探検
秀吉が朝鮮出兵した理由、謎すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/08(月) 01:57:51.91ID:lSlzCH9v0 戦いに勝って行ったとしても統治できないだろ
2それでも動く名無し
2022/08/08(月) 01:58:25.48ID:lSlzCH9v0 出兵したところで領土を統治する自信はあったのか?
3それでも動く名無し
2022/08/08(月) 01:58:28.11ID:FIMvA3WN0 承認欲求の権化
2022/08/08(月) 01:58:56.97ID:LWXGCTsT0
メジャー挑戦みたいなもんやろ
5それでも動く名無し
2022/08/08(月) 01:59:09.79ID:lSlzCH9v0 日本国内ですら危ういのに
6それでも動く名無し
2022/08/08(月) 01:59:56.55ID:kYzV8lE60 サルやからそんなことわからんのや
7それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:00:00.13ID:lSlzCH9v0 >>4
統治出来なかったら結局撤退するだけやからその基盤が無いのにメジャー挑戦すらできてないと思うんやが
統治出来なかったら結局撤退するだけやからその基盤が無いのにメジャー挑戦すらできてないと思うんやが
8それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:00:08.02ID:uO4hlHCi0 朝鮮どころか、フィリピンやインドにまで向かう予定だったから。
9それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:00:34.92ID:YcEH5bNZM 行くのは言いとしても家康免除すなや
10それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:00:37.65ID:Z6an/ZKld モンゴル人ってどうやってあの領土支配し続けたん?
明らかに少ないやろモンゴル人
明らかに少ないやろモンゴル人
11それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:00:42.72ID:rtYHl9YC0 部下にあげる領土なくなったんやろ
12それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:00:50.18ID:f3IjKcuKa でもあの時代に海外に戦い仕掛けてるの夢あるよな
13それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:01:17.08ID:kYzV8lE6014それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:01:26.29ID:zkep7u5PM 仕事与えるのと領土あげるためやろ?
秀吉は家康と違って身内が少なすぎるから常に戦うしか無かったんやろな
秀吉は家康と違って身内が少なすぎるから常に戦うしか無かったんやろな
15それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:01:41.53ID:lSlzCH9v016それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:01:50.52ID:rs1oo0bn0 スペインに対抗するためやで
17それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:01:53.04ID:7KnPMvjY0 朝鮮よりフィリピン征服した方が良いよな
18それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:01:58.10ID:lSlzCH9v0 >>11
せめて北海道行けよw
せめて北海道行けよw
19それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:01:59.14ID:+HkEefxS0 亡き上司の夢やったからな
20それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:02:02.49ID:htX7umPX0 >>13
火縄銃あるやん
火縄銃あるやん
21それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:02:37.97ID:lSlzCH9v0 >>17
フィリピンは遠すぎて支配行き届かんやろ
フィリピンは遠すぎて支配行き届かんやろ
22それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:02:53.08ID:YDrXhARF0 キリスト追い出したかったからとか言われてるやん
キリシタン大名も駆り出されまくったし
キリシタン大名も駆り出されまくったし
23それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:03:17.79ID:lSlzCH9v0 >>16
スペインも明とか朝鮮統治できる基盤なさそうやが
スペインも明とか朝鮮統治できる基盤なさそうやが
24それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:03:18.68ID:bekQPxiVa 筒香がメジャー行ったのと同じや
25それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:03:47.71ID:lSlzCH9v0 >>22
合戦で死なせるために行かせたんか
合戦で死なせるために行かせたんか
26それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:03:52.63ID:IeKwwebt0 東南アジアにも同時に攻め込ませるつもりだったから制圧したあと切り取りしようとしてた
実際は外交がゴミすぎて外国に相手すらされてなかった
実際は外交がゴミすぎて外国に相手すらされてなかった
27それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:04:14.55ID:hlEXZfaO028それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:04:37.59ID:lSlzCH9v0 でも秀吉の有力な家臣も行かせてるよな
中途半端すぎるだろ
中途半端すぎるだろ
29それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:04:59.26ID:L+z8q8+A030それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:04:59.57ID:oitgCZgG0 そもそも秀吉の狙いは中国で朝鮮は元々攻めるつもりなかったからな
ちょっと満州まで軍隊通らせて欲しかっただけなのに朝鮮が拒否ってきたから懲らしめるために攻めただけや
ちょっと満州まで軍隊通らせて欲しかっただけなのに朝鮮が拒否ってきたから懲らしめるために攻めただけや
31それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:05:08.18ID:vyN/ZFOS0 >>17
江戸時代にやろうとしてたらしいな
江戸時代にやろうとしてたらしいな
2022/08/08(月) 02:05:08.17ID:ETFlSZt+0
自国にひきこもって統治した方がいいってことを
次の天下人が300年証明しちゃったね
次の天下人が300年証明しちゃったね
33それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:05:27.90ID:rS0sxbeD0 日本軍って戦争弱いな
日清日露の2発屋やん
日清日露の2発屋やん
2022/08/08(月) 02:05:33.23ID:+gVL35o/0
ぶっちゃけ秀吉がもうちょい生きてたら朝鮮半島実効支配ぐらいはできたんか?
35それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:05:33.27ID:fXoLGdDh0 マニラに降伏勧告してるの笑う
36それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:05:36.51ID:ZxuLORvs0 公共事業みたいなもんや
征韓論も似たようなもんや
征韓論も似たようなもんや
37それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:05:54.26ID:128IH3MU0 あの時代に中国取りに行ったのはすげえと思う
38それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:06:01.88ID:aL8C59r6d てすと
39それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:06:01.94ID:oitgCZgG0 >>13
信長も秀吉も家康も地球が丸くてヨーロッパやアメリカの存在も知ってたんやで
信長も秀吉も家康も地球が丸くてヨーロッパやアメリカの存在も知ってたんやで
40それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:06:13.99ID:lSlzCH9v041それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:06:14.91ID:55dAL5T90 何回か攻められたしやったれの精神やろ
2022/08/08(月) 02:06:28.76ID:FHVoC7S50
島津はようやっとる
43それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:06:35.43ID:lSlzCH9v0 >>34
無理やろ
無理やろ
45それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:06:50.84ID:rI8jvBhM0 >>9
戦功あげられたら困るから…
戦功あげられたら困るから…
46それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:06:54.06ID:nUkeFjZQM >>34
無理ゲー
無理ゲー
47それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:07:05.84ID:0jhdcTPE0 朝鮮なんてホントは眼中になかったやろな。てか朝鮮て19世紀まで服の染色技術すらなかったって聞くけどどんだけ土人やねん
48それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:07:11.67ID:UOgVqCGDp すまん無知なんやがなんで朝鮮に負けたんや?
つまりワイらは普段馬鹿にしてる朝鮮より劣ってるって事やん
つまりワイらは普段馬鹿にしてる朝鮮より劣ってるって事やん
2022/08/08(月) 02:07:14.35ID:qpVXM2I90
ある程度攻めて貿易の交渉権手に入れるのが目的だったってセンゴクで言ってた
50それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:07:27.54ID:lSlzCH9v0 国内ですら現地勢力使って統治してるのにそれ中国とかで通用するわけないやん
51それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:07:31.10ID:/32tZLcW0 マニラ侵略先にやっときゃ取れたよな
スペイン統治軍ほとんどいなかったし
スペイン統治軍ほとんどいなかったし
52それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:07:31.94ID:rS0sxbeD0 >>48
補給
補給
53それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:07:38.69ID:SqPX3Zgf0 武士死なせまくって大名の力も削ぎたかったんだろ
統一後は邪魔だからな
実際みんな借金漬けやし
統一後は邪魔だからな
実際みんな借金漬けやし
54それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:07:46.61ID:rcU3xcDra 普通にボケたからやで
キリスト教を日本から追い出してカルトでも何でも平等に受け入れる素地作ったし
割と戦犯カスだよね
キリスト教を日本から追い出してカルトでも何でも平等に受け入れる素地作ったし
割と戦犯カスだよね
55それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:07:54.51ID:rtYHl9YC0 >>9
家康が無双したら豊臣<徳川になってまう
家康が無双したら豊臣<徳川になってまう
56それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:07:58.30ID:l4sFfNEQ0 東北の方の蝦夷征伐で良かったよな
57それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:08:06.97ID:lSlzCH9v0 >>48
秀吉が死んだからみんな帰って誰も行かなくなった
秀吉が死んだからみんな帰って誰も行かなくなった
58それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:08:26.84ID:oitgCZgG059それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:08:29.87ID:QrRu8Wfa0 国民国家って概念がなかった時代やしな
庶民とかどう思ってたんやろ
庶民とかどう思ってたんやろ
2022/08/08(月) 02:08:30.45ID:PnZRgiSQ0
・配下に分配する土地が無い問題を解決するため
・中国を支配したいという個人的な欲望
・平和な時代には血の気の多い者は邪魔なだけなのでそいつらの名誉ある処分
どれも合理的である
・中国を支配したいという個人的な欲望
・平和な時代には血の気の多い者は邪魔なだけなのでそいつらの名誉ある処分
どれも合理的である
61それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:08:31.95ID:xFLGwOe/r >>47
頭悪そう
頭悪そう
62それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:08:53.56ID:92uUzThm0 >>13
慶長遣欧使節団派遣しとるがな
慶長遣欧使節団派遣しとるがな
63それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:01.12ID:9CZpuT8I0 よく船沈まんかったな
64それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:08.04ID:Z6an/ZKld >>51
スペインの遠征軍なんてどうせ少ないやろ
スペインの遠征軍なんてどうせ少ないやろ
65それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:09.49ID:L+z8q8+A067それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:24.07ID:5KuadjA40 痴呆やろ
68それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:27.65ID:bB6q9Kma0 いうほど朝鮮人しばき倒したら問題あるか?
69それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:31.37ID:oitgCZgG070それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:41.36ID:otZnu4I0a71それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:48.72ID:0DDMFrZ80 当時の少ない人口なら日本をちゃんと開拓して石高増やしたほうが良かったろ
72それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:53.32ID:HEu1i5Xa0 信長の野望全クリしてもたからな
civやりたくなったんやろ
civやりたくなったんやろ
73それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:09:59.53ID:lSlzCH9v0 すぐに謀反とかされる恐れあるのに大量の家臣と軍隊外国に送り込んだらやばいよな
74それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:10:15.73ID:nejDCnKm0 秀次に引き継いで兵站ちゃんとして侵攻維持した世界線も見てみたい
75それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:10:17.67ID:rI8jvBhM0 トップが死んだら戦争続けられない様な脆弱な政権に海外領土の運営なんてできる訳ないやろ
2022/08/08(月) 02:10:32.86ID:DFywZMtF0
公共事業やったんやろな
77それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:10:38.32ID:5TqS6loJ0 >>47
昔の韓国の服が白色なのは儒教の影響らしいで
昔の韓国の服が白色なのは儒教の影響らしいで
78それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:10:39.06ID:xLcYt0bM0 >>48
明からがっつり援軍きてたから実質は朝鮮を戦場にした日本対明の戦いやぞ
明からがっつり援軍きてたから実質は朝鮮を戦場にした日本対明の戦いやぞ
79それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:10:47.86ID:lSlzCH9v0 >>9
ワロタ
ワロタ
80それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:10:52.17ID:L+z8q8+A081それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:11:14.22ID:cugV58Xrr >>66
文治国家で平和だった朝鮮に、武家社会の蛮族が力任せに押し寄せてきたんだよねw
文治国家で平和だった朝鮮に、武家社会の蛮族が力任せに押し寄せてきたんだよねw
2022/08/08(月) 02:11:32.11ID:mxffr9nR0
むしろ日本に明といい勝負できる力があったのが驚き
83それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:11:42.24ID:0Rokuvpi0 日本が朝鮮人に因縁つけられるのって秀吉のせいなん?
84それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:11:42.89ID:L+z8q8+A0 今時韓国を差別してるネトウヨなんて時代遅れもいいところやろ
85それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:11:45.58ID:nUkeFjZQM それにしても家康の手堅さは異常やな
無理に支配地域拡げないで豊臣までキッチリ潰して逝った
無理に支配地域拡げないで豊臣までキッチリ潰して逝った
86それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:11:52.85ID:lSlzCH9v087それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:12:10.23ID:fXoLGdDh0 >>78
日清戦争みたいな話やな
日清戦争みたいな話やな
88それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:12:27.86ID:0DDMFrZ80 >>70
熊本には蔚山から連れて帰ってきた町名がまだ残ってるからな
熊本には蔚山から連れて帰ってきた町名がまだ残ってるからな
89それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:12:28.25ID:8C9PUbvD0 秀吉の朝鮮出兵も西郷の征韓論も兵士の職業保証でしょ
レコンキスタの後の南米制圧もそう
レコンキスタの後の南米制圧もそう
90それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:12:29.86ID:h7uqtj130 何か行ける気がしたんやろ
91それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:12:43.63ID:otZnu4I0a92それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:13:20.60ID:cugV58Xrr >>82
明も朝鮮も官僚中心でシビリアンコントロールされてたのに武力でのしあがった蛮族の群れが襲ってきたら困るよねw
明も朝鮮も官僚中心でシビリアンコントロールされてたのに武力でのしあがった蛮族の群れが襲ってきたら困るよねw
93それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:13:20.75ID:xLcYt0bM0 >>60
これだけ理由あって外交で舐められたら当時のイケイケな風潮なら行くしかないわな
これだけ理由あって外交で舐められたら当時のイケイケな風潮なら行くしかないわな
94それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:13:23.24ID:lSlzCH9v095それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:13:24.22ID:AsqbdIoI0 >>77
その理屈なら中華も同じようなことになってないとおかしいやん
その理屈なら中華も同じようなことになってないとおかしいやん
96それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:13:29.83ID:92uUzThm0 一人頭おかしい人がいますね
https://i.imgur.com/CBQVkGF.jpg
https://i.imgur.com/CBQVkGF.jpg
97それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:13:39.44ID:lSlzCH9v0 >>60
北海道行けよw
北海道行けよw
98それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:13:40.43ID:9BOXs2Ac0 まあ俺らだってEU4で日本統一したら片手間で朝鮮食ってフィリピンやマレー半島蹂躙して最終的に明とインド征服すんじゃん
99それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:13:52.47ID:QNjeJsU30 明「本当のこと言うと秀吉死んでくれて助かったわw死んでなかったらマジ負けてたw俺ら攻められてんのに持ってる武器は攻城用の大砲だけやしwww」
こんな手紙が残ってるんよなあ
こんな手紙が残ってるんよなあ
100それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:13:59.70ID:EGxtwTaH0 世が世ならモンゴル帝国になってたかもしらん
101それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:14:01.42ID:l0bC4qdB0 農民上がりとかで征夷大将軍になれなかったから朝鮮出征して手柄立てようとしたんやろ
102それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:14:13.22ID:x3UbcMsu0 >>85
御三家なるものを作ってきっちり領土広げとルイ
御三家なるものを作ってきっちり領土広げとルイ
103それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:14:13.25ID:rtYHl9YC0104それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:14:23.88ID:AsqbdIoI0105それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:14:28.38ID:T6j7udzWd106それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:14:37.73ID:lSlzCH9v0 >>98
それは統治が簡略化されてるから
それは統治が簡略化されてるから
107それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:14:39.71ID:cugV58Xrr >>94
だから現地に合わせたせいで満州の民は完全に漢化したわけだよねw
だから現地に合わせたせいで満州の民は完全に漢化したわけだよねw
108それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:01.57ID:8C9PUbvD0 >>94
子沢山の時代でもあるから農家の二男三男は土地をくれる普通についてく奴もいるだろ
子沢山の時代でもあるから農家の二男三男は土地をくれる普通についてく奴もいるだろ
109それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:02.50ID:+yu4NDN00 古代から日本は朝鮮半島支配したがってただろ
百済再興のためにわざわざ軍隊派遣するくらい朝鮮半島大好きやん
百済再興のためにわざわざ軍隊派遣するくらい朝鮮半島大好きやん
110それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:07.97ID:jqkVJFnp0 ただ外人の女抱きたかっただけやろ色ボケモンキー
111それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:08.77ID:5TqS6loJ0 >>95
せやね
せやね
112それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:22.24ID:cugV58Xrr >>105
民も文治国家じゃんw
民も文治国家じゃんw
113それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:27.44ID:Kcb58ejp0 国民総戦闘狂みたいな時代やから全国統一しても収まりきらなかった説
自分が産まれる前からずっと戦争続いてたんやから常時=戦の価値観になってそう
自分が産まれる前からずっと戦争続いてたんやから常時=戦の価値観になってそう
115それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:34.91ID:kVVK3Jup0 軍人が余ってたから
116それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:37.08ID:T/BsZOnNM 戦自体は勝ってたんちゃうか?
明滅んだのも秀吉がダメージ与えたからやろ
明滅んだのも秀吉がダメージ与えたからやろ
117それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:50.01ID:x3UbcMsu0 >>101
家康なんか勝手に源を名乗って征夷大将軍になったのにな
家康なんか勝手に源を名乗って征夷大将軍になったのにな
118それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:50.62ID:lSlzCH9v0 >>96
通って行ったとして占領統治できるか現地民を臣従させれるかは別
通って行ったとして占領統治できるか現地民を臣従させれるかは別
120それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:15:56.90ID:AsqbdIoI0 >>96
こいつのせいで死に体やった辺境の蛮族が勢力盛り返して王朝交代とかどんなバタフライエフェクトやねん
こいつのせいで死に体やった辺境の蛮族が勢力盛り返して王朝交代とかどんなバタフライエフェクトやねん
121それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:16:02.12ID:ZJtkNSwcd 信長の意志を継いだのかと思ってたが違うんか
123それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:16:17.36ID:8C9PUbvD0 >>95
まぁ朝鮮は儒教が極端な形で普及してるから
まぁ朝鮮は儒教が極端な形で普及してるから
124それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:16:46.03ID:lSlzCH9v0 よっぽど朝鮮の民が圧政で苦しんでるなら金とかばら撒けば解放車として認めてくれるかもしれんけど
125それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:16:54.34ID:65z2k4WxM ちょっと外交の実績作って海外での利権確保と政権の権威付けをしようと思ったら小西が余計な気を遣ったせいで引っ込むことができなくなった説
126それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:16:59.47ID:1dbqSw3EM127それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:02.65ID:bikRBmz3a128それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:05.04ID:qAVM3wGBp 加藤清正小西行長「ヒャッハー」
129それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:09.57ID:EGxtwTaH0 >>96
こんだけ好き放題進軍したのになんで統治出来んのや
こんだけ好き放題進軍したのになんで統治出来んのや
130それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:26.43ID:T/BsZOnNM 大河とかで詳しくやってくれや
131それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:34.16ID:+hE0ddPb0 朝鮮は通り道やぞ
秀吉は信長以来の野望明征服を実現したかったんや
秀吉は信長以来の野望明征服を実現したかったんや
132それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:34.52ID:tlTCeZZDM133それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:40.72ID:9BOXs2Ac0 貿易利益の確保のためにまずは手近な外国に攻めて文化レベルの差を確かめるのは悪手ではないよな
134それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:47.84ID:8C9PUbvD0 朝鮮は属国だから宗主国に恭順を示す為に何でも極端に受け入れるんだよ
儒教もそう、日本文化もそう
儒教もそう、日本文化もそう
135それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:53.30ID:L+z8q8+A0136それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:17:55.39ID:QNjeJsU30 逆にローマはなんで侵略した土地簡単に統治できたんや
ギリシャ語が通じまくったんか?
ギリシャ語が通じまくったんか?
137それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:18:15.20ID:FCUoGj9ca >>126
ここまであちこち駆け回って蹂躙したのに取れなかったのほんま草
ここまであちこち駆け回って蹂躙したのに取れなかったのほんま草
138それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:18:26.55ID:0Rokuvpi0139それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:18:32.87ID:fFy+TTAp0 何だかんだノッブに心酔してて意志継いでたんちゃうか
やたら暗殺だの言われるけど
やたら暗殺だの言われるけど
140それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:18:41.19ID:AsqbdIoI0141それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:18:50.91ID:8C9PUbvD0 >>129
征服と統治は別次元の話だぞ
征服と統治は別次元の話だぞ
142それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:18:59.81ID:lSlzCH9v0 >>125
停戦交渉とかしてなかったのか?
停戦交渉とかしてなかったのか?
143それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:01.04ID:65z2k4WxM144それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:03.66ID:CiFtEUb10 家康渡海させて梯子外したら良かったのに
戦死したら難癖つけて改易
徳川に日和った結果が豊臣の滅亡の原因だからなぁ
戦死したら難癖つけて改易
徳川に日和った結果が豊臣の滅亡の原因だからなぁ
145それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:21.60ID:SXOLFBJ5r 逆にモンゴル帝国はどうやって領土維持してたん?
146それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:24.94ID:8C9PUbvD0 >>113
戦いでしか食えない奴がたくさんいたんだよ
戦いでしか食えない奴がたくさんいたんだよ
147それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:31.19ID:/oolGoWXa148それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:31.84ID:T6j7udzWd ホンタイジに土下座して建てさせられた石碑見て今の朝鮮人どう思ってんのやろな
149それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:35.21ID:ZxuLORvs0 >>136
帝国やからむしろ現地語温存の戦略や
帝国やからむしろ現地語温存の戦略や
150それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:44.61ID:dpLuv871a 朝鮮出兵で一番得したのは誰や
151それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:46.21ID:DFywZMtF0 朝鮮を支配したがってたというより、半島南部は日本の失地なんやろ。
152それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:19:56.93ID:cugV58Xrr >>144
でも家康は自分は侵略に関わってない!って朝鮮に頭下げて許しを乞うてたじゃんw
でも家康は自分は侵略に関わってない!って朝鮮に頭下げて許しを乞うてたじゃんw
153それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:20:08.19ID:wbftgvhL0 信長の野望でいつになったら朝鮮出兵イベントさせてくれるんだ?
154それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:20:10.01ID:9BOXs2Ac0 >>136
都市国家だからそもそも自治度も侵されず交易で金も落ちるしデメリットないからや
都市国家だからそもそも自治度も侵されず交易で金も落ちるしデメリットないからや
155それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:20:15.49ID:0DDMFrZ80156それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:20:18.78ID:SqPX3Zgf0157それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:20:23.10ID:+hE0ddPb0 朝鮮じゃなくて南洋諸島に手を出してれば今でも常夏の島が日本のものやったのにな
統治もしにくい大陸なんかに手出すべきじゃなかった
統治もしにくい大陸なんかに手出すべきじゃなかった
158それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:20:23.83ID:ehCc6T+80 樺太か台湾フィリピンに向かうべきだったという風潮
159それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:20:34.66ID:QNjeJsU30160それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:20:50.42ID:cugV58Xrr >>145
どこも追い返されるか現地化してすぐに消えたじゃんw
どこも追い返されるか現地化してすぐに消えたじゃんw
161それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:21:00.81ID:oitgCZgG0 >>127
将来の中国征伐のために試しにヌルハチに服属してた女真族と戦ったんや
ヌルハチは当時まだ明に服属しててそれを報告して協力を申し出たんやけど明が断ったからヌルハチは勢力を温存できて後の飛躍に繋がった
将来の中国征伐のために試しにヌルハチに服属してた女真族と戦ったんや
ヌルハチは当時まだ明に服属しててそれを報告して協力を申し出たんやけど明が断ったからヌルハチは勢力を温存できて後の飛躍に繋がった
162それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:21:17.50ID:+hE0ddPb0163それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:21:21.01ID:qAVM3wGBp 秀吉って結局キリシタン弾圧したっけ
164それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:21:26.46ID:PTcoMi2E0165それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:21:27.19ID:8C9PUbvD0 大阪の陣では食い詰めた浪人が何万と大阪城にやってきたろ?
それと同じだよ
戦争でしか食えない奴に次の戦争をさせないと社会不安になる
それと同じだよ
戦争でしか食えない奴に次の戦争をさせないと社会不安になる
167それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:21:31.14ID:VL0wda/20 むしろ本来の狙いは明だぞ
168それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:21:40.43ID:L+z8q8+A0 >>148
リラックスしてるアメリカ軍元帥と神を詐称した直立不動のチー牛のツーショットを見て日本人はどう思うんやろな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
リラックスしてるアメリカ軍元帥と神を詐称した直立不動のチー牛のツーショットを見て日本人はどう思うんやろな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
169それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:21:44.72ID:l0bC4qdB0 この辺の時代の奴らってさらに昔の平安時代とかの歴史とか知ってたんか?
どの辺まで歴史を認識してたのか気になるわ
今よりは分かってなさそう
どの辺まで歴史を認識してたのか気になるわ
今よりは分かってなさそう
170それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:21:46.38ID:lSlzCH9v0171それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:22:18.52ID:8C9PUbvD0 >>151,162
当時でも数百年以上も前のことだろうに
当時でも数百年以上も前のことだろうに
172それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:22:21.02ID:oJZf6EFKa173それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:22:26.26ID:1dbqSw3EM >>136
簡単やないぞ
反乱を都度潰して属州支配で収奪しまくって文化塗り替えただけ
そもそも部族国家は都市なんて殆ど築かんからな
ローマ都市の一つでもつくってやれば文化で圧倒出来る
だからもとから都市生活の根付いてる東方じゃ全く通用しとらんかったで
シリア属州なんかフェニキアにユダヤにと文化程度が高過ぎで殺しまくるしかなかった
その結果がシリアの属州民半減という悲劇
やってたことはスペインのアステカやインカ支配とかわらん
簡単やないぞ
反乱を都度潰して属州支配で収奪しまくって文化塗り替えただけ
そもそも部族国家は都市なんて殆ど築かんからな
ローマ都市の一つでもつくってやれば文化で圧倒出来る
だからもとから都市生活の根付いてる東方じゃ全く通用しとらんかったで
シリア属州なんかフェニキアにユダヤにと文化程度が高過ぎで殺しまくるしかなかった
その結果がシリアの属州民半減という悲劇
やってたことはスペインのアステカやインカ支配とかわらん
174それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:22:29.22ID:5TqS6loJ0 朝鮮出兵で得た物ってなんやろ?
陶磁器と奴隷ぐらいか?
陶磁器と奴隷ぐらいか?
175それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:22:33.71ID:L+z8q8+A0 >>145
通商の充実が大きかったとかは聞く
通商の充実が大きかったとかは聞く
176それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:22:36.72ID:rS0sxbeD02022/08/08(月) 02:22:41.62ID:mxffr9nR0
>>169
知ってはいるやろけど秀吉はどこまでの教養があったかはわからない
知ってはいるやろけど秀吉はどこまでの教養があったかはわからない
178それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:22:42.03ID:lSlzCH9v0 >>145
友好的な部族に支配任せた
友好的な部族に支配任せた
179それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:22:57.57ID:Xya53eGYa 滅ぼしておけよ
180それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:23:01.48ID:8C9PUbvD0 >>157
フィリピンに日本の浪人が行って傭兵をしていた
フィリピンに日本の浪人が行って傭兵をしていた
181それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:23:10.02ID:9BOXs2Ac0182それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:23:20.21ID:lSlzCH9v0 >>150
徳川家康とか豊臣家に天下取られたくなかった勢力
徳川家康とか豊臣家に天下取られたくなかった勢力
183それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:23:24.53ID:PTcoMi2E0184それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:23:30.01ID:qAVM3wGBp タタールの軛→かっこいい
185それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:23:45.56ID:xLcYt0bM0 >>150
東南アジア
東南アジア
186それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:23:49.64ID:l0bC4qdB0187それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:05.53ID:MvfKzGJG0 当時海外の状況なんて分からんやろしまともな判断するだけの材料がなかったやろ
188それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:20.54ID:ZQ1CHDBQ0 秀吉は元々信長の明平定の大夢を聞いて信長の先方か、信長亡き後は自ら行いたいという願望があった
最初朝鮮に20万で攻め入ってその後朝鮮を制服するか臣従させたら朝鮮を先方か誘導役にして
明に攻め込み大陸を平らげ呂宋なども完全に支配下においてアジアの大国家を建設する事を計画していた。
ただ、先方20万と後から援軍で徳川家康らが渡海してくる予定の後詰め30万が果たして用意できたのかという事
それに加えて補給の問題や朝鮮10万の兵と現地の王族らが先導役をするのかという疑問もある
何よりも当時の明は弱兵や様々な問題を内外に抱えていたとはいえ200万の動員が出来たという事を考えると
秀吉の夢、そして信長の夢は朝鮮止まりが関の山で現実にもそうなったといえるのではないだろうか
最初朝鮮に20万で攻め入ってその後朝鮮を制服するか臣従させたら朝鮮を先方か誘導役にして
明に攻め込み大陸を平らげ呂宋なども完全に支配下においてアジアの大国家を建設する事を計画していた。
ただ、先方20万と後から援軍で徳川家康らが渡海してくる予定の後詰め30万が果たして用意できたのかという事
それに加えて補給の問題や朝鮮10万の兵と現地の王族らが先導役をするのかという疑問もある
何よりも当時の明は弱兵や様々な問題を内外に抱えていたとはいえ200万の動員が出来たという事を考えると
秀吉の夢、そして信長の夢は朝鮮止まりが関の山で現実にもそうなったといえるのではないだろうか
189それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:21.82ID:+JKUfDejM 今でも韓国が秀吉のこと恨んでいて草
190それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:21.97ID:lSlzCH9v0 >>173
分裂して身内で争うしな
分裂して身内で争うしな
191それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:24.49ID:8C9PUbvD0 >>183
傭兵は戦争しないと飢えるからな
傭兵は戦争しないと飢えるからな
192それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:31.33ID:RcHkZqlo0 >>157
島津だけでも沖縄取れるくらいやしな
島津だけでも沖縄取れるくらいやしな
193それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:38.13ID:fsvLJ6s9r 朝鮮より遠い台湾やフィリピンなんか兵站維持できんの?
194それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:46.88ID:8C9PUbvD0 >>188
補給は基本現地調達の時代だってば
補給は基本現地調達の時代だってば
195それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:47.57ID:PTcoMi2E0196それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:24:56.96ID:lSlzCH9v0 あの時代に大帝国運営するの無理じゃない?
197それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:25:09.30ID:rS0sxbeD0 >>183
ヴァレンシュタインはちゃんと軍税敷いて略奪規制したぞ
ヴァレンシュタインはちゃんと軍税敷いて略奪規制したぞ
2022/08/08(月) 02:25:10.40ID:0xP9ClVB0
対スペイン意識してたって話はあったな
まあそもそも明相手に勝つことが無理ゲーなんやが
まあそもそも明相手に勝つことが無理ゲーなんやが
199それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:25:11.81ID:RcHkZqlo0 >>165
どこかで戦争産業の限界を示すイベントは必須やったやろな
どこかで戦争産業の限界を示すイベントは必須やったやろな
200それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:25:22.38ID:SqPX3Zgf0 >>169
現代だって奇跡的に残ってる昔の資料頼みなのに今より当然資料も多いしみんなそれぞれ一族の由来も知ってるし家格とかにもそこは重要だし知らないわけ無いじゃん
そら全体的な理解度と体系的なもんじゃ駄目にせよ上の奴等はちゃんと知っとるわ
現代だって奇跡的に残ってる昔の資料頼みなのに今より当然資料も多いしみんなそれぞれ一族の由来も知ってるし家格とかにもそこは重要だし知らないわけ無いじゃん
そら全体的な理解度と体系的なもんじゃ駄目にせよ上の奴等はちゃんと知っとるわ
201それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:25:33.40ID:yKgGzkIJ0 何で蝦夷じゃあかんかったんやろな
征夷大将軍なれなかったからか?
征夷大将軍なれなかったからか?
202それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:25:44.87ID:ehCc6T+80203それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:25:49.24ID:Kcb58ejp0 台湾とか当時首刈り族とかいう謎の蛮族いた土地やろ?
それよりは中華と茶地続きで文明ある朝鮮ってなるのは自然やと思う
それよりは中華と茶地続きで文明ある朝鮮ってなるのは自然やと思う
204それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:25:50.77ID:9BOXs2Ac0205それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:25:53.11ID:QNjeJsU30 >>144
家康殿はぁ…明に入ったら主力として出撃してもらうんでぇ…(ニチャア
家康殿はぁ…明に入ったら主力として出撃してもらうんでぇ…(ニチャア
206それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:26:02.40ID:1dbqSw3EM >>140
いうて門外不出てわけでもないやろ
欧州じゃ高くて遠い中華の絹より
アナトリアやペルシアの絹のが取り引き大い時代もあったしな
ハザールやらクマンの時代なんか典型やろ
まあそのころの中華は唐末やったり五代やったりで輸出どこじゃないが
いうて門外不出てわけでもないやろ
欧州じゃ高くて遠い中華の絹より
アナトリアやペルシアの絹のが取り引き大い時代もあったしな
ハザールやらクマンの時代なんか典型やろ
まあそのころの中華は唐末やったり五代やったりで輸出どこじゃないが
207それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:26:04.58ID:i7vQ94T40 モンゴルはバラバラになったけどモンゴル系の領主による支配はずっと続いたぞ
208それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:26:12.44ID:dpLuv871a 朝鮮出兵してなかったら豊臣の天下は続いたんか
209それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:26:13.23ID:lSlzCH9v0 >>153
マップ作るのめんどくさいんで無理です
マップ作るのめんどくさいんで無理です
210それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:26:24.68ID:7IwOAbQf0212それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:26:46.33ID:rS0sxbeD0 >>203
あいつら明治時代くらいまでいたしな
あいつら明治時代くらいまでいたしな
2022/08/08(月) 02:26:49.79ID:WQf7t6nbM
>>40
これが事実やし貧しい朝鮮の土地なんかいらんわな
これが事実やし貧しい朝鮮の土地なんかいらんわな
214それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:26:56.01ID:3qJyMuTG0 昔からカルト宗教の発生地やったんかな
215それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:26:58.53ID:RcHkZqlo0 >>203
陶器職人は取れたしな
陶器職人は取れたしな
216それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:27:07.11ID:lSlzCH9v0217それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:27:21.72ID:QNjeJsU30218それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:27:23.33ID:DFywZMtF0 90年代までの日本の土建屋に食わせてたのと、アメリカの軍産複合体みたいなもんやろな
219それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:27:46.94ID:6R5H02HMa 家康の工藤政権のソフトバンク感
220それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:27:58.26ID:ehCc6T+80221それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:08.12ID:oitgCZgG0 >>158
一番攻略しやすかったのは当時兵力が1万人未満やったマニラでそれも秀吉はわかってたけど結局中継貿易のための都市やから征服してヨーロッパやアメリカの船が来なく無くなったら意味ないから秀吉は明を征服してからマニラをあったから降伏させるように仕向けたかったんや
一番攻略しやすかったのは当時兵力が1万人未満やったマニラでそれも秀吉はわかってたけど結局中継貿易のための都市やから征服してヨーロッパやアメリカの船が来なく無くなったら意味ないから秀吉は明を征服してからマニラをあったから降伏させるように仕向けたかったんや
222それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:09.79ID:0Rokuvpi0 >>179
ほんまそれ恨みだけ次世代に受け継がせて傍迷惑なサルやわ
ほんまそれ恨みだけ次世代に受け継がせて傍迷惑なサルやわ
223それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:10.78ID:lSlzCH9v0 交通の便も通信の便も悪いから大帝国を中央集権で運営するのは難しいな
224それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:11.42ID:cZoEZvpH0225それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:12.70ID:qAVM3wGBp 工藤家康
226それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:24.11ID:rI8jvBhM0 豪族の寄り合い所帯は外征弱い
中央集権進めてからやり直して
中央集権進めてからやり直して
227それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:25.79ID:qpVXM2I90 歴史も文化もないってほんま朝鮮人は気の毒やね
229それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:34.83ID:+hE0ddPb0230それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:39.08ID:UNCVtJTer よう分からんままガンガン進めてロシア近くまで行ってたんやったか
231それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:28:45.47ID:sNXUaomy0 ボケてたのは事実やろ
秀次とか
秀次とか
232それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:29:03.81ID:L+z8q8+A0 世界的に戦乱の時代は地球の寒冷期に多いみたいやね
寒くて作物が育たなくて飢えて困るから隣国攻めて奪って戦乱になると
寒くて作物が育たなくて飢えて困るから隣国攻めて奪って戦乱になると
233それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:29:21.24ID:lSlzCH9v0 >>169
お坊さんはよく勉強してたらしいからよくお坊さんに助言聞きに行ってた
お坊さんはよく勉強してたらしいからよくお坊さんに助言聞きに行ってた
234それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:29:36.52ID:PTcoMi2E0235それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:29:40.94ID:ehCc6T+80236それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:29:45.33ID:1dbqSw3EM >>202
知らね
でも東ローマがギリシア人のローマだったように
そもそも帝国の東西でラテン語とギリシア語は俗語としては分掌されてた
ただ行政言語はラテン語やし
東ローマも末期までラテン語使ってるくらいだからな
ギリシア人側のローマへの歩みよりが凄かったんやろ多分
知らね
でも東ローマがギリシア人のローマだったように
そもそも帝国の東西でラテン語とギリシア語は俗語としては分掌されてた
ただ行政言語はラテン語やし
東ローマも末期までラテン語使ってるくらいだからな
ギリシア人側のローマへの歩みよりが凄かったんやろ多分
238それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:30:20.27ID:8C9PUbvD0239それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:30:26.22ID:QNjeJsU30240それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:30:35.16ID:fFy+TTAp0 朝鮮人さん恨んでるけど始めに元寇でモンゴルの先鋒として侵略かましとるよな
241それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:30:35.26ID:+JKUfDejM キリシタンも戦争の道具やったしな
日本にもたくさんいたし狙われてたのは確実
日本にもたくさんいたし狙われてたのは確実
242それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:30:35.66ID:9pveDSVl0 もし信長生きてたらアジアの覇者になれたんか?
243それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:30:39.02ID:oitgCZgG0 >>203
台湾も秀吉は一応調査隊送り込んだけどその当時は陽岱鋼みたいな台湾原住民しかいなくて征服する旨味がなかったから無視したんや
台湾も秀吉は一応調査隊送り込んだけどその当時は陽岱鋼みたいな台湾原住民しかいなくて征服する旨味がなかったから無視したんや
244それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:30:50.37ID:YhJ2Rzjj0 日本の三軍みたいな奴ばかり行かされてんのはなんなん?
