X



比内地鶏生産者「大雨で大損害を受けた。支援が欲しい」 秋田県知事「けど美味くねぇじゃん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 23:10:34.14ID:gvpQxzPD0
知事の「比内地鶏は硬い」発言に涙と怒り ブランドイメージに悪影響を懸念
2022年8月30日 21時18分 掲載

 佐竹敬久知事の比内地鶏を巡る発言が波紋を広げている。今月の記録的大雨で被害を受けた農家への支援を求められた際に「(食感が)硬い。値段は(一般の鶏肉の)3倍だが3倍うまいかは分からない」などと発言。「大雨被害の直後にする発言か」「手間暇かけて比内地鶏を育ててくれている生産者に謝ってほしい」―。県内の生産者や販売業者、飲食店関係者の間に憤りと困惑が広がる。秋田を代表するブランド食材のイメージ低下を懸念する声も上がっている。

 比内地鶏の処理販売業者「本家比内地鶏」(大館市)の阿部健二専務(38)は、知事の発言を知った比内地鶏農家から電話を受けた。今月の大雨で数千羽を失った男性農家は涙声だった。

https://www.sakigake.jp/news/article/20220830AK0033/



佐竹知事「比内地鶏は硬い」 農家支援求められた場でJA関係者へ失言

 秋田県の佐竹敬久知事は26日、今月の記録的大雨で深刻な被害を受けた比内地鶏について「(食感が)硬い。値段は(一般の鶏肉の)3倍だが3倍うまいかは分からない。焼き鳥はたれをつければ(比内地鶏でも他の鶏肉でも)同じだ。硬いものは食べられない」と語った。県庁でJA秋田中央会の関係者から大雨被害の復旧支援を要望された際に発言した。

https://www.sakigake.jp/news/article/20220826AK0031/
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:23:30.32ID:X0E5IEHj0
秋田の飯は不味い(公式認定)
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:23:40.81ID:0kmMqXIX0
この知事はブランド農家にはこんなんやけど
小規模農家には意外と優しいんや
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:23:43.34ID:0o5Re4ZoM
消費者目線の発言ができる知事は偉いわ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:24:00.52ID:vIL1NAJy0
失言て連鎖するしマスコミも拡大して取り上げるから他の馬鹿もやると思うで
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:24:41.00ID:3PUmejMbp
JAはそれこそ圧力団体な訳で
団体の指針としては正しいけど他の被災者差し置いて俺たちだけまず支援しろってのもおかしいし
一蹴されて当然やろ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:24:41.09ID:3oGxyhUd0
地場産業だからって何でも税金突っ込めばいいってもんじゃない
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:24:55.20ID:ncDO+nRr0
まぁ去年も運転中に鼻をかんで事故を起こしとるし…
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:24:59.76ID:X7sCQlaH0
どんな肉でも肉は柔らかい方が旨い
固い肉が旨いと言う奴らは原始人
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:25:40.30ID:xakw3o2Q0
>>752
焼き鳥はたれつけたらどれも同じってかなり舌が貧しい方の消費者じゃ…
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:26:32.71ID:3oGxyhUd0
>>760
実際ブラインドテストしたらわからんのがほとんどだろう
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:13.04ID:vIL1NAJy0
補助金云々はよう分かるけど平時に言えや
弱り目に祟り目レベルちゃうぞ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:18.93ID:yH41RLfY0
農家嫌いなんか?
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:29.36ID:ZORsIqRs0
地鶏って硬いもんじゃねえの?
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:31.51ID:fLdsebVV0
>>758
柔らかくしたいならケージ飼いにするべきやけど

