X



【悲報】アメリカのスポーツ競技人口ランキングがこちらwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:19:31.41ID:ngTGHG0m0
野球オワコンで草
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:19:33.19ID:9k8hwny70
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:19:45.42ID:GE1vg8780
アメリカでも野球衰退しとんか・・・
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:19:52.88ID:9FRwc2gD0
野球いけるやん!
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:20:08.13ID:LNvfDkNW0
ワイアメリカ人やけど子供はみんなバスケ、サッカーやね
野球は誰もやらん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:20:30.01ID:kTAa2VC10
やきうw
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:20:31.13ID:ExPiq9+6d
体操多いな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:20:49.57ID:hE1h0yH10
やきうまーた負けたんか
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:21:18.02ID:GGWknycK0
野球終わったな笑
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:22:07.66ID:jbT39+Tdd
>>7
アメフトみたいに倒すのは危ないから
タッチしただけで倒した事になるアメフト
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:22:09.08ID:SZVoshyh0
棒振りってつまんねえもん(笑)
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:22:09.04ID:+gUsf8m90
アメリカでもサッカー>野球なったんやな
日本も2015年位に抜かれたけど
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:22:14.47ID:fsxiWj+90
え、体操やってる奴がこんなにおるん?
世界一の体操国やんけw
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:22:29.94ID:z9+btKqe0
>>17
女やろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:22:56.58ID:II1urkacM
やきう防衛軍「サカ豚ガー!Jリーグガー!」
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:23:05.84ID:/hVszzOQ0
NFLがずば抜けて人気やのにアメフトやってるガキは少ないんやな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:23:09.42ID:BURuuMmO0
やきうジジイ発狂で草
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:23:19.45ID:y4v1s+7PH
やっとサッカーの魅力に気付いたかアメ公
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:23:21.99ID:m71AVvCk0
消せ消せ消せ消せ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:23:49.00ID:6fvqPa+Fd
>>3
攻撃時にあんな休んでるやつワラワラいるスポーツある?笑
攻撃してるのに大半がベンチに座ってるってなんだよ笑わせんなよw
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:23:51.47ID:XMlT+s1/0
>>20
半分人間辞めてるやつしかでけへんスポーツやしな…
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:23:57.13ID:Ilc0GGWt0
インドアサッカーて
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:24:10.22ID:yOYzY/3LM
>>14
ラグビーじゃねーの?
日本の中学とか高校はタッチラグビーなのに
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:24:14.82ID:rcJh/IMr0
>>26
フットサルやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:24:31.63ID:Oc8P08F50
野球やる子供が減ってるのは世界的な現象なんやな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:04.08ID:nCKnityP0
サカ豚必死のスレ立てww
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:09.73ID:cu6DlK7Nd
1位2位はボールあればできる手軽さ
それに比べて野球は道具揃える必要があるのにこの順位はえらいことよ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:12.72ID:18T76tEKd
でもバスケってアメリカでも競技人口こんだけいて世界中からもNBA目指してくるのに
各チーム15人の450人しかNBA選手なれないってハードル高すぎん?
野球とかの方がプロになれる可能性高そうやん
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:14.45ID:tAJ+QeA70
野球、オワコン!w
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:16.56ID:0oDjZMm30
なんで野球って人口減るんやろな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:23.99ID:SZVoshyh0
>>29
ESPNの調査によると野球をやらない、見ない理由の第一位が「つまらないから」という火の玉ストレートやからな😂
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:53.02ID:eLYkxrWf0
>>33
キューバドミニカあたりでも減ってるぞ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:26:03.53ID:KydYtQPR0
テニ豚ワイ逝く
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:26:08.79ID:fsxiWj+90
>>18
ああ子供の男女合算か
そらサッカー強いは小中の殆んどで女子の運動クラスサッカーやるし
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:26:18.36ID:nCKnityP0
捏造の野球たたきスレ落ちたらまた新たな野球たたきスレww

サカ豚焦りすぎやろ・・・
サッカー人気落ちたのそんなに怖いんか?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:26:25.61ID:XzSNDmra0
>>37
ファーーーーwww
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:26:26.77ID:QQVu/cBZM
体操が人気なんやな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:26:30.07ID:rLSR5UB5d
一位はジョギングやろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:26:36.62ID:YYPUf/1q0
>>32
450人しかいないんか
怪我とかで引退するの考えてもっとプロ増やしてもええやろに
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:27:17.72ID:UfkSTOK80
ま、Jリーグが不人気な事には変わらないんですけどね
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:27:25.95ID:Bl3mBgt50
>>32
別にプロになるためにやってるわけじゃねーだろ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:27:33.17ID:iJf2pVvuM
野球ってターン制のRPGまんまだよな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:27:35.20ID:58Y8AaDT0
アメリカの4大スポーツのアイスホッケーもニッコリやね
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:27:50.04ID:jUshRrQn0
>>32
そこでドラフトにかかるなんてのはそれだけでも並大抵のことじゃないんやけどな
ハッチはホンマようやっとる
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:27:51.69ID:2XPrwqvv0
野球はホンマにやばい
世界中で人気低迷、競技人口減少しとる
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:08.47ID:41rUd4F3a
野球ファン「野球は人気スポーツ」←ギリわかる

野球ファン「野球はサッカーより人気」←??????
これだけはマジで意味わからん何が見えてるのか
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:10.66ID:LpS/YP7N0
玉蹴りがつまらない理由は得点が関与に選手しないから

サッカー(笑)はボールが得点に入ってゴール
→得点しているのは関与とゴールだけ

選手はベースが選手を踏んで関与
→得点が関与に選手している
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:12.49ID:SZVoshyh0
>>50
古臭さがヤバいんよな

ドラクエ並に加齢臭する
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:14.67ID:1dG7daeNM
まあボールさえあればとりあえずできるバスケサッカーは強いよな
野球は道具に金かかるのがどうしても
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:24.84ID:xAK1yTiP0
テニスは人数に対して場所取るもんな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:54.55ID:FeEZyqNf0
>>57
なお、子供がやらない理由第一位「野球はつまらない」から
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:28:57.09ID:I2cgKhza0
もうすぐMLBはMLSに抜かれるって言われてるからな、そんなもんやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:29:26.78ID:0DmfEIGI0
>>57
言い訳好きだねえ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:30:07.07ID:jUshRrQn0
サッカー人口増えてるのにあんまり実力伴ってこないよなアメリカは
女子は強いけど
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:30:35.19ID:sGHhxCj90
>>62
フットサルと分けてんやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:30:57.51ID:voY0weMYM
>>60
せやろな
守備機会少ないポジションだとほんま暇やからな野球て
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:31:43.82ID:SZVoshyh0
>>61
野球に未来なさすぎてMLBのオーナーがプレミアリーグにやたら流れて来てるの草生える
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:31:44.59ID:jUshRrQn0
フットボール(タックル)てのは何と何を区別してるんやろな
タグラグビーみたいなもんか
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:31:46.21ID:oQp+AoN/0
アメフト一番人気なのに少ないな
まあ危険やしあまりやらせたくないか
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:31:48.05ID:4EUnZ6OI0
>>37
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:31:58.71ID:pHZzAdJ/a
やっぱり統一サッカー強いな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:32:05.47ID:ktqnjCEc0
アメフト低いんやなぁ~
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:32:19.33ID:kj1MfYd80
アメリカは視聴率はNFLが圧倒的でその次が大学アメフト
この2つは土曜日と日曜日でわけてるからもあるけど
あとはMLBだろうがサッカーだろうが一緒
どっちもクズみたいなもの
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:32:20.93ID:voY0weMYM
実際にやるとなると野球はおっさん向きやねん
ゴルフと一緒
サッカーやバスケはおっさんだとやるのはしんどい
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:14.38ID:7+O8QR/M0
>>77
オッサンの話には信憑性があるな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:35.08ID:voY0weMYM
>>78
走れないからなw
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:43.69ID:NN43/sii0
レスリングどこ😨
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:47.12ID:LpS/YP7N0
野球がつまらない理由はスーパープレーでの得点ができないから

