが悪い
562それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:47:07.62ID:rtu4wEb1M >>553
あれは剣心が過去を断ち切るためのストーリーやから…
あれは剣心が過去を断ち切るためのストーリーやから…
563それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:47:24.75ID:OzTKbYEj0564それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:47:25.50ID:7bxz3FRg0 >>559
藤井君とかいうフィクションクラッシャー
藤井君とかいうフィクションクラッシャー
565それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:47:27.20ID:rbDqnujX0 >>291
戦ったところで誰にも負けんがね言うてたくせに相手の能力わかり始めるとヤバいヤバい言うて逃げまくる奴
戦ったところで誰にも負けんがね言うてたくせに相手の能力わかり始めるとヤバいヤバい言うて逃げまくる奴
566それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:47:28.94ID:+11r8Yiw0 >>551
クローズは学年が上がると体格と見た目がランクアップして強さが10倍くらいになる謎システムやから…
クローズは学年が上がると体格と見た目がランクアップして強さが10倍くらいになる謎システムやから…
567それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:47:35.25ID:NbwchuyZa568それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:47:50.29ID:liR33kja0 >>541
樹が「オレ達はもう疲れたんだ、お前たちはさらなる敵と戦うがいい」とかいって消えた時点でもうひたすら強い敵と戦うだけの展開にうんざりしてたんだろうしな
それで魔界編はじめたと思ったらまたトーナメントやらされて壊れたのか壊れたからやったのかわからんけど真っ当に描き切る気はないわな
樹が「オレ達はもう疲れたんだ、お前たちはさらなる敵と戦うがいい」とかいって消えた時点でもうひたすら強い敵と戦うだけの展開にうんざりしてたんだろうしな
それで魔界編はじめたと思ったらまたトーナメントやらされて壊れたのか壊れたからやったのかわからんけど真っ当に描き切る気はないわな
569それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:47:54.35ID:n5AIykAW0 東卍はここで切った人多そう
https://i.imgur.com/necRiwW.jpg
https://i.imgur.com/necRiwW.jpg
570それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:48:01.59ID:FFMo0sApH >>307
右のロリは何者やねん
右のロリは何者やねん
571それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:48:07.56ID:qbXV1fHl0 将棋と野球はもはや現実がフィクションレベルやな
572それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:48:21.68ID:vuHzvOECa >>569
なんかグラップラー刃牙みたいな絵やな
なんかグラップラー刃牙みたいな絵やな
573それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:48:29.88ID:dOo6T1wH0 >>291
羅列したら主人公勢の能力にしてはつよすぎやな
羅列したら主人公勢の能力にしてはつよすぎやな
574それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:48:40.57ID:Yn/mQeehM スポーツ漫画で言うと柔道部物語は素人たちが入部して2年で全国最強クラスになるのはやりすぎやったな
575それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:48:46.67ID:7bxz3FRg0 インフレさせずに女の子描いて評価上がった僕アカはやっぱ凄い
576それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:48:57.23ID:JE3d4tjU0 >>571
大谷は割と我慢の年あるけど村上とかはマジで漫画並みのペースで右肩上がりやな
大谷は割と我慢の年あるけど村上とかはマジで漫画並みのペースで右肩上がりやな
577それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:49:00.54ID:n5AIykAW0 >>570
トリオンお化け
トリオンお化け
578それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:49:19.66ID:PsH16mJw0 1回世界滅亡させて世界リセットするしかないな
579それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:49:25.07ID:zWZMdQXB0 そういや正しくデフレしてんのが三国志演義だな
後半は武力高いのがいなくなる
後半は武力高いのがいなくなる
580それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:49:48.68ID:TgCrh2D50 シティーハンターもインフレしなかったな
タコ坊主は無敵感あったけど
タコ坊主は無敵感あったけど
581それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:49:50.61ID:g4qDm4lHM スラムダンクみたいに途中で放棄するのが実は最善策なんよな
途中で放棄するなクソゴミがって叩かれるのはそのときだけで数年経てば評価されるし
途中で放棄するなクソゴミがって叩かれるのはそのときだけで数年経てば評価されるし
582それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:50:00.95ID:8Ml/9wVU0583それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:50:01.39ID:n5AIykAW0 チェンソーマンってめっちゃライブ感で描いてるよな
584それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:50:25.53ID:MFJWbvDAr 主人公は最強格だけど制限のせいで苦戦します系漫画って色々あった気がするけどパッと出てこんな
るろ剣はそれに当たるか
るろ剣はそれに当たるか
585それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:50:28.79ID:A2I4x4iaM586それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:50:33.18ID:vuHzvOECa なんとなく主人公がビーム撃ち始めたらインフレが始まる気するわ
587それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:50:45.06ID:7bxz3FRg0588それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:51:01.46ID:zd9vZKGG0 >>580
でもエンジェルハートは割とインフレしちゃってた気がする
でもエンジェルハートは割とインフレしちゃってた気がする
589それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:51:17.59ID:n5AIykAW0 >>587
あの漫画最後まで緑がチートだったな
あの漫画最後まで緑がチートだったな
590それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:51:31.12ID:rKNS+pCXd >>587
逆で読みやすいわ
逆で読みやすいわ
593それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:51:39.73ID:vuHzvOECa >>583
マキマさんラスボスくらいは決めてたやろけどあんな強いはずやなかったやろな
マキマさんラスボスくらいは決めてたやろけどあんな強いはずやなかったやろな
594それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:51:42.08ID:PsH16mJw0 肩を並べたってまぁ一緒に戦ってたても言えるしそれを言ったらバギーとシャンクスがロジャー海賊団時代肩を並べてただろうしな
595それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:51:43.70ID:g4qDm4lHM まあ打ち切りのある週刊誌っていう形態がそもそもダメやね
打ち切られないように序盤から強敵出しまくる
ほんで飽きられないようにどんどん敵も味方も強化していく
で、いつしか人気作になったら打ち切りの心配はないけどその頃にはやることなくなってる
だからダラダラと引き伸ばす
打ち切られないように序盤から強敵出しまくる
ほんで飽きられないようにどんどん敵も味方も強化していく
で、いつしか人気作になったら打ち切りの心配はないけどその頃にはやることなくなってる
だからダラダラと引き伸ばす
596それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:51:59.50ID:5fYdBVQS0 破壊王タカノリとかカメレオンみたいな
ラッキー勝利で勝って行けば良いんじゃね
ラッキー勝利で勝って行けば良いんじゃね
2022/08/03(水) 17:52:10.65ID:pxKMaPHa0
>>587
昔からそうだしライブ感楽しめなくなったらジャンプ卒業や
昔からそうだしライブ感楽しめなくなったらジャンプ卒業や
598それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:52:17.70ID:8/48B1ma0 数字を出しちゃうとすぐインフレするんよな
599それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:52:18.07ID:a1zZY4E10 リボーンとブリーチのインフレは酷かった
600それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:52:21.45ID:wBwJF1oo0601それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:52:26.08ID:7bxz3FRg0 >>594
ロジャー時代仲良すぎて草生える
ロジャー時代仲良すぎて草生える
602それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:52:31.07ID:dOo6T1wH0 【悲報】長期連載インフレバトル漫画ブラッククローバー 誰にも語れない
603それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:52:34.19ID:xhKEfSPy0 でも最初期に出てきた桃地再不斬って最後まで割と強いよな
604それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:52:50.48ID:nWZ3LLix0 >>589
ちゃんとブロックされてたやろ赤がメチャクチャや
ちゃんとブロックされてたやろ赤がメチャクチャや
605それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:53:09.10ID:AxnaSjJu0 数値は置いといてドラゴンボールで一番絵的に強そうなのはナッパの戦闘シーン
606それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:53:10.16ID:5qlUfrzA0 世界最強でも違う次元の下っぱヤクザにぼこられるから
607それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:53:22.11ID:7bxz3FRg0 >>604
なお赤は強すぎて強制的に弱体化を食らった模様
なお赤は強すぎて強制的に弱体化を食らった模様
608それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:53:33.88ID:FFMo0sApH609それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:53:45.17ID:7LQsCdwG0 打ち切り
610それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:53:46.64ID:zd9vZKGG0611それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:54:04.31ID:7bxz3FRg0 >>608
弱虫ペダルとかいう作品があってだな
弱虫ペダルとかいう作品があってだな
612それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:54:10.41ID:L1/Wjtmo0 実は最初のインデックスが最強クラスだった禁書
613それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:54:20.02ID:vuHzvOECa バトルよりスポーツの方がおかしなインフレしがちちゃうか
614それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:54:26.01ID:HOTYpODo0 急にウイルスが流行って筋力や能力が低下する
615それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:54:27.86ID:jBvjwB1k0616それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:55:01.54ID:BaZtRbX6d 戦闘力的な数値をデノミすればええ
617それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:55:06.89ID:GXh+T1tvM >>613
そう考えると最後まで現実的かつ面白かったハイキューって凄いんやな・・・
そう考えると最後まで現実的かつ面白かったハイキューって凄いんやな・・・
618それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:55:08.56ID:Lw20zDIn0619それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:55:21.27ID:g4qDm4lHM620それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:55:23.28ID:wBwJF1oo0 >>613
一応プロ選手、オリンピック選手って上限あるから珍しいんちゃうか
一応プロ選手、オリンピック選手って上限あるから珍しいんちゃうか
621それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:55:23.60ID:rjfuPDNQ0 うーんやっぱロボットなら性能あげたで済むから、ロボットものはインフレしないなぁ
622それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:55:36.39ID:5iux1oZP0 >>612
1、4巻の敵強すぎて草生えるわ
1、4巻の敵強すぎて草生えるわ
623それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:55:42.17ID:FFMo0sApH625それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:56:10.63ID:m/oyM2gYr626それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:56:12.36ID:n5AIykAW0 >>623
これもうスーパーサイヤ人でいいやろ
これもうスーパーサイヤ人でいいやろ
627それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:56:31.06ID:8/48B1ma0 >>613
テニスの王子様はスポーツって言ってええんやろか
テニスの王子様はスポーツって言ってええんやろか
628それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:56:47.33ID:PsH16mJw0 >>623
オーラが超2やんけ!
