値上げやばすぎるやろ世の中
https://i.imgur.com/uCJkjQu.jpg
【悲報】スシローさん、味噌汁が210円してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:26:40.39ID:u6Vvqvl0a2それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:27:02.91ID:Pmq1dHHp0 ハゲやん
3それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:27:15.64ID:hidbWaiT0 なんでワカメとハマグリが同じ値段なんや
2022/10/21(金) 15:27:43.18ID:VC4Y/wP80
赤だしなくなったな
5それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:27:47.44ID:B2dY6IyNa スシローは値上げ以前の問題があるしな
6それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:27:51.04ID:F3lilu1U0 ワカメは国産なんやろなぁ
7それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:27:56.31ID:a/n9sDced 汁物ならあら汁飲みたい
8それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:28:10.98ID:rQuqd1Oy0 ボロ儲けやん
9それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:28:13.55ID:nBLecFmV0 寿司屋のあら汁が好き
10それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:28:17.58ID:hqlCcsDc0 同じ210円ならはまぐり以外選ぶ意味ないなこれじゃ
11それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:28:54.01ID:it4TKUsyM >>10
中国産だぞ
中国産だぞ
12それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:29:41.27ID:tlErIBBA0 はま寿司に行きます
2022/10/21(金) 15:30:28.87ID:PrpH+omUa
魚べいでいいよね
14それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:30:49.88ID:FY71QemeM 松屋行くンゴ
2022/10/21(金) 15:31:45.04ID:2MLT8xrC0
高すぎる
アホかな
アホかな
16それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:32:02.29ID:Y+bTgWEFd はま寿司行くンゴ
17それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:33:15.13ID:u6Vvqvl0a くら寿司も値上げやし接客最低やしもう行く価値ないで
2022/10/21(金) 15:33:23.92ID:q2lGGxxiM
たっっっっか
2022/10/21(金) 15:33:50.37ID:q2lGGxxiM
あおさつい最近まで100円やったよな
20それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:33:53.24ID:5tJVMLdQ0 誰も行ってないから値上げしてもいいじゃん
21それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:33:57.06ID:ZzF3JUOmM あさげ持ち込めば1杯20円やで
22それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:35:08.18ID:BlJgl/XF0 くら寿司は炙りチーズサーモン2倍にしたの死んでほしい
23それでも動く名無し
2022/10/21(金) 15:35:56.11ID:Uejwaejr0 あおさとはまぐりに挾まれたわかめの立場よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- ▶ホロライブスレ
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- 富井副部長「ヤマオカ↑!!!」←これ不愉快過ぎ