X



ヨーロッパサッカー好きな奴、見てる自分が好きなだけ説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 00:56:33.58ID:8y2xrE50d
あるよな
0503それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/09/20(火) 03:02:30.91ID:zTa7iY260
日本、無駄に国内リーグがある(活発的、その割に人気は微妙)せいで
欧州のサッカーリーグ人気と国内のサッカーリーグ人気でただでさえ少ないサッカー人気が二分されてサッカー自体が人気無くなってる説
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:03:02.83ID:o+MLNrn10
そら強いとこ応援したいからな
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:03:18.76ID:sSrLaOJQ0
周りに迷惑をかけたりせんのなら誰が何を好きでもええやん
○○が好き、それに比べて□□は〜
とか言うんならともかく単にそれが好きなだけならええやん
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:03:40.84ID:/OZSNOrvd
>>495
打球速度とかちゃうしな
サッカーでも相手のレベル強度によってできるプレー変わるし
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:03:47.09ID:a2/M/ObrM
ペラいよな
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:03:47.88ID:+0tJRXUt0
大迫や内田みたく国内で結果出してから
クラブに金残して海外行くならまだしも
若手が欧州の微妙なリーグ行くんやから盛り上がりようがないで
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:04:01.28ID:W7obHUXNd
ドラフトもねえしな
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:04:09.30ID:54aw8cQPa
サッカーは知らねえけどなんGのテニス民は純粋にテニスが好きなんやろなって奴はほんまに皆無やわ
ナダルは土の勝率がヤバいだのベルディヒは影が薄いだの、いっつも同じ話題擦ってるだけで試合内容について検討してる奴は誰もおらん
おそらく配球やポジションの意図とか何一つ理解もできてないだろうし
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:04:39.45ID:PmNK5it50
たまにあるマンチェスターシティみたいなビッグクラブが日本人獲得して期限付き→リリースの流れは何なん?
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:05:05.00ID:93llWD/SM
>>503,505
すまんこれは自演ミスったってことでいい?
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:05:19.97ID:rWGn0hd30
Jリーグとトップリーグって全く別物だよな
定食屋と料亭くらい違う
どっちが正しいとかじゃなくて位置づけが違う
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:05:21.27ID:JmScb3oad
ワイはバスケでNBAがbリーグより好きだけど言葉の壁があってもNBAのほうが情報多くて漁ってて楽しい
結局プロスポーツはメディアが盛り上げてなんぼだと思う
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:05:30.68ID:7LWdpj4w0
地元の吹奏楽とヨーロッパの一流フィルハーモニーだったらヨーロッパの方行くに決まってんだろw
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:05:31.79ID:q0ivJmHdd
>>511
ほならば君は何の競技の何を理解しとるんや?
自分だけは違うがかっこいい年齢か?
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:05:45.32ID:ILJtJO4Cr
まあ金を稼ぐ為にサッカー選手やってる訳やしな
Jリーグより年俸高い海外に移籍するのは仕方ない
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:06:04.37ID:5PkjNZKq0
マドリディスタ(日本在住)
クレ(日本在住)
グーナー(日本在住)
シティズン(日本在住)

こいつらw
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:06:09.06ID:WTh/F2gM0
>>512
青田買いや
とりあえず有望な若手取って使えそうなら総本山に帰らせる 微妙ならできるだけ高い値段で他クラブに売りつけるんや
日本だけやなくてスペインとかからも青田買いしてるで
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:06:35.25ID:rWGn0hd30
しばらく見てなかったらマンCが世界中のリーグにチーム持ってるとか聞いて草生えたわ
寡占化しすぎやろ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:06:39.91ID:BcKI+DEI0
>>514
舌馬鹿がドヤ顔で料亭で食って笑われてるってのがこのスレの論旨でしょ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:06:54.94ID:W7obHUXNd
>>518
そこでJでも高い年俸出したるわっていうふうにならないのが謎
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:06:55.25ID:5A7JtCkPM
>>511
フェデラーが大好きなだけだからな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:07:16.69ID:pAKcv+wL0
>>511
ワイ、テニス好きやで👍
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:07:30.30ID:scR6U+ned
>>522
同じ値段で貧乏メシ食ってる方がバカちゃうか
何なら貧乏メシのほうが高額やろ値上げしとるから
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:07:40.78ID:54aw8cQPa
>>517
少なくともそれなりにガチでやってた奴ならラリーのセオリーくらいは理解してるからな
一見自由に見えてそうじゃないから
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:07:53.13ID:GpybD6Yk0
>>523
そんな金あるわけないだろ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:08:06.01ID:W7obHUXNd
Jリーグは工業として成り立ってないならさっさと解散したら??