オーラが超2やんけ!
629それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:56:49.53ID:ZsEozmoh0 >>621
主人公が量産機で戦うって手段もあるしな
主人公が量産機で戦うって手段もあるしな
630それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:56:54.39ID:5R5S2BSrr 魔貫光殺砲みたいな格上を倒せる技好き
631それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:56:54.47ID:7bxz3FRg0 >>626
けど雑魚刈りでイキってるだけなんよね
けど雑魚刈りでイキってるだけなんよね
632それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:56:55.99ID:OgKyahff0 トリコは途中まではええ感じやったのに終わり頃もうやり過ぎて意味わからないわ
633それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:57:03.01ID:Z3v6S44W0 ワンピースは覇気知らなかった敵がおるけどお前ら納得しとるんか?
634それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:57:08.08ID:7bxz3FRg0 >>629
アムロ「せやな」
アムロ「せやな」
635それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:57:12.84ID:SfrkKr28a 五条みたいな最強キャラが最初からいると封印されたりどうにかして出番消さないとあかんから大変そう
636それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:57:19.46ID:Lw20zDIn0 >>613
プロが舞台のはそうでもないけど学生スポーツ漫画はインフレというかそんなん学生ができるわけねーだろってプレーのオンパレードになりがちやな
プロが舞台のはそうでもないけど学生スポーツ漫画はインフレというかそんなん学生ができるわけねーだろってプレーのオンパレードになりがちやな
637それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:57:20.59ID:/Jn5VcGG0 ケンイチみたいなインフレ気にしすぎて主人公の対戦相手が強くなってきてるように見えないのも問題だわ
638それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:57:25.72ID:wBwJF1oo0 見たことはないがグレンラガンはめっちゃインフレしたんじゃないのか?
639それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:57:26.08ID:zd9vZKGG0642それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:58:08.22ID:LNcu0X7Y0 ワンピは敵のインフレはそこまでって感じやけど
金のインフレはすごいわ
ゾロの最高級刀1000万とかビビ助けて10億要求とか今考えると安すぎやろ
金のインフレはすごいわ
ゾロの最高級刀1000万とかビビ助けて10億要求とか今考えると安すぎやろ
643それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:58:11.75ID:S7YDPIXX0 主人公が最初最強でどんどん弱くなっていく呪縛にかかってるみたいな設定の漫画あったらおもろそう
インフレしなさそう
インフレしなさそう
644それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:58:12.83ID:OzTKbYEj0645それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:58:21.86ID:Q8iWz7XRM ロボットものってあんま見いひんのやけど
ガンダムとかの主人公機って量産できない理由あるん?
ガンダムとかの主人公機って量産できない理由あるん?
646それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:58:30.08ID:5iux1oZP0647それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:58:37.15ID:ZsEozmoh0 オカルト的なパワー補正が出来ないから
競技物は天才ってことにされがち
競技物は天才ってことにされがち
648それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:58:39.48ID:m/oyM2gYr インフレしきった終盤に
みんな存在を忘れてた序盤の技を終盤レベルのパワーで放って勝つ展開すき
この前のDB映画の魔貫光殺砲とか
みんな存在を忘れてた序盤の技を終盤レベルのパワーで放って勝つ展開すき
この前のDB映画の魔貫光殺砲とか
649それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:58:43.10ID:/Jn5VcGG0650それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:58:48.69ID:BaZtRbX6d >>645
そらコストよ
そらコストよ
651それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:05.14ID:4Mdzki8t0 >>623
これどう見ても気のコントロールしてるよな
これどう見ても気のコントロールしてるよな
652それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:11.31ID:zd9vZKGG0 ノゴローとかいう無双しそうになると作者にハンデを負わされるが止まらない不屈の男
653それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:16.61ID:g4qDm4lHM シナリオとかほぼ決まった段階で連載始める漫画雑誌とかないんか?
ジャンプとか典型やけど行きあたりばったりやから結局グダグダやん
ちゃんと矛盾とかインフレなく引き伸ばしもせずしっかり完結させた人気漫画とかめちゃくちゃ少ない
ジャンプとか典型やけど行きあたりばったりやから結局グダグダやん
ちゃんと矛盾とかインフレなく引き伸ばしもせずしっかり完結させた人気漫画とかめちゃくちゃ少ない
654それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:28.26ID:aQU9+mECM インフレはようは使い方やろ
うまく使いこなせばよりおもろくなるわ
うまく使いこなせばよりおもろくなるわ
655それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:33.10ID:ZA13RZiW0 >>608
ギャグ漫画だけど清村くんと杉小路くんとは高校3年からスタートして4巻ですぐ終わったな
2回くらい高校3年生のままで続編描いたけど
作者が高校生活で一番自由でいられたのが3年生だったからってのが年齢設定の理由
ギャグ漫画だけど清村くんと杉小路くんとは高校3年からスタートして4巻ですぐ終わったな
2回くらい高校3年生のままで続編描いたけど
作者が高校生活で一番自由でいられたのが3年生だったからってのが年齢設定の理由
656それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:33.87ID:qbXV1fHl0 >>637
叶がボスしすぎてて最後戦ったやつの印象が薄い
叶がボスしすぎてて最後戦ったやつの印象が薄い
657それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:34.71ID:L1/Wjtmo0 >>645
金とかパイロット技術の要求値が高いとか作ったやつが死んだあたりやな
金とかパイロット技術の要求値が高いとか作ったやつが死んだあたりやな
658それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:50.09ID:D5HEEsFi0 最初に主人公を最強にして徐々に弱くしていくネウロスタイルでええやろ
659それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:51.02ID:rbDqnujX0 クローズは最強リンダマンの一線引いてたけど龍信より美藤のが強いとかでジワジワとしたインフレはあったぞ、結局その2人はほぼ互角のライバル関係みたいに落ち着いたけど
660それでも動く名無し
2022/08/03(水) 17:59:59.65ID:Z3v6S44W0 逆にインフレ激しい漫画てなんや?意外とドラゴンボールくらいしかなくね?
661それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:00:22.43ID:qbXV1fHl0 >>645
試験機だったり改造機だったり
試験機だったり改造機だったり
662それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:00:23.00ID:5iux1oZP0 >>645
ガンダムくらいしか見たことないけどそもそも試作機に偶然主人公が乗ってるだけだったりなんかしらの理由で主人公しか動かせなかったり動力が特殊で量産できなかったりやね
ガンダムくらいしか見たことないけどそもそも試作機に偶然主人公が乗ってるだけだったりなんかしらの理由で主人公しか動かせなかったり動力が特殊で量産できなかったりやね
663それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:00:35.36ID:ZsEozmoh0664それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:00:41.48ID:PsH16mJw0 シキとか言う四皇レベルにも関わらず覇気を使わずに2年前のルフィに負けた男完全に出す順番間違えたやろ
665それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:00:52.65ID:wBwJF1oo0 >>659
序盤くらいしか活躍しないマコが最後まで実力者扱いだったしインフレはあんまり感じなかったな
序盤くらいしか活躍しないマコが最後まで実力者扱いだったしインフレはあんまり感じなかったな
666それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:00:54.75ID:R+CJNQFu0 ワンピはクロコダイルとかルッチとか中盤で負けた奴らを強化させて再登場させてるからまともな方よな
そもそも主人公以外も成長するっていう当たり前のことを否定する奴らが多すぎる
そもそも主人公以外も成長するっていう当たり前のことを否定する奴らが多すぎる
667それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:00:56.08ID:e5MdFBcoM >>445
むしろ蟻編出さなかった時点で冨樫はヒソカ贔屓じゃないやろ、旅団ですら無理やり出したのに
むしろ蟻編出さなかった時点で冨樫はヒソカ贔屓じゃないやろ、旅団ですら無理やり出したのに
668それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:00:59.94ID:37r0SA4pF669それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:01:10.99ID:/Sp6A1680 そういう意味では地方大会どころか強豪校との練習試合で終わったプレイボールって異端だな
妙に現実的やわ
妙に現実的やわ
670それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:01:12.96ID:LMUA/I28a サザンアイズとかは割とインフレせずにいった気がする
672それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:01:22.17ID:4Mdzki8t0 進撃の巨人は全くインフレ感ないな
初期のリヴァイとミカサがもう作中最強やろし
初期のリヴァイとミカサがもう作中最強やろし
673それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:01:27.78ID:5iux1oZP0 >>658
あれはバトル物じゃないから成立したんであって参考にするのは難しいやろ
あれはバトル物じゃないから成立したんであって参考にするのは難しいやろ
674それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:01:50.31ID:zkqHoFC/0675それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:02:11.31ID:LNcu0X7Y0 >>645
主人公機ガンダムは試作機だから貴重な資材や動力源が必要だからとかそんなんが多いかな
主人公機ガンダムは試作機だから貴重な資材や動力源が必要だからとかそんなんが多いかな
676それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:02:13.10ID:Lw20zDIn0677それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:02:31.16ID:Z3v6S44W0 デスノートも月もLもインフレしてなかったな
どっちも格保ったまま終わった
どっちも格保ったまま終わった
678それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:02:41.39ID:J4NRp9fPM マクロスはインフレしてないよな
679それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:02:47.33ID:ZsEozmoh0680それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:03:08.10ID:7bxz3FRg0682それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:03:48.77ID:+72JSKIsa るろうに剣心は必殺技覚えたくらいでインフレはしてないよな
683それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:04:00.19ID:yWVl1KPea エアマスターインフレしまくってたけど弱い奴らにもちゃんと見せ場あるから好き
684それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:04:32.30ID:DUQSRbyRp 無限の住人とか初めから強くないのにどんどん弱点バレて弱体化していく主人公
685それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:04:37.44ID:5R5S2BSrr >>677
Lの負けたけど完全に同格にしか見えない描写力がええね
Lの負けたけど完全に同格にしか見えない描写力がええね
686それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:04:40.68ID:zkqHoFC/0 >>679
敵と真正面から撃ち合ってモブより耐えてるシーンあった気がするんやけどな
敵と真正面から撃ち合ってモブより耐えてるシーンあった気がするんやけどな
687それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:04:40.85ID:WkEuyqON0 るろ剣とかバトルじゃないけどヒカルの碁とか
師匠が最強だと先に提示しておけば天井があるからインフレしにくい説
師匠が最強だと先に提示しておけば天井があるからインフレしにくい説
688それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:04:55.53ID:nVWEMUQnH >>682
実戦皆無の弥彦と薫が十本刀倒したのは割りとインフレかとおもった
実戦皆無の弥彦と薫が十本刀倒したのは割りとインフレかとおもった
689それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:05:07.16ID:qbXV1fHl0 ハチワンダイバーとかいうよくわからない作品
690それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:05:13.30ID:zd9vZKGG0 >>682
刃衛あたりは序盤の敵やけどかなり強いやろしな
刃衛あたりは序盤の敵やけどかなり強いやろしな
691それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:05:41.23ID:i/mbEGsD0 インフレするのは仕方ないとしてインフレの仕方をもっと工夫できんのか?
前回戦った敵が足下にも及ばない新たな敵、じゃなくてそこそこ善戦できるくらいの新敵みたいな
前回戦った敵が足下にも及ばない新たな敵、じゃなくてそこそこ善戦できるくらいの新敵みたいな
692それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:05:49.95ID:ZsEozmoh0 >>688
十本刀が弱すぎるのと弥彦に素質があるのの両方やろなあ
十本刀が弱すぎるのと弥彦に素質があるのの両方やろなあ
694それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:05:53.81ID:rjfuPDNQ0 ナイトガンダム物語はインフレしてました
695それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:05:56.77ID:7HAILtju0696それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:05:57.00ID:nk2suM+Gd >>678
スペックはとんでもなくインフレしとるけども描写としては控えめにしとるな
スペックはとんでもなくインフレしとるけども描写としては控えめにしとるな
697それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:06:22.45ID:nk2suM+Gd >>678
スペックはとんでもなくインフレしとるけども描写としては控えめにしとるな
スペックはとんでもなくインフレしとるけども描写としては控えめにしとるな
698それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:06:22.67ID:EGTa0bYw0 トーナメント制の大会やったらインフレしても違和感ないやろ
キャプ翼とかスラダンとか
キャプ翼とかスラダンとか
699それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:06:35.39ID:zkqHoFC/0 チート対チートしてればインフレしないやろ
700それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:06:36.55ID:l/tcSwPl0701それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:06:46.14ID:nVWEMUQnH702それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:06:56.73ID:7bxz3FRg0703それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:06:58.65ID:XpPHzJyL0 >>690
十本刀にいれば宇水の次ぐらいに強いやろな
十本刀にいれば宇水の次ぐらいに強いやろな
704それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:07:16.64ID:8uMtg0FL0 ワンピースって修行パートがあんまりないから強くなる説得力が無いんだよな
急に新技出しまくりで
急に新技出しまくりで
705それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:07:16.98ID:/8f+eZQvp ワンピースはクロコダイルとか再登場しても格落ちさせないのがいいよね
706それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:07:21.65ID:wXYSDdAUa らんま1/2はインフレ無かったよな。
707それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:07:38.10ID:jgZUMeFCd タフ「前シリーズの最強技を新シリーズで猿空間入りします、ライバルも猿空間入りします」
↑こいつ格闘漫画として最強じゃね?
↑こいつ格闘漫画として最強じゃね?
708それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:07:42.56ID:XpPHzJyL0 >>704
ギアセカンドなんていきなりでたからな
ギアセカンドなんていきなりでたからな
710それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:07:51.04ID:PcgxnZL80 >>621
ファーストとかむしろガンダムがパイロットに付いて行けてなかったからな
ファーストとかむしろガンダムがパイロットに付いて行けてなかったからな
711それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:07:57.00ID:UDJomtLVM >>704
そう考えると唐突に出してきたのにカッコ良すぎて誰もが絶賛したギア2って凄いな・・・
そう考えると唐突に出してきたのにカッコ良すぎて誰もが絶賛したギア2って凄いな・・・
712それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:08:03.31ID:ZsEozmoh0 つまり主人公をアーカードみたいに最強にしとけば
作中でそれを超えるインフレもないって訳よ
作中でそれを超えるインフレもないって訳よ
713それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:08:06.63ID:axgvJZUSd >>701
宇水さんあそこに放り込んだらガヤが多くてなんも把握できんのやないか?
宇水さんあそこに放り込んだらガヤが多くてなんも把握できんのやないか?
714それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:08:11.85ID:l/tcSwPl0715それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:08:42.83ID:D5HEEsFi0 >>673
どろろとかは
どろろとかは
716それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:08:47.47ID:7bxz3FRg0717それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:01.27ID:n5AIykAW0 ワンピースってフーシャ村から戦争まで1年も経ってないの?マジ?
718それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:01.65ID:UDJomtLVM >>712
呪術廻戦の両面宿儺がそんな感じやろな。
呪術廻戦の両面宿儺がそんな感じやろな。
719それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:13.04ID:7dBRpQym0 >>706
パンスト太郎は能力的にも属性的にもだいぶインフレってたような
パンスト太郎は能力的にも属性的にもだいぶインフレってたような
720それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:14.64ID:K1dAcict0 ガッシュ最近読んだけどインフレをシステムとして組み込んでる感じがよく出来てるなあと思った
721それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:32.48ID:r/gybePI0 【全ジャンル作品最強議論ランキング】
トランスリアル>宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)>GetBackers-奪還屋->吸血鬼ハンターシリーズ>2次元より平らな世界>Randolph Carter連作(Cthulhu原神話)
>Self-Reference ENGINE>死霊>マーベルコミックスシリーズ>デモンベインシリーズ>ビックリマンシリーズ>脱走と追跡のサンバ
>永遠神剣シリーズ>Xファイル>神座万象シリーズ>レ・コスミコミケ>ディアスポラ>宇宙の果てを越えて>シーカー>Scribble Nauts Remix
>エレメントハンター(漫画)>魔法少女まどか☆マギカ>ラーゼフォン 多元変奏曲>スーパーロボット大戦MX
>神獣聖戦 Perfect Edition>天地無用! 魎皇鬼>ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
>ジャン=ジャックの自意識の場合>STAR TREK>ポケットモンスター>上弦の月を喰べる獅子>未来日記
>デュエル・マスターズ>THE DC VERSUS MARVEL>とある魔術の禁書目録>遊戯王オフィシャルカードゲーム>宇宙刑事シリーズ
>那由他>虚無戦記=帰宅部活動記録
(全能の壁)
>真・運命のタロット>タイム・シップ>DUEL SAVIOR>セイントデビル-聖魔伝-=プリキュアシリーズ>アリシア・Y
(全能の壁)
>真・運命のタロット>タイム・シップ>DUEL SAVIOR>セイントデビル-聖魔伝-=プリキュアシリーズ>アリシア・Y
>家庭教師ヒットマンREBORN!=Load of APOCALYPSE>Beaver Weaver>ジョジョの奇妙な冒険
>錠前戦士キーマスター=めだかボックス>マンガギリシア神話>コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー
>巨大カメのペタと無限の散歩 (てのひらの中の宇宙)>宇宙細胞>美少女戦士セーラームーン>クトゥルー神話大系
>果しなき流れの果に>夢と闇の果て>墓標天球
(時間無視の壁)
トランスリアル>宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)>GetBackers-奪還屋->吸血鬼ハンターシリーズ>2次元より平らな世界>Randolph Carter連作(Cthulhu原神話)
>Self-Reference ENGINE>死霊>マーベルコミックスシリーズ>デモンベインシリーズ>ビックリマンシリーズ>脱走と追跡のサンバ
>永遠神剣シリーズ>Xファイル>神座万象シリーズ>レ・コスミコミケ>ディアスポラ>宇宙の果てを越えて>シーカー>Scribble Nauts Remix
>エレメントハンター(漫画)>魔法少女まどか☆マギカ>ラーゼフォン 多元変奏曲>スーパーロボット大戦MX
>神獣聖戦 Perfect Edition>天地無用! 魎皇鬼>ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
>ジャン=ジャックの自意識の場合>STAR TREK>ポケットモンスター>上弦の月を喰べる獅子>未来日記
>デュエル・マスターズ>THE DC VERSUS MARVEL>とある魔術の禁書目録>遊戯王オフィシャルカードゲーム>宇宙刑事シリーズ
>那由他>虚無戦記=帰宅部活動記録
(全能の壁)
>真・運命のタロット>タイム・シップ>DUEL SAVIOR>セイントデビル-聖魔伝-=プリキュアシリーズ>アリシア・Y
(全能の壁)
>真・運命のタロット>タイム・シップ>DUEL SAVIOR>セイントデビル-聖魔伝-=プリキュアシリーズ>アリシア・Y
>家庭教師ヒットマンREBORN!=Load of APOCALYPSE>Beaver Weaver>ジョジョの奇妙な冒険
>錠前戦士キーマスター=めだかボックス>マンガギリシア神話>コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー
>巨大カメのペタと無限の散歩 (てのひらの中の宇宙)>宇宙細胞>美少女戦士セーラームーン>クトゥルー神話大系
>果しなき流れの果に>夢と闇の果て>墓標天球
(時間無視の壁)
722それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:34.18ID:0LpnK4Tu0 >>683
ジョンス渺茫には負けるけど八極拳の使い手としては勝ってるのがええわ
ジョンス渺茫には負けるけど八極拳の使い手としては勝ってるのがええわ
723それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:39.25ID:l/tcSwPl0 >>704
確か尾田くんってわざと修行パート欠かないようにしてるんだっけ?
確か尾田くんってわざと修行パート欠かないようにしてるんだっけ?
724それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:44.83ID:KQczPv5B0 帝黒アレキサンダーズとかいう雑魚チーム
725それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:45.74ID:5qlUfrzA0 インフレはゴルフの漫画が1番やばいわ
グリーン乗ったらワンパットで沈められる→アイアン届く距離ならそこから全部入れられる→500ヤード以内なら全部ホールインワン狙える
グリーン乗ったらワンパットで沈められる→アイアン届く距離ならそこから全部入れられる→500ヤード以内なら全部ホールインワン狙える
726それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:09:47.42ID:8Ml/9wVU0727それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:10:28.95ID:UDJomtLVM 嘘喰いの暴パートなんかは互いが格を落とさない描き方が上手いと思うわ
728それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:10:35.37ID:QLcdFWaca インフレしてるのかよく分からない刃牙という漫画
729それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:10:57.12ID:AgeZbqyFa シャーマンキングはインフレしたように見せかけてハオには勝ってないからようやっとる
730それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:11:02.87ID:l/tcSwPl0 >>725
草
草
731それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:11:10.71ID:E2T/IbAfa スポーツ漫画は怪我っていう最終手段あるな
732それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:11:10.93ID:yb4+bRXs0 >>677
そりゃあ負けたらキラに世界乗っ取られるんやから実力が拮抗しないとおかしいやろ
そりゃあ負けたらキラに世界乗っ取られるんやから実力が拮抗しないとおかしいやろ
733それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:11:17.02ID:tklERg47d734それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:11:24.60ID:GGDNhFAJd インフレよりデフレの方が酷いことに最近気付いた
735それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:11:28.13ID:7bxz3FRg0 >>725
ライジングインパクトだけじゃねーか
ライジングインパクトだけじゃねーか
737それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:11:36.71ID:OzTKbYEj0 >>725
鈴木央の作品は基本全部インフレするな
鈴木央の作品は基本全部インフレするな
738それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:11:56.66ID:8Ml/9wVU0 ベルセルクはインフレしてる?
ゾッドさんが凄い情けなくなったけど
ゾッドさんが凄い情けなくなったけど
739それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:12:00.01ID:jgZUMeFCd >>677
第二部の糞みたいな後継者をスルーするのはNG
第二部の糞みたいな後継者をスルーするのはNG
740それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:12:10.72ID:EGTa0bYw0 ベルセルク、ガッツのお供に雑魚を加えることによりインフレを抑える名采配
741それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:12:16.73ID:i/mbEGsD0 個人的に一番嫌いなインフレはハンターの念とかワンピの覇気みたいな
あとからいきなり出される追加要素
あとからいきなり出される追加要素
742それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:12:26.04ID:QxWn/uRy0 クローズはインフレうまく抑えてたな
最後まで春道とリンダマンが最強のままだった
最後まで春道とリンダマンが最強のままだった
2022/08/03(水) 18:12:30.93ID:jo2V1DG20
744それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:12:32.44ID:ESe6phGra ハガレンとか最初から最後まで強さに変動ないんちゃうか
やからこそバトル漫画としては微妙やが
やからこそバトル漫画としては微妙やが
745それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:12:34.59ID:UDJomtLVM >>736
なお空間削れる奴は馬鹿すぎて使いこなせん模様
なお空間削れる奴は馬鹿すぎて使いこなせん模様
746それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:12:51.00ID:HtNsaIyxd >>738
インフレはしとるけども展開が遅すぎて気にならないパターンや
インフレはしとるけども展開が遅すぎて気にならないパターンや
747それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:12:57.52ID:OzTKbYEj0 >>742
念は初期からあったやろ
念は初期からあったやろ
748それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:13:18.49ID:rQXTLHbhd >>39
意外と話の流れはちゃんとジャンプやってるよな
意外と話の流れはちゃんとジャンプやってるよな
749それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:13:18.89ID:n5AIykAW0 >>744
最初から最後までずっと80点くらいの漫画だよな
最初から最後までずっと80点くらいの漫画だよな
750それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:13:21.94ID:QxWn/uRy0 インフレって抑える必要ある?
世界で一番成功してるドラゴンボールがハイパーインフレ祭りだぞ
世界で一番成功してるドラゴンボールがハイパーインフレ祭りだぞ
751それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:13:27.58ID:F1Raah9V0 戦闘能力の数値化ってわかりやすいけどインフレ加速させるから逆にやらなくなったよね
752それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:13:28.68ID:PsH16mJw0 >>726
露骨過ぎて噛ませ臭がする
露骨過ぎて噛ませ臭がする
753それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:13:53.70ID:7bxz3FRg0 >>751
ワンピも道力導入してすぐ辞めたしな
ワンピも道力導入してすぐ辞めたしな
754それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:14:15.47ID:WlMelhjv0 敵を倒せば倒すほど弱体化する漫画あったやろ
755それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:14:19.55ID:wBwJF1oo0756それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:14:28.41ID:PsH16mJw0 茂野吾郎とか言う強すぎて作者から強制ナーフさせられる主人公
757それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:14:38.45ID:n5AIykAW0 >>751
7つの大罪はこれ出てきてからなんか読まなくなっちゃった
7つの大罪はこれ出てきてからなんか読まなくなっちゃった
759それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:03.24ID:jgZUMeFCd >>741
白ひげと因縁あるはずなのに覇気のこと知らないクロコダイルとか、念を知らなかったのに念能力者しか見えないじいちゃんのドラゴンダイブを知ってるキルアとか
強キャラだったはずのキャラの過去の描写と露骨に矛盾する後付け設定は萎えるわな
白ひげと因縁あるはずなのに覇気のこと知らないクロコダイルとか、念を知らなかったのに念能力者しか見えないじいちゃんのドラゴンダイブを知ってるキルアとか
強キャラだったはずのキャラの過去の描写と露骨に矛盾する後付け設定は萎えるわな
760それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:05.37ID:PcgxnZL80 >>751
数値化で成功した作品とかあるんかな
数値化で成功した作品とかあるんかな
761それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:08.12ID:Lw20zDIn0 >>736
・尋常じゃないパワーとスピードに精密さも兼ね備えたタイマン最強スタンド
・鋼鉄を一瞬で溶かす火力に生体反応を察知する焔などの謎の能力もある万能スタンド
・高い遠距離攻撃力に加え結界を張り巡らしたり他人を操ったりもできる便利スタンド
・剣の使い方が上手いスタンド
3部も強いだろ
・尋常じゃないパワーとスピードに精密さも兼ね備えたタイマン最強スタンド
・鋼鉄を一瞬で溶かす火力に生体反応を察知する焔などの謎の能力もある万能スタンド
・高い遠距離攻撃力に加え結界を張り巡らしたり他人を操ったりもできる便利スタンド
・剣の使い方が上手いスタンド
3部も強いだろ
762それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:08.73ID:7dBRpQym0763それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:09.43ID:O2s+NkOgr ジョジョは毎回ラスボスの能力だけインフレしてるだけで他の敵キャラは全くそういうのないな
764それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:18.79ID:WlMelhjv0 >>751
トリコとかやばかったな
トリコとかやばかったな
765それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:24.33ID:qbXV1fHl0 エアギアも大概なインフレやったな
766それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:24.98ID:XpPHzJyL0 アオアシはインフレしてる?
767それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:48.96ID:pGxtHFcy0768それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:49.94ID:zd9vZKGG0 彼岸島はあらゆる面でインフレしまくってるな
島すら巨大化しとるし
島すら巨大化しとるし
769それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:15:50.65ID:ZsEozmoh0770それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:16:03.14ID:UDJomtLVM >>760
キン肉マンは?
キン肉マンは?
771それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:16:35.91ID:XpPHzJyL0772それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:16:39.52ID:wBwJF1oo0 別にインフレしていいけどチャオズみたいな奴を見捨てるな😡
773それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:16:43.81ID:Lw20zDIn0774それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:07.20ID:pGxtHFcy0 >>768
読者のせい定期
読者のせい定期
775それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:09.57ID:izK9VFb4d ネウロの初登場時が最強でそこから徐々に弱体化は斬新だったよな
776それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:10.30ID:/bJixPV0d ダイ大はダイとポップの成長速度がやばすぎなくらいか
777それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:16.40ID:yb4+bRXs0 >>772
チャオズは置いてきた
チャオズは置いてきた
778それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:17.80ID:5iux1oZP0779それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:18.21ID:n5AIykAW0 >>759
クロコダイルあれで昔バレットと互角とかパワーバランスめちゃくちゃやな
クロコダイルあれで昔バレットと互角とかパワーバランスめちゃくちゃやな
780それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:19.19ID:zBuYlOar0 >>2
コビー対アーロンとかコビー圧勝やろ
コビー対アーロンとかコビー圧勝やろ
781それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:19.77ID:l/tcSwPl0 >>753
道力は懸賞金の代わりやからしゃーない
道力は懸賞金の代わりやからしゃーない
782それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:38.74ID:7bxz3FRg0783それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:17:52.52ID:E3WDJRbEa 龍と苺とかいうインフレし続けてる事こそが面白い将棋漫画
勝ち方のバリエーションでインフレを楽しめてるの面白いわ
勝ち方のバリエーションでインフレを楽しめてるの面白いわ
784それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:18:02.69ID:kpJpdfI4d >>708
青キジに負けてから覚えたっていうからガチで謎だよな
青キジに負けてから覚えたっていうからガチで謎だよな
785それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:18:08.66ID:grY9Z1M00 インフレそのものよりそれにより愛着のあった初期キャラが役立たずになっていくことに発狂してるやつが一定数いるってイメージ
スモーカー大佐とか
スモーカー大佐とか
786それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:18:11.79ID:izK9VFb4d インフレよりも前の章でクッソ強くなったのになんでこんなのに苦戦してんだってのが嫌いだわ
787それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:18:28.90ID:PcgxnZL80 >>770
ゆで理論好き
ゆで理論好き
788それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:18:32.70ID:8Ml/9wVU0 >>766
アシトのステージが上がって周りのレベル上がるから必然的にインフレになる
アシトのステージが上がって周りのレベル上がるから必然的にインフレになる
789それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:18:46.58ID:krpnRM0ha ハンターハンター 読んでて思ったがデフレする漫画の方がつまらんわ
なんで急にやっぱ銃つえーわってなってるねん
蟻なんてミサイル直撃食らっても耐えられる奴おるやろ
なんで急にやっぱ銃つえーわってなってるねん
蟻なんてミサイル直撃食らっても耐えられる奴おるやろ
790それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:19:16.16ID:7dBRpQym0 全く読んでへんから偏見やけど
咲とか2連続天和くらいインフレしてそう
咲とか2連続天和くらいインフレしてそう
791それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:19:18.53ID:l/tcSwPl0792それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:19:28.96ID:ZsEozmoh0793それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:19:51.68ID:v7hiRoOx0 >>791
サメ映画の精神と同じやね
サメ映画の精神と同じやね
794それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:20:01.63ID:8uMtg0FL0 >>772
終盤ほぼサイヤ人以外戦力外やからな
終盤ほぼサイヤ人以外戦力外やからな
795それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:20:03.74ID:Lw20zDIn0 >>791
いい話っぽく読者の責任にするのほんと好き
いい話っぽく読者の責任にするのほんと好き
797それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:20:26.66ID:Ft/pGGWw0 >>772
途中で明らかにインフレに付いていけなくなってた富樫と虎丸の見せ場もちゃんと作ってた男塾ってすげーわ
途中で明らかにインフレに付いていけなくなってた富樫と虎丸の見せ場もちゃんと作ってた男塾ってすげーわ
798それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:20:32.66ID:PcgxnZL80799それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:20:51.77ID:zZAuola5a その点銀魂は全くインフレしてないからすごいよな
800それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:20:58.17ID:7bxz3FRg0 >>798
もとからメラゾーマ使える天才なんだよなあ
もとからメラゾーマ使える天才なんだよなあ
802それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:21:15.72ID:JPRe9psXM 戦力の帳尻を調整することと本編の面白さとは何も関係ないから気にせんでええやろ
ドラゴンボールもインフレの塊やけど面白いやん
ドラゴンボールもインフレの塊やけど面白いやん
803それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:21:17.43ID:mxAjGAXo0 インフレはもうしゃーないと思って諦めとる
逆に成長しなかったらそれはそれで駄目やん
逆に成長しなかったらそれはそれで駄目やん
804それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:21:18.89ID:i/mbEGsD0 途中で主人公一味をデノミするのはどうや?
能力を失うとか強武器が壊れるとか
能力を失うとか強武器が壊れるとか
805それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:21:36.52ID:r9sKymNbr ワンピは超序盤にミホーク出したのが良かったな
806それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:22:26.19ID:7bxz3FRg0 >>804
タイバニのワイルドタイガーは弱体化しまくってやっぱり面白くはない
タイバニのワイルドタイガーは弱体化しまくってやっぱり面白くはない
807それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:22:36.53ID:LetVX/620 >>148
トリコ
トリコ
808それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:22:46.18ID:sbeSGm2U0 やっぱピンポンって神だわ
809それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:22:47.22ID:DC8jEILHd810それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:22:53.97ID:zBuYlOar0 階級というか立場が明確に描写されてる漫画はインフレ全くせんよな
メジャーのリトル高校MLBとかヒカルの碁の段位とか
スポーツとかはあんまりインフレせんのか
メジャーのリトル高校MLBとかヒカルの碁の段位とか
スポーツとかはあんまりインフレせんのか
811それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:22:54.50ID:zd9vZKGG0 ドリームスは途中までインフレやったけどどこかでおかしな方向へ行ってしまったな
812それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:22:55.60ID:ZCDzwrwRM813それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:23:00.76ID:pGxtHFcy0 >>804
それで漫画がおもしろくなるならええんちゃう
それで漫画がおもしろくなるならええんちゃう
814それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:23:32.43ID:7bxz3FRg0 >>811
雑誌自体が廃刊でブチギレ連載終了なのほんと草
雑誌自体が廃刊でブチギレ連載終了なのほんと草
816それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:24:03.08ID:DC8jEILHd >>804
それはそれで「~があればこんな奴楽勝なのに!」ってヤキモキしてストレス溜まるんだよなあ
それはそれで「~があればこんな奴楽勝なのに!」ってヤキモキしてストレス溜まるんだよなあ
817それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:24:21.50ID:zBuYlOar0 >>210
ロギア系くらいやな確かに
ロギア系くらいやな確かに
818それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:24:28.57ID:EtDkncfJ0 トリコって主人公が美食のカリスマで最初から強いはずなのに、なんであそこまでインフレするハメになったんや…
819それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:24:28.85ID:8U+pDdd1M MAJOR
本田吾郎(5歳)…MAX90km/h
↑
初期で既にインフレしてるの草
本田吾郎(5歳)…MAX90km/h
↑
初期で既にインフレしてるの草
820それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:24:38.39ID:ZsEozmoh0 志々雄は無惨様と違って反乱しても良いぞ!受けて立ってやる!ってスタンスのはずなのに
どうして十本刀にはあんな雑魚しか集まらなかったのか
どうして十本刀にはあんな雑魚しか集まらなかったのか
821それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:24:41.25ID:mQh/4w6fH822それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:24:48.11ID:PnYns8kvd >>804
ゲームなら常套手段やけど漫画はなぁ
ゲームなら常套手段やけど漫画はなぁ
823それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:24:51.82ID:zFE9pIPK0 主人公も敵も強くならずに戦い続けてるって何を楽しむ物なんやろ
824それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:25:14.73ID:7bxz3FRg0825それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:25:17.12ID:lpNtmnen0 知恵で戦い始めればええんやろ
826それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:25:34.70ID:qbXV1fHl0 >>812
水鏡の勝率低すぎなんだよなぁ
水鏡の勝率低すぎなんだよなぁ
827それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:25:36.71ID:StC7ST4B0 登場時超絶チートキャラにしてなんらかの方法で最弱クラスまで能力落としたらどうや
828それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:25:43.88ID:rjfuPDNQ0 >>820
かわりにケンシンのほうに強いのたくさん集まったから・・・
かわりにケンシンのほうに強いのたくさん集まったから・・・
829それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:26:02.00ID:k1UuICb40 数値2万で地球壊せる強さなのにそっから億どころか下手すりゃ兆までインフレしてんのさすがにどうかと思うよ
830それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:26:04.33ID:v7hiRoOx0831それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:26:05.73ID:05l9lmUV0 ブリーチは無月が最強でええんか?
832それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:26:20.92ID:44ULjd7fM >>820
沖田宗介?は割と強くなかったか
沖田宗介?は割と強くなかったか
833それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:26:31.50ID:VUqOhNLQ0 40年無敗の帝国を鬼道抜きとはいえボコボコにした世宇子<雷門<<<<<イナズマブレイクを片手で止めるジェミニ<<<イプシロン<<<ジェネシス<修行後雷門
こいつらに平然とついて行ける素人のヤンキーとか小学生…
こいつらに平然とついて行ける素人のヤンキーとか小学生…
834それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:26:44.17ID:joRxMUcb0 ケンイチ今読んでもクソおもれえ
なんで打ち切った
なんで打ち切った
835それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:27:11.39ID:HbrjOSyea デジモンはちゃんとしたストーリーとかないのをいいことにノリで設定だけ生やして後付け繰り返しとるからえらいことなっとるで
836それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:27:36.32ID:+94mkihbr 戦うほど弱くなる主人公なんて辛いからな
837それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:27:37.92ID:IkfO5VftM 超人強度とかいう全く役に立たない指標
838それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:27:46.79ID:05l9lmUV0 >>827
ネウロやん
ネウロやん
839それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:27:49.60ID:Lw20zDIn0 >>819
本田吾郎(10)
MAX110km/h
持ち球は落差のあるチェンジアップ
100~110k/h程度のストレートなら初見でも軽く地方球場のバックスクリーンに叩き込める
普段は右打者だが左打席からも右手一本で柵越えホームランを打てる
本田吾郎(10)
MAX110km/h
持ち球は落差のあるチェンジアップ
100~110k/h程度のストレートなら初見でも軽く地方球場のバックスクリーンに叩き込める
普段は右打者だが左打席からも右手一本で柵越えホームランを打てる
840それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:28:39.61ID:IkfO5VftM >>827
なろうでそういうのありそうだけど何が面白いのそれ
なろうでそういうのありそうだけど何が面白いのそれ
841それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:28:45.56ID:krpnRM0ha ドラゴンボールは超でめちゃくちゃデフレしとるからな
力込めてなきゃ光線銃で死にかけるとかマジでいらん設定やったわ
力込めてなきゃ光線銃で死にかけるとかマジでいらん設定やったわ
842それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:28:50.84ID:i/mbEGsD0 やっぱ序盤にインフレ加速の抑制剤になる作中トップクラスの実力者を出して基準線引いちゃうのが一番上策なんかねえ
843それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:28:55.62ID:SlAbYAZCM >>1
ジャンプって車田正美の時代から進歩してないわ
ジャンプって車田正美の時代から進歩してないわ
844それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:29:00.05ID:7C7Mj4s10 ヘルシングって絶妙なバランス保ってたな
845それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:29:32.40ID:7bxz3FRg0846それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:29:41.07ID:LczQYivR0 Dグレとか敵強くなりすぎて主人公側勝てる要素ないやろ
847それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:29:43.98ID:HbrjOSyea >>842
その基準線が自らインフレしてった範馬勇次郎
その基準線が自らインフレしてった範馬勇次郎
848それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:30:09.61ID:ZsEozmoh0849それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:30:14.51ID:qbXV1fHl0 >>847
成長してるからね
成長してるからね
850それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:30:21.93ID:zBuYlOar0851それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:30:24.14ID:7bxz3FRg0 >>846
そもそもまだやってるんかDグレ
そもそもまだやってるんかDグレ
852それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:30:35.28ID:IkfO5VftM お前らがインフレを嫌う理由って魅力的だった中盤の敵キャラがインフレのせいでただの雑魚に成り下がるのが嫌ってことで合ってる?
853それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:30:37.06ID:LcxqRdHi0 >>804
ドラゴンボールGTがそれやったやん
ドラゴンボールGTがそれやったやん
854それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:30:39.35ID:StC7ST4B0855それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:30:57.27ID:PsH16mJw0 >>839
改めて見たら強すぎて草右投げで成長してたらどうなってたんやろうか
改めて見たら強すぎて草右投げで成長してたらどうなってたんやろうか
856それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:30:57.24ID:v98GMDTc0 それで面白いんだからいいじゃん
857それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:31:04.16ID:k1UuICb40858それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:31:13.84ID:ghe2tfKIr ハンターハンターもデフレしたかと思ったら
能力自体はインフレしてるからよくわからん
能力自体はインフレしてるからよくわからん
859それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:31:15.85ID:rbDqnujX0 >>827
アベンジャーズ版のスパイダーマンはそういう話あるで
スパイダーマンとして活躍するけどスパイダーマンのスーツ没収されて一般人と同じスペックなるけどスーツ着なきゃ何も出来ないならスーツ着る資格は無いって奮起する
アベンジャーズ版のスパイダーマンはそういう話あるで
スパイダーマンとして活躍するけどスパイダーマンのスーツ没収されて一般人と同じスペックなるけどスーツ着なきゃ何も出来ないならスーツ着る資格は無いって奮起する
860それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:31:20.16ID:VUqOhNLQ0 >>827
パワポケ13かな
パワポケ13かな
861それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:31:44.77ID:tlyPlLj50 >>812
ジョンはそもそもイベント戦しか勝ってないだろ
ジョンはそもそもイベント戦しか勝ってないだろ
862それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:31:44.90ID:y0OzY52/d お兄様は最初から最強なのでインフレもクソもないです
863それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:31:48.58ID:5BlOqwm20 結局結論でなくて草
864それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:31:51.88ID:e3yGJ7WK0 ハガレン定期
865それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:32:16.54ID:FUDfghOvd slam dunk定期 >>1
866それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:32:22.97ID:StC7ST4B0 >>859
やっぱワイの思いつくようなのは既に似たのがあるやね
やっぱワイの思いつくようなのは既に似たのがあるやね
867それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:32:31.66ID:gCf5N4U5p >>834
12年近くやったんやしええやろ
12年近くやったんやしええやろ
868それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:32:35.62ID:HbrjOSyea 主人公を無視して腕力勢だけが勝手にインフレしていくコナン
869それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:32:38.95ID:4SxEeasA0 >>763
結局ラスボスで見ても本体性能まで加味したらDIOが一番強いやろ
結局ラスボスで見ても本体性能まで加味したらDIOが一番強いやろ
870それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:32:47.38ID:rjfuPDNQ0 キングダムはインフレしてるな、敵にホウケンクラスですぎだし
871それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:33:09.98ID:YJwZDrDJa >>469
全身柱間細胞相手に生き残ってる時点でバケモンやからな
全身柱間細胞相手に生き残ってる時点でバケモンやからな
872それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:33:15.10ID:Lw20zDIn0 >>852
そういうのもあるけど単純にバカバカしくなるからやろな
チマチマと最強が更新されていくのはいいけど
現実でも野球で全打席ホームラン打つやつとか陸上で100m走を2秒で走るやつとかがいきなり現れたら確実に冷めるやつの方が多いやろ
そういうのもあるけど単純にバカバカしくなるからやろな
チマチマと最強が更新されていくのはいいけど
現実でも野球で全打席ホームラン打つやつとか陸上で100m走を2秒で走るやつとかがいきなり現れたら確実に冷めるやつの方が多いやろ
873それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:33:16.31ID:7bxz3FRg0 >>870
キングダムは主人公をチビにしすぎたな
キングダムは主人公をチビにしすぎたな
874それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:33:22.87ID:m/oyM2gYr お手軽に無双
→弱者の敵が戦術と物量で対抗
→同格のガンダムが敵になる
→同格機が量産される
ガンダムダブルオー一期の流れは綺麗
二期は知らん
→弱者の敵が戦術と物量で対抗
→同格のガンダムが敵になる
→同格機が量産される
ガンダムダブルオー一期の流れは綺麗
二期は知らん
875それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:33:28.44ID:JTQrFxRqr >>827
一方通行さんか
一方通行さんか
877それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:33:49.63ID:1tt1DcvR0 >>842
それはそれで「〇〇さん(最強クラス)出てくれば解決やん、何してんの?」って問題が常に付きまとって〇〇さんの頭が残念なことになってくパターンがあるのよな
そこを上手く見せられるなら上策やと思う
それはそれで「〇〇さん(最強クラス)出てくれば解決やん、何してんの?」って問題が常に付きまとって〇〇さんの頭が残念なことになってくパターンがあるのよな
そこを上手く見せられるなら上策やと思う
878それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:33:50.57ID:4wZTWONY0 天上天下が血統、異能も取り込んでそのあたりの扱いうまかったね
879それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:33:51.24ID:IkfO5VftM インフレデフレとあまり関係ないけどハンターやワンパンマンで唐突に核攻撃とか出てきてどうかと思ったわ
ハンターは人間の悪意を強調する意味でやったからまだ許容できるけどワンパンマンはコンセプト崩壊しとるやろ
ハンターは人間の悪意を強調する意味でやったからまだ許容できるけどワンパンマンはコンセプト崩壊しとるやろ
880それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:34:15.37ID:zBuYlOar0 >>532
便利な言葉使っとるな
便利な言葉使っとるな
881それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:34:37.37ID:Pc2gD6jY0 ソシャゲもインフレしがちやな
882それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:34:42.45ID:5iux1oZP0 >>869
カーズ殺せるやつとか正直ほぼいなくないか?