野球(笑)→ホームランかヒットで得点
だいたい同じ絵になるし得点は選手が走るだけ

サッカー→オーバーヘッド、ミドル、FKなど様々なゴールシーンが存在
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:33:57.70ID:YM6ejX9p0
>>65
フィジカルエリートは稼げるアメフトバスケ野球に行くからな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:34:36.22ID:wcO91gUna
むしろおれが思うより野球健闘してたわ
もっと低いかと思ってた
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:35:22.49ID:39socjgb0
>>82
この説面白いな
でもスーパープレーの頻度が少ないのが問題点な気がする
毎試合スーパープレーでの得点あるなら俺もサッカーのが好きになるかも
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:35:35.25ID:oEnUUn2+0
アメフトは選ばれしものしかできない感じなんか
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:36:17.93ID:DRTIwtyuM
サッカーは日本で言うドッジボールみたいな扱いやろ
女子供の運動には最適やけどそれで飯食う大人はそんなおらんみたいな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:37:22.92ID:u+IvNI7l0
ワイがプロ野球観ないのは単純にダラダラしてるし何試合も何試合もやって緊張感が無いから
甲子園観るのはテンポ良くて敗けたら終わりの緊張感があるから
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:37:37.44ID:5Qv3Y9SCd
むしろ世界中の人種集まってるアメリカで活躍してる大谷さんの凄さが分かるんだが?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:37:46.38ID:3BEhcvlo0
プレイヤー人口だからな
日本シリーズだとドッジボールが相当上にくるやつや
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:38:19.60ID:pqfQVFZW0
>>82
言うてバスケも3Pかダンクくらいしかなくない?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:38:24.86ID:uK88QjlG0
>>86
人気は断トツだけど怪我とか脳の障害が怖くて子どもにはやらせたくないスポーツ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:38:41.08ID:eMx+87TD0
>>85
NBAは派手なプレーが毎試合あってそれが今のSNS時代にハマってSNSの再生数凄いからな
ONEとかいうSNSガチ勢は気にしないでおくが

https://i.imgur.com/ij5jiDc.jpg
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:38:53.27ID:ixBHDFiX0
>>20
脳震盪でガイジになるからな
まともな家庭は子供にやらせない
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:38:54.30ID:ncr9vDgq0
なんG民って日本人なのに日本disったり野球ファンなのに野球disったりするのなんなの?わかってますアピール?正直効いてないアピールみたいでダサいと思うよ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:05.31ID:q49bO+uRa
なお最新のスポーツ人気の結果

Top 10 Most Popular Sports In America In 2022 | Viewership And TV Ratings

1位 American Football(NFL)
2位 Baseball(MLB)
3位 Basketball(NBA)
4位 Ice Hockey(NHL)
5位Soccer/Football/Association Football (MLS)
6位 Tennis
7位 Gofl
8位 Wrestling(WWE)
9位 Motor Sports
10位 Badminton

https://sportsbrowser.net/most-popular-sports-in-america/
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:16.48ID:39socjgb0
>>87
それはそのとおりだね

でも自分が見た試合がショボゴールしかなかったり得点すら入らないときは残念すぎる
なんgで試合は見ないけどダイジェストやスーパープレー集は見るみたいな意見見るけどまあ気持ちはわかる
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:24.52ID:5Qv3Y9SCd
でもアメリカじゃサッカーって稼げないし、マイナースポーツだよね(´・д・`)
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:39:33.28ID:e+d/4N8b0
昔は子供のスポーツはサッカーが1番やったけどバスケに抜かれとるんやね
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:02.27ID:SZVoshyh0
>>92
惰性の極みみたいでクソつまらんよなNPBって
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:07.32ID:JJsBWfi30
>>91
まあ身体の美しさはNBA選手が一番やと思うわ
サッカーのトップ選手とか短足で歪なバランス
野球はデブでも出来るし
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:38.31ID:yE92Oyjt0
>>32
そら単純に考えて5人しかスタメンがいないスポーツやしな
単純比較出来んがそら野球サッカーより厳しいよ
まあ野球サッカーと違って交代無制限やからベンチメンバーでもその二つよりは活躍の機会はあるけどな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:43.34ID:e+d/4N8b0
>>94
水泳がないからリーグとかクラブチーム数を基準にしたデータやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:45.63ID:evn2F6/Ip
タッチフットって結構あるんだな
そら見る方であんな人気あれば危険やなければやりたいってのもおるか
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:57.39ID:h67CCqsp0
>>71
アメフトは選ばれし戦士だからな
昔は高校や中学からピックアップしたけど
今は小学生をピックアップしてるからな
どんどん効率的になってる
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:40:57.44ID:tjeCkF3T0
野球頑張ってて草
アメフトが思ったよりなんやな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:41:06.26ID:7+O8QR/M0
>>100
まーたサカ豚の捏造だったのか
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:41:06.44ID:nCKnityP0
>>100
これが最新やな
こういうデータ見ればサカ豚の嘘がすぐわかるから面白い
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:41:11.58ID:cL/eOHk40
アメフトはガチで脳震盪が大問題になってるから親がやらせたがらないんだよな
でも見てる分には最高に面白いフィジカルモンスター達が全力でぶつかり合うのは最高のエンターテイメントやで
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:41:16.11ID:8yK1kiDU0
野球は暇な時間多すぎるのがな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:41:21.37ID:bBjk1WU2d
アメリカのサッカーは日本で言うとスイミングみたいなもんやぞ
完全な習い事みたいな感じ
悪く言うと日本のソフトテニスみたいな連中や
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:41:50.51ID:e+d/4N8b0
>>82
毎回いるあれサカ豚に
効いとったんやね
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:41:59.77ID:9AGrK5hC0
アメフト危険やから子供にさせなくなってるって聞いたけどまじなん?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:03.60ID:nCKnityP0
サカ豚っていつも古い情報や
都合のいいデータしか持ってこないからなあ
ちゃんとみれば嘘だってすぐわかるw
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:11.26ID:zNnIlIh5M
>>111
まぁキッズへのアンケートだからな
さすがに親も子供にアメフトをやらせんと思うわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:17.08ID:IT9WPCZc0
>>24
反応しちゃったか…
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:19.06ID:jUshRrQn0
>>94
プレイヤー人口ならそれこそ両方やっとる奴は両方にカウントされとるんかな
アメフトと野球とかバスケとアメフトとか向こうやと掛け持ちザラやし
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:25.13ID:pqfQVFZW0
大谷もやってることは間違いなくすごいんやけど映像映えせんのよな
やっぱセンターやろう
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:42:54.60ID:3ISL9niZ0
サッカーて見るの楽しいけどやるの面白いんかな
ディフェンダーとか地味すぎて全然おもろくなさそう
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:43:16.39ID:gZUCMT8mp
レベル高くなるとほんまフィジカルひどいけど普通にやる野良バスケは楽しいからな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:43:21.01ID:9k8hwny70
野球は360°走り回らないから
鈍臭いパワー系には向いてる
そういう層の受け皿になればいい
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:43:23.03ID:nCKnityP0
>>100
サカ豚はこういう野球に有利なデータには一切レスしないのが分かりやすいw
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:43:24.31ID:N+eqBA170
ワイらが野球好きな理由も大半が競技の面白さじゃないもんな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:43:24.72ID:SZVoshyh0
>>115
スポーツとは思えないくらい暇よな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:43:55.36ID:ZhdptCv+0
そもそも男女合わせて野球と互角ってことだろ
男子の競技人口は半分以下ってことやん
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:05.40ID:yE92Oyjt0
>>116
でも初めはなんでもそうやろ
そこから人気が出てきてプロスポーツ人気に繋がるんちゃうか
本当かどうかは知らんけどMLS今めっちゃ人気あるんやろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:09.68ID:e+d/4N8b0
昔からサッカーはアメリカでは子供のスポーツとして人気だよ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:10.99ID:sskaI4nNp
>>118
日本で言うタグラグビーみたいなのが普及してるらしい
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:12.33ID:jUshRrQn0
>>126
公園とかにあるハーフコートでやるくらいでちょうとええわ
フルコートでやると常に走りっぱなしで心臓爆発しそうになる
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:36.54ID:SZVoshyh0
>>131
一体誰と喧嘩しとるんや…?🤔
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:46.96ID:UUoILMtZ0
最近やきう煽りスレ立ちすぎじゃない?
しかも毎回単発末尾0ばかりだし
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:16.03ID:ZhdptCv+0
>>137
論破されてて草
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:29.33ID:SZVoshyh0
>>129
別に野球というスポーツ自体は面白くないからな
ネットでの煽りあいが楽しいだけ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:30.23ID:kj1MfYd80
あとこのデータって男女混合だから女子も参加できてるスポーツはランクあがるよな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:45:46.31ID:BwxHYUQDp
確かにテニスって部活やとあんましガッツリやれるのうまいやつだけだった記憶ある
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:46:09.32ID:bObSyOP80
宗主国ですらオワコンのスポーツを有難がって観てる奴等って世界的に見ても完全に時代に取り残されてるよな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:46:37.25ID://KgkQjs0
野球とサッカーが融合したキックベースボールやるの好きだったなんG民おらんか
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:46:59.06ID:JJsBWfi30
ワイは野球がつまらんってのはわかる
野球観戦は釣りとかみたいにダラダラやるレジャーみたいなもんや
ボケーっとしながら飯とか食いながら過ごすのが良いんや
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:06.84ID:I+bR/dWB0
実はここ最近アメリカで野球は競技人口めちゃくちゃ増えてる
観客増えて競技人口減ってる日本と真逆
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:11.94ID:39socjgb0
>>144
テニスはサーブ難しすぎた
上から打っても入らんから下から打ってたわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:14.39ID:nCKnityP0
>>138
察しろ
サッカー人気の落ちぶれと話題のなさで焦ってるんや
毎回野球が盛り上がると野球叩きスレ乱立する昔からのサカ豚のやり方やw
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:24.13ID:wd+UDgBY0
やっぱボール一個あれば遊べる競技は強いんやね
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:34.51ID:SZVoshyh0
>>145
まあ日本でももう保守的な爺さんしか見てなくて若者は誰も興味ないからそこはセーフや
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:40.48ID:t85c/0z40
アメリカではサッカーの人気も野球より断然伸び率たかいからな
数十年後には逆転しそう
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:47:59.64ID:vLr+yRtSa
やっぱ金やね
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:48:17.76ID:5Qv3Y9SCd
サッカーって日本でもオワコンだろ
W杯惨敗したら終わりやで
WBCは大谷来ればそれなりに盛り上がるの確定だし。
他国もメジャー組来るし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:48:19.96ID:N+eqBA170
>>142
いやそこまで卑屈でもないけど…
もう決まった球団ずっと応援してる惰性みたいなもんやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:48:27.56ID:tBfQ9de50
NHLって4大スポーツ言うてる割にホッケー人口少ないんやな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:48:33.88ID:yE92Oyjt0
野球は相撲みたいなもんで日本で楽しければどーでもええんや
世界とかどーでもいい
世界に挑戦したいサッカーと日本国内で楽しければ全然OKの野球とでそもそも楽しみ方が違う
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:48:37.92ID:lwYqYJ1L0
サッカーとアメフトはやめとけよ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:48:44.56ID:39socjgb0
野球は下手くそにも必ず打つ順番回ってくるのがいいところ
サッカーバスケは周りとレベル差あるとまじで蚊帳の外になるからな…
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:49:19.46ID:J8hDcMSz0
学校で遊びで球技するかってなると外ではサッカーで体育館だとバスケになるよな
単純にサクッと遊べてみんな体動かして遊べるとなるとサッカーとバスケは強いわ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:04.96ID:nCKnityP0
国内コンテンツが重要なのは日本見てればよくわかる
野球一強状態やん今の日本
だから世間で需要ある野球の報道が多いんだよ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:05.13ID:39socjgb0
>>158
アイスホッケーはスキーみたいなもんやと思ってる
雪国では体育でやるくらいメジャーやけど非雪国ではマイナー
まあ勝手なイメージやからアメリカのリアルではどうなのか知らんが
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:28.92ID:5Qv3Y9SCd
テレ東でもW杯前なのに何故盛り上がらないのかって番組やってたくらい、盛り上がってないのがサッカーなw

