X



ワウ「オウム飼おうかな😏」オウム「ワイは50年生きます🐦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:22:58.71ID:0cXtXx6Td
オウム🐦「イッチが死んだら誰がワイの面倒見るんや?😡
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:23:22.47ID:NKlh/Bq+0
野生化できるで
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:23:24.60ID:0cXtXx6Td
https://i.imgur.com/ltGrLeU.jpg
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:23:41.71ID:ERjtOA/y0
いらんくなったら動物園とかにあげればええやろ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:07.86ID:4kux3MIx0
デカい鳥は飼うのに向かない
フクロウとかめっちゃ可愛いと思うけどな
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:13.08ID:V0tZQ3uw0
一緒に火葬してもらえばええ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:21.59ID:0cXtXx6Td
オウムさん長生きなんだ😊
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:34.84ID:hUg379PLr
まいちゃんだいすき
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:35.68ID:0cXtXx6Td
>>2
野に放つな💪🐦
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:48.69ID:QySnieid0
インコでええやん
ヨウムええで
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:56.08ID:LFXj98Xn0
雑に飼えばすぐ死ぬからオッケーやで😊
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:25:03.53ID:mbBCqKjv0
インコにしとけ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:25:07.52ID:0cXtXx6Td
>>6
これやな😢
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:25:39.54ID:uHwmxOAN0
野生化したオウムが群れを作って問題化しとるらしい
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:25:49.92ID:uLujiqcr0
子供が面倒見るやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:25:54.58ID:SzlWgSqmr
鶏も何十年も生きるんじゃなかったっけ?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:26:01.92ID:KmzWVg5o0
ユウナが死んだら誰がキマリを守るのだ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:26:08.26ID:I2qOL+yw0
マメルリハすこ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:26:14.38ID:EwKeM/Rv0
てかめちゃめちゃ長寿だよな
犬猫に慣れとるせいか知らんけどそんな生きれる動物がおるんかってびっくりするわ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:26:23.51ID:b3Z099Sx0
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:26:47.30ID:QySnieid0
>>14
ワカケホンセイインコじゃなくて?
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:27:23.61ID:i6TQkIez0
サヨリさん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:27:23.76ID:0cXtXx6Td
はえ😳
https://i.imgur.com/Rm6J7l6.png
2022/08/04(木) 20:27:31.86ID:H3+wbztvd
オウムとインコの区別ついてなさそう
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:27:43.25ID:lJRrHIps0
🦜「DL6号事件を忘れるな」
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:27:47.49ID:0cXtXx6Td
>>14
マ?😨
2022/08/04(木) 20:28:22.18ID:GV6BLyEKM
鳥はサイズの割に長寿よな
人間も空飛んでたら長寿やったんやろな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:28:23.12ID:kZ0jmfZ/0
ワカケホンセイインコもオウムみたいなもんやし…
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:28:49.18ID:QySnieid0
オキナインコどうや
15~25年の寿命
かなり賢いから芸覚えたり、言葉も場面で使い分けできるで
2022/08/04(木) 20:28:59.56ID:MLmN75yu0
🐦「死ぬ時は一緒やで…」
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:29:47.86ID:0cXtXx6Td
>>19
100歳超えもいるし人間より長生きや😳
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:30:14.89ID:Gnzy2tesM
>>29
ワイ飼っとるけど鳴くときは近所迷惑なぐらい鳴くで
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:30:48.21ID:LuQyeg+m0
>>27
鳥というか恐竜は爬虫類派生なだけあって長寿な種がゴロゴロおるな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:30:50.64ID:l0sTcqpr0
鳴かなくて20年くらいで全うしてくれる賢い鳥はおらんか?
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:30:56.99ID:1Xr0fGYbM
死にそうになったらネコ買えばええんや
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:31:03.29ID:0cXtXx6Td
>>30
🥹
2022/08/04(木) 20:31:05.61ID:HBM4jpSb0
>>13
野生化のがまだマシやろお前さぁ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:31:07.67ID:RMnR8mCd0
インコもまあまあ長生きなんだな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:31:08.17ID:nwv/fAqE0
ワイのインコ可愛すぎる
福原遥ぐらい可愛い
2022/08/04(木) 20:31:35.47ID:Q1qNM/qG0
これでうんこ我慢出来たら一生のパートナーとして最高だったのにな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:31:47.32ID:FUuGOsx70
オウムって美味いん?