比内地鶏は県の定義でケージで飼っちゃダメなんだから
硬いのは県の責任だよ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:36.60ID:OUfIH5oC0
知事って頭おかしいやつちょくちょくいるのはなんでなん
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:39.65ID:AFH6dQSHM
>>760
確かにタレつけたら意味がないような…
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:27:57.03ID:HJvgfMq70
いつ辞めるねん
米はあきたこまちをメインに食べてきたけど他に変えるわ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:11.55ID:U7bV+JE30
地鶏は硬いでしょ
名古屋コーチンだって硬いよ
それは事実じゃん
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:22.47ID:OGPlBYfI0
思ったことを悪いと思ってても言うの我慢できん奴ってどこにでもおる
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:24.76ID:iaXzZGvzM
この業者は税金もらって保護されてるナマポみたいなもんだろ
自分で販路を拡大できないようなやつにいつまでも税金垂れ流せるかよ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:33.15ID:mk1//oxY0
地場産品をここまで堂々とけなす知事なかなかおらんやろw
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:35.16ID:AFH6dQSHM
>>762
ワイは割と味覚と舌は敏感な方やと思うけど分からんと思うわ…
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:38.62ID:BCz8oUni0
殿様有難がってるからこうなるんだよ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:42.33ID:Lbc7rATu0
これまた減転封だろ…
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:43.18ID:64T3hm200
>>761
作物の種とか売ってるローソンやな
最近はのしろまわりで行くことが多くなったからしばらく言ってないけどフライトかあそこのローソンは行ってたわ
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:28:54.54ID:K+z/cvZZ0
東北らしい陰湿な感じでとても素晴らしい
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:29:25.24ID:gfsmmittp
値段倍になっても美味さが倍になる訳ではないってのは滅茶苦茶同意するけどだからといって知事がこんな発言したらいかんでしょ
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:29:43.68ID:yYnkaJiU0
保険入っとけばよかったのに
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:30:05.70ID:k3/jXNNm0
地元のブランドに対してこんなこと言うやつ理解できないわ県知事やろ?
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:30:23.52ID:+VDV5UbzM
日本は安くていい物を作るから発展したわけだが高くてダメな物を作ったら衰退するに決まってんじゃん
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:30:44.39ID:Bo6AmTKHM
知事って住民の代表な訳、消費者の代表といってもいい
その知事がもっと安くて柔らかい肉質の鶏肉を作ったほうがいいんじゃね?と
消費者の視点でアドバイスしてあげてるのに

謝罪して欲しい! 風評被害があったらどうする! 大雨被害の補償しろよ!
つまりこの農家連中は知事のことを自分らの利益を第一に考える人としか思ってないのよ

なぜそんな勘違いしてるかといえば自民の政治家が媚びへつらって税金をジャブジャブつかって
政治家とは自分ら農家を守るひとってイメージがつるつるの脳に刻み込まれてるから
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:30:45.00ID:AFH6dQSHM
まあでも全体の発言を見たら
そこまで酷すぎるって発言でもないような
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:11.27ID:0k0dzCGc0
田舎が一次産業ないがしろにしだしたら本当の終わりやろ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:17.23ID:fLdsebVV0
放し飼い平飼いじゃなきゃ比内地鶏と認めないと言うてる側が硬いから美味くないってめちゃくちゃだよ