今年なんてずっと野球の話題しかないしw
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:41.11ID:gtvbDqQA0
野球は腹が出てても出来るのはかっこつかんけどええことよ、おっさんなったらサッカーやらバスケやらひたすら走り回るのはしんどいからな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:50:44.11ID:SZVoshyh0
>>163
NPBとかコロナでオワコン化したのにどこが安泰コンテンツなの?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:51:14.94ID:nzCU9fJn0
白人のスポーツがサッカーになるんやな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:51:19.21ID:iwgJpnNy0
>>162
人数もそこまで要らんしな
偶数なら別れて試合
奇数なら1人フリーマンとかでええし
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:51:48.59ID:SZVoshyh0
>>157
卑屈なのはしょうもないお前の人生だろさっさと自殺しろゴミ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:51:57.71ID:cL/eOHk40
そういえばWCって来月じゃなかったか?
なんかテレビとか全然話してないけど
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:07.99ID:snRlt2+T0
メジャーもガラガラ
もう終わりやね
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:19.15ID:MnRzHdcB0
90分間ボール追いかけ回して結果0-0とかアホらしくならんの?
結構実力に差あってもそうなるよね
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:19.36ID:ZdZXFOga0
アメってスタジアムの新設や補修だけで現在40以上だで
20年後はMLSが世界最強のリーグになってるやろ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:36.96ID:9k8hwny70
>>163
こういう人がいる限りテレビは安泰だな
民間企業なんだから
テレビが押付けたいもの流してるだけなのに
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:42.69ID:B+FV8yntd
アメフト減ったはずなのにまだそれなりに人口残ってるんか
ワイが親なら絶対子供にやらせたくないスポーツトップ3には入るでアメフトは
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:45.89ID:nzCU9fJn0
ランジェリーフットボールはどこや
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:49.98ID:iwgJpnNy0
>>171
フットサル「時計止まる、交代自由、体育館でやる」←こいつが天下取れない理由
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:52:54.33ID:nCKnityP0
>>167
こういう嘘よくつけるよなサカ豚ってw
今の状態で野球がオワコンなら他のスポーツなんて存在すらしてないことになるで
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:53:45.47ID:39socjgb0
>>165
たしかに自分の周りもサッカーの話題なくなった気がする
中田中村や香川本田長友のときはそこそこサッカーの話あったんだが今は全然聞かんなあ
結構不思議だ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:54:02.86ID:B+FV8yntd
>>162
バスケはゴールさえありゃ6人や4人でも遊べるのが強いわ
しかもクッソおもろい
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:54:13.63ID:tBfQ9de50
サッカーWCって来月なん!?
なんか今までよりやる気無いんかってくらいテレビで言わんな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:54:41.68ID:yE92Oyjt0
>>175
それはないな
サッカー少年たちのUEFA Champions Leagueへの憧れはダンチよ
ワールドカップ優勝とビッグイヤー取ることがサッカー選手としての目指すべき場所やしMLSじゃ無理や
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:54:58.38ID:uJpDjKfD0
やるスポーツとして野球はつまらなすぎる
サッカーバスケはおもろい
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:55:46.01ID:7KPUwyRqa
>>184
いや何言ってねん
ワールドカップは夏やろ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:56:09.38ID:jUshRrQn0
>>186
足使うの苦手やったからサッカーは嫌いやった
バスケや野球は好きやけど

そこは人それぞれちゃうか
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:56:36.33ID:yE92Oyjt0
>>183
下手くそでも楽しめるしな
手でボール投げるから下手くそでもパスシュートくらいはサッカーより全然できるし
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:56:42.87ID:OJDBk27k0
>>182
華のある選手がいないんだよなぁ
久保も2列目でチョロチョロするだけの日本人選手は過去になんぼでもおったし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:57:04.41ID:XsD9uLPr0
ていうか日本でも学生はバスケ多いんやないの?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:57:13.86ID:f5wxp9An0
>>189
運動神経悪そう
野球やってる奴って足遅くて鈍臭い奴ばっかりだよなw
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:57:26.25ID://KgkQjs0
普段はテレビはオワコンジジババしか見ないって言ってるのに野球のことになるとテレビはサッカーやらない野球ばかりって誇ってるのおかしいやろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:57:50.47ID:cL/eOHk40
>>187
カタールの夏は死者が出るんだよなあ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:57:51.85ID:J8hDcMSz0
ダンス(かっこいいです、やるのもみるのも楽しいです、言葉の壁ないです、老若男女できます)
これ競技に含めればめっちゃすごそう
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:58:08.88ID:W8vkBenM0
サッカーは昔から協議人口多いってのは流石に知識として知っとるやろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:58:09.11ID:7YH0SQwb0
>>97
はえー
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:58:11.60ID:iwgJpnNy0
>>196
Dリーグて人気なんかな?
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:58:37.86ID:sGr4rzXIp
>>165
W杯来月なのにTVはどこもWBC大谷!やもんな
サッカーファンがイジけるのも頷けるわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:58:46.50ID:0V2jwDeSp
>>194
実際の球場にしても日本じゃまだまだ野球が強いやろ
日本人サッカー選手が弱すぎるのがあかんわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:59:28.89ID:OJDBk27k0
>>192
めっちゃ多いで
バスケバレーは国策で禁止にした方がええと思う
貴重な長身の墓場
日本人の高身長=世界の平均身長の180

世界の平均身長がやれるスポーツ=サッカー野球

日本のバスケバレーはほんとやるだけ無駄
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 13:59:37.85ID:iwgJpnNy0
防具あるアメフトとないラグビーてどっちのが危険なん?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:00:05.96ID:jUshRrQn0
>>192
競技人口自体はトップクラスだけどプロがなくてお金にならないってのが日本バスケだったな
Bリーグできて億プレーヤーも生まれて昔よりは上目指す価値上がったけど
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:00:15.81ID:MB0oIYUva
野球は野球だけのスレが常に立ってるのになんでサッカーはサッカーのスレじゃなくて野球叩きのスレしか立たんのや