本気で朝鮮取る気がなかったのか、活躍されるとやばい奴らは行かせなかったのか
本気で朝鮮取る気がなかったのか、活躍されるとやばい奴らは行かせなかったのか
245それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:31:02.76ID:9BOXs2Ac0 そもそもローマはキリスト教が民衆の統治に役立ってんだからアジア圏で大帝国化は無理があるよな
インドでさえイギリス来るまでガイガイしてたんだから
インドでさえイギリス来るまでガイガイしてたんだから
246それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:31:06.48ID:PTcoMi2E0247それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:31:20.72ID:lSlzCH9v0248それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:31:21.89ID:RcHkZqlo0249それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:31:26.94ID:DFywZMtF0 第二次大戦の時も日本って潜水艦かなんかでアフリカくらいまで行ってるし、
日本人が思ってる以上に日本人は戦闘民族なのかも知れない
日本人が思ってる以上に日本人は戦闘民族なのかも知れない
250それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:31:40.46ID:oitgCZgG0252それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:31:50.43ID:rS0sxbeD0 >>242
信長は大体が相手より上の戦力用意して殴るだけやし国力差で負けてるから無理やろ
信長は大体が相手より上の戦力用意して殴るだけやし国力差で負けてるから無理やろ
253それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:31:53.79ID:Kcb58ejp0254それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:31:56.85ID:+hE0ddPb0255それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:32:08.02ID:/MyvuvPb0 分を弁えて海外に攻撃せず引きこもってたらここまで経済発展しなかったやろ
第二次世界大戦に続く海外への侵略戦争のきっかけを作った立役者やん
第二次世界大戦に続く海外への侵略戦争のきっかけを作った立役者やん
256それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:32:12.28ID:8C9PUbvD0257それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:32:30.68ID:QNjeJsU30 >>220
そら今の欧州人の10倍は賢い人らやし詳しいに決まっとる
そら今の欧州人の10倍は賢い人らやし詳しいに決まっとる
258それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:32:34.46ID:RcHkZqlo0 >>221
確かにフィリピン取られてるの邪魔やな
確かにフィリピン取られてるの邪魔やな
259それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:32:37.59ID:cZoEZvpH0260それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:32:44.67ID:PTcoMi2E0262それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:33:00.98ID:7KnPMvjY0 朝鮮人「解放者か!?」
ジャップ「ほな耳削ぎ鼻削ぎするで~W」
ジャップ「ほな耳削ぎ鼻削ぎするで~W」
263それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:33:09.06ID:r/PPOboyd この頃でも中国は中原が潤ってたのか?
2022/08/08(月) 02:33:22.07ID:mxffr9nR0
戦国武将とか古事成語に詳しいよな
昔の人に想いを馳せてでも俺は頑張るよ、みたいなことよく言ってるイメージ
昔の人に想いを馳せてでも俺は頑張るよ、みたいなことよく言ってるイメージ
265それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:33:25.05ID:oitgCZgG0 >>256
オランダが最初植民地作ったのを鄭成功が全部奪ってそこから中国人の入植が進んだ
オランダが最初植民地作ったのを鄭成功が全部奪ってそこから中国人の入植が進んだ
266それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:33:36.98ID:9BOXs2Ac0267それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:33:44.12ID:8C9PUbvD0268それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:33:52.18ID:RcHkZqlo0269それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:34:10.84ID:Kcb58ejp0270それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:34:23.09ID:8C9PUbvD0 やっとまともな意見が出だしたな
271それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:34:38.08ID:j8EeZT7H0272それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:34:53.94ID:+hE0ddPb0 鎌倉武士とか戦乱の世に生きてた人間って今の人間と価値観ぜんぜん違うんやろな
リアルにいつ死ぬか分からん生活とか頭おかしくなるわ
リアルにいつ死ぬか分からん生活とか頭おかしくなるわ
273それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:35:06.32ID:q3AWbx9f0 何で沖縄スルーしてんの
274それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:35:19.93ID:PTcoMi2E0275それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:35:24.58ID:rS0sxbeD0276それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:35:26.73ID:YhJ2Rzjj0 >>261
徳川筆頭に東の武将居なくね?
徳川筆頭に東の武将居なくね?
277それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:35:33.53ID:Kcb58ejp0 >>260
せやったな、最初は迫害対象やもんな
せやったな、最初は迫害対象やもんな
278それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:35:38.48ID:KBCps6Yoa >>270
どうでもええがこいつどこから来たんや?
どうでもええがこいつどこから来たんや?
279それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:35:43.44ID:lSlzCH9v0 >>250
地球の裏側に何人も送れへんよな
地球の裏側に何人も送れへんよな
280それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:35:52.32ID:rI8jvBhM0 >>242
謀反されて終わりそう
謀反されて終わりそう
281それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:35:55.57ID:8C9PUbvD0282それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:36:04.36ID:1dbqSw3EM >>238
てかスペインとポルトガルって儲けてるイメージあるが
赤字たらたらやぞ
マジでアメリカ以外の植民地は負債しか生んどらん
ただただ交易公社の利益とルートを守るためだけの出血や
だから公社に武装させて防衛外注する羽目になった
その結果がオランダの躍進やな
ちなスペインは17世紀までに3回はテルシオ軍団の維持費で破産しとる
ジェノヴァの銀行も貸し損で吹っ飛ぶくらいな
てかスペインとポルトガルって儲けてるイメージあるが
赤字たらたらやぞ
マジでアメリカ以外の植民地は負債しか生んどらん
ただただ交易公社の利益とルートを守るためだけの出血や
だから公社に武装させて防衛外注する羽目になった
その結果がオランダの躍進やな
ちなスペインは17世紀までに3回はテルシオ軍団の維持費で破産しとる
ジェノヴァの銀行も貸し損で吹っ飛ぶくらいな
283それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:36:18.78ID:SqPX3Zgf0 >>269
クビライのホモ達の朝鮮王が熱心だったから配下みんな無理だからやめようって言ってるのに強攻したんだよなぁ
クビライのホモ達の朝鮮王が熱心だったから配下みんな無理だからやめようって言ってるのに強攻したんだよなぁ
284それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:36:33.92ID:lSlzCH9v0 >>242
秀吉の時より中央集権が進んでた
秀吉の時より中央集権が進んでた
286それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:37:46.03ID:8C9PUbvD0 >>283
朝鮮王は朝鮮王で朝鮮半島で暴れてるモンゴル兵に次の目的地を与えないと国土が荒れるから日本攻略を唆すのは仕方ないだろ
朝鮮王は朝鮮王で朝鮮半島で暴れてるモンゴル兵に次の目的地を与えないと国土が荒れるから日本攻略を唆すのは仕方ないだろ
287それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:38:03.05ID:DohVqpdQ0 九州のやつらちょっと死なねーかなの精神
288それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:38:05.71ID:RcHkZqlo0 >>269
高麗「モンゴル人に気に入られるために日本侵略を進言したろw」
高麗「モンゴル人に気に入られるために日本侵略を進言したろw」
2022/08/08(月) 02:38:06.65ID:mxffr9nR0
秀吉に足りなかったのって結局出自やろな
むしろそのおかげで単体で成り上がったのかもしれんけど理性が粗末なのも豊臣家が脆弱なのもそれやろ
むしろそのおかげで単体で成り上がったのかもしれんけど理性が粗末なのも豊臣家が脆弱なのもそれやろ
290それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:38:11.31ID:9pveDSVl0 当時の明って今の日本みたいにクソほど内憂外患な時代やったけどよく朝鮮助けに行けたな
隋の時みたいに軍団まるごと反乱おこしそうなもんやけど
隋の時みたいに軍団まるごと反乱おこしそうなもんやけど
291それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:38:11.72ID:rS0sxbeD0 >>282
これどっかで知ったとき悲しかったな
これどっかで知ったとき悲しかったな
293それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:38:34.37ID:cZoEZvpH0294それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:38:56.61ID:RcHkZqlo0 >>290
だから滅びた
だから滅びた
296それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:39:23.10ID:46H+KThQd >>275
南蛮山賊のイメージしかなかったがマジか
南蛮山賊のイメージしかなかったがマジか
297それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:39:29.75ID:8C9PUbvD0298それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:39:35.52ID:3qJyMuTG0 秀吉より前のいざこざとなると新羅や百済の時代ぐらいか
朝鮮南部にちょろっと日本の拠点があった時代があったが日本で権力争いがあったり従わせてた半島が力持つと維持出来なくなってたな
日本の主力が朝鮮に行った途端新羅と繋がってた九州の豪族が大規模な反乱起こしたりと大変やったらしい
朝鮮南部にちょろっと日本の拠点があった時代があったが日本で権力争いがあったり従わせてた半島が力持つと維持出来なくなってたな
日本の主力が朝鮮に行った途端新羅と繋がってた九州の豪族が大規模な反乱起こしたりと大変やったらしい
299それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:39:54.79ID:rI8jvBhM0 >>290
子分見捨てたらそれこそ誰も従わなくなって終わりよ
子分見捨てたらそれこそ誰も従わなくなって終わりよ
300それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:00.66ID:yqIpyL8N0 日本で一番破天荒な時代って室町時代?
302それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:08.60ID:cZoEZvpH0303それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:12.06ID:R6618Mo00 中国に用があったから朝鮮に通してもらおうと思ったら戦闘になったって教えてもらった記憶がある
304それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:19.19ID:q3AWbx9f0 平壌まで到達してんの草生える
2022/08/08(月) 02:40:21.00ID:mxffr9nR0
あの空白の100年にひっそり日本が朝鮮攻め込んでるのちょっと面白い
それが唯一の情報なんやろ
それが唯一の情報なんやろ
306それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:21.65ID:CKRLx1Ez0 あの遠征のおかげで明が弱体して崩壊したからな
308それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:31.68ID:j8EeZT7H0309それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:35.23ID:oitgCZgG0 >>273
琉球も秀吉に恫喝されて朝鮮出兵へ兵糧米を提供してたしマニラと一緒でいつでも征服できるから後回しにされてた
琉球も秀吉に恫喝されて朝鮮出兵へ兵糧米を提供してたしマニラと一緒でいつでも征服できるから後回しにされてた
310それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:40.82ID:lSlzCH9v0311それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:41.18ID:+hE0ddPb0 >>300
普通に昭和やろ
普通に昭和やろ
312それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:46.04ID:1dbqSw3EM >>259
そもそもマガダ国由来のプール人達の王朝がマウリヤ朝までインドの大半を支配したが
それっきりやしな
アーリア系の支配がインドを作ったが
あくまで北インドでしか通じん意識
それすらも結局イスラー厶らの
とりわけトルコ人やモンゴル人の支配を相次いで受けてく訳やし
インド亜大陸の民族が主体の統一インドっていう概念がそもそも近代まで全くない
そもそもマガダ国由来のプール人達の王朝がマウリヤ朝までインドの大半を支配したが
それっきりやしな
アーリア系の支配がインドを作ったが
あくまで北インドでしか通じん意識
それすらも結局イスラー厶らの
とりわけトルコ人やモンゴル人の支配を相次いで受けてく訳やし
インド亜大陸の民族が主体の統一インドっていう概念がそもそも近代まで全くない
313それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:40:54.18ID:8C9PUbvD0 現地の英雄に武器を与えて統一させた後に英雄を葬り去れば簡単に植民地化できる
そんな理論が存在するらしい
ハワイしかりムガル帝国しかり
そんな理論が存在するらしい
ハワイしかりムガル帝国しかり
314それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:41:01.20ID:EnxhEgXx0 世界史詳しいやつ多すぎだろ
受験でやってたけどほぼ覚えとらんわ
まだ語れるやつは今なにやっとるんや
受験でやってたけどほぼ覚えとらんわ
まだ語れるやつは今なにやっとるんや
315それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:41:04.40ID:M9Ge01eg0 小西行長が悪いよ小西行長が
316それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:41:50.65ID:6g2KVkRT0 センゴクで知ったけど最初は連戦連勝だったんやな
秀吉は何故か渡航せんから統治出来んくて詰んどったけど
てかコニドンって結構秀吉に背信しとるのに関ヶ原では三成の味方なんやな
背信せざるを得なかったってのが適当っぽいが
秀吉は何故か渡航せんから統治出来んくて詰んどったけど
てかコニドンって結構秀吉に背信しとるのに関ヶ原では三成の味方なんやな
背信せざるを得なかったってのが適当っぽいが
317それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:41:55.82ID:8C9PUbvD0318それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:41:56.70ID:QNjeJsU30 火薬とか海外からの輸入に頼ってたくせにどうして現地調達できると思ってたんや?
319それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:42:01.13ID:rS0sxbeD0 明も袁崇煥信用しとけば滅ばなかったのに
そんなに秀吉が原因になってなさそう
そんなに秀吉が原因になってなさそう
320それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:42:17.50ID:j8EeZT7H0321それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:42:48.73ID:N8+Dz7WW0 >>96
武士強すぎw
武士強すぎw
322それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:42:54.78ID:8C9PUbvD0 国民国家成立以後の感覚で国民国家成立以前の話は出来ないんだけど
少しは考えてものを書けよ
少しは考えてものを書けよ
323それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:43:05.31ID:SqPX3Zgf0 信長統一ルートは無いでしょ
寿命もそうだし露骨な一族優遇重臣外追いやり系統治だし絶対反乱起こるわ
寿命もそうだし露骨な一族優遇重臣外追いやり系統治だし絶対反乱起こるわ
324それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:43:55.74ID:8C9PUbvD0 >>318
明軍も朝鮮軍も火力は持ってたから奪えばいいッて考えもあるだろうに
明軍も朝鮮軍も火力は持ってたから奪えばいいッて考えもあるだろうに
325それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:43:59.34ID:L+z8q8+A0326それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:43:59.99ID:9BOXs2Ac0 もうセンゴクって朝鮮出兵まで行ったんか…
じゃあもうノップもいないし戸次川も終わったんか
凄え続いたな
じゃあもうノップもいないし戸次川も終わったんか
凄え続いたな
327それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:44:04.14ID:6g2KVkRT0 てか三成って秀吉死んだ後に1回蟄居させられたってマジなん?
それで関ヶ原始めて何故か蟄居させるよう仕向けた人間が三成の味方してるのなんでやねん
それで関ヶ原始めて何故か蟄居させるよう仕向けた人間が三成の味方してるのなんでやねん
328それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:44:34.79ID:q3AWbx9f0 関西の刀鍛冶に朝鮮人奴隷使ってたから交易自体はあったんやろ
2022/08/08(月) 02:44:41.06ID:mxffr9nR0
330それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:44:55.71ID:DxTWt3Gj0 ブリカスが犯罪者冒険に向かわせたみたいなもんやろ
331それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:44:56.62ID:46H+KThQd >>96
こんなん道を適当に進んでいっただけやん
こんなん道を適当に進んでいっただけやん
332それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:45:04.86ID:y+cEbP0pa333それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:45:14.65ID:II5d1htA0 >>289
いや種なしなのが一番痛かった子供おれば普通に残ってた
いや種なしなのが一番痛かった子供おれば普通に残ってた
334それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:45:34.31ID:8C9PUbvD0 信長に夢を見すぎ
秀吉に夢を見すぎ
秀吉に夢を見すぎ
335それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:45:46.04ID:ZQ1CHDBQ0 >>244
出征軍・総計958,800人
一番隊
小西行長、宗義智、松浦鎮信、大村喜前、有馬晴信、五島純玄
二番隊
加藤清正、鍋島直茂、相良長毎
三番隊
黒田長政、大友吉統
四番隊
毛利勝信、島津義弘、高橋元種、秋月種長、伊東祐兵、島津忠豊
五番隊
福島正則、長宗我部元親、生駒親正、戸田勝隆、蜂須賀家政、来島通之、来島通総
六番隊
小早川隆景、安国寺恵瓊、立花宗成、毛利秀包、高橋統増、筑紫広門、毛利輝元、毛利秀元、吉川広家
七番隊
宇喜多秀家、増田長盛、大谷吉継、加藤光泰、石田三成、前野長康
八番隊
浅野幸長、宮部長房、南条元清、木下重堅、垣屋恒総、斎村政広、明石則実、別所吉治、中川秀政、稲葉貞通、服部春安、竹中重利
九番隊
豊臣秀勝、織田秀信、細川忠興、長谷川秀一、木村重茲、牧村利貞、片桐且元、糟屋武則、亀井茲矩、毛利重政
水軍
九鬼嘉隆、加藤嘉明、藤堂高虎、脇坂安治、菅達長、堀内氏善、桑山一晴、桑山貞晴、杉若氏宗
出征軍・総計958,800人
一番隊
小西行長、宗義智、松浦鎮信、大村喜前、有馬晴信、五島純玄
二番隊
加藤清正、鍋島直茂、相良長毎
三番隊
黒田長政、大友吉統
四番隊
毛利勝信、島津義弘、高橋元種、秋月種長、伊東祐兵、島津忠豊
五番隊
福島正則、長宗我部元親、生駒親正、戸田勝隆、蜂須賀家政、来島通之、来島通総
六番隊
小早川隆景、安国寺恵瓊、立花宗成、毛利秀包、高橋統増、筑紫広門、毛利輝元、毛利秀元、吉川広家
七番隊
宇喜多秀家、増田長盛、大谷吉継、加藤光泰、石田三成、前野長康
八番隊
浅野幸長、宮部長房、南条元清、木下重堅、垣屋恒総、斎村政広、明石則実、別所吉治、中川秀政、稲葉貞通、服部春安、竹中重利
九番隊
豊臣秀勝、織田秀信、細川忠興、長谷川秀一、木村重茲、牧村利貞、片桐且元、糟屋武則、亀井茲矩、毛利重政
水軍
九鬼嘉隆、加藤嘉明、藤堂高虎、脇坂安治、菅達長、堀内氏善、桑山一晴、桑山貞晴、杉若氏宗
336それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:45:50.98ID:rI8jvBhM0 >>326
朝鮮出兵もとっくに終わって完結したぞ
朝鮮出兵もとっくに終わって完結したぞ
337それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:45:53.80ID:izxV5RZo0 >>13
何時代だよ
何時代だよ
338それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:45:54.34ID:/pBtKLsVa 秀吉が指六本あった論ってほんとなんか?
339それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:45:56.02ID:rS0sxbeD0 >>333
子供はできてたけどな
子供はできてたけどな
340それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:46:02.61ID:PTcoMi2E0341それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:46:07.50ID:j8EeZT7H0342それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:46:21.00ID:Jt/n+z5V0343それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:46:28.55ID:y4UyD7xE0 当時の中華圏の国では統一した支配者は中原を目指さなきゃいけないというルールがあったから
344それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:46:30.50ID:II5d1htA0 >>339
あんな晩年の子供出自が怪しすぎるわ
あんな晩年の子供出自が怪しすぎるわ
345それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:46:33.46ID:1dbqSw3EM >>313
ハワイはそうやがムガルは自力やろ
末期ですらイギリスはムガルに手を差し伸べんかった
だから第二と第三次のパーニパットの戦いでいずれも決定的にムガルが壊滅した
イギリスもそのころはベンガル退治に忙しかったやろうが
利用するつもりならここが最後やったな
まあ結果的にマラーターを漁夫の利で仕留められた訳やが
パンジャーブのシク王国やジャンプール諸国の隆盛は自業自得やな
北インドのムガル支配はほどほどに守るべきやった
ハワイはそうやがムガルは自力やろ
末期ですらイギリスはムガルに手を差し伸べんかった
だから第二と第三次のパーニパットの戦いでいずれも決定的にムガルが壊滅した
イギリスもそのころはベンガル退治に忙しかったやろうが
利用するつもりならここが最後やったな
まあ結果的にマラーターを漁夫の利で仕留められた訳やが
パンジャーブのシク王国やジャンプール諸国の隆盛は自業自得やな
北インドのムガル支配はほどほどに守るべきやった
346それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:46:39.21ID:LWqyQ+mpa2022/08/08(月) 02:46:45.98ID:mxffr9nR0
というか秀吉って家康のこと一切警戒してなかったん?
むしろかなり信任してたっぽいけど
むしろかなり信任してたっぽいけど
348それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:46:52.19ID:rS0sxbeD0 >>340
戊辰戦争に英仏絡んでるのも怖いわ
戊辰戦争に英仏絡んでるのも怖いわ
349それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:46:59.92ID:6g2KVkRT0 ノッブの息子は危険っぽいから謀略だの何だので殺されとるのに秀吉の息子ってゴミみたいな死に方ばかりなんやな
センゴクでも秀次の死は結構濁してたけどあのタイミングで切腹ってなんやねん
センゴクでも秀次の死は結構濁してたけどあのタイミングで切腹ってなんやねん
350それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:47:00.25ID:Jt/n+z5V0351それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:47:02.14ID:cZoEZvpH0 >>339
アレハほらソレだから
アレハほらソレだから
353それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:47:23.41ID:Jt/n+z5V0 >>344
信長配下で長浜城時代に確か子供出来てたと思う
信長配下で長浜城時代に確か子供出来てたと思う
354それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:47:29.35ID:II5d1htA0 >>342
武士は源平合戦までは歴史知っとるやろじゃないと家格とかわからんし
武士は源平合戦までは歴史知っとるやろじゃないと家格とかわからんし
355それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:47:40.52ID:46H+KThQd 出兵とかしてない時も海外交易してたんじゃないのか?