カーズ殺せるやつとか正直ほぼいなくないか?
883それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:34:56.61ID:NaBO6B630 強キャラを封印する
884それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:35:06.44ID:zBuYlOar0885それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:35:11.86ID:pXtddlwi0886それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:35:14.32ID:7bxz3FRg0 >>881
SSR出し続けないとガチャ回してもらえないからな
SSR出し続けないとガチャ回してもらえないからな
887それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:35:16.80ID:Hoz3fY0M0 どうせ宇宙破壊の壁も超えれん雑魚ばっかやしいうほどインフレしとるか?
888それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:35:38.95ID:7bxz3FRg0 >>884
コナン展開になってもええんか?
コナン展開になってもええんか?
889それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:35:44.74ID:rbDqnujX0 西尾維新作品みたいな最初から整合性放棄したような作品のが描きやすいんやろな
多少のことは調子悪かったで済ませるくらいの感じで
多少のことは調子悪かったで済ませるくらいの感じで
890それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:36:02.55ID:N8s9uU0k0 ハンターって強くなり過ぎたら退場させてデフレすることでバランス保ってる結果として一番面白い世界が長く続いてるわけでこれが正解だろ
891それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:36:11.41ID:4SxEeasA0892それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:36:18.57ID:7bxz3FRg0 >>889
信者が発狂してアンチ潰すあのスタイル無敵すぎる
信者が発狂してアンチ潰すあのスタイル無敵すぎる
893それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:36:36.13ID:IkfO5VftM894それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:36:37.19ID:UArWIUffM 主人公の能力制限するのって時間制限とか縛りをつけるとか以外無いよなぁ
895それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:05.95ID:zBuYlOar0896それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:05.95ID:HbrjOSyea 柱の男をなかったかのようにいきなりスタンドバトルにしたって地味にすごいなあれ
897それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:19.45ID:UCb9fzig0 トリコは捕獲レベル100をMAXに調整出来てたらな……
一気に上がる衝撃は面白いんやけど案の定インフレの波に飲まれた
一気に上がる衝撃は面白いんやけど案の定インフレの波に飲まれた
898それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:25.71ID:kJigdsyK0 鬼滅は孤高の超一流の縁壱でも成し遂げられなかった無惨討伐を
大勢の二流達が力を合わせて成し遂げるという物語の美しさが好き
大勢の二流達が力を合わせて成し遂げるという物語の美しさが好き
899それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:27.46ID:ttrwsBuGp インフレ管理ってマジでムズいと思うわ
上手い漫画家とかいないの
上手い漫画家とかいないの
900それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:30.00ID:chTIFW3e0 るろ剣とか師匠がいれば何でも片が付くの草
901それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:43.65ID:f1U9BaTQ0 >>763
ノトーリアスBIG定期
ノトーリアスBIG定期
902それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:50.96ID:VzPq6Uvr0 タフは鬼龍以外はパワーバランスちょうどいい気がするっス
903それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:54.45ID:7bxz3FRg0 >>900
だから中立の教えをちゃんと守っていた模様
だから中立の教えをちゃんと守っていた模様
904それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:37:56.15ID:8kT5Omvr0 >>859
一般人と同じスペック…?
一般人と同じスペック…?
905それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:38:11.84ID:rbDqnujX0 >>893
申公豹の方はスローライフどころか地球上最強キャラに挑む為に色々調査と準備していざ決戦となった時もニュース見てしっかりと参戦してるようなキャラやん
申公豹の方はスローライフどころか地球上最強キャラに挑む為に色々調査と準備していざ決戦となった時もニュース見てしっかりと参戦してるようなキャラやん
906それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:38:32.57ID:i/mbEGsD0907それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:38:36.77ID:IkfO5VftM >>897
グルメ界に行く前は何とかレベル100以下に抑えようと努力してたのはわかるけど一回解放すると歯止めが効かなくなるね
グルメ界に行く前は何とかレベル100以下に抑えようと努力してたのはわかるけど一回解放すると歯止めが効かなくなるね
908それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:38:37.27ID:A/gR00PLH >>423
モテないしそれはないやろ
モテないしそれはないやろ
909それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:38:49.83ID:8pbukf5N0 マキバオーみたいに負けたらええやん
910それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:38:52.10ID:l/mmbDxqa ヤイバは惑星破壊クラスの戦闘から最終章でただのチャンバラまで一気にデフレしてたな
911それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:38:55.74ID:Hoz3fY0M0 >>899
石川賢先生
石川賢先生
912それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:39:04.05ID:zBuYlOar0 >>704
ギア2も一応青キジと会った後の空白期間に色々考えたんやろうなあって想像できるからええやろ
ギア2も一応青キジと会った後の空白期間に色々考えたんやろうなあって想像できるからええやろ
913それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:39:14.97ID:N8s9uU0k0 長編なろうって全部つまらんよな
序盤で主人公が成長して強くなってその過程のシナリオをメインに作者は考えて
メインシナリオが面白いだけで、結局それを過ぎたら尻すぼみになる
序盤で主人公が成長して強くなってその過程のシナリオをメインに作者は考えて
メインシナリオが面白いだけで、結局それを過ぎたら尻すぼみになる
914それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:39:15.84ID:CL1hQpMu0 ジョジョはスタンドが強くても使い手をアホにすることで成り立っとる
915それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:39:17.41ID:4SxEeasA0 >>900
なんなら剣心が真剣使えばそれで終わりやからな
なんなら剣心が真剣使えばそれで終わりやからな
916それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:39:21.78ID:rjfuPDNQ0 戦車でも勝てないガララワニを素手で倒す主人公とか興奮するやろ
917それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:39:27.37ID:05l9lmUV0918それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:39:27.44ID:dLRbRsiaM >>859
あれ社長の小間使いばっかさせられてて悲惨やったわ
あれ社長の小間使いばっかさせられてて悲惨やったわ
920それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:40:05.27ID:UKvavOKCp >>71
たしかに
たしかに
921それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:40:12.99ID:wFowIj7h0 名作のインフレ化防止策
能力解説を綿密に行う→ジョジョ
相手の力を乗算する→キン肉マン
画力で押し通す→タフ
知恵と勇気で撃破する→彼岸島
能力解説を綿密に行う→ジョジョ
相手の力を乗算する→キン肉マン
画力で押し通す→タフ
知恵と勇気で撃破する→彼岸島
922それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:40:28.18ID:i/mbEGsD0 最初から相性バトルにするのはどや?
923それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:40:41.55ID:7bxz3FRg0 >>921
彼岸島とタフは言うほど上手くいっていますか?
彼岸島とタフは言うほど上手くいっていますか?
924それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:40:43.65ID:l1aC+FG6p925それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:40:48.39ID:BbFQxyJWa926それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:41:03.52ID:IkfO5VftM 絶対零度の100倍の凍気とかいう意味不明な概念すこ
927それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:41:16.03ID:4ndL9G/v0 ?
928それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:41:23.70ID:YJwZDrDJa929それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:41:24.23ID:zBuYlOar0930それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:41:30.87ID:PlFvu3NOa デフレすると萎えるしな
ブリーチで藍染倒した後の新章で変な雑魚出てきて萎えたもん
ブリーチで藍染倒した後の新章で変な雑魚出てきて萎えたもん
931それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:41:42.34ID:UKvavOKCp 一歩はインフレないんやないかな
鷹村さんが最強
鷹村さんが最強
932それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:41:42.91ID:zd9vZKGG0 >>923
彼岸島はこまけー事は気にすんなで押し切れるし
彼岸島はこまけー事は気にすんなで押し切れるし
933それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:41:48.40ID:g8NbRxE20 ギア2は蒸気機関見て思いついたんやろ
エニエスロビー上陸前に試したい技あるってわざわざ言ってたで
エニエスロビー上陸前に試したい技あるってわざわざ言ってたで
934それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:42:16.49ID:7bxz3FRg0 >>931
作者のリアル人間関係で作品の展開が変わる稀有な作品
作者のリアル人間関係で作品の展開が変わる稀有な作品
935それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:42:40.85ID:Q8tu0SeXM 彼岸島はいつの間に斬撃飛ばせるようになったんや
936それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:42:44.92ID:7dBRpQym0 >>931
板垣がね…
板垣がね…
937それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:42:51.99ID:qbXV1fHl0 >>925
ようやっとる
ようやっとる
938それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:43:08.89ID:IkfO5VftM 彼岸島は姫がマサのコレクションその1みたいに雑に処理されたのはいくら糞漫画といえど流石にムカついたわ
最強クラスの鬼をあの扱いはありえん
最強クラスの鬼をあの扱いはありえん
939それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:43:34.56ID:whELqHZ90 インフレ防止が無理にしたって七つの大罪は酷すぎる
940それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:43:55.27ID:N8s9uU0k0 >>922
ある程度強くなったらそれが最強レベルだし、どの作品も主人公が主軸で動くから序盤のワクワク感を経験した後だとなんの刺激もなくてただだれるだけ
ある程度強くなったらそれが最強レベルだし、どの作品も主人公が主軸で動くから序盤のワクワク感を経験した後だとなんの刺激もなくてただだれるだけ
941それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:44:16.37ID:S2uBp3Rb0 ナルトとケンイチは同じ手法やん
あらかじめ強いやつがいて調整してる
あらかじめ強いやつがいて調整してる
942それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:44:43.77ID:7bxz3FRg0 >>941
やっぱガイ先生よ
やっぱガイ先生よ
943それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:44:44.42ID:IkfO5VftM >>922
そんな漫画でポケモンみたいなことやられても反応に困る
そんな漫画でポケモンみたいなことやられても反応に困る
944それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:45:25.78ID:tlyPlLj50 >>936
まあ板垣も結局はアマとルーキーには通用しただけの凡人ってことで・・・
まあ板垣も結局はアマとルーキーには通用しただけの凡人ってことで・・・
945それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:45:49.32ID:R90kGBMN0 進撃の巨人ってなんかインフレした?
946それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:46:31.76ID:tXcxDp/C0 最初から強けりゃええ
947それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:47:19.04ID:PvQPn10p0 ソウルイーターとか最後まで強キャラ変わらんよな
メデューサとか頭にネジついてるやつとかずっと強いやんな
メデューサとか頭にネジついてるやつとかずっと強いやんな
948それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:47:26.35ID:qbXV1fHl0 アイシールドは現実と比較するとそんなトンデモやないんやっけ
949それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:47:41.70ID:c3qEpZU2M >>771
こらやめろ
こらやめろ
951それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:47:44.65ID:Hoz3fY0M0 インフレしようが画力で描き切ったらええだけやん
952それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:48:00.94ID:2XPohcIP0 特攻の拓は総長クラスのタイマンはいつもはっきり決着つかんぞ
だから誰が最強か論争が起きる
だから誰が最強か論争が起きる
953それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:48:40.13ID:IkfO5VftM >>945
巨人の力でイキってたマーレがだんだん現代兵器に勝てなくなってきた
巨人の力でイキってたマーレがだんだん現代兵器に勝てなくなってきた
954それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:49:16.26ID:DC8jEILHd 封神演義は遠景でドッカンドッカン撃ち合ったり爆発したり壊れたりする描写はかなり良かったと思うで
955それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:49:26.50ID:05l9lmUV0 >>945
新型立体機動装置、雷槍
新型立体機動装置、雷槍
956それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:50:17.35ID:fKLeR5KM0 一番衝撃なの戸愚呂B級だよな
957それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:50:43.23ID:U+7isfAx0 ドラゴンボールはフリーザ親子を未来トランクスがパパッと消化しでなければインフレ抑えられたやろ
959それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:51:02.08ID:05l9lmUV0 >>933
ギア3も同時に思いついた説明にならんくない?
ギア3も同時に思いついた説明にならんくない?
960それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:51:18.36ID:roAvXtaf0 >>804
ネウロでやった
ネウロでやった
961それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:51:30.59ID:GYBEMxpb0 進撃は作中最強キャラのリヴァイがしばしば怪我で離脱、次点のミカサの弱点がラスボスのエレンやからなんとかなってる
962それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:53:20.95ID:wFowIj7h0 >>804
50年以上前にその設定思い付いた手塚治虫ってやっぱ神だわ
50年以上前にその設定思い付いた手塚治虫ってやっぱ神だわ
963それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:54:30.89ID:uaWZwgua0 ワンパンマンみたいに限界を作っとけばええやん
964それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:55:08.28ID:RxpQ8CgK0 ジャンプ以外のヤンキー漫画は格闘技ガチ勢は絶対強者感あるわな
空手はたまに噛ませいるけどボクシング経験者は格落ちしないイメージ
空手はたまに噛ませいるけどボクシング経験者は格落ちしないイメージ
965それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:55:37.97ID:2bMgpF690 コータローとか
966それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:55:57.38ID:uaWZwgua0 範馬勇次郎とか
967それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:56:10.50ID:QDB/7U/4d 回数制限ある技、ちゃんとその設定守って尚且つ活かせた漫画ある?
968それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:56:24.40ID:pt4NGeUD0 学園モノは学園内で収まってるうちはインフレ起こりにくいイメージや
というか師匠やら先生やらプロやらが最強キャラやとインフレの上限がそこになるからあんま気にならん
というか師匠やら先生やらプロやらが最強キャラやとインフレの上限がそこになるからあんま気にならん
969それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:56:41.47ID:qbXV1fHl0 >>967
ゲットバッカーズの邪眼
ゲットバッカーズの邪眼
970それでも動く名無し
2022/08/03(水) 18:58:37.55ID:GYBEMxpb0 進撃は強敵やと思ってたものが雑魚になってくのはあるかもしれん
971それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:01:33.04ID:V4DHBUpC0 >>15
ハジケリストは物理ダメージ無効って言う最強属性やからな
ハジケリストは物理ダメージ無効って言う最強属性やからな
972それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:01:53.42ID:7bxz3FRg0 >>967
風使いの陣戦まではちゃんと活かしてたぞ幽白は
風使いの陣戦まではちゃんと活かしてたぞ幽白は
973それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:03:33.43ID:eSv47ymY0 テニプリは最強の敵が手塚ゾーン使うぞ
974それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:05:46.37ID:+u95r8Y3M ナルトより年下でカカシ先生より強い奴って結局いたか?
975それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:07:20.16ID:j5hFML4o0 トリコの捕獲レベルインフレは三虎のフルコースの前フリや
976それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:07:48.39ID:d+TkElpj0 バトルちゃうけどヒカルの碁は最初に頂点出してそこに向かっていったし
あんな感じでやればええんちゃうか
あんな感じでやればええんちゃうか
977それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:08:52.12ID:AaxTsQR+0 スポーツ作品は例外なくインフレするよな
978それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:09:14.42ID:Qjk3vltY0 テニプリってインフレしてるようでしてないのね
初期技が未だ通用するのが凄いわ
初期技が未だ通用するのが凄いわ
979それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:09:25.97ID:83hTsOMN0980それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:11:20.44ID:Q+GTMTLd0 ワンピは強さじゃなくて賞金っていう形でキャラの立場表現したのは天才やろ
981それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:11:58.48ID:83hTsOMN0982それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:12:29.12ID:Lmok+daG0 封神演義はどうや?
中盤で死んだ聞仲が作中トップクラスに強いまんまやし
中盤で死んだ聞仲が作中トップクラスに強いまんまやし
983それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:12:45.47ID:QDB/7U/4d >>974
やぐら
やぐら
984それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:14:41.14ID:XWY5MwUYM マキバオーは馬の性質上最強馬から劣化して死んだりしていくのが漫画のサイクルを上手く回してた
985それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:15:47.22ID:NAstA91oM 葦原言うほど主人公好きか?
水上が好きなのは分かる
水上が好きなのは分かる
986それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:16:04.10ID:g53MKwO20 タフは見事に悪魔王子がデフレに巻き込まれたんだ
987それでも動く名無し
2022/08/03(水) 19:17:14.45ID:zhA5v4kC0 刃牙とか敵どんどん弱くなってね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化 [牛乳トースト★]
- 【経済】それでも外食をするか?冷たい風が吹き続ける飲食業界 [Gecko★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]
- PTSD告白の渡邊渚さん 大阪でバレーボールSVリーグ現地観戦 フジテレビ休職中のパリ五輪観戦も話題 フォトエッセーが爆売れ [jinjin★]
- 「風呂キャンセル」がSNSで話題 スマホで脳が過労状態? 入浴ナシ1カ月の猛者≠ ★2 [蚤の市★]
- 速報 原口一博元総務大臣、マスク氏に日本へのUSAID による資金提供の情報求めるッ!!\(゚∀゚)ノ [134367759]
- 【速報】八潮の大穴、ついに救助のめどが立つ [869672525]
- 安倍大地震 [869672525]
- 巨大地震
- 【画像】この朝カレー定食(480円)って朝食界で最強じゃないか? [632966346]
- 【速報】USAIDおじさん、大暴れwwwwwwwwwwwwwww [308389511]