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:31:58.90ID:Gnzy2tesM
飼うならオカメインコがなんだかんだでええぞ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:32:09.57ID:O/H9V1Nra
カラスなら頭いいし懐くし何よりタダやぞ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:32:25.17ID:QySnieid0
ワイのオキナちゃんや
https://i.imgur.com/q7Vclxq.jpg
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:32:46.53ID:Kf9W+wYc0
フクロウさんかわいいけど飼ってる人の気軽に飼うな動画で飼う気ないなった
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:32:52.13ID:0cXtXx6Td
>>44
近すぎや😨
2022/08/04(木) 20:32:58.86ID:ZzaJbzfM0
で、味は?
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:33:07.74ID:Pp8xLFIt0
1年くらいで死ぬやつがええわ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:33:13.34ID:RMnR8mCd0
>>44
何年生きるんや
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:33:17.33ID:0cXtXx6Td
>>37
😞
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:33:25.40ID:/BIgu5rAd
野生!
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:33:27.79ID:TV772aaQM
鳥は病院が少ないのが問題やな
割と温度湿度管理も必要やし
あとうんちはところ構わずやられる
2022/08/04(木) 20:33:52.35ID:pXxLTaBM0
🍗😋
2022/08/04(木) 20:34:21.71ID:scyYy4uU0
>>44
怖い
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:34:23.48ID:S+y88Mgq0
>>45
甘えてくるのが普通に鉤爪で痛い
エサキモい
メンヘラすぎ
気性の個体差は犬並み

フクロウカフェくらいならいきたいけど飼う気はせん
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:34:51.75ID:mF868SNK0
インコとかオウムってなつくんやろか
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:34:59.74ID:qRv6lSEza
鳥ってめちゃくちゃ可愛いけどうんこおしっこ垂れ流しだから飼う気になれんわ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:35:05.11ID:k1P92Gz5M
>>44
ジュウシマツ住職やん
2022/08/04(木) 20:35:07.09ID:scyYy4uU0
フクロウって懐かないって聞いたけど懐くん?
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:35:07.52ID:dpM+W+6L0
>>44
手ちっちゃくない?
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:35:31.90ID:mF868SNK0
>>55
メンヘラってどんな感じなんや
情緒不安定なんやろか
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:35:34.98ID:0G8cR41da
オカメくらいがちょうどいいんじゃないか?
生後半年くらいから餌付けして育てて、16年一緒に暮らしてヨボヨボなって死ぬとこまで看取ったぞ
一生に寄り添うって大変で鬱陶しい時もあるけど終わってみればただただ暖かいことやったわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:35:45.31ID:hGQhxlHE0
>>44
遠近感どうなってんだ
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:36:03.71ID:18WMlusy0
いま飼っても70オーバーか
しんどいな
2022/08/04(木) 20:36:04.13ID:scyYy4uU0
>>56
インコとオウムは懐く
あとワイの従兄弟は当に爺ちゃんから引き継いだオウム飼ってるからホンマ覚悟してかわんとアカンな
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:36:15.51ID:yktzdAvV0
15年くらいが丁度いいよな
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:36:45.42ID:0YCGOxgJ0
>>44
コラかと思った
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:37:25.87ID:LuQyeg+m0
長寿な動物ってワクワクするンゴねえ
ムカシトカゲとか飼ってみたいンゴ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:37:41.57ID:YcbURrg+0
50年くらいやったらまだワイも生きとるわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:38:14.19ID:nwv/fAqE0
コバタン飼いたいわ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:38:18.38ID:mF868SNK0
>>65
ペットが長生きやと引き継ぎがあるんやな
ほんまオウムは長生きやな
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:38:24.02ID:4h7at59W0
インコ用オムツあるみたいやな
勝手に脱ぎそうやけど
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:38:27.57ID:M69uMnkx0
マジでフクロウとか🐢とかも飼いたくても寿命でこれやめたほうがええなって思っちゃうわ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:38:28.17ID:ACuZbqvcr