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:08:07.54ID:PmNK5it50
>>519
自分でこれ言う奴はちょっとアレ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:08:16.00ID:rWGn0hd30
>>522
中継見るだけなら料金ほとんど一緒やしなあ
ワイはもうどっちも見てないんやけど
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:08:34.17ID:EJiaqqb4p
>>519
ワイ「へーじゃあ現地観戦とかよく行く感じなんだ?」
グーナー「いやない一回もない(キレ気味)」
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:08:36.58ID:W7obHUXNd
>>528
同じ日本でやってるプロ野球は5.6億出せるのに??
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:09:01.34ID:yswjn9LP0
わいは野球民のクソニワカサッカー民やからクソみたいなレスするけど
FIFAやると「おふぉふぉーwプレミアリーグおもしろれーw」ってなるよな
観戦してる時に感じるイメージをそのままに体験出来て面白えわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:09:06.10ID:rWGn0hd30
>>523
J発足時ならやれたんやろけどなあ
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:09:07.42ID:Kddhyz0p0
配信サービスでjリーグのとなりに海外サッカーがあるせいでjリーグ見なくなっていくんだ
意識が違いすぎてもはや別の競技なんだ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:09:45.15ID:VbiZnpyqM
>>512
ほぼ失敗がない投資

大成功→クラブの戦力
成功→板倉みたいに転売で大儲け
失敗→Jリーグに売りつけて元を取る
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:09:48.81ID:R5Bcekpq0
Jリーグはエンタメ性が素晴らしい
パルちゃんの試合みてつまんね!なんて思う人おらんやろ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:10:57.97ID:A4FxduUva
サッカーも野球もテニスもそうだけどなんG民って受け売りの知識披露する奴マジで多いよな
素人なことを隠して玄人ぶれるからそんなことするんだろうけど、ネットなんかで背伸びして何がしたいねん
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:10:59.28ID:HqdnHB2k0
>>499
その割には未経験の人が何か戦術論を語っても、戦術論ガン無視で未経験ガーの一点張りだけどな
まともに語れる経験者がいるなら、未経験者の机上の空論にきちんとした指摘がされてる筈や
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:11:02.21ID:Ts6ZJWjga
サッカーとかバスケみたいな競争激しいメジャースポーツ日本人には向いてないやろ
素直に野球応援するのが一番
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:11:19.13ID:6FzjUrJKM
実際海外サッカーファンとJリーグのファンってどれぐらい差があるんや?
70:30くらいか??
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:11:48.58ID:K/ssOwxT0
逆に同じ日本人やから応援するってのもよくわからんけどな
所詮他人の成功やし
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:12:00.12ID:pAKcv+wL0
>>541
そりゃ悦に浸りたいんやない?
こいつらより詳しいオレすげぇ…みたいな?
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:13:06.24ID:3FL+a6sld
>>544
普段は海外サッカーファンは5%くらいのもんや
W杯のときだけ50%くらいになる
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:13:24.32ID:rWGn0hd30
>>545
一理ある
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:13:57.93ID:FyhPgFhZd
>>544
DAZNのサッカー視聴者数ランキングにはJリーグは開幕戦と優勝決定戦だけ入っててほか全部海外サッカーやったな
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:14:35.88ID:jU9hnKcTM
ゴリゴリの日本人差別してきた相手に尻尾振ってクレとかプレミア最高とか言ってるのはちょっと笑うよな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:14:39.39ID:3xZPVqrwa
元も子もないけどスポーツ未経験のチー牛がプロスポーツ観戦にハマッてたらウケるよな
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:15:15.94ID:Sd3vAM9Kd
スポーツだろうがなんだろうが人が楽しんでる趣味を理解できないやつって自分の趣味は否定されると怒るよね
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:15:32.35ID:MfKHjs+l0
世界で人気スポーツのくせしてどこのクラブも赤字ばっかりなんどういうやねん