叩きたいのは別にいいけどサッカー好きなら単純にサッカー語る方が楽しいやろ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:00:45.73ID:DRTIwtyuM
実際アメフトとラグビー見ちゃうとサッカーの痛いンゴとかコーナーでの時間稼ぎとかは情けなくて見てられなくなるわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:00:49.26ID:W8vkBenM0
>>203
それいうてもうたらスポーツ全体オワコンになりつつあるから他の事させるべき言うとるの一緒や
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:01:24.21ID:02brqJfop
>>156
この4年でスター選手出てこなかったからなw
WCも惨敗確定やしほんま日本はサッカー空気やわ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:01:38.19ID:qXyRI//E0
これ黒人のグラフやろ?白人のはないの?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:01:41.89ID:0V2jwDeSp
競技人口の差考えてメジャーでMVPになった選手を2回出した日本野球とベストイレブンにかすりもしないJリーガーの差がね
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:02:14.41ID:cL/eOHk40
>>204
ラグビー選手「アメフト選手は防具あるとはいえ全力て衝突して死にそうで怖い」
アメフト選手「ラグビーは防具無しでぶつかってて痛そうで怖い」
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:02:15.54ID:6UHvO7g/p
>>206
嫉妬や
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:02:17.40ID:OJDBk27k0
今1番日本の部活で勢いあるのが卓球バドミントン
貧困化しすぎて遠征したら道具に金かかるスポーツに手が出なくなってる
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:02:37.45ID:Z662L6qa0
でもヨーロッパでは若者のサッカー離れを憂いてるんだろ?

じゃあ世界の若者が熱狂してるものってなんなんだよ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:02:49.08ID:jUshRrQn0
WCはすでに予選敗退確定ムードが漂ってるのがヤバいな
ドイツスペインと同グループとか可哀相に
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:02:53.03ID:JUXoP4W90
アメフトは見るものであってやるものではないって感じか?
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:03:11.67ID:Xu8nbPm3a
>>203
こういう勝てないなら無駄みたいなこと言うなんG民ザラにおるよな
日常生活でもあらゆることに「どうせ今いる人に勝てないから」っつって最終的になんGぐらいしか趣味無くなってそう
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:03:13.94ID:XlBUQK8ia
そもそも競技人口と人気は必ずしも比例しない
マクドナルドは世界で一番売れてる食い物だけど一番美味い食い物ではないのと同じ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:03:26.73ID:pXE3jOqj0
なんGがもう30前後のおっさんしかおらんのよ
若い世代に人気ないこと証明しとる
話題はTwitterワンピースとかおっさんコンテンツばっか
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:04:14.28ID:5if1Kh7d0
>>3
ワイ野球ファンやけどこれは全くピンとこない
HRもタイムリーもボールが落ちた時点が歓喜のメインやし本塁クロスプレーの時くらいしか気にしないやろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:04:54.73ID:nzCU9fJn0
>>224
キミ見事に釣られたね
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:05:12.02ID:7wKn3IYJ0
アメリカだとファン層バスケの次に若いからサッカー商売チャンスあるんじゃね?
みたいな記事あったな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:05:19.18ID:jUshRrQn0
>>223
アメリカの4大スポーツやけどそろそろサッカーに取って代わられるんちゃうか
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:05:27.42ID:yE92Oyjt0
>>218
野球以上にやるまでに買わなあかんもの多すぎる
そこ乗り越えて始めたところで上位は言葉通り人外どもばっかやし
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:05:29.41ID:39socjgb0
>>191
>>201
大谷みたいな白人よりデカくてすごいサッカー選手ててきたらすぐ特集だらけになると思うわ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:05:36.76ID:rk/9iIg3p
>>170
オワコンサカ豚イライラで草
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:05:40.46ID:B+FV8yntd
日本のサッカーは国際試合で人気維持してきたのにその国際試合をDAZN独占にしたのは今後影響出るかもな
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:05:54.84ID:kqhlNrRVa
>>215
一強じゃなくなっただけで十分強いやろ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:06:54.63ID:kqhlNrRVa
>>231
アメフトは22でやるから出やすいぞ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:07:13.09ID:39socjgb0
>>203
これは極論すぎる
スポーツくらい好きなもん選ばせてあげーや
別にみんながみんな金名声勝利だけを基準にスポーツ選んどるわけちゃうやろ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:07:25.76ID:kqhlNrRVa
>>228
スパニッシュの移民が凄いサッカー好きやからな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:07:36.02ID:nzCU9fJn0
アメリカの白人てバスケもやらんよな
NBAの白人てほとんど欧州人やし
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:07:50.80ID:RBw17anY0
>>217
そうなんか
誰も職場で話さないからそんなことになってんのか
スポーツは大谷の話くらいかな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:07:59.51ID:VgQscoi7p
日本人にバロンドールとれとは言わんけど年間ベストイレブンにかすりもしないうちはサッカーの人気に火がつくことはないよ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:08:03.62ID:X0Wue2j5a
>>234
100年計画とか言いつつ目先の金に目が眩んだのは笑ったわ
日本の若い世代はDAZNなんか全く見てないし
毎月払う金がもったいってのがあるし
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:08:12.74ID:Xu8nbPm3a
>>222
なんGというか5chの高齢化凄まじいよな
2chとエロゲはかつて隆盛を極めたのに見る影もなく衰退したオタク文化の代表やわ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:08:26.41ID:OJDBk27k0
つかサッカーは育成も充実してるし
こんだけ育成に金かけても出てくるのは身長175前後の2列目でチョロチョロするだけのミッドフィールダーなんだよなぁ

昔から見てて思うのは日本人は電柱みたいなフィジカルの前線選手が本田圭佑くらいじゃねーのかな
香川だってドルトムントいた時からボールロスト率は高かったからレバンドフスキや後のワールドクラスの選手達のフィジカルのおかげで活躍できてたからな

海外で活躍する日本人は周りのガタイあきりの選手ばっかで
日本代表になるとそいつが集まるから急に弱くなるんよな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:08:28.16ID:kqhlNrRVa
>>234
というかチームが多過ぎる
地区制にした方がええぞ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:09:15.88ID:Hi3jNa6J0
>>206
野球なんて球団ごとに叩きあうスレが主流だろ元々野球ファンって陰湿なイメージだな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:09:23.55ID:cL/eOHk40
サッカーはスター候補だった久保が育成失敗したのが悪いわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:09:38.87ID:nzCU9fJn0
>>234
代表をDAZNにしたのはほんま無能やな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:09:42.80ID:5if1Kh7d0
正直スポーツ観戦に関してはどれがどうとか言うより世代交代総崩れの方を危惧するべきやろ
若者ホンマに堪え性無いぞ スポーツ好き言うててもハイライト等の編集された動画しか見ないやつ多い
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:10:50.02ID:4EUnZ6OI0
>>95
カットインやドライブのドリブルテクニックやボールハンドリングの子供が真似したがる技術やボディコントロールがあるんよ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:10:59.19ID:N0rmEon8a
>>206
サッカーだけじゃ人がおらんからやきう叩いてやきう民も合わせないとスレが伸びないんや
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:11:28.90ID:39socjgb0
>>246
今Wikipedia見てきたけど58もあるんやね
さすがに都道府県数より多いのは多すぎかもなあ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:11:50.15ID:5Ybw5Mwr0
>>248
久保って今ソシエダでいきいきしてる久保?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:11:52.63ID:5if1Kh7d0
あと競技人口の話題でも毎度出るけど若者ガチで単純に相当少ない
まあこれはスポーツがどうこう以前のもっと深刻な問題やろけど
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:12:19.40ID:nzCU9fJn0
>>247
というか野球は5ちゃんねるのイメージや
サッカーはまだそこまでいっとらん
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:12:38.07ID:wj1MSsEMp
やっぱスポーツには絶対的なアイコンは常に必要よな
サッカーだけやろおらんの
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:13:31.25ID:5Ybw5Mwr0
>>256
昭和引きずってる少年野球なんとかせなあかんわ
監督が王様
保護者奴隷で土日無くなる
それで習わせたいと思う親がどんだけおんねん
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:14:03.39ID:RBw17anY0
サカ豚はほっといて横浜阪神見ますかねと思ったら地上波はおろかBSもやってねぇんだが
埼玉住みでこれやからやっぱ野球終わってた😂
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:14:14.90ID:nzCU9fJn0
>>258
というかサッカーはもう海外に行くのが当たり前になっとるからな
挑戦!みたいな感じにはならんくなったわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:14:32.59ID:B+FV8yntd
>>256
道具や場所をクリアしてもバッテリーを用意するのがハードル高いわ
安定してストライクゾーンに打たれたり打たれなかったりするボールを放り込むのは難しい
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:14:46.12ID:jUshRrQn0
>>258
野球は大谷翔平、バスケは八村塁
サッカーは今だと誰になるんやろ
テニスのアイコン錦織はそろそろ限界か
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:14:49.58ID:kqhlNrRVa
>>253
これで優勝が1チームやからなあ
csがチンカスが馬鹿騒ぎしてんのみても欲しいで
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:15:23.23ID:ixOy7lxr0
日本は歴史的に一騎討ちが根付いてるから
野球が流行ってる説を推してる
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:15:33.42ID:5if1Kh7d0
部活動再編の動きはまあうまく行けば団体球技再興にはなるんちゃう
地方なんかまずとにかく人数が集まらんもの
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:17:08.06ID:tNsrnwwl0
野球まじでオワコンなんだな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:17:10.32ID:nzCU9fJn0
Jは地域密着て意味で成功しとると思うわ
J2でさえ割と客入るしな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:17:14.43ID:Ikhto+Mm0
確かに見てて面白いのはバスケだわ
日本でもプロ野球より人気出てほしいもんだわ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:17:40.23ID:qmhymevf0
このサッカーってほとんど女やろ
アメリカでは未だにサッカーは女がやるスポーツやで
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:17:52.41ID:39socjgb0
>>256
俺は野球を現地観戦しに行ったときって実はほぼ野球見てない
得点できそうなときにチラ見するくらい
基本は食べ物食ってお喋りするだけ
いつでもトイレ行けるしこのゆるさが野球観戦人気ある秘訣な気がするわ

