X



佐々木朗希 168奪三振 奪三振率12.26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:33:33.36ID:neDQslDEd
メジャーだと奪三振率12.26は歴代18位だけどササローって地味に凄いんか?
パの奪三振1位の山本由伸は9.45だし
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:34:10.85ID:KTtAEUaB0
規定乗ってないからなー
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:34:25.96ID:uslC5+yzM
モイネロと松井に比べたらゴミだな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:34:34.29ID:nFT76CPH0
>>1
規定未満だったらリリーフでいくらでも凄いやついるし18位なわけないだろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:35:20.99ID:eyFNhcc4M
規定に乗らない選手の割合系の記録なんて無意味
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:35:21.74ID:xGIvw1Lo0
大谷はメジャーで12くらい叩き出してるよな
奪三振王獲った年のダルビッシュも
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:35:28.50ID:3lTugXd/0
規定いってないやつの奪三振率なんか藤川がすごいって言ってるのと同じや
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:36:08.28ID:nFT76CPH0
2021年デグロム 92イニング 奪三振率14.28

こういうのカウントしないで何が18位なんだよ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:36:59.17ID:ZDX9H0620
>>1
歴代18位ってそれ規定乗ってるやつらの中でやろ
規定乗ってないやつも含めるならもっと沢山居るわ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:37:05.16ID:HdVv6Dqdd
嫉妬わらわらってことは凄いってことだな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:38:03.30ID:Vl+DdC3p0
こいつは規定投げてないから比較対象はクローザー
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:38:38.69ID:Fh9ZDfcAd
佐々木はスタミナついてからが本番やろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:38:44.94ID:sBZXgCen0
>>11
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:39:25.71ID:pHnxwh91p
マリン専、スタミナ無し、フィールディング下手、球種少ない

弱点多すぎやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:39:53.20ID:nFT76CPH0
2020年のビーバーは短縮シーズンとはいえ規定乗せて奪三振率14.2出してるし
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:40:09.71ID:ZDX9H0620
規定未満含めるなら今年のブレーブスにも奪三振率13.81の奴いるぞ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:40:16.30ID:l7HE0jt40
>>16
フィールディングがマジで弱いのは結構問題よな
バントの多い日本だとなおさら
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:40:57.50ID:bj9ZZR/z0
ああそっか規定行かないゆうことはリリーフと同じような扱いになってまうんか
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:41:25.15ID:3lTugXd/0
>>19
ダルのメジャー通算奪三振率11とかあるんやっけ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:42:04.12ID:wdZLzmXt0
今年たぶん130イニングくらいだから来年150回目標かな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:42:23.99ID:WpTEvoPh0
規定未満でいいならワイだって100%奪三振率できるで
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:43:40.34ID:aCsWs/M20
なお大谷はメジャーでそれに近い記録を残している模様
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:43:53.33ID:ZDX9H0620
素材は間違いなく歴代トップクラスなんだから的外れな持ち上げ方するなよ
来年か再来年1年フル回転して圧倒的な成績叩き出した時にポジれ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:43:58.49ID:mmPoxYFvM
奪三振率とかイニング少ない方が有利なクソ指標やん
参考記録程度
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:45:33.93ID:gNuD98m/0
実際三振って攻撃側からするとマシなアウトの取られ方じゃね?球数稼げるしゲッツーにもならんし走塁で怪我もしないし振り逃げも稀にある
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:46:42.65ID:Dup2Wk9ga
大谷だって前の試合まで12超えてたけど規定間近になって下回ったしな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:47:18.23ID:ZDX9H0620
>>29
塁にランナーがいる時はフライだと進塁の可能性あるしエラーも有りうるんだから状況によるわ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:48:41.27ID:Thv+bUXPa
ジャップリーグなんて参考記録やろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:48:47.11ID:ZDX9H0620
>>30
規定乗せるためにイニング食おうとして球数抑えるためにツーシーム覚えてから奪三振減ったよな
前回登板はバランスよかったけど
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:48:56.43ID:IvixOs9QM
K/BBは?
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:49:07.96ID:s5YHjmTK0
リリーフのシーズン奪三振率見てたら岡島が意外と凄かった
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:49:16.11ID:0kSvmV7q0
やっぱり2年連続フル稼働で天王山でもきっちり勝つ宮城ですわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:49:41.23ID:PDKjcjz/0
ゴミみたいな投手が確変してるならともかくここまで圧倒的なら意味ないとは思わんけどな
特に三振率は防御率とかより遥かに年度相関高い指標やし
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:50:10.90ID:O266NcyM0
イニング少ない方が有利な指標で規定行ってない投手の記録持ち上げるのアホ過ぎねぇか?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:50:22.04ID:DNLTs+Gg0
>>21
フィールディングしょぼいやつって一流って感じしないんだよな個人的に
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:50:27.04ID:l7HE0jt40
>>29
前に転がれば最低でも2割はヒットになるからそれはない
三振が最も紛れがない最高のアウトの取り方なのは事実や
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:50:29.60ID:ClQQNeLLd
千葉マリンはインチキやん
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:50:32.11ID:sSFy21dud
規定届いてない奴でいいんなら松井裕樹とか宇田川が14超えてるぞ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:50:40.37ID:mMn8ia19d
規定いってない投手の奪三振率なんて大して価値ない
アホみたいな数値なら別やが
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:51:05.62ID:Hlo+tGqOM
>>38
モイネロの奪三振率すごいやん!って言ってるのと大して変わらんよな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:51:07.39ID:34cUEdEfM
規定行ってないからってリリーフと一緒にしてる奴頭おかしいんか?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:52:27.61ID:RX87vyUHM
奪三振率
15.29 リバン・モイネロ/2022年 
14.84 松井裕樹/2022年