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:15:52.43ID:YHJNqDbC0
ワイ好きなチームないわプレミア全般好きやし
強いて言えば好きな選手のハリー・ケインおるスパーズの結果ぐらいしか気にならんな
それもケインが決めとったら勝ち負けどうでもええしな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:15:56.47ID:YHoVXfKHa
>>542
それも普通におるぞ
君が出会ってないだけやろ
それか普通に考えれば欠陥に気がつくようなよほどのアホ戦術ならまともに否定する気にもならんが
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:15:59.85ID:rWGn0hd30
>>552
未経験ってファンの中でのカースト一番下やからなあ
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:16:09.19ID:ID+m8NJEr
プロ野球観戦に対してレジャー目的って言ってたサカ豚はこういうの見て何を思うかね
https://youtu.be/xuU1pibUwLw
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:17:19.22ID:PFIn5U1Qd
>>554
赤字って言うけど投資物件やからな
売り払うときに大儲けするための必要経費でしかない
逆に黒字のクラブは親会社に貢ぐ奴隷になってないかって話や
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:17:38.00ID:YHJNqDbC0
あ、レオザフットボールこいつだけはほんま嫌い
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:17:46.20ID:pAKcv+wL0
>>555
ワイも基本贔屓チームないわ
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:17:47.57ID:ZXmaDVl0a
>>552
悲しいけどこれは事実
元運動部がプロアスリート褒めてたら「リスペクトしてんだなぁ」ってなるけど文化部か帰宅部のヒョロガリ眼鏡が同じこと言ってても滑稽なだけやもん
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:17:59.47ID:ovCJhKFZr
>>533
企業スポーツやからね
チーム名に企業名出すようなみっともないことすればできるやろ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:18:11.33ID:P4Q8aaxG0
スペイン ラウール
ポルトガル フィーゴ
フランス ジダン
イングランド ベッカム
イタリア トッティ
ドイツ クローゼ
ブラジル ロナウド
アルゼンチン リケルメ
この辺りの前後はヨーロッパサッカーめちゃくちゃ好きやったけど最近全く観なくなった
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:18:38.60ID:ID+m8NJEr
>>559
鹿島アントラーズが15億でしか売れない
投資目的としてもあり得ないやろな
いざクラブ持てば毎度赤字補てんやし

週一ではどうしようもない
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:18:56.91ID:W7obHUXNd
>>563
ユニフォームにベタベタ企業出すのみっともないことはええんか?
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:19:11.56ID:YHJNqDbC0
>>561
やっぱ同じ感じの人おるんやな
日本代表ぐらいやなチーム応援するの
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:19:16.73ID:/3MQdJh6d
>>566
世界の話ちゃうんか
末端のことは知らんよ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:19:41.93ID:W7obHUXNd
>>569
ここは日本なんやが
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:19:44.18ID:ID+m8NJEr
>>563
でも実態はJリーグのほうが遥かに企業依存なんよ
ユニホームやリーグ名にベタベタ広告貼ってるやろ?それやそれや
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:20:01.01ID:EksID9BRM
>>564
この頃が海外サッカー人気のピークらしいな
結局サッカー人気自体が死んできてる
代表国内海外ぜんぶオワコン
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:20:09.44ID:W7obHUXNd
都合悪くなると日本のことガン無視するのやめなー
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:20:19.34ID:pAKcv+wL0
>>568
正直そうやね
でも日本代表でも試合によってはどっちも頑張れってなるわ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:20:24.13ID:rWGn0hd30
>>562
その通り
これに気づいてワイはサッカーから離れたわ
今考えるとJの年間チケットとか買ってたのがアホみたいやわ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:20:30.94ID:41fuNOyCr
>>567
チームそのものが企業かユニフォームに企業名描いてあるかって天と地ほど違うよね
プロ野球ファンってその企業のサクラなん?
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:20:56.97ID:W7obHUXNd
>>576
違わないけど?
それに何がサクラになるの?