応仁の乱で海外交易止まったん?
応仁の乱で海外交易止まったん?
356それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:47:45.92ID:Z6YWUz7XH357それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:47:50.26ID:Ew/IFIbP0 >>320
秀吉も朝鮮侵略あたりになるとスペインポルトガル警戒して威嚇しとるぞ
秀吉も朝鮮侵略あたりになるとスペインポルトガル警戒して威嚇しとるぞ
2022/08/08(月) 02:47:58.24ID:mxffr9nR0
加藤清正が王朝交代に一役買ったってマジ?
クソおもろいんやが
クソおもろいんやが
359それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:48:00.51ID:8C9PUbvD0 国民国家成立前の感覚はノルマン・コンクエストやタタルの軛を思い出せばわかるだろ
当時は国民と王朝は全く別の物で民衆は上に誰がいようが気にしなかったんだよ
気にしても仕方なかったからとも言えるけど
当時は国民と王朝は全く別の物で民衆は上に誰がいようが気にしなかったんだよ
気にしても仕方なかったからとも言えるけど
360それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:48:20.95ID:rS0sxbeD0 >>344
秀勝や
秀勝や
361それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:48:23.99ID:Kcb58ejp0 >>347
警戒してたから江戸なんてど田舎に流したんやろ
警戒してたから江戸なんてど田舎に流したんやろ
364それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:48:36.96ID:01Xx4O/dr 朝鮮出兵の勝者が日本でも明でも朝鮮でもなく完全部外者の後金のヌルハチという悲しい事実
365それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:48:44.22ID:Jt/n+z5V0366それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:48:49.15ID:II5d1htA0 >>353
そうなん?なんでそれ以降できなかったんや
そうなん?なんでそれ以降できなかったんや
367それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:48:56.57ID:j8EeZT7H0 >>340
そらそうよ
数年前にイギリスで大ニュースになった
エリザベス女王時代より遥か以前の
人間の骨が見つかった事件で
イギリス人の先祖はどの地域の人間かって盛り上がってた
結局DNA分析したらローマ時代の中国人の骨やったからな
そらそうよ
数年前にイギリスで大ニュースになった
エリザベス女王時代より遥か以前の
人間の骨が見つかった事件で
イギリス人の先祖はどの地域の人間かって盛り上がってた
結局DNA分析したらローマ時代の中国人の骨やったからな
368それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:49:18.97ID:/pBtKLsVa 加藤清正って韓国ではどんな知名度なん?
369それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:49:32.80ID:kvlX5lxT0 散々暴れまくった挙げ句領地で朝鮮征伐の祭りを開き現地女をレイプした結果貰った梅毒で死んだ加藤清正とかいうカッス
370それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:49:35.60ID:vlv1J8nk0371それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:49:35.80ID:46H+KThQd >>335
こんなに送ったらやばいやろ
こんなに送ったらやばいやろ
372それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:49:52.63ID:Kcb58ejp0 >>356
確かに地理的には朝鮮半島のが近いよな、多分日本語話者が多かったって話やと思うけど
確かに地理的には朝鮮半島のが近いよな、多分日本語話者が多かったって話やと思うけど
373それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:49:55.14ID:8C9PUbvD0374それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:50:04.52ID:Jt/n+z5V0375それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:50:15.67ID:1dbqSw3EM >>329
源頼朝の血筋が途絶えただけで源氏は各地に残り捲くってるやろ
源氏嫡流が朝廷被官の源氏に移っただけや
源氏長者も消えとらんし
まあ室町末期から江戸で源氏も源氏長者も称号化されて有名無実にはなってるな
これはかなしい
源頼朝の血筋が途絶えただけで源氏は各地に残り捲くってるやろ
源氏嫡流が朝廷被官の源氏に移っただけや
源氏長者も消えとらんし
まあ室町末期から江戸で源氏も源氏長者も称号化されて有名無実にはなってるな
これはかなしい
2022/08/08(月) 02:50:16.28ID:mxffr9nR0
377それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:50:19.12ID:j8EeZT7H0378それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:50:23.93ID:L+z8q8+A0 >>356
記紀にも対馬のことが書かれてるくらいにたまたま初期配置で日本系の領地だったからやろな
記紀にも対馬のことが書かれてるくらいにたまたま初期配置で日本系の領地だったからやろな
379それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:50:25.00ID:SqPX3Zgf0 >>356
ある程度文化進んだ後はずっと日本のほうが大きくて強くて近くて朝鮮はより近い済州島も島送りの土地みたいな半ば放置してるんだから当然日本の方が影響大きいと思うが
まあ宗氏が勝手に臣従したりしたせいで色々問題になってるが
ある程度文化進んだ後はずっと日本のほうが大きくて強くて近くて朝鮮はより近い済州島も島送りの土地みたいな半ば放置してるんだから当然日本の方が影響大きいと思うが
まあ宗氏が勝手に臣従したりしたせいで色々問題になってるが
380それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:50:28.98ID:QNjeJsU30381それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:50:38.81ID:rS0sxbeD0 >>367
逆に陳湯と戦ったローマ人もロマンあってすきな
逆に陳湯と戦ったローマ人もロマンあってすきな
382それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:50:41.51ID:orfu9Fa70383それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:50:55.56ID:PTcoMi2E0384それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:51:08.23ID:lSlzCH9v0 >>289
大名としての適性より重臣としての適性があったか
大名としての適性より重臣としての適性があったか
385それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:51:16.34ID:j8EeZT7H0387それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:52:22.65ID:6g2KVkRT0388それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:52:36.91ID:O4ykQN7T0 当時の東アジアに大軍を送れるのはスペインのみ
スペイン本土からメキシコ経由でフィリピンまで定期航路があった
突如九州に数万の南蛮人が!って出来るのはスペインだけ
オランダポルトガルは陸軍力がない
イギリスはそのオランダに勢力争いで負けて東アジアからは撤収
スペイン本土からメキシコ経由でフィリピンまで定期航路があった
突如九州に数万の南蛮人が!って出来るのはスペインだけ
オランダポルトガルは陸軍力がない
イギリスはそのオランダに勢力争いで負けて東アジアからは撤収
389それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:52:44.34ID:N8+Dz7WW0 >>356
島なんだから島国の海洋国家が持ってる方が自然じゃね?
島なんだから島国の海洋国家が持ってる方が自然じゃね?
390それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:52:49.96ID:gFh1fRey0 信長の意志を継いだってのも史料上では確認できない話やな
秀吉の書状で唐入りに言及した最も早いものは九州征伐が終わった直後
(天正15年)1587年5月28日の徳川家康宛の書状に「高麗王が日本へ出仕すれば許すが、もし拒否すれば来年出兵する」唐入りの計画を述べている
まあ実際は北条征伐後やったけど
秀吉の書状で唐入りに言及した最も早いものは九州征伐が終わった直後
(天正15年)1587年5月28日の徳川家康宛の書状に「高麗王が日本へ出仕すれば許すが、もし拒否すれば来年出兵する」唐入りの計画を述べている
まあ実際は北条征伐後やったけど
391それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:53:04.55ID:q3AWbx9f0 対馬は元寇んとき殺されてるけどなぜか支配はされなかった
392それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:53:05.14ID:+hE0ddPb0 >>376
日本で平野は貴重やしか
日本で平野は貴重やしか
393それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:53:13.67ID:1dbqSw3EM >>374
ないな
インド史の優しい本は知らんは
けど中世インド史の大半はイスラーム勢力の入寇やから
東方イスラーム史勉強すればおまけで分かるで
ガズナ、ゴール、トゥグルク、ムガル
この4カ国だけでほぼカバーできる
ないな
インド史の優しい本は知らんは
けど中世インド史の大半はイスラーム勢力の入寇やから
東方イスラーム史勉強すればおまけで分かるで
ガズナ、ゴール、トゥグルク、ムガル
この4カ国だけでほぼカバーできる
394それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:53:19.15ID:9BOXs2Ac0 なんで朝鮮は未だに秀吉にガイガイしてるんや?
そもそも朝貢国だから通行権くらいええやろ
なんでわざわざ戦したんや…
やっぱ合理的に考えて実際違うんじゃねえかな
そもそも朝貢国だから通行権くらいええやろ
なんでわざわざ戦したんや…
やっぱ合理的に考えて実際違うんじゃねえかな
395それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:53:22.95ID:RcHkZqlo0 >>343
漢詩ばっかり読んでるから…
漢詩ばっかり読んでるから…
396それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:53:26.77ID:Kcb58ejp0 >>383
はえー
はえー
397それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:53:38.45ID:4D5FDPzjd いきなり和人たちが集団で殺しにきたらびびるやろなあ
って思ったけど元寇の先兵として対馬福岡で狼藉をした朝鮮に同情の余地はないんやで
って思ったけど元寇の先兵として対馬福岡で狼藉をした朝鮮に同情の余地はないんやで
398それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:53:41.33ID:lSlzCH9v0 >>359
まだ距離が近いから文化的なつながりが深いやん
まだ距離が近いから文化的なつながりが深いやん
399それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:53:43.46ID:b0PbFCDb0 だって朝鮮人殺したいやん
当然のことよ
当然のことよ
2022/08/08(月) 02:54:01.02ID:mxffr9nR0
こういうスレ賢くなれた気がするからええわ
401それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:02.59ID:cZoEZvpH0402それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:15.87ID:SqPX3Zgf0403それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:22.07ID:prirADqYr まあジャップは現在進行系で統一教会に支配されてるけどなw
404それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:30.60ID:8C9PUbvD0 >>388
南米に数百人しか送れなかったスペインがそこまでの輸送力を持つようになってたの?
南米に数百人しか送れなかったスペインがそこまでの輸送力を持つようになってたの?
405それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:36.91ID:j8EeZT7H0406それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:41.79ID:Kcb58ejp0 >>387
てかあの時代の関東平野ってドロドロの沼地って聞いたことある
てかあの時代の関東平野ってドロドロの沼地って聞いたことある
407それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:44.36ID:II5d1htA0 >>397
倭寇が散々恨み晴らした後だけどな
倭寇が散々恨み晴らした後だけどな
408それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:44.28ID:FasUKyjIH409それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:46.20ID:bVhWgkPm0 >>389
それやったらアメリカがハワイ保有してるのはおかしい
それやったらアメリカがハワイ保有してるのはおかしい
411それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:54:52.07ID:0Rokuvpi0 >>399
なんで韓国が反日教育すごいのか分かったわ
なんで韓国が反日教育すごいのか分かったわ
412それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:55:00.96ID:8C9PUbvD0 >>398
タタルの軛はかなり遠くないか?
タタルの軛はかなり遠くないか?
413それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:55:04.64ID:PTcoMi2E0 >>394
当時征服されてすぐ恨んでたわけやないと思うで
歴史のならいとして
ナポレオン戦争以後に広まったナショナリズム
国民国家の考え方が民族意識を誘発して
朝鮮人が自分たちの誇りを求めて歴史を遡ったとき
秀吉の征伐が汚点として浮かび上がってきて
今に至るまで発狂し続ける原因になってるんやろ
ホブズボームも言ってるけどナショナリズムは「作られる」んや
当時征服されてすぐ恨んでたわけやないと思うで
歴史のならいとして
ナポレオン戦争以後に広まったナショナリズム
国民国家の考え方が民族意識を誘発して
朝鮮人が自分たちの誇りを求めて歴史を遡ったとき
秀吉の征伐が汚点として浮かび上がってきて
今に至るまで発狂し続ける原因になってるんやろ
ホブズボームも言ってるけどナショナリズムは「作られる」んや
414それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:55:13.47ID:O4ykQN7T0415それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:55:24.60ID:rI8jvBhM0 >>397
福岡で狼藉したのは鎌倉武士なんだよなぁ
福岡で狼藉したのは鎌倉武士なんだよなぁ
416それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:55:24.76ID:Jt/n+z5V0417それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:55:26.83ID:L+z8q8+A0 戦国大名の大内氏も長宗我部氏とかも渡来人の末裔を自称してるように、
大陸特に歴代中華帝国は昔から先進国やったわけやな
大陸特に歴代中華帝国は昔から先進国やったわけやな
418それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:55:40.47ID:q3AWbx9f0 対馬って元寇んときも使者がガイジムーブして北条怒らせてなかったか
419それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:55:57.03ID:Kcb58ejp0 >>400
わかる、寝たら全部忘れてる
わかる、寝たら全部忘れてる
420それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:56:11.82ID:rS0sxbeD0421それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:56:17.41ID:8fb2NynMr422それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:56:23.27ID:RcHkZqlo0423それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:56:35.76ID:j8EeZT7H0424それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:56:46.65ID:TTsdnnZLM イエズス会に唆されたから説あるよな
425それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:56:51.08ID:1dbqSw3EM426それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:56:53.73ID:pTReKaCB0 秀吉が朝鮮に行かなかったら家康は天下取れましたか?
427それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:57:00.34ID:4D5FDPzjd >>407
倭寇を自称しとる連中のなかには中国人や朝鮮人やその他もおって実際どういう構成かまではわかってへんで
倭寇を自称しとる連中のなかには中国人や朝鮮人やその他もおって実際どういう構成かまではわかってへんで
428それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:57:29.94ID:cZoEZvpH0 >>361
北部は古代にアーリア人がイラン方面から侵入しとるんや
ヒンドゥーの神話的にも
ディーヴァ神族はアーリアをさして
悪魔とされるアスラは南部のタミル人をさすみたいな話がある
アスラは絵でも青黒い肌に描かれてることが多い
北部は古代にアーリア人がイラン方面から侵入しとるんや
ヒンドゥーの神話的にも
ディーヴァ神族はアーリアをさして
悪魔とされるアスラは南部のタミル人をさすみたいな話がある
アスラは絵でも青黒い肌に描かれてることが多い
429それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:57:41.12ID:L+z8q8+A0 >>413
そもそも「恨んで」という表現に思想が出てるわな
侵略された側が被害を忘れないのは、
いじめ被害者がいじめられた過去を忘れられないように当然やし
またこのような過去の歴史に対する感情を嘲笑する態度も、
何もしない自分の正当化を企てる冷笑系のそれに直結してる
そもそも「恨んで」という表現に思想が出てるわな
侵略された側が被害を忘れないのは、
いじめ被害者がいじめられた過去を忘れられないように当然やし
またこのような過去の歴史に対する感情を嘲笑する態度も、
何もしない自分の正当化を企てる冷笑系のそれに直結してる
430それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:57:57.86ID:Kcb58ejp0 >>423
マジかよシルクロード凄すぎやろw
マジかよシルクロード凄すぎやろw
431それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:58:02.04ID:lSlzCH9v0 >>394
秀吉はどうせ中国に負けるし負けた後手引きしたってことになって陸続きの中国から酷い仕打ちくらうやん
秀吉はどうせ中国に負けるし負けた後手引きしたってことになって陸続きの中国から酷い仕打ちくらうやん
433それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:59:17.68ID:SqPX3Zgf0 >>421
そら中国に抗うのとか無理やろ
一時的に歯向かっても結局影響下に置かれるんだから
海渡っての侵略とか成功率低いって普通に思うし弱いし統治も終わってる糞国家なのはともかく全体的な判断はしゃあないで
そら中国に抗うのとか無理やろ
一時的に歯向かっても結局影響下に置かれるんだから
海渡っての侵略とか成功率低いって普通に思うし弱いし統治も終わってる糞国家なのはともかく全体的な判断はしゃあないで
434それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:59:18.52ID:lSlzCH9v0 >>423
中国の物がエジプトに来るまで何年もかかりそう
中国の物がエジプトに来るまで何年もかかりそう
435それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:59:23.11ID:Jt/n+z5V0436それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:59:32.28ID:1dbqSw3EM437それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:59:32.80ID:O4ykQN7T0438それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:59:37.67ID:8fb2NynMr >>424
宣教師たちがやったことは日本人を奴隷にして日本を占領することしか考えてなかったし
秀吉は日本人奴隷を連れ戻して追放令まで出したし逆恨みされて秀吉の評価をボロクソに言われることはあってもそれはなさそう
宣教師たちがやったことは日本人を奴隷にして日本を占領することしか考えてなかったし
秀吉は日本人奴隷を連れ戻して追放令まで出したし逆恨みされて秀吉の評価をボロクソに言われることはあってもそれはなさそう
439それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:59:47.83ID:lSlzCH9v0 >>426
秀吉圧倒的やから無理だろ
秀吉圧倒的やから無理だろ
440それでも動く名無し
2022/08/08(月) 02:59:48.87ID:PTcoMi2E0 >>429
ワイはそういう話をしてるんやないんや
ナショナリズムと歴史意識の関係について語ってるだけやし論点ブレブレやで
あと日本がやったことはアカンと思うし反省するべきやと思うで
今の統一教会問題やって元を辿れば朝鮮を植民地化したせいで文鮮明を生んだとも言えるわけやしな
ワイはそういう話をしてるんやないんや
ナショナリズムと歴史意識の関係について語ってるだけやし論点ブレブレやで
あと日本がやったことはアカンと思うし反省するべきやと思うで
今の統一教会問題やって元を辿れば朝鮮を植民地化したせいで文鮮明を生んだとも言えるわけやしな
441それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:03.63ID:H0EFnbeMr >>420
倭寇の勢力が強くなって朝鮮とか中国を荒らすようになったけど幕府があまり取り締まりに本腰入れなかったのは元寇の復讐の意味もあったとか言われてるな
倭寇の勢力が強くなって朝鮮とか中国を荒らすようになったけど幕府があまり取り締まりに本腰入れなかったのは元寇の復讐の意味もあったとか言われてるな
442それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:04.15ID:TUI7JnF50 >>417
中国がしくじったのは産業革命以後の近代化にちょっと乗り遅れてうっかり共産党に実験握られてしまっただけやしな
中国がしくじったのは産業革命以後の近代化にちょっと乗り遅れてうっかり共産党に実験握られてしまっただけやしな
443それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:08.75ID:II5d1htA0 >>427
それは2期やろ初期倭寇は倭人や
それは2期やろ初期倭寇は倭人や
444それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:25.01ID:j8EeZT7H0445それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:25.36ID:N8+Dz7WW0446それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:27.40ID:1dbqSw3EM てか日本史って戦国時代末期のイメージで平安以降を見てる奴多いけど
実際は鎌倉末から江戸の頭まで有力氏族や大名は殆ど固定やからな
結局武家を知りたければ足利を知るしかないし
足利を知りたければ鎌倉幕府知るしかない
そして幕府の宛行や安堵の根拠として
天皇家を知る必要が出てくる
特に足利尊氏からの武家を知りたければ後醍醐天皇や護良親王との確執を学ぶのは必須
建武年間に至り南北朝へ繋ぐ重要な点
ここだけでも学べば戦国全期間と江戸初までの武家の権威構造が全てわかるぞ
実際は鎌倉末から江戸の頭まで有力氏族や大名は殆ど固定やからな
結局武家を知りたければ足利を知るしかないし
足利を知りたければ鎌倉幕府知るしかない
そして幕府の宛行や安堵の根拠として
天皇家を知る必要が出てくる
特に足利尊氏からの武家を知りたければ後醍醐天皇や護良親王との確執を学ぶのは必須
建武年間に至り南北朝へ繋ぐ重要な点
ここだけでも学べば戦国全期間と江戸初までの武家の権威構造が全てわかるぞ
447それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:29.31ID:cZoEZvpH02022/08/08(月) 03:00:46.02ID:mxffr9nR0
中国って圧倒的に強大な国やったのに遊びすぎよな
449それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:50.81ID:gFh1fRey0 >>316
秀吉は渡海する気満々やったんやで
諸将宛の秀吉書状にも事あるごとに私が渡海するから安心しろとか私が一騎懸けで敵を討ち果たすとか
朝鮮での私の御座所は粗末なものでも構わないとか指示してるけど結局周囲の反対でグズグズしてる内に体調崩して渡海できなくなったんや
秀吉は渡海する気満々やったんやで
諸将宛の秀吉書状にも事あるごとに私が渡海するから安心しろとか私が一騎懸けで敵を討ち果たすとか
朝鮮での私の御座所は粗末なものでも構わないとか指示してるけど結局周囲の反対でグズグズしてる内に体調崩して渡海できなくなったんや
450それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:54.05ID:orfu9Fa70 文禄の役までで見れば普通に結果出してるんやけどな
朝鮮半島半分占領した上で明の軍勢を打ち負かして和睦
ここの交渉で何か引き出せれば益もあったけど3年費やした結果何も得られず仕舞い
朝鮮半島半分占領した上で明の軍勢を打ち負かして和睦
ここの交渉で何か引き出せれば益もあったけど3年費やした結果何も得られず仕舞い
451それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:00:57.12ID:PERGvA100 >>426
加藤清正や黒田が豊臣家や五奉行との関係崩れない可能性出てくるからもしかしたら天下取れんかったかもな
加藤清正や黒田が豊臣家や五奉行との関係崩れない可能性出てくるからもしかしたら天下取れんかったかもな
453それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:01:02.80ID:pTReKaCB0 >>439
朝鮮に行かなきゃ大阪が首都やったんやね、、、
朝鮮に行かなきゃ大阪が首都やったんやね、、、
454それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:01:11.50ID:RcHkZqlo0 >>424
キリスト教禁止してから5年くらいたってないか?開戦
キリスト教禁止してから5年くらいたってないか?開戦
455それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:01:36.26ID:8C9PUbvD0456それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:04.41ID:Kcb58ejp0 >>437
歴史でみると中華がGDP1位じゃない時代のほうが少ないやろなあ
歴史でみると中華がGDP1位じゃない時代のほうが少ないやろなあ
457それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:06.46ID:9BOXs2Ac0458それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:08.45ID:j8EeZT7H0459それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:15.29ID:RcHkZqlo0 >>442
致命的やんけ
致命的やんけ
460それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:17.56ID:8C9PUbvD0461それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:22.53ID:3zPTu1ob0 秀吉の因果が巡り現代まで恨まれてやり返されるなんて思わなかったわ(笑)
462それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:29.48ID:II5d1htA0 >>446
室町がめんどくさいからはしょられてるせいで殆どの人はいきなり戦国大名が沸いてきたイメージだよな
室町がめんどくさいからはしょられてるせいで殆どの人はいきなり戦国大名が沸いてきたイメージだよな
463それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:39.89ID:lSlzCH9v0 >>453
わざわざ江戸首都にしたのアホすぎ😠
わざわざ江戸首都にしたのアホすぎ😠
464それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:45.93ID:PTcoMi2E02022/08/08(月) 03:02:46.30ID:mxffr9nR0
平家の末裔がいろんなところに散らばって集落形成してたって話ロマンしかない
466それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:50.98ID:8fb2NynMr467それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:02:51.41ID:O4ykQN7T0468それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:03:05.00ID:Kcb58ejp0 >>444
えそれって古代エジプトの方なん?昔にも程があるやろw
えそれって古代エジプトの方なん?昔にも程があるやろw
469それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:03:06.17ID:8C9PUbvD0470それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:03:11.80ID:4D5FDPzjd471それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:03:16.63ID:lSlzCH9v0 普通京にも堺にも近い大阪を首都にするよね
信長もそう考えてた
信長もそう考えてた
472それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:03:43.87ID:kvlX5lxT0 >>455
明サイドや朝鮮サイドもお互いに戦果を誇示するために耳削ぎしてたしなんなら敵じゃなく味方から取ってたって話もあるし
明サイドや朝鮮サイドもお互いに戦果を誇示するために耳削ぎしてたしなんなら敵じゃなく味方から取ってたって話もあるし
473それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:04:02.14ID:orfu9Fa70474それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:04:02.66ID:8C9PUbvD0475それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:04:19.06ID:q3AWbx9f0 >>450
チンケな王朝あるくらいで基本はモンゴルの奴隷集団やからね
チンケな王朝あるくらいで基本はモンゴルの奴隷集団やからね
476それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:04:32.13ID:lSlzCH9v0 >>458
馬か?