※NPB奪三振率記録(50投球回以上)

1 14.85 佐々木主浩/1997年 
2 14.44 リバン・モイネロ/2020年 
3 14.20 デニス・サファテ/2015年 
4 14.12 藤川球児/2011年 
5 14.03 ブライアン・ファルケンボーグ/2011年 
6 14.01 増井浩俊/2017年 
7 13.96 ピアース・ジョンソン/2019年
8 13.93 栗林良吏/2021年
9 13.91 デニス・サファテ/2017年 
10 13.86 佐々木主浩/1992年

大魔神って1998年だけの一発屋野郎だと思ったら地味に凄いな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:52:31.12ID:O266NcyM0
>>46
メジャーの規定行ったヤツらの順位と比べるよりはアホやないと思う
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:52:53.87ID:ZDX9H0620
>>46
別に規定未満でいいなら先発でも今年奪三振率13.81のやついるぞ
歴史振り返ればもっと沢山おるやろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:53:51.78ID:Dup2Wk9ga
ケラーなんかちょっと前まで16あったしな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:53:54.85ID:trOnlizr0
規定規定言うけど規定ギリギリの167回の奴にサイヤング取らせるのが今の数字遊びガイジメジャーリーグやぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:53:59.67ID:4a9MgQo/d
奪三尊ぶならNPB最高のドクターK杉内を敬えよ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:54:07.10ID:Ulfb5s+J0
山本 24試合179.0回1.71 188奪三振 K/BB5.22 WHIP0.92
朗希 19試合123.1回2.04 168奪三振 K/BB8.40 WHIP0.79
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:54:07.49ID:lcbzvjAs0
マリン専の虚弱ですやん
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:54:15.25ID:roolCaqWa
>>45
いやモイネロの奪三振率はすごいだろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:56:22.45ID:O266NcyM0
>>51
規定行ってるやん何がおかしいんや?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:56:37.01ID:nm2b+Gf2M
200イニング投げてこれなら凄いよ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:57:06.24ID:jfFbl/tNd
>>51
規定いっとるんやん草
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:57:45.73ID:lcbzvjAs0
>>53
山本と投球回56イニングも差あるんやな
話ならんやん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:58:30.69ID:FA3kRK41d
マリン抜くとかなり酷いからな
マリン以外でも同じぐらいにならんと嫉妬するやつは多いやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:58:42.75ID:W8VQDAWb0
出力面はNPB史上最強やろな
これから完成度が高まってくると恐ろしいわ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:58:53.23ID:ZDX9H0620
>>53
ポテンシャルはわからんけど現時点ではどう考えても山本の方が上やな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:59:13.39ID:Dup2Wk9ga
ほぼ同じ試合数消化して50イニング以上も差があるのに率で比較しても仕方ないわな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:59:20.42ID:rcpKlyJ40
平々凡々やな
奥川に入札しいたセ・リーグは正しかった
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 17:59:50.49ID:O266NcyM0
いくらロッテファンがご自慢しても規定行ってないし規定投げれる頃にはメジャーに行くし可哀想ではある
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:00:07.64ID:34cUEdEfM
素直にすごいでええのに否定しないと気が済まないんやろな
ホンマ歪んだ奴ばかりやわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:01:13.95ID:RX87vyUHM
>>67
良識ぶってるけど散々山本否定してポジってたんそっちでしょ?
身から出た錆やろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:01:25.85ID:W8VQDAWb0
フォアボールも全然出さないんよな
とんでもない器やわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:01:40.13ID:ZDX9H0620
>>67
ポテンシャルが凄いのは間違いないのに的外れな持ち上げ方するからだろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:01:42.73ID:trOnlizr0
NPBもそのうちイニング軽視とかいう頭のおかしい評価を平然とするようになるだろうな
常にメジャーを後追いするんだから
絶対にならんといてほしいが絶対になると言い切れる
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:01:46.76ID:QI1xSa7ba
>>67
ロッチョンが4月の数字で山本超えたとか散々言ってたのは棚に上げるの本当にガイジの極みだと思うわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:01:51.18ID:wMMHRRe7M
>>67
素直に数字出せば凄いで終わるのに規定行ってないのにメジャーや山本と比べるからこういう流れになるんやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:02:02.57ID:l7HE0jt40
>>62
「出力は凄い投手」なんて山ほどおったしなぁ