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:21:38.73ID:gv+M3pxc0
ヨーロッパもJも色々好きで見てるけど結局何が一番面白いかって言われたら結局日本代表戦なんよな
本気で熱入れて応援できるクラブとかはないけど代表戦だけは力入るわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:21:38.75ID:W7obHUXNd
何が天と地ほど違うんや?w
リーグにも明治安田生命って企業名ついてるやんw
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:21:41.79ID:1Bfk/H1P0
うちの父親なんてバスケ大好きでnbaから高校のウィンターカップ、果ては女子中学生の試合まで見てるぞ マジで気色悪い
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:21:46.86ID:rWGn0hd30
Jの広告って怪しいの結構多かったけど今は改善してるんやろか
昔はカニトップとか朝日ソーラーとかヤバいの多かったけど
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:21:56.11ID:ID+m8NJEr
>>579
これな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:22:01.18ID:iEFMW2Lhr
>>577
この違いがわからないのがいかにも低能な野球ファンらしいな
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:22:22.04ID:W7obHUXNd
>>583
わからないから教えてくださいませ🤗
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:22:22.93ID:xlzmFfqu0
やったことないけどサッカー見るのとF1見るの好き
まあF1は未経験者で当たり前やね
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:23:37.63ID:W7obHUXNd
そもそもJのクラブは企業名を名前につけてないだけで運営は企業だろ
元々社会人リーグ強豪チームの集まりなんだし
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:24:02.95ID:WTh/F2gM0
未経験が観るとおもろいとかよく分からんわ
一応やってはいたけどプロとアマなんて筋肉のつき方から違うし別競技なんやからプロスポーツなんてみんな未経験や
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:24:06.06ID:P4Q8aaxG0
>>572
ワクワクしたもんな
各代表に世界的スターおったし
今世界的スターってクリロナとメッシとネイマールくらいしか知らん。
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:24:28.28ID:92meqQbRd
素人の自称経験者がイキってるあたりサッカーはまだ未発達な競技やな
野球はもうデータ分析が進み過ぎてトップ選手がスポーツ未経験の大学教授にコーチ依頼するくらいやし
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:25:05.29ID:xlzmFfqu0
>>558
だからメチャクチャ叩かれてるじゃん
そもそもサッカーファンの大半はJFA嫌いやろ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:25:13.99ID:W7obHUXNd
そもそも企業名をチームにつけるのがダサいってのが分けわからん

レッドダイヤモンズやジェフユナイテッドはええんか?w
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:25:15.99ID:PuC1CkUjr
「ユニホームには企業名ベタベタつけます!!」
「リーグ名にも企業名つけます!!」
「でもクラブ名だけには企業名いれられませえええええん!!ナベツネガアアアアアア!」

こんなヘンテコ理論でよく粘ったんじゃない??
サポーターもよく頑張ったよ
「プロ野球は企業の広告塔!」とか言いながら全身広告ユニホーム着てたんだから。
そもそも試合数が週一しかないから売り上げ構造はプロ野球なんて比にならんくらい企業依存なんだよ
そしてスタジアムも維持費すら稼げない大赤字
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:25:29.29ID:wCFZldmkp
海外サッカー好きなのは全然いいと思うけど現地での対立関係を日本人がやろうとしてるのはよくわからん
例えばレアルマドリードとバルセロナとかトッテナムとかアーセナルとかその辺のやつ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:25:38.85ID:MaP+qKSB0
まあ阪神電車とか中日新聞とかならまだわかるんだけど日ハムとか楽天とか縁もゆかりもない地域の企業のチームよく応援する気になれるなとは正直思うわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:26:06.39ID:PmNK5it50
どう足掻いても野球vsサッカースレになるの草
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:26:08.08ID:0FAc75F5a
サッカーって監督でもめっちゃ金もらえるよな
なんなら選手より年俸上よな
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:26:18.99ID:f9xnmdZfd
>>593
何であかんのや?
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:26:21.95ID:YHJNqDbC0
野球とサッカーでブヒブヒ喧嘩するのだけはほんま分からんわ
ワイサッカー好きで野球はあんま詳しくないけど日本の野球ってサッカーでいうたらブラジルとかフランスばりに強いやろ?
それってめっちゃ誇らしい事やのになお互い仲良くやろうや
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:27:17.10ID:W7obHUXNd
>>594
カニトップ(笑)よりはマシやと思うけど
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:27:23.07ID:xlzmFfqu0
名前に企業名入ってたらダサいのわかる
野球とかはむしろ企業名の方で呼ばれてるから馴染んでるけど〇〇+企業名だったら嫌じゃない?
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:27:46.50ID:0FAc75F5a
>>593
なんとなく嫌いなチームってあるやん?
その対戦相手応援しようって気になっちゃうやん?
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:28:18.04ID:xlzmFfqu0
野球と対立煽りしてるやつはアフィカスか単に野球もサッカーも好きじゃないけど面白がって荒らしてる煽りカスやろ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 03:28:27.08ID:MfKHjs+l0
DAZNとJリーグが2017年から2028年までの12年間で約2,239億円の放映契約したやん?
このお金ってどこに行くんや?
チームで均等に分けるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況