飲み会の場所が野球場になっただけやんと言われたらその通りや…
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:18:11.35ID://KgkQjs0
今野球実況よりF1実況のほうが勢いあるんやけど
ここ本当に野球板か
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:18:40.08ID:qmhymevf0
>>256
サッカーもやる方が楽しいぞ
見る方が楽しいスポーツなんてカーリングぐらいや
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:18:58.45ID:BFUsn/dO0
人類がこんなに進化して発明した最高のスポーツがサッカーっていうのはどこか認めたくないところがある
やれば面白いんだけどな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:19:03.93ID:ZM46dUeoa
>>117
効いてるわけねえだろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:19:07.81ID:kqhlNrRVa
野球もうちょっと安くできるようにならんかな
バットもキッズ向けなのに高いやん
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:20:52.25ID:QgCAxFiZp
野球ファンって陰気臭いしな
球場の加齢臭凄いやろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:20:52.76ID:+jPjTry10
サッカーは150万ドル以上貰えるリーグなんて山ほどあるけど野球はアメリカと日本だけや
韓国は韓国人ならもらえるけど外人は無理や
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:20:58.72ID:nzCU9fJn0
>>279
もはや地域スポーツやし税金でどうにでもなるやろ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:21:34.49ID:dTfdl6Z5r
アメリカ資本が球蹴りに投資してアメスポに還元してる姿見たらサカ豚発狂すんだろなw
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:22:02.44ID:ZM46dUeoa
>>284
何いってんだこいつ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:22:06.22ID:ixOy7lxr0
サッカーは周りに話せる奴がいない できないのがちょっと致命的
野球はデカい都市に行けば大抵ファンのやつがおる
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:22:43.95ID:nzCU9fJn0
>>288
人が動くことによる地域の活性化なんかも考えた方がええで
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:22:59.07ID:h4YJh+5Z0
>>283
どうにもなっとらんチームもあるからな
鳥栖とか仙台とか
普通なら破産やろ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:23:03.63ID:HYHRJdt50
>>284
プレミアなんかどこもバブルやんけ
リバポがあれなだけやろ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:23:22.71ID:i1ZNtLDK0
>>1のソース元のデータは8年も前の2014年のSFIAという調査会社のデータ

http://insportscenters.com/most-popular-youth-sports/


そして同じSFIA調査による最新のアメリカの6歳~17歳のスポーツ人口がこちら

バスケ 768万人
野球 565万人
サッカー 356万人
https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx

子供の競技人口は野球がサッカーより多くなってる
サカ豚マスゴミが必死に捏造印象操作するけどアメリカでサッカー人口は絶賛低下中
特に子供の人口はどんどん減ってる
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:23:35.04ID:2tclfOjH0
そういやアメリカのサッカーリーグの話って聞いたことあったかな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:23:54.56ID:DzTDsWs5a
サッカーはサッカー経験者がファンになる
野球は野球未経験者がファンになる
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:23:56.63ID:28YSR3xC0
見ることに関しては野球はつまらん部類だと思う
プレーしたらまあ楽しいけど、暇な時間も多すぎる
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:24:00.70ID:/GaTHozB0
一口にアメリカいうても地域によって変わってくる
東の方はアイスホッケーが人気やし
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:24:09.84ID:dTfdl6Z5r
MLSのYouTube登録者数70万だからなw
日本に換算すると20万くらい
誰も興味無い事が解る
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:24:31.86ID:nzCU9fJn0
>>290
鳥栖なんかはあの社長めっさ叩かれてたけど
鳥栖人からすると関係ないお前らが口出しすんなみたいなスタイルやしな
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:24:31.65ID:nPidi84j0
野球はアイデアのないスポーツだからそら退屈がられるわ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:25:45.51ID:IZn+SW8C0
体操300万人て地味に凄いな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:25:55.34ID:DzTDsWs5a
>>299
いうてサッカー経験がないとどういう工夫があるのか全く分からんのよな
野球は未経験者でもわかりやすいわ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:25:56.31ID:YcOJPov+0
>>245
20年前の 中村俊介とかは245のとおりフィジカル無しで 当たり負けがひどかったし
敗戦したら、FWの決定力不足の次に批判されていた印象 

駄菓子菓子、最近の代表はフィジカルが伝統的に強い韓国にフィジカルで負けていなかった(高市はあたりすぎて十字靭帯ぐっばいしたが)
つまりフィジカルは体格やウェイトだけじゃなく、球際の強さだとおも
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:26:23.08ID:QgCAxFiZp
野球はゴルフと同じ枠で個人スポーツや
オッサンがビール飲みながら野次ってる姿キモすぎ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:27:36.71ID:W95JR0x6p
>>304
サカ豚発狂してて草
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:27:59.25ID:jUshRrQn0
>>296
アイスホッケーなんかは寒くてナンボな感じあるしなぁ
フロリダあたりで野球バスケアメフトよりホッケーや!なんて奴おるんかな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:28:01.31ID:nzCU9fJn0
>>305
無駄遣いやぞ
サガン鳥栖は人気や
ようやっとる
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:30:00.78ID:J8hDcMSz0
陸上も根強いよな
日本でも世界でも
部活何やるか迷ったら陸上だったわ
全ての動きの基礎になるし
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:30:47.24ID:ixOy7lxr0
古くは武士の決闘 相撲
ポケモン 野球 空手柔道
多人数の陣形とかもいいけど日本は一対一文化なんだよな
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:30:49.18ID:EjZg5vYza
F1の実況伸びてて何でかと思ったら日本開催なんやな 
未だにF1があることにびっくりやけど
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:30:54.87ID:nCKnityP0
>>292
これが現実
ほんとサカ豚って古い情報もって来るの草

毎回都合のいいデータなの笑うわw
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:31:23.11ID:nzCU9fJn0
陸上部て人気なくて他の部活のやつが助っ人で大会出てたイメージや
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:31:32.65ID:9FRwc2gD0
>>310
野球いけるやん!
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:31:39.19ID:nzCU9fJn0
>>311
だから無駄遣いや
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:31:46.05ID:QgCAxFiZp
国内で盛り上がってることでマウント取りたがる野球ファンよくわからんわ
どこでも海外スポーツ見れる時代なのにね
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:31:49.86ID:pR5nJh07a
野球叩きしてる暇あるならJ-リーグ見に行ってやれよ
国内サッカーに金落とさんとサッカー選手も育たんぞ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:32:21.16ID:ITLE9/Xxp
>>292
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:33:04.21ID:ixOy7lxr0
いうて日本人がなぜ野球に惹かれるか
やっぱ一対一文化による気質の問題やろ思う
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:33:05.97ID:h4YJh+5Z0
>>317
無駄遣いとかいうとるけど人気出すために金かけたんやろ
身の丈に合った経営できてない時点で不人気や
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:33:07.71ID:nCKnityP0
>>310
サカ豚ってなんで毎回嘘の情報でスレ立てちゃうかなあ・・・
古い情報もってきてまで野球下げに必死すぎるw
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:33:46.10ID:MqyR/MAo0
バスケはコートの広さといい気軽にやりやすくてええな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:34:13.50ID:QQVu/cBZ0
アメリカの野球は改革頑張ってるもんな
来年からもスピード化目指してルール改変している
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:34:21.00ID:nzCU9fJn0
>>322
すまん身の丈に合った経営できてない時点で不人気の意味が分からんかった
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:34:31.34ID:i1ZNtLDK0
https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
Demographics Among Each Sport’s Most Active (Core) Players
45% of the 8.2 million participants who played baseball at least 13 times in 2021 were age
6-12, the highest such composition among the major team sports. 36% of the 2.8 millionparticipants
who played flag football at least 13 times were age 6-12, a survey-high increase of 8 percentage points.