柔らかくしたいなら
ケージ飼いの短期間で太らせたのも比内地鶏と認めるべきよね
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:20.86ID:xakw3o2Q0
>>762
流石に分かるって
地鶏と普通の若鶏じゃ全然ちゃうし
ひねと地鶏やと難しいかもしれんが
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:29.26ID:64T3hm200
>>783
入っていると思うで
でも売上の数割の保証だけだと思う
インフラ(農道、護岸行為などなど)のほうの支援がメインの話だと思う
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:30.53ID:XQRhVK990
>>747
あんまりかわらんよ
店で出されてもわからんち
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:38.21ID:bgQrH+0k0
3倍美味いかは別としてうまいとは思うよ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:40.57ID:ER/eEctEa
>焼き鳥はタレつければ同じ
やっぱタレ派は間違ってるな塩が正しい
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:49.40ID:vT4N7zgyp
ほんま末尾Mって知的障害あるから末尾Mなんやろな
因果関係しっかりしとるわ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:32:05.40ID:vkQXko4d0
"歯ごたえ"、な?
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:32:09.90ID:0tPXs/tFM
地鶏に拘るから悪いんだろ
柔らかい肉で有名になれよ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:32:27.25ID:EoVSDTIy0
現実はカッスレより鬼畜
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:32:38.49ID:cv+T2BSJ0
>>566
上海もロンドンも東京以下やんけ
無知チー牛の極みとは正にこの事
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:32:58.05ID:L/9nxKoN0
その発言の意図はなんやねん
だから支援しませんよって事?
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:01.16ID:yYnkaJiU0
>>792
農道やらが個人資産なら基本個人がやるべきやろ
そして売上の何割かが保証されれば十分や
粗利そんなもんやからな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:08.19ID:64T3hm200
ぶっちゃけ柔らかい鶏食うならブロイラーでええと思うで
うまいやん
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:14.00ID:AFH6dQSHM
柔らかい鶏肉の需要が多いって事なんやろな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:30.26ID:91ERsBUuM
ブランド料パクってまずい肉売るとかいい商売だな
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:33:45.48ID:EoVSDTIy0
きりたんぽの不味さなんとかしろや
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:34:38.41ID:wN4DIiQN0
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:34:46.75ID:h77pFX8A0
>>792
なんで個人事業主にそこまで県がやんなきゃいけねぇんだよ
好き好んでその仕事してんだろうが
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:34:51.58ID:cvu6zwwR0
貧乏すぎて比内地鶏食べることができない末尾Mが暴れてるやん
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:04.68ID:G2Vaaxwg0
人でなしやんけ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:05.44ID:64T3hm200
>>806
県南の偽物食ったんやろなぁ・・・かわいそうに
あれは芋煮であって偽物や
それが幅聞かせてきてるからガチ害悪
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:23.47ID:ncDO+nRr0
>>786
農業県でしかも全国ブランドとして県をあげて推してる品種を県のトップがけなしてる時点でおかしいやろ
ましてや県のホームページでは「弾力のある身で噛むほどに旨味が出る」っていう紹介しとるから硬めの身を特性として前向きに捉えとるし
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:35.75ID:+moweKLm0
率直な感想なんだろうが知事が地元の特産品をdisるのはどうかと思うわ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:35:48.43ID:Bcjc1kyD0
静岡県知事も御殿場コシヒカリディスってたからブームなんかね
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:36:03.67ID:+moweKLm0
>>10
ワイの地元の地鶏はコリコリした食感で美味いわ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:36:11.65ID:fLdsebVV0
>>811
そいつはきりたんぽ鍋とは書いてないから
芋煮は関係ないやろ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:36:27.81ID:3DARa1SQ0
末尾M怖すぎやろwなんやねんのこの長文
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:36:38.31ID:exYTkKnP0
>>806
きりたんは美味いとこと不味いとこの差激しいからなあ
美味いとこのやつはまじで美味いけど
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:37:08.08ID:cvu6zwwR0
>>806
本場のきりたんぽ鍋は美味しいで。
店ちゃんと選ばないとダメやで
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:37:18.43ID:CIK/sa7M0
10年くらい前から美味いもの=柔らかいものになったよな
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:37:42.76ID:3PUmejMbp
真面目な話利益誘導だからやってること統一教会と変わらんのだよな
理解出来てないやつが多いから槍玉にも上がらんが
まあ流石に統一のカルトと違って破産者はおらんけども
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:37:55.31ID:AFH6dQSHM
>>814