>>6
それやったら責任持って死ぬ前に食っとけや
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:38:43.07ID:ACE7mumK0
猫みたいにすぐ死ぬよりはええやん
ずっと一緒にいたいわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:39:47.03ID:fhy7vpM/0
>>70
田舎で周りに家がない一軒家で飼うならええやろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:39:49.96ID:RMnR8mCd0
責任持てるいいぐらいの寿命が猫犬やね
2022/08/04(木) 20:41:24.28ID:scyYy4uU0
>>71
まあ爺ちゃんの飼い始めが遅かったのもある
我が親ながら財産分与の資産に入れるかって話になったのちょっと引いたわ
どっちか言うと負債やろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:41:54.24ID:wONAYeAk0
イッヌさんも50年くらい生きて欲しかった😭😭
2022/08/04(木) 20:42:07.21ID:rCPmDj0T0
トッリって辺り一面くそまみれにするイメージやけどそんなんよう飼うわ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:43:05.76ID:YcbURrg+0
子供のころ祖父母の家の近くで亀飼っとるお爺ちゃんおったけど数年前行った時別の家の亀になっとったわ
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:43:36.65ID:mF868SNK0
>>78
もし財産分与だったらオウムもらう人はかわいそうで草や
従兄弟は飼ってるのえらい
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:43:39.28ID:ivvR/g6C0
犬猫とハムスターの中間くらいで
丁度いいペットおらんの
結局犬猫になるんやろか
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:44:15.48ID:3K4c3gMb0
50年は長すぎやろ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:45:11.22ID:WXryOkXH0
>>3
それインコや
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:45:36.29ID:xg6rKx8Wp
>>83
うさぎ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:45:57.94ID:eUSRXe+Z0
>>83
プレーリードッグ
2022/08/04(木) 20:46:18.52ID:YZpy/Sdh0
ワイ、オカメインコ飼っとるで
今年10歳と5歳や
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:46:21.13ID:M69uMnkx0
>>83
デグーとか
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:47:05.35ID:3PiV7qPya
>>83
デグーとかか?
げっ歯類やけどネズミやハムスターよりは大きくて10cmちょい
寿命は7、8年
げっ歯類の中でも特に賢く犬くらいの知能があって芸も仕込める
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:47:10.16ID:lMP6UoqQM
鳥は犬猫に比べて嫉妬精神メチャクチャ強い
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:47:13.13ID:jhL5FKKv0
イッヌの方が好き
2022/08/04(木) 20:47:51.40ID:HBM4jpSb0
>>83
チンチラかわええぞ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:48:03.97ID:6E5B4B1o0
>>83
リス🐿
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:48:34.25ID:vTT83H56M
>>49
外でたからID変わったけど最近飼育個数増えてまだあんまり時間たってないから15年との資料もあれば30年という資料もあだてばらつきでかい
20年と思ってる
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:48:55.45ID:F0ccRgrw0
🐹・・・
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:48:59.13ID:mF868SNK0
ハムスター飼ってたけど全然なつかんかったわ
ワイが触ろうとすると逃げちゃうし
2022/08/04(木) 20:49:19.84ID:uOV8UcdW0
人柱みたいなもんやろ
死ぬ時は道連れや
2022/08/04(木) 20:49:27.45ID:gvD7fydKd
オカメインコと雑種の猫同い年で今20やけどやっぱオカメインコのが若々しくて元気やわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:49:41.64ID:TY1NaADf0
>>6
焼き鳥になっちゃう😣
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:49:51.98ID:rHDmUjC0d
>>19
腎臓病なんとかなればこの先猫も長生きするかもしれんのやろ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:51:09.53ID:WXryOkXH0
>>99
20ならオカメもそろそろ寿命じゃね
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:51:55.23ID:vTT83H56M
>>56
犬、猫、うさぎ、インコ、オウムと飼ったけど猫よりかは確実に懐く
懐くベクトルがパートナーだからある意味犬より懐く
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:52:23.14ID:Zs/uvXigH
🦜「イッチ飼おうかな」
🥺「50年生きます」
2022/08/04(木) 20:53:23.00ID:b5T/SwTZ0
ペットロスがエグいって聞くわ
ワイも犬看取った日に死にたい
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:53:27.56ID:U+Ks7T4LM
新品のフライパン空焚きすりゃええんやろ?