馬か?
477それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:04:39.72ID:1dbqSw3EM478それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:04:40.24ID:Jt/n+z5V0479それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:04:49.97ID:O4ykQN7T0480それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:05:11.28ID:j8EeZT7H0 >>442
面白いのが
その共産思想は日本経由での思想やからな
日本でかなり日本向けにされた共産思想を受け継いでる
元々共産なんて漢字は中国に無いし
つまり戦争には負けたけど
思想という面で中国を支配したと言っても良い
面白いのが
その共産思想は日本経由での思想やからな
日本でかなり日本向けにされた共産思想を受け継いでる
元々共産なんて漢字は中国に無いし
つまり戦争には負けたけど
思想という面で中国を支配したと言っても良い
481それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:05:27.98ID:TTsdnnZLM482それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:05:34.61ID:8C9PUbvD0484それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:06:23.12ID:Jt/n+z5V0 >>480
そう聞くとモンゴル帝国みたいな話やね
そう聞くとモンゴル帝国みたいな話やね
486それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:06:45.52ID:8C9PUbvD0487それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:06:47.22ID:46H+KThQd シルクロードとか略奪者めっちゃ多そう
488それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:06:54.92ID:u64AU7pr0 信長だったか秀吉だったか忘れたが海外目指したのは皇帝になるためって説もあるよな
日本だとどうやっても天皇の下になってしまうからね
日本だとどうやっても天皇の下になってしまうからね
489それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:07:06.81ID:9BOXs2Ac0 江戸首都は防衛上の観点じゃねえかな
関東周り糞田舎に囲まれて人も道もねえし江戸近くは城も多いし
大阪ってやっぱすぐ攻めれるしルートも多いんよね
ソースは信長の野望新生
関東周り糞田舎に囲まれて人も道もねえし江戸近くは城も多いし
大阪ってやっぱすぐ攻めれるしルートも多いんよね
ソースは信長の野望新生
2022/08/08(月) 03:07:13.63ID:mxffr9nR0
>>487
盗賊はクソいるってマルコポーロが言ってたような
盗賊はクソいるってマルコポーロが言ってたような
491それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:07:26.71ID:orfu9Fa70492それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:07:37.58ID:j8EeZT7H0493それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:08:15.99ID:8C9PUbvD0 >>489
そもそも家康の拠点が関八州では…
そもそも家康の拠点が関八州では…
495それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:08:32.44ID:SqPX3Zgf0 平家って言ったら大体清盛の伊勢平氏で他の平氏自体は普通におるし結構伊勢平氏も嫌ってた
源平合戦とかいう名前も悪いよな
どっちにも有力源平混じってるのに
源平合戦とかいう名前も悪いよな
どっちにも有力源平混じってるのに
496それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:08:46.20ID:PERGvA100 >>473
そうなったら家康はそもそも手出しというか関ヶ原自体起きんだろな
史実通り勝手に婚姻進めようなら徳川討伐イベントが発生しそう
その場合豊臣家じゃ戦後処理コントロールできなくてまた戦乱になるかもだが
そうなったら家康はそもそも手出しというか関ヶ原自体起きんだろな
史実通り勝手に婚姻進めようなら徳川討伐イベントが発生しそう
その場合豊臣家じゃ戦後処理コントロールできなくてまた戦乱になるかもだが
497それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:08:51.84ID:uRejzLXa0 でもシューキチの侵略が成功してたら
西はブリカス、東はジャップの二大帝国で世界史おもしれーことになってたやろなあ
西はブリカス、東はジャップの二大帝国で世界史おもしれーことになってたやろなあ
498それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:08:55.96ID:j8EeZT7H0499それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:09:15.51ID:II5d1htA0 >>489
大阪は海さえ落とされなければカチカチやぞ
大阪は海さえ落とされなければカチカチやぞ
500それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:09:18.94ID:SqPX3Zgf0 シルクロードは今でも武装トラック商人いっぱいやろ
501それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:09:27.88ID:lSlzCH9v0 公家とか幕府は似たような名前のやつが似たようなやつと結婚したりして似たような子供産んでややこしい
502それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:09:28.18ID:0rvD96Xod 朝鮮出兵って明に行く通り道でドンパチやったってだけやろ?
ほんでなんで明に行きたかったかって言うと外国が明を支配して日本にちょっかいかけてくるのを牽制するためってどっかで聞いたわ
ほんでなんで明に行きたかったかって言うと外国が明を支配して日本にちょっかいかけてくるのを牽制するためってどっかで聞いたわ
503それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:09:36.48ID:O4ykQN7T0504それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:09:39.26ID:RcHkZqlo0 >>480
なお今の日本は戦前全否定の模様
なお今の日本は戦前全否定の模様
505それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:09:50.02ID:vlv1J8nk0 >>477
平家と平氏は別やろ
平家と平氏は別やろ
507それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:10:10.61ID:8C9PUbvD0508それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:10:10.86ID:0MHSXwq40 この時代面白えよな
いきなり話し合うこともせず侵略するもんだったんかな?
何の罪のない街をいきなり殺しに行くとか良心とか痛まなかったんやろか
いきなり話し合うこともせず侵略するもんだったんかな?
何の罪のない街をいきなり殺しに行くとか良心とか痛まなかったんやろか
509それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:10:24.75ID:y4UyD7xE0 でも辺境国から中原を支配した国は隋・唐・遼・金・元・清といっぱいあるし
特に秀吉の20年後に清が腐敗して弱ってた明を滅ぼして中華統一してるから
まあまあチャンスあったんだよな
特に秀吉の20年後に清が腐敗して弱ってた明を滅ぼして中華統一してるから
まあまあチャンスあったんだよな
510それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:10:33.82ID:II5d1htA0 >>477
執権北条って滅んでね?
執権北条って滅んでね?
511それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:10:39.63ID:gFh1fRey0 >>455
本当やで
まあ朝鮮人なのか討死した日本兵もごちゃまぜやったと思うけど
この鼻請取状は色んな家に書状として伝わってるけど吉川家文書に伝わってるものだとこんな感じ
慶長2年9月21日付吉川広家宛熊谷直盛・垣見一直・早川長政連署状
於珎原郡請取頸之鼻数之事、合八百七拾也、
右慥ニ請取申所也、
(珍原郡で討ち取った首の鼻合計870です。これを確かに受け取りました。)
吉川広家から軍監の熊谷や垣見に渡された鼻を確かに受け取ったと広家に報告したものや
本当やで
まあ朝鮮人なのか討死した日本兵もごちゃまぜやったと思うけど
この鼻請取状は色んな家に書状として伝わってるけど吉川家文書に伝わってるものだとこんな感じ
慶長2年9月21日付吉川広家宛熊谷直盛・垣見一直・早川長政連署状
於珎原郡請取頸之鼻数之事、合八百七拾也、
右慥ニ請取申所也、
(珍原郡で討ち取った首の鼻合計870です。これを確かに受け取りました。)
吉川広家から軍監の熊谷や垣見に渡された鼻を確かに受け取ったと広家に報告したものや
512それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:11:33.49ID:j8EeZT7H0514それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:11:47.23ID:4D5FDPzjd515それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:11:54.04ID:RcHkZqlo0 >>508
多少は大丈夫やろけどむやみにやったら周りから攻める名目つけられて袋叩きやろ
多少は大丈夫やろけどむやみにやったら周りから攻める名目つけられて袋叩きやろ
516それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:11:56.66ID:u8iUtcKl0 天下統一
517それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:11:59.93ID:8C9PUbvD0518それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:12:13.30ID:cZoEZvpH0 ガキの頃鎌倉時代の通史の漫画読んでて
平知康や平頼綱出てきて
なんで平家生き残ってるんや?って思ったなw
平知康や平頼綱出てきて
なんで平家生き残ってるんや?って思ったなw
519それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:12:29.50ID:+hE0ddPb0520それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:12:30.62ID:IeKwwebt0521それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:12:32.42ID:Kcb58ejp0 >>509
全部最終的に漢民族の文化に染まるんだからすごいわ
全部最終的に漢民族の文化に染まるんだからすごいわ
522それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:12:38.16ID:SqPX3Zgf0 >>509
周辺遊牧民族は良くも悪くもずっと隣人だけど日本は完全な異分子だから難しそう
周辺遊牧民族は良くも悪くもずっと隣人だけど日本は完全な異分子だから難しそう
523それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:12:47.81ID:orfu9Fa70 秀吉は寧波を拠点にするつもりやったらしいから大陸間の世界規模での貿易による莫大な富が目に見えてたんやろ
グローバル化が進んでた16世紀の国際貿易なら日本に籠ってては得られない圧倒的な富が得られる
グローバル化が進んでた16世紀の国際貿易なら日本に籠ってては得られない圧倒的な富が得られる
525それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:13:03.71ID:N8+Dz7WW0 >>477
平氏やなくて平家の末裔の話しやないの
平氏やなくて平家の末裔の話しやないの
526それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:13:17.49ID:tGUVjkNx0 逆に信長が生きてた世界線が気になるわ
やっぱ天下統一してたんかな?
やっぱ天下統一してたんかな?
527それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:13:39.62ID:O4ykQN7T0 >>517
そりゃ古代の宇宙人よ
そりゃ古代の宇宙人よ
528それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:13:51.02ID:8C9PUbvD0529それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:14:07.73ID:IeKwwebt0530それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:14:10.94ID:O4ykQN7T0531それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:14:12.95ID:Jt/n+z5V0 >>491
亀田俊和さんの観応の擾乱そこそこ売れた時ちょっと波のきっかけ来るかと思ったけどやっぱライト層へは漫画とかゲームがデカく売れないと厳しそう
亀田俊和さんの観応の擾乱そこそこ売れた時ちょっと波のきっかけ来るかと思ったけどやっぱライト層へは漫画とかゲームがデカく売れないと厳しそう
532それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:14:26.60ID:9BOXs2Ac0533それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:14:40.38ID:uRejzLXa0535それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:14:42.79ID:lSlzCH9v0 秀吉が調略で中国の反対勢力とかを味方につければ勝てたかも知れない
536それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:14:42.79ID:RcHkZqlo0 >>522
漢詩読んで勉強してたで
漢詩読んで勉強してたで
537それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:15:08.11ID:+hE0ddPb0 清はほんまにもったいなかったな
アジア初の近代化で大中華帝国ルートもあったはずなのに
アジア初の近代化で大中華帝国ルートもあったはずなのに
538それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:15:13.28ID:N8+Dz7WW0 >>526
一応既に息子にあと継がせてるし年齢から無理かな
一応既に息子にあと継がせてるし年齢から無理かな
539それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:15:23.64ID:8C9PUbvD0 >>527
UFOも学んでくれれば良かったのに
UFOも学んでくれれば良かったのに
540それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:15:28.82ID:O4ykQN7T0541それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:15:31.83ID:II5d1htA0 >>534
それウソやで
それウソやで
2022/08/08(月) 03:15:33.13ID:mxffr9nR0
そういや藤原北家の子孫自称する友達がおるんやけど
多分先祖が勝手に名前変えたり家系図でっち上げたりのパターンだよなそれ
多分先祖が勝手に名前変えたり家系図でっち上げたりのパターンだよなそれ
543それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:15:53.88ID:5iRVz8bm0 結局のところ日本人が皇帝を断絶させたわけやし秀吉にもワンチャンあったんやないか
544それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:15:54.02ID:YjSc9Q7F0 何も全引きせんとも大人しく朝鮮半島だけ貰って引っ込んどきゃ良かったやん。
幾ら荒廃した地やいうても黄海通じての中国との貿易やらで幾らでも稼ぎようあったやろに勿体ないなぁ思うで。
せめて貿易拠点の橋頭堡として釜山だけでも保持しときゃイギリスにとってのジブラルタルみたいになったかも知れんな
幾ら荒廃した地やいうても黄海通じての中国との貿易やらで幾らでも稼ぎようあったやろに勿体ないなぁ思うで。
せめて貿易拠点の橋頭堡として釜山だけでも保持しときゃイギリスにとってのジブラルタルみたいになったかも知れんな
545それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:16:02.72ID:II5d1htA0 >>535
その時間が残って無いからな
その時間が残って無いからな
546それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:16:24.98ID:lSlzCH9v0 中国の内紛を煽れてそれに便乗できれば秀吉に友好的な中国王朝ができたかも
秀吉が中国支配は無理そう
秀吉が中国支配は無理そう
547それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:16:27.40ID:feNiMSy10 京都大阪を首都にしても食糧生産が追いつかない感じがしてた
神君家康公が天下静謐を実現した世の中では人口が増えて
京大阪では醤油の供給が追いつかなくなって、薄くて品質の悪い促成の醤油が出回るようになったりしてた
その点、大量に大豆が供給可能な関東は、大人口を支えるのに十分な素質があった
本物の醤油が主流なまま残ってるのも、納豆が普及してるのもここらへんが絡んでたとか
神君家康公が天下静謐を実現した世の中では人口が増えて
京大阪では醤油の供給が追いつかなくなって、薄くて品質の悪い促成の醤油が出回るようになったりしてた
その点、大量に大豆が供給可能な関東は、大人口を支えるのに十分な素質があった
本物の醤油が主流なまま残ってるのも、納豆が普及してるのもここらへんが絡んでたとか
548それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:16:52.99ID:j8EeZT7H0549それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:16:53.50ID:1dbqSw3EM >>509
無いよ
そもそも満州が明滅ぼしたのって順の大反乱みてビビった呉三桂が山海関明け渡した挙げ句
周辺の関将引き込んで北京まで先導したからやし
普通に戦えば袁崇煥が無敗だったように山海関も落ちなかったな
まあ元と宋の寿春宜しく十何年も攻めれば落ちたかもだけど
そしたら秀吉やっぱり死んでるでしょ?
諸侯軍がそのまま征服続行なんてありえないのでやっぱりない
無いよ
そもそも満州が明滅ぼしたのって順の大反乱みてビビった呉三桂が山海関明け渡した挙げ句
周辺の関将引き込んで北京まで先導したからやし
普通に戦えば袁崇煥が無敗だったように山海関も落ちなかったな
まあ元と宋の寿春宜しく十何年も攻めれば落ちたかもだけど
そしたら秀吉やっぱり死んでるでしょ?
諸侯軍がそのまま征服続行なんてありえないのでやっぱりない
551それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:18:04.10ID:O4ykQN7T0 >>534
まだそんなの信じてる奴おったんか
それは嘘や、恥ずかしいホルホルやからもう忘れろ
何の根拠もない日本が戦国期に作った銃の予測数が
当時の欧州軍隊の人員に匹敵するから日本さいきょ!って説やぞ
ただのでたらめ
まだそんなの信じてる奴おったんか
それは嘘や、恥ずかしいホルホルやからもう忘れろ
何の根拠もない日本が戦国期に作った銃の予測数が
当時の欧州軍隊の人員に匹敵するから日本さいきょ!って説やぞ
ただのでたらめ
552それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:18:05.98ID:j8EeZT7H0 >>540
天皇の家の横に家建てた最初の庶民やぞ
天皇の家の横に家建てた最初の庶民やぞ
553それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:18:25.97ID:rS0sxbeD0554それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:18:32.46ID:SqPX3Zgf0555それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:18:34.13ID:uRejzLXa0556それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:18:37.75ID:8C9PUbvD0557それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:18:52.32ID:9BOXs2Ac0 でも京や大阪って戦火になり過ぎていて発展度としては面倒いよな
559それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:19:16.72ID:Jt/n+z5V0 Jの頃からやけど歴史スレってたまにガチで修めて来た人来るから斜め読みしてるだけでもおもろいよね
560それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:19:28.84ID:46H+KThQd >>548
平家とか公家は有能が多いのか?