>2021年のチームスポーツ人口で6歳~12歳の競技人口の割合が最も高かったのは野球
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:34:32.32ID:QgCAxFiZp
>>321
陰気ってことやな
陰気な奴にチームスポーツなんて出来ないもんね
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:34:54.50ID:9Hr43Pk20
サッカーはボールひとつで出来るから世界中に普及した言われてるし用意のハードル低いのは重要やな
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:35:06.72ID:nzCU9fJn0
だんだん煽りのバランス偏ってきてるの草やで
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:35:30.77ID:w7cqd63Xp
>>321
それなぜか中国メディアが分析してたな
なんで日本人はそんなに野球好きやねん→武士時代の名残やったわって解釈しとったわ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:36:09.11ID:ixOy7lxr0
>>329
それはあるかも
上下関係とかも厳しいしチームプレイに適してない
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:36:40.87ID:ixOy7lxr0
>>332
やっぱそうなんか
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:36:46.70ID:nzCU9fJn0
>>333
まぁでもそれが「日本的」なんちゃうかな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:37:06.46ID:nzCU9fJn0
>>335
社長がアホなだけやん
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:37:49.14ID:p1WbVovp0
>>285
アメリカのアメフトの競技人口
2006年  2018年
800万人 →500万人

アメフトは選ばれない競技なんだよなぁ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:39:06.98ID:nzCU9fJn0
>>340
キミちょいちょい意味わからん日本語になるのどうにかせい
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:39:14.33ID:w7cqd63Xp
>>326
ようやく国際化もガチってきたしな
そこでアジア人の二刀流大谷が登場したからウハウハよ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:40:06.84ID:OJDBk27k0
>>339
脳震盪でボクシング並に危険やからな
歳とって廃人コース
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:41:04.64ID:QV+B7fXX0
バスケは身長ハンデありすぎやろ😠
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:41:16.61ID:VSA0/maO0
掛け持ちできるようにせんと
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:41:23.65ID:xUYCeY5u0
サッカーはヘディング禁止で接触も極力少なくしたものが金持ちが子供にやらせる習い事として人気あるってみたな
後は移民の子供がボール1つでできるからよくやってるとか
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:41:39.12ID:ntd+0WVD0
>>321
決められたことを延々とやるスポーツだからちゃうかな
日本人の気質にぴったり

逆にサッカーみたいな一瞬一瞬の創造性がかなり求められるスポーツは不向き
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:41:48.11ID:C8fMNkGra
>>342
傍から見たらお前の方がボロボロやで
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:41:55.45ID:nzCU9fJn0
バスケは国ごとに差がありすぎてきついわ
明らかにアジア不利や
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:42:01.56ID:PQa7zIlor
ていうか昔からアメリカがサッカーの競技人口世界一ってデータなかったか?
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:42:46.28ID:aaO6/kV10
まだ野球とアメフト兼任の学生っているのか
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:43:30.69ID:ixOy7lxr0
>>348
サッカーの創造力ってのがあんま詳しくないワイからしたらよくわからないけど
将棋とかは人気やん? あれ創造性はあるけど一対一
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:43:32.48ID:nzCU9fJn0
>>349
もう一回読み直そうや
「社長じゃなくてクラブ自体がアホなんやろ」
過ぎ単発で擁護入るし分かりやすいねんキミ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:44:17.85ID:i1ZNtLDK0
最近のサカ豚ジジイは何年も前の都合のいい数字持ちだして
なんgで野球コンプスレ立てるの好きだな

野球に惨敗してる自覚があるからこういうスレ立てちゃうんだろうな
大谷や村上の話題は大きく扱われてるのにサッカーなんて誰も関心持ってないもんな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:45:05.38ID:gssGnU2+d
>>348
サッカーもなんとなく座標が動いてるから動いてる気になってるだけで
試合展開自体は全然動いてない時間めっちゃ長いやん
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:46:26.71ID:C8fMNkGra
>>355
キミちょいちょい意味わからん日本語になるのどうにかせい
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:46:57.59ID:nzCU9fJn0
やっぱほんまに暴れてる焼き豚て朝鮮人なんか?
たしか「関与」の読みができないんやったよな
それなら日本語怪しいのも合点や
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:47:37.25ID:nzCU9fJn0
もう攻撃性丸出しになっとるやん…
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:47:45.51ID:ntd+0WVD0
>>354
例えば味方からボール受けたときの相手DFの状況って毎回違うやろ

その時その場に応じた対応を瞬時にはじき出して例えばパス出すのかドリブルで抜くのかバリアルエリア上ならシュート打つのか択を都度考えなきゃいけない

野球は逆でピッチャーから来たボールをひたすら跳ね返すというわかりやすい反復作業
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:48:18.92ID:+ijPuWjp0
バスケって身長で淘汰されるのに人気あるんだな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:49:13.16ID:ZSzCPpgx0
バレーってプロリーグあるんか?
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:49:46.86ID:XeTmVChSp
>>362
創造力欠如してて草
さすがヘディング脳
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:50:04.70ID:ixOy7lxr0
>>362
瞬時の判断力ってこと?
それなら野球もあるんじゃない?
創造性でいうなら将棋とかの先の先を見据えた戦略ちゃう?
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:50:14.61ID:gssGnU2+d
>>362
んなこというたらピッチャーの持ち球も配球も毎回ちゃうやん

ピッチャーから来る球を打ち返すだけと言う言い方をサッカーに当てはめたら転がってきたボールをゴールに蹴るだけ言うてるようなもんやぞ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:50:42.04ID:q1SxE1q7d
年に数回アメリカに行くんだが
サッカーの練習やってる光景見ること多いわ
フットボール、野球はサッカーほどは見かけない
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:50:47.35ID:C8fMNkGra
>>362
野球の守備も打者によって走者によってカウントによって毎回違うしその為に色んなケースで練習しとるしそこはサッカーと別に変わらんよ
少年団と中学軟式やってたワイでもわかるで
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:50:48.29ID:ixOy7lxr0
瞬時の判断力と創造性は全く違うと思うなワイは
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:51:50.15ID:3tbyTe9g0
これ逆にプロ目指すならバスケって大変やろ。競技人口多いけど枠は少ない
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:51:55.00ID:PffNybaSp
>>361
お前の"負け"や
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:53:05.52ID:nCKnityP0
>>362
ようこんなアホみたいなレスできるよなw
どう考えても野球のほうがプレーの種類多いし複雑で創造性あるよw
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:53:39.70ID:ixOy7lxr0
逆に読み合いという概念がないスポーツの方が少ない気がする…
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:53:42.77ID:lqJMDqfg0
アメリカならガチればW杯も取れそう
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:53:47.63ID:nzCU9fJn0
>>372
小学生かな?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:54:05.24ID:RBw17anY0
>>362
野球はセットプレーの連続みたいなもんじゃないか
まあユーチューバーがいろんなスポーツのプロから点取りたいって企画で唯一サッカーだけ点取れたから
誰でもできていいスポーツだなと思うけど
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:54:16.84ID:ntd+0WVD0
すまんバリアルエリアってなんや
バイタルエリアやわ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:54:34.61ID:nzCU9fJn0
>>375
アメリカはスタミナが必要なスポーツは苦手や
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:55:14.17ID:YYPUf/1q0
アメリカは道路が見晴らし良くてひたすら広い印象やった
せっかく土地あるし狭いバスケよりもっと広く使おうや
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:55:25.92ID:C8fMNkGra
創造性いうけどサッカーのDFなんてライン統率が物をいうし練習あるのみやで
だから代表戦なんかよりリーグ戦の方が面白いんやろ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:56:19.40ID:ajUEgtZEp
野球下げスレなのに結局玉蹴りが負けてて草生える
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:56:27.56ID:nCKnityP0
>>377
サッカーってホント単純なスポーツだからな
道具はいらない、走ることさえできれば誰でもできるw
そら人口多い野も当たり前なわけよ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:57:02.57ID:/nLX0j4i0
フジでサッカー
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:57:12.37ID:h4YJh+5Z0
>>371
プロどころかアマチュアの段階でも試合に出れないやつが大半のスポーツやからね
競争率が激しすぎる
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:57:30.75ID:hCNcYJOG0
これでホッケーがアメリカ四代スポーツ面してんの草
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:58:27.53ID:C8fMNkGra
アメリカはスタミナが必要なスポーツ苦手とかもうこれワザとやろ
バスケもアメフトも知らんのかよ
可笑しいやつだと思ったけどただのレス乞食かいな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:58:44.47ID:aaO6/kV10
創造性が求められる
戦術が高度
この辺はサッカーファンが必ず口にするが正直そんなにかって思う
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:58:59.24ID:ajUEgtZEp
>>356
やめたれw
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:59:03.30ID:nzCU9fJn0
もうこのスレ「ダメ」やね
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 14:59:52.21ID:RDiISMNzd
そもそもMLBに純アメリカ人全然おらんやん
中南米からの出稼ぎばっか
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:00:17.35ID:nzCU9fJn0
アメリカは移民の国やぞ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:00:25.38ID:RBw17anY0
はぁなんJにおいてきたはずのサカ豚が結局人集まらなくてなんGきてんだから
わきまえろよ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:01:04.30ID:ysUFEb8Sd
>>396
サッカー見てないけど野球がオワコンなのは事実やからそこは認めようや
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:01:51.21ID:IQFB8hvO0
サッカーって肩から指先にかけての能力重要じゃないからちょっともったいないスポーツだよな
超人がサッカーするのもったいない
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:01:56.67ID:h4YJh+5Z0
>>390
ルールでガチガチに縛られてるアメスポのが普通に戦術は高度だと思う
サッカーはルールがそんなに変わらんし、弱小はドン引きサッカーばっかりだし
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:03:17.69ID:nzCU9fJn0
焼き豚が朝鮮人って言われて否定しなかったのが収穫や
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:04:00.57ID:2pBmxrDT0
サッカーは移民ブーストあるから強いよな
カリフォルニアだとスペイン語普通に通じるらしいし
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:04:24.51ID:h4YJh+5Z0
>>402
お前が馬鹿にしてる朝鮮人も日本のサッカーに多大な貢献してきたんやぞ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:04:26.58ID:ixOy7lxr0
>>400
そう思うとバスケってサッカーの上位互換やな
~秒ルールみたいなのがすごく多いイメージ サッカーみたいにパス回しができん
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:04:27.03ID:ajUEgtZEp
>>390
アレやろポーランド戦みたいなパス回し時間稼ぎが高度な戦術なんやろ🤣
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:05:24.94ID:nzCU9fJn0
>>405
Jの韓国人は好きやで
ちゃんと自分の名前で韓国人としてやっとるからね
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:06:37.98ID:i1ZNtLDK0
サカ豚「子供の人口はサッカーが野球より多い、アメリカでサッカー人口はどんどん増えてる」