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:53:46.99ID:vTT83H56M
ワイの実家のヨウム買った時は15万ぐらいだったけど最近見に行ったら60万の個体が一番安かったわ
高騰しすぎやろ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:54:12.52ID:6E5B4B1o0
🐢「100年以上生きます」
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:54:33.99ID:sEqgY8a2a
鳥って懐くだけの脳みそあるんか?
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:54:53.22ID:yrUbwgt8p
ワイの友達やで
https://i.imgur.com/Iy8QoUd.jpg
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:55:09.37ID:Wxtlov9O0
子供と孫に見させろや
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:55:55.79ID:2pBNmOnU0
>>83
フェレット
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:56:05.18ID:WXryOkXH0
>>107
条約が変更されて輸入が困難になったんや
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:56:05.26ID:vTT83H56M
>>109
カラスやヨウムより賢い動物のが少ないやろ
2022/08/04(木) 20:56:22.74ID:b5T/SwTZ0
アメリカでオウム60歳過ぎて主人が3代目とかあったな
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:57:47.82ID:2pBNmOnU0
>>101
動物病院が金儲けのために金になる病気はそのままにしとくやろ
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:58:14.41ID:4XrOn0SP0
鳥ってアデノイドやし可愛くなくね
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:58:47.57ID:0hmTaE6S0
ワイもインコ飼ってて10年ぐらい生きとったんやけど、野良猫に家に侵入されてインコ殺されたわ
その野良猫はワイの弟が泣きながら殺しとったわ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:58:54.70ID:vTT83H56M
そういえばスミレコンゴウインコが600万で契約済みの札貼られてたわ
2022/08/04(木) 20:59:23.78ID:IBCH9jQJp
ヨウムの賢さはバケモンレベルやで
アレックスっつー人間の言葉を理解して問題の答えを返す個体が確認されるほどの
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:59:53.91ID:2pBNmOnU0
>>118
籠の中にいるのになんで殺されるん?
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 20:59:54.90ID:PjGJDc9G0
>>45
小型は他の鳥とあんま変わらんなーと思ったんだけどどうやろか??
カラスが1番飼いやすいんじゃ??とは思っとるが
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:00:25.30ID:ZxYwZegCa
クチバシが怖いから嫌や
スズメくらいのクチバシならええのに
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:00:33.81ID:VLEDHQe10
チャーチルの飼ってたオウムがまだ生きてるらしいな
2022/08/04(木) 21:01:33.63ID:m8zPGrhU0
ヨロイモグラおすすめ
2022/08/04(木) 21:01:39.50ID:oDvU/iB80
動物園でコンゴウインコみたけどありえんぐらいうるさいで
個人で買えるんか
2022/08/04(木) 21:01:39.52ID:Gi4yNItU0
>>124
はえ~
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:02:19.37ID:0hmTaE6S0
>>121
籠を床に叩き落とされて振動で扉開いたんや
別の部屋におったけど駆けつけた時には殺されてたわ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:02:29.18ID:vTT83H56M
>>120
アレックスには流石に負けるけど、うちのもご飯食べてるとちょうだいっていって、バナナとか好物あげるとおいしーって言うし、夜に小屋帰る時はおやすみ、またねーって言う
電話なったらもしもしって言うし使い分けは確実にできてる
ヨウム、オキナインコは使い分けできるね
オカメとかはオウム返し感ある
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:02:30.68ID:C8T0u57L0
インコって懐きすぎるし嫉妬深いし執着心えぐいし
ほんまにすぐ飽きる人は絶対飼わんほうがええ
2022/08/04(木) 21:02:36.00ID:b5T/SwTZ0
キツネが懐く札幌の動物園のYouTube見てまうわ
カエルも最近可愛く思えてきた
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:02:49.19ID:yTCwBZJU0
下手すると親子孫3代で面倒見る必要のある生き物
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:03:19.81ID:ZxYwZegCa
>>129
うんこするとき うんこっていう?