平家とか公家は有能が多いのか?
561それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:19:31.66ID:orfu9Fa70562それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:19:49.38ID:gFh1fRey0 >>473
黒田が西軍は現実的にはない話やね
吉川とのやり取りも逐一家康に報告してるし早い段階で家康から九州切り取り勝手の許可貰ってるし
ある程度如水の裁量に任されてたけど石垣原で大友義統撃破後も
家康は如水に小倉城の毛利吉成攻めるよう指示してるし如水は家康の指示で動いてたことが分かる
黒田が西軍は現実的にはない話やね
吉川とのやり取りも逐一家康に報告してるし早い段階で家康から九州切り取り勝手の許可貰ってるし
ある程度如水の裁量に任されてたけど石垣原で大友義統撃破後も
家康は如水に小倉城の毛利吉成攻めるよう指示してるし如水は家康の指示で動いてたことが分かる
563それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:20:18.76ID:j8EeZT7H0 >>555
徳川家を担げば良いだけやからセーフ
徳川家を担げば良いだけやからセーフ
564それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:20:43.06ID:rS0sxbeD0 >>561
数的不利をひっくり返してようやく勝利やん
数的不利をひっくり返してようやく勝利やん
565それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:21:01.11ID:Byha/W86r 朝鮮人っていっつも土地荒らされてんなw
566それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:21:02.36ID:u64AU7pr0 徳川は台湾からの援軍要請は拒否したよね
さすがに戦国が終わってしばらく経ってるし出兵してても負けてたやろうか
さすがに戦国が終わってしばらく経ってるし出兵してても負けてたやろうか
567それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:21:20.35ID:lSlzCH9v0 関ヶ原の空弁当食べる作戦面白い
568それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:21:21.97ID:8C9PUbvD0569それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:21:25.66ID:O4ykQN7T0570それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:22:41.28ID:1dbqSw3EM >>561
ああいうのはピュロスの勝利や
普通に最速挑戦入りした遼東総兵だけでも2万はおったわけやし
続々明軍が唐入りした以上もう終わっとった
そりゃ蔚山城の戦いみたいな大勝繰り返せば分からんくもないが
そもそも唐入りは秀吉の寿命という制限時間付やぞ
ああいうのはピュロスの勝利や
普通に最速挑戦入りした遼東総兵だけでも2万はおったわけやし
続々明軍が唐入りした以上もう終わっとった
そりゃ蔚山城の戦いみたいな大勝繰り返せば分からんくもないが
そもそも唐入りは秀吉の寿命という制限時間付やぞ
571それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:22:49.98ID:cZoEZvpH0 >>542
仮冒な気はするけど
北家いうても道長から五摂家に連なる嫡流以外にも
房前以降にすごい枝分かれしとるからなあ
没落して地方官人になって土着武士になって
残ってる血筋は沢山あってもおかしくはない気もするわw
仮冒な気はするけど
北家いうても道長から五摂家に連なる嫡流以外にも
房前以降にすごい枝分かれしとるからなあ
没落して地方官人になって土着武士になって
残ってる血筋は沢山あってもおかしくはない気もするわw
572それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:23:12.95ID:lSlzCH9v0573それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:23:20.73ID:j8EeZT7H0575それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:24:14.30ID:46H+KThQd >>573
確かに公家は腐敗し続けて応仁の乱が起こったしな
確かに公家は腐敗し続けて応仁の乱が起こったしな
576それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:24:20.07ID:rm0pIb4mp 信長生存ルートよりも信忠生存ルートの方が見たい興味ある
577それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:24:25.03ID:QaT7cIti0 >>311
草
草
578それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:24:31.99ID:W2X0AV0wr 中国ってなんで朝鮮半島を自分の国に入れなかったんや?
579それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:25:07.04ID:8nSZpxxy0 歴史見ると朝鮮って不憫すぎてあまり嫌韓とかできない
580それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:25:27.31ID:8fb2NynMr581それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:25:29.25ID:1dbqSw3EM582それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:26:09.19ID:YjSc9Q7F0 世界史視点で見るとこの時代の日本はやっぱつまらんで。
国外に遠征して取った取られた他国王家との縁組での権謀術数みたいなダイナミズムが無い歴史の傍系でしかないからおもんないわ
国外に遠征して取った取られた他国王家との縁組での権謀術数みたいなダイナミズムが無い歴史の傍系でしかないからおもんないわ
583それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:26:10.56ID:rm0pIb4mp584それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:26:11.80ID:r/mBChfad 有能で知られる秀吉の弟とかは朝鮮出兵なんて止めなかったんか?
585それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:26:20.35ID:Z4j6l3cd0 交通路は戦争相手ではない
という謎の発想ガチで謎
朝鮮侵略の時以外聞いたことない
という謎の発想ガチで謎
朝鮮侵略の時以外聞いたことない
586それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:26:49.30ID:mCACimAGr >>579
つっても全く悪さしたわけでもない現代の日本人に過去の事責めたらそら嫌われるでしょ
つっても全く悪さしたわけでもない現代の日本人に過去の事責めたらそら嫌われるでしょ
587それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:27:00.07ID:O4ykQN7T0588それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:27:21.46ID:jxVAX6oeM590それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:27:40.29ID:8C9PUbvD0 >>585
ww2のシュリーフェン・プラン
ww2のシュリーフェン・プラン
591それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:27:49.58ID:lSlzCH9v0592それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:27:51.80ID:8C9PUbvD0 間違えたww1
593それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:27:53.62ID:R0WDl7V1a594それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:27:57.01ID:Z4j6l3cd0 朝鮮侵略への謎のホルホルってやっぱ大阪とか西軍贔屓のガイジがやってるんかな?
595それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:28:07.89ID:IeKwwebt0 >>579
今も中国とアメリカに挟まれて可哀相よね
今も中国とアメリカに挟まれて可哀相よね
597それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:28:38.34ID:uRejzLXa0 >>590>>592
歴史の話をしてる時に草を生やすな
歴史の話をしてる時に草を生やすな
598それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:28:54.86ID:j8EeZT7H0599それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:28:55.46ID:aNrc1ZVlr >>583
それなら朝鮮半島に限らず中国もっと分割したほうがよくないか?
それなら朝鮮半島に限らず中国もっと分割したほうがよくないか?
600それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:29:32.69ID:8C9PUbvD0 主敵がどこにあるかで通路か敵国かの認識は変わるのが当たり前だろ
601それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:29:50.70ID:Z4j6l3cd0 >>590
1やしベルギーにも宣戦してるで
1やしベルギーにも宣戦してるで
602それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:29:59.90ID:aNrc1ZVlr603それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:30:01.94ID:+cAF0lVSM 現代のプーチン見て納得したわ
老害なだけ
老害なだけ
604それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:30:02.00ID:nfMGTspQd 黒田家と不和を招いたのも朝鮮出兵やな
如水に攻城戦の軍事指揮任せて渡海させたら無断帰国で隠居に追い込んで
長政が奉行寄りの軍監と揉めて三成のヘイト溜まって
結果関ヶ原では吉川小早川ごと東軍に持っていかれる始末
如水に攻城戦の軍事指揮任せて渡海させたら無断帰国で隠居に追い込んで
長政が奉行寄りの軍監と揉めて三成のヘイト溜まって
結果関ヶ原では吉川小早川ごと東軍に持っていかれる始末
605それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:30:17.04ID:8C9PUbvD0 >>601
目的ではない
目的ではない
606それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:30:18.66ID:rS0sxbeD0607それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:30:19.96ID:rm0pIb4mp >>599
中華皇帝という威信が必要だからそれはダメ
中華皇帝という威信が必要だからそれはダメ
608それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:30:22.05ID:j8EeZT7H0609それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:30:33.73ID:r/mBChfad >>599
中国分割したら争うやん
中国分割したら争うやん
610それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:30:33.92ID:qYWdl1iJ0 ・一応麾下にはなったが蛮族達の力削ぎたいなあ
・100年以上戦国やって育ったこの戦闘集団を使わないのはもったいないやろ
・信長様はこんな島国に収まらず明を征服すると仰せだったからワイが遺志を継ぐ
・100年以上戦国やって育ったこの戦闘集団を使わないのはもったいないやろ
・信長様はこんな島国に収まらず明を征服すると仰せだったからワイが遺志を継ぐ
611それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:31:15.92ID:1dbqSw3EM >>593
何気に高麗はモンゴル相手でも耐えまくってるしな
武臣政権の催氏なんか半島中が灰燼に帰しても徹底抗戦やし
まあ国民からすれば溜まったもんじゃないがな
だからこそモンゴルに人質に出された忠烈王の帰還からはすっかり従モンゴルの姿勢になっちゃった
何気に高麗はモンゴル相手でも耐えまくってるしな
武臣政権の催氏なんか半島中が灰燼に帰しても徹底抗戦やし
まあ国民からすれば溜まったもんじゃないがな
だからこそモンゴルに人質に出された忠烈王の帰還からはすっかり従モンゴルの姿勢になっちゃった
612それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:31:51.90ID:lSlzCH9v0 >>604
重臣の信用も失ったんやね
重臣の信用も失ったんやね
613それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:31:52.96ID:SqPX3Zgf0 河尻秀隆とかいう次期織田家トップ付きの宿老からしょぼい現地勢力に殺されて全てを失った挙げ句後世でも地味な扱いの奴
北条に潰されて発言力失った滝川一益なんかより遥かに悲惨だろ
北条に潰されて発言力失った滝川一益なんかより遥かに悲惨だろ
614それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:32:01.07ID:YjSc9Q7F0615それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:32:14.12ID:8C9PUbvD0 >>608
ヨーロッパ全盛期って産業革命以後やん
ヨーロッパ全盛期って産業革命以後やん
616それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:32:22.05ID:2EC8nkO10 センゴク面白かったけど終盤はなんでか展開巻いてたな
617それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:33:02.38ID:rm0pIb4mp 当時の中華皇帝っていわゆる本国には自分以外の王っていないよな?凄えよな皇帝なのに統治範囲デカ過ぎw
618それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:33:06.05ID:Kcb58ejp0 >>604
はえーそこら辺全部繋がってておもろいな
はえーそこら辺全部繋がってておもろいな
620それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:33:34.25ID:pTReKaCB0 普通の頭なら天下統一したばかりだし国内統治の基盤固めに全力するよな
それをわざわざ海の向こうに出兵して豊臣の治世をガタガタにして終わった
秀吉は鎌倉幕府がなんで終わったのか知らんかったのかな?
それをわざわざ海の向こうに出兵して豊臣の治世をガタガタにして終わった
秀吉は鎌倉幕府がなんで終わったのか知らんかったのかな?
621それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:33:35.74ID:SqPX3Zgf0622それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:34:00.90ID:lSlzCH9v0 >>620
これ
これ
623それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:34:28.03ID:rS0sxbeD0 >>619
17世紀は流石に三十年戦争やないか
17世紀は流石に三十年戦争やないか
624それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:34:28.27ID:TbKaS5mVr 島国ってズルくね?
625それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:35:06.56ID:rm0pIb4mp >>620
あの当時の普通の頭なら交易路の利確に走るんじゃねえの
あの当時の普通の頭なら交易路の利確に走るんじゃねえの
626それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:35:10.90ID:r/mBChfad 本能寺の変も秀吉が朝廷と組んで光秀嵌めたんじゃないの?
627それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:35:14.42ID:/+CAcURp0628それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:35:48.54ID:+V8RKBwJr >>620
死期も近かったし日本統一した後は世界統一した姿を自分の目で見たいってなるのは割と自然じゃね
死期も近かったし日本統一した後は世界統一した姿を自分の目で見たいってなるのは割と自然じゃね
629それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:36:45.69ID:SqPX3Zgf0 朝鮮出兵組もやることも報告も滅茶苦茶だから三成始め奉行衆がキレるのも分かるけどな
まあ現地の軍と中央後方の事務方との確執は古今東西無くならんわ
まあ現地の軍と中央後方の事務方との確執は古今東西無くならんわ
630それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:36:46.28ID:nfMGTspQd631それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:36:48.42ID:1dbqSw3EM >>617
息子達が王として各地にいっぱいいるぞ
そもそも靖難の役で燕王が南京落として帝位簒奪してるしな
こういう諸王は軍団こそ皇帝から与えられたものだが
歳費は現地の領国から上がってくるものを自由に差配出来た
息子達が王として各地にいっぱいいるぞ
そもそも靖難の役で燕王が南京落として帝位簒奪してるしな
こういう諸王は軍団こそ皇帝から与えられたものだが
歳費は現地の領国から上がってくるものを自由に差配出来た
632それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:37:15.08ID:lSlzCH9v0633それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:37:17.03ID:lCqHPKVQ0 生きてるうちに全部やりたかったんやろ
634それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:37:24.95ID:j8EeZT7H0635それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:37:29.16ID:Oyb5XAOR0 >>39
【悲報】なんG民、戦国時代に存在しないアメリカを見付けてしまう
【悲報】なんG民、戦国時代に存在しないアメリカを見付けてしまう
636それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:38:00.48ID:sP7GLDZw0 息子の為に武将連中の戦力を削ぎ落としたかったんやで
638それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:38:41.05ID:uySwsVYR0 >>203
陽岱鋼の祖先?
陽岱鋼の祖先?
639それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:38:42.01ID:8C9PUbvD0640それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:38:44.16ID:1dbqSw3EM642それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:39:06.46ID:uRejzLXa0643それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:39:22.46ID:r/mBChfad >>635
地図は端と端が繋がってなかったのか
地図は端と端が繋がってなかったのか
644それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:39:38.01ID:/+CAcURp0 今の韓国や北朝鮮に関する知識は置いておいて
朝鮮は陸続きだったからこその困難がずっとあったからな
新羅も高麗も李氏朝鮮も中国王朝の存在に怯えながら謙りも裏切りもやって凌いできた
新羅ののらりくらり謝罪と反抗が無かったら半島も今頃中国領土で中国語になってたと思う
朝鮮は陸続きだったからこその困難がずっとあったからな
新羅も高麗も李氏朝鮮も中国王朝の存在に怯えながら謙りも裏切りもやって凌いできた
新羅ののらりくらり謝罪と反抗が無かったら半島も今頃中国領土で中国語になってたと思う
645それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:39:40.01ID:rm0pIb4mp646それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:39:45.94ID:pTReKaCB0647それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:39:56.08ID:Frk5i41X0648それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:40:24.20ID:YjSc9Q7F0 >>621
織田家存続いうても
信長が本能寺の変生延びたルート
信長は本能寺の変で死んだが信忠は生延びたルートとかでもまた違いそうやな。
信忠だけやったら後ろ盾弱くて早晩秀吉なり家康なりに用済みとして暗殺されるとか
実際信孝達は秀吉と対立したわけやし
織田家存続いうても
信長が本能寺の変生延びたルート
信長は本能寺の変で死んだが信忠は生延びたルートとかでもまた違いそうやな。
信忠だけやったら後ろ盾弱くて早晩秀吉なり家康なりに用済みとして暗殺されるとか
実際信孝達は秀吉と対立したわけやし
649それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:41:19.96ID:rm0pIb4mp >>646
その期間何回も天下統一されてるぞ
その期間何回も天下統一されてるぞ
650それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:41:23.95ID:Zg5JDfvdr651それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:41:42.35ID:8C9PUbvD0 さっきから稚拙なツッコミが続いてるけど
まともな人はもう寝ちゃったのか?
まともな人はもう寝ちゃったのか?
652それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:41:55.66ID:gFh1fRey0653それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:42:02.33ID:lSlzCH9v0 >>648
他の兄弟と違って信忠は求心力あるやろ
他の兄弟と違って信忠は求心力あるやろ
654それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:42:34.72ID:pTReKaCB0 あれかな?
天下統一したし武士は邪魔だから朝鮮に送って殺したかったんかな?
勝てば朝鮮統治
負けても邪魔な武士が死ぬ
わはは的な
天下統一したし武士は邪魔だから朝鮮に送って殺したかったんかな?
勝てば朝鮮統治
負けても邪魔な武士が死ぬ
わはは的な
655それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:43:09.78ID:XC1+3iuSM 伊達を最前線に送り込めば良かったのに
656それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:43:15.58ID:Z4j6l3cd0657それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:43:32.09ID:sZtlI/f4M ウクライナ進行したプーチンと同じ理由やで
658それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:43:32.11ID:lSlzCH9v0 >>654
家康行かせないとひっくり返されてますやん
家康行かせないとひっくり返されてますやん
659それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:43:38.05ID:TIlsIIJ10 キムチって日本から秀吉の朝鮮出兵で伝わったんやろ?
660それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:44:15.91ID:8C9PUbvD0 >>656
朝鮮出兵も同じじゃん
朝鮮出兵も同じじゃん
661それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:44:18.78ID:pTReKaCB0 >>658
島津とか西側の奴ら邪魔やん
島津とか西側の奴ら邪魔やん
662それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:44:24.81ID:BBPlPluAr >>630
朝鮮に自ら金を流す自民党と違って愛国者やね秀吉は
朝鮮に自ら金を流す自民党と違って愛国者やね秀吉は
663それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:44:41.31ID:D+8XveA80 秀吉の失敗はボケるまで戦い続けたことだよな
息子に意志継がせて世代を超えて達成させる気概で挑むべきだった
息子に意志継がせて世代を超えて達成させる気概で挑むべきだった
664それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:45:19.30ID:SqPX3Zgf0 >>646
戦国時代は人口も経済も上昇傾向なんだよなぁ
特に人口と経済の発達に貨幣の供給量が全然足りなくてやばかった
戦火で減らしつつである意味バランス取れてたのが天下治まってそれがなくなるんじゃ一種の大転換は必須だった
戦国時代は人口も経済も上昇傾向なんだよなぁ
特に人口と経済の発達に貨幣の供給量が全然足りなくてやばかった
戦火で減らしつつである意味バランス取れてたのが天下治まってそれがなくなるんじゃ一種の大転換は必須だった
665それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:45:31.15ID:66fi+zcF0 あくまで信長の影を追ってたへうげものの秀吉好きやわ
666それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:45:31.47ID:orfu9Fa70667それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:45:55.08ID:hJkcGbVgM て
668それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:46:11.72ID:rS0sxbeD0 >>658
国替えしたばっかやし無理やろ
国替えしたばっかやし無理やろ
669それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:46:17.45ID:pTReKaCB0 豊臣家の失敗
・秀吉の跡継ぎが少ない、弱い、ガキすぎた
・朝鮮出兵
跡継ぎがいたらずっと豊臣幕府やったろね
・秀吉の跡継ぎが少ない、弱い、ガキすぎた
・朝鮮出兵
跡継ぎがいたらずっと豊臣幕府やったろね
670それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:46:30.59ID:uRejzLXa0671それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:46:37.83ID:Kcb58ejp0 >>650
その結果今は韓国北朝鮮って形で残ってるわけやし、無駄ではなかったんよな
その結果今は韓国北朝鮮って形で残ってるわけやし、無駄ではなかったんよな
672それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:46:43.70ID:gFh1fRey0 >>655
伊達も文禄の役の時東北の大名としては唯一渡海してるで
マッマ宛の書状に「今やっている城の普請が済んだらようやく帰国できる。四国や九州の大名はまだ朝鮮にいなければならないそうだ。
この時ばかりは自分が東北の大名で本当に良かった」とその心底を吐露してる
伊達も文禄の役の時東北の大名としては唯一渡海してるで
マッマ宛の書状に「今やっている城の普請が済んだらようやく帰国できる。四国や九州の大名はまだ朝鮮にいなければならないそうだ。
この時ばかりは自分が東北の大名で本当に良かった」とその心底を吐露してる
673それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:46:49.05ID:Z4j6l3cd0675それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:47:43.37ID:rm0pIb4mp 歴史を俯瞰的に観れる超絶アドバンテージがあるのにここでも頭三成みたいに内政しとけ派がいるんやから当時は大変やったろうな
676それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:47:46.70ID:8C9PUbvD0678それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:48:05.72ID:uySwsVYR0679それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:48:17.78ID:YjSc9Q7F0680それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:48:21.27ID:Z4j6l3cd0681それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:48:30.66ID:7iHChRQya ガチで明を取るつもりだったのかと取れる算段だったのかが気になるわ
この時代よりさらに弱体化した明でも有能揃いだった女真族がやっとこさ攻略したレベルなのじ
この時代よりさらに弱体化した明でも有能揃いだった女真族がやっとこさ攻略したレベルなのじ
682それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:48:30.84ID:PfBtux5E0 >>651
まともな人は統一教会を追求してるが?こんなスレ立ててる暇があるなら現実と向き合え壺
まともな人は統一教会を追求してるが?こんなスレ立ててる暇があるなら現実と向き合え壺
683それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:48:48.55ID:CiFtEUb10 何やかんやで秀吉もゴリゴリの武闘派ってことや
戦わずには居られない性分なんや
戦わずには居られない性分なんや
684それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:48:49.43ID:h7a4iu1m0 世界史は世界中の国同士のチャンバラの歴史だけど日本史は明治までで海外と戦うの元寇とこれくらいやから教科書で出てきたとき違和感あるよな
685それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:48:54.63ID:ZQ1CHDBQ0 1560年:桶狭間の戦いで織田信長が今川義元を破る
1561年:斎藤義龍死去の混乱に乗じて織田軍5000が美濃を襲撃し稲葉山城を攻略
1562年:西美濃三人衆が織田家に臣従し、信長が稲葉山城へ本拠地を移し井ノ口を岐阜と改める
1563年:金ヶ崎の戦いで織田軍5万が浅井浅倉連合軍2万を撃破
1564年:在家が小谷城の戦いで、朝倉が一乗谷の戦いで滅亡
1565年:足利義昭が征夷大将軍就任
1566年:足利義昭が京から追放され室町幕府が滅亡
1567年:長島一向一揆を織田軍が鎮圧
1568年:第一次木津川口の戦いで織田水軍3千隻が毛利水軍、村上水軍2千隻を撃破
1569年:第二次木津川口の戦いで織田軍が鉄鋼船2百隻で毛利水軍、村上水軍2千隻を撃破
1570年:柴田勝家が手取川の戦いで上杉軍を破る
1571年:三方ヶ原で徳川織田連合軍25万が鉄砲10万丁を用いて上洛を目指す武田軍12万を撃破
1572年:上杉家が織田家に臣従
1573年:武田信玄が間際に織田家に臣従するよう遺言を残し遺言に従い武田家が織田家に臣従
1574年:石山本願寺を佐久間信盛が35万の兵で攻略し本願寺が降伏、また雑賀衆も降伏
1575年:毛利征伐が行われ備中高松城で秀吉率いる織田軍75万と毛利軍5万が激突し織田軍が勝利
1576年:第二次厳島の戦いで毛利村上水軍が織田水軍に完敗し清水宗治の切腹を条件に和睦し織田家に臣従
1577年:北条が織田家に臣従
1578年:関東及びに東北諸大名が織田家に臣従
1579年:四国征伐が行われ明智光秀率いる織田軍12万が長宗我部軍1万を撃破
1580年:長宗我部家が滅亡
1581年:九州で最後まで臣従しなかった島津征伐が行われ織田信長自ら出陣し130万の兵を率いて島津軍4万を撃破
1583年:1570年頃から建造していた大型軍船2万隻が完成し朝鮮へ出兵し天正の役が起きる
1584年:織田信忠を総大将とする織田軍200万(羽柴秀吉、明智光秀、柴田勝家、佐久間信盛、丹羽長秀、池田恒興、滝川一益、前田利家、佐々成政、森長可)らが渡海
1585年:朝鮮全土を制圧し明攻略の為の拠点を朝鮮と明の国境沿いに建設
1586年:織田信雄を総大将とする織田軍第二陣200万(伊達政宗、佐竹義重、武田勝頼、上杉景勝、北条氏直、小田氏治、龍造寺隆信、織田長益、小早川隆景、高橋紹運、最上義光、島津義弘)らが渡海
1587年:明軍1000万を織田軍400万が北京で衝突し織田軍が明軍を撃破
1588年:明が滅亡し信長が明に渡り現地で論功行賞が行われ渡海し戦った武将に土地が分け与えられる
1589年:織田軍が東南アジア征伐を行い東南アジア全土を占領、また同年マラッカ海峡で織田水軍2万隻とスペイン無敵艦隊200隻が戦い無敵艦隊を撃破
1590年:信長が本拠地を北京へと移す
1591年:信長が隠退し信忠へ家督を譲る、また信雄に日本と朝鮮を、信孝に東南アジアを所領として分け与える
1592年:織田信長死去
1561年:斎藤義龍死去の混乱に乗じて織田軍5000が美濃を襲撃し稲葉山城を攻略
1562年:西美濃三人衆が織田家に臣従し、信長が稲葉山城へ本拠地を移し井ノ口を岐阜と改める
1563年:金ヶ崎の戦いで織田軍5万が浅井浅倉連合軍2万を撃破
1564年:在家が小谷城の戦いで、朝倉が一乗谷の戦いで滅亡
1565年:足利義昭が征夷大将軍就任
1566年:足利義昭が京から追放され室町幕府が滅亡
1567年:長島一向一揆を織田軍が鎮圧
1568年:第一次木津川口の戦いで織田水軍3千隻が毛利水軍、村上水軍2千隻を撃破
1569年:第二次木津川口の戦いで織田軍が鉄鋼船2百隻で毛利水軍、村上水軍2千隻を撃破
1570年:柴田勝家が手取川の戦いで上杉軍を破る
1571年:三方ヶ原で徳川織田連合軍25万が鉄砲10万丁を用いて上洛を目指す武田軍12万を撃破
1572年:上杉家が織田家に臣従
1573年:武田信玄が間際に織田家に臣従するよう遺言を残し遺言に従い武田家が織田家に臣従
1574年:石山本願寺を佐久間信盛が35万の兵で攻略し本願寺が降伏、また雑賀衆も降伏
1575年:毛利征伐が行われ備中高松城で秀吉率いる織田軍75万と毛利軍5万が激突し織田軍が勝利
1576年:第二次厳島の戦いで毛利村上水軍が織田水軍に完敗し清水宗治の切腹を条件に和睦し織田家に臣従
1577年:北条が織田家に臣従
1578年:関東及びに東北諸大名が織田家に臣従
1579年:四国征伐が行われ明智光秀率いる織田軍12万が長宗我部軍1万を撃破
1580年:長宗我部家が滅亡
1581年:九州で最後まで臣従しなかった島津征伐が行われ織田信長自ら出陣し130万の兵を率いて島津軍4万を撃破
1583年:1570年頃から建造していた大型軍船2万隻が完成し朝鮮へ出兵し天正の役が起きる
1584年:織田信忠を総大将とする織田軍200万(羽柴秀吉、明智光秀、柴田勝家、佐久間信盛、丹羽長秀、池田恒興、滝川一益、前田利家、佐々成政、森長可)らが渡海
1585年:朝鮮全土を制圧し明攻略の為の拠点を朝鮮と明の国境沿いに建設
1586年:織田信雄を総大将とする織田軍第二陣200万(伊達政宗、佐竹義重、武田勝頼、上杉景勝、北条氏直、小田氏治、龍造寺隆信、織田長益、小早川隆景、高橋紹運、最上義光、島津義弘)らが渡海
1587年:明軍1000万を織田軍400万が北京で衝突し織田軍が明軍を撃破
1588年:明が滅亡し信長が明に渡り現地で論功行賞が行われ渡海し戦った武将に土地が分け与えられる
1589年:織田軍が東南アジア征伐を行い東南アジア全土を占領、また同年マラッカ海峡で織田水軍2万隻とスペイン無敵艦隊200隻が戦い無敵艦隊を撃破
1590年:信長が本拠地を北京へと移す
1591年:信長が隠退し信忠へ家督を譲る、また信雄に日本と朝鮮を、信孝に東南アジアを所領として分け与える
1592年:織田信長死去
686それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:49:46.71ID:8C9PUbvD0687それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:50:14.13ID:pTReKaCB0 うちのばあちゃん方は豊臣家と同じ家紋なんだよね
でも豊臣家って全滅したから勝手に使ってるんかな?
でも豊臣家って全滅したから勝手に使ってるんかな?
688それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:50:30.78ID:Z4j6l3cd0 >>683
秀吉の話の時ってなぜか戦国の価値観に全く考えを至らずに現代目線で一体なぜ、、とか語り出すよな
秀吉の話の時ってなぜか戦国の価値観に全く考えを至らずに現代目線で一体なぜ、、とか語り出すよな
689それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:50:32.32ID:Kcb58ejp0690それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:50:33.31ID:7iHChRQya 秀忠は有能でいいんか?
692それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:52:02.46ID:j8EeZT7H0693それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:52:38.96ID:SqPX3Zgf0694それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:52:42.43ID:pTReKaCB0 徳川家康も関ヶ原で死んだ説あるよね
しゃーないから影武者がなりすまして勝利
んで幕府開いてすぐ家康のガキに跡目を譲ったって
しゃーないから影武者がなりすまして勝利
んで幕府開いてすぐ家康のガキに跡目を譲ったって
695それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:52:45.73ID:8C9PUbvD0 頭の悪いやつに勝っても爽快感ないからつまらんわ
696それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:52:57.26ID:TIlsIIJ10697それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:53:06.33ID:Z4j6l3cd0 単純に秀吉が向こう見ずの無能だから負けたって現実から逃げるための屁理屈多すぎて朝鮮侵略の話って嫌いやわ
大阪、西軍ホルホルと日本ホルホルが二重に生じてるんやろな
大阪、西軍ホルホルと日本ホルホルが二重に生じてるんやろな
698それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:53:09.83ID:orfu9Fa70 寧波ってユーラシア大陸中から富が集まる世界屈指の貿易航路の集積地やからなぁ
経済感覚に優れた秀吉がここを狙ってたんやからやっぱり貿易が頭にあったんやと思うわ
経済感覚に優れた秀吉がここを狙ってたんやからやっぱり貿易が頭にあったんやと思うわ
699それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:53:16.28ID:ZpwnS7jL0700それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:53:58.38ID:gFh1fRey0702それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:54:17.69ID:i9HgXNHzd703それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:54:25.22ID:uRejzLXa0 朝鮮半島に行く前に蝦夷地に繰り出した方がまだマシだったんじゃない
704それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:54:31.30ID:rS0sxbeD0706それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:55:00.82ID:rm0pIb4mp >>703
なんで?
なんで?
707それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:55:05.530 「朝鮮半島は通路で目的は明だから、朝鮮出兵ではなく唐入りって呼べ!」って謎よな
通路に閉じ込められて右往左往してるうちに終わったって
よっぽど不名誉やんけ
むしろ江戸時代には当初の目的や結末を誤魔化し
「朝鮮を征伐した!」ってのを強調して朝鮮国王土下座ENDに改変したりして
軍記や芝居で人気やったのに
通路に閉じ込められて右往左往してるうちに終わったって
よっぽど不名誉やんけ
むしろ江戸時代には当初の目的や結末を誤魔化し
「朝鮮を征伐した!」ってのを強調して朝鮮国王土下座ENDに改変したりして
軍記や芝居で人気やったのに
708それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:55:10.56ID:vlv1J8nk0 >>704
女真と同盟したらわんちゃん
女真と同盟したらわんちゃん
709それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:55:29.18ID:TsPhFMvLd 朝鮮半島が中国に完全に飲み込まれなかったのはなんでなんやろな
710それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:55:57.16ID:j8EeZT7H0711それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:56:14.70ID:8C9PUbvD0712それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:56:46.45ID:PfBtux5E0713それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:56:52.72ID:Jt/n+z5V0714それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:57:01.77ID:pTReKaCB0 豊臣家だけ絶滅したのはなんかかわいそうやな
やはり家系がはっきりせんから織田や徳川みたいに残してもらえんかったのかな?
やはり家系がはっきりせんから織田や徳川みたいに残してもらえんかったのかな?
715それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:57:25.34ID:i9HgXNHzd >>709
作物も特産品もろくに無いし基本は放置するやろ
作物も特産品もろくに無いし基本は放置するやろ
716それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:58:05.00ID:ttfduBMC0 >>697
ホルホルってなんや?
ホルホルってなんや?
717それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:58:07.85ID:8C9PUbvD0 >>712
俺に負けたのがどのレスなのか教えてくれたら続きを初めてあげるよ
俺に負けたのがどのレスなのか教えてくれたら続きを初めてあげるよ
718それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:58:13.31ID:Z4j6l3cd0 秀吉は人減らしがしたかった←身内の兵隊ばっかり死んでるやんけアホかな
秀吉は明にも勝つつもりだったのに通り道の朝鮮に妨害された←朝鮮が従う理由がないやんけ朝鮮で負けるのに明なんかいけるわけないやんけアホかな
ありえないような理由をさも最もらしく語る不毛な闘いやね
そんなに単に秀吉無能で片付けられたくないのか
秀吉は明にも勝つつもりだったのに通り道の朝鮮に妨害された←朝鮮が従う理由がないやんけ朝鮮で負けるのに明なんかいけるわけないやんけアホかな
ありえないような理由をさも最もらしく語る不毛な闘いやね
そんなに単に秀吉無能で片付けられたくないのか
719それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:58:35.88ID:OLyjNUH3M Googleマップ見てみろや
フィリピンクソ遠いぞ
フィリピンクソ遠いぞ
721それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:59:15.19ID:uRejzLXa0722それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:59:19.18ID:8C9PUbvD0 まぁ大抵はここ数分の俺の勝ちのレスが負け犬を呼び込んでるんですけどね
敢えて言わないであげるのが俺の優しさかなw
敢えて言わないであげるのが俺の優しさかなw
723それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:59:24.81ID:rm0pIb4mp >>714
当時の政権からしたら延々とテロ行為してくるただの反社だったししゃーないやろ
当時の政権からしたら延々とテロ行為してくるただの反社だったししゃーないやろ
724それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:59:30.05ID:rS0sxbeD0725それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:59:41.57ID:bouxxEcD0 あの時代に軍艦みたいなのあったんだ
よく渡れたな
よく渡れたな
726それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:59:51.83ID:8C9PUbvD0 >>673
返事は?
返事は?
727それでも動く名無し
2022/08/08(月) 03:59:59.44ID:TIlsIIJ10 フィリピンは秀吉の330年後に落としとるから
まあ秀吉は早すぎたな
まあ秀吉は早すぎたな
728それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:00:01.79ID:pTReKaCB0 モンゴル帝国ですら海をわたり上陸戦は失敗したんや
鎌倉幕府も対モンゴルで疲弊して滅亡したんや
秀吉くんどうして…
鎌倉幕府も対モンゴルで疲弊して滅亡したんや
秀吉くんどうして…
729それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:01:14.04ID:K63tDXDY0 世界地図見るとさ
朝鮮半島南端から上陸して北上して陸路で大回りして北京目指すって
そら無理よなって
朝鮮を完全に味方にするなり支配下に置くなり
黄海の制海権を抑えない限り
朝鮮半島南端から上陸して北上して陸路で大回りして北京目指すって
そら無理よなって
朝鮮を完全に味方にするなり支配下に置くなり
黄海の制海権を抑えない限り
730それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:01:55.89ID:Z4j6l3cd0731それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:02:08.44ID:Jt/n+z5V0732それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:02:08.46ID:fNd9KBv0r 日本ってやっぱ神の国なんじゃないか
733それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:02:34.19ID:PfBtux5E0734それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:02:36.54ID:pTReKaCB0 秀吉の部下もなんで止めないんや?
張良がいたら絶対に秀吉を止めたやろ
張良がいたら絶対に秀吉を止めたやろ
735それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:02:47.11ID:rm0pIb4mp いや日本人はエルフの元ネタだよ
736それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:02:50.25ID:K63tDXDY0737それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:03:31.52ID:CiFtEUb10739それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:03:58.10ID:8C9PUbvD0740それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:04:01.95ID:pTReKaCB0741それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:04:46.41ID:Z4j6l3cd0742それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:04:55.71ID:YjSc9Q7F0743それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:06:10.30ID:nejDCnKm0 少し前だと朝鮮に反応してスクリプトが来てたのにな
744それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:06:12.07ID:pTReKaCB0745それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:06:38.73ID:i9HgXNHzd746それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:06:41.55ID:8C9PUbvD0747それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:07:07.43ID:CiFtEUb10748それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:07:45.41ID:4geQ8/h30 >>635
存在しないのはお前の知性
存在しないのはお前の知性
749それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:07:49.39ID:nfMGTspQd750それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:07:58.62ID:YjSc9Q7F0751それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:08:46.91ID:cnIStO1+0 日本人って思ったよりおぞましいわ
アメリカの犬にしてもらえて良かったな
アメリカの犬にしてもらえて良かったな
752それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:09:04.52ID:pTReKaCB0753それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:09:07.48ID:vlv1J8nk0 >>743
統一教会で脳破壊されたんか
統一教会で脳破壊されたんか
754それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:09:53.55ID:pTReKaCB0755それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:10:15.27ID:8C9PUbvD0 バカに勝っても嬉しくもなんともない
756それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:10:29.17ID:h7a4iu1m0 対岸の大陸がめちゃくちゃ栄えてて丁度いいサイズ感の島国って日本とイギリスくらいよな
文化と文明だけ大陸から入ってくるけど侵略はされにくいってアドがでかいわ
文化と文明だけ大陸から入ってくるけど侵略はされにくいってアドがでかいわ
757それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:10:33.93ID:Jt/n+z5V0 >>737
信忠健在であの時点での羽柴と徳川が結んで潰しにかかるって勢力的にも大義名分としても相当厳しいんちゃうか
信長実子の誰かを担ぐか朝廷からのお墨付き貰って他の織田重臣や北条らの有力大名へも根回しなり牽制なりしてって途方もない
信忠健在であの時点での羽柴と徳川が結んで潰しにかかるって勢力的にも大義名分としても相当厳しいんちゃうか
信長実子の誰かを担ぐか朝廷からのお墨付き貰って他の織田重臣や北条らの有力大名へも根回しなり牽制なりしてって途方もない
758それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:10:51.32ID:8C9PUbvD0 今頃シュリーフェン・プランを必死になってググってるのかな
759それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:11:03.26ID:B5/vJ6BHH ぶーん
760それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:11:48.62ID:SqPX3Zgf0 >>756
イギリスは結構…
イギリスは結構…
761それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:11:56.99ID:nfMGTspQd >>752
文禄の役時点では別に無駄な戦いでも無いやろ
朝鮮半分占拠して明の軍勢負かした上で和睦して終結
明の占領ってのが誇大妄想であって戦果としてはある分にはあった
明確に失敗したのはどちらかというとその後の和平交渉
文禄の役時点では別に無駄な戦いでも無いやろ
朝鮮半分占拠して明の軍勢負かした上で和睦して終結
明の占領ってのが誇大妄想であって戦果としてはある分にはあった
明確に失敗したのはどちらかというとその後の和平交渉
762それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:12:19.64ID:45APHb1g0 秀吉が死んだから終わったけどあと10年生きてたらどうやったやろな
763それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:12:21.020764それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:13:12.07ID:Jt/n+z5V0765それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:13:24.47ID:vlv1J8nk0 >>763
今はドイツ諸侯の家系やろ
今はドイツ諸侯の家系やろ
766それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:13:24.66ID:cZoEZvpH0767それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:14:02.06ID:uySwsVYR0 >>733
【画像】( ヽ´ん`)「地元が地獄と化してたわ」
49 :それでも動く名無し[]:2022/08/08(月) 03:45:36.02 ID:PfBtux5E0
どうしても最近の若者優遇が納得いかん
YouTuber(笑)なんて機械を触ったことないようなガキにこれからの日本を背負えるわけがない
だいたい今の貧弱な若者たちにはまだ日本を任せたくないわ
今週のジャンプ面白い
527 :それでも動く名無し[]:2022/08/08(月) 03:58:03.24 ID:PfBtux5E0
ワンピもつまらないしほんとに読めるもんがない
30年前は良かったのに
おっさん装ったレス乞食なんやろうけどこいつ凄いな
【画像】( ヽ´ん`)「地元が地獄と化してたわ」
49 :それでも動く名無し[]:2022/08/08(月) 03:45:36.02 ID:PfBtux5E0
どうしても最近の若者優遇が納得いかん
YouTuber(笑)なんて機械を触ったことないようなガキにこれからの日本を背負えるわけがない
だいたい今の貧弱な若者たちにはまだ日本を任せたくないわ
今週のジャンプ面白い
527 :それでも動く名無し[]:2022/08/08(月) 03:58:03.24 ID:PfBtux5E0
ワンピもつまらないしほんとに読めるもんがない
30年前は良かったのに
おっさん装ったレス乞食なんやろうけどこいつ凄いな
768それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:14:14.02ID:gFh1fRey0 >>741
本心は嫌でも諫言なんかしようもんなら処分される可能性あるしな
伊達政宗が母親宛の書状で帰国できる喜びを爆発させてるし
更に政宗の家臣宛の書状には「朝鮮で腫気と言う病気に罹ると10人中9人は死んでしまう」と嘆いている
こういうの見ると政宗のように本心は反対してた諸将が多かったのではと推測できる
まあ他の諸将がどう思ってたのかなんて史料に残るはずもないし正直分からんけどね
本心は嫌でも諫言なんかしようもんなら処分される可能性あるしな
伊達政宗が母親宛の書状で帰国できる喜びを爆発させてるし
更に政宗の家臣宛の書状には「朝鮮で腫気と言う病気に罹ると10人中9人は死んでしまう」と嘆いている
こういうの見ると政宗のように本心は反対してた諸将が多かったのではと推測できる
まあ他の諸将がどう思ってたのかなんて史料に残るはずもないし正直分からんけどね
769それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:14:58.62ID:8C9PUbvD0 >>763
今のイギリス王家ってヴィルヘルム2世の親戚だからドイツ系じゃなかったっけ?
