X



UZRが与える得点への影響、極小すぎるwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/07(日) 01:53:26.54ID:GXxG3b9T0
横浜の失点=380(361+平均失点数3.88×ヤクとの試合数差5=19)
ヤクの失点=377

得点PF
ハマスタ 1.14
神宮 1.15

横浜のチームxFIP 3.43
ヤクのチームxFIP 3.50

横浜のチームUZR -40.1
ヤクのチームUZR +7.5

xFIP0.07の差を考慮しても影響小さすぎんかこれ
こんだけ差があったら50点くらい変わるもんちゃうん
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 01:53:42.58ID:A/EzIyjR0
UZRの卵ってか
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 01:54:57.15ID:hIVTmI1aa
だからデルタのUZRはゴミって言うたやろが
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 01:55:55.92ID:u2ggwCWYM
いやだからこそ実は投手に大きな差があるってことがわかるやないの
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 01:56:33.38ID:GXxG3b9T0
>>4
xFIP見てくれ
微差やろこんなん
2022/08/07(日) 01:58:54.90ID:3wnkB0+g0
ハマスタと神宮の試合数同じなん?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:00:09.51ID:/nXxT3Xo0
なら野手に影響しない奪三振を横浜のほうがはるかに取れてるんやろ?
って思ってみてみるとそこまで差はないんやね
2022/08/07(日) 02:00:26.23ID:om+ldD8Z0
データって客観視出来るのが最大の利点なのに業者によって数値全く違うのは欠陥過ぎるやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:01:06.71ID:+icw1D750
WARとかUZRとか全知全能の神が導き出す正しい数字は多分あるで
デルタの計算はガバってるだけや
2022/08/07(日) 02:02:34.49ID:k5Fl7Urj0
まあユーチューブで見ただけで語ってるバカよりはデルタはあてになるよ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:03:55.86ID:fnu2DxV60
ビハイドでも防御率いい投手だすチームがなんだって?
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:05:53.33ID:TOnovzScM
WARと順位が一致してないとか言ってる人にも同じことを思うけど
全てがビタビタにハマるわけではないやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:06:25.05ID:hIVTmI1aa
大体100試合やってるからxFIP0.01の影響が1点だとして7点分か
じゃあヤクのほうが横浜より10点くらい守備で防いだんちゃう
UZR4.7で1点分くらいやな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:06:29.00ID:c8mzyENA0
xFIPは投手の実力だけを考慮するとこうなりますよっていう指標やし
当然実際の得点にはxFIPで除外した運要素がたんまり入ってる
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:07:49.47ID:ugzFKoPNa
tRAは体感に近くて好き
確変マンは大体ここもアカンし
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:08:56.44ID:c8mzyENA0
>>15
HR/FBの運要素がでかすぎるのがね
その部分でxFIPに大幅に劣る
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:09:11.28ID:QtF1Ns960
WARは近本とか塩見みたいなセンター守ってるやつが過剰に上がるから欠陥
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:09:56.92ID:t+Yqs3EbM
デルタとかリクエストカメラ並にガバガバだろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:10:32.68ID:TOnovzScM
>>17
何の合理性もない意見やな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:11:10.22ID:C23waltE0
>>19
言うてそれくらいの理由であいつら補正変えるしあながち馬鹿にもできひんで
2022/08/07(日) 02:12:27.43ID:Spo7Ijvp0
OB達がよくいってるように
野球の成績はそもそも運要素が強いから
プロレベルだと技術よりもメンタルや体調を保つほうが重要そう
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:12:28.28ID:ugzFKoPNa
>>16
でもxFIPも収束するのはかなり気の長い話やろ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:12:41.14ID:TiIRbTLO0
着眼点は面白いと思うから12球団で比較して
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:14:15.26ID:qnvujU800
結局投手力の方が重要よね
てかうずらは2〜3年分くらいみて個人を評価する指標じゃないんかなあ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:15:55.64ID:0OG55Loe0
まあ守備指標なんてアルバイトが鼻ほじりながら適当につけてるだけやし
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:16:26.23ID:c8mzyENA0
>>22
そりゃHR/FBの年度相関はほぼ0だからな完全に運
完全な運が収束するのは難しい
その運にでかい係数突っ込んでるtRAは確変マンが評価される指標ってだけや
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:17:08.40ID:GXxG3b9T0
>>14
確かにな
運要素ってことで参考までに投手のLOB %調べてみたわ
ヤクが76.9%で横浜が73.6%や
LOB %の観点では横浜のほうが不運と言っていいかもしれん
他に参考になる数字あるやろか
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:18:02.76ID:TOnovzScM
>>24
サンプル数のことならUZRは、じゃなくて全ての数値がそんなもんやろ
伝統的な指標の代表みたいな打率や防御率にしたってシーズンごとのばらつきは起きるし1シーズンかけて残した数値が実力だとは言い切れない
ただその数値を残したという事実があるだけや
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:18:05.78ID:W4F9il660
日本のUZRってガチでゴミやろ
二軍のUZRとか出てるけどどうやって計ってんだよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 02:18:31.24ID:e9+5u/dhM
>>27
被hard%とかあったら面白そうやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています