X

ラピュタ(1986年)←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:31:52.61ID:RaTLerXF0
震えるわ
2022/08/14(日) 03:33:07.64ID:15EZDmoZ0
勝手にふるえてろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:33:49.05ID:wkCegUe+0
そんなに昔の映画って感じがしないよな
2022/08/14(日) 03:34:13.09ID:cJ1CoC0X0
プルプルで草
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:41:28.41ID:AQKnZiEl0
ジブリ作品好きじゃないけどラピュタは認めざるを得ない
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:45:07.70ID:RaTLerXF0
😭
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:46:55.93ID:73hRZjHL0
結局木の根は何がしたかったんや?
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:48:35.31ID:J7YRYGnW0
今のZ世代からしたら古典やろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:53:11.29ID:1anBL5tH0
>>3
デジタルリマスターの力や😤
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:56:11.17ID:Cn5YZevx0
90年代かと思ってた
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 03:57:07.81ID:B4+XRbPH0
今は絶賛されてるラピュタもAKIRAも上映当時は普通に興行的に失敗って言って良かったんだよね
でも当時はバブル絶頂期で制作費金注ぎ込めたんだから映像のクオリティ高いのは当然だよね
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:03:08.64ID:HvrTmDL00
>>11
ラピュタはそこまで予算かかってない気が
制作費跳ね上がったのはもののけあたり
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/14(日) 04:05:19.69ID:RaTLerXF0
>>11
失敗ではない
2022/08/14(日) 04:06:50.67ID:ZleqgqU+0
>>11
アキラは作画に金かけまくってそうだからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況