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:03:58.06ID:C8T0u57L0
>>61
ストレスかかるとすぐに自分の毛抜いたら自傷したりする
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:04:13.35ID:vTT83H56M
>>133
YouTubeでは見たけど、うちのはどっちも言わないなぁ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:05:30.42ID:UJrx6SCx0
>>23
100歳超えることもあるんか…
鳥の癖して生きすぎだろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:05:54.93ID:Ts9qVZLp0
>>44
すっげえ煽ってきそう
2022/08/04(木) 21:06:33.77ID:b5T/SwTZ0
在宅やないと鳥は難しそうやな
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:06:52.13ID:yTCwBZJU0
海外の動画でたまに見るいろんな人が放鳥するドッグランの鳥版みたいなとこに行ってみたい
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:00.31ID:j1woQpor0
逆に犬猫みたいに死んで寂しくなる事もない…ってコト?!
ワイが死ぬまで一緒やで!😘って過ごせるやん!ええやん!
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:26.99ID:mF868SNK0
>>134
ふくろうはそういう感じなんか
あんまり物事に動じなさそうなのに
2022/08/04(木) 21:07:27.21ID:H3+wbztvd
>>107
今何歳や?
ワイんとこは25歳以上やけど20万やったな、大人のを買ってきたが
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:40.77ID:MwCZI1ee0
ダチョウは80年生きるけどグエンにあげれば大丈夫
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:52.78ID:yTCwBZJU0
>>140
🦜「また飼い主が死んだ…これで三人目…辛い…」
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:07:58.36ID:Ts9qVZLp0
>>110
これくらいのサイズええな
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:08:14.18ID:4u1e8y4c0
>>44
レンズつつかれそう
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:08:36.77ID:yTCwBZJU0
>>141
あいつらクッソビビりだぞ
一回信頼失うと回復するの無理とかも聞いた
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:08:45.54ID:e+0gnBt30
九官鳥て絶滅危惧種になったんやな
2022/08/04(木) 21:08:51.74ID:H3+wbztvd
>>141
インコ類もすぐ毛引するで
構ってやらんとすぐ胸毛抜くから、焼き鳥になる
2022/08/04(木) 21:08:51.83ID:EGv4qBON0
>>124
100歳超えてそう
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:08:59.01ID:JsvRjrSl0
>>110
文鳥定期的に飼いたくなる
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:09:03.02ID:PkyZbLsTa
>>99
猫20歳は限界近いやろな
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:09:55.80ID:j1woQpor0
>>144
立場逆転すなー!☝💦
2022/08/04(木) 21:09:56.53ID:H3+wbztvd
>>147
というか鳥は全般そうやで
記憶力の良いインコ、オウム類、フクロウ、九官鳥、どれも一回信頼関係を損なうことやったらアカン
2022/08/04(木) 21:09:58.62ID:b5T/SwTZ0
前にテレビで見た毎年フクロウが卵産みにくる家羨ましかったわ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:10:38.50ID:mF868SNK0
>>147
飼うのはなかなか難しそうやな
信頼を失うって餌をあげ忘れるとかがあかんのやろか
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:10:45.02ID:eFcsrix80
>>110
ワイのお友達はフェレットに襲われてしもうた
申し訳ない事をした…
2022/08/04(木) 21:11:12.23ID:Gi4yNItU0
オウムのことヨウムっていうとかっこいいよね
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:11:16.47ID:AsBAey+vM
>>147
フクロウに限らず鳥は一度叩いたりすると一生忘れないから
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:07.31ID:JQ6bopPb0
lineのコール音覚えて再現した動画草
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:09.81ID:ZxYwZegCa
ワイ、道歩いてると肩に鳥さん止まったりするんやけど
これは何か理由あるんか?爆笑されるんやが
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:13.43ID:j1woQpor0
>>159
マジかよ
鳥殴ってビビらせて支配して~wとか思ってたけどあかんのか
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:21.41ID:yTCwBZJU0
>>159
カラスもいたずらされた人の顔覚えて仲間に伝えるって言うしな
どうやって意思疎通してんだろう
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:12:33.54ID:mhLqbeFE0
鳥さんって3~10年くらいで死ぬと思ってたけどめちゃくちゃご長寿なんやな
2022/08/04(木) 21:12:33.55ID:H3+wbztvd
>>156
嫌がることやったり、叩いたり、怒鳴ったりとかやな
人間でも基本的にあかんものは鳥にもダメ
基本的に物静かで動きのゆっくりした人を好むから、家族で飼っててもパートナーは鳥が選ぶで
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:13:40.12ID:vTT83H56M
>>142
31歳なはずや!