その中でも大谷は今とんでもないことになってるけどそれ以外の先発投手は藤浪だの佐藤由規だのろくなことになってないし
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:02:04.74ID:+oDGhiNod
先発でその率で奪三振王取れないなら意味ないよ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:02:18.21ID:vw6ge8Z2a
ペイドが相性良いからドームも行けると思ったら
からくりだとオープン戦合わせて炎上とか広さ的には
そんなに変わらないのに
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:03:16.96ID:trOnlizr0
>>67
いやぁ、イニング食えてない状態で食ってるやつと同じ評価はしたらアカンで
規定乗っててもギリギリの奴と数十回上回ってるやつとではやはり価値が違ってくるしな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:03:45.37ID:W8VQDAWb0
佐々木にとっちゃ2000奪三振とか通過点なんやろな
昔の投手は3000イニング投げても到達できんのに
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:03:59.98ID:4iDdl8Tf0
ロッテファンが4月に由伸叩いて佐々木持ち上げまくってたの今でも恨んでるからな
規定乗らなくて残念だったねーww
急に被害者ヅラすんなよ優勝もしてないゴミ球団が
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:04:01.55ID:EFb3L1iAM
>>51
行ってるじゃん
何言ってるの?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:04:20.24ID:DFxSSs6z0
>>53
五試合で50イニング以上違うのはかなり差があるな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:04:22.74ID:ZDX9H0620
>>71
言うて今年のアルカンタラはイニングがかなり評価されてね
まあイニング以外も凄いけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:04:28.01ID:RL99EHQya
>>67
今現在の数字だけで語ればええねん
規定に達してないのに規定に達した選手を引き合いに出すからこうなる
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:05:39.90ID:trOnlizr0
>>82
俺はこういう風潮を馬鹿にしてるんだよ
規定つってもギリギリの奴が指標上はすげえ!ってアホみたいやん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:06:35.65ID:ZLE9OBSvM
野球って率で見る指標ばっかりだからな
なればこそ常に母数は大事なんや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:06:54.51ID:t+P2xItka
>>72
4月に存在したバカのために自分も公正に評価出来ませんて結局同レベルのバカでは?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:07:13.15ID:XiEPGPcKM
この成績でまだフル稼働じゃないからな
この育て方で佐々木が大成したら、過保護に育てるのが主流になるかも
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:07:25.89ID:Dup2Wk9ga
>>86
規定をなんやと思ってるんや…
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:07:41.72ID:O266NcyM0
>>88
公正に評価した上で山本が上やろアホか?
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:07:56.97ID:A60ge6qId
>>86
いや規定行ってるんだからええやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:08:10.77ID:SrRFh+1p0
序盤の時点では規定到達、余裕で10勝、奪三振1位くらいはすると思ってたけどどれもできてないのは流石に期待外れやで
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:08:26.73ID:DNLTs+Gg0
>>81
井口が続投したらおめでとうって祝ってやれ
一番効くから
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:08:31.67ID:s5YHjmTK0
>>86
まあ50イニング近い差は流石にあれやったな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:08:43.95ID:PDKjcjz/0
>>90
なんでもないんじゃね
その線で0か1かの考え方はガイジだと思うわ
規定じゃなくてイニング自体で判断してほしいね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:08:52.57ID:xzh8TXPY0
>>75
マメノリはタッパがなかったからどうしようもなかった
藤浪は本人の性格がたたって大成しなかった
向上心を持ちながら取り組んでれば大谷並の活躍は期待できた逸材やで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:09:17.84ID:+oDGhiNod
でもこれだけは言っときたいけどロッテポジスレ立ててたのは全部なりすましのアンチかまとめロッテや
それだけははっきりさせときたい
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:09:40.14ID:trOnlizr0
>>84
どうなんだろうな
fipだとロドンが2.34でアルカンタラは3.14だが、イニングはロドンが167でアルカンタラは212、更に4完投くらいだっけか
去年はこれでfipが良いからサイヤングはバーンズ!wなんていう池沼みたいな結果になってるからな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:09:42.70ID:A60ge6qId
>>96
じゃあ規定の意味なくないか?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 18:10:20.67ID:QI1xSa7ba
>>88
正式に評価した上で山本の方が格上って話なんだけどロッチョンってガチの知的障害入ってるんやな
そらロッテなんか応援するわけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況