今のイギリス王家ってヴィルヘルム2世の親戚だからドイツ系じゃなかったっけ?
770それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:16:04.18ID:pTReKaCB0771それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:17:02.21ID:cZoEZvpH0773それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:17:34.72ID:h7a4iu1m0774それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:17:43.66ID:QMPbOrhT0 >>768
原田宗時失ったからなあ政宗には痛手やろ
原田宗時失ったからなあ政宗には痛手やろ
775それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:17:57.94ID:orfu9Fa70776それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:18:17.65ID:Kcb58ejp0 >>768
今で考えても海越えた異国でやっていくのキツいって感覚は共通してると思うし、それで征服できる見立てがあるのかというと曖昧やし不満持つのが普通やと思う
今で考えても海越えた異国でやっていくのキツいって感覚は共通してると思うし、それで征服できる見立てがあるのかというと曖昧やし不満持つのが普通やと思う
777それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:19:06.17ID:Jt/n+z5V0778それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:20:21.21ID:kR0/VSWi0 ロマン
779それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:20:28.91ID:uRejzLXa0780それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:20:58.33ID:1dbqSw3EM781それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:21:15.67ID:gFh1fRey0 >>774
まさにこの時の書状に原田宗時のことにも政宗は言及してるで
「原田左馬助も煩候間、頻ニ加意見、對馬迄帰舩申付候へ者、なりかね釜山浦近邊之嶋ニ在舩之由候、深々無心元候」
原田左馬助宗時も病を患っており、対馬まで帰るように再三言っているが、それも出来ずに釜山近辺の島にいるようだ。本当に心配だ。
まさにこの時の書状に原田宗時のことにも政宗は言及してるで
「原田左馬助も煩候間、頻ニ加意見、對馬迄帰舩申付候へ者、なりかね釜山浦近邊之嶋ニ在舩之由候、深々無心元候」
原田左馬助宗時も病を患っており、対馬まで帰るように再三言っているが、それも出来ずに釜山近辺の島にいるようだ。本当に心配だ。
782それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:21:29.40ID:I2POiM5D0 逆プーチンやろ
プーチンはデカい国が弱小国を襲ってるけど
秀吉は弱小国が攻めて行ったんやから余計気狂いやん
チワワが暴れてるようなもんやろ
プーチンはデカい国が弱小国を襲ってるけど
秀吉は弱小国が攻めて行ったんやから余計気狂いやん
チワワが暴れてるようなもんやろ
783それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:21:52.91ID:cZoEZvpH0 >>770
まあ親御さんのいうこともそうやろしな
ご先祖も戦後のご苦労もあったやろし
話したくない事もあるんかもしれんしなあ
あとネット上で話しても個人情報的にマズイこともあるかもしれんし
この辺にしといたほうがいいかもw
まあ親御さんのいうこともそうやろしな
ご先祖も戦後のご苦労もあったやろし
話したくない事もあるんかもしれんしなあ
あとネット上で話しても個人情報的にマズイこともあるかもしれんし
この辺にしといたほうがいいかもw
784それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:22:04.43ID:rS0sxbeD0 イギリスは百年戦争までフランスに土地持ってたけど負けてから大陸に固執しないで島に目を向けるようになったって何かで読んだな
785それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:22:57.36ID:i7vQ94T40 イギリスとか色んな民族集めて蠱毒して最強になったようなもんだろあれ
786それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:23:21.82ID:8C9PUbvD0787それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:24:51.96ID:uRejzLXa0 >>786
逆がある訳ないだろ適当なことほざくなカス
逆がある訳ないだろ適当なことほざくなカス
788それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:25:20.74ID:8C9PUbvD0789それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:25:35.63ID:OFhQw38z0 >>770
それがマジなら配信で小銭稼げるかもしれんぞ
それがマジなら配信で小銭稼げるかもしれんぞ
790それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:25:54.61ID:8C9PUbvD0791それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:26:35.10ID:uRejzLXa0792それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:27:15.75ID:8C9PUbvD0 ていうか日清戦争がわかりやすいな
日本は質で圧倒してた
兵器も士気も
日本は質で圧倒してた
兵器も士気も
793それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:27:29.99ID:++R7rtLN0 朝鮮人の事がどうしても許せんかったんやろ何となく気持ちは分かるわ
794それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:27:44.15ID:8C9PUbvD0795それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:28:18.27ID:uRejzLXa0796それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:28:25.64ID:8C9PUbvD0 >>791
知的障害者は罵ることしかしてこないからNGにするよ
知的障害者は罵ることしかしてこないからNGにするよ
797それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:28:45.31ID:uRejzLXa0 >>796
敗北宣言ありがとうございます!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
敗北宣言ありがとうございます!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
798それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:29:01.89ID:8C9PUbvD0799それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:29:02.60ID:vGa20QVdM >>785
草
草
800それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:29:11.31ID:QaT7cIti0801それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:29:15.38ID:8C9PUbvD0 >>797
泣くなよ虫ケラ
泣くなよ虫ケラ
802それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:29:18.20ID:cZoEZvpH0803それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:29:19.82ID:uRejzLXa0804それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:29:47.14ID:uRejzLXa0 >>801
虫けらは自分の言葉すら守れない雑魚のお前では?
虫けらは自分の言葉すら守れない雑魚のお前では?
805それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:29:47.22ID:8C9PUbvD0806それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:30:04.16ID:8C9PUbvD0 敗北を知りたい
807それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:30:07.79ID:uRejzLXa0808それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:30:40.56ID:CRIOf6hK0 >>802
持ってない土地の称号送られるとか馬鹿にされてるみたいやな
持ってない土地の称号送られるとか馬鹿にされてるみたいやな
809それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:31:10.36ID:8C9PUbvD0 >>802
ノルマンディー公の称号ってイギリス王家にとっては欠くべからざるものだと何かで読んだんだよな
ノルマンディー公の称号ってイギリス王家にとっては欠くべからざるものだと何かで読んだんだよな
810それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:31:44.02ID:8C9PUbvD0811それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:32:37.79ID:8C9PUbvD0 おれ、このスレで何人論破したんだろ
数えてもないけどちょっと気になった
数えてもないけどちょっと気になった
812それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:33:07.76ID:uRejzLXa0813それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:33:45.72ID:cZoEZvpH0814それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:33:47.09ID:uRejzLXa0815それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:35:59.07ID:8C9PUbvD0816それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:36:45.17ID:cZoEZvpH0817それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:37:03.08ID:8C9PUbvD0 本土じゃないか
なんて言えばいいんだアレ
なんて言えばいいんだアレ
818それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:37:48.76ID:uRejzLXa0 >>817
さっすが知的障害者は適切な単語も出てこないんすね
さっすが知的障害者は適切な単語も出てこないんすね
819それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:38:03.93ID:8C9PUbvD0820それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:39:48.69ID:gFh1fRey0 >>775
秀吉の死の10日前家康や輝元と最期の対面をした時の様子を記した書状が残ってるけど
それによると「高麗からは引上げさせるが、秀頼に考えがあってまた渡海するのであればそのようにすればいい」
と言ってるから秀吉も失敗したとは思ってたのは間違いない
でも秀吉がもう少し生きてれば失敗したと分かっていても意地で戦を継続してたんじゃないかと思うわ
秀吉が死ぬ年の慶長3年に戦線縮小しようと宇喜多秀家ら10数名の連署で秀吉に嘆願書出したらありえないくらい激怒してるし
秀吉の死の10日前家康や輝元と最期の対面をした時の様子を記した書状が残ってるけど
それによると「高麗からは引上げさせるが、秀頼に考えがあってまた渡海するのであればそのようにすればいい」
と言ってるから秀吉も失敗したとは思ってたのは間違いない
でも秀吉がもう少し生きてれば失敗したと分かっていても意地で戦を継続してたんじゃないかと思うわ
秀吉が死ぬ年の慶長3年に戦線縮小しようと宇喜多秀家ら10数名の連署で秀吉に嘆願書出したらありえないくらい激怒してるし
821それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:41:12.21ID:346xWoyvM >>817
さすが知恵遅れは適切な単語も浮かばない
さすが知恵遅れは適切な単語も浮かばない
822それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:41:22.96ID:cZoEZvpH0823それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:41:38.39ID:2Qn4J5Vc0 秀吉って失敗したことなかったレベルで有能やったから調子に乗っちゃったんちゃうの
824それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:44:40.84ID:0yDnq8xp0 パーキンソン病やと言われてる
プーチンも同じパーキンソン病と言われている
プーチンも同じパーキンソン病と言われている
825それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:45:12.42ID:8C9PUbvD0826それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:48:16.14ID:MfHhR/lx0 イギリスも大陸侵攻に失敗して自陣営で対立が深まって内戦に突入してるし対外戦争がリスクがデカいから辞めようぜ…
でも向こうは120年も対立した挙句全てを失ったから日本は損切りはやいほうやんけ
でも向こうは120年も対立した挙句全てを失ったから日本は損切りはやいほうやんけ
827それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:52:14.06ID:tnRzu/Jv0 >>47
王は赤色きてたぞ
王は赤色きてたぞ
828それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:52:43.59ID:12+OWJ2+0 信長の遺言やぞ
829それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:54:01.79ID:DzgPXuw3p やっぱボケ説有力なんやな
2022/08/08(月) 04:54:58.63ID:lvlrYhxL0
世界を統一して平和にしたかったんやろなあ
831それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:55:09.56ID:tnRzu/Jv0 連行した朝鮮の職人に陶磁器作らせて日本の文化になった
832それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:55:49.18ID:tnRzu/Jv0 江戸時代になって国交が回復したら釜山に大使館的なやつできた
833それでも動く名無し
2022/08/08(月) 04:58:04.65ID:8C9PUbvD0 >>827
日本と朝鮮が行き来していた時代に染料があったわけだから技術が無いわけないんだよな
日本と朝鮮が行き来していた時代に染料があったわけだから技術が無いわけないんだよな
835それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:01:47.30ID:3mVxRE1T0 そりゃチョッパリに流れる弱き者を挫き虐げ支配したいという歪んだ"悪の遺伝子"がそうさせたんやろ🤔
836それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:03:33.77ID:H6UO0kOF0 日本って遠征能力低いんやなって
837それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:04:22.48ID:PT3UbfGT0 あまりにノープランなんだよな
なのでガス抜き説を推します
なのでガス抜き説を推します
2022/08/08(月) 05:06:55.43ID:X9CsQ04D0
839それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:10:12.99ID:f+m6Ogmw0 晩年の秀吉のガイジムーヴ酷すぎるよな
朝鮮出兵や秀次一派粛清で反豊臣政権の大名が大量に増えたし
この二件がなければ豊臣政権続いてたやろ
その癖家康だけは何故か信用して権力握らせとるし
朝鮮出兵や秀次一派粛清で反豊臣政権の大名が大量に増えたし
この二件がなければ豊臣政権続いてたやろ
その癖家康だけは何故か信用して権力握らせとるし
840それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:11:09.62ID:gFh1fRey0 >>829
よく言われる唐入りは秀吉のボケによるものってのは間違いや
唐入りの計画自体は一次史料やと九州征伐直後に言い出したことやからこの時点ではまだボケてない
意識不明になったり小便漏らしたりとボケの兆しが見え出すのは史料上では文禄3年(死の4年前)から
よく言われる唐入りは秀吉のボケによるものってのは間違いや
唐入りの計画自体は一次史料やと九州征伐直後に言い出したことやからこの時点ではまだボケてない
意識不明になったり小便漏らしたりとボケの兆しが見え出すのは史料上では文禄3年(死の4年前)から
842それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:12:36.95ID:RQnfn1p40 >>840
詳しいけど史学科出身?
詳しいけど史学科出身?
2022/08/08(月) 05:14:42.93ID:2xH06Zov0
>>838
東海?
東海?
844それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:15:31.63ID:AZekYu/20 日本人「チョンの耳や鼻引きちぎるぞーw」
イカれてて草
文禄・慶長の役では首をそのまま持ち帰ることが難しいことや、人身売買目的での誘拐(人取り)の抑制として、豊臣秀吉が耳や鼻の量が一定に達した者(一定の戦功を挙げた者)から人取りを許可したため大規模に行われた。
イカれてて草
文禄・慶長の役では首をそのまま持ち帰ることが難しいことや、人身売買目的での誘拐(人取り)の抑制として、豊臣秀吉が耳や鼻の量が一定に達した者(一定の戦功を挙げた者)から人取りを許可したため大規模に行われた。
845それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:19:59.44ID:GIdp90jTM 池沼暴れてて草
846それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:20:55.00ID:boN6kEJD0 >>635
バカだろ
バカだろ
847それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:25:31.82ID:UwPl8oXu0 戦国時代終わって用済みになった荒くれ者の処分が目的じゃない
848それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:27:53.14ID:DZTKvhb70 信長の頃から考えてたのに明確なプランがないまま見切り発車でやるのは戦国時代ぽいわ
849ソガイしといてよ ◆QcN0JunjLg
2022/08/08(月) 05:31:49.12ID:zVmuaprQ0 秀吉って信長家康と比べてもパラメータが武力に偏ってないか
軍事的才能でのし上がったようなもんじゃん
軍事的才能でのし上がったようなもんじゃん
850それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:33:14.60ID:/5FEiw7x0 バカチョンカルトを潰すため
851それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:35:21.10ID:Ki6JBJwP0 それでも兵站さえなんとかしてたら占領できてたという事実
853それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:38:27.23ID:DZTKvhb70 >>851
その兵站がアバウトすぎたからなぁ…自国ではちゃんと計算してたのによ
その兵站がアバウトすぎたからなぁ…自国ではちゃんと計算してたのによ
854ソガイしといてよ ◆QcN0JunjLg
2022/08/08(月) 05:38:43.24ID:zVmuaprQ0 >>852
一時期秀長やたら評価するブームあってそのあと反転で秀長大した事ないだろみたいな風潮が起こって結局今どうなってんの
一時期秀長やたら評価するブームあってそのあと反転で秀長大した事ないだろみたいな風潮が起こって結局今どうなってんの
855それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:39:08.38ID:JchTI4Ui0 明の滅亡の理由の1つなのほんま草
迷惑この上ない
迷惑この上ない
856それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:40:32.11ID:4mhV65Wg0 秀吉ばっかり言われるけど家康も朝鮮とか明のこと脅しまくってたことを知らん人多いよな
「俺は平和が好きだから、秀吉のやったことは水に流せ。流さないと俺も秀吉みたいに侵略しちゃうよ?」
こんな棍棒外交みたいな真似を家康もしくさっていたという
「俺は平和が好きだから、秀吉のやったことは水に流せ。流さないと俺も秀吉みたいに侵略しちゃうよ?」
こんな棍棒外交みたいな真似を家康もしくさっていたという
858それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:42:24.35ID:Y074+Nos0 日本って過去に朝鮮と戦争して勝ったの第二次世界大戦だけってのは皮肉よな
859それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:43:45.65ID:MfHhR/lx0860それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:45:02.85ID:DZTKvhb70 >>855
逆に李氏朝鮮は残り続けるんやから凄いわ
逆に李氏朝鮮は残り続けるんやから凄いわ
861それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:45:07.40ID:4mhV65Wg0 >>851
まぁ日本側は鉄砲を沢山持ってたからなぁ
武士が大好きな剣とか槍はクソの役にも立たず、日本側の戦果のほとんどは鉄砲によるものだったが
それだけの驚異的な武器だったんだよな鉄砲
明側も火器自体は持っていたが
大砲のような攻城戦に使うようなものばかりで鉄砲はほとんどなく
ジリ貧だったんだよな明
秀吉が死にさえしなければ恐らく明側を降伏させること自体は可能だったと思うが
ただ、それをやった後に治世を安定させられないのが容易に想像できる
まぁ日本側は鉄砲を沢山持ってたからなぁ
武士が大好きな剣とか槍はクソの役にも立たず、日本側の戦果のほとんどは鉄砲によるものだったが
それだけの驚異的な武器だったんだよな鉄砲
明側も火器自体は持っていたが
大砲のような攻城戦に使うようなものばかりで鉄砲はほとんどなく
ジリ貧だったんだよな明
秀吉が死にさえしなければ恐らく明側を降伏させること自体は可能だったと思うが
ただ、それをやった後に治世を安定させられないのが容易に想像できる
862それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:46:22.70ID:IQPVkfBrM 祖国に帰ろうとする遺伝子や
863それでも動く名無し
2022/08/08(月) 05:46:35.12ID:JchTI4Ui0 白村江は唐に負けただけだから……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 増える「外国人消防団」 反対の声「乗っ取られる」の“誤解”と被災時に期待される役割とは [少考さん★]
- タレント「潜在視聴率」極秘データで判明!マツコとは対照的な有吉弘行の「急落ぶり」 [ネギうどん★]
- 「空飛ぶクルマ」東京都2027年度に一部地域での商用運航開始目指す [少考さん★]
- 『フジの社員は“文春ひどい”と騒いでいる』 フジテレビの窮地に「菅田将暉もドラマ出演を断った」「CMが全く売れていない」★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 義理チョコでもうれしいバレンタイン 人間関係の潤滑油 (婚活研究所調べ) [少考さん★]
- 最近の日本人「テレビなんて中華でいいじゃん」ハイセンスとTCLでシェア50% [678997652]
- 【安倍訃報】IT業界「未経験者は要らない、経験者はいない」の地獄絵図にwww [281145569]
- 【速報】Vチューバーバブル崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [691850561]
- 【悲報】ネトウヨ、各地で制御不能の暴走モンスターと化す。日本の紅衛兵へ [312375913]
- 白上フブキとワイの結婚式会場︎💕😍🦊︎💕
- 八潮トラック「落ちたーー!道路の穴に落ちてしまったのですが」消防局「ちょっとそこで静かにしててくれる」 [691850561]