ワイの兄貴や
2022/08/04(木) 21:13:49.11ID:H3+wbztvd
まあここにいるやつの殆どが鳥飼うの向いてないわ
犬猫より面倒やで
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:14:08.48ID:yTCwBZJU0
>>164
スズメも飼育下やと10年ぐらい生きるで
野生は数年で死ぬけど
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:14:13.49ID:mF868SNK0
>>165
怒鳴ったりもあかんってことは怒ってる感じとかも理解できるんやな
賢いけどその分ちゃんと接しないとあかんのやな
2022/08/04(木) 21:14:55.50ID:H3+wbztvd
>>166
うちのより年上やな
長生きして欲しいで
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:15:03.34ID:rOB2iRhvM
王蟲ってうんこ覚えるの?
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:15:32.26ID:yTCwBZJU0
>>169
悪いことする→怒られる→構ってもらえるってのを学習してわざと悪いことして飼い主の気を引いたりするで
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:15:36.60ID:mhLqbeFE0
>>168
はえー
やっぱり命の危険に晒されない安全な環境下で愛情持ってお世話してあげるのが長生きの秘訣なんやね
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:15:42.87ID:OTaj92/K0
セキセイインコがいいちこに発情するとか見て草生えた
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:16:02.05ID:/+ZtKiyl0
カメもやばくね?

あいつらまじでタフだよな・・・
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:16:08.59ID:OAO0X/gk0
>>61
フクロウに限らず鳥は大きさに比例してメンヘラになるぞ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:16:42.08ID:s4KzAT7v0
誰か燃やすやろ
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:16:50.50ID:Ts9qVZLp0
>>129
鳥は言語使えるて研究あったな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:17:53.73ID:+d6+gIz00
オレもアラジンのイアーゴみたいな相棒欲しい
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:17:58.12ID:yTCwBZJU0
大型インコやと飼い主が犬猫とか可愛がってても知らん顔だけど違う同族を可愛がるとクソ嫉妬して怒り出すのメンヘラっぽいわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:18:15.73ID:vTT83H56M
>>170
そっちも25歳っていうと餌はシード派?
5年ぐらい前にペレットに切り替えたけどどうなることやら
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:18:45.27ID:Ts9qVZLp0
>>159
毎日ボロカス叩かれても元気にレスバし続けるワイひょっとして凄いのか
2022/08/04(木) 21:19:06.34ID:H3+wbztvd
>>169
テレビ見てて家族誰も笑ってなくても、ヨウムだけ笑ったり、相槌入れたりするで
インコ類は3歳くらいの知能はあるし、人間と接することが多ければ多いほど多彩な反応してくれるで
うちのはせんけど
2022/08/04(木) 21:19:28.28ID:LKp38G8Na
飽きたら食えよ
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:19:35.77ID:dRvVXz7A0
>>129
ペットが話してくれるのいいね
楽しそう
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:19:55.70ID:OTaj92/K0
>>184
しね
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:01.85ID:OTaj92/K0
>>184
しね
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:07.68ID:OTaj92/K0
>>184
しね
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:09.06ID:rGrBcGmX0
最近セキセイが寿命を迎えたけど喪失感ハンパないで
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:11.53ID:mF868SNK0
>>172
そんな複雑なこともするんやな
人間の子供と似てる感じやな
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:20:13.05ID:eFcsrix80
>>129
鳥がそこまで賢くなる理由ってなんなんやろ
空飛ぶにはそういう知能が必要なんやろか
2022/08/04(木) 21:20:49.84ID:H3+wbztvd
>>181
来た時からずっとペレットやで
他のもあげるけど、元は雑食なのも考慮してかなり色んなものやっとる
お菓子とか人工的なのはやらんけど
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:21:06.02ID:Ts9qVZLp0
>>163
割とまじで言葉使えるらしい
2022/08/04(木) 21:21:24.70ID:H3+wbztvd
>>191
メスの気を引くためや
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:21:34.32ID:mF868SNK0
>>183
オウムやインコは賢いんやな
どんな時に鳥って笑うんやろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:21:34.74ID:Ts9qVZLp0
確かに真中長生きしそう
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:22:16.21ID:VLEDHQe10
>>176
ダチョウとかもあの顔でクッソメンヘラなんか
なんか面白いな
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:22:38.83ID:T3unbnDr0
鯉もな
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:22:42.92ID:g0RvIDVo0
亀なら野池に放せばいいけど
オウムはどうするん?