これ全て間違ってるのにソース貼っても
事実のようにゴリ押ししようとしてるヘディング脳きめぇw
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:07:29.06ID:nzCU9fJn0
>>411
ワイが嫌いなのは5ちゃんねるの朝鮮人よ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:08:18.08ID:5Qv3Y9SCd
サッカーがオワコンだからって野球に八つ当たりするな
魅力的な選手が出てこないサッカーが悪い
香川や本田の頃は野球より盛り上がってたのは事実なんだから
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:09:18.31ID:yTXod5gha
なでしこやってるのに実況スレも立ってないんか
お前らサッカー好きじゃないんやね
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:10:03.10ID:cK1ukDUi0
アメフトそうでもないんやな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:10:04.18ID:h4YJh+5Z0
>>412
お前まじで頭大丈夫か?
仮に5chの朝鮮人だとして何が悪いんだよ
どんなスポーツでも差別主義は即アウトやぞ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:10:16.89ID:6E0W0Lkf0
むしろ思ったより野球いるという感じもっと衰退してるかと思った
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:10:56.52ID:nzCU9fJn0
>>417
5ちゃんはスポーツやしな
やっぱキミあれやなw
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:11:44.05ID:6E0W0Lkf0
最近野球とサッカーの対立煽りスレでも勝ち馬に乗りたい奴らがサッカーを推してきているのに時代を感じるわ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:13:06.50ID:nzCU9fJn0
なんJ声豚板やろ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:13:50.42ID:nzCU9fJn0
>>422
え?ワイ会社員やぞ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:14:00.31ID:I9woJmsw0
大正義アメフトかと思ったがバスケなんやな意外
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:14:18.59ID:7sk6yHSca
>>416
若者を対象にした調査だからや
体が出来上がってない時期からアメフトやっても怪我するし少ない

ちびっ子の内から始められるバスケサッカー野球と高校辺りで体が出来上がってから始めるアメフトを同じ調査で比べたら減るのはまぁ妥当や
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:14:27.71ID:i1ZNtLDK0
>>387
視聴率、市場規模がホッケー>>>サッカーだからだよ
サッカーはその辺で玉蹴ってれば競技人口にカウントされる人口比較だと有利な競技
ただサッカーは壊滅的に視聴率がゴミ、MLSの優勝決定戦は視聴率1%以下、プレミアリーグの試合も1%越えられない
何時まで立ってもメジャースポーツ扱いされない要因は単純にコンテンツとしての注目度の低さ

日本みたいに代表戦が地上波ゴールデンタイムで中継なんてのも向こうではない
この前の日本戦もESPNプラスって言うマイナーチャンネルでひっそり中継されてたけどメディアでは全く報道がない
普段サッカーがメディアで大々的に扱われることはないからな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:14:59.41ID:BHyDGMAl0
水泳は?
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:15:43.48ID:nzCU9fJn0
水泳は基礎やからみんなやっとる
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:17:34.05ID:nzCU9fJn0
そうか暴れとる焼き豚て朝鮮人だったんやなぁ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:18:06.00ID:NlURQIVB0
女子もやるスポーツはこういうデータで強い
アメリカは女子サッカーが世界トップレベルで盛んだし
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:18:35.88ID:nzCU9fJn0
で無職であることにおそらくコンプレックスを持っとると
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:18:57.11ID:+vk9Qos1d
全米オープンまであるのにテニスランク外とかやば過ぎる
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:19:09.24ID:nzCU9fJn0
今女子サッカーは欧州の方が人気ちゃうかな
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:19:22.80ID:+9+yJ37ca
1人ヤベー奴湧いてるせいでサッカーが不利になってて草
無能な味方って1番困るよな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:19:58.44ID:nzCU9fJn0
ゴルフて男女共にメジャー取ったのにそこまで話題にならんかったな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:19:58.73ID:EqEpawvS0
体操ってやつか
黒人も金とれるしな
増えてるのか
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:20:02.12ID:cL/eOHk40
ランジェリーフットボールがあるんだからランジェリーサッカーがあってもいいよなあ?
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:20:27.32ID:nzCU9fJn0
なんでわざわざ単発にすんねん
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:20:59.76ID:3Ifz71Y/0
アメフトよりサッカーのほうが人口多いんか
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:21:30.06ID:nzCU9fJn0
黒人の体操と水泳は闇よな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:23:11.73ID:nzCU9fJn0
もうこのスレ「終わり」やね
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:23:58.20ID:nCKnityP0
いつも満員で盛り上がってるプロ野球見て
サカ豚が悔しくて野球下げスレ立てちゃうんやろうなあ・・・
しかも捏造までしてw
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:25:22.17ID:kISWf2Uj0
こんな事する前になでしこジャパンの実況しろよ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:28:20.24ID:1tkybXyHr
サッカー人気増えてきたのは知ってたがこんな多いんやなアメリカ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:29:20.73ID:i1ZNtLDK0
>>441
視聴率と市場規模って言ってるがな
あと勘違いしてそうだがNHLの歴史は100年以上続いてるけど昔は4大スポ扱いはされてない
NBA創設後何年も経ってから4大スポの地位に付いた
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:30:24.66ID:5w2zCsk6M
>>1
つーかアメリカ子供多すぎやろ
日本の何倍?
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:31:36.19ID:WYm2lWAA0
>>3
このコピペいつも意味不明で笑う
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:31:54.73ID:i1ZNtLDK0
>>447
まぁサッカー人口は減ってるし野球より少ないのが事実だけど>>292

サカ豚の捏造スレって単発サカ豚ガイジが必死に保守するよね
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:31:56.77ID:jiObmCKF0
アメカスが発祥のスポーツはなぜガラパゴスなのか
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:32:57.69ID:UAnpvX8+0
なお、サッカーは弱い模様w
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:33:18.00ID:hCNcYJOG0
>>427
はえ〜そうなんや
まあ日本もサッカーのが人気あるけどプロスポーツは野球のが観られてるもんな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:33:46.29ID:ZI93wEn40
少子高齢化で野球とサッカー共倒れの日本がアメリカの野球を叩く権利なんてあるんか?w
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:34:55.73ID:ZvfVOvTV0
日本のこの少子化の中ここ10数年で
高校部員数が増加及び横ばい(実質増加してるようなもの)
してる部活見ると
最近のトレンドがわかるで
体育会系臭の薄い個人競技ばっかや