正直な意見を交わし合うのは何も悪いことではないからな
そういう場所を設けてそこで話せって意見ならたしかにとなる
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:37:56.30ID:lnJrdsJ30
畜生やな
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:06.25ID:64T3hm200
>>816
まぁせやな
県南の業者害悪すぎて盲目なってたわ
でもきりたんぽ自体も味やサイズが結構違うんよ
小麦粉混ぜてつなぎにしてるアホ業者も居るってきくし規格統一でもしとけとおもう
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:09.24ID:Bo6AmTKHM
>>804
老人は硬い肉を食えなくなるしな
そもそもその老人連中が硬い鶏肉を好んで食ってた層だし
高くて硬い地鶏を食う奴は減る可能性がある
そこそこの値段でそんなに硬くない地鶏があってもいいのではないか?という提案の前振りだろうに
謝罪して欲しいとか、全くナンセンスだよ、それで鬼の首とったように騒ぐメディアも含めて
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:12.17ID:wKTeRk36a
やわらかい=フニャフニャ=歯ごたえがない
硬い=カチカチ=歯ごたえがある

言い方や
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:15.70ID:fLdsebVV0
>>818
鍋なら味が違うのは分かるが
きりたんぽ単体の美味さの違いって米でしか出ないやろ

使用米を書くだけでええんちゃうのか
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:17.02ID:+moweKLm0
>>806
きりたんぽって不思議な食い物やな

あの手の食べ物って普通は保存食か米が取れない地方で米の代用として食われるもんだけどきりたんぽは米で作るわけだしなんの機能性もなく単にあれが美味いんやと思って作ってる
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:40.51ID:RDeE77Lo0
金出したくないからこんなこと言ったの?
ド畜生なんて言葉で言い表せないほどの畜生やな
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:48.27ID:Nhfem7DY0
>>813
秋田のバスケチームがスタジアム作れって要請してきたとき「そんな客はいらねえだろ」って却下した時はなんJ絶賛してたのに
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:38:49.82ID:WQWenM9l0
一応名産品扱いなんだから思ってても普通言わないだろ
馬鹿じゃねえの
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:02.29ID:cvu6zwwR0
>>814
静岡放送の社長と女子アナウンサーが不倫するような地域だからなぁ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:13.22ID:lpgClnHT0
マジで知事が言う必要ない発言で草
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:23.76ID:0k0dzCGc0
きりたんぽより鶏鍋に白いご飯のほうが好きや
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:33.91ID:+pgQPKf90
うまいかどうかは知らんけど売れてるなら支援してやった方がええんやないか?
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:42.00ID:RDeE77Lo0
歯応えあるもの硬い硬いいうやつ嫌い
親の食育が悪かっただけの癖に
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:50.42ID:fLdsebVV0
きりたんぽ鍋はきりたんぽ要らないよね
普通に白米でええやんって思う
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:57.20ID:TDVzzHf/0
頑張ってるから応援されて当然とかアカンやろ
ワイはこの発言評価するで
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:39:58.85ID:ncDO+nRr0
>>806
きりたんぽそのものが旨いんやなくてスープが旨いものやし
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:40:05.23ID:yWaLjF2f0
まあ雨すごかったから保証しろとかいうとんでも理論を言いにいかなければ聞かなくてよかった話やしな
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:40:19.03ID:64T3hm200
>>828
例えば一番近い食べ物として焼きおにぎりを考えてみてくれ
ぎっしり固く握ったおにぎりとふかふかのおにぎりで味がちゃうやろ?
更には焼き方でも味が違うんや
米の種類だけではない
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:40:28.40ID:3nnDh3TNM
>>582
やばいのは分かるけどこんなんしょっちゅう日本で見るしなあ…
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:41:08.53ID:+moweKLm0
>>840
ワイもそう思う
鍋自体は美味しいから普通にご飯と一緒に食いたい
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:41:12.82ID:4IwdzjCJ0
柔らかい=美味いって感覚がよく分からんわ
食感死んでんのかこのじじい
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:41:20.32ID:0k0dzCGc0
比内地鶏美味しいけどね
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/31(水) 00:42:04.42ID:1pkQ4irRa
山岡士郎が本物のきりたんぽ用意しくれそうなレスが多いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況