2022/08/04(木) 21:22:48.52ID:fPAn9lHP0
>>182
鳥以下の知能なだけでは?
2022/08/04(木) 21:22:53.82ID:b5T/SwTZ0
病気とかしにくいんか
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:23:43.76ID:mF868SNK0
>>193
言葉使えるにしても人間の特徴を言うには相当複雑な言葉を使えんとあかんくないか
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:23:48.46ID:USfP2eXU0
東京でインコがカラスの縄張り侵略してるみたいなニュースあったな
確かあれ外来種やし手放す人が多いんやろか
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:24:04.92ID:ZxYwZegCa
>>199
大空に放てばええんやないか?
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:24:46.26ID:vTT83H56M
>>192
25年前からなのにペレットとかすごいのぉ
よく日常的に手に入れれたなぁ
長生きしそうやな!
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:25:05.73ID:IupYl0JI0
おうむって割と上手いらしいで
2022/08/04(木) 21:25:46.18ID:6J5R5Wp60
>>118
弟怖すぎやろ😰
2022/08/04(木) 21:25:48.02ID:H3+wbztvd
>>195
面白いか面白くないかは理解してなくて、このタイミングでボケて!って感じで笑っとるな
言われた意味は正確に理解してなくても、雰囲気で察しとるところはある
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:26:07.82ID:Ts9qVZLp0
>>202
お前は上から見つけやすくてええね
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:26:51.05ID:xBbLMCry0
バッバの家に昔から飼ってるインコがいて餌とか水取り替えてたけど懐くどころか毎回手に向かってギャーギャー発狂してたな
あれは個体差やったんやろか
2022/08/04(木) 21:26:51.62ID:LZK5eDWva
一度だけ野生のタイハクオウムを見たことある
鶏小屋の上の木に止まっててビビった鶏が大騒ぎしてた
30分くらい止まってたな今思えば捕まえることもできたかもしれん
2022/08/04(木) 21:27:19.29ID:H3+wbztvd
>>205
犬猫以外を扱っとるショップで貰ってきたけど、当時からペレットはあったで
まあ理解が進んだのは最近かもしれんけどな
個人的には健康的な範囲で色んなもん食わせた方が、食べる楽しみあって長生きすると思うで
2022/08/04(木) 21:27:46.24ID:NoETksFm0
普通のアパートで飼えてセックスもできる動物っておらんのか
作ればめっちゃ売れそうやが
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:28:16.43ID:RRE4IKN00
>>213
ヤギ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:28:17.67ID:mF868SNK0
>>208
テレビで芸人がボケて笑い声が起きてる時に一緒に笑ってる感じやろか
空気を読む力があるんやな
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:28:24.36ID:FJ+9Irud0
>>17
素敵だね
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:28:26.06ID:mhLqbeFE0
ワイ面倒見切れる自信ないからペット飼わんけどなんGのペットスレは色んな品種の子飼ってる人おるから見てて楽しいわ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:28:27.66ID:RUtiAQId0
小っちゃくて頭良くて人に懐いて臭くない動物ないんか
2022/08/04(木) 21:28:30.56ID:H3+wbztvd
>>210
鳥籠が自分のテリトリーだから、入ってくる手に対して怒ってたんやろ
つがいになると人間に対して攻撃的になることはある
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 21:28:48.15ID:HV/usV870
>>213
ただの性奴隷やんけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況