陸上、水泳、バド、弓道、卓球、登山あたりやな

逆にクッソ減らしてるのが武道や格闘技界隈や
あとW杯があってもラグビーはクッソ減らしてるし
集団スポーツ離れまで起きてきてるな
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:35:42.52ID:G/pEWeb50
アイスホッケーさん
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:36:17.67ID:G/pEWeb50
アメリカサッカーってどうなんや?
アイスホッケー以上MLBとどっこいみたい印象でええんか?
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:43:06.99ID:sjzBAxVM0
その割に野球の帽子かぶってるやつおるけどこれは単にファッションでなんか?
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:45:32.85ID:tedii/FH0
>>292
ヘディング脳障害問題だろサッカー
実は深刻なんだよなこれ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:46:55.30ID:nZ6usnH+0
アメリカのサッカーが強くなったら国際ルールにあれこれ口出ししたりしてくんねえかな
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:48:41.24ID:un136eeW0
アメリカがサッカーガチったらどうなるのかは見てみたい
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:48:52.10ID:2Avnxse5p
>>463
インドネシアの暴動も人が死ぬほど熱くなれるサッカーって凄えええだもん
もう怖いわ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:50:04.54ID:EiJJcyKnM
というか黒人選手(アフリカ系アメリカン)はほとんど野球で見なくなったわ
昔は日本にも各球団に一人は黒人スラッガーおったのにどうしたんや
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:50:03.89ID:nZ6usnH+0
女子サッカーが既にトップレベルでもあのピッチの広さ持て余してるもんな
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:50:05.46ID:TVqEIff/0
大谷しらん現地人も多いしやきうはマジでやばい
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:52:47.58ID:aVRWoeAi0
サッカーってビッグクラブ以外の試合はマジで見ててつまらん
jリーグなんかは100%寝落ちする
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:54:08.00ID:2frcDpa40
>>50
だから日本人にウケてるんやな
0474それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 15:55:11.08ID:EiJJcyKnM
野球バスケ→好きなやつは好き
アメフト→興味なきゃ人外扱い

やからしゃーない
野球だってまだまだ人気はあるしNFLと天秤かけてメジャー行く選手も多いよ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:02:48.82ID:ZQA8A7fn0
屋内サッカーもあるやろ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:05:14.21ID:OLwF04yRp
ID:9k8hwny70
ガチモンっぽいな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:05:49.57ID:ZQA8A7fn0
>>65
甲子園というアマチュアスポーツ最大の大会があるのに糞弱な日本野球の話題は
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:11:01.24ID:tedii/FH0
>>356
最近サッカーファンの高齢化が急速進行性な感じがするわ
過去の栄光に浸ってる感じが加齢臭酷い
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:11:38.09ID:i1ZNtLDK0
>>455
人気とは?(笑)好きなスポーツ調査で野球のが人気だけど
まぁサカ豚は都合悪いデータや調査は捏造だから見えないのか
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:12:38.54ID:8rNZluRP0
バスケ何が面白くのかわからん
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:13:33.07ID:rA7QZE7I0
やきうってこっから上がり目もないし衰退していく一方だよな
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:14:29.59ID:i1ZNtLDK0
>>459
人気ならNHL>>>MLSやな
ただアメリカのサッカーはメキシコ移民のヒスパニック層が大部分を占めてるから
サッカー人気の実態はアンケートとかの数字以上に低いと思う
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:14:31.16ID:ttR0qcu1M
最近やらたとサッカーと野球の対立煽り多くない?元から?
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:17:52.19ID:DMkFj38k0
これでよくアメフト無双になるな
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:18:29.76ID:tedii/FH0
>>482
>>485のデータではアメリカでは2022年は野球競技参加人口が15.8%も増えてるぞ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:19:30.38ID:tedii/FH0
>>486
同じ理由でアメリカの親はサッカーもやらせたくないようだ。
競技人口が2014年比であまりに減りすぎてる
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:20:06.98ID:wbiOP65R0
>>487
フィジカルエリートが選択するスポーツやからな
最上位カーストや
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:21:04.98ID:PtLvvSrQ0
バスケすご
0492それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:21:37.93ID:PtLvvSrQ0
>>486
障害者になるからな
しゃーない
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:22:00.08ID:PtLvvSrQ0
>>485
捏造乙
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:22:27.19ID:PtLvvSrQ0
>>479
日本国民の平均年齢が48やもん
しゃーないわ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:23:00.86ID:53Hx/3yV0
サッカー大したことないのなんでなん?
バスケアメフト野球の絞りカスがサッカーに流れてんの?
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:23:04.10ID:PtLvvSrQ0
>>474
視聴率40%とかやもんな
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:23:26.61ID:PtLvvSrQ0
>>471
そら体力男子中学生なみやもん
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:24:06.75ID:PtLvvSrQ0
>>426
ほーん
タッチフットがはいってんのはそういうことね
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:24:34.73ID:PtLvvSrQ0
>>413
なんやかんやいうても本田圭佑派カリスマやったな
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:25:09.67ID:PtLvvSrQ0
>>383
そもそもいっチームあたりおおあからな
野球は9やけどサッカーは11やもん
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:25:19.51ID:+ygX7iyC0
ルールブック読みながらロンドンでやったNFLの試合見てたんやが、クソおもろいなアメフト
あれがサッカー並みに国際的な競技だったらと思うとワクワクするわ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:25:27.23ID:i1ZNtLDK0
サカ豚ってサカ豚同士で都合いいデータや数字並べて洗脳しあってるバカだから
>>292のデータ見るまではアメリカでサッカー人口は野球より多くて年々増えていると
信じこんでたアホな情弱ヘディングおじさんいそうだな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:26:05.03ID:dqU+/I0Y0
見るだけなら大体野球のがええけどな
やるのは断然サッカーやけどバスケもコッチ側
後バスケは点差がつくと露骨に諦めるのは見た目に良くないわ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:26:09.56ID:PtLvvSrQ0
>>356
週一しかせえへんサッカーと半年間ほぼ毎日やる野球じゃ話にならへんよ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:27:31.69ID:TOHGH51c0
おかしいな、今サスケが大人気なんだが
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:27:51.72ID:MVPuItun0
バスケやっぱ人気なんやな
街中にコートあったり文化になってるのええよな
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:28:38.29ID:QRa+sBzK0
Xゲーム系のって流行ってないんかね
アメリカが本場だろうし
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:29:03.01ID:ReJeAgTl0
ワイ陸上、逝く
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:32:48.98ID:XCONPqlG0
まーた野球負けたのか
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:34:17.90ID:QuD8DL2Ca
なお、MLSの視聴率はゴミの模様
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:34:18.11ID:wZhG2q8n0
十分やん
9位とかならともかく
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:35:57.06ID:KSRWKojGa
意外とアメフト人気なかった
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:36:02.40ID:T13ujyhC0
バスケが一番ってスレ?
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:36:03.08ID:sTVqPHfi0
>>225
ホームランを打ったバッターがホームインしてようやく歓声が上がるのを想像してワラタ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:37:27.16ID:i1ZNtLDK0
>>505
サッカーは1年中やれるのが野球にはない強みだと思うんだけどなぁ
試合ある日も無い日も野球に話題性で惨敗してるから試合あるかどうかはあんま関係ないと思うけど

てかサカ豚って人生でサッカー観てる時間より野球コンプ発症してる時間のが100倍くらい長そう(笑)
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:46:40.42ID:7XAQYjWv0
アメリカでサッカーやる奴って4大スポーツの搾りカスみたいなのしかおらんやろ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:55:01.21ID:8ZhiWrhHp
>>515
観客がサイレントトリートメントしてて草
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:57:33.69ID:YX6Yd4btp
>>501
ヘディング脳は文字もまともに打てないらしい
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 16:58:47.23ID:zwcyAu7M0
>>176
効いてて草
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 17:00:22.16ID:sy1YddIZ0
競技人口とプロ人気が反比例するほど見るのが面白いってことやでお客さん
バスケはダントツで悲惨な競技やな
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 17:01:28.84ID:tedii/FH0
>>503
内輪ボメで都合のいいデータで褒めあってるのは、なんだか旧帝国陸軍的だねえ
一点豪華主義で全体見えてないとことか
サッカーファンがそこまで高齢者だらけになったんかねえ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 17:01:42.48ID:GiBBQPCwp
パラレルワールドから迷い込んだサカ豚ワラワラで草
この世界の特に日本はサッカー不人気ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況